702
《我等は天を駆ける者達》
《そして大地を見守る者達》
《人よ、平穏なる日々を思え》
《平和な世界などありはしない》
《出来もしない事を求めるなかれ》
さあ。
始まった!
早速だが競技場の中に巨大な影。
そして戦車らしき物が出現している。
騎乗戦の相手とするのに相応しい相手、かな?
スコルの分身 ???
魔物 討伐対象 アクティブ
??? ???
スコルの影 ???
魔物 討伐対象 アクティブ
??? ???
ハティの分身 ???
魔物 討伐対象 アクティブ
??? ???
ハティの影 ???
魔物 討伐対象 アクティブ
??? ???
大型の狼達だ!
黒き狼となるスコルの分身と影。
白き狼となるハティの分身と影。
結構な数になるだろう。
だがそれだけではないみたいです。
ソールの化身 ???
英霊 討伐対象 アクティブ
??? ???
ソールの従者 Lv.15
英霊 討伐対象 アクティブ
??? ???
アールヴァク ???
魔物 討伐対象 アクティブ
??? ???
アルスヴィズ ???
魔物 討伐対象 アクティブ
??? ???
馬2頭は各々、名前が違う馬の魔物であるようだ。
栗毛色の美しい馬と漆黒の馬だな。
そして馬車を牽いている。
いや、戦車だな。
御者は2名、ソールの化身に従者。
オーディンガードみたいに武装し、大型の盾を戦車に備え付けている。
得物は投槍だ。
これはフレイの化身に従者と同様のパターンかな?
マーニの化身 ???
英霊 討伐対象 アクティブ
??? ???
マーニの従者 Lv.15
英霊 討伐対象 アクティブ
??? ???
アールヴァク ???
魔物 討伐対象 アクティブ
??? ???
アルスヴィズ ???
魔物 討伐対象 アクティブ
??? ???
別パターンの戦車だ。
こっちは男性で得物は弓矢か。
やはり武装しているようなのだが。
問題は?
どっちが総大将であるのか、分からん!
「人馬一体!」「エンチャントブレーカー!」「リミッターカット!」
では、挑もうか。
本格的な騎乗戦でエリアポータル解放戦というのは珍しい。
堪能しましょう。
デザートになるような大苦戦になる雰囲気は十分だ。
期待しましょうかね?
《S5u1のエリアポータルを開放しました!》
《只今の戦闘勝利で【平衡】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【追跡】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【呪文融合】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『フローリン』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
最初に言いたい。
大苦戦するのを期待してたのに!
せいぜい苦戦って所だ。
強い事は間違いないのだが、ある程度オレの予測の範囲に収まってしまっていたのだ。
そこがいけなかったみたいです。
デザートになる筈だったのに。
気分良くログアウト出来る筈だったのに。
少々、残念だが今日は引き下がるべきだろう。
明日、朝からまた南下すべきなのだ。
フローリンのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
フローリン ゴールデンバットLv24→Lv25(↑1)
器用値 56
敏捷値 80
知力値 32
筋力値 46(↑1)
生命力 46(↑1)
精神力 32
スキル
噛付き 飛翔 反響定位 遠視 回避 奇襲 隠蔽
追跡 監視 気配遮断 魔力遮断 自己回復[微]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[小] 吸血 猛毒 暗闇
混乱 麻痺 石化 忘却 催眠 高周波 毒耐性
耐即死 耐暗闇
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『逢魔』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ソールの化身に従者、マーニの化身に従者か。
確かに、強い。
いや、強いと言うべきではないな。
ソールの化身に従者は防御が堅い。
あの盾って何なの?
攻撃呪文がほぼ、通じてません。
欲しい。
オレに盾を使うつもりは皆無ですけど。
マーニの化身に従者は攻撃能力が高い。
いや、遠距離から弓矢で攻撃するのに徹しているのがオレの好みではない!
ショート・ジャンプで一気に距離を詰めて攻撃出来るからいいんだけどさ。
むしろ主力になっていたのが戦車を牽く馬の方だぞ?
そう、馬もまた並ではなかった。
戦車を牽いていながらパナールに匹敵する機動力を発揮していたのだ!
