673
召魔の森に戻ると早速だが久重に食材を渡して闘技場に向かう。
今日の昼食は携帯食で済ませているのだ。
その分、夕食は豪勢にしたい。
やはり肉だ。
妥協は一切無い。
では、夕食を待つ間は対戦としよう。
【英霊召喚】の保険は無いから魔結晶は危険だ。
オベリスクに捧げるのは魔水晶までにしましょう。
布陣は?
全面的に変更だ。
テロメア、キュアノス、待宵、キレート、ヘイフリックとしました。
闘技場の設定は夜、地形は砂地で行うとしましょう。
ショート・ジャンプ、それにミーティア・ストリームは意識的に多用したい。
何事も実地で使ってみるべきなのだ。
ポータルガードの面々は?
人形組以外は全員参加で。
では始めよう。
時間を無駄には出来ない。
鍛えに鍛えるぞ!
《只今の戦闘勝利で【小刀】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【ロープワーク】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐混乱】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐即死】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『待宵』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ショート・ジャンプにミーティア・ストリームか。
使える。
だがショート・ジャンプはもっと精度を高める必要があるだろう。
視線で転移先を固定しなければいけないのだが、タイミングがズレたら効果が薄い。
無意味な事すらある。
操作もだが判断そのものを早くしないといけない。
難しい呪文だ。
それだけに効果は高い。
グレイプニルで縛り上げてしまえば戦力を確実に減らせるからだ。
ミーティア・ストリームは?
最初に思ったのは洞窟で使うべき呪文ではなかった、という事でした。
しかも夜がいいな。
エフェクトが単純にして美しいのです。
洞窟では上から細い無数の光が雨のように突き刺す、そんな感じだった。
だが、闘技場だとその全容が見えている。
天空の一点から光が次々と降り注いでいた。
確かに流星群。
見事なものだ。
時空魔法の呪文のエフェクトはどれも地味なのだが、この呪文は大いなる例外だろう。
ミーティア・ストリームも15連装まで、数を増やしながら試している。
ダメージは確かに増えているようだが、やはり思わしくない。
3連装までは良さそうなんだが。
5連装から先は効率的に落ちているように感じる。
まあ、いいか。
指定範囲を被らせないようにしたら、より広範囲を攻撃出来るし。
何よりこの呪文、射程もあれば範囲も広いのだ。
【魔法効果拡大】と【魔法範囲拡大】の恩恵もあるとは思うけどね。
待宵のステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
待宵 レプリカントLv20→Lv21(↑1)
器用値 42(↑1)
敏捷値 60(↑1)
知力値 63
筋力値 26
生命力 26
精神力 63
スキル
武芸百般 夜目 跳躍 気配遮断 魔力遮断
反響定位 連携 精密操作 自己回復[微]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]
MP回収[小] 同調 クローン 時空属性 光属性
闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性 雷属性
氷属性 溶属性 灼属性 全耐性
《只今の戦闘で召喚モンスター『キレート』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ショート・ジャンプの利点は当然だけど奇襲にあるのだが。
大型の魔物が相手だと工夫が要る。
単純な攻撃であれば悩みは無い。
グレイプニルで拘束する際が問題だ。
今のドラゴンスペクターの場合、キレートに手伝って貰っている。
その連携も完璧ではない。
雲散霧消で避けられたり。
首以外の場所にグレイプニルを引っ掛けたり。
もっと連携を深めないといけません。
まあそれは徐々にでいいかな?
かなり難易度は高い。
もう少し時間を掛ける事になりそうだ。
キレートのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは生命力を指定しましょう。
キレート インビジブルストーカーLv20→Lv21(↑1)
器用値 36
敏捷値 64
知力値 59
筋力値 30(↑1)
生命力 30(↑1)
精神力 59
スキル
武芸百般 夜目 監視 気配遮断 魔力遮断
反響定位 精密操作 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[中] MP回収[小] 同調 透明化
隠蔽 影棲 奇襲 登攀 看破 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 塵属性 氷属性 溶属性 木属性
全耐性
既に観客席に久重が見えていた。
何も持参していない。
そうなると食堂だな。
肉だ。
肉で腹を満たそう。
その後は海だ。
気分良くログアウト出来るように、大いに食って暴れるとしようか。
思いっ切り楽しんでしまいましょう。
メニューは野菜とソーセージのホワイトシチュー。
ガーリックトーストに金耀猪の肉の角煮。
飲み物が凄い。
ブドウジュース、ではない。
赤ワインだ。
もうそこに到達してしまっているのか?
