表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
678/1335

678

 W4d1マップに突入するまで、そう時間は掛かりませんでした。

 迦楼羅王と迦楼羅だが、その戦闘スタイルは把握済みだ。

 火炎攻撃がメインであるが、封印術はそれなりに効く。

 直接攻撃は苛烈だが、空中機動力で対抗出来ている。

 ショート・ジャンプも人馬一体の武技と併せて使えば奇襲も可能だ。

 いい感じで難易度は高いが、戦闘時間はそう長くは無かった。


 問題は?

 森林戦をやりたくなってしまっていたのは内緒だ。

 散々、夕食前にやっていたのに。

 羅喉刀の予備が足りないのがいけない。

 きっとそうだ。


 だが、どうにか耐えた。

 耐え切った!

 その成果がW4d1マップへの突入、である。

 地形は、と言えば湿原みたいです。

 コール・モンスターで引っ掛かる存在は居ない。

 いいぞ。

 未見の魔物を所望する!





 ミストラルドラゴン ???

 魔物 討伐対象 アクティブ

 ??? ???



 未見、だよな?

 迫り来るのは確かにドラゴン。

 そう、ドラゴン。

 上位であろう存在だが、オレの感覚はおかしい。

 既にニュートドラゴンを狩っているからだろうか?

 このドラゴンも狩れそうな自信がある。

 根拠は全く無いけど。

 センス・マジックで魔力が感知し難い、というのもあるだろう。


 その威容はニュートドラゴンとは当然だけど異なる。

 細身だ。

 翼は細くてかなり長い。

 どこかアイソトープにも通じる形状だが、角は短いのが一本だけ。 

 体表は青みがかった白かな?



「人馬一体!」「エンチャントブレーカー!」「リミッターカット!」


 ミストラルドラゴンの数は1頭。

 その意味する所は?

 強敵の可能性もあるだろう。

 リミッターカットも注ぎ込んだのはその為だ。


 さあ、どれ程の相手だ?

 一気に交錯する。

 風を切るように空を飛ぶ速度はあのニュートドラゴンを上回るか?

 いや。

 風そのもので既に攻撃して来ている!

 かなり距離があった筈だが、一瞬で距離が詰まっていた。

 【呪文融合】で組んだ封印術の呪文とイビル・アイの詰め合わせが間に合っていない。

 間合いを外された?


 黒曜、スパッタ、イグニスは風圧で一気に吹き飛ばされている。

 蒼月はオレが騎乗していた分、多少はマシであったかもしれない。

 メジアンは平気みたいだが。


 いや、待て。

 異様な竜巻がメジアンを捉えていた。

 普通なら地表から天空へと伸びるのが竜巻の筈。

 竜巻がほぼ真横に伸び、メジアンの全身に風の刃を無数に喰らわせたみたいだ。

 HPバーはそこそこ、減ってしまっているぞ!


 旋回しながら考える。

 あのドラゴンは、速い。

 それに射程が長い!

 距離感も少々、誤認してしまっていたみたいだな。

 これは難敵。

 ニュートドラゴンとは違った厄介さがありそうだ。



(ショート・ジャンプ!)


 再び相対した所で距離を稼いで迫る。

 ショート・ジャンプの呪文があって良かった。

 間合いを一気に詰め、呪文の射程を稼ぐ事が出来るからだ。



(((((八部封印!)))))

(((((九曜封印!)))))

(((((イビル・アイ!)))))


 ついでに亜氷雪竜の投槍も投じる。

 直撃?

 いや角度が悪かったらしく、装甲の表面を跳ねてしまう。



(((((((((((((((ディストーション・ジャベリン!)))))))))))))))


 再び交錯。

 ミストラルドラゴンの体表へディストーション・ジャベリン15連装を喰らわせる。

 全部命中とはならなかったようだが。

 蒼月も雷撃を喰らわせていた。

 HPバーは?

 1割近くまで減ったかな?


 うん。

 まあまあだ。

 減っているのならいずれは仕留められる。

 それでもまだ分からない。

 ニュートドラゴンと、どっちが格上の相手だろう?

