794
《只今の戦闘勝利で【追跡】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『エルニド』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は午後5時30分。
エルニド達は結構長い間、召喚した形になった。
午前中の最初の方ではオレが対戦をしているのを待っていただけでしたけどね。
それ以降は昼食の時間を除けば連戦でした。
そろそろ限界だろう。
特性の把握は十分に出来たと思う。
エルニド、ロッソ、雪白、濡羽はいずれも空中戦でも海中戦でも活躍出来る。
それだけの結果を出してます。
布陣に厚みが出来たのは間違いない。
エルニドのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
エルニド 鸞Lv33→Lv34(↑1)
器用値 48
敏捷値 84
知力値 57
筋力値 41(↑1)
生命力 41(↑1)
精神力 47
スキル
嘴撃 飛翔 水棲 回避 霊能 遠視 夜目
広域探査 強襲 危険察知 空中機動 水中機動
天耳 自己回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[小] 火属性 風属性 土属性
水属性 木属性 祝福 毒耐性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ロッソ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ではこれからどうする?
海専任の召喚モンスターを鍛えよう。
アプネア、アウターリーフ、プリプレグだ。
当然、ハイアムスは継続するのだが。
忘れてはいけない。
出水の海中戦の様子を見てません。
忘れ掛けていた事は、認める。
認めます。
うん。
悪かった、出水!
正直、後回しにし過ぎました!
ロッソのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
ロッソ 紅竜Lv33→Lv34(↑1)
器用値 29
敏捷値 65(↑1)
知力値 29
筋力値 84(↑1)
生命力 74
精神力 29
スキル
噛付き 巻付 回避 水中機動 水棲 飛翔
物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] 自己回復[中]
MP回復増加[小] 霊能 熱感知 気配遮断
猛毒 ブレス 光属性 火属性 風属性 土属性
水属性 溶属性 毒耐性 ブレス無効 鬼竜変
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『雪白』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
これで今日の残りの予定は埋まったようだ。
d2マップ周辺の探索?
明日だ明日!
今日はこのまま、海中戦で経験値稼ぎだ。
まだまだ、レベル35に達していない召喚モンスター達がいる。
何度もこの海域と行き来するのも手間なのだ。
今のうちに海中戦で経験値を加算しておくとしましょう。
雪白のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
雪白 白竜Lv33→Lv34(↑1)
器用値 38
敏捷値 89(↑1)
知力値 24
筋力値 64(↑1)
生命力 69
精神力 24
スキル
噛付き 巻付 回避 水中機動 空中機動
水棲 飛翔 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小]
自己回復[小] MP回復増加[小] 強襲 霊能
遠視 夜目 広域探査 熱感知 気配遮断
猛毒 風属性 土属性 水属性 氷属性
毒耐性 耐即死 共振波 高周波 鬼竜変
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『濡羽』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
では、浮上しよう。
夕食の時間だ。
海鮮素材はたっぷりと余っている。
贅沢は素敵だ。
大いに堪能したい。
濡羽のステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
濡羽 黒竜Lv33→Lv34(↑1)
器用値 27
敏捷値 63(↑1)
知力値 27
筋力値 71(↑1)
生命力 89
精神力 27
スキル
噛付き 巻付 回避 水中機動 堅守 匂い感知
熱感知 振動感知 気配遮断 水棲 飛翔
物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] 自己回復[小]
MP回復増加[小] 霊能 夜目 猛毒 暗闇 石化
麻痺 混乱 即死 光属性 闇属性 土属性
水属性 木属性 毒耐性 鬼竜変
では、早速だが布陣変更だな。
エルニドだけを帰還させプリプレグを召喚する。
海上に向かおう。
途中でプルシャの死体からMPバーの補充はしてある。
これがこの海域のいい所だ。
呪文を気兼ねなく使えるのです。
夕食後も派手に使う事になるだろう。
出水には捕食吸収だってある。
連戦をするには都合がいいと思えます。
プリプレグと共に浮上、早速だがロッソ、雪白、濡羽は帰還だ。
ナイアスと鞍馬、そして出水を召喚しましょう。
出水はハイアムスと一緒に対戦を見ていなさい。
ナイアスの料理の邪魔をしてはいけません。
見上げるとそこにはテュポーンの幻影か分身らしき姿が見えた。
ああ、何て恐ろしい姿!
それでいて、惜しい。
今の布陣でなければ襲いに行くのに!