恐ろしい。
でもワインは飲み過ぎに注意しよう。
このゲーム内で酩酊する程に酔えるのか、不明ですけど。
何、赤ワインなら料理にも使ってもいいと思う。
用途は飲んで酔っ払うだけではないのだ。
うん。
本音を言えば酔っ払ってみたいけど。
たまにはそういう時間があってもいいよね?
食事は堪能し終えた。
時刻は午後7時10分。
では移動だ、
海中戦だ。
E9u1マップのエリアポータル、神霊の泉から海中戦で。
あの断崖絶壁はあるけど、手間を掛けたら問題はない。
落下したらいいじゃないか!
別に高飛び込みをしなくてもいい。
レビテーションの呪文もあればフライの呪文だってあるのだ。
布陣は?
キュアノスはこのまま連れて行くとして。
他は全員、帰還だ。
ポータルガードの見直しは明日の朝、もう一度考えるとしましょう。
さあ。
魔神め、待っているがいい。
いずれ真正面から殴り倒してくれよう。
E9u1マップのエリアポータル、神霊の泉に到着。
もう既に夜だ。
その様相は明確ではないが、徐々に森は元の姿を取り戻しつつあるに違いない。
結構な事だ。
そう思うようにしましょう。
装備を海中用に着替え終えると崖の上に立つ。
そして、そのまま崖から海へと飛び込む。
布陣をどうするかは既に心に決めてあった。
アプネア、アウターリーフ、ハイアムス、プリプレグ、そしてキュアノス。
ふむ。
それはいいけど、そろそろ海面、だよな?
(レビテーション!)
落下速度が緩和されて行く。
足元には、海。
少し失敗したかな?
結構な勢いで暗い海が迫っている。
海面に足が接する寸前、反動が結構あった。
夜なのに適当過ぎたか?
まあいい。
キュアノスは既に海中へ、海面から顔を出してオレの動きを注視している。
そうだな。
急いで召喚、布陣を確定させよう。
アプネア、アウターリーフ、ハイアムス、プリプレグを召喚しました。
では、狩りを始めよう。
呪文の強化を進めながらより深い海の中へ。
注目なのはテュポーンの幻影。
海中でも遭遇出来れば有難い。
そして向かう方位は東だ。
E10u1マップには果たして何があるかな?
【英霊召喚】の保険は無いけど進めるだけ進んでみたい。
より己自身に厳しく、鍛錬するとしよう。
《只今の戦闘勝利で【平衡】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【潜水】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐寒】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐魅了】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『プリプレグ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
まだか?
テュポーンの幻影は、まだなのか?
もどかしい。
ティミンも難敵だ。
マハラジャマカラもいい。
ケートスガーディアン、デスクラーケンも文句無しで強い。
だが、テュポーンの幻影を想定出来るような相手ではないのだ。
戦闘スタイルが大いに違う。
海上では攻防に風を使っていたテュポーンの幻影だが。
海中ではどうだろう?
興味の半分はそこに集約される。
別の戦闘スタイルに変貌しているかも?
それはそれで楽しみなのでした。
プリプレグのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
プリプレグ アスピドケロンLv19→Lv20(↑1)
器用値 34
敏捷値 34
知力値 43
筋力値 43(↑1)
生命力 102(↑1)
精神力 43
スキル
噛付き 回避 堅守 体当たり 造林 水中機動
水棲 夜目 匂い感知 振動感知 自己回復[小]
物理抵抗[中](New!)魔法抵抗[小] MP回復増加[小]
騎乗者回復[小](New!)光属性 闇属性 土属性
水属性 木属性 浮島 結界生成
これで召喚モンスターは全員、レベル20をクリアかな?
ドラゴン組は別だけど。
プリプレグはどうしよう?