しかも2頭の馬の連携は完璧です。
あの戦車に蹂躙されたら大変だっただろう。
こっちも騎乗戦前提の布陣であったし、その点は助かってますけどね。
逢魔のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
逢魔 闇鬼狼Lv24→Lv25(↑1)
器用値 38
敏捷値 84
知力値 49(↑1)
筋力値 37
生命力 37(↑1)
精神力 38
スキル
打撃 蹴り 回避 受け 投げ技 関節技 噛付き
疾駆 跳躍 裂帛 呪詛 反響定位 隠蔽 追跡
夜目 気配遮断 自己回復[中] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 変身 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
溶属性 暗闇 沈黙 耐暗闇
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『パナール』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
それにボーナスポイントだ。
戦闘の途中で諦めてました。
どうせならリミッターカットもなしで良かったかもしれません。
もっと苦戦するのを味わいたかったらそうすべきであった。
既に手遅れですけど。
ソールの化身に従者、マーニの化身に従者ですか。
次の機会があればレベル高めでお願いしたい。
パナールのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。
パナール スレイプニルLv24→Lv25(↑1)
器用値 49
敏捷値 67
知力値 26(↑1)
筋力値 67
生命力 70(↑1)
精神力 26
スキル
噛付き 踏み付け 体当たり 受け 回避 疾駆
夜目 耐久走 奔馬 跳躍 蹂躙 蹴り上げ 重装
騎乗者回復[小] 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] MP回復増加[微] 時空属性 光属性
闇属性 風属性 耐魅了 耐即死
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ロジット』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は?
午後11時40分だ。
日付を跨ぐのを覚悟していたんですけどね。
間に合ってしまった。
まあ、いいか。
エリアポータル名を確認したら召魔の森に戻ろう。
明日に向けて充電しておきたい。
ロジットのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
ロジット スキュラクイーンLv24→Lv25(↑1)
器用値 46(↑1)
敏捷値 69(↑1)
知力値 45
筋力値 45
生命力 45
精神力 45
スキル
両手槍 噛付き 巻付 打撃 回避 水中機動 水棲
変化 墨煙幕 毒無効 遠視 聞耳 危険察知 隠蔽
奇襲 夜目 怨歌 怨声 追跡 捕食融合 魔力察知
物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 自己回復[中] MP回復増加[中]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 氷属性 呪眼
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『メジアン』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》
メジアンもレベルアップ出来たか。
ドラゴン組も戦力の底上げをすべきなのだが。
明日以降はパンタナールを中心に、という事になるだろう。
精神安定剤でナインテイルと組ませるべきかね?
明日、出来れば巨神に挑む所まで突貫したいのだが。
パンタナールだって立派にドラゴンだ。
少々、線が細く感じるだけでちゃんとドラゴンだ。
うん。
普通に暴れてくれる事に期待しよう。
メジアンのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう2点のステータスアップは敏捷値と生命力を指定しましょう。
メジアン グレータードラゴンLv5→Lv6(↑1)
器用値 37
敏捷値 59(↑1)
知力値 37
筋力値 59(↑1)
生命力 59(↑1)
精神力 37
スキル
噛付き 引裂き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目
水棲 空中機動 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[小] MP回復増加[小] 捕食吸収 ブレス
火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性 雷属性
木属性 溶属性 毒耐性 耐即死
で、ここはS5u1マップのエリアポータルでいいんだよな?
広域マップで確認したら神馬競馬場、となってますけど。
馬券売り場ってあるの?
オッズ掲示板は?
三連単はありますか?
いけません。
ギャンブルはいけません。
飲む打つ買うはどれも危険だ。
身を滅ぼす元ですよ?
ギャンブルも嗜好品も程度を弁えて手を出さないと!
際限というものが無くなりますからね?
自制心の強さが試される、それがギャンブルなのです。
まあここには出走馬の姿は無い。
賭けにならないのであれば危険も無い。
大丈夫だ。
では、召魔の森に跳ぼう。
装備の修復を終えたらログアウトだ!
明日は午後になったら蒼月も復活するだろう。
待ち遠しい事だ。
S1u1マップには必ず制裁だ。
巨神に挑む事も忘れてはいけません。
どっちを優先すべきかな?
まあ午前中は悩みはありませんけどね。
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『クーチュリエ』がレベルアップしました!》
《『クーチュリエ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『守屋』がレベルアップしました!》
《『守屋』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『スーラジ』がレベルアップしました!》
《『スーラジ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『テフラ』がレベルアップしました!》
《『テフラ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『岩鉄』がレベルアップしました!》
《『岩鉄』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ルベル』がレベルアップしました!》
《『ルベル』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『虎斑』がレベルアップしました!》
《『虎斑』のステータスを確認して下さい》
ログインしました。
時刻は午前5時20分です。
いつもの時間だ。
そしていつものようにポータルガードにレベルアップがあるようです。
大変結構だ。
そしてポータルガードの見直しはどうしよう?
