705
夕食のメニューは豪勢そのもの。
海鮮素材で出汁をとったであろう味噌汁。
メインは焼いたマグロのカマと焼いたイセエビ。
野菜のテリーヌも旨かった。
贅沢過ぎる、というのは分かるんだが。
これ、止められませんって。
久重に感謝するしかないですね。
そんな久重を含めた人形組にも不満がある。
戦力の底上げ、という面で見たらレベル差があるのは明白なのだ。
ヴォルフはレベル28である事を考えたら底上げはどこかでやっておくべき?
考慮すべきだろう。
今から地下洞窟に行く面々はこのままでいい。
ヴォルフが先導、案内役をして貰う。
ゴーレム組が壁となり、人形組が後衛。
他は遊撃に支援。
オレは遊撃、というか思うままに暴れたらいいのだが。
ちょっと手を少し加えよう。
ポータルガードの人形組5体はオレのパーティに入れる。
守屋、スーラジ、久重、蝶丸、網代です。
そしてテロメア、バンドル、赤星、モスリン、ヘイフリックはポータルガードにするのだ。
これでいい。
ゴーレム組4体にクーチュリエでも同様にして戦力の底上げもしたいな。
狙い通りに進めば、ですけど。
さあ、地下洞窟に挑もう。
サマエルの影とマスティマがいた広間の先も気になる。
まだ未確認の場所も6箇所、あるのだが。
どこを優先すべきだろうか?
焦るな。
サマエルの影とマスティマがいた広間の先を進んでみよう。
確認し終えたら他の未確認の場所に回ってみたらいい。
それにオレ自身も魔法技能のレベルアップにも期待だ。
【水魔法】【氷魔法】【木魔法】は次のレベルアップで新たな呪文が追加になる。
その筈だ。
意図的に使うようにしたい。
何よりも経験値稼ぎで重要なのは種族レベルのアップです。
【獣魔化】が待っているからな!
オレの得物は布都御魂だ。
武器技能も色々と使っておくようにしましょう。
さあ、期待通りに戦いを進められますかね?
そこはそれ、オレ次第であるのだろう。
《只今の戦闘勝利で【両手剣】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【水魔法】がレベルアップしました!》
《【水魔法】呪文のクロスドミナンスを取得しました!》
《【水魔法】呪文のリィクアファクションを取得しました!》
《只今の戦闘勝利で【氷魔法】がレベルアップしました!》
《【氷魔法】呪文のペニテンテを取得しました!》
《【氷魔法】呪文のルミリンナを取得しました!》
《只今の戦闘勝利で【木魔法】がレベルアップしました!》
《【木魔法】呪文のジャングルを取得しました!》
《【木魔法】呪文のフォレストバスを取得しました!》
《只今の戦闘勝利で【看破】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【隠蔽】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【気配遮断】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『守屋』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
サマエルの影とマスティマがいた広間なんですが。
復活してました。
但し、もう対策の手段があったから大苦戦になりませんでしたけど。
苦戦止まりだ。
敵を知っているからこそだ。
だが新たな呪文の効果もいい。
【呪文融合】で分断用の組み合わせにレインボー・チェインが加わった効果は?
実に大きい。
サマエルの影を拘束する時間が増えてます。
その分、鉄の棺桶の効果も相乗的に向上していた。
実に戦い易い。
そしてプラズマ・ブラスト。
有効射程が問題だが、ショート・ジャンプで補えます。
威力は素晴らしい。
サマエルの影とマスティマの翼の間から撃ち込む工夫が要るけどね。
いや、逆に翼で全身を覆って防御体勢になっていたのが仇になった形だ。
翼だけを残して胴体が消し炭になっているマスティマもいました。
【呪文融合】の接触型呪文の詰め合わせに追加するのもいいかも?
早速、組み直しておきたい。
守屋のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
守屋 クローンサーヴァント[男性型]Lv24→Lv25(↑1)
器用値 85
敏捷値 36
知力値 51(↑1)
筋力値 36
生命力 36
精神力 36(↑1)
スキル
手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 木工 石工 農作
造林 牧畜 調教 醸造 夜目 監視 宮中儀礼
連携 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]
MP回復増加[小] 光属性 闇属性 火属性 土属性
水属性 溶属性 木属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『スーラジ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
それに新しい呪文がまたしても追加になった。
魔法技能の呪文の追加はこれで当面は無いと思えるのだが。
使い分けられるのか?
そこが問題だ。
既に追加されている呪文にしてみても使いこなせる自信はまだない。
レベル86で得た呪文で使いこなせているのは?
【時空魔法】の呪文、ショート・ジャンプだけだろうな。
ミーティア・ストリームは【呪文融合】で組んであるだけだし。
いや、このままじゃ呪文の大半が使いこなせないまま進んじゃうぞ!
