表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
736/1335

736

《只今の戦闘勝利で【時空魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【平衡】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐暗闇】がレベルアップしました!》

《【耐暗闇】がレベル上限に達しました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『蒼月』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 思惑通りか?

 半分は思惑通りだが痛し痒しかもしれない。

 懸念していた相手に遭遇してしまったのだ!

 テュポーンの幻影です。

 そしてこいつがまた、強い!

 恐らくだが今迄に遭遇したテュポーンの幻影の中でも屈指の強さだろう。

 大苦戦するのは嬉しいのですがね。

 まさに時間泥棒。

 移動距離が稼げなかった!


 時刻は午後6時10分。

 このまま空中を移動してもすぐに夜になってしまうだろう。

 E10u1マップには辿り着けませんでしたか。

 仕方ない。

 ここで一旦、区切って海中を東へ移動しよう。

 それはそれで結構な苦戦続きになるのはもう間違いないだろう。


 つまり、海専任の召喚モンスターを鍛えるいい機会でもある。

 考え方を変えて挑むとしましょう。



 蒼月のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 蒼月 麒麟Lv31→Lv32(↑1)

 器用値 42(↑1)

 敏捷値 82(↑1)

 知力値 47

 筋力値 42

 生命力 42

 精神力 41


 スキル

 噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 疾駆

 耐久走 奔馬 蹂躙 飛翔 蹴り上げ 遠視

 広域探査 強襲 天啓 空中機動 霊能 霊撃

 騎乗者回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[小] 時空属性 光属性 闇属性

 風属性 土属性 水属性 雷属性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『キュアノス』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 おっと。キュアノスもレベルアップしていたか。

 ちょうどいい。

 プリプレグを召喚する枠はキュアノスのを使おう。


 普通に考えたらナインテイルを先に帰還させたい所なんですけどね。

 パンタナールの鎮静剤的な存在が一瞬でもいなくなるのは避けましょう。

 正直、面倒なんだけど。

 そんな感じに育ってしまったのだ。

 いや、そうなった責任はオレにもあるのだろう。

 どうしてこうなった?

 放置して任せているのがいけない。


 それでもある程度任せるスタンスは変えません。

 今更ですからね。



 キュアノスのステータス値で既に上昇しているのは生命力だ。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。

 空きスキルは属性だったがこれは即決です。

 時空属性だ。

 理由は?

 時空属性だからだ!



 キュアノス ホーライLv29→Lv30(↑1)

 器用値 26

 敏捷値 76

 知力値 76

 筋力値 27(↑1)

 生命力 27(↑1)

 精神力 76


 スキル

 飛翔 浮揚 回避 水棲 夜目 変化 同化 魔力察知

 物理攻撃透過[小] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]

 時空属性(New!)光属性 闇属性 火属性 風属性

 土属性 水属性 木属性 氷属性 魅了 耐沈黙 耐即死

 精霊変化



 ではキュアノスは帰還させよう。

 召喚させるのはプリプレグだ。

 その甲羅の上で小休止、夕食にしたい。

 続けて蒼月を帰還、ナイアスを召喚して食事の用意を頼むのだが。

 食事が出来上がるのを待つ間、オレは何をすべきか?


 対戦だ。

 アイテムの整理もしておきたくあるけど対戦だ。

 そこは譲りたくないです。


 ストランドは帰還させ鞍馬を召喚します。

 無論、対戦は格闘戦だ。

 あの筋肉バカの魔神を想定しての対戦になるのは当然だが。

 今日は少し、テーマを定めておきたい。

 投げ技、それに関節技を多めにしましょう。


 あの魔神を相手にして、となると駆け引きはあって無いも同然だが。

 そこは工夫しておこう。

 体に覚え込ませて体が反応するようにしておきたい。

 どうも殴る蹴るの展開が多過ぎるからな。

 ちょっと今のうちに稽古はしておこう。

 稽古、ではあるけど実戦に近くないと意味は無い。

 そこは鞍馬の力量に期待だ。

 今日は鞍馬だけを呪文で強化、対戦の緊張感を高めてしまおうか!








