表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
722/1335

722

 食堂で味噌煮込みうどんをすすりながら思う。

 跳ねる汁に気にしていても仕方ないが、汚れないように食うにはどうしたらいいのか?

 上品に食う事は出来るだろうけど今は急げ!

 時間が惜しいのだ。


 食事を摂りながら思う。

 布陣はどうする?

 黒曜、蒼月、スパッタ、イグニス、アイソトープにしよう。

 オレ自身の得物は亜氷雪竜の投槍で。

 各種ドラゴンを遠い間合いから先制攻撃で機先を制しておきたい。


 今回は戦力の底上げよりも優先すべき事がある。

 アックスヘッドドラゴンだ。

 斧頭武竜の皮だ。

 W4d1マップだ。

 アリョーシャも加える事も考えたけどここは我慢だ。


 情け容赦無く、ドラゴンを狩る。

 色々といるけど、狙うのはアックスヘッドドラゴン。

 まあ他のドラゴンだってどれも強敵だし群れてもいる。

 油断出来る相手は皆無だ。


 いい狩りになりそうな予感がある。

 そして【解体】師匠には大いに期待したい。

 いいですね?

 今日、斧頭武竜の皮が確保出来なかったら降格だ。

 断言しておくとしましょう。







《只今の戦闘勝利で【投槍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『スパッタ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 斧頭武竜の皮は?

 そもそもアックスヘッドドラゴンに逢えていない。

 確保出来ないのは当然だ!


 コール・モンスターでも捕捉が出来てません。

 他のドラゴンも同様であるのだが。

 何となく、その理由が分かった。

 地形は湿原。

 水面下にいる、というオチみたいだ。

 空中を移動しながらの狩りであるのだが、低空の方が明らかに遭遇率は高い。

 それに伴い奇襲を受ける確率が跳ね上がっているけど。


 受け入れましょう。

 ドラゴンを狩る為であるのだ。

 妥協するしかありませんな!



 スパッタのステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。

 もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。



 スパッタ オーロラウィングLv28→Lv29(↑1)

 器用値  36

 敏捷値 102

 知力値  50(↑1)

 筋力値  36

 生命力  36

 精神力  50(↑1)


 スキル

 嘴撃 飛翔 回避 遠視 広域探査 看破 追跡

 強襲 危険察知 空中機動 自己回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[小] MP回復増加[中] 光属性 風属性

 土属性 雷属性 電離 分解 分身 耐即死 耐混乱




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『イグニス』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 時刻は午後8時40分か。

 さて、昼夜逆転となっている地下側マップだがどうする?

 斧頭武竜の皮は1個だけ。

 オレの分だけでも先に防具作成依頼をすべきだろうか?

 ちょっと悩ましいのだが。


 もう少し粘ってみたい。

 朝までノンストップで狩り続ける事も出来るけど、少し自重しよう。

 オレ自身の集中力が果たして持続出来るかどうか。

 ミストラルドラゴン相手にすら自信は無い。

 ここは慎重になるべきだ。



 イグニスのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 イグニス 朱雀Lv28→Lv29(↑1)

 器用値 40(↑1)

 敏捷値 84(↑1)

 知力値 55

 筋力値 46

 生命力 46

 精神力 39


 スキル

 嘴撃 蹴り 飛翔 回避 霊能 霊撃 遠視 夜目

 広域探査 強襲 天啓 空中機動 自己回復[中]

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小] MP回復増加[中]

 火属性 風属性 土属性 溶属性 耐即死 毒無効



 布陣は?

 変更せずにこのままで。

 アックスヘッドドラゴンにまだ逢えてません。

 恥ずかしがり屋さんなのかな?

 こっちは恋焦がれているのに。

 奇襲していいから、こっちに来て欲しい。

 先制攻撃権は与えているようなものなのだ。

 お願い。

 襲って!


 ちょっと外聞を憚るような言い草だけど、これは本心だ。

 いや、本当に襲って欲しいものです。








 インサニティドラゴン ???

 ??? ??? ???

 ??? ???



 アックスヘッドドラゴン ???

 ??? ??? ???

 ??? ???



 スワンプドラゴン ???

 ??? ??? ???

 ??? ???



 運営に言いたい。

 胸倉を掴んで問い詰めてやりたい。

 このマップ、何種類のドラゴンがいるのかと。

 アックスヘッドドラゴンに逢えたのはいいんだけどね。

 問題は?

 斧頭武竜の皮が確実に剥げるのかどうか。

 その前に勝てるの、これ?