なんだかそんな気がします。
スーラジのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
スーラジ クローンサーヴァント[女性型]Lv24→Lv25(↑1)
器用値 83
敏捷値 45
知力値 58
筋力値 27(↑1)
生命力 27(↑1)
精神力 39
スキル
手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 料理 木工
石工 牧畜 農作 調教 縫製 夜目 監視
宮中儀礼 精密操作 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
自己修復[中] MP回復増加[中] 時空属性 光属性
闇属性 火属性 水属性 土属性 木属性
《これまでの行動経験で召喚モンスター『久重』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は?
もう午後10時20分になってしまっていた。
だが、まだまだ。
新しい呪文も試したい。
それに今のうちに人形組の経験値も稼いでおこう。
新たな呪文の投入で戦闘は多少、楽になっている。
強敵揃いなのは間違いない。
もっとだ。
もっと経験値を稼いでおこう。
久重のステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
久重 デウス・エクス・マキナLv24→Lv25(↑1)
器用値 80(↑1)
敏捷値 40(↑1)
知力値 45
筋力値 30
生命力 30
精神力 35
スキル
剣 両手槍 槌 手斧 弓 小盾 回避 受け 料理
石工 造林 木工 農作 大工 夜目 精密操作
物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] 自己修復[大] 時空属性
光属性 闇属性 土属性 水属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『蝶丸』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
このペース、間違いなく人形組はパーフェクトだろう。
網代もきっとレベルアップしていると思う。
ゴーレム組とクーチュリエも交代させてみたいが。
ここではポータルガードの入れ替えが出来ない。
次の機会にするとしよう。
蝶丸のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
蝶丸 サイバーLv24→Lv25(↑1)
器用値 82
敏捷値 51(↑1)
知力値 67(↑1)
筋力値 27
生命力 27
精神力 51
スキル
小剣 弓 受け 回避 料理 牧畜 調教
醸造 夜目 監視 連携 精密操作 物理抵抗[小]
魔法抵抗[中] 自己修復[小] MP回復増加[小]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性
水属性 木属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『網代』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
やはりパーフェクト。
だが布陣は変更せずにこのまま継続だ。
そもそも人形組は後衛でずっと戦わせていて負担は少ない。
それに壁役がいるし、後方から襲われても網代が臨時の壁役でいてくれている。
結構、この布陣だとバランスがいいようです。
ポータルガード抜きだと厳しいですけどね。
召魔の森の地下洞窟であればこそ出来る事です。
実に有難い!
網代のステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
網代 レイバーLv24→Lv25(↑1)
器用値 74
敏捷値 45(↑1)
知力値 40
筋力値 68(↑1)
生命力 46
精神力 29
スキル
手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 平衡 登攀
跳躍 木工 造林 農作 石工 夜目 連携
精密操作 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] 自己修復[中]
MP回復増加[微] 土属性 水属性 木属性
では、新しい呪文の使い勝手を確認しようか。
使いこなせるようになるのは無理だとしても、使い続けないと話にならない。
その効果を一通り把握しておくだけでも意義は大きい筈なのだ。
《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【追跡】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【武技強化】がレベルアップしました!》
時刻は午後11時30分か。
そろそろ撤収するべきだろう。
広間の先の洞窟は途中から上り坂になっていた。
更に進むと、丁字路に当たってます。
この洞窟の規模はどうなっている?
大き過ぎ!
一定の所まで踏破するにはどうしても時間が要る。
今日はここまで、だな。
そして新しく得た呪文はどうか?
一通り試してある。
その効果を把握するのも大変だよ!
面白いのは【木魔法】の呪文、ジャングルだな。
一定範囲に対して一時的に森林を生成してしまう。
地形を強制的に変化させる、ただそれだけの呪文であるのだが。
他の呪文と組み合わせたら優位に戦闘を進める事が出来る。
同じ【木魔法】の呪文、フォレスト・ウォークでより優位に立てる。
そして新たに得た【木魔法】の呪文、フォレストバスの呪文がいい。
森林浴、だよな?