まあいい。
夕食後、海の中に行けばいつでも逢える。
そう信じて今は鞍馬との対戦を優先しましょう。
《只今の戦闘で【受け】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘で召喚モンスター『鞍馬』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
うーむ。
呪文の強化の差は確かにあるんだが、それ以上にパワー差を感じる。
それでもどうにか凌げる範囲だ。
戦績は勝ち越されているけど、格闘戦であるのだ。
体格差とパワー差を考慮したら納得の出来だろう。
今回はナイアスの元からいい匂いは漂って来ない。
ご飯が炊けている匂いが漂うばかりだ。
メニューは何かな?
気になってしまう。
そしてプリプレグの傍を通り過ぎるプルシャの影。
徐々にだが海面下に沈んで行く。
もうちょっと、待ってなさい。
食事を摂り終えたら狩りに行くよ!
鞍馬のステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
鞍馬 神将Lv35→Lv36(↑1)
器用値 56
敏捷値 56
知力値 28
筋力値 79(↑1)
生命力 79(↑1)
精神力 28
スキル
剣 両手剣 刀 大刀 両手槍 ポールウェポン 棍棒
打撃 蹴り 投げ技 関節技 小盾 受け 回避 隠蔽
夜目 跳躍 憤怒相 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] MP回復増加[微] 時空属性 光属性
闇属性 火属性
メニューはもう読めている。
海鮮丼です。
シンプルにマグロ丼の筈だ!
アワビを始めとした海鮮素材は明日の朝以降のお楽しみです。
マグロにだって様々な部位がある。
それぞれを食べ比べるというのは贅沢の極みだ。
地味に赤身がいい。
大盛りで食うなら脂の強い部位は大量に食うと飽きてしまうのだ。
丼には心臓もあれば炙りトロにヅケもあるようだ。
パーフェクト!
これは大盛りであってもおかわりが出そうです。
でもナイアスは既に片付け作業を進めている。
むう。
腹八分目じゃなく、腹一杯食いたいのに!
ナイアスも最近、厳しいような気がします。
食事は?
量が限られていると知って、ややゆっくりと堪能しました。
実に美味い。
当面の食事は海鮮素材が続く事だろう。
大丈夫。
毎日でも飽きないから大丈夫!
回転寿司でも最初から最後まで、マグロ尽くしでも平気だ。
半分以上、赤身であればですけど。
おっと。
海中戦を進めないと。
口の中でマグロの味を反芻しつつ思う。
やっぱり量がもうちょっとあると嬉しいな!
ナイアスをそれとなく見る。
その笑顔は相変わらずだ。
片付け作業は容赦無く進めてますけど。
ダメだこりゃ。
明日以降の楽しみに残しておくしかないようです。
では、布陣変更です。
ナイアスと鞍馬は帰還だ。
召喚したのはアプネアとアウターリーフです。
今日は日付が変わる直前まで、海中戦としよう。
この海域の魔物には悪いけど、刈り尽くす。
気分はその位で挑みますよ?
《只今の戦闘勝利で【両手槍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【水魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【氷魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【水泳】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アプネア』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は午後9時40分。
今のプルシャの影だが、テュポーンの分身も引き連れてました。
実に大苦戦。
久々にリミッターカットを使った気がする。
ショート・ジャンプまで使ってプルシャの影の全身にある目を潰すのがセオリーなんだが。
テュポーンの分身が加わると一気に難易度が跳ね上がってしまう。
両方とも、十二分にタフだ。
先にテュポーンの分身を沈めに行くのが正解なんだろうけどね。
プルシャの影の封印が外れたらもう大変です!
結構なダメージがありましたよ?
アプネアのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
アプネア モビーディックLv33→Lv34(↑1)
器用値 38
敏捷値 80(↑1)
知力値 38
筋力値 42
生命力 93(↑1)
精神力 38
スキル
噛付き 体当たり 丸呑み 消化 回避 水中機動 水棲
夜目 共振波 低周波 振動感知 追跡 自己回復[大]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] 光属性 闇属性 風属性
水属性 氷属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アウターリーフ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ステータス異常は?
リミッターカットを使った後遺症があるオレだけです。
ちょっとだけ、悩む。
時間的にソーマ酒を使うかどうか、微妙な時間だからだ。
もう決めた事だ。
今日はここで、出来るだけ狩りをするのです。
罪滅ぼしじゃないけど、今日はもうちょっと粘りましょう。
アウターリーフのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
アウターリーフ ゴッズオルカLv33→Lv34(↑1)
器用値 34
敏捷値 90
知力値 33
筋力値 64(↑1)
生命力 64(↑1)
精神力 33
スキル
噛付き 体当たり 回避 水中機動 回遊 跳躍
水棲 夜目 強襲 呪音 反響定位 振動感知 追跡
天啓 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小] MP回復増加[微]
自己回復[小] 時空属性 光属性 闇属性 風属性
水属性 耐即死 即死
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『プリプレグ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
布陣はどうする?