 

 ミストラルドラゴンのマーカーに状態異常を示すマーカーが重なる。

 何かが通じているみたいだ。



 あれ?

 一気に高度が下がっている?

 九曜封印が効いていたみたいだ。


 だが、硬直したかのように動かなかったのは僅かな時間。

 すぐに翼を動かして高度を上げてきている。

 その短い間、スパッタ達は散々に攻撃を重ねていた。


 ふむ。

 付け入る隙はありそう?

 そうであって欲しい。



(アポーツ!)


 亜氷雪竜の投槍を手元に戻す。

 狙うならやはり翼だな。

 それに今、ミストラルドラゴンは風を発している様子を見せていない。

 八部封印も効いているようだ。


 HPバーを削るなら今のうちだな。

 それに封印が効いていても尚、その機動性は高いようです。

 イビル・アイも効いている?

 どうも想定以上の強敵であるようだ。

 間違いないだろう。







《只今の戦闘勝利で【召喚魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【平衡】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で職業レベルがアップしました!》

《只今の戦闘勝利で種族レベルがアップしました!任意のステータス値2つに1ポイントを加算して下さい》



 最近、空中戦も面白くなってます。

 迦楼羅王と迦楼羅もいい相手だが、ミストラルドラゴンも面白い。

 封印が効かせ続けていないとリスクが高いけどね。

 難易度はどうだろう?

 ニュートドラゴンとは単純比較が難しい。

 空中機動力だけなら間違いなくミストラルドラゴンが上だ。


 無論、メジアンもミストラルドラゴンには及ばない。

 メジアンが本領発揮したのは湿原に墜としてからだった。

 上に乗っかって背中を散々攻撃し続けていましたね。

 相性で言えば正直、良いのか悪いのか判断が難しいと思えます。




 基礎ステータス

 器用値 43

 敏捷値 43

 知力値 66

 筋力値 43(↑1)

 生命力 43(↑1)

 精神力 66



《ボーナスポイントに2ポイント加算されます。合計で79ポイントになりました》


 召喚モンスター達のレベルアップは?

 無いのか。

 まあ、いい。

 経験値は確実に稼いだに違いない。

 狩りを続けよう。

 ソーマ酒を服用、ステータス異常も解消だ!

 次はリミッターカットなしで狩ってみよう。

 大丈夫。

 ミストラルドラゴンの強さは概ね把握出来た。

 一度、試してみたい。


 コール・モンスターで周辺を確認する。

 ミストラルドラゴンの反応は?

 引っ掛かるけど、明確ではない。

 それに数も少ないみたいだ。


 困る。

 獲物が少ない、というのが一番困るのです。

 他の魔物がいてくれますよね?






 グレーターリッパードラゴン ???

 魔物 討伐対象 アクティブ

 ??? ???



 グレーターダークドラゴン ???

 魔物 討伐対象 アクティブ

 ??? ???



 グレーターフラッシュドラゴン ???

 魔物 討伐対象 アクティブ

 ??? ???



 いた。

 未見か、と言えば微妙だけど。

 未見も混じっているが、恐らくは他の奴と同格なのだろう。

 グレーターフラッシュドラゴン、か。

 その威容は先程のミストラルドラゴンを確実に下回っている。

 他のドラゴンとは召魔の森の闘技場で戦ってましたね。

 但し、地上戦で迎撃していた形だから単純比較は危険だ。

 空中戦なのです。

 その数は4頭。

 グレーターダークドラゴンだけが2頭だ。

 数で難易度が調整されていると思える。

 ミストラルドラゴン単独とどっちが厄介かな?

 


「人馬一体!」「エンチャントブレーカー!」


 こいつ等のブレス攻撃は確かに脅威だ。

 それ以上に接近戦は危険だ。

 その体表の鱗は装甲であるのと同時に刃であり殴打武器にもなる。

 メジアンでも難儀しそうな奴等なのだ。


 だが、攻撃手段はある。

 仕留めるのが厄介なのは確かだけどね。



((((六芒封印!))))