森の中限定だが、HPバーの回復と状態異常の回復、それに状態異常発生確率も減少させるようだ。
地味に見えてかなりお得だ。
相乗効果を大いに期待出来るだろう。
地味に嬉しいのは【水魔法】の呪文、クロスドミナンス。
フィジカルエンチャント・アクアの強化版であるようで器用値を強化するのだが。
それだけに留まらない。
両手利きになれるそうです。
感覚100%で放置、アシストを受けていないオレには無意味だ。
そこはオマケであると思う事にしよう。
単純に攻撃命中率の向上があるだけでオレにとっては十分だ。
フィジカルエンチャント・アクアとの重ね掛けも有効です。
これは常時、使いたい呪文だ。
一方で【水魔法】の呪文、リィクアファクションはどうか。
範囲指定の支援呪文だ。
ダメージっを与えられる呪文ではない。
地面を液状化、一時的に沼地みたいにしてしまう。
これは酷い。
それでいて効果は高かった。
空中位置の召喚モンスター達、それに地の利を得たバンドルにはいい支援だな。
でもゴーレム組には不要の支援だろう。
使いこなすのは難しいと思います。
【氷魔法】の呪文、ペニテンテは範囲指定の攻撃呪文だ。
地面から氷の針山が一気に生えて攻撃する、そういう呪文になる。
恐ろしい。
そして、寒い!
そこそこの時間、持続する間は地獄のような有様になる。
反面、接近戦を仕掛けにくいのは困り者だ。
これも使いこなすには時間が掛かりそうです。
最後に【氷魔法】の呪文、ルミリンナ。
一時的に氷の城を構築する呪文だ。
防御面での支援効果は高い。
そう、防御面では、です。
かなり広い洞窟が城の構造物で埋まるような有様で、こっちから攻撃し難い!
もっと広い場所で、しかも魔物が襲ってくるのを迎撃するような場面で使うべきだ。
攻め一辺倒の狩りで使うような呪文ではないだろう。
使う機会が少なそうな予感がします。
【土魔法】の呪文、トーチカみたいな立ち位置になりそうだ。
まあ、確認が出来ただけで良しとしましょう。
使いこなせるようになるには時間が要る。
いずれ使いこなせるようになる、と信じましょう。
それでは召魔の森に戻ろう。
人形組5体はポータルガードに戻して、装備を修復したらログアウトだ。
明日はどうする?
天空側マップで西を目指そう。
まだ巨神が残っている。
【獣魔化】を確実に取得して有効化するなら狙うべきだ。
それに西だけ残して放置するのも可哀想です。
仕留めさせて頂く。
蒼月には悪いが、S1u1マップへの制裁も後回しだ。
そうしましょう。
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ジェリコ』がレベルアップしました!》
《『ジェリコ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『リグ』がレベルアップしました!》
《『リグ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『クーチュリエ』がレベルアップしました!》
《『クーチュリエ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『テフラ』がレベルアップしました!》
《『テフラ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『岩鉄』がレベルアップしました!》
《『岩鉄』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『虎斑』がレベルアップしました!》
《『虎斑』のステータスを確認して下さい》
ログインしました。
時刻は午前4時50分だ。
昨夜の地下洞窟で経験値を稼いだ甲斐はあったのだろう。
そうなると確認が必要な面々がいる。
テロメア、バンドル、赤星、モスリン、ヘイフリックだ。
特にバンドルとヘイフリックはレベル24で戦力の底上げへの期待がある。
そうだな。
朝食を待つ間、闘技場で確認しましょう。
何、数戦したらレベルアップしてくれそうな気がします。
ジェリコ ゴーレム・オブ・リキッドメタルLv24→Lv25(↑1)
器用値 43(↑1)
敏捷値 56
知力値 13
筋力値 78
生命力 91(↑1)
精神力 13
スキル
打撃 蹴り 投げ技 関節技 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]
自己修復[中] 弾性強化[小] 剛性強化[微] 回避 受け
液状化 形状変化 表面張力偏移 武器化 防具化 表面硬化
侵食 奇襲 夜目
リグ イエロージャムLv25→Lv26(↑1)
器用値 68
敏捷値 69(↑1)
知力値 20
筋力値 20
生命力 61(↑1)
精神力 21
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化
粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[小]
物理攻撃無効 魔法抵抗[中] 弾性強化[小]
雷属性 火属性 水属性 耐石化 猛毒 分裂
擬態 分解
クーチュリエ 神魔蜂女王Lv24→Lv25(↑1)
器用値 65(↑1)
敏捷値 90(↑1)
知力値 45
筋力値 25
生命力 45
精神力 26
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 採集 養蜂 建築
広域探査 夜目 強襲 危険察知 空中機動
追跡 誘引 自己回復[微] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[中] 致死毒 麻痺 暗闇 魅了
耐石化 耐混乱 隷従
テフラ ストーンコロッサスLv24→Lv25(↑1)
器用値 35(↑1)
敏捷値 52
知力値 14
筋力値 85
生命力 107(↑1)
精神力 13
スキル
打撃 蹴り 掴み 投げ技 投擲 投石 連投
体当たり 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]
堅守 防壁化 拘束 土属性 時空耐性 火耐性
風耐性 水耐性 溶耐性
岩鉄 タロスLv24→Lv25(↑1)
器用値 37
敏捷値 56
知力値 10
筋力値 102(↑1)
生命力 90(↑1)
精神力 11
スキル
棍棒 打撃 蹴り 掴み 体当たり 跳躍 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] 自己修復[小] 受け 堅守 夜目 監視
火属性 風耐性 土耐性 水耐性 雷耐性 溶耐性 氷耐性
虎斑 マンイーターLv24→Lv25(↑1)
器用値 53
敏捷値 54(↑1)
知力値 17
筋力値 70(↑1)
生命力 87
精神力 17
スキル
槌 重槌 巻付 打撃 蹴り 受け 堅守
石工 変化 気配遮断 気配察知 魔力遮断
魔力察知 夜目 監視 隠蔽 奇襲 精密操作
登攀 ダッシュ 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
自己修復[中] MP吸収[微] 絶叫 吸水 寄生根
塊根生成 闇属性 土属性 水属性 木属性
火耐性
それでは朝食はスーラジに頼んでおこう。
ゴーレム組は全員、久重と網代と共に土木作業中か。
クーチュリエは普段通り、養蜂業に従事しているようだし。
闘技場に参加させるのは?