《只今の戦闘勝利で【投げ技】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【受け】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘で召喚モンスター『鞍馬』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 ふむ。

 勝ち越されているけどイメージ通りだ。

 まだまだ、色々と足りていないのを再確認。

 最後に投げた上に腕を極めるまでの流れは良かった。


 柔と剛は共存出来る。

 ならば狂気に駆られながらも冷静でいられる筈だ。

 難しいけど。

 最後に頼るのは肉体に刻み込まれた感覚だ。

 それは実戦でしか鍛えられない。

 定期的に対戦をして体に沁みつかせておくとしよう。



 鞍馬のステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 鞍馬 神将Lv29→Lv30(↑1)

 器用値 55

 敏捷値 55

 知力値 27

 筋力値 75(↑1)

 生命力 75(↑1)

 精神力 27


 スキル

 剣 両手剣 刀 大刀 両手槍 ポールウェポン 棍棒

 打撃 蹴り 投げ技 関節技 小盾 受け 回避 隠蔽

 夜目 跳躍 憤怒相 自己回復[中](New!)物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[微] 時空属性 光属性

 闇属性 火属性



 では、食事にしよう。

 ナイアスの両肩の上にナインテイル。

 お裾分けを期待しているのだろうがナイアスは完璧にブロックしていた。

 ああ、邪魔じゃなかったか?

 ナイアスは普段通りの笑みを浮かべたまま、オレの目の前に夕食を並べる。

 焼きおにぎり。

 ナインテイルが狙っているのかはこれではないだろう。

 肉団子入りのスープかな?

 多分、そうなんだろう。


 食いしん坊さんめ。

 まあオレもそうだけどさ。

 オレは料理はしません。

 食べるだけだ。

 それ故に出された料理はどれも有難く頂くのみ。

 美味しければ更に良い。


 ナインテイルには肉団子は1個、与えるとしよう。

 こういう甘さがいけないかもだが。

 喜んで食っている様子は見ていて嬉しいものなのだ。

 まあこれでいいんじゃないかな?

 肉なら十分にあるのです。





 さて。

 対戦も食事も満足出来た。

 今日のうちにプルシャの死体を確認しよう。

 ログアウト前に済めばいいんだが。


 E10u1マップには間違いなく、魔物が出現しているようになっているだろう。

 しかもE9u1マップよりも手強い筈だ。

 海専任の召喚モンスターを鍛えるにはいい狩り場になっているものと期待したい。

 布陣は?

 ナインテイルと鞍馬、それにプリプレグは帰還だ。

 召喚するのはアプネアとアウターリーフ、それに当然だがハイアムスです。

 確認しよう。

 ナイアス、アプネア、アウターリーフ、ハイアムス、パンタナールとなったんだが。

 パンタナールにはナイアスを付けよう。

 鎮静剤代わりだな。


 オレはハイアムスに騎乗、得物は天沼矛のいつものスタイルだ。

 さて、海中での狩りはどうなるかな?

 間違いなく楽しい事になっているだろう。

 時間には注意だな。

 きっと熱中するに違いないのだ。









《只今の戦闘勝利で【水泳】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【潜水】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐即死】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アプネア』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 やはり海もいいな。

 E9u1マップの海中はW6d1マップの海中とどっちがいいのかな?

 どっちにも厄介な相手がいる。

 そこに甲乙付け難い。


 今は移動があるから判断は保留で。

 困った状況に陥っている。

 まだ、W10u1マップに到達出来ていない!

 そして戦闘が楽しい!


 困った。

 海中の移動は空中よりも速度が上げられない。

 それでいて寄って来る魔物が多いという歓喜すべき状況だ。

 困った。


 用事さえなければ諸手を挙げて歓迎なんですけど。

 今は別件で急いでいるのです。

 熱烈歓迎は次の機会でお願いします!



 アプネアのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 アプネア モビーディックLv27→Lv28(↑1)

 器用値 37

 敏捷値 77(↑1)

 知力値 36

 筋力値 40

 生命力 90

 精神力 37(↑1)


 スキル

 噛付き 体当たり 丸呑み 消化 回避 水中機動 水棲

 夜目 共振波 低周波 振動感知 追跡 自己回復[中]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] 光属性 闇属性 風属性

 水属性 氷属性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アウターリーフ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 時刻は気にしておかないと!

 現在は午後8時10分だ。

 かなり微妙な感じがする。


 フルジャの死体があるのはE10u1マップの中央付近だ。

 もうちょっとでE10u1マップに到達する。

 出現する魔物がここよりも手強いというのは困る。

 大歓迎したいけど、今は困る。

 何と悩ましい状況なんだ!

 ある意味で饅頭怖い状態になってるぞ?



 アウターリーフのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 アウターリーフ ゴッズオルカLv27→Lv28(↑1)

 器用値 33(↑1)

 敏捷値 87(↑1)

 知力値 32

 筋力値 61

 生命力 61

 精神力 32


 スキル

 噛付き 体当たり 回避 水中機動 回遊 跳躍 水棲

 夜目 強襲 呪音 反響定位 振動感知 追跡 天啓

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[微] MP回復増加[微] 自己回復[小]

 時空属性 光属性 闇属性 風属性 水属性 耐即死

 即死



《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ハイアムス』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 いや、本当に困った。

 布陣からプリプレグを外したのも移動距離を稼ぐ為だったのだが。

 これでは大して稼げていない。

 改めて明日、確認すべきなんだろうか?