「人馬一体!」「エンチャントブレーカー!」「リミッターカット!」


 見知っているのはアックスヘッドドラゴンだけ。

 だが、何となく分かる。

 インサニティドラゴンはフューリードラゴンの上位種。

 スワンプドラゴンはマッドドラゴンの上位種。

 そういう事でいいよね?

 信じてますよ、運営さん?



(((((六芒封印!)))))

((((七星封印!))))

((((十王封印!))))

((((イビル・アイ!))))


 さあドラゴンの皆さん。

 暫くの間、お付き合いして頂けますでしょうか?

 何卒宜しくお願い致します!








((((((八部封印!))))))

((((((九曜封印!))))))

(((((イビル・アイ!)))))


 アックスヘッドドラゴンを封じ込める。

 効いたかどうかなんて確認する余裕は無い。

 目の前に、スワンプドラゴンだ!



(((((((((((((((((アイス・コフィン!)))))))))))))))))


 氷の棺に包まれたスワンプドラゴンが落下する。

 こいつの表面はヌルヌルだ。

 そのせいか直接攻撃の手応えがおかしい。

 まるで効いていないとまでは言い切れないけど、それに近いのです。

 全身スライムまみれみたいなものだ!



((ダウンバースト!))

((キャタラクト!))

((グラビティ・プリズン!))

((ホーリー・プリズン!))

((ダーク・プリズン!))

((カーズド・ワーム!))

((ドラウト・ゾーン!))

(ブラックベルト・ラッピング!)

(レインボー・チェイン!)

(アイアン・メイデン!)


 インサニティドラゴンを封じ込める。

 こいつには【封印術】の呪文組み合わせがまるで効いていない!

 イビル・アイもこいつにだけは通じてません。

 全く厄介。

 だがブレス攻撃はあっても他に射程のある攻撃手段は無い。

 それでも厄介だけどな!


 鉄の棺桶が湿原に墜落して行く。

 これも足止め程度にしかならない。

 だが突破されてもいい。

 その瞬間こそ好機。

 召喚モンスター達も比較的安全に攻撃出来てる。

 そう。

 比較的、ですけど何か?




「ガァァァァァァァァァッーーーーー!」


 アックスヘッドドラゴンが咆哮を上げつつ旋回している。

 マーカーは?

 状態異常を確認。

 どうにかアイツだけは最後の方で仕留めたい。

 最初の方で仕留めて30分以上の戦闘になってしまうと死体は消えるのだ。

 先にスワンプドラゴンとインサニティドラゴンを片付けたい。

 このドラゴン達もアイテムがあるかもだけどさ!


 氷の棺を突破して湿原の上にスワンプドラゴン。

 逃してはならない。

 攻撃のチャンスだ!



「スナイプ・スロー!」


 狙ったのは目だ。

 オレの期待通り、直撃!

 視界さえ奪えば戦況は有利になるだろう。

 これで両目を塞いだ事になるからだ!


 インサニティドラゴンも鉄の棺桶を突破して湿原上に現れる。

 直後にアイソトープが襲い掛かる。

 その翼に切り裂かれてインサニティドラゴンが湿原上で暴れ回っていた。

 イグニスが爆炎で追撃、そしてスパッタが雷撃の槍を浴びせている。

 水飛沫で状況は不分明だが飛び上がって来ない。

 仕留めたのか?

 まさか。

 そこまで簡単な相手ではないだろう。


 黒曜がスワンプドラゴンに氷の柱を撃ち込みダメージを加えている。

 どうもこのドラゴンはタフでもあるし、直接攻撃は通じ難い。

 でも攻撃呪文は普通に通じてくれている。

 マッドドラゴンもこうでしたっけ?

 多分そうであったのだろう。

 余り印象に残ってないけど。


 問題は?

 時間かも知れません。

 でも気にせず楽しめてるからいい。

 緊張感は半端ないけどいい。

 こんな幸せな時間はそうそうありませんよ?







《只今の戦闘勝利で【投槍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》


 眼下の湿原に転がる3体のドラゴンの死体だが。

 消えてない。

 最後に仕留めたのはアックスヘッドドラゴン。

 だが先にスワンプドラゴンにしよう。

 次にインサニティドラゴン。

 死体が消えないうちに剥ぎ取りして確認しよう!


 あ、アイソトープはアックスヘッドドラゴンの肉を喰ってもいい。

 但し、程々にしておけよ?