ヴォルフ、護鬼、戦鬼、リグ、獅子吼、雷文、スコーチ、ルベルだ。
いきなり魔結晶は厳しいかもしれません。
魔水晶、品質高めからスタートしましょう。
ポータルガードの見直しはそれからだ。
では。
今日も朝から戦闘三昧で。
行き先の選択肢は色々とあるけどね。
最有力なのは西にいるであろう巨神だ。
目的と手段が混ざり合う事になるけど【獣魔化】も狙いたい。
先々にある目標は?
あの格闘バカの魔神に挑んで叩き潰す。
そこも忘れてはいけません。
その為に闘技場での対戦にも手を抜いてはいけません。
さあ。
強敵さん、いらっしゃい!
《只今の戦闘勝利で【重棍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐沈黙】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『バンドル』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ほんの数戦でバンドルがレベルアップしている。
やはり経験値を相応に溜め込んでいたようだ。
こうなるとヘイフリックに期待したい。
当面の目標のレベル25をクリアする事になる。
まあすぐ次の目標が出来るんですけどね。
次はレベル30、だな。
間違いなくそうなりそうな予感がします。
バンドルのステータス値で既に上昇しているの器用値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは精神力を指定しましょう。
バンドル パイロヒュドラLv24→Lv25(↑1)
器用値 44(↑1)
敏捷値 57
知力値 26
筋力値 57
生命力 73
精神力 27(↑1)
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 水棲 匂い感知 熱感知
気配遮断 威嚇 奇襲 自己回復[極大] 物理抵抗[微]
魔法抵抗[小] ブレス 猛毒 火属性 水属性 耐睡眠
耐即死 毒耐性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ヘイフリック』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
これで目論見通り、目標達成か。
ドラゴン組を除けば、ですけど。
次は全員、レベル30だ。
まだヴォルフですらレベル28だが問題ない。
何、もっと強い魔物と連戦できるようになったらいいのだ。
悩む事はない。
地下洞窟だってある。
空中戦や海中戦でよりいい狩り場がまた欲しくなってしまうな。
そこは探索範囲をより拡げて探すしかない。
ヘイフリックのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
ヘイフリック バンパイアデュークLv24→Lv25(↑1)
器用値 44
敏捷値 50
知力値 50
筋力値 44
生命力 44(↑1)
精神力 50(↑1)
スキル
杖 剣 刀 小盾 受け 回避 飛翔 空中機動 変化
連携 二刀流 気配遮断 宮中儀礼 暗殺術 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[大] MP吸収[中] MP回復増加[小]
奇襲 吸血 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
水属性 氷属性 魅了 真祖化
では、もう少し経験値稼ぎを加速させようかね?
オベリスクに捧げるのは魔結晶、品質低めに切り替えよう。
慈悲など無い。
それに腐竜王の双杵で殴る事に夢中で新しく得た呪文をまともに使ってないぞ?
積極的に使おう。
使い慣れておかないと、いざという時に困ってしまうぞ!
まだ朝食は出来上がっていないみたいだ。
ならばもう少し運動をしておこう。
布陣変更はせず、このまま対戦を続けましょうか。
《只今の戦闘勝利で【重棍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【受け】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『テロメア』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
おっと。
観客席にスーラジが来ています。
朝食の時間だ。
今の相手は黄竜。
麒麟、白虎、朱雀、青竜、玄武が出てきた時点でジャングルの呪文を使ってました。
加えてメイズ・フォレストにフォレストバス。
オレは?
