721
《只今の戦闘勝利で【棍棒】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【刺突剣】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【水魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【氷魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【塵魔法】がレベルアップしました!》
調子はいい。
天羽々斬は2個、追加出来ているのだが。
正直、須佐之男命之幻影達との戦闘は大変だ!
乱戦になってしまうのだ。
分断はしているけど、それでも数は多い。
その分、経験値的に美味しいのだろうけどね。
もうちょっと落ち着いて須佐之男命之幻影との戦闘を楽しみたい。
剣呑な相手ではある。
だがこれってどうだろう?
格闘戦の相手、という点では建御雷神之化身に及ばない。
いや、技なんてものがない。
まるで獣のような戦い方になってしまう。
スマートではないのだ。
それでいて厄介。
困った事だ。
鍛錬になると思えば腹も立たない。
天羽々斬も得られるのだし納得はしているんだが。
得物は転生獅子のレイピアを軸にし腐竜王のメイスとの変則二刀流にしてます。
敢えて格闘戦を挑む事は控えました。
格闘戦がどうも楽しめない、というのも影響してます。
他にも理由はある。
八岐大蛇之幻影だ。
乱戦の中、分断し続けるには戦況を見ないといけないからだ。
空中戦なら上空から俯瞰で見れるけど今は地上戦なのです。
手間がどうしても要る。
それに乱戦も悪くない。
結構、暴れさせて貰っている自覚はある。
危ない状況はそう簡単に発生しません。
ヘザー、ストランド、メジアンが上空から支援してくれるからだ。
ヴォルフも分身を繰り出す事はここまでない。
苦戦ではあるけど大苦戦ではない証拠でもある。
いかんな。
戦いを楽しめるようでないといけない。
もっとだ。
幻影であるのであれば化身もいる筈。
いる。
いるだろ、運営?
いるならさっさとここに寄越せよ!
須佐之男命之化身 ???
英霊神 ??? ???
??? ???
八岐大蛇之化身 ???
妖怪 ??? ???
??? ???
やっぱりいるじゃないか!
いいぞ運営!
褒めてあげちゃう!
そして引き連れている戦力はヤマツミとワタツミ、それに八尋和邇だ。
3羽だけだが白霊鳥もいる。
十分だ。
楽しませてくれるよね?
「真降魔闘法!」「エンチャントブレーカー!」
さあ、オレにリミッターカットを使わせてみるがいい。
きっとそう思わせる強さが目の前の須佐之男命之化身にある。
いや、この場合は狂気かな?
勿体無い。
こんな相手をグレイプニルで梱包してから殴るなんて、勿体無い!
(((((六芒封印!)))))
((((七星封印!))))
((((十王封印!))))
((((イビル・アイ!))))
さあ。
楽しい殴り合いだ!
須佐之男命之化身の得物は剣であるけどね。
殴り合いと大差なんて無い。
きっと無い。
そういう予感があるのです。
「リミッターカット!」
早々に使う事になったよ、リミッターカット!
文句無しで強い!
いや、怖い!
存在そのものが怒りと狂気、そして不遜の塊みたいな奴だ。
汚い攻撃も平気で使って来るのですよ。
いいぞ。
汚い攻撃ならこっちも使うしな!
「旋空牙!」
刺突剣の武技。
抉るように転生獅子のレイピアが須佐之男命之化身の脇腹を衝く。
だが攻撃によるダメージ狙いではない。
飽くまでも期待するのは状態異常。
転生獅子のレイピアには毒も麻痺もある。
麻痺が効いている時間は10秒もない。
5秒にも足りない。
だがそれが大事なのです。
毒も30秒、持続して無いだろう。
幻影では1分は効いてくれたんだが。
即死は?
幻影に通じていないのに化身に期待はしません。
そこは割り切ってます。
「フルスイング!」
今度は棍棒の武技だ。
麻痺している僅かな間に使うべき武技でもある。
威力はあるんですけど、武技を放った次の瞬間、無防備になるのです。
腐竜王のメイスには猛毒もあれば麻痺もある。
連続で叩き込んで、足を止める。
意識的に武技を使うようにしていた。
何しろ間違いなく格上の相手だ。
その戦力を推し量れない以上、仕留める事を優先したい。
(アイス・コフィン!)