((((七星封印!))))

((((十王封印!))))

(((イビル・アイ!)))


 相対速度はミストラルドラゴン程ではない。

 大丈夫。

 少し時間は要るだろうけど、狩れると思う。

 あのグレータースノウドラゴンと、恐らくは同格である筈なのだ。

 レベルは違っているとは思うけどね。







(((エナジードレイン!)))

(((ディメンション・ソード!)))

(((パルスレーザー・バースト!)))

(((フォースド・ドライング!)))

(((ディクレイ・ヒート!)))



 湿原に墜落したグレーターダークドラゴンはまだ諦めていない。

 実際、手が抜けません。

 既に空は飛べない。

 両翼はもう穴だらけだし、完全にボロボロだ。

 それでもまだ、脅威が去っていない。

 封印が途切れたら危うい存在、それがドラゴンなのです。

 こいつが備える闇属性の能力は攻防の両面で厄介に過ぎる。

 グレータースノウドラゴンと名前の構成は同じ。

 でもレベルは明らかに異なっているようだ。

 タフな点で確実に上回っていた。

 だがそれ以上に獰猛。

 単体ならミストラルドラゴンの方が確かに厄介だけどね。



「ガフッ!」


 メジアンも来た。

 そしてスパッタ、イグニスもです。

 瀕死になっていたグレーターリッパードラゴンはもう仕留めたようだな。

 こうなるともう勝勢は揺るがない。

 封印が解けてもある程度、耐えられるだろう。


 オレの上空では既に黒曜と蒼月が支援を重ねてくれている。

 今も氷柱と雷撃の槍が容赦無くグレーターダークドラゴンを襲う。

 HPバーはもう残り1割とない。



「ヌンッ!」


 湿原に落ちないよう、オレも追撃する。

 右手には腐竜王のメイス。

 何度も足場にもなっている背中を殴っているんだが。

 そう間単に状態異常になってくれてません。


 まあいいか。

 攻撃の手応えはある。

 装甲を叩き割らずとも攻撃する手段はあるのだ。






《只今の戦闘勝利で【棍棒】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【回避】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『黒曜』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 さて、このW4d1マップですけど。

 もしかしてここ、ドラゴンマップ?

 そんな匂いがプンプンしてくる。


 グレーターリッパードラゴンは近接攻撃力が高い。

 グレーターダークドラゴンは闇属性。

 グレーターフラッシュドラゴンは光属性。

 各々、差別化はされているけど強さそのものは大差が無い。


 どれも、文句無しに強い!

 ミストラルドラゴンやニュートドラゴンの方が強いけどね。

 数が多いって事はそれだけで脅威だ。

 しかも空中戦。

 同時に封印を効かせられる程、都合良く行かないのです。



 黒曜のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 黒曜 フォレストアイLv22→Lv23(↑1)

 器用値 36

 敏捷値 80(↑1)

 知力値 57

 筋力値 36(↑1)

 生命力 35

 精神力 57


 スキル

 嘴撃 爪撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査 夜目

 反響定位 奇襲 危険察知 気配遮断 魔力遮断

 空中機動 天耳 自己回復[微] 物理抵抗[微]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 時空属性 光属性

 闇属性 火属性 風属性 水属性 氷属性 呪眼

 即死 耐即死




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『スパッタ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 そして、急げ。

 またドラゴンの襲撃があるかも?

 上空からドラゴンに襲われる事はこれまでもあった。

 グレータースノウドラゴンで何度か経験済みなのです。

 アイテム剥ぎ取り作業中が一番危ういのだ。


 ステータス操作をしながら周囲を見渡す。

 ドラゴンの死体が4つある。

 アイテム剥ぎを急がないといけません。

 少し忙しくなりそうだ。



 スパッタのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 スパッタ オーロラウィングLv22→Lv23(↑1)

 器用値 35

 敏捷値 98(↑1)

 知力値 48

 筋力値 34

 生命力 35(↑1)

 精神力 48


 スキル

 嘴撃 飛翔 回避 遠視 広域探査 看破 追跡

 強襲 危険察知 空中機動 自己回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[小] MP回復増加[中] 光属性 風属性

 土属性 雷属性 電離 分解 分身 耐即死 耐混乱




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『イグニス』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 召喚モンスター達の消耗はどうだ?