樹上へショート・ジャンプ、そのまま奇襲で通しました。
黄竜は怖い相手だ。
HPバーの削り合いは相当激しかったけど満足です。
いい対戦だった。
オレの求めている大苦戦そのものだ!
呪文の支援が無ければどうだっただろう?
【英霊召喚】を使いたくなっていただろうな。
まだ使えませんけど。
それだけにいい経験値稼ぎになったようだ。
テロメアだけのレベルアップに留まらない事を期待したい。
テロメアのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
テロメア バンパイアダッチェスLv25→Lv26(↑1)
器用値 35(↑1)
敏捷値 60
知力値 60
筋力値 34
生命力 35(↑1)
精神力 60
スキル
杖 槌 小盾 受け 回避 飛翔 空中機動 変化
気配遮断 宮中儀礼 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]
自己修復[大] MP吸収[大] MP回復増加[小] 奇襲
吸血 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 塵属性 溶属性 魅了 麻痺
真祖化
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『赤星』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
やはり赤星もだ。
こうなるとモスリンも、かな?
期待したい。
赤星のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
赤星 スペクターロードLv25→Lv26(↑1)
器用値 44
敏捷値 44
知力値 44(↑1)
筋力値 44
生命力 44
精神力 44(↑1)
スキル
剣 両手剣 棍棒 重棍 小盾 重盾 重鎧 受け
回避 夜目 雲散霧消 魔力遮断 物理抵抗[極大]
魔法抵抗極大] MP吸収[大] 自己修復[大] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性
邪気
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『モスリン』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
やはりな。
召喚モンスターの戦力底上げは順調。
反面、オレの種族レベルのアップはまだです。
どこまで稼げばいいんだか。
まあ西の巨神に挑んで倒せたとして、ボーナスポイントが全く無いというのは考え難い。
そう。
確実に1ポイント、稼がせて欲しいものです。
モスリンのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
モスリン ファントムLv25→Lv26(↑1)
器用値 17
敏捷値 40(↑1)
知力値 89(↑1)
筋力値 17
生命力 18
精神力 87
スキル
飛翔 形状変化 密着 影棲 壁抜け 怨声 憑依
魔力感知 魔力遮断 物理攻撃透過 魔法抵抗[大]
MP吸収[大] 時空属性 光属性 闇属性 火属性
土属性 溶属性 耐光
それでは朝食だ。
メニューは何かな?
まだまだ海鮮素材は続いている。
今日も渡してあるのは海鮮素材だ。
大丈夫。
飽きる事などないのだ。
今日は何かな?
大いに期待したい。
出てきたのは海鮮スープだ。
ブイヤベース?
でも真っ赤です。
トマトが大量に入っているらしいな。
それでいて魚とエビの旨味が濃い。
ハーブも程よく効いている。
スープにご飯を投入してがっつり食いたくなる味だ。
でも残念、添えられているのはガーリックトースト。
洋食スタイルなのでした。
まあいいさ。
実に旨い。
十分に堪能出来てます。
それに少し考えないといけない事もある。
ポータルガードの見直しだ。
ヴォルフ、護鬼、戦鬼は連れ出したい。
では誰を配備しようか?
その前に装備の修復も要る。
黄竜を相手に結構ダメージがあった。
装備も相応の消耗がある筈なのだ。
さて、どうするか?
黒曜、ティグリス、船岡にしよう。
今日は空中を移動する予定もあるから黒曜を外すのは好ましくないけどね。
ここは仕方ない。
配備するポータルガードの布陣にもバランスは必要だ。
それでは先に装備の修復を済ませよう。
今日のうちに西にいるであろう巨神を倒したい。
急がねばならない!
判断は迅速に。
それがまた難しいんですけどね。
《これまでの行動経験で【錬金術】がレベルアップしました!》
やはり結構、消耗していたみたいだ。
品質低めとはいえ、魔結晶を1個を完全に消費してしまっている。
戦鬼の装備があったから仕方ない。
では、急ごう。
ポータルガードの配備を見直しました。
そのメンバーは?
黒曜、ジェリコ、リグ、ティグリス、クーチュリエ、獅子吼、雷文、スコーチ。
そして船岡、守屋、スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、ルベル、虎斑、蝶丸、網代だ。
これでいい。
オレのパーティはどうする?
ヘザー、言祝、蒼月、スパッタ、イグニスにしました。
戦闘は当然だが、移動と探索をより重視した布陣だ。
天空側のマップはどこからスタートしようか?
S1u1マップのエリアポータル、祈りの園からにしましょう。
制裁は?
保留です。
高度を思いっ切り取って移動を優先だ。
耐えるのだ。
耐えられる筈。
制裁する事はいつでも出来るからな!