大丈夫だ。
このままで行ける。
出水も捕食吸収でMPバーはある程度、稼げていた。
但し、ちょっと注文を付けたい。
この出水、アウターリーフに匹敵する水中機動性を発揮してます。
そこはいい。
何で直接攻撃をしたがるのか?
属性に基づく攻撃に重心を置いて欲しい。
或いは支援だ。
いかんな。
どうも地下洞窟で促成栽培していた頃の感覚で海中戦をしているみたいです。
ちょっと修正が要るようだな。
困った奴だ。
プリプレグのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
プリプレグ アスピドケロンLv33→Lv34(↑1)
器用値 39
敏捷値 40(↑1)
知力値 46
筋力値 46
生命力 110(↑1)
精神力 46
スキル
噛付き 回避 堅守 体当たり 造林 水中機動
水棲 夜目 匂い感知 振動感知 自己回復[小]
物理抵抗[大] 魔法抵抗[小] MP回復増加[小]
騎乗者回復[小] 光属性 闇属性 土属性 水属性
木属性 浮島 結界生成
では、このまま海中戦を続けよう。
そして楽しもう。
同時に出水ですけど、オレの傍に置いてオレとハイアムスの支援を見せる事にしよう。
行動で示すべきだ。
模範的な支援とはこうするのだよ!
ちゃんと見ておくように!
《只今の戦闘勝利で【木魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【水泳】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ハイアムス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は?
午後11時40分です。
またしてもステータス異常になっている。
リミッターカットを使ってます。
原因はプルシャの影にテュポーンの分身だ!
しかもティミンまでいてもうね。
色々と大変だろうが!
結果的に出水にお手本になるような戦闘が出来なかった件。
おかしい。
こんな筈じゃなかったんだが。
全部、この海域にいる魔物の編成がいけない。
何でログアウト前に直接攻撃をしないといけない魔物が続くんだ?
模範にならないではないか!
ハイアムスのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
ハイアムス アレイオーンLv34→Lv35(↑1)
器用値 37
敏捷値 82
知力値 37
筋力値 61(↑1)
生命力 61(↑1)
精神力 37
スキル
噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 突貫 回避
疾駆 耐久走 奔馬 変化 水中機動 跳躍 水棲
夜目 重装 呪音 振動感知 危険察知 追跡
騎乗者回復[小] 自己回復[中] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[小] MP回復増加[小] 時空属性 光属性
闇属性 風属性 水属性 耐魅了 耐暗闇 耐混乱
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『出水』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
出水の様子は?
支援ですか。
やってはいるけど、メインではない。
突っ込んでます。
突っ込んで噛み付いて、それから属性に基づく特殊攻撃を使ってます。
オレの理想は順番が逆なんですけど。
どうしてこうなった。
アウターリーフと組んで攻撃をしている様子は結構いい連携を見せている。
それもおかしい。
どうもオレは取り返し出来ないしくじりをしてしまったようだ。
もっと早い段階で、海に来るべきだった!
何もかもが遅過ぎた。
オレの責任、ですね。
出水のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
出水 デモンズアポストルLv33→Lv34(↑1)
器用値 38
敏捷値 88
知力値 58(↑1)
筋力値 38
生命力 38
精神力 57(↑1)
スキル
噛付き 打撃 蹴り 関節技 飛翔 浮揚 回避
受け 呪詛 空中機動 水棲 広域探査 夜目
反響定位 魔力遮断 捕食吸収 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] 自己回復[大] MP回復増加[中]
変化 時空属性 光属性 闇属性 水属性 耐混乱
呪眼
では、召魔の森に戻ろうか。
明日も海中戦?
いや、地下側マップがいい。
ダイダロスのペレクス、ダイダロスのラブランデスといった得物の予備も欲しい。
それに対戦の事を考えたら海中戦ばかりというのも良くない。
大地を踏んだ戦いをしておかないと!
対戦だけでは不足だろう。
今や闘技大会に向けて、各プレイヤーは自らを鍛えているに違いない。
見えない所でどれだけの積み重ねが出来るか?
