657
本日更新6回目です。
《これまでの行動経験で【錬金術】がレベルアップしました!》
エリアポータル解放戦はそれなりに激戦であった証拠だ。
最後に戦鬼の装備を修復した所でレベルアップしてます。
そしてポータルガードの面々も戻って来ている。
時刻は?
午後4時50分です。
いい感じ、かな?
消耗は当然だがある。
程度の差は多少あるけどMPバーの消耗は軽微だ。
このまま連れて行こう。
留守番は?
蝶丸、網代で。
テイラー、クーチュリエ、獅子吼、ペプチド、逢魔、極夜、雷文、守屋。
それにスーラジ、久重、テフラ、岩鉄、ノワール、虎斑か。
前衛、多いかな?
遊撃も多いけどさ。
オレのパーティの布陣の方で調整、と言いたいけどね。
戦力の底上げも兼ねているのです。
調整すべきなのはオレ自身の立ち位置で、という事になるだろう。
では布陣は変更だ。
ヴォルフ、テロメア、フローリン、モジュラス、清姫としました。
前衛はいないけどこれでいい。
ポータルガードがいるのだ。
早速、昨日の続きからだ。
地下洞窟の第四階層への中継ポータルへ移動しよう。
ポータルガードの面々も含めてテレポート対象に指定して跳ぶ。
今日の目標は第四階層の踏破だ。
さらに下があるのか?
もっと広いのか?
確かめてみたい。
《只今の戦闘勝利で【重棍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【木魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【灼魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐毒】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『モジュラス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
相変わらずヴォルフを先導としての探索なのだが。
半分以上は戦闘に費やされているような気分になる。
それ程に魔物が強い!
いや、多いとも言い換えた方がいいかもしれません。
ポータルガードの面々を抜きにしての連戦は可能だろう。
可能と思えるが、苦戦どころか大苦戦続きになる筈だ。
結構、頻繁に召喚モンスターの交代をせねばならなくなると思う。
オレも悠長に腐竜王の双杵を振り回せない所だろうな。
戦力の底上げは順調に進みつつあるようだ。
だが、探索は?
芳しくない。
いや、本当に第四階層が広いのです。
隠し部屋も下への洞窟もまだない。
あるよね?
無いと泣きますよ?
モジュラスのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
モジュラス アラクネダッチェスLv18→Lv19(↑1)
器用値 55
敏捷値 55
知力値 55(↑1)
筋力値 27
生命力 27
精神力 55(↑1)
スキル
噛付き 弓 回避 掘削 振動感知 反響定位 熱感知
夜目 気配遮断 奇襲 追跡 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] MP吸収[中] 出糸 罠作成 縫製 吸血
時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性
氷属性 変化 毒 麻痺 魅了 耐石化 耐魅了
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『清姫』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
モジュラスと清姫はどうする?
このまま継続でいい。
レベル20になるまで、粘れそうな雰囲気がある。
吸血があるから当然、粘れます。
実際に現時点でMPバーは9割程度になっている。
テロメアも、ですね。
いや本当に継続戦闘能力が高いな!
ポータルガードの面々も負担が少なくて済んでいる。
昨日に比べても魔物がいきなり強力になっているのに、比較的楽に進んでいた。
それ、ダメだから。
大苦戦を希望します!
清姫のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは器用値を指定しましょう。
清姫 白蛇姫Lv18→Lv19(↑1)
器用値 42(↑1)
敏捷値 62(↑1)
知力値 45
筋力値 41
生命力 45
精神力 45
スキル
剣 弓 小盾 噛付き 巻付 回避 受け 夜目
匂い感知 熱感知 反響定位 気配遮断 魔力遮断
変化 奇襲 跳躍 軽業 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[中] MP回復増加[微] MP吸収[中] 吸血
時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性 溶属性
毒 沈黙 魅了 耐魅了
時刻は午後5時30分だ。
インスタント・ポータルを展開。
夕食にしましょう。
料理は久重とスーラジに任せるとして、だ。
今のうちにアイテム整理だ。
鉱石類を精錬しておこう。
鉄鉱石やら金鉱石、鉄重石も余っている。
一気に整理しておこう。
《これまでの行動経験で【錬金術】がレベルアップしました!》
《これまでの行動経験で【精密操作】がレベルアップしました!》
ちょっと時間が余ったのですがね。
一時的にフローリンを帰還させ戦鬼を召喚、鉄球を出させて微調整してみた。
戦鬼はパワーがより向上している。
大きさ的にはそう変化させず、重量を増加させたかったのです。
動機は単純。
エリアポータル解放戦だ。
クリュサオルを相手に鉄球を命中させていたように思うのだが。
より大きなダメージを与えるように調整していたら?