 相応にあるけど、まだまだ十分な余裕がある。

 継続でいいだろう。

 このマップの中央に到達するまで、粘って貰いたい。


 こうなるとエリアポータルがあるとしたら、何が待ち構えている?

 ドラゴン、しかも上位の存在がいておかしくない。

 そのつもりで挑むしかないな。


 そうなると空中戦の布陣で挑むべき?

 仕方ないな。

 これまでに全く無い訳でもない。

 但し、消耗は気にしておかないといけません。

 特に蒼月。

 マナポーションは意識的に早めに与えるようにしよう。



 イグニスのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しました。



 イグニス 朱雀Lv22→Lv23(↑1)

 器用値 37

 敏捷値 80

 知力値 54

 筋力値 45(↑1)

 生命力 45(↑1)

 精神力 37


 スキル

 嘴撃 蹴り 飛翔 回避 霊能 霊撃 遠視 夜目

 広域探査 強襲 天啓 空中機動 自己回復[中]

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小] MP回復増加[中]

 火属性 風属性 土属性 溶属性 耐即死 毒無効




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『メジアン』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



 おっと。

 メジアンまでもがレベルアップか。

 こうなると悩む。

 継続してもいい。

 交代してもいい。

 出来れば戦力の軸にいて欲しいのだが。


 戦力の底上げはしておきたいのだ。

 ここは布陣を見直すべきだろう。



 メジアンのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう2点のステータスアップは敏捷値と生命力を指定しましょう。



 メジアン グレータードラゴンLv3→Lv4(↑1)

 器用値 36

 敏捷値 58(↑1)

 知力値 36

 筋力値 58(↑1)

 生命力 58(↑1)

 精神力 36


 スキル

 噛付き 引裂き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目

 水棲 空中機動 自己回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[小] MP回復増加[小] 捕食吸収 ブレス

 火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性 雷属性

 木属性 溶属性 毒耐性 耐即死



(フライ!)


 下は湿原だ。

 剥ぎ取りは空を飛びながらしましょう。

 面倒だけどね。


 これで何も無いようでは泣く。

 ミストラルドラゴンでは何も剥げなくて泣きそうだったのだ。

 もし何も剥げなかったら?

 【解体】師匠も降格を考えるかもしれません。






【素材アイテム】巨邪竜の瞳 原料 品質B+ レア度9 重量3+ 

 グレーターダークドラゴンの眼球。巨大な魔力を溜め込んでいる。

 入手は非常に難しい品。光の反射具合で色彩が変化する。

 宝石のように扱われる事も多い。



 最後のグレーターダークドラゴンで剥げた。

 眼球だな。

 そう言えば劣邪竜の瞳は売らずにそのまま放置してました。

 上位のアイテムなのだろう。

 法則性を考えるなら他のドラゴンにもあっていい筈だが。


 ふむ。

 このW4d1マップにエリアポータルがあって欲しい。

 いい狩り場になりそうな予感がします。

 拠点が無いなら、作っちゃうぞ!


 でもここって湿原だ。

 愚者の石版って使えるんだろうか?

 駿河と野々村は海方面に拠点を構えた、とは雑談の中で聞いていた。

 どういう仕様になっているんだろう?

 急に興味が出てきたぞ?

 地形によって変化があるものと思えばいいのかもしれない。

 それが合理的だと思えます。


 では、移動だ。

 再び蒼月に騎乗するのだが。

 布陣はどうする?

 蒼月は当然、残すしかない。

 黒曜、スパッタ、イグニス、メジアンは帰還させましょう。

 まだまだ余裕はあるんだけどね。

 少し惜しい気もするけど、戦力の底上げもすべきだ。


 布陣は?