 でもね。

 途中で投げ出すようで気持ちに区切りがつかないのもいけません。

 日付を多少跨いでもいいから確認だけは済ませておこう。



 ハイアムスのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 ハイアムス アレイオーンLv27→Lv28(↑1)

 器用値 36

 敏捷値 78(↑1)

 知力値 36

 筋力値 56(↑1)

 生命力 59

 精神力 36


 スキル

 噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 突貫 回避

 疾駆 耐久走 奔馬 変化 水中機動 跳躍 水棲

 夜目 重装 呪音 振動感知 危険察知 追跡

 騎乗者回復[小] 自己回復[中] 物理抵抗[微]

 魔法抵抗[小] MP回復増加[小] 時空属性 光属性

 闇属性 風属性 水属性 耐魅了 耐暗闇 耐混乱



 さて、ここからが本番だ。

 恐らくは更なる強敵になると予想される。

 以前は魔物がいないマップだった。

 マグロはいたけど。


 魔物が出没するようになったらマグロは居なくなったりしないかな?

 そこも気になってしまう。

 出来れば食材として確保しておきたいものです。

 行ってみたら分かる。

 辿り着けるかどうかが問題だ。









《只今の戦闘勝利で【両手槍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【追跡】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐魅了】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ナイアス』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 E10u1マップの海中の様子は予想通り。

 予想以上であるかもしれない。

 何と言ってもテュポーンの幻影が強い!


 そして天沼矛が破壊されてしまっている。

 ストックは十分にある。

 惜しい、と思わなくていいのかもだが。

 オレ自身の力量が不足しているように思えてならない。

 まだまだ、修練が足りない証かな?


 槍は便利だ。

 いや、天沼矛は海中で水圧をまるで感じさせない。

 その利便性は非常に高いと言えるだろう。

 その特性に頼り切っているんじゃないのか?

 より厳しい鍛錬をすべきなのかもな。



 ナイアスのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。

 もう1ポイント分のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 ナイアス オーケアニスLv28→Lv29(↑1)

 器用値 64(↑1)

 敏捷値 63

 知力値 63

 筋力値 27

 生命力 27

 精神力 63(↑1)


 スキル

 両手槍 回避 料理 水中機動 水棲 天啓 霊能

 変化 夜目 呪歌 呪曲 瞑想 連携 精密操作

 自己回復[小] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]

 時空属性 光属性 闇属性 水属性 土属性 耐混乱

 共鳴




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『パンタナール』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



 そしてパンタナールもようやくレベルアップだ。

 ギリギリ、間に合ったか。

 パンタナールのMPバーは残り2割を切っている。

 もう少し魔物の肉を喰ってくれたらいいんだが。

 心配になるではないか!


 パンタナールの場合、後衛的なポジションで戦う事を好む。

 それはいい。

 MPバーの消費を前提にした攻撃が多いのだ。

 それだけに魔物の肉をより喰ってくれないと困る。

 困るのです。



 パンタナールのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう2点のステータスアップは器用値と筋力値を指定しましょう。



 パンタナール ノーブルドラゴンLv7→Lv8(↑1)

 器用値 48(↑1)

 敏捷値 48

 知力値 50

 筋力値 48(↑1)

 生命力 48(↑1)

 精神力 50


 スキル

 噛付き 引裂き 飛翔 回避 堅守 跳躍 疾駆

 夜目 水棲 自己回復[小] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[小] 捕食吸収 ブレス 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性

 毒耐性 耐即死



 さて、ここらで布陣は変更だ。

 ナイアスとパンタナールは帰還させよう。

 召喚するのはロジットとプリプレグです。

 E10u1マップの中央までかなり迫っている。

 もう日付を跨ごうが構わない。

 プリプレグを加えたら移動速度がどうしても落ちるけどね。

 戦力の底上げを兼ねてしまおう。


 何、考え方を切り替えたら気分は楽になるものなのだ。

 日付を跨いでもいい。

 そう思うだけでいい。

 単に普段のペースを守りたいのも本当ですけどね。


 ここはいい狩り場だ。

 そう思えば腹も立たないのです。








 プルシャ ???

 イベントモンスター 巨神 討伐対象 死体

 ??? ???