既に戦いは始まっているのだ。
残り時間は3日間。
そんなに余裕は無いのでした。
《運営インフォメーションがあります。確認しますか?》
ログインしました。
時刻は午前5時10分です。
既に海鮮素材は昨夜のうちに久重に渡してある。
今日の朝食がどうなるか、楽しみだ。
で、運営インフォは何だろう?
開けてみたら団体戦初級の本選枠が埋まったようです。
早い!
プレイヤーの皆さんが積極的なんだろうか?
その一方でポータルガードのレベルアップのインフォは無い。
あるのが当たり前のような毎日だったので違和感があるんだが。
食堂にも違和感。
何で、久住がいる?
「や、やあ」
「ああ、おはようさん」
久住は立ち上がると椅子を盾にする形でオレの攻撃に備えている。
あのね。
いきなり殴ったり蹴ったりするのを挨拶にしている訳じゃないんだよ?
「蹴るなよ?絶対に、蹴るなよ?」
「じゃあ殴ろうか」
「暴力反対!」
「冗談だ。いいから座ったらどう?」
安心させる為に先に席に着く。
オレが襲って来る様子を見せない事を確認したのか、久住も席に着く。
馬鹿だな。
机の下で足を伸ばせば蹴りが届くんだぞ?
「いい返事が聞けるのかな?」
「いや、そこは期待しないで欲しいね」
「そうか」
右膝を僅かに浮かしていつでも蹴りを放てるようにしておく。
本当に蹴ってやろうか?
「このまま有耶無耶にするつもりかな?」
「そうはしたくないねえ。僕も無事じゃ済みそうにないし」
「その体は元々、運営アバターだろう?」
「うん。それでもビックリするんだよね」
「痛覚をカットしててもか?」
「まあねえ」
既に朝食の用意をしてあったのか、オレの目の前に海鮮丼が運ばれて来る。
ウニにアワビ、マグロにイセエビまで入っている。
ついでになのだろう、久住の前にも海鮮丼。
ご飯の量はオレの半分程、それにマグロだけだ。
マグロ丼、だな。
中落ちまで入っている。
サービスし過ぎじゃないの?
素材は余っているからいいんだけど。
「君、毎日こんな贅沢してるの?」
「今日はたまたまだよ」
「いいなあ。あ、ご馳走になっていいの?」
「ああ。素材は大いに余っているから」
早速、箸を手にしている久住だが。
能天気な奴。
蹴りはいつでも放てますよ?
「美味いな!」
「それは良かった」
「やっぱりいいねえ!こういう楽しみが先々にあるなら頑張れるってもんだよ」
「もしかして、始めたのか?」
「まあね。まだまだクラスチェンジすらしてないけどボチボチ進めてるよ」
食事を摂りつつ世間話だが。
疑問はある。
何の用事もないのに、久住はここに来たのか?
いや、何かオレに用件があるからこそ、ここに来ている筈だ。
それは一体、何だ?
「それで『彼』とやらの回答はあったのか?」
「芳しくないんだよね、それが。僕なりに色々と手を尽くしているんだけどねえ」
「じゃあここに来た用件は?」
「君に興味があったから」
少し背筋が寒くなる。
まさか、そっちの趣味があるんじゃなかろうな?
「私の行動ログは見る事が出来るんだろう?」
「そうなんだけどね。実物が動いている所を見るのも勉強のうちさ」
「気味が悪いな」
「そう言うなって。僕は単に、知らない事を知りたいってだけなんだし」
お前、ストーカーなのか?
そうであるならば容赦なく蹴ってやるけど。
いいよね?
「じゃあ、ご馳走様。闘技大会は出るんだろ?楽しみにしてるよ」
「そっちもな」
蹴りを放とうとしたその瞬間。
目の前にいたのは黒い人形の姿に変貌している。
もうログアウトしたのか!
す、素早い。
蹴りを喰らわせる機会を失ってしまったか。
やっぱり、アレだ。
最初のうちに喰らわせておくべきだったか?
どうも久住が相手だと調子が狂う。
あそこまで傍若無人なプレイヤーは他にいない。
そこが原因であるのかもしれません。
気分を入れ替えよう。
ポータルガードの見直しはどうしよう?
今から行くのはd2マップ。
霧が立ち込めている厄介なマップだがダイダロスのペレクスを狙おう。
そのついでに移動、隣接するマップを目指してみたい。
だが残念。
ポータルガードの面々で連れ出したかった船岡は狩りに出ている。
獅子吼と雷文もです。
まあ、いいさ。
配下の召喚モンスター達も数が増えた。
対応は可能なのだ。
では、布陣はどうする?