 ナインテイル、言祝、蒼月、アイソトープ、パンタナールとしました。

 呪文で強化しながら高度を上げて行く。

 コール・モンスターで周辺の様子を確認したんだが。


 何だこれ。

 スカスカ?

 探知が効き難い、というのは関係してないよな?

 いい狩り場だと思ったのに。

 期待していたのに!

 ちょっと残念?


 いやいや。

 まだ未見のドラゴンがいるのかもしれません。

 そう思う事にしよう。



「キュッ?」


「キュイ!キュイ!」


 ナインテイルとパンタナールがじゃれあっている。

 今から、狩りだぞ?

 しかも相手は強力なドラゴンになるんだが。

 これで大丈夫か?

 まあやってみるしかないけどさ。


 そしてナインテイルはパンタナールの頭上に自分の居場所を見付けたようだ。

 自前で空を駆けるつもりはないらしい。

 まあ、いいか。

 組ませてみよう。

 それにナインテイルとパンタナールの組み合わせも悪くなさそうだ。

 特にナンテイルの幻影には期待してみたい。






 時刻は?

 午後8時10分になってます。

 期待した新手のドラゴンとの遭遇は?

 ありません。

 先刻のミストラルドラゴンだけだ。

 しかも最初に遭遇した個体よりも明らかにレベル低めで単独だった。

 それでも大苦戦。

 リミッターカットを使っていなかったからだけどね。

 アイテムも無しだが、そこにも文句は無い。


 文句があるとしたら遭遇機会だ。

 数があまりに少ない。

 そして広域マップでは既にW4d1マップの中央になっている。

 サクサクと進み過ぎ!


 そしてエリアポータルの予感。

 だが、これまでと違い、大きな違和感があった。

 湿原がそこだけまるで海のように見える。

 そして島があるのだが。

 おかしい。

 近代的なビルが見えるんですけど。

 しかも林立している。


 例えるならばそう、マンハッタン島のように見える。

 自由の女神像を探してしまうではないか!


 エリアポータル解放戦はドラゴンを予想していたんだが。

 ちょっと想定外の展開ですかね?


 だがそれはそれとして。

 人魂を捜そう。

 どこかにある筈。

 あって欲しい。





 人魂は蒼月が簡単に見付けました。

 その場所はとあるビルの上のヘリポートの上です。

 明らかに戦闘を展開するには狭い。

 このまま空中戦の布陣で挑むべきだろうか?

 ちょっと悩ましいが、このままで。

 大丈夫。

 やれると信じましょう。


 それに空中戦となれば【英霊召喚】の選択肢は限られる。

 太公釣魚だ。

 いつでも使えるようにしておこうか。


 MPバーは?

 大丈夫、やれる。

 多分だがドラゴンを相手にすると思う。

 その覚悟は既にあるのだ。

 問題があるとしたら、それがどれ程の強さになるのか、全く読めない事だけだ。

 名前持ちのドラゴン級になるとは思わないけどね。

 アラバスタードラゴン級でもオレにはまだまだ、厳しいと思う。


 自信なんて無い。

 出来れば、どうにかギリギリで勝てそうな相手であって欲しい。

 そして大苦戦のスリルを楽しめたらいい。




《警戒せよ》


《ここは我等が管理の範疇に無い》


《空を警戒せよ》


《地上からも敵は来る》


《油断するな!》


 何だかインフォが奇妙だ。

 まあ気にしませんけど。

 気にすべきはどんなドラゴンが出現するのか、なのです。

 きっと苦戦させてくれる筈。

 その期待感もあって、動画で記録を開始しているのだ。

 出現したドラゴンが後々になって再度遭遇出来る可能性だってある。

 いつでも見直せるようにしておきたいからな。


 さあ。

 早く、来い!



 だが、おかしい。

 ドラゴンが出現している様子が無い。

 その代わり、音だけが聞こえてくる。

 まるでジェット機が飛んでいるかのようだ。


 いや、待て。

 蒼月の視線が何かを追っている。

 ナインテイルも、アイソトープも、パンタナールも周囲に目を走らせていた。

 言祝はオレの後方で警戒しているようだが、気付いていると思う。


 このビルが林立する島を中心に何かが旋回している。

 一体、何だ?