【素材アイテム】湖沼主竜の牙 原料 品質B レア度10 重量1+ 

 スワンプドラゴンの牙。先端は平らで美しい六角柱、虹色の光沢がある。

 彫り物を施した品が呪術に用いられた事があり禁制品指定される。

 美術品はいずれも過去の作品のみが現存する。



【素材アイテム】狂結晶 品質C- レア度10 重量0+ 

 多様に呈色する水晶。狂気が宿るとされる呪いの結晶。

 その生成過程は不明で錬金術でも再現出来ていない。

 邪結晶が変性したものとされる。悪用厳禁の禁制品。



【素材アイテム】斧頭武竜の皮 原料 品質B+ レア度10 重量56+

 アックスヘッドドラゴンの皮。普通に流通する事はない。

 その表皮は様々な形状の濃紺色の鱗と棘で覆われている。



《これまでの行動経験で【解体】がレベルアップしました!》


 色々と剥げ過ぎ!

 斧頭武竜の皮が確保出来たのはいいんだけどさ。

 狂結晶は一気に8個も剥げてます。

 品質で一番上なのが品質C-で一番下が品質E+とか、差が大きいって。

 湖沼主竜の牙は2個。

 こっちは品質Bで揃っている。

 牙、ではあるけど先端は尖っていません。

 何となくだがアイソトープの牙に似ているような所がある。


 どうしよう?

 一旦、召魔の森に戻って落ち着こうか。

 軽くではあるが、蒼月とアイソトープがステータス異常に陥っている。

 オレ自身もリミッターカットの後遺症でステータス異常なのだ。

 ここで区切ろう。


 確かに戦闘そのものは楽しめたけどね。

 腹八分目に留めておこう。

 嫌な予感がします。

 時刻は?

 午後9時50分です。

 早いとは思うけど召魔の森に戻ろう。

 装備の修復を終えたらログアウトしてしまおう。

 どうもいい傾向じゃない。

 仕切り直しとした方がいいと思う。

 今、ソーマ酒を使ってしまったらノンストップでログインする事になりそうですし。

 そうだな。

 そうしましょう。








《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『リグ』がレベルアップしました!》

《『リグ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『獅子吼』がレベルアップしました!》

《『獅子吼』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『モジュラス』がレベルアップしました!》

《『モジュラス』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『雷文』がレベルアップしました!》

《『雷文』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『清姫』がレベルアップしました!》

《『清姫』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ルベル』がレベルアップしました!》

《『ルベル』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『スパーク』がレベルアップしました!》

《『スパーク』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『クラック』がレベルアップしました!》

《『クラック』のステータスを確認して下さい》



 ログインしました。

 時刻は午前3時20分です。

 オレのステータス異常はどうにか解消している。

 MPバーは僅かに足りていなくて全快ではないけど十分だ。

 エナジードレインで賄える範囲だろう。


 さて、悩ましいのは行き先だ。

 今から地下側マップに行く、というのもある。

 まだ明るいうちにW1d1マップ、更に東にあるであろうd1マップを目指してもいい。

 勿論、W4d1マップでドラゴンを狩るというのもいい。

 【英霊召喚】にエクストラ・サモニングの保険もあるから心理的に負担は少ないだろう。


 他の狩り場に、というのもいいんだが。

 どうする?

 悩む前にポータルガードのレベルアップの確認をしておこうか。

 ポータルガードの見直しも悩ましいけどね。




 リグ イエロージャムLv27→Lv28(↑1)

 器用値 69

 敏捷値 71(↑1)

 知力値 20

 筋力値 20

 生命力 62(↑1)

 精神力 21


 スキル

 溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化

 粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[小]

 物理攻撃無効 魔法抵抗[中] 弾性強化[小]

 雷属性 火属性 水属性 耐石化 猛毒 分裂

 擬態 分解




 獅子吼 ダークキメラLv54→Lv55(↑1)

 器用値 31(↑1)

 敏捷値 72(↑1)

 知力値 30

 筋力値 60

 生命力 65

 精神力 30


 スキル

 噛付き 飛翔 回避 裂帛 匂い感知 熱感知

 夜目 気配遮断 捕食融合 捕食吸収 自己回復[中]

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[微] MP回復増加[小]

 毒 暗闇 ブレス 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 溶属性 耐暗闇




 モジュラス アラクネダッチェスLv26→Lv27(↑1)

 器用値 59

 敏捷値 58

 知力値 58

 筋力値 28

 生命力 29(↑1)

 精神力 58(↑1)


 スキル

 噛付き 弓 捕縄術 回避 掘削 振動感知

 反響定位 熱感知 夜目 気配遮断 奇襲 追跡

 自己回復[微] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[中] MP吸収[中] 出糸 罠作成 縫製

 吸血 時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性

 水属性 氷属性 変化 毒 麻痺 魅了 耐石化

 耐魅了




 雷文 虎獣鵺Lv54→Lv55(↑1)