悩ましい所だ。
クーチュリエ 神魔蜂女王Lv23→Lv24(↑1)
器用値 64(↑1)
敏捷値 89
知力値 45
筋力値 25
生命力 45(↑1)
精神力 26
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 採集 養蜂 建築
広域探査 夜目 強襲 危険察知 空中機動
追跡 誘引 自己回復[微] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[中] 致死毒 麻痺 暗闇 魅了
耐石化 耐混乱 隷従
守屋 クローンサーヴァント[男性型]Lv22→Lv23(↑1)
器用値 85(↑1)
敏捷値 35
知力値 50(↑1)
筋力値 35
生命力 36
精神力 35
スキル
手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 木工 石工 農作
造林 牧畜 調教 醸造 夜目 監視 宮中儀礼
連携 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]
MP回復増加[小] 光属性 闇属性 火属性 土属性
水属性 溶属性 木属性
スーラジ クローンサーヴァント[女性型]Lv22→Lv23(↑1)
器用値 82
敏捷値 45(↑1)
知力値 58
筋力値 26
生命力 26
精神力 38(↑1)
スキル
手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 料理 木工
石工 牧畜 農作 調教 縫製 夜目 監視
宮中儀礼 精密操作 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
自己修復[中] MP回復増加[中] 時空属性 光属性
闇属性 火属性 水属性 土属性 木属性
テフラ ストーンコロッサスLv23→Lv24(↑1)
器用値 34
敏捷値 52
知力値 14
筋力値 85(↑1)
生命力 106(↑1)
精神力 13
スキル
打撃 蹴り 掴み 投げ技 投擲 投石 連投
体当たり 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]
堅守 防壁化 拘束 土属性 時空耐性 火耐性
風耐性 水耐性 溶耐性
岩鉄 タロスLv23→Lv24(↑1)
器用値 37
敏捷値 56
知力値 10
筋力値 101(↑1)
生命力 89(↑1)
精神力 11
スキル
棍棒 打撃 蹴り 掴み 体当たり 跳躍 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] 自己修復[小] 受け 堅守 夜目 監視
火属性 風耐性 土耐性 水耐性 雷耐性 溶耐性 氷耐性
ルベル フェアリークイーンLv25→Lv26(↑1)
器用値 20
敏捷値 81(↑1)
知力値 80(↑1)
筋力値 20
生命力 20
精神力 80
スキル
飛翔 浮揚 堅守 夜目 空中機動 瞑想 魔力遮断
魔力察知 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性
氷属性 雷属性 塵属性 溶属性 灼属性 耐即死
耐石化 耐混乱 耐魅了 共鳴 精霊召喚
虎斑 マンイーターLv23→Lv24(↑1)
器用値 53
敏捷値 53
知力値 17
筋力値 69(↑1)
生命力 87(↑1)
精神力 17
スキル
槌 重槌 巻付 打撃 蹴り 受け 堅守
石工 変化 気配遮断 気配察知 魔力遮断
魔力察知 夜目 監視 隠蔽 奇襲 精密操作
登攀 ダッシュ 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
自己修復[中] MP吸収[微] 絶叫 吸水 寄生根
塊根生成 闇属性 土属性 水属性 木属性
火耐性
食事のメニューはスーラジに任せた!
銀耀猪の肉もあるけど保留で。
海鮮素材を先に消費しておきましょう。
ポータルガードは全員いるようだが。
ではそのメンバーの見直しはどうしましょう?
戦力の底上げを考えるのであれば入れ替えたい所だが。
現時点でオレ配下の召喚モンスターの状況を眺めてみる。
ドラゴン組以外、レベル25相当に到達していないのはヘイフリックだ。
他は?
ポータルガードの面々にしかいません。
闘技場や地下洞窟でもっと鍛えたらいいのは分かっているんですけどね。
今日は天空側マップの探索をしたい。
そこは譲れないのです。
人形組とクーチュリエは仕方ない。
ゴーレム組も召魔の森で土木工事に従事する労働力にもなっている。
外すのは得策ではない。
そうなると交代させる召喚モンスターは限られる。
バンドルを外そう。
少し悩んで極夜も外しました。
ポータルガードに配備するのは獅子吼と雷文にしました。
召魔の森の門番、狛犬みたいなポジションです。
汎用性も高いし任せて安心だ。
確認しておこう。
召魔の森のポータルガードは?
ジェリコ、リグ、クーチュリエ、獅子吼、雷文、スコーチ、守屋。
それにスーラジ、久重、テフラ、岩鉄、ルベル、虎斑、蝶丸、網代だ。
睡蓮洞のポータルガードは?
アプネア、アウターリーフ、プリプレグだ。
ポータルガードは合計で18体か。
3つのパーティに相当する。
それだけに連れ出せる召喚モンスターが手薄に感じられるのだが。
蒼月の死に戻りもあった。
悩ましいけど追加すべきなのだろうか?
今日は止そう。
促成栽培を進めるだけの時間も惜しいのだ。
では、食事を待つ間は対戦をするか?
いいえ。
今日は別の用件を片付けておきたい。
マグロだ!
売りに行こう。
どう考えてもオレだけじゃ消費出来ないしな!