八岐大蛇之化身を分断する。
こいつもまたより厄介になっていた。
鉄の棺桶を含む【呪文融合】を使わないのにも理由がある。
こいつ、間違いなくオレを狙ってます。
身近に危険な奴を置いていた方がいい。
戦況を確認する手間は省けるというものだ。
「キシャァァァァァァッーーーーー!」
おっと。
もう須佐之男命之化身の麻痺が解けたか。
その狂気に満ちた表情はあの格闘バカにさせたい顔だ。
怒りと焦りの色が見えている。
必殺の威力が込められた剣がオレの頭上に振り下ろされて来る。
どうにか避けつつ腹にメイスを叩き込むが、怯む様子は無い。
結構、効いている筈なんだけどな。
((((((ピットフォール!))))))
((((((ラーヴァ・フロー!))))))
(((((ボールダー・トス!)))))
アイス・コフィンから脱しようとしていた八岐大蛇之化身に仕掛ける。
もう少しおとなしく待ってろ。
オレが直々に相手をしてもいいが、召喚モンスター達の獲物にもしたいのだ。
まだヤマツミとワタツミ、八尋和邇も残っている。
但し半減以下だ。
白霊鳥は既にいない。
もう少し経過したら全滅出来そうな戦況ではある。
ふむ。
いい展開だ。
次回からはリミッターカットなしで挑んでもどうにかなりそうです。
須佐之男命之幻影も化身も格闘戦を楽しむにはちょっと遠慮したいがやってみていい。
大体、勝ち方のイメージは固まった。
色々と変えながら戦ってみたくもある。
前蹴りを麻痺していた須佐之男命之化身の股間に直撃させる。
牽制、と言うよりも嫌がらせの類だ。
余裕があるから出来る事だけど、いい傾向ではない。
リミッターカットの上乗せで大苦戦になってない気がします。
次はリミッターカット無しで。
そのうち須佐之男命之化身もレベル高めになって欲しいものだ。
そうなったらリミッターカットにも出番があるだろう。
出来ればブーステッドパワーまで使わせて欲しい所だ。
期待したい。
《只今の戦闘勝利で【光魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【火魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【識別】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【二刀流】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ストランド』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
さて。
勝った訳だが、これはいい相手だ。
建御雷神之化身の方が好みであるのだが、須佐之男命之化身には狂気がある。
今のオレに足りない部分でもある。
見習うべきだろう。
それにもっと汚い手を使っても良さそうだ。
単純に強さで言えばより厄介に思える所もいい。
だが緊張感を保つには得物を変えるべきかもしれません。
麻痺する事に頼るのもどうか?
乱戦の中、よりリスクを低くするにはいいけど、終盤まで続ける必要は無いのだ。
手間であっても切り替えよう。
いや、格闘戦に移行するのであれば悩まないし、格闘戦でもいい。
金剛杵や断鋼鳥のククリ刀もいいだろう。
これらはいつでも使えるようにしてある。
得物を手放せば切り替えは容易いのだ。
ストランドのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1ポイント分のステータスアップは知力値を指定しましょう。
ストランド 青竜Lv27→Lv28(↑1)
器用値 31
敏捷値 64
知力値 31(↑1)
筋力値 64
生命力 79(↑1)
精神力 31
スキル
噛付き 巻付 回避 空中機動 水中機動 水棲
飛翔 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己回復[小]
MP回復増加[小] 霊能 熱感知 気配遮断 猛毒
時空属性 光属性 闇属性 土属性 水属性 木属性
耐即死 毒耐性 鬼竜変
そして天羽々斬は?
確保出来たみたいです。
良かった。
幻影から確保出来て化身で出来なかったら泣ける。
確率はいずれにしても高くなさそうですけど。
おっと。
ソーマ酒を服用しましょう。
まだまだ狩りは続けるのだ。
それにストランドはここで帰還させよう。
まだもう少し活躍出来そうだけど、鬼竜変を使った影響が出ている。
MPバーは半分程だ。
何、他の召喚モンスターの戦力底上げもあるのです。
ここは交代です。
召喚したのはテイラーだ。
壁役となって貰いましょう。
さあ、須佐之男命之化身達はまた来てくれるかな?
大いに期待しましょう。
《只今の戦闘勝利で【召喚魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【木魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐即死】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【獣魔化】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で職業レベルがアップしました!》
《只今の戦闘勝利で種族レベルがアップしました!任意のステータス値2つに1ポイントを加算して下さい》
そう時間を置かずに須佐之男命之化身達に逢えた訳だが。
今度はリミッターカットを使わず、どうにか勝ちを拾えてます。
大いに結構。
こういった大苦戦がないと温く感じてしまう。
むしろこんな戦いが連続して欲しいものだ。
今回は意識的に八岐大蛇之化身も相手をしてみたんだが。
もうね、毒を喰らいまくり!