テレポートでS1u1マップのエリアポータル、祈りの園に到着。
早速だが移動だ。
向かう方角は北西、目指すのはW1u1マップの中央になる。
ここS1u1マップでは天使達が相手になるが、戦闘は出来るだけ避けたい。
制裁したくなるからです。
耐えろ、耐えろと自分に言い聞かせてはいるけどね。
それに西の果てにいるであろう巨神に早く逢いたい。
今はその事を意識して考えるようにしよう。
天使の姿を見てもきっと耐えられる。
その筈だ。
W1u1マップに突入した。
時刻は午前6時40分。
早い。
いや、移動速度が速い!
戦闘が無ければ20分と掛かっていないだろう。
【風魔法】の呪文、アクロバティック・フライトの効果もあるのだろう。
これは実に有難い。
そしてオレの忍耐力もどうにか保持出来たみたいです。
パッシブな天使の群れを眼下に見て襲わなかったオレを誰か褒めて!
褒めていい事じゃないけどさ。
まあそれはどうでもいい。
ここからは未見のマップだ。
W1u1マップの地形はどうやら森のようです。
では、魔物はどんな相手になりますかね?
鳥獣鶴仙 ???
仙人 討伐対象 アクティブ
??? ???
極黒鶴 Lv.12
魔物 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:空中 ???
魔鍋鶴 Lv.12
魔物 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:空中 ???
ちょっと待て。
せめてコール・モンスターを使わせろよ!
最初は雲かと思ったものだが、その正体は小汚い鶴の群れだ。
総大将は鳥獣鶴仙で間違いないと思うのですけど。
この数はどうなのよ?
数える気にはならない。
以前に戦った小汚い鶴の上位、なのだろう。
どうやらこのマップ、気が滅入る展開になりそうだ。
間違いない!
《只今の戦闘勝利で【ポールウェポン】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐即死】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『蒼月』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
確かに小汚い鶴である。
全部、やたらと強くなっていたのは気のせいではない。
全体攻撃呪文の詰め合わせを何度、喰らわせた事か!
どうにかW1u1マップの中央付近まで辿り着いてはいるのですがね。
時刻は午前7時40分。
いきなり時間が掛かってしまっている!
戦闘に時間を掛けてしまっている理由は明白だ。
鳥獣鶴仙だ。
アレが小汚い鶴を呼び続けるのが悪い。
真っ先に仕留めに行っているんだが、何と言っても邪魔な鶴が多過ぎる!
【呪文融合】の全体攻撃詰め合わせだけで仕留められる相手じゃないのも痛い。
集られるのを覚悟で突っ込んで仕留めるのが正解、なのだろう。
毒は不可避。
しまも即死の状態異常攻撃もあるようだな。
【耐即死】がレベルアップしているし。
厄介な。
だが拠点は要る。
エリアポータル解放戦に挑むとしよう。
蒼月のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
蒼月 麒麟Lv27→Lv28(↑1)
器用値 40
敏捷値 80(↑1)
知力値 46
筋力値 41
生命力 41
精神力 40(↑1)
スキル
噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 疾駆
耐久走 奔馬 蹂躙 飛翔 蹴り上げ 遠視
広域探査 強襲 天啓 空中機動 霊能 霊撃
騎乗者回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[小] 光属性 闇属性 風属性
土属性 水属性 雷属性
眼下の森の中、小高い丘がある。
そこだけ森が途切れてます。
ハゲ山ですね。
見事な禿。
毛根すら無い。
スパッタの目には既に人魂の存在が見えているようだ。
さて。
空中戦で挑める相手だろうか?
傾斜のある場所、しかも中途半端な広さだ。
いや、狭い!