このまま続行だ。
日付が変わる前までにテュポーンの幻影に逢いたい。
出来れば、ですけどね。
《只今の戦闘勝利で【両手槍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【水魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【溶魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【馬術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐暗闇】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アプネア』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ようやく出会えたテュポーンの幻影ですけど。
半分は期待以上。
もう半分は期待以下、といった所だ。
単独で見たら弱体化している印象は否めない。
風による攻撃も防御も無かった。
終始、海中で高い機動性を活かして直接攻撃をする戦闘スタイルだ!
面白い。
純粋に面白い!
だが。
大苦戦を期待していた、という点では物足りなく感じます。
それに相手は単独であるのだ。
他の魔物と組んで襲ってくれていいんだが。
苦戦は苦戦だったんだけどね。
どこか物足りないぞ!
アプネアのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
アプネア モビーディックLv20→Lv21(↑1)
器用値 35(↑1)
敏捷値 74(↑1)
知力値 34
筋力値 40
生命力 86
精神力 34
スキル
噛付き 体当たり 丸呑み 消化 回避 水中機動 水棲
夜目 共振波 低周波 振動感知 追跡 自己回復[中]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] 光属性 闇属性 風属性
水属性 氷属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アウターリーフ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
テュポーンの幻影の水中機動力は?
オレを乗せたハイアムスと互角って所だった。
プリプレグではお話にならないが、その甲羅で攻撃をどうにか耐えてくれていたようです。
一方でアウターリーフはテュポーンの幻影を機動力で確実に上回っている。
テュポーンの幻影の肩から生えている蛇を喰い破る様子は実に楽しそうだ。
オレは?
攻撃を凌ぐのが大変です。
テュポーンの幻影からの反撃はどれも厳しい。
攻防を連綿と続けるのも実にいいのだが。
的が大きいから攻撃が外れる事がない。
そこが大苦戦とは言い難くなってしまう原因であるかもしれません。
アウターリーフのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
アウターリーフ ゴッズオルカLv20→Lv21(↑1)
器用値 31
敏捷値 84
知力値 31
筋力値 58(↑1)
生命力 58(↑1)
精神力 30
スキル
噛付き 体当たり 回避 水中機動 回遊 跳躍 水棲
夜目 強襲 呪音 反響定位 振動感知 追跡 天啓
物理抵抗[小] 魔法抵抗[微] MP回復増加[微] 自己回復[小]
時空属性 光属性 闇属性 風属性 水属性 耐即死
即死
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『キュアノス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
現在位置はどうか?
まだE10u1マップが遠い。
戦闘に時間を掛け過ぎなのも一因だが、海流も厄介だ。
まあ、いいか。
このまま続行してみよう。
キュアノスも精霊変化を使わずにここまで来ている。
交代せずに続行させよう。
今夜のうちにもう一度、レベルアップするとは思えないけどね。
テュポーンの幻影との遭遇がもっと多ければ有難い。
他の大型の魔物も大歓迎だ。
まあ探索であれば明日以降に持ち越していい。
今は海中対応の召喚モンスターを鍛える事に集中しましょう。
キュアノスのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値だ。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
キュアノス ホーライLv20→Lv21(↑1)
器用値 25
敏捷値 72(↑1)
知力値 71
筋力値 25(↑1)
生命力 25
精神力 72
スキル
飛翔 浮揚 回避 水棲 夜目 変化 同化 魔力察知
物理攻撃透過[小] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性
木属性 氷属性 魅了 耐沈黙 耐即死 精霊変化
では再び東を目指そう。
海底付近は大型の魔物がそこそこ、いるようだ。
漏れなく美味しく、経験値にして頂くとするか。
さあ、張り切って稼いでみましょう!
《只今の戦闘勝利で【火魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【水泳】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【潜水】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ハイアムス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は?