派手じゃ無いけど、毒のブレスって結構厳しい!
まあ封印が効いていたら問題は無い。
効いていてもアイス・コフィンで動きを止めたらいいのだ。
それでもそこは化身、格上なのでした。
ちょっと目を離したらもう氷の棺から出て暴れているし!
しかも【耐即死】がレベルアップしてるだと?
心当たりは毒のブレスしかない。
あれ、即死もあったのか。
やはり溶岩風呂に直行させ分断するのが無難であるようです。
基礎ステータス
器用値 45
敏捷値 45
知力値 69(↑1)
筋力値 45
生命力 45
精神力 69(↑1)
《ボーナスポイントに2ポイント加算されます。合計で10ポイントになりました》
ステータス操作に悩みは無い。
もうかなり先までどうするのか、予定が確定しているからです。
次は5の倍数で揃いますね。
だがそこで終わる訳でもないのです。
《只今の戦闘で召喚モンスター『鞍馬』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
鞍馬もレベルアップだ。
久々に狩りで活躍させたように思えます。
最初からオレの対戦相手になる事を期待していたのが鞍馬なのだが。
やはり狩りだと受ける印象が違います。
並んで戦うのもいいな。
闘技場でもやっているんですけどね。
鞍馬のステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
鞍馬 神将Lv27→Lv28(↑1)
器用値 55(↑1)
敏捷値 55(↑1)
知力値 27
筋力値 73
生命力 73
精神力 27
スキル
剣 両手剣 刀 大刀 両手槍 ポールウェポン 棍棒
打撃 蹴り 投げ技 関節技 小盾 受け 回避 隠蔽
夜目 跳躍 憤怒相 自己回復[小] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] MP回復増加[微] 時空属性 光属性
闇属性 火属性
だが残念な事もある。
天羽々斬が確保出来てない!
さて、どうしたものか。
夕方までに、もう1振りは欲しいが。
【解体】師匠にも奮戦して頂きたいものだ。
では、布陣も見直そう。
鞍馬は帰還させて、と。
召喚するのはペプチドです。
ここもまたいいマップだ。
戦力の底上げも出来る。
もう少しだけ、天羽々斬が剥げる確率が高いといいんですけどね。
これって贅沢なんでしょうかね?
《只今の戦闘勝利で【棍棒】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【刺突剣】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【闇魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『テイラー』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
面白い。
テイラーの名前は服飾職人に由来する。
それが今日は散髪屋さんかな?
ヤマツミもワタツミも捕らえてはザクザクと鋏で両断してしまう。
片手だけで、です。
何なの、このテイラー無双?
白霊鳥には完全に無力なんだが、ここで一計。
発光は海中で使わせたら魔物が寄って来た。
地上でも使っていいじゃないの!
かつてクーチュリエを連れ回していた頃は誘引で色々と美味しい思いをしてました。
いいかもしれない。
テイラーのMPバーは全快だ。
何回か、使える事だろう。
やるか。
数が多くて困る事になるかも?
【英霊召喚】の保険も使えるようになるのはもっと先だが。
ここは、やろう。
やってやれなくはあるまい。
テイラーのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1ポイント分のステータスアップは器用値を指定しましょう。
テイラー ジュエルキャンサーLv26→Lv27(↑1)
器用値 46(↑1)
敏捷値 56
知力値 13
筋力値 100
生命力 78(↑1)
精神力 13
スキル
鋏撃 体当たり 堅守 回避 掘削 泡波 発光
隠蔽 夜目 気配遮断 自己回復[小] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[小] 水棲 闇属性 水属性 火耐性
風耐性 土耐性
テイラーの装甲を撫で回す。
突起部の先が発光すると結構美しいのだが。
危険は?
当然、ある。
白霊鳥が大量に寄って来るようであれば危険どころではないだろう。
だが手札ならあるのだ。
使うべきなのです。
天羽々斬が欲しい。
この気持ちには嘘偽りはないのです。
《只今の戦闘勝利で【蹴り】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【錬金術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ヘザー』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
おかしい。
須佐之男命之幻影と八岐大蛇之幻影なら寄って来てくれる。
須佐之男命之化身と八岐大蛇之化身がいない。
つか今の戦闘、20分以上戦ってないか?