ティグリス、テロメア、フローリン、赤星、モスリンにしました。
得物はダイダロスのラブランデスをメインに、呪魔蛇の小剣や金剛杵を意識して使おう。
夜、霧の中であればこそ戦い様がある。
何事も工夫次第だろう。
《只今の戦闘勝利で【小剣】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【手斧】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【土魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【火魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【溶魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【二刀流】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【気配察知】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ティグリス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
d2マップから目指した方位は北です。
目標は夕方までにN1d2マップに到達としたのだが。
達成出来そうな雰囲気は無い。
これはインスタント・ポータルのお世話になるかもしれない。
さもなければ朝までノンストップ?
戦闘は4回。
どれも30分以上の時間を掛けてしまっている。
そしてここまで、アイテムが拾えていない。
マズい。
戦闘は順調に苦戦続きであるのに別の所でストレスを溜め込んでしまっている。
【解体】師匠、降格の危機ですよ!
ティグリスのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
ティグリス 白虎Lv35→Lv36(↑1)
器用値 32
敏捷値 92(↑1)
知力値 31
筋力値 67
生命力 67
精神力 32(↑1)
スキル
噛付き 引裂き 回避 疾駆 追跡 裂帛 霊能
天啓 強襲 隠蔽 夜目 気配遮断 魔力遮断
自己回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小]
MP回復増加[小] 風属性 共振波 高周波 耐混乱
耐石化 耐即死
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『テロメア』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は午前9時20分。
たった4戦で3時間ちょっとの時間を費やしている。
移動距離?
見ちゃいけない。
考えちゃいけない。
きっと酷い事になっている。
目標の修正は必要だろう。
このペース、明日の昼までにd2マップの北端に到達でいいかな?
かなり弱気になってしまってます。
テロメアのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
テロメア バンパイアダッチェスLv35→Lv36(↑1)
器用値 38(↑1)
敏捷値 64
知力値 64(↑1)
筋力値 37
生命力 37
精神力 64
スキル
杖 槌 小盾 受け 回避 飛翔 空中機動 変化
気配遮断 宮中儀礼 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]
自己修復[大] MP吸収[大] MP回復増加[中] 奇襲
吸血 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 塵属性 溶属性 魅了 麻痺
真祖化
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『フローリン』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
さて、召喚モンスターのレベルアップがパーフェクトペースなんだが。
恐ろしい事に、アンデッド達はまだまだ戦えそうです。
ミノタウロスがいい感じでMPバーの供給源になっていたみたいだ。
恐ろしい光景は霧の中で見てないけど、何をしていたのかは分かっている。
夜、霧の中での連戦もアンデッドであればそんなに影響しない。
そこは有難いんですけどね。
布陣はここで変更しておこう。
他の召喚モンスター達にも活躍の機会を!
戦力の底上げはしておくべきなのです。
フローリンのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
フローリン ゴールデンバットLv35→Lv36(↑1)
器用値 60(↑1)
敏捷値 84(↑1)
知力値 36
筋力値 49
生命力 49
精神力 36
スキル
噛付き 飛翔 反響定位 遠視 回避 奇襲 隠蔽
追跡 監視 気配遮断 魔力遮断 自己回復[小]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[小] 吸血 猛毒 暗闇
混乱 麻痺 石化 忘却 催眠 高周波 毒耐性
耐即死 耐暗闇
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『赤星』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
既に次の布陣をどうするか、悩んでいるオレがいる。
まだレベル35に達していない召喚モンスターを、というのも当然ある。
その一方でご無沙汰な召喚モンスターを、というのもある。
それに得物もだ。
ダイダロスのペレクスは予備が無い。
追加で確保出来たら【両手斧】を鍛えたい所なんですが。
まだかな?
今の相手の中にミノタウロスはかなりの数がいました。
拾えませんかね?
赤星のステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。
赤星 スペクターロードLv35→Lv36(↑1)
器用値 48
敏捷値 47
知力値 47(↑1)
筋力値 48(↑1)
生命力 47
精神力 47
スキル
剣 両手剣 棍棒 重棍 小盾 重盾 重鎧 受け
回避 夜目 雲散霧消 魔力遮断 物理抵抗[極大]
魔法抵抗極大] MP吸収[大] 自己修復[大] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性
溶属性 邪気
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『モスリン』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
スキルのレベルアップも進んでいる。
戦果は間違いなくあるんだけど、やはり移動距離が問題だ。
どうもこの地下側マップ、第二階層は移動可能なマップの範囲は狭い。
狭いけど、やたらと移動に時間が掛かっていて踏破するのが大変だ。
経験値稼ぎにはいいと思うけど。
ここでクーチュリエの誘引やテイラーの発光を使ったら、どうなる?