もっと早い段階で仕留めていたように思うのです。
より強力な武器は必要だ。
例えキャッチャーがいないのだとしても、です。
【素材アイテム】鉄球 部材 品質A- レア度3 重量14+
鉄球。真円に近いもの程、品質は高い。
大型のフレイル、モーニングスターの部材でもある。
形状故に爪先に落とす事故がある。取り扱い注意!
まあまあだな。
同時に錆が浮いていたのも綺麗になっている。
でも汚していい。
血で赤く染めていい。
より強力にな投擲武器になった事だろう。
戦鬼は?
2つの鉄球を軽々と扱ってます。
結構、重たくなった筈だが。
その真価は?
確認は後回しにしましょう。
戦鬼は帰還、フローリンを戻しました。
では、夕食だ!
今日のメニューは海鮮天丼。
タレも理想に近い物になってます。
勿論、堪能しました。
さて、ここからはより探索に精を出さねばなるまい。
今日も日付を跨ぐ前に区切っておきたい所なのだ。
恐ろしい事に先はまだまだ、長そうな気配がします。
《只今の戦闘勝利で【重棍】がレベルアップしました!》
《【重棍】武技の竜虎撃を取得しました!》
《只今の戦闘勝利で【受け】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【時空魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【掴み】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【隠蔽】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【気配察知】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【気配遮断】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐石化】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐即死】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『テロメア』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
竜虎撃って何だよ。
どうも破壊力アップ、クリティカル率アップの武技であるらしい。
但し命中率は低下するようだ。
使えそうな雰囲気がしません。
まあ一回は使ってもいいかな?
最初はモジュラスの糸で身動きが出来ない魔物に試してみたい。
外れた時のリスクを考えたら怖いしな。
ここはそういう魔物が多過ぎるのだ。
慎重に対処したいものです。
テロメアのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
テロメア バンパイアダッチェスLv18→Lv19(↑1)
器用値 33
敏捷値 57
知力値 58(↑1)
筋力値 33
生命力 32
精神力 57(↑1)
スキル
杖 槌 小盾 受け 回避 飛翔 空中機動 変化
気配遮断 宮中儀礼 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]
自己修復[大] MP吸収[大] MP回復増加[微] 奇襲
吸血 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 塵属性 溶属性 魅了 麻痺 真祖化
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『フローリン』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
それにしても今日はまだ未見の相手に逢えていません。
どうしたものか。
それに大苦戦もしたい。
感覚が麻痺しているのは分かっている。
危険を危険と思わなくなる感覚。
それでもどうにか凌げているのは戦力が揃っているからだろう。
召喚モンスター同士の連携もいい。
洞窟内だと支柱もあるから見通せない事も多いけどね。
フローリンのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
フローリン ゴールデンバットLv18→Lv19(↑1)
器用値 56
敏捷値 79(↑1)
知力値 29
筋力値 43
生命力 43
精神力 30(↑1)
スキル
噛付き 飛翔 反響定位 遠視 回避 奇襲 隠蔽
追跡 監視 気配遮断 魔力遮断 物理抵抗[微]
魔法抵抗[小] 吸血 猛毒 暗闇 混乱 麻痺
石化 忘却 催眠 高周波 毒耐性 耐即死 耐暗闇
さて、第四階層なのだが、ようやく新展開かな?