須佐之男命之幻影も八岐大蛇之幻影も弱い訳じゃない。
最初は3つの群れ、その後も幾つかの群れが逐次投入されていたから十分に苦戦してる。
でも足りない。
緊張感が、足りない。
乱戦の中、分断して戦えばいずれは全滅させられる。
そう思っていませんか、オレ?
まあ召喚モンスター達にはいい経験値稼ぎになっているのだろう。
それに時間を考えたら明らかに効率はいい。
継続だ。
倍プッシュでも構わないぞ!
ヘザーのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
ヘザー オーディンガードLv28→Lv29(↑1)
器用値 36(↑1)
敏捷値 65
知力値 64
筋力値 35
生命力 36(↑1)
精神力 64
スキル
剣 馬上槍 弓 小盾 受け 飛翔 心眼 降神
霊能 浮揚 空中機動 自己回復[中] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 光属性 闇属性
風属性 土属性 水属性 雷属性 氷属性 耐麻痺
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ペプチド』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
問題は?
テイラーのMPバーだな。
あと4回か5回、発光は使えそうではあるけど。
戦闘時間を考慮すると夕方までにMPバーを使い果たしそうだ。
マナポーションを与えてもいいんだが。
ここまでテイラーにマナポーションを与えてみた事はない。
どこから飲むんだろう?
ペプチドのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは精神力を指定しましょう。
ペプチド ホーリースコルピオンLv26→Lv27(↑1)
器用値 70
敏捷値 70
知力値 20(↑1)
筋力値 60
生命力 60
精神力 20(↑1)
スキル
鋏撃 針撃 堅守 回避 掘削 振動感知 気配遮断
隠蔽 登攀 奇襲 監視 自己回復[微] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[小] 致死毒 麻痺 暗闇 時空属性 光属性
闇属性 火耐性 風耐性 土耐性 水耐性 毒耐性
ブレス耐性
天羽々斬は?
確保したのは1つだけか。
確率的に言えば10パーセントあるかどうかって所なのかな?
アイテムのレア度も高いのであるし、文句も言い難いけどさ。
こうなったらテイラーにはもう少し踏ん張って頂こう。
少なくとも夕方まで、ここで粘らせて貰おうかね?
だがヘザーはここで交代だ。
MPバーは残り2割。
戦えなくはないけどね。
白霊鳥を主に相手をしていてくれていた影響で消耗がより進んでいるようなのです。
交代させておこう。
それにメジアンもだ。
MPバーは6割を余しているけど、お前も白霊鳥を相手にダメージを喰らい過ぎだ!
その応戦も効果的ではないように見える。
対地攻撃は実に効果的なんだが。
惜しい。
でも交代させよう。
ヘザーを帰還させて言祝を召喚する。
白霊鳥は任せた。
負担は大きいかもだが、任せた。
ちゃんと支援はするから!
そしてメジアンは帰還させてアイソトープを召喚する。
空中機動力ではメジアンよりも上だ。
そこに期待したい。
さて。
テイラーよ、引き続き頼む。
それにしても須佐之男命之化身達は発光で寄って来ないのだろうか?
そこだけが不満です。
《只今の戦闘勝利で【小剣】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【剣】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【関節技】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【回避】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【武技強化】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『テイラー』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
今の、何だ?
須佐之男命之化身に八岐大蛇之化身がいた、というのはいい。
須佐之男命之幻影に八岐大蛇之幻影がいない、と言うべき状況だった。
それにヤマツミ、ワタツミ、八尋和邇も微妙に強かった!
何なの?
問題は戦闘時間が30分を間違いなく超えていた事だろう。
最初のうちに首を捻って仕留めた須佐之男命之化身だが天羽々斬は?
諦めた方がいいのかもしれません。
惜しい。
何て、惜しい!
テイラーのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
テイラー ジュエルキャンサーLv27→Lv28(↑1)
器用値 46
敏捷値 57(↑1)
知力値 13
筋力値 101(↑1)
生命力 78
精神力 13
スキル
鋏撃 体当たり 堅守 回避 掘削 泡波 発光
隠蔽 夜目 気配遮断 自己回復[小] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[小] 水棲 闇属性 水属性 火耐性
風耐性 土耐性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ペプチド』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
それに序盤の早い段階からリミッターカットを使っている。
その甲斐はあったのか?
これで天羽々斬が得られないようではマップそのものが制裁対象だ!