「おはようございます!」
「やあ、おはようさん」
ミオに尻尾があったら凄い勢いで振っているだろうな。
実に嬉しそうです。
「マグロって聞いた!」
「うん、マグロを売りに来たからね」
N9u1マップのエリアポータル、神霊の宿木に来ているんだが。
テレパスで連絡した相手はフィーナさんだった筈。
でもこういった情報は伝わるのが早いようです。
「マグロ?」
「マグロ、だと?」
「マグロ!」
皆さん、台詞がマグロだけになってますよ?
まあ、あれだ。
マグロの解体ショー的な何かを期待しているように思えます。
「マグロ?」
「ええ」
フィーナさんもかよ!
まあいいんですけど。
《アイテム・ボックス》から取り出したマグロは6本。
それぞれ結構な大きさがあります。
だがここのプレイヤーの人数であれば数日中に消費されてもおかしくないな。
プレイヤーが皆、欠食児童に見えるって!
「急いでいるって聞いたけど」
「ええ」
「精算も急ぐわ」
フィーナさんと会話をしている間にマグロの尻尾が切り落とされている。
その断面を吟味する料理人達。
ここは魚の卸売市場か何かでしょうかね?
今にも競りが始まりそうな雰囲気になっている。
「ミオ!解体は進めておいていいわ」
「いいの?」
「道具は?」
「大丈夫!」
そうかなあ。
和包丁は片刃なのが普通だ。
マグロ包丁みたいな代物もあるんでしょうか?
ミオが使っているのはやや反りのある刀だ。
どうも断鉄鳥の翼から作ったのだろう。
包丁じゃなくて、完全に刀です。
身を傷付けずに器用に解体して行く。
「朝食はまだ?何だったらご馳走するよ!」
「いや、もう済ませたからね」
マグロの頭部を抱えるミオだが。
兜焼きにでもするのか?
頭頂部も旨い部位なのだ。
オレはカマの部分も大好きです。
オカマじゃないけどな!
「早速だけど漁師組が漁場を知りたいって問い合わせが来てるわ」
「はあ」
「どこかの海、よね?」
「どこかですねえ」
フィーナさんの元には何件のメッセージやテレパスが行き交っているんだろう?
知りたいような、知りたくないような。
商人である以上、人脈こそが最大の財産。
以前にフィーナさん自身が言ってましたっけ。
でも問い合わせが集中したらマジギレする事もあると聞く。
今日はマグロだけだ。
そんなに騒動にならずに済んでくれるものと思いたい。
色々と食材を買い込んだらフィーナさんの所は辞去しました。
マグロを売った結果、魔水晶がそこそこ稼げてしまっている。
目新しい食材はないけどね。
やはり豆腐と納豆、味噌と醤油は追加してしまった。
では、召魔の森に戻ろうか。
そろそろ朝食が出来上がっている頃だろう。
朝から贅沢に海鮮三昧。
いいと思います!
召魔の森に戻り、城館内の食堂に来てみたら朝食の用意は既に終わってました。
メインはアジのなめろうに煮アワビに焼きサザエ。
豆腐の味噌汁と酢の物。
うむ。
マグロがなくても十分ですよ!
ゆっくりと味わって堪能したい所だが、自然と早食いになってしまう罠。
全くオレって貧乏性が身に沁みてしまっているんだな。
色々と損をしている気がします。
朝食は摂り終えた。
早速だけど天空マップへ移動しよう。
本日の目標は?
S10u1マップだ。
巨神との戦闘は長時間に及ぶ。
今日のうちに遭遇して仕留めるのは相当に厳しいと思えます。
超大型の相手であるだけに空中戦が前提になるしな。
せめてS9u1マップのエリアポータルは拠点として確保しておきたいものだが。
いずれにしても南下を続けるのは確定です。
さっさと先を進むとしよう。
悩むのはそれからだ。
布陣は?
蒼月はまだ復活出来ない。
ナインテイル、言祝、折威、キュアノス、パンタナールとしました。
当然、空中戦が前提だ。
「キュッ!」
パンタナールが嬉しそうに鳴いている。
早速、その頭上に鎮座するナインテイル。
うん。
ナインテイルも自前で移動してもいいんですよ?
今日はオレも自前で飛ぶのであるし。
では、テレポートでS5u1マップのエリアポータル、神馬競馬場に跳ぼう。
目指すはS10u1マップ。
戦闘さえなければ昼前後に到達出来る距離だと思うのだが。
まあいい。
今日のうちに行ける所まで行く。
それでいいと思います。
《只今の戦闘勝利で【投槍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐混乱】がレベルアップしました!》
S5u1マップなんだが。
昼間になると空中で遭遇するのはオーディンガードにヴェズルフェルニルです。
他のマップで遭遇しているし、レベルもそう大きな差を感じられません。
だが変化もある。
オレが蒼月に騎乗していないからな。
オーディンガードを相手に空中で裸絞めも試してますが何か?