目の前には隠し扉がある。
その隠し扉だが、結局は設置した中継ポータルから真っ直ぐ進んで程無くの位置だった。
遠回りにも程がある。
だが、どうにか踏破した事は確かだろう。
その隠し扉の先は?
時空魔法の呪文、クレヤボヤンスでは支柱がある広間である事しか分からない。
魔物は一見、いません。
だが何かの仕掛けがある筈だ。
あった。
よく見ると、奥には大きな扉がある。
その構造は城門のようにしか見えないのですが。
さあ、どうする?
答えは決まっているのです。
唯、挑むのみなのでした。
全員に呪文の強化は?
済んでいる。
恐らくだが、扉に触れたら何かが起きるだろう。
センス・マジックで見ると、扉は魔力で封じられていると分かる。
それでいて時空魔法の呪文、クレヤボヤンスで先が見通せない。
何かがある。
さあ。
扉に触れたら何が起きるのか?
想像するだけでも恐ろしい気がします。
扉に触れた次の瞬間。
後背に魔力。
いや、何かが蠢く気配がします。
さあ、相手になるのは何ですか?
当方は迎撃あるのみ。
選択肢など無いのです。
タロス ???
魔物 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 ???
ゴーレム・オブ・リキッドメタル ???
魔物 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 ???
ストーンコロッサス ???
魔物 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 ???
迫って来るのはゴーレム達。
各々2体ずつって所だ。
数が少ないけど、これで終わりになるとは思えない。
酷い展開になりそうな予感がします。
思慮深きエンキドゥ ???
聖獣 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 ???
オーガロード ???
魔物 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 ???
キングトロール ???
魔物 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 ???
赫奕たるギルガメシュ ???
英霊 討伐対象 アクティブ
??? ???
ギルタブルル ???
魔物 討伐対象 アクティブ
??? ???
はいはい、分かった。
後続の戦力は?
支柱が邪魔で全容は見えない。
現在は【英霊召喚】の保険は無いのだ。
ここは真正面から相手をするしかないみたいですね!
大苦戦確定。
だが、これがオレの求める戦いでもあるのだ。
「真降魔闘法!」「エンチャントブレーカー!」「リミッターカット!」
さあ、戦おう。
遠慮はお互いに無しだ!
((((六芒封印!))))
((((七星封印!))))
((((十王封印!))))
((イビル・アイ!))
さて、問題のゴーレム共はどうする?
余り悩む事は無かった。
分断する手札は既にあったのです。
(((((ピットフォール!)))))
(((((ラーヴァ・フロー!)))))
((((ボールダー・トス!))))
先頭にいたタロスとストーンコロッサスを溶岩風呂に嵌める。
岩盤の蓋も付いている。
溶けてくれるかどうかは不明だが、これで当面の戦力は減らせるだろう。
うん?
オーガロードやキングトロールにも通じるかな?
オーガロードは素早い。
キングトロールは大き過ぎる。
嵌まるかどうかは不明だが、使ってみるだけの価値があるな。
ロックオンは既にしている。
赫奕たるギルガメシュと思慮深きエンキドゥだ。
両方、美味しく経験値にしたい。
オレの血肉にしたい。
ちょっと、待っててくれ。
面倒なのが他に色々といるのです。
溶岩風呂を次々と作る事になりそうだ。
広間には奇妙な熱気が生じつつあるようです。
《只今の戦闘勝利で【連携】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【識別】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【追跡】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐気絶】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『モジュラス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
一気に乱戦になりました。
どうにか終息したのはいいが、赫奕たるギルガメシュを討ち漏らしたのが痛い。
仕留めたのは誰なのかは分かりません。
そんな余裕も無かったのです。
そして思い知らされる事実もある。
タロス、ゴーレム・オブ・リキッドメタル、ストーンコロッサスです。
普通に成長させたらあんな感じになるのですね?
岩鉄、ジェリコ、テフラが異様に素早く感じます。
だがいずれもパワーとタフネスでは上であったように思える。
呪文の支援でどうにかしましたけど。
それに溶岩風呂もいい感じでダメージを与えながら分断出来てました。
対策の手札があったせいか、意外と楽に収まったか?