 いた。

 時刻は午後11時50分。

 どうにか日付を跨ぐ前にプルシャを見付けたけどね。

 ログアウトするタイミングは日付を跨ぐのは確実だ。

 こうなったらもう少し狩りを進めてみたくもある。


 いや、マグロはどうだ?

 オレの元にロジットが来ていた。

 その槍先にはマグロだ。

 鰓を貫通してます。

 しかも2本ある触手にもマグロだ!


 やるじゃん。

 でも気になるのは6つある狼の頭だ。

 何かを咀嚼しているかのように動いている。


 いや、ロジットだけじゃない。

 アウターリーフも魚の群れを襲っている。

 そう。

 プルシャの死体周辺は変わらず良い漁場のままであるようだ。

 一種の漁礁になっていると言うべきだろう。


 それに魚だけでなく貝類も豊富なようだ。

 昆布がまるで森のように生えている様はいっそ見事だ。

 その昆布にはウニがいる。

 間違いなく漁師兄弟にとって垂涎の漁場だ。


 海鮮素材の採集はロジットに任せた。

 オレは確認すべき事を済ませてしまおう。



(エナジードレイン!)


 天沼矛の石突きをプルシャの死体に押し当ててMPバーの吸収をしてみる。

 オレのMPバーは?

 やはり全快になってしまっていた。


 やはりいい狩り場だ。

 いや、漁場だ。

 長居したくなってしまいそうです。


 だがこれでは際限が無くなってしまいそうだな。

 うん。

 次のインフォで区切るようにしましょう。

 そうしましょう。


 夜明けまで戦闘はしません。

 それはそれで楽しそうだけどね。



 ロジットが漁で確保した海鮮素材を《アイテム・ボックス》に収納したら狩りを再開だ。

 もう移動距離を気にする必要は無い。

 思うまま、狩りを楽しもうか。


 海中でしたね。

 狩りではなく漁と言うべきでした。








 テュポーンの分身 ???

 魔物 ??? ???

 ??? ???



 はい。

 未見のようで未見でないな。

 明らかにテュポーンの幻影の上位種。

 いずれ来ると予想はしてたけどさ!

 ここでかよ?


 両肩から生えている無数の蛇はその全ての目が黄金色に輝いていて周囲を照らしているんだが。

 肝心の本体は?

 兜らしきものを被っているのは変わりない。

 胴体にジャケットらしき装備をしている。

 手にしているのは杖だろうか。

 先端が見えない。

 槍や銛である可能性もあるだろうな。


 いや、そうじゃなくて。

 こいつの戦力はテュポーンの幻影を遥かに超えていると考えるべきだ。

 単純に比較出来ないけど、大きさは?

 こう言ってはアレだが巨神に匹敵するんじゃないかって思う。

 単に遠近感が狂っているだけかもな!



「人馬一体!」「エンチャントブレーカー!」「リミッターカット!」


 こいつには手を抜けない。

 抜くつもりもない。

 魔力は?

 正常に感じ取れないけど今は気にするな!


 間違いなくテュポーンの幻影よりも格上の相手だ。

 いい。

 やっぱりこの海域はいい狩り場だ!








《只今の戦闘勝利で【両手槍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【捕縄術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【水魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【闇魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【ロープワーク】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【水泳】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アプネア』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 うーむ。

 時間ばかりが掛かってしまって手間を省いてしまった。

 ちょっと冷静さを失っていたかもしれないな。


 テュポーンの分身の首にはグレイプニルが巻き付いている。

 どうして?

 天沼矛がまたぶっ壊されたからだ!


 いや、この場合はオレがぶっ壊したと言うべきなんだろうけどね。

 ロジットに手伝って貰って絞首刑にするのも結構大変だった。

 こいつの特性は単に幻影の強化版。

 そう、単に強化ではあるんだが封印術の効きが酷い。

 天沼矛を失ったのも戦闘時間が間延びした影響が大きいだろう。


 現時刻は午前1時50分。

 どう考えても1時間以上、戦い続けていた事になる。

 文句無しに強い!



 アプネアのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。



 アプネア モビーディックLv28→Lv29(↑1)

 器用値 37

 敏捷値 77

 知力値 37(↑1)

 筋力値 41(↑1)

 生命力 90

 精神力 37


 スキル

 噛付き 体当たり 丸呑み 消化 回避 水中機動 水棲

 夜目 共振波 低周波 振動感知 追跡 自己回復[中]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] 光属性 闇属性 風属性

 水属性 氷属性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アウターリーフ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 さて、まだ召喚モンスター達のステータス操作があるけど、どうする?