 ??? ???

 イベントモンスター ???

 ??? ??? ???



 全然、見えてない。

 でもこの識別結果には文句がある。

 イベントモンスター?

 違うだろ?


 その姿をオレは知っている。

 F-5、タイガーⅡ。

 最新鋭ではないけど、戦闘機だ!


 その3機編隊がこっちに迫っている。

 何かを発射したようだが。

 ミサイル、だよな?

 蒼月を駆って空中へ。

 一気に高度を下げ、林立するビルの合間を飛ぶ。

 ビルを盾にさせて貰おう。



「人馬一体!」「エンチャントブレーカー!」「リミッターカット!」


 頭上を通り過ぎる戦闘機。

 ミサイルは?

 ビルが盾になってくれたようで直撃は無い。

 だが、反撃は出来ない。

 既に攻撃可能な距離では無くなっていた。


 【英霊召喚】はどうする?

 どうも勝手が違う。

 このまま様子を見るしかない。




 ??? ???

 イベントモンスター ???

 ??? ??? ???



 今度はヘリだ。

 しかも攻撃ヘリ。

 幅の狭い独特のフォルム。

 AH-1、コブラだろう。



(ディメンション・ミラー!)


 ガトリング砲にロケット弾、ついでに対戦車ミサイルが次々と襲ってくる!

 どうにか最初の攻撃を跳ね返して回避機動に移行する。

 反撃は?

 今度は距離が近い。

 言祝の放った闇の帯が直撃するとアッサリと撃墜。

 それでもまだ、来る。

 ヘリのローター音がまだ聞こえていた。


 地上近くにまで、低空を飛ぶ。

 だが大通りでないとアイソトープとパンタナールには厳しいだろう。

 だがらこそ、大通りに出たのだが。


 車はいなかった筈なのに。

 戦車がいる。

 装甲車に歩兵までいる。

 そしてヘリだ。


 近代兵器と戦わせるつもりか?

 これは大いに想定外。

 歩兵の表情は見えないが、マーカーが赤い事だけは確かだ。


 ならば容赦は不要。

 攻撃あるのみ!



(((((((((((((((ファイア・エクスプロージョン!)))))))))))))))


 一気に目の前の通りが炎で満たされる。

 戦果は?

 確認せずに移動する。


 色々と言いたい事はある。

 これは市街戦。

 だが近代的なビルで、相手は近代兵器に近代的な装備をしている歩兵なのだ。

 こんな経験はこれまでに無い。


 どうする?

 どうしよう?

 答えは決まっている。

 攻撃して来るならば迎撃あるのみ。

 そこだけは揺るがないのでした。







(インビジブル・ブラインド!)


 大通りが交差する地点で召喚モンスター達を終結させて姿を隠してみた。

 この周辺の地上戦力は掃討したと思うが、ビルの中から攻撃もある。

 油断は出来ない。

 今はただ、時間が欲しかった。

 どう対処する?

 考えがどうしても纏まらない。


 問題は?

 困惑はあるけど攻撃はどうにか凌いではいる。

 銃撃のダメージもあるけど、どうにか耐えてます。

 ミサイルやらロケット砲もだ。

 呪文って便利。

 だがそれも対応が可能な範囲での話だ。


 戦闘機からの攻撃はどうにも出来ない。

 速過ぎる!

 あっという間に通過してしまい、攻撃呪文の有効範囲から外れてしまう。

 何機かは迫ってくる所を迎撃して撃墜はしているが全てではない。

 それに戦力の全容も把握出来ないままだ。

 どうしたものか?


 戦闘機も F-5タイガーⅡだけではない。

 三角翼の戦闘機もいた。

 カナード翼を持っていたからミラージュではなくクフィルだろう。

 それにF-4、ファントムⅡがいた。

 そしてMiG-21、フィッシュヘッドまたはパラライカ。

 ハリアーもいたようだ。

 攻撃して来る相手は連合軍ですかね?