消耗は結構あったし、オレはステータス異常になっているけどね。
出現してくる魔物の数は少なめであったのも幸運であったのだろう。
まあ、どうにか勝利出来たと思うべきだ。
モジュラスのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
モジュラス アラクネダッチェスLv19→Lv20(↑1)
器用値 55
敏捷値 55
知力値 55
筋力値 28(↑1)
生命力 28(↑1)
精神力 55
スキル
噛付き 弓 捕縄術(New!)回避 掘削 振動感知
反響定位 熱感知 夜目 気配遮断 奇襲 追跡
自己回復[微](New!)物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] MP吸収[中] 出糸 罠作成 縫製
吸血 時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性
水属性 氷属性 変化 毒 麻痺 魅了 耐石化
耐魅了
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『清姫』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
さて、時刻は?
午後8時40分だ。
オレ自身のステータス異常はソーマ酒を使って解消してしまおう。
まだまだ、探索は続けたいのだ。
モジュラスと清姫は?
もう少し、付き合って貰おう。
MPバーにはまだ余裕があるのです。
この広間の先を確認する所までは連れて行こう。
清姫のステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
清姫 白蛇姫Lv19→Lv20(↑1)
器用値 43(↑1)
敏捷値 62
知力値 45
筋力値 42(↑1)
生命力 45
精神力 45
スキル
剣 弓 小盾 噛付き 巻付 回避 受け 夜目
匂い感知 熱感知 反響定位 気配遮断 魔力遮断
変化 奇襲 跳躍 軽業 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[中] MP回復増加[小](New!)MP吸収[中]
吸血 時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性
溶属性 猛毒(New!)沈黙 魅了 耐魅了
さて。
この広間は中継ポータル化は出来ない場所であるようだ。
仮に出来るとしても、設置済みの中継ポータルからは結構近い場所になる。
設置する意味は少ない。
ここはさっさと先に進むべきだな。
それでは改めて、扉の先に進むとしよう。
より強い敵が果たして出現してくれるのか?
そして未見の魔物は出て来てくれるのか?
大いに期待したい所なのです。
冥王ネルガルの化身 ???
神霊 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 ???
女神エレシュキガルの化身 ???
神霊 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 ???
女神ティアマトの化身 ???
神霊 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 ???
ネルガルガード ???
病魔 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 ???
アンラ・マンユの神徒 ???
使徒 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 ???
アカ・マナフの神徒 ???
使徒 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 ???
ザリチュの神徒 ???
使徒 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 ???
ドゥルジ・ナスの神徒 ???
使徒 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 ???
タルウィの神徒 ???
使徒 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 ???
サルワの神徒 ???
使徒 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 ???
タローマティの神徒 ???
使徒 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 ???
また、こいつ等か。
棺桶の並ぶ部屋で何度も相手をした面々だ。
大型の魔物を引き連れていないだけまだいいけど。
いや。
それもいるみたいです。
ムシュフシュ ???
魔物 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 ???
ムシュマッフ ???
魔物 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 ???
扉の向こうは下り坂。
遭遇するの魔物もこれまでと傾向は変わらず。
神樹石やら六道の閂も補充出来ているのは良かったんだが。
洞窟が平坦になった所は恐らく第五階層。
最初の相手は未見と言うには懐かしい面々だ!
強さが段違いですけど。
だからさ。
オレが逢いたいのは未見の魔物なのです。
こいつ等では微妙なのだ。
《只今の戦闘勝利で【重棍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐暑】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【気配察知】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『テロメア』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
【重棍】の武技、竜虎撃を使ってみた。
実験台はモジュラスの糸で絡め取られたネルガルガード。
結論。
使えん!
いや、確かにダメージはかなり大きかったと思うけどさ。
攻撃を放つまでの動きの溜めが長いって。
迂遠だ。
隙も大きいように思える。
忘却の彼方へご案内だな。
いずれきっと、そうなる。
奇妙ですけど、自信があります!
テロメアのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
空きスキルの属性は即決で埋めてしまおう。
テロメア バンパイアダッチェスLv19→Lv20(↑1)
器用値 33
敏捷値 58(↑1)
知力値 58
筋力値 33
生命力 33(↑1)
精神力 57
スキル
杖 槌 小盾 受け 回避 飛翔 空中機動 変化
気配遮断 宮中儀礼 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]
自己修復[大] MP吸収[大] MP回復増加[小](New!)
奇襲 吸血 時空属性 光属性 闇属性 火属性
風属性 土属性 水属性(New!)塵属性 溶属性
魅了 麻痺 真祖化
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『フローリン』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
そろそろ、布陣も変更した方がいいかな?
テロメアとフローリンもレベル20に到達している。
戦力の底上げも必要なのだ。
ちょっと惜しいけどね。
調子、いいんですよ。
但し、今の相手は少し厳しかったかな?
ムシュフシュとムシュマッフは吸血が通じる。
でもそれ以外は吸血が効き難い連中であったのだ。
第五階層、か。
早速の歓迎、有難う。
冥王ネルガルの化身は中々楽しめました。
もっと面白そうな相手も追加でお願いしたい。
フローリンのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。
フローリン ゴールデンバットLv19→Lv20(↑1)
器用値 56
敏捷値 80(↑1)
知力値 30(↑1)
筋力値 43
生命力 43
精神力 30
スキル
噛付き 飛翔 反響定位 遠視 回避 奇襲 隠蔽
追跡 監視 気配遮断 魔力遮断 自己回復[微](New!)
物理抵抗[小](New!)魔法抵抗[小] 吸血 猛毒
暗闇 混乱 麻痺 石化 忘却 催眠 高周波
毒耐性 耐即死 耐暗闇
さて、暫定であるけど第五階層の様子はどうだ?
天井は高いまま、洞窟の幅もまた広い。
戦闘をするのに問題は無い、と言いたい所だが。
その形状は円形となっている。
まるでシールド工法で掘削されたトンネルみたいだ。
土の精霊、ノッカーやノームの仕事なのだろう。
一応、モジュラスは天井の方まで自在に移動出来るし、地の利はあるようだけどね。
足場は問題だ。
円形であるだけに傾斜があるのです。
ま、そのうち慣れるだろう。
今迄にも似たような場所で戦った事もある。
条件は魔物も同じである筈なのだ。
天命のタブレットも得られる相手がいる。
遭遇出来る確率はそう高くないかもだが、いずれ逢えるだろう。
経験値だけでなく、アイテム的にも美味しい筈だ。
探索を続けましょう。
さて、布陣変更だが。
ヴォルフは残そう。
テロメア、フローリン、モジュラス、清姫は帰還だ。
言祝、スコーチ、赤星、モスリンを召喚しましょう。
さあ、何が出るかな?
何が来ようと歓迎致します。
《只今の戦闘勝利で【重棍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐寒】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐睡眠】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『言祝』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は?
おい、もう午後11時50分かよ!
これではいけない。
撤収しよう。
スキルのレベルアップはまあまあ?
それにこれで言祝もレベル20になる。
結構いいペースで経験値を稼げている証拠だ。
もう少し時間があればここで召喚モンスターは交代させて探索を続けたいが。
第五階層の構造も概ね把握出来たように思う。
円形のトンネルが大きな円になっている構造だ。
それも四重となっている。
第四階層から降りたトンネルを真っ直ぐに進むと、その四重のトンネルを貫く形になっている。
その方位は北。
同様に四重のトンネルを貫く直線のトンネルが八方に備わっている、らしい。
今の所は暫定だ。
何しろ踏破したであろうトンネルは半分に満たない。
第四階層へと続くトンネル以外、外側に向かえば何があるのか?
行き止まりです。
確認済みなのは南西、それに西の二箇所だけだ。
南は第四階層へ登る経路になる。
うむ。
全然、進んでないな!