午後11時20分だ。
いかんな。
E10u1マップに到達するのはもう無理だな。
時間的に少し早いが、この辺で区切るとしよう。
ハイアムスのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
ハイアムス アレイオーンLv21→Lv22(↑1)
器用値 35
敏捷値 75
知力値 35
筋力値 52(↑1)
生命力 57(↑1)
精神力 35
スキル
噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 突貫 回避
疾駆 耐久走 奔馬 変化 水中機動 跳躍 水棲
夜目 重装 呪音 振動感知 危険察知 追跡
騎乗者回復[小] 自己回復[中] 物理抵抗[微]
魔法抵抗[小] MP回復増加[小] 時空属性 光属性
闇属性 風属性 水属性 耐魅了 耐暗闇 耐混乱
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『プリプレグ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
プリプレグはどうにか間に合ったか。
海中専任の召喚モンスターは安定してレベルアップさせるには海中しかない。
当たり前だ。
同様の構図はパナールにも似たような事が言えるけどね。
パナールの場合、無理やり闘技場や地下洞窟で活躍は可能だろう。
そういう意味では汎用性の面でプリプレグは育てるのが厳しい。
アプネアとアウターリーフもだ。
これまでも、これからもこの構図は変わらないだろう。
そして経験値稼ぎの方針も変わらない筈だ。
プリプレグのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
プリプレグ アスピドケロンLv20→Lv21(↑1)
器用値 35(↑1)
敏捷値 35(↑1)
知力値 43
筋力値 43
生命力 102
精神力 43
スキル
噛付き 回避 堅守 体当たり 造林 水中機動
水棲 夜目 匂い感知 振動感知 自己回復[小]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] MP回復増加[小]
騎乗者回復[小] 光属性 闇属性 土属性 水属性
木属性 浮島 結界生成
では、召魔の森に戻ってログアウトしましょう。
明日はどうしましょう?
経験値稼ぎの続きだ。
もっと、己を鍛えたい。
N6u1マップのエリアポータル、太陽の牢獄に行くのもいいけどね。
アンタイオス、それにアルゴス達だ。
あの魔神に匹敵するか、超えるだけの力量はあると思う。
全然、本気になって貰えてないですけどね。
それにダイヤモンドの原石も溜まっている。
装備的には緊急性は無いけど、どうにかしたい。
マルグリッドさんに加工依頼はしておいていいだろう。
今のうちにメッセージを送っておいた方がいいかな?
そうだな。
召魔の森に戻ったら、そうしましょう。
それにしても、あの魔神め。
あんなのがいるとはな!
いずれ格闘戦でボコボコにしてやろう。
必ずだ!
《フレンド登録者からメッセージがあります》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『クーチュリエ』がレベルアップしました!》
《『クーチュリエ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『獅子吼』がレベルアップしました!》
《『獅子吼』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『逢魔』がレベルアップしました!》
《『逢魔』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『極夜』がレベルアップしました!》
《『極夜』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『スコーチ』がレベルアップしました!》
《『スコーチ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『テフラ』がレベルアップしました!》
《『テフラ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『岩鉄』がレベルアップしました!》
《『岩鉄』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ノワール』がレベルアップしました!》
《『ノワール』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『虎斑』がレベルアップしました!》
《『虎斑』のステータスを確認して下さい》
ログインしました。
時刻は午前5時10分。
昨日の戦果は大いにあったみたいです。
メッセージは誰かな?
きっと予想通りであるに違いない。
『ダイヤの件、納期がかなり先になるけどいいですか?午前中までなら鶴亀砦にいます』
予想通りです。
ダイヤモンドの原石は荒稼ぎと言っていいだけの数がある。
マルグリッドさんも腕が大いに鳴る事だろう。
クーチュリエ 神魔蜂女王Lv20→Lv21(↑1)
器用値 62(↑1)
敏捷値 88
知力値 45(↑1)
筋力値 25
生命力 43
精神力 25