止まらんぞ?
うん。
止まりませんよ?
ペプチドのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは器用値を指定しましょう。
ペプチド ホーリースコルピオンLv27→Lv28(↑1)
器用値 71(↑1)
敏捷値 71(↑1)
知力値 20
筋力値 60
生命力 60
精神力 20
スキル
鋏撃 針撃 堅守 回避 掘削 振動感知 気配遮断
隠蔽 登攀 奇襲 監視 自己回復[微] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[小] 致死毒 麻痺 暗闇 時空属性 光属性
闇属性 火耐性 風耐性 土耐性 水耐性 毒耐性
ブレス耐性
そして結果は?
天羽々斬は確保出来ませんでした。
それに金剛杵がぶっ壊れているし。
経験値的に稼げたけど、アイテム的に言えば収支はマイナスだぞ?
はい。
制裁、決定!
《只今の戦闘勝利で【小刀】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【投げ技】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ヴォルフ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は?
午後6時20分。
周囲はもう暗くなっていた。
再び須佐之男命之化身に八岐大蛇之化身だ。
乱戦状態の中、ショート・ジャンプで跳びながら須佐之男命之化身を狙う。
目標、30分以内であったんだが、どうにか間に合ったかな?
何だかオレの戦い方が暗殺者になりつつある件。
背後に回って須佐之男命之化身の首を締め上げながら金剛杵かククリ刀で仕留める。
そんな戦い方が続いていた。
戦っている間、格闘戦を楽しめるだけの余裕は無かった。
その反面、緊張感を自然と持続出来るのが乱戦のいい所である。
楽しめないけどこの緊張感はいい。
問題は天羽々斬だ。
これで確保出来ないようであれば夕食後も制裁を続けるしかなくなるぞ?
夜、暗いと不利?
知らんわ!
ヴォルフのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
ヴォルフ 大神Lv30→Lv31(↑1)
器用値 40(↑1)
敏捷値 93(↑1)
知力値 39
筋力値 53
生命力 53
精神力 39
スキル
噛付き 疾駆 跳躍 回避 遠吠え 裂帛 神威
霊能 霊撃 念動 隠蔽 追跡 夜目 気配遮断
魔力察知 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[中] 耐即死 耐魅了 分身
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『言祝』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
それに夕方以降、やってみたい事が他にもあるのです。
ドラゴン狩りだ。
斧頭武竜の皮が欲しいのです。
お願いだから天羽々斬が確保出来て欲しい。
許す。
一振りだけでもいい。
それで許す!
言祝のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。
言祝 アークデーモンLv28→Lv29(↑1)
器用値 30
敏捷値 72(↑1)
知力値 72(↑1)
筋力値 30
生命力 30
精神力 72
スキル
刺突剣 小盾 爪撃 飛翔 浮揚 回避 呪詛 堕天
反響定位 空中機動 魔力遮断 自己回復[小]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 変化
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 塵属性 氷属性 呪眼 耐即死 耐魅了
天羽々斬は?
二振り、確保出来てます。
良かった。
短時間だけど制裁解除で。
【解体】師匠も降格は免れたみたいだ。
でもね。
【解体】師匠の本番はこれからだ。
今日のうちに斧頭武竜の皮が確保できなかったら降格ですよ?
テレポートで召魔の森に到着。
最外郭の城壁ではゴーレム組が何やら土木作業中であるらしい。
その中には久重に守屋、網代の姿もある。
幾つもの光球で照明があるんだが事故は起こすなよ?
そうなると城館にスーラジか蝶丸がいるかな?
いた。
シンクロセンスで確認したらスーラジは城館内にいるようだ。
夕食はスーラジに頼んでから闘技場に行こう。
ポータルガードも獅子吼、雷文といった面々が寄って来ている。
今日は肉は無いぞ!
余っているけど。
そう言えば肉で何かを忘れているような。
まあいい。
いずれ思い出すかもしれません。
スーラジに夕食を頼んでから闘技場へ。
無論、作業が無いポータルガードは全員参加だ。
リグ、クーチュリエ、獅子吼、モジュラス、雷文、清姫。
それにルベル、スパーク、クラックだ。
オレの布陣はどうする?
ヴォルフ、テイラー、ペプチドはもう少し付き合って貰うとしよう。
ヴォルフはさておき、テイラーとペプチドは相当に経験値を稼いでいる筈。
レベルアップしませんかね?