 器用値 29

 敏捷値 71(↑1)

 知力値 28

 筋力値 65(↑1)

 生命力 64

 精神力 28


 スキル

 噛付き 回避 威嚇 飛翔 空中機動 危険察知

 匂い感知 熱感知 追跡 夜目 気配遮断 捕食融合

 捕食吸収 猛毒 雷属性 自己回復[小] 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[小] MP回復増加[微] 分解




 清姫 白蛇姫Lv26→Lv27(↑1)

 器用値 47(↑1)

 敏捷値 67(↑1)

 知力値 46

 筋力値 45

 生命力 46

 精神力 45


 スキル

 剣 弓 小盾 噛付き 巻付 回避 受け 夜目

 匂い感知 熱感知 反響定位 気配遮断 魔力遮断

 変化 奇襲 跳躍 軽業 自己回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[小] MP吸収[中] 吸血

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性 溶属性

 猛毒 沈黙 魅了 耐魅了




 ルベル フェアリークイーンLv27→Lv28(↑1)

 器用値 20

 敏捷値 81

 知力値 82(↑1)

 筋力値 20

 生命力 20

 精神力 82(↑1)


 スキル

 飛翔 浮揚 堅守 夜目 空中機動 瞑想 魔力遮断

 魔力察知 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性

 氷属性 雷属性 塵属性 溶属性 灼属性 耐即死

 耐石化 耐混乱 耐魅了 共鳴 精霊召喚




 スパーク 神魔蜂Lv24→Lv25(↑1)

 器用値 56

 敏捷値 94(↑1)

 知力値 21

 筋力値 59(↑1)

 生命力 55

 精神力 21


 スキル

 針撃 噛付き 飛翔 回避 堅守 掘削 広域探査

 夜目 監視 連携 採集 奇襲 追跡 特攻 気配遮断

 危険察知 振動感知 空中機動 自己回復[微]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] 猛毒 麻痺 耐麻痺

 耐魅了




 クラック 神魔蜂Lv24→Lv25(↑1)

 器用値 57

 敏捷値 94(↑1)

 知力値 20

 筋力値 58

 生命力 57(↑1)

 精神力 20


 スキル

 針撃 噛付き 飛翔 回避 堅守 掘削 広域探査

 夜目 監視 連携 採集 奇襲 追跡 特攻 気配遮断

 危険察知 振動感知 空中機動 自己回復[微]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] 猛毒 麻痺 耐睡眠

 耐即死



 確認出来たのはいいんだが。

 今は急ごう。

 機会は少ないかもだがドラゴン狩りだ!


 蒼月とアイソトープのステータス異常は?

 どうにか解消しているようだ。

 MPバーは全快ではないが構わない。

 空中戦、しかも機動性を考慮すると外したくないのだ。


 急ごう。

 猶予は3時間とないのだ。


 布陣は?

 黒曜、蒼月、スパッタ、イグニス、アイソトープです。

 ログアウト前の布陣のままだ。

 どうせ暗くなるまでの時間は短い。

 十分に戦えるだろう。


 懸念は?

 W4d1マップで出現するドラゴンだ。

 まだ見ていないドラゴンがいたりしないだろうな?

 いて欲しいような、いて欲しくないような、微妙な所だ。

 狙うのは飽くまでも斧頭武竜の皮です。

 しつこく、狙おう。

 そうすべきなのだ。






 ストームドラゴン ???

 ??? ??? ???

 ??? ???



 グレーターエアドラゴン ???

 魔物 討伐対象 アクティブ

 ??? ???



 今、交錯したドラゴンは何だ?

 W4d1マップに来ていきなりこれかよ!

 またしても未見のドラゴンが混じっている。


 グレーターエアドラゴンはもうお馴染みになってしまったドラゴンだ。

 こいつはいい。

 数は4体というのは問題だが、時間を掛ければ狩る事は出来ると思う。

 未だにアイテムが剥げないのが納得出来ないんだけどね。

 その体躯はアイソトープと同様に細身であるが、頭部にある角は短い。

 体表も光の加減で緑にも青にも見える美しい色を持っている。


 ストームドラゴンは?

 数は1頭。

 グレーターエアドラゴンをそのまま大きくしたような奴だ。

 魔力、それに威圧感はアックスヘッドドラゴンに劣らない。


 問題は?