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 採集 養蜂 建築
広域探査 夜目 強襲 危険察知 空中機動
追跡 誘引 自己回復[微] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[中] 致死毒 麻痺 暗闇 魅了
耐石化 耐混乱 隷従
獅子吼 ダークキメラLv47→Lv48(↑1)
器用値 30
敏捷値 65(↑1)
知力値 28
筋力値 54
生命力 63(↑1)
精神力 28
スキル
噛付き 飛翔 回避 裂帛 匂い感知 熱感知
夜目 気配遮断 捕食融合 捕食吸収 自己回復[中]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[微] MP回復増加[微]
毒 暗闇 ブレス 時空属性 光属性 闇属性
火属性 溶属性
逢魔 闇鬼狼Lv20→Lv21(↑1)
器用値 37
敏捷値 83
知力値 47
筋力値 36(↑1)
生命力 35
精神力 37(↑1)
スキル
打撃 蹴り 回避 受け 投げ技 関節技 噛付き
疾駆 跳躍 裂帛 呪詛 反響定位 隠蔽 追跡
夜目 気配遮断 自己回復[中] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 変身 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
溶属性 暗闇 沈黙 耐暗闇
極夜 ケルベロスLv47→Lv48(↑1)
器用値 29(↑1)
敏捷値 83
知力値 26
筋力値 51(↑1)
生命力 47
精神力 28
スキル
噛付き 回避 疾駆 激高 夜目 聞耳 危険察知
追跡 隠蔽 連携 捕食融合 捕食吸収 自己回復[小]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] ブレス 火属性 風属性
闇属性 猛毒 毒耐性
スコーチ ミネルヴァオウルLv21→Lv22(↑1)
器用値 36
敏捷値 81(↑1)
知力値 48
筋力値 50(↑1)
生命力 49
精神力 36
スキル
嘴撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査 夜目
反響定位 空中機動 監視 看破 強襲 隠蔽
追跡 気配遮断 危険予知 天啓 睡眠 混乱
自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
耐混乱 耐即死 耐魅了 耐睡眠
テフラ ストーンコロッサスLv20→Lv21(↑1)
器用値 34
敏捷値 52
知力値 14
筋力値 83(↑1)
生命力 103(↑1)
精神力 12
スキル
打撃 蹴り 掴み 投げ技 投擲 投石 連投
体当たり 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]
堅守 防壁化 拘束 土属性 時空耐性 火耐性
風耐性 水耐性 溶耐性
岩鉄 タロスLv20→Lv21(↑1)
器用値 37
敏捷値 56
知力値 10
筋力値 98(↑1)
生命力 86(↑1)
精神力 11
スキル
棍棒 打撃 蹴り 掴み 体当たり 跳躍 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] 自己修復[小] 受け 堅守 夜目 監視
火属性 風耐性 土耐性 水耐性 雷耐性 溶耐性 氷耐性
ノワール レッドシールドカーバンクルLv20→Lv21(↑1)
器用値 29
敏捷値 79
知力値 63
筋力値 26
生命力 28(↑1)
精神力 65(↑1)
スキル
噛付き 飛翔 浮揚 受け 掘削 広域探査 夜目
看破 鑑定 振動感知 危険察知 水脈操作 自己回復[微]
物理抵抗[微] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性
氷属性 雷属性 溶属性 塵属性 灼属性 木属性
耐即死
虎斑 マンイーターLv20→Lv21(↑1)
器用値 53(↑1)
敏捷値 53
知力値 17
筋力値 66(↑1)
生命力 84
精神力 17
スキル
槌 重槌 巻付 打撃 蹴り 受け 堅守
石工 変化 気配遮断 気配察知 魔力遮断
魔力察知 夜目 監視 隠蔽 奇襲 精密操作
登攀 ダッシュ 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
自己修復[中] MP吸収[微] 絶叫 吸水 寄生根
塊根生成 闇属性 土属性 水属性 木属性
火耐性
さて、食事は人形組の誰かに任せるとして。
鶴亀砦に行くのだ。
どうせなら売り物を少し持って行こう。
色々と売れそうな物が余っている筈。
それに買い込む物はあるかな?
野菜類の種とかもあって欲しい。
召魔の森で自給自足がどこまで可能になるかは不明だけど、生産職の面々に相談してみよう。
ハンネス辺りなら色々と持っていると思えるのです。
この召魔の森の最初の建屋の面影はもうない。
その場所は新たな倉庫兼作業場になっている。
隣にはまた別の建屋があった。
しかも高くはないものの、塔みたいなものまである。
覗いてみたら中は牧草で埋まっていた。
いつの間にか色々と増えている。
それに建屋の隙間から水田が見えているし。
あんな場所にあったかな?