きっと一気に集られそうな気がする。
興味はあるけど。
きっとそれは死に戻りと引き換えに見る光景だろう。
控えよう。
興味があるからって何でもしていいとは思えません。
モスリンのステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
モスリン ファントムLv35→Lv36(↑1)
器用値 18
敏捷値 50(↑1)
知力値 93
筋力値 18
生命力 18
精神力 91(↑1)
スキル
飛翔 形状変化 密着 影棲 壁抜け 怨声 憑依
呪詛 魔力感知 魔力遮断 物理攻撃透過 魔法抵抗[大]
MP吸収[大] 時空属性 光属性 闇属性 火属性
土属性 溶属性 耐光
さあ、ここからが問題だ。
今日はまだアイテムが剥げていません。
まさに【解体】師匠がピンチだ!
《これまでの行動経験で【解体】がレベルアップしました!》
ダイダロスのペレクスを確保出来ました。
ついでに冥府の槌もです。
良かった。
降格の危機は一旦去ったという事だろう。
だが、まだまだ予備が欲しい。
それには、どうする?
狩りを続けるしかないですな!
では急いで布陣変更だ。
全員、帰還させましょう。
召喚するのは逢魔、シリウス、ジンバル、ヘイフリック、ラルゴだ。
オレも少し、早足で移動する事にしよう。
ちょっと駆け足をしてみてもいい。
以前にd2マップで東に向かって踏破した経験がある。
少しずつ、襲って来る間隔が空くだろう。
規模も少なくなる傾向があったし。
移動距離は稼ぎ易くなる、と信じたい。
広域マップは見ないで方位だけを確認。
向かうのは北だ。
迷わず進めばいい。
僅かでもいいから距離を稼ぐしかないな。
その積み重ねは地味に効くものと信じましょう。
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv120
職業 サモンメンターLv9(召喚魔法導師)
ボーナスポイント残 40
セットスキル
小剣Lv91(↑1)剣Lv90 両手剣Lv91 両手槍Lv94(↑1)
馬上槍Lv95 棍棒Lv90 重棍Lv91 小刀Lv91
刀Lv90 大刀Lv93 手斧Lv44(↑4)両手斧Lv22
刺突剣Lv91 捕縄術Lv94 投槍Lv98
ポールウェポンLv99
杖Lv104 打撃Lv109 蹴りLv109 関節技Lv109
投げ技Lv109 回避Lv118 受けLv118(↑1)
召喚魔法Lv120 時空魔法Lv107 封印術Lv106
光魔法Lv103 風魔法Lv103 土魔法Lv104(↑1)水魔法Lv104(↑1)
火魔法Lv104(↑1)闇魔法Lv104 氷魔法Lv104(↑1)雷魔法Lv103
木魔法Lv104(↑1)塵魔法Lv103 溶魔法Lv104(↑1)灼魔法Lv103
英霊召喚Lv6 禁呪Lv106
錬金術Lv90 薬師Lv24 ガラス工Lv27 木工Lv55
連携Lv100e 鑑定Lv89 識別Lv100 看破Lv90 耐寒Lv80e
掴みLv80e 馬術Lv100 精密操作Lv80e ロープワークLv94
跳躍Lv50e 軽業Lv50e 耐暑Lv80e 登攀Lv60e
平衡Lv100e
二刀流Lv92(↑1)解体Lv89(↑1)水泳Lv52(↑2)潜水Lv80e
投擲Lv50e
ダッシュLv60e 耐久走Lv60e 追跡Lv91(↑1)隠蔽Lv89
気配察知Lv92(↑1)気配遮断Lv89 暗殺術Lv60e
身体強化Lv60e 精神強化Lv60e 高速詠唱Lv50e
無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv95
魔法効果拡大Lv94 魔法範囲拡大Lv94
呪文融合Lv94
耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e
耐暗闇Lv80e 耐気絶Lv80e 耐魅了Lv80e 耐毒Lv80e
耐沈黙Lv80e 耐即死Lv80e
獣魔化Lv19
装備
金剛杵×10 降魔秘剣×7 金剛秘剣×3
天羽々斬×7
倶利伽羅剣×4 迦楼羅剣×7 布都御魂×12
胎蔵秘刀×1 火焔光輪刀×4 修羅刀×3
羅喉刀×10
護霊樹の杖×1 神樹石の杖+×1 裁きの杖×1
如意輪錫杖×8 神樹石のトンファー+×2
双角猛蛇神の投槍+×2 亜氷雪竜の投槍+×2
双角猛蛇神の長槍+×1
亜氷飛竜の騎士槍+×1 双角猛蛇神の騎士槍+×1
亜氷飛竜のパイク+×1 天沼矛×9
腐竜王のメイス+×1