 グレーターエアドラゴンはどいつも空中での機動力に優れている。

 アイソトープに似ているタイプだ。

 放たれる風の刃は威力の減衰はあるものの射程が長い。

 そしてブレス攻撃も射程が長いのだ。

 レベル高めであっても封印は効くから単体であれば確実に勝てるだけの自信はある。

 でも4体か。

 そう、数が問題だ。

 全てのマーカーを確認しながらというのは面倒なのだ。


 その上、上位種っぽいのがいる。

 ストームドラゴンはグレーターエアドラゴンの上位であるものと思えます。

 より一層、厄介な相手であるに違いない。



「人馬一体!」「エンチャントブレーカー!」


 リミッターカットは最初から使わない。

 ストームドラゴンがアックスヘッドドラゴン級であるなら、出来る。

 狩れる。

 いや、勝てなくてどうする?

 いかなるドラゴンとも連戦が出来るようになりたい。

 ソーマ酒に最初から頼ってはならない。

 今、出来るベストを尽くしてから、試そう。



(((((六芒封印!)))))

((((七星封印!))))

((((十王封印!))))

((((イビル・アイ!))))


 再びドラゴンの群れと交錯する。

 2体のグレーターエアドラゴンが一気に高度を下げている。

 湿原に墜落するだろうけどね。

 ここの地形が湿原なのだ。

 ついでに高度が低いのも痛い。

 いや、地面に激突してダメージを喰らう事に期待するようではダメだ。

 関係なく狩れるようになるべきだ!


 スパッタの分身が幾つか、弾けるように消えてしまっている。

 イグニスの放つ炎球が弾幕になって展開していたが、突破されていたようだ。

 いかんな。

 ストームドラゴンが、速い!

 旋回しながらマーカーを見る。

 あっという間に距離が遠のき確認出来なくなっていた。

 全く。

 厄介な奴め!


 呪文の強化はしてあるが、果たして捕捉出来るかな?

 スパッタ以上に速いようではお手上げだが。

 向こうから近寄って来るとは思う。

 空中戦で主導権を握れないのはかなり痛い。

 これは厳しい戦いになりそうだ!







《只今の戦闘勝利で【追跡】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『黒曜』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 終わってみたら呆気ない事になってる。

 鍵となったのは?

 塵魔法の呪文、ヒート・ウォール。

 タイミングは難しいけど嵌める楽しさといったらもう堪らん!


 ストームドラゴン相手にケラウノス・ジャベリン17連装も喰らわせたりもしたけどね。

 ヒート・ウォールを並べて展開して喰らわせる事の方が効率が良かった。

 他のドラゴンにも有効であるかも?

 既に【呪文融合】で組みました。

 使いこなせるかどうかは別問題だろうな。

 何しろ互いに正面から向かい合って交錯する際に使うしかない。

 並んで飛行するような形だと使い難いのです。


 まあ戦闘時間を短縮出来そうな予感がする。

 その確認は次の遭遇を待つ事になるだろう。



 黒曜のステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 黒曜 フォレストアイLv29→Lv30(↑1)

 器用値 38(↑1)

 敏捷値 82

 知力値 60

 筋力値 38(↑1)

 生命力 37

 精神力 60


 スキル

 嘴撃 爪撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査 夜目

 反響定位 奇襲 危険察知 気配遮断 魔力遮断

 空中機動 天耳 自己回復[微] 物理抵抗[微]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[大](New!)時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 水属性 氷属性

 呪眼 即死 耐即死



《フレンド登録者からメッセージが2件あります》


 戦闘終了と同時にインフォです。

 メッセージは2件か。

 でも少し待っててね?

 一応、剥ぎ取り作業はさせて下さい。



【素材アイテム】風結晶 品質C レア度10 重量0+ 

 無色の水晶の中に風の魔力が封じられている。

 風の魔力そのものの結晶とされる。

 その生成過程は不明で錬金術でも再現出来ていない。

 魔結晶が変性したものと推定されている。



 また奇妙な代物が剥げている。

 水晶祭りか何かなの?

 しかも4個も確保しているし。

 昨日得ている狂結晶よりは良さそうなアイテムっぽいですけど。

 何に使えばいいのか?

 思いつくのは羅喉刀だ。

 アレにセットする、というのはいい選択肢だろう。

 品質はもっと高めておきたい所だし、羅喉刀にセットする魔法技能も風魔法がいいのか?

 多分だけど相乗効果があるように思えます。

 それは実際に確認すべきだろう。


 【解体】師匠、やるじゃん。

 ちょっと見直した。

 降格しそうになってたけどな!



 で、メッセージは誰からだろう?

 フィーナさんにマルグリッドさんだ。

 何かイベント絡みで進展があったのかな?

 先にフィーナさんのメッセージを見てみよう。



『以前に問い合わせのあった紙ですけど、どうにか入手出来ました』


 おお?