覚えが無い。
ふむ。
徐々にだが召魔の森も機能の拡充が進んでいるようだ。
どこまで充実するんだろう。
それはもっと時間の経過を待たなければならないな。
《これまでの行動経験で【鑑定】がレベルアップしました!》
アイテムを選別してたらレベルアップしてしまった。
まあ仕方ないか。
思っていた以上に様々なアイテムが溜まっている。
水晶類は全部、売ってしまっていいな。
それに宝石の原石もある。
ルビー、サファイアといった所だ。
数はそう多くないけど、これも依頼しておこう。
悩むのは石版だ。
売るかどうかは別にして、持ち出そう。
用途は今の所は無い。
まあ気分だ。
鉄鉱石や金鉱石、鉄重石も溜まっていた。
精錬作業もしておこうかな?
闘技場で対戦でもいいのだが、生憎ポータルガードの面々は各々が忙しいようです。
料理はまだ出来上がっていないようだ。
仕方ないな。
精錬作業で時間を潰そう。
それに蜂蜜もかなり溜まっていた。
半分は持ち出して、ある程度は売ってしまおう。
それに瓶も作っておいた方がいい。
ああ、そうだ。
瓶の素材は師匠の家のストックを分けて貰うとしよう。
その代わりに邪水晶を地下の底に放り込んでおこうか。
まあ、アレだ。
タダで貰うのも心苦しい。
そうそう、ポーションとマナポーションの素材もだな。
色々と忘れそうになるけど、覚えていられるかね?
そこに自信はない。
さして重要じゃない事はすぐに忘れる性質なのだ。
自慢になりませんがね。
《これまでの行動経験で【薬師】がレベルアップしました!》
《これまでの行動経験で【ガラス工】がレベルアップしました!》
色々と作業は済ませました。
久々にポーションとマナポーションも補充したな。
地味だけどその支援効果は大きい筈だ。
では、食事にしよう。
久重が作業場に来ていた。
今日のメニューは何でしょうね?
朝食は納豆定食。
焼き魚があれば完璧だっただろう。
召魔の森なんだが、一応だけど川もあるんだよな。
イワナとかヤマメ、アユがいてもおかしくはない。
実際に川釣りが出来そうなポイントもあったように思うが。
そこまで贅沢を言うのは宜しくない。
その代わりに金耀猪の肉で作ったであろうベーコンと目玉焼きがあるのです。
十分に堪能しました。
それでは、移動しよう。
行き先は勿論、鶴亀砦だ。
布陣は?
いつものように周囲に配慮した布陣にしよう。
ヴォルフ、黒曜、護鬼、ナインテイル、シリウスにしました。
時刻は午前6時40分。
いつもの時間、いつものペースだ。
昨日は怒涛の展開になってしまったからな。
今日はどうなるのか?
まあ特段の事態が起きない限り、経験値稼ぎをしたい所だ。
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv100
職業 サモンマスターLv38(召喚魔法修師)
ボーナスポイント残 77
セットスキル
小剣Lv72 剣Lv75 両手剣Lv73 両手槍Lv77(↑1)馬上槍Lv76
棍棒Lv72 重棍Lv71 小刀Lv72(↑1)刀Lv76 大刀Lv71
刺突剣Lv71 捕縄術Lv72 投槍Lv76 ポールウェポンLv74
杖Lv87 打撃Lv91 蹴りLv91 関節技Lv91
投げ技Lv91 回避Lv98 受けLv97
召喚魔法Lv100 時空魔法Lv86 封印術Lv83
光魔法Lv79 風魔法Lv79 土魔法Lv79 水魔法Lv80(↑1)
火魔法Lv80(↑1)闇魔法Lv79 氷魔法Lv79 雷魔法Lv79
木魔法Lv79 塵魔法Lv79 溶魔法Lv80(↑1)灼魔法Lv79
英霊召喚Lv5 禁呪Lv81
錬金術Lv72 薬師Lv17(↑1)ガラス工Lv24(↑1)木工Lv47
連携Lv78 鑑定Lv71(↑1)識別Lv78 看破Lv59 耐寒Lv76(↑1)
掴みLv78 馬術Lv78(↑1)精密操作Lv78 ロープワークLv72(↑1)
跳躍Lv50e 軽業Lv50e 耐暑Lv73 登攀Lv60e
平衡Lv78(↑1)
二刀流Lv75 解体Lv71 水泳Lv30(↑1)潜水Lv63(↑2)
投擲Lv50e
ダッシュLv60e 耐久走Lv60e 追跡Lv36 隠蔽Lv72
気配察知Lv70 気配遮断Lv72 暗殺術Lv60e
身体強化Lv60e 精神強化Lv60e 高速詠唱Lv50e
無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv72
魔法効果拡大Lv71 魔法範囲拡大Lv71
呪文融合Lv71
耐石化Lv69 耐睡眠Lv69 耐麻痺Lv72 耐混乱Lv69(↑1)