テイラーはMPバーが残り2割も無いけど闘技場でMPバーを消費するような場面は少ない筈。
ダーク・ヒールがあるかどうかって所だろう。
言祝とアイソトープは帰還だ。
アイソトープはこの後、ドラゴン狩りに参加して貰おうと思ってます。
今は少しの間だけ、休んで欲しい。
加えるのは待宵とキレートだ。
戦力の底上げは続けましょう。
オベリスクに捧げるのは最初から魔結晶だ。
そこに妥協は無い。
行くぞ、諸君。
情け容赦無く、ただ戦うのだ。
オレは?
狂気の虜になります。
ドラゴン狩りは空中戦が基本になるだろう。
相手次第だけど大戦では格闘戦成分も補充しておきたい。
さて、と。
得物は神樹石のトンファーだけでいいか。
今のうちに地上で暴れるぞ!
《只今の戦闘勝利で【杖】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【打撃】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『テイラー』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ふむ。
今日はテイラーはレベルアップが急速に進んだみたいだな。
結構な事だ。
それに天羽々斬を確保しに行く際は発光を有効に使わせて貰うとしよう。
いいスキルだ。
他のアイテムを確保しに行く際も使おう。
以前も似た事はしてましたけど、忘れてました。
ゴメン。
忘れてて本当にゴメン。
ちゃんと覚えるから!
テイラーのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
テイラー ジュエルキャンサーLv28→Lv29(↑1)
器用値 47(↑1)
敏捷値 58(↑1)
知力値 13
筋力値 101
生命力 78
精神力 13
スキル
鋏撃 体当たり 堅守 回避 掘削 泡波 発光
隠蔽 夜目 気配遮断 自己回復[小] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[小] 水棲 闇属性 水属性 火耐性
風耐性 土耐性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ペプチド』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は午後7時ちょうどか。
スーラジが観客席に来てます。
少しステータス操作は急ごう。
ドラゴンが待っている。
いや、アックスヘッドドラゴンが待っている。
時間は貴重であるのだ。
急がないといけません!
ペプチドのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
ペプチド ホーリースコルピオンLv28→Lv29(↑1)
器用値 72(↑1)
敏捷値 72(↑1)
知力値 20
筋力値 60
生命力 60
精神力 20
スキル
鋏撃 針撃 堅守 回避 掘削 振動感知 気配遮断
隠蔽 登攀 奇襲 監視 自己回復[微] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[小] 致死毒 麻痺 暗闇 時空属性 光属性
闇属性 火耐性 風耐性 土耐性 水耐性 毒耐性
ブレス耐性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『待宵』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
経験値稼ぎは順調?
オベリスクに捧げたのは魔結晶、品質Cで揃えている。
出現する魔物はそれに相応しい難易度だ!
未見の相手はいなかったが、どれも手応え十分です。
特に今の相手は伊耶那岐之化身達。
その中に建御雷神之化身がいたのだ!
格闘戦成分は十分に補充出来たと思う。
結構、殴られちゃったけど。
それに連戦で装備も修復が必要になっている。
ドラゴン狩りに行く前にやっておかないと!
ああ、これじゃダメだ。
ドラゴンを狩る時間がどんどんと減ってしまう。
どうしたらいいんだ?
待宵のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
待宵 レプリカントLv26→Lv27(↑1)
器用値 44(↑1)
敏捷値 62(↑1)
知力値 66
筋力値 27
生命力 27
精神力 66
スキル
武芸百般 夜目 跳躍 気配遮断 魔力遮断
反響定位 連携 精密操作 自己回復[微]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]
MP回収[小] 同調 クローン 時空属性 光属性
闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性 雷属性
氷属性 溶属性 灼属性 全耐性
《只今の戦闘で召喚モンスター『キレート』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
待宵もキレートも久々に一緒に戦ったような気がする。
召喚モンスターが増えている影響?