 ずっと保留にしていた【錬金術】のメイキング技能、呪符生成の出番かな?

 期待していいのだろうか。

 ずっと謎だったんだよな。



『当面は港町サリナスの周辺でウロウロしてます。出来れば来てくれると助かります。別件もあるので』


 別件?

 そっちの方が本題ですね、分かります。

 読めるぞ。

 別件の方が大事な用件な予感がします。


 では、次だ。

 マルグリッドさんの方は何だ?

 まあこっちは単純に読めますけどね。



『遅れてしまったけど依頼の品の残りが出来ました!結構いい出来だと思います』


 そうですか。

 でも添付ファイルで画像もデータもない。

 つまり現物を見て驚け、という事なのだろう。



『当面はフィーナと同行してます』


 ふむ。

 メッセージが送られてからそう時間も経過していない。

 もう少しここで狩りをしてみたい所だったが、切り上げよう。

 時刻は午前4時30分だ。

 テレポート先はまだ暗いだろう。

 それなりの布陣に変更したいが、ここは湿原なのだ。



(フライ!)


 飛行呪文を使って空へ。

 蒼月、スパッタ、イグニス、アイソトープを一気に帰還させました。



(テレポート!)


 転移先はフィーナさんを指定して跳ぶ。

 さて。

 本題の用件は果たして何かな?




 転移した場所は?

 周囲は何名もプレイヤーがいるらしい事が雰囲気で分かる。

 照明は無い。

 広域マップで見ると確かにN1E9マップ。

 しかも中央にかなり近い。



「あら、随分と早く来たわね」


「おはようございます」


 ダメだ。

 声でフィーナさんと分かるけど明確に見えてない。



(ノクトビジョン!)


 これでようやく周囲が見える。

 だが。

 思っていた以上にプレイヤーの数が多かった!

 見える範囲だけでも100名は下らないだろう。

 数える気にならない。

 たくさんいるって事が分かるだけだ。



「何です、これ?」


「港町サリナスの攻略」


「え?」


「奪還、と言う方がいいかもね。昨日辺りから魔人の姿が消えているみたいなの」


「そうなんですか?」


「でも魔物が町に棲み付いたままなのよね」


 それはそれは。

 魔人に統率されていない魔物に群れの脅威はやや落ちる。

 掃討出来ればサリナスの奪還も容易いだろう。

 それよりも魔物だ。

 経験値的に美味しい相手がいたらいいんだが。



「何がいるんです?」


「ガルムにトライホーンリザード、オブシディアンビーストが殆どだけど」


 オレの横にリックが進み出る。

 視線が細かく何かを追っているけど仮想ウィンドウを見ているのだろう。



「強敵、となるとベリルビーストにビッグホーンリザードかな?」


「キースには物足りないかもね」


 うん。

 その通りです。

 ちょっとガッカリなのは否めません。

 町の中の魔物の掃討は交代で戦力を投入しているそうです。

 町そのものは包囲して魔物の全てを逃さない構えのようだ。

 徹底している。

 数の暴力って本当に怖いです!



「魔人がいなくなった理由は分かってますか?」


「不明、だねえ」


「魔人だけがどこかで集結している可能性はあるわね」


 それも気になるけど。

 最も恐るべき戦力の動きはどうなっているんだ?



「ドラゴンは見てますか?」


「見てないわ」


「この周辺では三日前にビートルドラゴンと遭ってるけど。報告は他にあったかな?」


 リックの目がまた細かく動いている。

 掲示板から情報を拾っているのだろう。




「ないみたいだ。どうも全体的に遭遇例がここ数日、極端に減っているのかな?」


「イベントにしては動きはおかしくないですか?」


「おかしいと思うわ」


 フィーナさんもそう思いますか。

 まあ当面は港町サリナスの攻略を優先させるべきなのだろう。

 港町サリナスが拠点として使えるようになれば色々と都合がいい筈だ。



「戻ったよ!」


「おお?キースも来てるじゃない!」


 暗闇の中、テレポートで跳んで来たのはミオ、サキさん、マルグリッドさん。

 それにハンネス。

 そこまでは分かるけど紅蓮くんに九重?