無論、必要だからやっているのです。
下心は無い。
無いったら無い。
第一、胸を揉めるような状況でもない。
鎧が完璧にガードしていたからだ。
見ただけで分かる事だ。
残念、と思った事は事実だが。
助かるのは戦闘時間だ。
短くて済んでます。
それは経験値稼ぎとして見たら芳しくは無い事を意味する。
まあ、いいさ。
今は移動を優先したいのです。
そろそろ、S6u1マップになる筈だ。
地形は変わらず平原。
さて。
コール・モンスターを使ってみましょう。
何が引っ掛かるかな?
途切れ途切れに何かが引っ掛かるこのパターン。
妖怪か?
どうも明確に把握出来ないのだが。
嫌な予感がする。
遠目に鳥の群れが迫って来ているのだが。
あの数、何なの?
烏天狗 Lv.27
妖怪 討伐対象 アクティブ
??? ???
面を付けた妖怪ですか、そうですか。
いや、待て!
お久し振り過ぎて、どんな相手だったか忘れかけているぞ!
こいつは確か羽扇を持っている。
風属性があるからレジスト・ウィンドは使っておいた方がいいだろう。
問題はあの数だ。
小汚い鶴を思い出す。
【呪文融合】で全体攻撃呪文詰め合わせは有効だろう。
戦闘時間は短く済ませたい。
ミーティア・ストリームがどこまで通じるのか?
試した事がないから分からん!
「真降魔闘法!」「エンチャントブレーカー!」
相手はもうオーディンガードではない。
思う存分、暴れてやろうじゃないの!
《只今の戦闘勝利で【剣】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【関節技】がレベルアップしました!》
全く、こんな戦いは久々だな。
小汚い鶴を思い出す。
烏天狗は?
余りに久し振りだったんで、戦い方が雑になっていた事は否定出来ない。
全体攻撃呪文で概ね、撃ち落してたと思うのだが。
レベルアップしているスキルが【剣】と【関節技】とか、どういう事なの?
答えは明快、使っていたからですね。
どれほどの数の烏天狗の首を捻って仕留めたかな?
途中から面倒になったんで金剛杵も使っているけど。
再度、コール・モンスターを使ってみる。
烏天狗の群れの気配は、ある。
でも遠いな!
あれだけの数でマップ全体の上空が埋まるようでは困るけどね。
ここまでスカスカでいいの?
これはこれで困る。
極端過ぎませんか?
いや。
移動を考えたら、いいのか?
まあいい。
悩む暇があったら先に進もう。
地上に降りている暇も無い。
それに地上で何が待ち構えているのか、読めてる。
様々な能面を付けた妖怪がいるに違いないのだ。
《只今の戦闘勝利で【小刀】がレベルアップしました!》
時刻は午前7時40分だ。
オレの眼下には砂浜が見えている。
S6u1マップは途中から海になるようです。
移動は順調、狩りも順調なのは有難いが、頭の切り替えが大変だ!
烏天狗の群れは今ので3つ目だ。
経験値はそれなりに稼げているだろう。
でもまだ、召喚モンスターのレベルアップがない。
稼いでいるとしても相応に、といった所だろうな。
だが。
そろそろ、期待してもいいのかね?
砂浜から一箇所だけ、飛び出ている島が見えていた。
きっと、江ノ島。
違った、エリアポータルだ。
布陣を変更するか?
いいえ。
ここまで、大して戦闘で苦戦していないのだ。
面倒な戦闘ではあったけど、苦戦ではあるまい。
召喚モンスター達の消耗も極端に進んでません。
烏天狗相手にオレが全体攻撃を使い過ぎているのもいけなかったか?
全員、直接攻撃をし続けてましたから。
あのパンタナールもです。
正直、物足りない思いをさせてしまっているだろう。
待たせたな。
きっとエリアポータル解放戦がある。
大いに暴れてくれていい。
眼下の小さな島には何やら祭壇のような物があって、人魂もそこにあるようだ。
結構な事だ。
お願いです。
強敵を、頼む。
お願いだから頼む。
召喚モンスターに暴れる機会を与えてくれ!
《栄光の日々は短く》
《絶望の日々は長い》
《ここより先を進もうとする者よ》
《希望はここで捨て去るがいい》
さあ、始まった。
当方はいつでも迎撃する用意がある。
何が出現するのかは予測があった。
能面の妖怪、だよね?
さあ。
苦戦させてくれ。
大苦戦、させてくれ。
そうじゃないとマップ全体を制裁しちゃうぞ?
黒式尉 ???
イベントモンスター 妖怪 アクティブ
??? ???
橋姫 ???
イベントモンスター 妖怪 アクティブ
??? ???