森林戦になりそうな予感がする。
ここは無難に地上戦を前提にした布陣で挑む方がいいだろう。
着陸すると布陣変更だ。
ヴォルフ、護鬼、戦鬼、モジュラス、清姫にしました。
周囲の森は程々に深い。
空中から襲われる事があっても身を隠す場所は多い。
大丈夫。
空中戦力がいなくても対応は可能です。
地形を利用して戦える筈だ。
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv105
職業 サモンマスターLv43(召喚魔法修師)
ボーナスポイント残 119
セットスキル
小剣Lv78 剣Lv80 両手剣Lv78(↑2)両手槍Lv82 馬上槍Lv84
棍棒Lv78 重棍Lv79(↑2)小刀Lv79 刀Lv82 大刀Lv80
刺突剣Lv78 捕縄術Lv82 投槍Lv80 ポールウェポンLv81(↑1)
杖Lv89 打撃Lv96 蹴りLv96 関節技Lv96
投げ技Lv96 回避Lv103 受けLv103(↑1)
召喚魔法Lv105 時空魔法Lv92 封印術Lv90
光魔法Lv86 風魔法Lv86 土魔法Lv86 水魔法Lv86(↑1)
火魔法Lv86 闇魔法Lv86 氷魔法Lv86(↑1)雷魔法Lv86
木魔法Lv86(↑1)塵魔法Lv86 溶魔法Lv86 灼魔法Lv86
英霊召喚Lv5 禁呪Lv89(↑1)
錬金術Lv76(↑1)薬師Lv17 ガラス工Lv24 木工Lv47
連携Lv84 鑑定Lv77 識別Lv84 看破Lv74(↑1)耐寒Lv80e
掴みLv80e 馬術Lv84 精密操作Lv80e ロープワークLv82
跳躍Lv50e 軽業Lv50e 耐暑Lv78 登攀Lv60e
平衡Lv84
二刀流Lv79 解体Lv77 水泳Lv32 潜水Lv69
投擲Lv50e
ダッシュLv60e 耐久走Lv60e 追跡Lv54(↑1)隠蔽Lv76(↑1)
気配察知Lv76 気配遮断Lv76(↑1)暗殺術Lv60e
身体強化Lv60e 精神強化Lv60e 高速詠唱Lv50e
無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv79(↑1)
魔法効果拡大Lv77 魔法範囲拡大Lv77
呪文融合Lv77
耐石化Lv74 耐睡眠Lv75 耐麻痺Lv78 耐混乱Lv75
耐暗闇Lv75 耐気絶Lv80e 耐魅了Lv75 耐毒Lv80e
耐沈黙Lv75(↑1)耐即死Lv75(↑1)
召喚モンスター
ジェリコ ゴーレム・オブ・リキッドメタルLv24→Lv25(↑1)
器用値 43(↑1)
敏捷値 56
知力値 13
筋力値 78
生命力 91(↑1)
精神力 13
スキル
打撃 蹴り 投げ技 関節技 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]
自己修復[中] 弾性強化[小] 剛性強化[微] 回避 受け
液状化 形状変化 表面張力偏移 武器化 防具化 表面硬化
侵食 奇襲 夜目
リグ イエロージャムLv25→Lv26(↑1)
器用値 68
敏捷値 69(↑1)
知力値 20
筋力値 20
生命力 61(↑1)
精神力 21
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化
粘度変化 表面張力偏移 気配遮断 自己回復[小]
物理攻撃無効 魔法抵抗[中] 弾性強化[小]
雷属性 火属性 水属性 耐石化 猛毒 分裂
擬態 分解
クーチュリエ 神魔蜂女王Lv24→Lv25(↑1)
器用値 65(↑1)
敏捷値 90(↑1)
知力値 45
筋力値 25
生命力 45
精神力 26
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 採集 養蜂 建築
広域探査 夜目 強襲 危険察知 空中機動
追跡 誘引 自己回復[微] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[中] 致死毒 麻痺 暗闇 魅了
耐石化 耐混乱 隷従
テロメア バンパイアダッチェスLv25→Lv26(↑1)
器用値 35(↑1)
敏捷値 60
知力値 60
筋力値 34
生命力 35(↑1)
精神力 60
スキル
杖 槌 小盾 受け 回避 飛翔 空中機動 変化
気配遮断 宮中儀礼 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]
自己修復[大] MP吸収[大] MP回復増加[小] 奇襲
吸血 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 塵属性 溶属性 魅了 麻痺
真祖化
蒼月 麒麟Lv27→Lv28(↑1)
器用値 40
敏捷値 80(↑1)
知力値 46
筋力値 41
生命力 41
精神力 40(↑1)
スキル
噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 疾駆
耐久走 奔馬 蹂躙 飛翔 蹴り上げ 遠視
広域探査 強襲 天啓 空中機動 霊能 霊撃
騎乗者回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[小] 光属性 闇属性 風属性
土属性 水属性 雷属性
バンドル パイロヒュドラLv24→Lv25(↑1)
器用値 44(↑1)
敏捷値 57
知力値 26
筋力値 57
生命力 73
精神力 27(↑1)
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 水棲 匂い感知 熱感知
気配遮断 威嚇 奇襲 自己回復[極大] 物理抵抗[微]
魔法抵抗[小] ブレス 猛毒 火属性 水属性 耐睡眠
耐即死 毒耐性
赤星 スペクターロードLv25→Lv26(↑1)
器用値 44
敏捷値 44
知力値 44(↑1)
筋力値 44
生命力 44
精神力 44(↑1)
スキル