耐暗闇Lv70(↑1)耐気絶Lv80e 耐魅了Lv68(↑1)耐毒Lv77
耐沈黙Lv69 耐即死Lv68(↑1)
召喚モンスター
クーチュリエ 神魔蜂女王Lv20→Lv21(↑1)
器用値 62(↑1)
敏捷値 88
知力値 45(↑1)
筋力値 25
生命力 43
精神力 25
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 採集 養蜂 建築
広域探査 夜目 強襲 危険察知 空中機動
追跡 誘引 自己回復[微] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[中] 致死毒 麻痺 暗闇 魅了
耐石化 耐混乱 隷従
獅子吼 ダークキメラLv47→Lv48(↑1)
器用値 30
敏捷値 65(↑1)
知力値 28
筋力値 54
生命力 63(↑1)
精神力 28
スキル
噛付き 飛翔 回避 裂帛 匂い感知 熱感知
夜目 気配遮断 捕食融合 捕食吸収 自己回復[中]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[微] MP回復増加[微]
毒 暗闇 ブレス 時空属性 光属性 闇属性
火属性 溶属性
逢魔 闇鬼狼Lv20→Lv21(↑1)
器用値 37
敏捷値 83
知力値 47
筋力値 36(↑1)
生命力 35
精神力 37(↑1)
スキル
打撃 蹴り 回避 受け 投げ技 関節技 噛付き
疾駆 跳躍 裂帛 呪詛 反響定位 隠蔽 追跡
夜目 気配遮断 自己回復[中] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 変身 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
溶属性 暗闇 沈黙 耐暗闇
極夜 ケルベロスLv47→Lv48(↑1)
器用値 29(↑1)
敏捷値 83
知力値 26
筋力値 51(↑1)
生命力 47
精神力 28
スキル
噛付き 回避 疾駆 激高 夜目 聞耳 危険察知
追跡 隠蔽 連携 捕食融合 捕食吸収 自己回復[小]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] ブレス 火属性 風属性
闇属性 猛毒 毒耐性
アプネア モビーディックLv20→Lv21(↑1)
器用値 35(↑1)
敏捷値 74(↑1)
知力値 34
筋力値 40
生命力 86
精神力 34
スキル
噛付き 体当たり 丸呑み 消化 回避 水中機動 水棲
夜目 共振波 低周波 振動感知 追跡 自己回復[中]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] 光属性 闇属性 風属性
水属性 氷属性
アウターリーフ ゴッズオルカLv20→Lv21(↑1)
器用値 31
敏捷値 84
知力値 31
筋力値 58(↑1)
生命力 58(↑1)
精神力 30
スキル
噛付き 体当たり 回避 水中機動 回遊 跳躍 水棲
夜目 強襲 呪音 反響定位 振動感知 追跡 天啓
物理抵抗[小] 魔法抵抗[微] MP回復増加[微] 自己回復[小]
時空属性 光属性 闇属性 風属性 水属性 耐即死
即死
スコーチ ミネルヴァオウルLv21→Lv22(↑1)
器用値 36
敏捷値 81(↑1)
知力値 48
筋力値 50(↑1)
生命力 49
精神力 36
スキル
嘴撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査 夜目
反響定位 空中機動 監視 看破 強襲 隠蔽
追跡 気配遮断 危険予知 天啓 睡眠 混乱
自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
耐混乱 耐即死 耐魅了 耐睡眠
テフラ ストーンコロッサスLv20→Lv21(↑1)
器用値 34
敏捷値 52
知力値 14
筋力値 83(↑1)
生命力 103(↑1)
精神力 12
スキル
打撃 蹴り 掴み 投げ技 投擲 投石 連投
体当たり 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]
堅守 防壁化 拘束 土属性 時空耐性 火耐性
風耐性 水耐性 溶耐性
岩鉄 タロスLv20→Lv21(↑1)
器用値 37
敏捷値 56
知力値 10
筋力値 98(↑1)
生命力 86(↑1)
精神力 11
スキル