転生獅子のレイピア+×1 亜氷飛竜のエストック+×1
断鋼鳥の小刀+×1 断鋼鳥の刀+×1
断鋼鳥の斬馬刀+×1 断鋼鳥のコラ+×1
断鋼鳥のククリ刀+×4 断鋼鳥のデスサイズ+×1
呪魔蛇の小剣+×1 腐竜王の双杵+×1
妙見秘鎚×7 腐竜王の戟+×1 星天弓×10
ダイダロスのペレクス×2(↑1)ダイダロスのラブランデス×2
冥府の槌×2(↑1)天魔の琵琶×5
怒りのツルハシ+×2 ミスリル銀の首飾り+×1
従魔蠍の隠し爪×2 雪豹のバグナグ×2
斧頭武竜の革鎧ほか
呵責の腕輪+×2 呵責の足輪+×2 風天羂索×3
蘇芳羂索×3 グレイプニル×1
斧頭武竜のベルト 背負袋 アイテムボックス
召喚モンスター
ティグリス 白虎Lv35→Lv36(↑1)
器用値 32
敏捷値 92(↑1)
知力値 31
筋力値 67
生命力 67
精神力 32(↑1)
スキル
噛付き 引裂き 回避 疾駆 追跡 裂帛 霊能
天啓 強襲 隠蔽 夜目 気配遮断 魔力遮断
自己回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小]
MP回復増加[小] 風属性 共振波 高周波 耐混乱
耐石化 耐即死
テロメア バンパイアダッチェスLv35→Lv36(↑1)
器用値 38(↑1)
敏捷値 64
知力値 64(↑1)
筋力値 37
生命力 37
精神力 64
スキル
杖 槌 小盾 受け 回避 飛翔 空中機動 変化
気配遮断 宮中儀礼 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]
自己修復[大] MP吸収[大] MP回復増加[中] 奇襲
吸血 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 塵属性 溶属性 魅了 麻痺
真祖化
フローリン ゴールデンバットLv35→Lv36(↑1)
器用値 60(↑1)
敏捷値 84(↑1)
知力値 36
筋力値 49
生命力 49
精神力 36
スキル
噛付き 飛翔 反響定位 遠視 回避 奇襲 隠蔽
追跡 監視 気配遮断 魔力遮断 自己回復[小]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[小] 吸血 猛毒 暗闇
混乱 麻痺 石化 忘却 催眠 高周波 毒耐性
耐即死 耐暗闇
アプネア モビーディックLv33→Lv34(↑1)
器用値 38
敏捷値 80(↑1)
知力値 38
筋力値 42
生命力 93(↑1)
精神力 38
スキル
噛付き 体当たり 丸呑み 消化 回避 水中機動 水棲
夜目 共振波 低周波 振動感知 追跡 自己回復[大]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] 光属性 闇属性 風属性
水属性 氷属性
鞍馬 神将Lv35→Lv36(↑1)
器用値 56
敏捷値 56
知力値 28
筋力値 79(↑1)
生命力 79(↑1)
精神力 28
スキル
剣 両手剣 刀 大刀 両手槍 ポールウェポン 棍棒
打撃 蹴り 投げ技 関節技 小盾 受け 回避 隠蔽
夜目 跳躍 憤怒相 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] MP回復増加[微] 時空属性 光属性
闇属性 火属性
アウターリーフ ゴッズオルカLv33→Lv34(↑1)
器用値 34
敏捷値 90
知力値 33
筋力値 64(↑1)
生命力 64(↑1)
精神力 33
スキル
噛付き 体当たり 回避 水中機動 回遊 跳躍
水棲 夜目 強襲 呪音 反響定位 振動感知 追跡
天啓 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小] MP回復増加[微]
自己回復[小] 時空属性 光属性 闇属性 風属性
水属性 耐即死 即死
赤星 スペクターロードLv35→Lv36(↑1)
器用値 48
敏捷値 47
知力値 47(↑1)
筋力値 48(↑1)
生命力 47
精神力 47
スキル
剣 両手剣 棍棒 重棍 小盾 重盾 重鎧 受け
回避 夜目 雲散霧消 魔力遮断 物理抵抗[極大]
魔法抵抗極大] MP吸収[大] 自己修復[大] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性
溶属性 邪気
ハイアムス アレイオーンLv34→Lv35(↑1)