 奇妙な組み合わせだ。



「掃討は進んでる?」


「ちょっと問題発生?」


「建物の幾つかに罠が仕掛けられているみたいですね。引っ掛かったパーティが死に戻ってます」


「え?」


 罠とは何か。

 聞けば建物そのものをモンスターハウスにしていたりするみたいです。

 中でもアンデッドが大量にいたらしく、その中にはスペクターロードもいたそうだ。

 それは厳しい。



「ダイヤの引き取り、よね?」


「ええ。でも落ち着いてからの方が良さそうですね」


「夜が明けてからでいい?」


「はい」


 そうだな。

 朝食を摂る時間だって要る。

 さっさと掃討してしまえばいいだけだ。



「私もサリナスの中に行きます。いいですか?」


「お願いしていい?」


「ええ」


 さて。

 町の中に潜む魔物を掃討、ですか。

 しかも夜。

 アンデッドもいるという。

 ここは夜向けの布陣で挑むべきだろう。

 黒曜は帰還だ。

 MPバーは十分に余しているけどね。

 テロメア、フローリン、赤星、モスリン、ヘイフリックにしました。

 癒し枠がフローリン、他はアンデッドになるという極悪パーティだ。



「迫力あるわねえ」


「そうですか?」


「凄く似合ってるわ」


 それ、褒めてますか?

 オレは多分、夜の住人ではない。

 その筈だ。

 似合っているのはたまたまである、と思いたい。


 さて、得物はどうする?

 神樹石のトンファーを左手に持つ。

 これでいい。

 金剛杵は目立つから出来るだけ断鋼鳥のククリ刀を使うようにしようか。

 理想は気付かれずに仕留める。

 相手が物足りないような魔物ばかりであるのだとしてもテーマはあった方がいい。


 それではサリナスの町に向かおう。

 どれだけ気付かれずに殺れるかな?

 そこはオレの腕次第だろう。


主人公 キース


種族 人間 男 種族Lv108

職業 サモンマスターLv46(召喚魔法修師)

ボーナスポイント残 10


セットスキル

小剣Lv81 剣Lv82 両手剣Lv80 両手槍Lv84 馬上槍Lv86

棍棒Lv82 重棍Lv81 小刀Lv82 刀Lv83 大刀Lv83

刺突剣Lv82 捕縄術Lv86 投槍Lv85(↑2)ポールウェポンLv87

杖Lv92 打撃Lv99 蹴りLv99 関節技Lv99

投げ技Lv99 回避Lv106 受けLv105

召喚魔法Lv108 時空魔法Lv95 封印術Lv93

光魔法Lv89 風魔法Lv89 土魔法Lv89 水魔法Lv89

火魔法Lv89 闇魔法Lv89 氷魔法Lv89 雷魔法Lv89

木魔法Lv89 塵魔法Lv89 溶魔法Lv89 灼魔法Lv89

英霊召喚Lv5 禁呪Lv93(↑1)

錬金術Lv77 薬師Lv17 ガラス工Lv24 木工Lv47

連携Lv89 鑑定Lv78 識別Lv89 看破Lv77 耐寒Lv80e

掴みLv80e 馬術Lv89 精密操作Lv80e ロープワークLv86

跳躍Lv50e 軽業Lv50e 耐暑Lv80e 登攀Lv60e

平衡Lv89

二刀流Lv83 解体Lv79(↑1)水泳Lv34 潜水Lv72

投擲Lv50e

ダッシュLv60e 耐久走Lv60e 追跡Lv63(↑1)隠蔽Lv78

気配察知Lv79 気配遮断Lv78 暗殺術Lv60e

身体強化Lv60e 精神強化Lv60e 高速詠唱Lv50e

無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv82

魔法効果拡大Lv80 魔法範囲拡大Lv80

呪文融合Lv80

耐石化Lv77 耐睡眠Lv77 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv78

耐暗闇Lv78 耐気絶Lv80e 耐魅了Lv77 耐毒Lv80e

耐沈黙Lv77 耐即死Lv77

獣魔化Lv8


召喚モンスター

黒曜 フォレストアイLv29→Lv30(↑1)

 器用値 38(↑1)

 敏捷値 82

 知力値 60

 筋力値 38(↑1)

 生命力 37

 精神力 60

 スキル

 嘴撃 爪撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査 夜目

 反響定位 奇襲 危険察知 気配遮断 魔力遮断

 空中機動 天耳 自己回復[微] 物理抵抗[微]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[大](New!)時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 水属性 氷属性

 呪眼 即死 耐即死


リグ イエロージャムLv27→Lv28(↑1)

 器用値 69

 敏捷値 71(↑1)

 知力値 20

 筋力値 20

 生命力 62(↑1)

 精神力 21

 スキル

 溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化

 粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[小]

 物理攻撃無効 魔法抵抗[中] 弾性強化[小]

 雷属性 火属性 水属性 耐石化 猛毒 分裂

 擬態 分解


獅子吼 ダークキメラLv54→Lv55(↑1)

 器用値 31(↑1)