ポータルガードにする、というのはアリなんだろうけど。
今はポータルガードの見直しで頭を悩ませる余裕が無い。
次の機会にするとしましょう。
キレートのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは精神力を指定しましょう。
キレート インビジブルストーカーLv26→Lv27(↑1)
器用値 38
敏捷値 66
知力値 61(↑1)
筋力値 32
生命力 32
精神力 61(↑1)
スキル
武芸百般 夜目 監視 気配遮断 魔力遮断
反響定位 精密操作 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[中] MP回収[小] 同調 透明化
隠蔽 影棲 奇襲 登攀 看破 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 塵属性 氷属性 溶属性 木属性
全耐性
さて、食事になる訳だが。
天沼矛が確保出来てしまっている。
正直、布都御魂の方が良かった。
まあどっちも当面は困らない数が既にあるんですけどね。
有難く使わせて貰う事にしましょう。
でもね。
当面は死に在庫になるのは確実だろうな。
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv108(↑1)
職業 サモンマスターLv46(召喚魔法修師)(↑1)
ボーナスポイント残 10
セットスキル
小剣Lv81(↑1)剣Lv82(↑1)両手剣Lv80 両手槍Lv84 馬上槍Lv86
棍棒Lv82(↑2)重棍Lv81 小刀Lv82(↑1)刀Lv83 大刀Lv83
刺突剣Lv82(↑2)捕縄術Lv86 投槍Lv83 ポールウェポンLv87
杖Lv92(↑1)打撃Lv99(↑1)蹴りLv99(↑1)関節技Lv99(↑1)
投げ技Lv99(↑1)回避Lv106(↑1)受けLv105
召喚魔法Lv108(↑1)時空魔法Lv95 封印術Lv93
光魔法Lv89(↑1)風魔法Lv89 土魔法Lv89 水魔法Lv89(↑1)
火魔法Lv89(↑1)闇魔法Lv89(↑1)氷魔法Lv89(↑1)雷魔法Lv89
木魔法Lv89(↑1)塵魔法Lv89(↑1)溶魔法Lv89 灼魔法Lv89
英霊召喚Lv5 禁呪Lv92
錬金術Lv77 薬師Lv17 ガラス工Lv24 木工Lv47
連携Lv89(↑1)鑑定Lv78 識別Lv89(↑1)看破Lv77 耐寒Lv80e
掴みLv80e 馬術Lv89 精密操作Lv80e ロープワークLv86
跳躍Lv50e 軽業Lv50e 耐暑Lv80e 登攀Lv60e
平衡Lv89(↑1)
二刀流Lv83(↑1)解体Lv78 水泳Lv34 潜水Lv72
投擲Lv50e
ダッシュLv60e 耐久走Lv60e 追跡Lv62 隠蔽Lv78
気配察知Lv79 気配遮断Lv78 暗殺術Lv60e
身体強化Lv60e 精神強化Lv60e 高速詠唱Lv50e
無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv82(↑1)
魔法効果拡大Lv80 魔法範囲拡大Lv80
呪文融合Lv80
耐石化Lv77 耐睡眠Lv77 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv78
耐暗闇Lv78 耐気絶Lv80e 耐魅了Lv77 耐毒Lv80e
耐沈黙Lv77 耐即死Lv77(↑1)
獣魔化Lv8(↑1)
装備
金剛杵×12(↓1)降魔秘剣×9 金剛秘剣×3
天羽々斬×7(↑5)
倶利伽羅剣×4 迦楼羅剣×7 布都御魂×12
胎蔵秘刀×1 火焔光輪刀×4 修羅刀×3
羅喉刀×7
護霊樹の杖×1 神樹石の杖+×1 裁きの杖×1
如意輪錫杖×8 神樹石のトンファー+×2
双角猛蛇神の投槍+×1 亜氷雪竜の投槍+×1
双角猛蛇神の長槍+×1
亜氷飛竜の騎士槍+×1 双角猛蛇神の騎士槍+×1
亜氷飛竜のパイク+×1 天沼矛×11(↑1)
腐竜王のメイス+×1
転生獅子のレイピア+×1 亜氷飛竜のエストック+×1
断鋼鳥の小刀+×1 断鋼鳥の刀+×1
断鋼鳥の斬馬刀+×1 断鋼鳥のコラ+×1
断鋼鳥のククリ刀+×2 断鋼鳥のデスサイズ+×1
呪魔蛇の小剣+×1 腐竜王の双杵+×1
妙見秘鎚×10 腐竜王の戟+×1 星天弓×12
天魔の琵琶×5
怒りのツルハシ+×2 ミスリル銀の首飾り+×1
従魔蠍の隠し爪×2 雪豹のバグナグ×2
大氷雪竜の革鎧ほか
呵責の腕輪+×2 呵責の足輪+×2 風天羂索×3
蘇芳羂索×3 グレイプニル×1
槌頭水竜のベルト 背負袋 アイテムボックス
基礎ステータス
器用値 45
敏捷値 45
知力値 69(↑1)
筋力値 45
生命力 45
精神力 69(↑1)
召喚モンスター
ヴォルフ 大神Lv30→Lv31(↑1)
器用値 40(↑1)
敏捷値 93(↑1)
知力値 39
筋力値 53
生命力 53