 リミッターカットの後遺症でオレはステータス異常に陥っている。

 狩りを継続するならソーマ酒を使えば可能だ。

 MPバーもかなり消耗があるけど、プルシャの死体はすぐそこにある。

 補充は可能だ。


 だが。

 ソーマ酒を使ってしまったらそれこそ朝までノンストップになるだろう。

 勿体無いし。

 環境的に連戦がし易い上に魔物はどれも魅力的だ。

 アイテムは除くけど。


 さあ、ここは悩ましい所だ。

 どうしましょう?



 アウターリーフのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 アウターリーフ ゴッズオルカLv28→Lv29(↑1)

 器用値 33

 敏捷値 87

 知力値 32

 筋力値 62(↑1)

 生命力 62(↑1)

 精神力 32


 スキル

 噛付き 体当たり 回避 水中機動 回遊 跳躍 水棲

 夜目 強襲 呪音 反響定位 振動感知 追跡 天啓

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[微] MP回復増加[微] 自己回復[小]

 時空属性 光属性 闇属性 風属性 水属性 耐即死

 即死




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ロジット』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 悩ましいけど今はステータス操作だ。

 このペース、召喚モンスターのレベルアップはパーフェクトかも?

 そんな期待もある。


 現時点でオレの懸案事項は?

 闘技場の対戦でオベリスクに邪結晶や狂結晶、風結晶を捧げる事だが。

 まあこれはいつでも出来る事ではある。

 気になるのは港町サリナス。

 イベントっぽい出来事が何か、進行中であるかもしれない。

 これは本当に読めません。


 予定は未定。

 でも今、決めるべきはログアウトするかどうかだ。 



 ロジットのステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。

 もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。



 ロジット スキュラクイーンLv28→Lv29(↑1)

 器用値 47

 敏捷値 70

 知力値 47(↑1)

 筋力値 46

 生命力 46

 精神力 47(↑1)


 スキル

 両手槍 噛付き 巻付 打撃 回避 水中機動 水棲

 変化 墨煙幕 毒無効 遠視 聞耳 危険察知 隠蔽

 奇襲 夜目 怨歌 怨声 追跡 捕食融合 魔力察知

 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 自己回復[中] MP回復増加[中]

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 氷属性 呪眼




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ハイアムス』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 いや、悩む事は無かった。

 ハイアムスもステータス異常になっている!

 これでは海中での狩りの継続は難しい。


 代役でアウターリーフに騎乗する事も出来なくは無い。

 しかしここで無理をする事も無いだろう。



 ハイアムスのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 ハイアムス アレイオーンLv28→Lv29(↑1)

 器用値 37(↑1)(-11)

 敏捷値 78(-23)

 知力値 36(-11)

 筋力値 57(↑1)(-17)

 生命力 59(-18)

 精神力 36(-11)


 スキル

 噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 突貫 回避

 疾駆 耐久走 奔馬 変化 水中機動 跳躍 水棲

 夜目 重装 呪音 振動感知 危険察知 追跡

 騎乗者回復[小] 自己回復[中] 物理抵抗[微]

 魔法抵抗[小] MP回復増加[小] 時空属性 光属性

 闇属性 風属性 水属性 耐魅了 耐暗闇 耐混乱





《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『プリプレグ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 周囲を警戒しよう。

 オレもそうだがハイアムスまでステータス異常の所を襲われたら大変だ。

 そうそう、プルシャが近いのだ。

 昆布の森の中に一旦退避してしまえばいい。


 暗い海の中、魔物が襲って来る気配は今の所は無い。

 大丈夫かな?



 プリプレグのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 プリプレグ アスピドケロンLv27→Lv28(↑1)

 器用値  36

 敏捷値  36

 知力値  46(↑1)

 筋力値  45

 生命力 106

 精神力  46(↑1)


 スキル

 噛付き 回避 堅守 体当たり 造林 水中機動

 水棲 夜目 匂い感知 振動感知 自己回復[小]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] MP回復増加[小]

 騎乗者回復[小] 光属性 闇属性 土属性 水属性

 木属性 浮島 結界生成



 プルシャの死体がすぐ傍にあるのだし、ついでだ。

 エナジードレインでMPバーの補充もしておこう。

 その上で召魔の森に跳んで装備を修復、ログアウトしてしまうとしよう。


 確かに今のテュポーンの分身は相当に強い相手だった。

 それは喜ばしい事でもある。

 海中専任の召喚モンスター達を鍛える相手として非常に都合がいいからな!

 ハイアムスがステータス異常になっていなかったら狩りを継続していたかもしれない。

 そう思える程、いい大苦戦だった。


 問題は?