白式尉 ???
イベントモンスター 妖怪 アクティブ
??? ???
やはり能面の妖怪だ。
真ん中にいる橋姫がきっと総大将。
橘姫、と名前はお姫様っぽいがその面は怒りの表情だ。
いや、鬼だ。
両脇の面は落ち着きを感じさせる老人の面だというのに。
さて。
これで終わりじゃないだろうな?
いや、天空に舞う存在がいる。
烏天狗だ!
それに黒式尉と白式尉を従える橋姫の背後に新たな能面の一団。
白般若、狐蛇、顰。
蝉丸に逆髪。
東江、増髪。怪士、今若、獅子口、万媚。
色々といるみたいだな。
半分は錫杖を持っている連中だ。
地上戦でショート・ジャンプで奇襲。
そんなプランもあるけどね。
召喚モンスター達は全員、空中で戦闘が出来る。
オレとしては顰を相手に格闘戦を楽しみたい所だが。
その暇はあるかな?
「真降魔闘法!」「エンチャントブレーカー!」「リミッターカット!」
地上を駆けながら思う。
オレの手には羅喉刀。
顰を仕留めるのは最後、という事でいいとしてだ。
問題は未見の能面だな。
橋姫、黒式尉、白式尉か。
どんな相手であるのかね?
((((六芒封印!))))
((((七星封印!))))
((((十王封印!))))
((((イビル・アイ!))))
やる事は変えなくていい。
召喚モンスター達は空中からの支援に徹してくれたら助かる。
地上で動く相手は全部、オレの敵だ!
「キィヤァァァァァァァァァァァァッーーーーー!」
最も近くにいた今若に襲い掛かる。
今は何も考えなくていい。
寄らば斬る。
寄らなくても斬る。
それでいいのだ。
「チェァァァァァァァァァァァァッーーーーー!」
羅喉刀は?
直撃していない。
黒式尉が展開する闇の円盤に防がれる。
こいつは闇属性特化型か!
だが厄介なのはこいつだけではない。
姿を消している白式尉もどこかにいる筈。
こっちは光属性特化だろう。
全く邪魔な奴等だ。
でもこいつ等の目的はオレの足元にいる橋姫だろう。
グレイプニルで梱包してあるのだ。
助けたいんだろうな、きっと。
でもダメ。
解放させる訳にはいかない。
この橋姫こそが最も厄介な相手だ。
解放させてはいけない。
こいつが繰り出す水の奔流はまるで生きている巨大な水蛇のようなものだ!
パンタナールが簡単に拘束されてしまいそうな規模で、しかも空中を自在に飛び回る。
猶予など無かった。
縛り上げて無力化するのが一番です。
まあこれはこれでいい。
殺到してくる能面の妖怪達を次々と屠っているんだが心残りがある。
顰を仕留めてしまっていたのだ。
残念である。
無念である。
だが前向きに考え方を変えよう。
さっさと片付けて南下するのだ!
さあ、来るがいい。
ところで白式尉はどこだ?
怒らないから出てきなさい。
一撃で斬り捨ててやるからさ。
既にボーナスポイントは諦めてます。
そういう事でいいよね?
《栄光はいずれ色褪せる》
《絶望もまた然り》
《いずれ望みを見出し先を進もうとする者よ》
《在るがまま、その生を謳歌する事だ》
勝ったけどね。
これでは物足りない。
謝罪を要求する!
賠償など要らん。
賠償するより強敵を寄越せ!
《S6u1のエリアポータルを開放しました!》
《只今の戦闘勝利で【大刀】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【時空魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ナインテイル』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
やっぱりだ。
ボーナスポイントは無い。
気分を切り替えて南下するとしよう。
それが建設的だ。
ナインテイルのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
ナインテイル 白狐Lv25→Lv26(↑1)
器用値 31
敏捷値 74(↑1)
知力値 69
筋力値 31(↑1)
生命力 31
精神力 69
スキル
噛付き 回避 天駆 空中機動 天啓 霊能 霊撃
夜目 MP回復増加[大] 魔法抵抗[大] 物理抵抗[微]
自己回復[微] 時空属性 光属性 闇属性 風属性
水属性 土属性 氷属性 耐即死 耐混乱 耐魅了
陽炎
それでここってエリアポータルでいいんだよな?
江ノ島、じゃないよね?
地形的には似てますけど。
神楽島、となってます。
まあいいか。
拠点が増えたと思えば怒りなどない。
では、布陣を見直そう。
ナインテイルを帰還させようとしたのだが。
パンタナールが、おかしい。
地面に伏せた姿勢のまま、無言でオレを見ている。
その頭上にはナインテイルだ。
おい。
確かにナインテイルはまだまだ、戦える。
MPバーは6割って所だ。
でもね。
戦力の底上げも進めておきたいのです。
「キュッ?キュキュッ!」
今度は泣き落としか?