精神力 39
スキル
噛付き 疾駆 跳躍 回避 遠吠え 裂帛 神威
霊能 霊撃 念動 隠蔽 追跡 夜目 気配遮断
魔力察知 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[中] 耐即死 耐魅了 分身
ヘザー オーディンガードLv28→Lv29(↑1)
器用値 36(↑1)
敏捷値 65
知力値 64
筋力値 35
生命力 36(↑1)
精神力 64
スキル
剣 馬上槍 弓 小盾 受け 飛翔 心眼 降神
霊能 浮揚 空中機動 自己回復[中] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 光属性 闇属性
風属性 土属性 水属性 雷属性 氷属性 耐麻痺
テイラー ジュエルキャンサーLv28→Lv29(↑1)
器用値 47(↑1)
敏捷値 58(↑1)
知力値 13
筋力値 101
生命力 78
精神力 13
スキル
鋏撃 体当たり 堅守 回避 掘削 泡波 発光
隠蔽 夜目 気配遮断 魔力察知 自己回復[小]
物理抵抗[大] 魔法抵抗[小] 水棲 闇属性 水属性
火耐性 風耐性 土耐性 ブレス耐性
ストランド 青竜Lv27→Lv28(↑1)
器用値 31
敏捷値 64
知力値 31(↑1)
筋力値 64
生命力 79(↑1)
精神力 31
スキル
噛付き 巻付 回避 空中機動 水中機動 水棲
飛翔 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己回復[小]
MP回復増加[小] 霊能 熱感知 気配遮断 猛毒
時空属性 光属性 闇属性 土属性 水属性 木属性
耐即死 毒耐性 鬼竜変
ペプチド ホーリースコルピオンLv28→Lv29(↑1)
器用値 72(↑1)
敏捷値 72(↑1)
知力値 20
筋力値 60
生命力 60
精神力 20
スキル
鋏撃 針撃 堅守 回避 掘削 振動感知 気配遮断
隠蔽 登攀 奇襲 監視 自己回復[小] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[小] 致死毒 麻痺 暗闇 時空属性 光属性
闇属性 火耐性 風耐性 土耐性 水耐性 毒耐性
ブレス耐性
言祝 アークデーモンLv28→Lv29(↑1)
器用値 30
敏捷値 72(↑1)
知力値 72(↑1)
筋力値 30
生命力 30
精神力 72
スキル
刺突剣 小盾 爪撃 飛翔 浮揚 回避 呪詛 堕天
反響定位 空中機動 魔力遮断 自己回復[小]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 変化
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 塵属性 氷属性 呪眼 耐即死 耐魅了
鞍馬 神将Lv27→Lv28(↑1)
器用値 55(↑1)
敏捷値 55(↑1)
知力値 27
筋力値 73
生命力 73
精神力 27
スキル
剣 両手剣 刀 大刀 両手槍 ポールウェポン 棍棒
打撃 蹴り 投げ技 関節技 小盾 受け 回避 隠蔽
夜目 跳躍 憤怒相 自己回復[小] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] MP回復増加[微] 時空属性 光属性
闇属性 火属性
待宵 レプリカントLv26→Lv27(↑1)
器用値 44(↑1)
敏捷値 62(↑1)
知力値 66
筋力値 27
生命力 27
精神力 66
スキル
武芸百般 夜目 跳躍 気配遮断 魔力遮断
反響定位 連携 精密操作 自己回復[微]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]
MP回収[小] 同調 クローン 時空属性 光属性
闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性 雷属性
氷属性 溶属性 灼属性 全耐性
キレート インビジブルストーカーLv26→Lv27(↑1)
器用値 38
敏捷値 66
知力値 61(↑1)
筋力値 32
生命力 32
精神力 61(↑1)
スキル
武芸百般 夜目 監視 気配遮断 魔力遮断
反響定位 精密操作 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[中] MP回収[小] 同調 透明化
隠蔽 影棲 奇襲 登攀 看破 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 塵属性 氷属性 溶属性 木属性
全耐性
召魔の森 ポータルガード
ジェリコ、リグ、クーチュリエ、獅子吼、モジュラス、雷文
清姫、守屋、スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、ルベル、虎斑
蝶丸、網代、スパーク、クラック