 こいつが海上ではどんな脅威になるのか、だろう。

 テュポーンの幻影も海中よりも海上の方が明らかに手強いのだ。

 暴風を操る攻撃は海中ではして来ないからな。


 テュポーンの分身はどんな有様になるのか?

 それを確かめるのは次の機会にするとしよう。








《フレンド登録者からメッセージがあります》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『スパーク』がレベルアップしました!》

《『スパーク』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『クラック』がレベルアップしました!》

《『クラック』のステータスを確認して下さい》



 ログインしました。

 時刻は午前6時30分だ。

 普段から考えると少々遅い時間になってしまったか。

 まあいい。

 昨夜のリミッターカットによる後遺症のステータス異常は解消していた。

 MPバーもプルシャから補充してあったから全快になっている。


 如意宝珠には魔力が消耗した魔結晶をセットしてあったんだが。

 もしかして、全快になっているのか?

 これは地味に嬉しい。

 この魔結晶は羅喉刀用に回すとしよう。




 スパーク 神魔蜂Lv26→Lv27(↑1)

 器用値 57(↑1)

 敏捷値 94

 知力値 21

 筋力値 61(↑1)

 生命力 56

 精神力 21


 スキル

 針撃 噛付き 飛翔 回避 堅守 掘削 広域探査

 夜目 監視 連携 採集 奇襲 追跡 特攻 気配遮断

 危険察知 振動感知 空中機動 自己回復[微]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] 猛毒 麻痺 耐麻痺

 耐魅了




 クラック 神魔蜂Lv26→Lv27(↑1)

 器用値 59(↑1)

 敏捷値 95

 知力値 20

 筋力値 59(↑1)

 生命力 57

 精神力 20


 スキル

 針撃 噛付き 飛翔 回避 堅守 掘削 広域探査

 夜目 監視 連携 採集 奇襲 追跡 特攻 気配遮断

 危険察知 振動感知 空中機動 自己回復[微]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] 猛毒 麻痺 耐睡眠

 耐即死



 さて、メッセージは誰からかな?

 フィーナさんからでした。

 何かイベント絡みで動きがあったんだろうか?



『夜のうちに浮き島の移動を確認、東へ移動しているみたいです』


 東?

 港町サリナスと逆方向に移動してるって、何だろう?



『同時にかなり手強い魔物の群れが周囲に出始めてます』


 添付ファイルには【識別】された魔物のスクリーンショットが何枚か。

 どれも夜、そして相手はアンデッドだ。

 ドラゴンスペクター、スケルトンドラゴンロード、ドラゴンゾンビロード。

 スペクターロードが率いるのはスケルトン系のアンデッド軍団。


 夜でこれか。

 昼間ではどうなるんでしょうね?



『少し手札が足りないのが現状です。出来れば手伝ってくれませんか?』


 お手伝い、ですか。

 生産活動に関しては召喚モンスターに頼る面が大きいですけど。

 サリナス周辺の魔物狩りならお手伝い出来ますよ?


 普段からお世話になっているしな。

 お願いされたら否は無い。

 港町サリナスへ行ってみよう。

 では、移動だ。

 朝食はサリナスで済ませたらいいだろう。

 昨日得た海鮮素材は売ってしまってもいい。


 既に夜は明けている。

 昼間の様相も速報で聞けるかもしれないな。


 オレ好みの強敵が出現しているようになっていて欲しい。

 勿論、魔神も大歓迎だ。

 それなりの対応をさせて頂こうか。

 筋肉バカであれば格闘戦で。

 それ以外の魔神であれば【英霊召喚】を使ってでも制裁だ。


 ああ。

 魔神って怖い。

 怖過ぎる。

 聞こえてますか、運営さん!

 怖いですよ?


主人公 キース


種族 人間 男 種族Lv111

職業 サモンマスターLv49(召喚魔法修師)

ボーナスポイント残 22


セットスキル

小剣Lv83 剣Lv85 両手剣Lv82 両手槍Lv87(↑2)馬上槍Lv88

棍棒Lv83 重棍Lv83 小刀Lv83 刀Lv85 大刀Lv85

刺突剣Lv84 捕縄術Lv88(↑1)投槍Lv86 ポールウェポンLv88

杖Lv93 打撃Lv100 蹴りLv100 関節技Lv101

投げ技Lv101(↑1)回避Lv109 受けLv109(↑1)

召喚魔法Lv111 時空魔法Lv98(↑1)封印術Lv96

光魔法Lv92 風魔法Lv92 土魔法Lv92 水魔法Lv93(↑1)