それに四重の円の中央も気になる。
何かがありそうな予感がします。
言祝のステータス値で既に上昇しているのは精神力です。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しました。
空きスキルは基本の土属性で埋めてしまおう。
言祝 アークデーモンLv19→Lv20(↑1)
器用値 28
敏捷値 68
知力値 68
筋力値 27
生命力 28(↑1)
精神力 69(↑1)
スキル
刺突剣 小盾 爪撃 飛翔 浮揚 回避 呪詛 堕天
反響定位 空中機動 魔力遮断(New!)自己回復[小]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 変化
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性(New!)
水属性 塵属性 氷属性 呪眼 耐即死 耐魅了
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『スコーチ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
確かに踏破出来た範囲は一部。
その構造が対称性があるとしたら、まだまだ時間が掛かりそうだ。
魔物との戦闘時間次第だけど、丸一日は必要かもしれない。
腰を据えて挑まないといけないようだ。
しかしアレだ。
地下洞窟を強化したのはオレです。
ここまで広域に、しかも深くにまで迷宮化するとは思わなかったな。
放置してたオレの責任ではあるのだが。
最奥には一体、何があるのかな?
ボスがいる、とか?
いて欲しいけど、どんな相手になってしまうのか不安だ。
他の場所に繋がっているとか?
それもまた面白そうですけどね。
その先により戦って楽しそうな相手がいたらいい。
まあ楽しみにしてみよう。
何が待ち受けているのか、予想するのも面白そうです。
スコーチのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
スコーチ ミネルヴァオウルLv19→Lv20(↑1)
器用値 36(↑1)
敏捷値 80(↑1)
知力値 48
筋力値 48
生命力 48
精神力 36
スキル
嘴撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査 夜目
反響定位 空中機動 監視 看破 強襲 隠蔽
追跡(New!)気配遮断 危険予知 天啓 睡眠
混乱 自己回復[小](New!)物理抵抗[小]
魔法抵抗[中] 耐混乱 耐即死 耐魅了 耐睡眠
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『赤星』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
続々とレベルアップが続いている。
こうなるとポータルガードの面々にも期待してしまうのだが。
全員がレベルアップしているかどうか。
明日の朝、ログイン時のインフォが酷い事になりそうな予感がします。
既に目標はレベル20になってしまっている。
まだまだ、先は長そうだけどね。
ポータルガードに配備している面々も加えたら枠は21体となっている。
留守番を除けば19体だ。
かなり効率良く戦力の底上げは進めて行けると思えます。
入れ替えにも気を配る必要がありそうですけどね。
それに海中戦、空中戦、騎乗戦により地の利がある召喚モンスターは別枠だ。
ここでは鍛え難いのもいるのです。
そこが悩ましいのだ。
今は王女殿下一行と同行する事で経験値稼ぎも行っている。
そこで辻褄を合わせるべきだろう。
赤星のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
赤星 スペクターロードLv19→Lv20(↑1)
器用値 42
敏捷値 42
知力値 42(↑1)
筋力値 42
生命力 42
精神力 42(↑1)
スキル
剣 両手剣 棍棒 重棍 小盾 重盾 重鎧 受け
回避 夜目 雲散霧消 魔力遮断(New!)物理抵抗[極大]
魔法抵抗極大] MP吸収[大] 自己修復[大] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性(New!)土属性
水属性 邪気
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『モスリン』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ヴォルフ以外はレベルアップしたか。
上々だろう。
明日以降はどうする?
戦力の底上げ対象が多くて大変だ!
今更ではあるんだが。
メジアンやパンタナールだっている。
次のクラスチェンジを見据えたら先が長そうですけど。
今日の所はここまでだ。
インフォはこれで終わりの筈。
撤収しよう。
モスリンのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
モスリン ファントムLv19→Lv20(↑1)
器用値 17
敏捷値 34(↑1)
知力値 87(↑1)
筋力値 16
生命力 17
精神力 85
スキル
飛翔 形状変化 密着 影棲 壁抜け 怨声 憑依
魔力感知 魔力遮断 物理攻撃透過 魔法抵抗[大]
MP吸収[大] 時空属性 光属性 闇属性 火属性
土属性 溶属性 耐光(New!)