器用値 37
敏捷値 82
知力値 37
筋力値 61(↑1)
生命力 61(↑1)
精神力 37
スキル
噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 突貫 回避
疾駆 耐久走 奔馬 変化 水中機動 跳躍 水棲
夜目 重装 呪音 振動感知 危険察知 追跡
騎乗者回復[小] 自己回復[中] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[小] MP回復増加[小] 時空属性 光属性
闇属性 風属性 水属性 耐魅了 耐暗闇 耐混乱
モスリン ファントムLv35→Lv36(↑1)
器用値 18
敏捷値 50(↑1)
知力値 93
筋力値 18
生命力 18
精神力 91(↑1)
スキル
飛翔 形状変化 密着 影棲 壁抜け 怨声 憑依
呪詛 魔力感知 魔力遮断 物理攻撃透過 魔法抵抗[大]
MP吸収[大] 時空属性 光属性 闇属性 火属性
土属性 溶属性 耐光
プリプレグ アスピドケロンLv33→Lv34(↑1)
器用値 39
敏捷値 40(↑1)
知力値 46
筋力値 46
生命力 110(↑1)
精神力 46
スキル
噛付き 回避 堅守 体当たり 造林 水中機動
水棲 夜目 匂い感知 振動感知 自己回復[小]
物理抵抗[大] 魔法抵抗[小] MP回復増加[小]
騎乗者回復[小] 光属性 闇属性 土属性 水属性
木属性 浮島 結界生成
出水 デモンズアポストルLv33→Lv34(↑1)
器用値 38
敏捷値 88
知力値 58(↑1)
筋力値 38
生命力 38
精神力 57(↑1)
スキル
噛付き 打撃 蹴り 関節技 飛翔 浮揚 回避
受け 呪詛 空中機動 水棲 広域探査 夜目
反響定位 魔力遮断 捕食吸収 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] 自己回復[大] MP回復増加[中]
変化 時空属性 光属性 闇属性 水属性 耐混乱
呪眼
エルニド 鸞Lv33→Lv34(↑1)
器用値 48
敏捷値 84
知力値 57
筋力値 41(↑1)
生命力 41(↑1)
精神力 47
スキル
嘴撃 飛翔 水棲 回避 霊能 遠視 夜目
広域探査 強襲 危険察知 空中機動 水中機動
天耳 自己回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[小] 火属性 風属性 土属性
水属性 木属性 祝福 毒耐性
ロッソ 紅竜Lv33→Lv34(↑1)
器用値 29
敏捷値 65(↑1)
知力値 29
筋力値 84(↑1)
生命力 74
精神力 29
スキル
噛付き 巻付 回避 水中機動 水棲 飛翔
物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] 自己回復[中]
MP回復増加[小] 霊能 熱感知 気配遮断
猛毒 ブレス 光属性 火属性 風属性 土属性
水属性 溶属性 毒耐性 ブレス無効 鬼竜変
雪白 白竜Lv33→Lv34(↑1)
器用値 38
敏捷値 89(↑1)
知力値 24
筋力値 64(↑1)
生命力 69
精神力 24
スキル
噛付き 巻付 回避 水中機動 空中機動
水棲 飛翔 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小]
自己回復[小] MP回復増加[小] 強襲 霊能
遠視 夜目 広域探査 熱感知 気配遮断
猛毒 風属性 土属性 水属性 氷属性
毒耐性 耐即死 共振波 高周波 鬼竜変
濡羽 黒竜Lv33→Lv34(↑1)
器用値 27
敏捷値 63(↑1)
知力値 27
筋力値 71(↑1)
生命力 89
精神力 27
スキル
噛付き 巻付 回避 水中機動 堅守 匂い感知
熱感知 振動感知 気配遮断 水棲 飛翔
物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] 自己回復[小]
MP回復増加[小] 霊能 夜目 猛毒 暗闇 石化
麻痺 混乱 即死 光属性 闇属性 土属性
水属性 木属性 毒耐性 鬼竜変
召魔の森 ポータルガード
ジェリコ、クーチュリエ、獅子吼、極夜、雷文、バンドル、スコーチ
船岡、守屋、スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、ノワール、虎斑、蝶丸
網代、スパーク、クラック、オーロ、プラータ