火魔法Lv92 闇魔法Lv93(↑1)氷魔法Lv92 雷魔法Lv92

木魔法Lv92 塵魔法Lv92 溶魔法Lv92 灼魔法Lv92

英霊召喚Lv5 禁呪Lv95

錬金術Lv80 薬師Lv17 ガラス工Lv24 木工Lv47

連携Lv91 鑑定Lv81 識別Lv91 看破Lv78 耐寒Lv80e

掴みLv80e 馬術Lv91 精密操作Lv80e ロープワークLv88(↑1)

跳躍Lv50e 軽業Lv50e 耐暑Lv80e 登攀Lv60e

平衡Lv92(↑1)

二刀流Lv85 解体Lv81 水泳Lv38(↑2)潜水Lv74(↑1)

投擲Lv50e

ダッシュLv60e 耐久走Lv60e 追跡Lv66(↑1)隠蔽Lv79

気配察知Lv80 気配遮断Lv79 暗殺術Lv60e

身体強化Lv60e 精神強化Lv60e 高速詠唱Lv50e

無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv84

魔法効果拡大Lv83 魔法範囲拡大Lv83

呪文融合Lv83

耐石化Lv79 耐睡眠Lv79 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e

耐暗闇Lv80e(↑1)耐気絶Lv80e 耐魅了Lv79(↑1)耐毒Lv80e

耐沈黙Lv79 耐即死Lv79(↑1)

獣魔化Lv10


装備

金剛杵×12 降魔秘剣×9 金剛秘剣×3

天羽々斬×7

倶利伽羅剣×4 迦楼羅剣×7 布都御魂×12

胎蔵秘刀×1 火焔光輪刀×4 修羅刀×3

羅喉刀×7

護霊樹の杖×1 神樹石の杖+×1 裁きの杖×1

如意輪錫杖×8 神樹石のトンファー+×2

双角猛蛇神の投槍+×1 亜氷雪竜の投槍+×1

双角猛蛇神の長槍+×1

亜氷飛竜の騎士槍+×1 双角猛蛇神の騎士槍+×1

亜氷飛竜のパイク+×1 天沼矛×9(↓2)

腐竜王のメイス+×1

転生獅子のレイピア+×1 亜氷飛竜のエストック+×1

断鋼鳥の小刀+×1 断鋼鳥の刀+×1

断鋼鳥の斬馬刀+×1 断鋼鳥のコラ+×1

断鋼鳥のククリ刀+×2 断鋼鳥のデスサイズ+×1

呪魔蛇の小剣+×1 腐竜王の双杵+×1

妙見秘鎚×9 腐竜王の戟+×1 星天弓×12

天魔の琵琶×5

怒りのツルハシ+×2 ミスリル銀の首飾り+×1

従魔蠍の隠し爪×2 雪豹のバグナグ×2

大氷雪竜の革鎧ほか

呵責の腕輪+×2 呵責の足輪+×2 風天羂索×3

蘇芳羂索×3 グレイプニル×1

槌頭水竜のベルト 背負袋 アイテムボックス


召喚モンスター

ナイアス オーケアニスLv28→Lv29(↑1)

 器用値 64(↑1)

 敏捷値 63

 知力値 63

 筋力値 27

 生命力 27

 精神力 63(↑1)

 スキル

 両手槍 回避 料理 水中機動 水棲 天啓 霊能

 変化 夜目 呪歌 呪曲 瞑想 連携 精密操作

 自己回復[小] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]

 時空属性 光属性 闇属性 水属性 土属性 耐混乱

 共鳴


アプネア モビーディックLv28→Lv29(↑1)

 器用値 37

 敏捷値 77

 知力値 37(↑1)

 筋力値 41(↑1)

 生命力 90

 精神力 37

 スキル

 噛付き 体当たり 丸呑み 消化 回避 水中機動 水棲

 夜目 共振波 低周波 振動感知 追跡 自己回復[中]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] 光属性 闇属性 風属性

 水属性 氷属性


鞍馬 神将Lv29→Lv30(↑1)

 器用値 55

 敏捷値 55

 知力値 27

 筋力値 75(↑1)

 生命力 75(↑1)

 精神力 27

 スキル

 剣 両手剣 刀 大刀 両手槍 ポールウェポン 棍棒

 打撃 蹴り 投げ技 関節技 小盾 受け 回避 隠蔽

 夜目 跳躍 憤怒相 自己回復[中](New!)物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[微] 時空属性 光属性

 闇属性 火属性


蒼月 麒麟Lv31→Lv32(↑1)

 器用値 42(↑1)

 敏捷値 82(↑1)