悲しそうな鳴き声とか、通じると思っているのか?
馬鹿め。
「キューーーーーーーィ!」
パンタナール、お前は駄々っ子か!
そんなパンタナールの目の前にナインテイルが舞い降りる。
そして例の仕草だ。
頭を傾げてみせる。
パンタナールはどうか?
悲しげな様相のまま、首を傾げてます。
もう条件反射じゃないのか、それ。
もう仕方ないな。
今は先を急ぎたいのです。
このまま進もう。
交代はなしだ。
それにしてもどうしたものか。
パンタナールには誰か精神安定剤になるような存在が要るみたいです。
オレじゃダメなんだろうか?
召喚主なんですけど。
全く、どうなっているんだか。
オレもまだまだ甘い。
だがパーティに残すのであるし、パンタナールには頑張って貰おうか。
無論、ナインテイルもですけどね。
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv105
職業 サモンマスターLv43(召喚魔法修師)
ボーナスポイント残 114
セットスキル
小剣Lv77 剣Lv79(↑1)両手剣Lv75 両手槍Lv82 馬上槍Lv83
棍棒Lv78 重棍Lv77 小刀Lv79(↑1)刀Lv81 大刀Lv79(↑1)
刺突剣Lv78 捕縄術Lv81 投槍Lv80(↑1)ポールウェポンLv80
杖Lv89 打撃Lv95 蹴りLv96 関節技Lv96(↑1)
投げ技Lv95 回避Lv102 受けLv102
召喚魔法Lv105 時空魔法Lv92(↑1)封印術Lv89
光魔法Lv85 風魔法Lv85 土魔法Lv85 水魔法Lv85
火魔法Lv85 闇魔法Lv85 氷魔法Lv85 雷魔法Lv85
木魔法Lv85 塵魔法Lv85 溶魔法Lv85 灼魔法Lv85
英霊召喚Lv5 禁呪Lv88
錬金術Lv75 薬師Lv17 ガラス工Lv24 木工Lv47
連携Lv83 鑑定Lv76 識別Lv83 看破Lv71 耐寒Lv80e
掴みLv80e 馬術Lv84 精密操作Lv80e ロープワークLv81
跳躍Lv50e 軽業Lv50e 耐暑Lv78 登攀Lv60e
平衡Lv84(↑1)
二刀流Lv79 解体Lv76 水泳Lv32 潜水Lv69
投擲Lv50e
ダッシュLv60e 耐久走Lv60e 追跡Lv52(↑1)隠蔽Lv75
気配察知Lv76 気配遮断Lv75 暗殺術Lv60e
身体強化Lv60e 精神強化Lv60e 高速詠唱Lv50e
無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv78
魔法効果拡大Lv76 魔法範囲拡大Lv76
呪文融合Lv77(↑1)
耐石化Lv74 耐睡眠Lv75 耐麻痺Lv78 耐混乱Lv75(↑1)
耐暗闇Lv75 耐気絶Lv80e 耐魅了Lv75 耐毒Lv80e
耐沈黙Lv74 耐即死Lv74
召喚モンスター
ナインテイル 白狐Lv25→Lv26(↑1)
器用値 31
敏捷値 74(↑1)
知力値 69
筋力値 31(↑1)
生命力 31
精神力 69
スキル
噛付き 回避 天駆 空中機動 天啓 霊能 霊撃
夜目 MP回復増加[大] 魔法抵抗[大] 物理抵抗[微]
自己回復[微] 時空属性 光属性 闇属性 風属性
水属性 土属性 氷属性 耐即死 耐混乱 耐魅了
陽炎
クーチュリエ 神魔蜂女王Lv23→Lv24(↑1)
器用値 64(↑1)
敏捷値 89
知力値 45
筋力値 25
生命力 45(↑1)
精神力 26
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 採集 養蜂 建築
広域探査 夜目 強襲 危険察知 空中機動
追跡 誘引 自己回復[微] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[中] 致死毒 麻痺 暗闇 魅了
耐石化 耐混乱 隷従
フローリン ゴールデンバットLv24→Lv25(↑1)
器用値 56
敏捷値 80
知力値 32
筋力値 46(↑1)
生命力 46(↑1)
精神力 32
スキル
噛付き 飛翔 反響定位 遠視 回避 奇襲 隠蔽
追跡 監視 気配遮断 魔力遮断 自己回復[微]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[小] 吸血 猛毒 暗闇
混乱 麻痺 石化 忘却 催眠 高周波 毒耐性
耐即死 耐暗闇
逢魔 闇鬼狼Lv24→Lv25(↑1)
器用値 38
敏捷値 84
知力値 49(↑1)
筋力値 37
生命力 37(↑1)
精神力 38
スキル
打撃 蹴り 回避 受け 投げ技 関節技 噛付き
疾駆 跳躍 裂帛 呪詛 反響定位 隠蔽 追跡
夜目 気配遮断 自己回復[中] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 変身 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
溶属性 暗闇 沈黙 耐暗闇
パナール スレイプニルLv24→Lv25(↑1)
器用値 49
敏捷値 67
知力値 26(↑1)
筋力値 67
生命力 70(↑1)
精神力 26
スキル
噛付き 踏み付け 体当たり 受け 回避 疾駆
夜目 耐久走 奔馬 跳躍 蹂躙 蹴り上げ 重装