 装備がバラバラで統一感が無い。

 攻撃ヘリにもMi-24、ハインドらしき機体もいた。

 地上にいる歩兵や車両も恐らく、バラバラであるのだろう。

 良く分かりませんけど。


 戦闘機に関してはダメだ。

 迎撃で対処するしかない。

 絶対的な速度で追い付けないのだ。

 ショート・ジャンプも使ってみたが、タイミングを合わせないといけません。

 だが活路はある。

 遠距離からミサイル攻撃を延々と続けては来ない。

 ミサイルやロケット砲の次は機銃を使ってくるのです。

 そして距離を向こう側から詰めてくれる。

 こうなると迎撃は十分に可能だ。


 問題は?

 クリア条件は一体、何だ?

 そこに尽きる。

 仮に敵戦力の全滅がエリアポータル解放の条件だとして、だ。

 どこまで続けたらいいのよ?

 そこが分からない。

 厄介な事になりそうだ。






(ファイア・ヒール!)


 ツインタワーになっているビルの屋上にアイソトープとパンタナール。

 目立つ形で鎮座している様子はどこか似合ってます。

 アイソトープには言祝、パンタナールにはナインテイルと組ませて迎撃させているのだが。

 戦闘の様相が変わったのか?

 地上戦力が襲って来る様子は無い。

 ヘリの姿は見えなくなった。

 戦闘機もたまにしか来ない。

 ビルの下の通りには残骸が山のように積み重なっている。


 時々、銃弾が飛んで来る。

 付近のビルから狙撃があるのだ。

 対応はオレと蒼月で対処した。

 ビルに潜むであろう狙撃手と観測手を潰して回っているんですけどね。

 正直、楽しくない。

 一方的過ぎて申し訳ない気分になる。



 だが。

 どうもいい雰囲気ではない。

 ツインタワーの各所に爆音。

 パンタナールが屋上にいたビルなど、半ばが破壊して倒れてしまう。

 これは一体?

 砲撃だ!

 だが一体、どこから?

 ロケット砲であるのか?

 艦砲射撃であるかもしれません。


 うん?

 ちょっと待て。

 アイソトープの体表にレーザー光が当てられている。

 まさか。

 誘導ミサイルが来るのか?



 遠くから迫っているミサイルが見えていた。

 だが心配はない。

 言祝であれば時空の壁が使える。

 直撃してもダメージは回避出来るだろう。


 それよりもレーザー照射をしているのはどこからだ?

 潰せ!

 味方の砲撃がある中で居残ってレーザー照射をしているとはいい度胸だ。

 褒めてやる。

 でも死ね。



(スウォーム!)


 ビルの一角にそいつ等はいた。

 嫌がらせじゃないけどスウォームの呪文を使う。

 一気に仕留めないのは少々、怒りが溜まっているからだ。

 勝手がまるで違う。

 相手の顔が見えない戦闘が延々と続いているのだ。

 正直、辟易している。


 ボス的な存在がどこかにいないの?

 そこが分からない。

 まさかと思うが、こっちから探せって事になるのか?


 アイソトープがいたビルも半壊、全員が空中へ。

 このままでは埒が明かない。

 危険だが、どこかから攻撃を受け続けているようではいけない。

 索敵をせねば。

 この島の周辺から攻撃されているのは明らかなのだ。


 防御一辺倒は馴染めません。

 やはりオレって攻撃していないとダメみたいだ。


主人公 キース


種族 人間 男 種族Lv101(↑1)

職業 サモンマスターLv39(召喚魔法修師)(↑1)