 知力値 47

 筋力値 42

 生命力 42

 精神力 41

 スキル

 噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 疾駆

 耐久走 奔馬 蹂躙 飛翔 蹴り上げ 遠視

 広域探査 強襲 天啓 空中機動 霊能 霊撃

 騎乗者回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[小] 時空属性 光属性 闇属性

 風属性 土属性 水属性 雷属性


アウターリーフ ゴッズオルカLv28→Lv29(↑1)

 器用値 33

 敏捷値 87

 知力値 32

 筋力値 62(↑1)

 生命力 62(↑1)

 精神力 32

 スキル

 噛付き 体当たり 回避 水中機動 回遊 跳躍 水棲

 夜目 強襲 呪音 反響定位 振動感知 追跡 天啓

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[微] MP回復増加[微] 自己回復[小]

 時空属性 光属性 闇属性 風属性 水属性 耐即死

 即死


ロジット スキュラクイーンLv28→Lv29(↑1)

 器用値 47

 敏捷値 70

 知力値 47(↑1)

 筋力値 46

 生命力 46

 精神力 47(↑1)

 スキル

 両手槍 噛付き 巻付 打撃 回避 水中機動 水棲

 変化 墨煙幕 毒無効 遠視 聞耳 危険察知 隠蔽

 奇襲 夜目 怨歌 怨声 追跡 捕食融合 魔力察知

 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 自己回復[中] MP回復増加[中]

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 氷属性 呪眼


キュアノス ホーライLv29→Lv30(↑1)

 器用値 26

 敏捷値 76

 知力値 76

 筋力値 27(↑1)

 生命力 27(↑1)

 精神力 76

 スキル

 飛翔 浮揚 回避 水棲 夜目 変化 同化 魔力察知

 物理攻撃透過[小] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]

 時空属性(New!)光属性 闇属性 火属性 風属性

 土属性 水属性 木属性 氷属性 魅了 耐沈黙 耐即死

 精霊変化


ハイアムス アレイオーンLv28→Lv29(↑1)

 器用値 37(↑1)(-11)

 敏捷値 78(-23)

 知力値 36(-11)

 筋力値 57(↑1)(-17)

 生命力 59(-18)

 精神力 36(-11)

 スキル

 噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 突貫 回避

 疾駆 耐久走 奔馬 変化 水中機動 跳躍 水棲

 夜目 重装 呪音 振動感知 危険察知 追跡

 騎乗者回復[小] 自己回復[中] 物理抵抗[微]

 魔法抵抗[小] MP回復増加[小] 時空属性 光属性

 闇属性 風属性 水属性 耐魅了 耐暗闇 耐混乱


プリプレグ アスピドケロンLv27→Lv28(↑1)

 器用値  36

 敏捷値  36

 知力値  46(↑1)

 筋力値  45

 生命力 106

 精神力  46(↑1)

 スキル

 噛付き 回避 堅守 体当たり 造林 水中機動

 水棲 夜目 匂い感知 振動感知 自己回復[小]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] MP回復増加[小]

 騎乗者回復[小] 光属性 闇属性 土属性 水属性

 木属性 浮島 結界生成


パンタナール ノーブルドラゴンLv7→Lv8(↑1)

 器用値 48(↑1)

 敏捷値 48

 知力値 50

 筋力値 48(↑1)

 生命力 48(↑1)

 精神力 50

 スキル

 噛付き 引裂き 飛翔 回避 堅守 跳躍 疾駆

 夜目 水棲 自己回復[小] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[小] 捕食吸収 ブレス 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性

 毒耐性 耐即死


スパーク 神魔蜂Lv26→Lv27(↑1)

 器用値 57(↑1)

 敏捷値 94

 知力値 21

 筋力値 61(↑1)

 生命力 56

 精神力 21

 スキル

 針撃 噛付き 飛翔 回避 堅守 掘削 広域探査

 夜目 監視 連携 採集 奇襲 追跡 特攻 気配遮断

 危険察知 振動感知 空中機動 自己回復[微]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] 猛毒 麻痺 耐麻痺

 耐魅了


クラック 神魔蜂Lv26→Lv27(↑1)

 器用値 59(↑1)

 敏捷値 95

 知力値 20

 筋力値 59(↑1)

 生命力 57

 精神力 20

 スキル

 針撃 噛付き 飛翔 回避 堅守 掘削 広域探査

 夜目 監視 連携 採集 奇襲 追跡 特攻 気配遮断

 危険察知 振動感知 空中機動 自己回復[微]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] 猛毒 麻痺 耐睡眠

 耐即死


召魔の森 ポータルガード

ジェリコ、リグ、クーチュリエ、獅子吼、逢魔、モジュラス

雷文、清姫、守屋、スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、ノワール

虎斑、蝶丸、網代、スパーク、クラック

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