騎乗者回復[小] 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] MP回復増加[微] 時空属性 光属性
闇属性 風属性 耐魅了 耐即死
ロジット スキュラクイーンLv24→Lv25(↑1)
器用値 46(↑1)
敏捷値 69(↑1)
知力値 45
筋力値 45
生命力 45
精神力 45
スキル
両手槍 噛付き 巻付 打撃 回避 水中機動 水棲
変化 墨煙幕 毒無効 遠視 聞耳 危険察知 隠蔽
奇襲 夜目 怨歌 怨声 追跡 捕食融合 魔力察知
物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 自己回復[中] MP回復増加[中]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 氷属性 呪眼
守屋 クローンサーヴァント[男性型]Lv22→Lv23(↑1)
器用値 85(↑1)
敏捷値 35
知力値 50(↑1)
筋力値 35
生命力 36
精神力 35
スキル
手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 木工 石工 農作
造林 牧畜 調教 醸造 夜目 監視 宮中儀礼
連携 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]
MP回復増加[小] 光属性 闇属性 火属性 土属性
水属性 溶属性 木属性
スーラジ クローンサーヴァント[女性型]Lv22→Lv23(↑1)
器用値 82
敏捷値 45(↑1)
知力値 58
筋力値 26
生命力 26
精神力 38(↑1)
スキル
手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 料理 木工
石工 牧畜 農作 調教 縫製 夜目 監視
宮中儀礼 精密操作 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
自己修復[中] MP回復増加[中] 時空属性 光属性
闇属性 火属性 水属性 土属性 木属性
テフラ ストーンコロッサスLv23→Lv24(↑1)
器用値 34
敏捷値 52
知力値 14
筋力値 85(↑1)
生命力 106(↑1)
精神力 13
スキル
打撃 蹴り 掴み 投げ技 投擲 投石 連投
体当たり 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]
堅守 防壁化 拘束 土属性 時空耐性 火耐性
風耐性 水耐性 溶耐性
岩鉄 タロスLv23→Lv24(↑1)
器用値 37
敏捷値 56
知力値 10
筋力値 101(↑1)
生命力 89(↑1)
精神力 11
スキル
棍棒 打撃 蹴り 掴み 体当たり 跳躍 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] 自己修復[小] 受け 堅守 夜目 監視
火属性 風耐性 土耐性 水耐性 雷耐性 溶耐性 氷耐性
ルベル フェアリークイーンLv25→Lv26(↑1)
器用値 20
敏捷値 81(↑1)
知力値 80(↑1)
筋力値 20
生命力 20
精神力 80
スキル
飛翔 浮揚 堅守 夜目 空中機動 瞑想 魔力遮断
魔力察知 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性
氷属性 雷属性 塵属性 溶属性 灼属性 耐即死
耐石化 耐混乱 耐魅了 共鳴 精霊召喚
メジアン グレータードラゴンLv5→Lv6(↑1)
器用値 37
敏捷値 59(↑1)
知力値 37
筋力値 59(↑1)
生命力 59(↑1)
精神力 37
スキル
噛付き 引裂き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目
水棲 空中機動 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[小] MP回復増加[小] 捕食吸収 ブレス
火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性 雷属性
木属性 溶属性 毒耐性 耐即死
虎斑 マンイーターLv23→Lv24(↑1)
器用値 53
敏捷値 53
知力値 17
筋力値 69(↑1)
生命力 87(↑1)
精神力 17
スキル
槌 重槌 巻付 打撃 蹴り 受け 堅守
石工 変化 気配遮断 気配察知 魔力遮断
魔力察知 夜目 監視 隠蔽 奇襲 精密操作
登攀 ダッシュ 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
自己修復[中] MP吸収[微] 絶叫 吸水 寄生根
塊根生成 闇属性 土属性 水属性 木属性
火耐性
召魔の森 ポータルガード
ジェリコ、リグ、クーチュリエ、獅子吼、雷文、スコーチ、守屋
スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、ルベル、虎斑、蝶丸、網代
睡蓮洞 ポータルガード
アプネア、アウターリーフ、プリプレグ