ボーナスポイント残 79


セットスキル

小剣Lv73 剣Lv76 両手剣Lv73 両手槍Lv78 馬上槍Lv76

棍棒Lv73(↑1)重棍Lv74 小刀Lv73 刀Lv77 大刀Lv71

刺突剣Lv72 捕縄術Lv75 投槍Lv76 ポールウェポンLv76

杖Lv88 打撃Lv92 蹴りLv92 関節技Lv92

投げ技Lv92 回避Lv99(↑1)受けLv98

召喚魔法Lv101(↑1)時空魔法Lv87 封印術Lv84

光魔法Lv80 風魔法Lv80 土魔法Lv80 水魔法Lv80

火魔法Lv80 闇魔法Lv80 氷魔法Lv80 雷魔法Lv80

木魔法Lv80 塵魔法Lv80 溶魔法Lv80 灼魔法Lv80

英霊召喚Lv5 禁呪Lv82

錬金術Lv72 薬師Lv17 ガラス工Lv24 木工Lv47

連携Lv79 鑑定Lv72 識別Lv79 看破Lv61 耐寒Lv76

掴みLv79 馬術Lv79 精密操作Lv79 ロープワークLv74

跳躍Lv50e 軽業Lv50e 耐暑Lv74 登攀Lv60e

平衡Lv80(↑1)

二刀流Lv76 解体Lv72 水泳Lv30 潜水Lv65

投擲Lv50e

ダッシュLv60e 耐久走Lv60e 追跡Lv39 隠蔽Lv73

気配察知Lv73 気配遮断Lv73 暗殺術Lv60e

身体強化Lv60e 精神強化Lv60e 高速詠唱Lv50e

無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv73

魔法効果拡大Lv72 魔法範囲拡大Lv72

呪文融合Lv72

耐石化Lv70 耐睡眠Lv70 耐麻痺Lv74 耐混乱Lv70

耐暗闇Lv71 耐気絶Lv80e 耐魅了Lv69 耐毒Lv78

耐沈黙Lv70 耐即死Lv69


基礎ステータス

 器用値 43

 敏捷値 43

 知力値 66

 筋力値 43(↑1)

 生命力 43(↑1)

 精神力 66


召喚モンスター

黒曜 フォレストアイLv22→Lv23(↑1)

 器用値 36

 敏捷値 80(↑1)

 知力値 57

 筋力値 36(↑1)

 生命力 35

 精神力 57

 スキル

 嘴撃 爪撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査 夜目

 反響定位 奇襲 危険察知 気配遮断 魔力遮断

 空中機動 天耳 自己回復[微] 物理抵抗[微]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 時空属性 光属性

 闇属性 火属性 風属性 水属性 氷属性 呪眼

 即死 耐即死


スパッタ オーロラウィングLv22→Lv23(↑1)

 器用値 35

 敏捷値 98(↑1)

 知力値 48

 筋力値 34

 生命力 35(↑1)

 精神力 48

 スキル

 嘴撃 飛翔 回避 遠視 広域探査 看破 追跡

 強襲 危険察知 空中機動 自己回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[小] MP回復増加[中] 光属性 風属性

 土属性 雷属性 電離 分解 分身 耐即死 耐混乱


イグニス 朱雀Lv22→Lv23(↑1)

 器用値 37

 敏捷値 80

 知力値 54

 筋力値 45(↑1)

 生命力 45(↑1)

 精神力 37

 スキル

 嘴撃 蹴り 飛翔 回避 霊能 霊撃 遠視 夜目

 広域探査 強襲 天啓 空中機動 自己回復[中]

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小] MP回復増加[中]

 火属性 風属性 土属性 溶属性 耐即死 毒無効


メジアン グレータードラゴンLv3→Lv4(↑1)

 器用値 36

 敏捷値 58(↑1)

 知力値 36

 筋力値 58(↑1)

 生命力 58(↑1)

 精神力 36

 スキル

 噛付き 引裂き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目

 水棲 空中機動 自己回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[小] MP回復増加[小] 捕食吸収 ブレス

 火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性 雷属性

 木属性 溶属性 毒耐性 耐即死


召魔の森 ポータルガード

テイラー、クーチュリエ、獅子吼、ペプチド、逢魔、極夜、雷文、スコーチ

守屋、スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、ノワール、虎斑、蝶丸、網代


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
異種格闘戦ならぬ剣と魔法vs近代兵器の異世界戦? どうみても近代兵器の方が不利ですねぇ…魔法は物理法則とか関係ないですし 圧倒的物量で飽和攻撃をかけられるなら話は変わるかな?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