棍棒 打撃 蹴り 掴み 体当たり 跳躍 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] 自己修復[小] 受け 堅守 夜目 監視
火属性 風耐性 土耐性 水耐性 雷耐性 溶耐性 氷耐性
キュアノス ホーライLv20→Lv21(↑1)
器用値 25
敏捷値 72(↑1)
知力値 71
筋力値 25(↑1)
生命力 25
精神力 72
スキル
飛翔 浮揚 回避 水棲 夜目 変化 同化 魔力察知
物理攻撃透過[小] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性
木属性 氷属性 魅了 耐沈黙 耐即死 精霊変化
ノワール レッドシールドカーバンクルLv20→Lv21(↑1)
器用値 29
敏捷値 79
知力値 63
筋力値 26
生命力 28(↑1)
精神力 65(↑1)
スキル
噛付き 飛翔 浮揚 受け 掘削 広域探査 夜目
看破 鑑定 振動感知 危険察知 水脈操作 自己回復[微]
物理抵抗[微] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性
氷属性 雷属性 溶属性 塵属性 灼属性 木属性
耐即死
ハイアムス アレイオーンLv21→Lv22(↑1)
器用値 35
敏捷値 75
知力値 35
筋力値 52(↑1)
生命力 57(↑1)
精神力 35
スキル
噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 突貫 回避
疾駆 耐久走 奔馬 変化 水中機動 跳躍 水棲
夜目 重装 呪音 振動感知 危険察知 追跡
騎乗者回復[小] 自己回復[中] 物理抵抗[微]
魔法抵抗[小] MP回復増加[小] 時空属性 光属性
闇属性 風属性 水属性 耐魅了 耐暗闇 耐混乱
待宵 レプリカントLv20→Lv21(↑1)
器用値 42(↑1)
敏捷値 60(↑1)
知力値 63
筋力値 26
生命力 26
精神力 63
スキル
武芸百般 夜目 跳躍 気配遮断 魔力遮断
反響定位 連携 精密操作 自己回復[微]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]
MP回収[小] 同調 クローン 時空属性 光属性
闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性 雷属性
氷属性 溶属性 灼属性 全耐性
虎斑 マンイーターLv20→Lv21(↑1)
器用値 53(↑1)
敏捷値 53
知力値 17
筋力値 66(↑1)
生命力 84
精神力 17
スキル
槌 重槌 巻付 打撃 蹴り 受け 堅守
石工 変化 気配遮断 気配察知 魔力遮断
魔力察知 夜目 監視 隠蔽 奇襲 精密操作
登攀 ダッシュ 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
自己修復[中] MP吸収[微] 絶叫 吸水 寄生根
塊根生成 闇属性 土属性 水属性 木属性
火耐性
キレート インビジブルストーカーLv20→Lv21(↑1)
器用値 36
敏捷値 64
知力値 59
筋力値 30(↑1)
生命力 30(↑1)
精神力 59
スキル
武芸百般 夜目 監視 気配遮断 魔力遮断
反響定位 精密操作 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[中] MP回収[小] 同調 透明化
隠蔽 影棲 奇襲 登攀 看破 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 塵属性 氷属性 溶属性 木属性
全耐性
プリプレグ アスピドケロンLv20→Lv21(↑1)
器用値 35(↑1)
敏捷値 35(↑1)
知力値 43
筋力値 43
生命力 102
精神力 43
スキル
噛付き 回避 堅守 体当たり 造林 水中機動
水棲 夜目 匂い感知 振動感知 自己回復[小]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] MP回復増加[小]
騎乗者回復[小] 光属性 闇属性 土属性 水属性
木属性 浮島 結界生成
召魔の森 ポータルガード
テイラー、クーチュリエ、獅子吼、ペプチド、逢魔、極夜、雷文、スコーチ
守屋、スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、ノワール、虎斑、蝶丸、網代