 敏捷値 72(↑1)

 知力値 30

 筋力値 60

 生命力 65

 精神力 30

 スキル

 噛付き 飛翔 回避 裂帛 匂い感知 熱感知

 夜目 気配遮断 捕食融合 捕食吸収 自己回復[中]

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[微] MP回復増加[小]

 毒 暗闇 ブレス 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 溶属性 耐暗闇


モジュラス アラクネダッチェスLv26→Lv27(↑1)

 器用値 59

 敏捷値 58

 知力値 58

 筋力値 28

 生命力 29(↑1)

 精神力 58(↑1)

 スキル

 噛付き 弓 捕縄術 回避 掘削 振動感知

 反響定位 熱感知 夜目 気配遮断 奇襲 追跡

 自己回復[微] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[中] MP吸収[中] 出糸 罠作成 縫製

 吸血 時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性

 水属性 氷属性 変化 毒 麻痺 魅了 耐石化

 耐魅了


雷文 虎獣鵺Lv54→Lv55(↑1)

 器用値 29

 敏捷値 71(↑1)

 知力値 28

 筋力値 65(↑1)

 生命力 64

 精神力 28

 スキル

 噛付き 回避 威嚇 飛翔 空中機動 危険察知

 匂い感知 熱感知 追跡 夜目 気配遮断 捕食融合

 捕食吸収 猛毒 雷属性 自己回復[小] 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[小] MP回復増加[微] 分解


清姫 白蛇姫Lv26→Lv27(↑1)

 器用値 47(↑1)

 敏捷値 67(↑1)

 知力値 46

 筋力値 45

 生命力 46

 精神力 45

 スキル

 剣 弓 小盾 噛付き 巻付 回避 受け 夜目

 匂い感知 熱感知 反響定位 気配遮断 魔力遮断

 変化 奇襲 跳躍 軽業 自己回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[小] MP吸収[中] 吸血

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性 溶属性

 猛毒 沈黙 魅了 耐魅了


スパッタ オーロラウィングLv28→Lv29(↑1)

 器用値  36

 敏捷値 102

 知力値  50(↑1)

 筋力値  36

 生命力  36

 精神力  50(↑1)

 スキル

 嘴撃 飛翔 回避 遠視 広域探査 看破 追跡

 強襲 危険察知 空中機動 自己回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[小] MP回復増加[中] 光属性 風属性

 土属性 雷属性 電離 分解 分身 耐即死 耐混乱


イグニス 朱雀Lv28→Lv29(↑1)

 器用値 40(↑1)

 敏捷値 84(↑1)

 知力値 55

 筋力値 46

 生命力 46

 精神力 39

 スキル

 嘴撃 蹴り 飛翔 回避 霊能 霊撃 遠視 夜目

 広域探査 強襲 天啓 空中機動 自己回復[中]

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小] MP回復増加[中]

 火属性 風属性 土属性 溶属性 耐即死 毒無効


ルベル フェアリークイーンLv27→Lv28(↑1)

 器用値 20

 敏捷値 81

 知力値 82(↑1)

 筋力値 20

 生命力 20

 精神力 82(↑1)

 スキル

 飛翔 浮揚 堅守 夜目 空中機動 瞑想 魔力遮断

 魔力察知 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性

 氷属性 雷属性 塵属性 溶属性 灼属性 耐即死

 耐石化 耐混乱 耐魅了 共鳴 精霊召喚


スパーク 神魔蜂Lv24→Lv25(↑1)

 器用値 56

 敏捷値 94(↑1)

 知力値 21

 筋力値 59(↑1)

 生命力 55

 精神力 21

 スキル

 針撃 噛付き 飛翔 回避 堅守 掘削 広域探査

 夜目 監視 連携 採集 奇襲 追跡 特攻 気配遮断

 危険察知 振動感知 空中機動 自己回復[微]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] 猛毒 麻痺 耐麻痺

 耐魅了


クラック 神魔蜂Lv24→Lv25(↑1)

 器用値 57

 敏捷値 94(↑1)

 知力値 20

 筋力値 58

 生命力 57(↑1)

 精神力 20

 スキル

 針撃 噛付き 飛翔 回避 堅守 掘削 広域探査

 夜目 監視 連携 採集 奇襲 追跡 特攻 気配遮断

 危険察知 振動感知 空中機動 自己回復[微]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] 猛毒 麻痺 耐睡眠

 耐即死


召魔の森 ポータルガード

ジェリコ、リグ、クーチュリエ、獅子吼、モジュラス、雷文

清姫、守屋、スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、ルベル、虎斑

蝶丸、網代、スパーク、クラック

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