剣 両手剣 棍棒 重棍 小盾 重盾 重鎧 受け
回避 夜目 雲散霧消 魔力遮断 物理抵抗[極大]
魔法抵抗極大] MP吸収[大] 自己修復[大] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性
邪気
守屋 クローンサーヴァント[男性型]Lv24→Lv25(↑1)
器用値 85
敏捷値 36
知力値 51(↑1)
筋力値 36
生命力 36
精神力 36(↑1)
スキル
手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 木工 石工 農作
造林 牧畜 調教 醸造 夜目 監視 宮中儀礼
連携 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]
MP回復増加[小] 光属性 闇属性 火属性 土属性
水属性 溶属性 木属性
スーラジ クローンサーヴァント[女性型]Lv24→Lv25(↑1)
器用値 83
敏捷値 45
知力値 58
筋力値 27(↑1)
生命力 27(↑1)
精神力 39
スキル
手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 料理 木工
石工 牧畜 農作 調教 縫製 夜目 監視
宮中儀礼 精密操作 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
自己修復[中] MP回復増加[中] 時空属性 光属性
闇属性 火属性 水属性 土属性 木属性
久重 デウス・エクス・マキナLv24→Lv25(↑1)
器用値 80(↑1)
敏捷値 40(↑1)
知力値 45
筋力値 30
生命力 30
精神力 35
スキル
剣 両手槍 槌 手斧 弓 小盾 回避 受け 料理
石工 造林 木工 農作 大工 夜目 精密操作
物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] 自己修復[大] 時空属性
光属性 闇属性 土属性 水属性
テフラ ストーンコロッサスLv24→Lv25(↑1)
器用値 35(↑1)
敏捷値 52
知力値 14
筋力値 85
生命力 107(↑1)
精神力 13
スキル
打撃 蹴り 掴み 投げ技 投擲 投石 連投
体当たり 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]
堅守 防壁化 拘束 土属性 時空耐性 火耐性
風耐性 水耐性 溶耐性
岩鉄 タロスLv24→Lv25(↑1)
器用値 37
敏捷値 56
知力値 10
筋力値 102(↑1)
生命力 90(↑1)
精神力 11
スキル
棍棒 打撃 蹴り 掴み 体当たり 跳躍 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] 自己修復[小] 受け 堅守 夜目 監視
火属性 風耐性 土耐性 水耐性 雷耐性 溶耐性 氷耐性
虎斑 マンイーターLv24→Lv25(↑1)
器用値 53
敏捷値 54(↑1)
知力値 17
筋力値 70(↑1)
生命力 87
精神力 17
スキル
槌 重槌 巻付 打撃 蹴り 受け 堅守
石工 変化 気配遮断 気配察知 魔力遮断
魔力察知 夜目 監視 隠蔽 奇襲 精密操作
登攀 ダッシュ 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
自己修復[中] MP吸収[微] 絶叫 吸水 寄生根
塊根生成 闇属性 土属性 水属性 木属性
火耐性
蝶丸 サイバーLv24→Lv25(↑1)
器用値 82
敏捷値 51(↑1)
知力値 67(↑1)
筋力値 27
生命力 27
精神力 51
スキル
小剣 弓 受け 回避 料理 牧畜 調教
醸造 夜目 監視 連携 精密操作 物理抵抗[小]
魔法抵抗[中] 自己修復[小] MP回復増加[小]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性
水属性 木属性
網代 レイバーLv24→Lv25(↑1)
器用値 74
敏捷値 45(↑1)
知力値 40
筋力値 68(↑1)
生命力 46
精神力 29
スキル
手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 平衡 登攀
跳躍 木工 造林 農作 石工 夜目 連携
精密操作 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] 自己修復[中]
MP回復増加[微] 土属性 水属性 木属性
モスリン ファントムLv25→Lv26(↑1)
器用値 17
敏捷値 40(↑1)
知力値 89(↑1)
筋力値 17
生命力 18
精神力 87
スキル
飛翔 形状変化 密着 影棲 壁抜け 怨声 憑依
魔力感知 魔力遮断 物理攻撃透過 魔法抵抗[大]
MP吸収[大] 時空属性 光属性 闇属性 火属性
土属性 溶属性 耐光
ヘイフリック バンパイアデュークLv24→Lv25(↑1)
器用値 44
敏捷値 50
知力値 50
筋力値 44
生命力 44(↑1)
精神力 50(↑1)
スキル
杖 剣 刀 小盾 受け 回避 飛翔 空中機動 変化
連携 二刀流 気配遮断 宮中儀礼 暗殺術 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[大] MP吸収[中] MP回復増加[小]
奇襲 吸血 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
水属性 氷属性 魅了 真祖化
召魔の森 ポータルガード
黒曜、ジェリコ、リグ、ティグリス、クーチュリエ、獅子吼、雷文、スコーチ
船岡、守屋、スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、ルベル、虎斑、蝶丸、網代