それではテレポートで召魔の森に戻ろう。
装備の修復を終えたらさっさとログアウトだ。
明日、ログインする時のインフォが楽しみです。
何体かはレベルアップしている筈。
期待してみましょう。
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv97
職業 サモンマスターLv35(召喚魔法修師)
ボーナスポイント残 69
セットスキル
小剣Lv69 剣Lv73 両手剣Lv73 両手槍Lv76 馬上槍Lv72
棍棒Lv68 重棍Lv70(↑4)小刀Lv68 刀Lv71 大刀Lv70
刺突剣Lv67 捕縄術Lv69 投槍Lv73 ポールウェポンLv71
杖Lv83 打撃Lv89 蹴りLv90 関節技Lv89
投げ技Lv89 回避Lv95 受けLv95(↑1)
召喚魔法Lv97 時空魔法Lv83(↑1)封印術Lv80
光魔法Lv77 風魔法Lv77 土魔法Lv77 水魔法Lv77
火魔法Lv77 闇魔法Lv77 氷魔法Lv77 雷魔法Lv77
木魔法Lv77(↑1)塵魔法Lv77 溶魔法Lv77 灼魔法Lv77(↑1)
英霊召喚Lv5 禁呪Lv78
錬金術Lv70(↑2)薬師Lv16 ガラス工Lv23 木工Lv46
連携Lv75(↑1)鑑定Lv68 識別Lv75(↑1)看破Lv53 耐寒Lv74(↑1)
掴みLv75(↑1)馬術Lv75 精密操作Lv75(↑1)ロープワークLv68
跳躍Lv50e 軽業Lv50e 耐暑Lv72(↑1)登攀Lv60e
平衡Lv75
二刀流Lv72 解体Lv69 水泳Lv29 潜水Lv61
投擲Lv50e
ダッシュLv60e 耐久走Lv60e 追跡Lv31(↑1)隠蔽Lv70(↑1)
気配察知Lv67(↑2)気配遮断Lv70(↑1)暗殺術Lv60e
身体強化Lv60e 精神強化Lv60e 高速詠唱Lv50e
無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv69
魔法効果拡大Lv68 魔法範囲拡大Lv68
呪文融合Lv68
耐石化Lv66(↑1)耐睡眠Lv68(↑1)耐麻痺Lv70 耐混乱Lv67
耐暗闇Lv67 耐気絶Lv78(↑1)耐魅了Lv66 耐毒Lv74(↑1)
耐沈黙Lv67 耐即死Lv66(↑1)
召喚モンスター
テロメア バンパイアダッチェスLv19→Lv20(↑1)
器用値 33
敏捷値 58(↑1)
知力値 58
筋力値 33
生命力 33(↑1)
精神力 57
スキル
杖 槌 小盾 受け 回避 飛翔 空中機動 変化
気配遮断 宮中儀礼 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]
自己修復[大] MP吸収[大] MP回復増加[小](New!)
奇襲 吸血 時空属性 光属性 闇属性 火属性
風属性 土属性 水属性(New!)塵属性 溶属性
魅了 麻痺 真祖化
フローリン ゴールデンバットLv19→Lv20(↑1)
器用値 56
敏捷値 80(↑1)
知力値 30(↑1)
筋力値 43
生命力 43
精神力 30
スキル
噛付き 飛翔 反響定位 遠視 回避 奇襲 隠蔽
追跡 監視 気配遮断 魔力遮断 自己回復[微](New!)
物理抵抗[小](New!)魔法抵抗[小] 吸血 猛毒
暗闇 混乱 麻痺 石化 忘却 催眠 高周波
毒耐性 耐即死 耐暗闇
モジュラス アラクネダッチェスLv19→Lv20(↑1)
器用値 55
敏捷値 55
知力値 55
筋力値 28(↑1)
生命力 28(↑1)
精神力 55
スキル
噛付き 弓 捕縄術(New!)回避 掘削 振動感知
反響定位 熱感知 夜目 気配遮断 奇襲 追跡
自己回復[微](New!)物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] MP吸収[中] 出糸 罠作成 縫製
吸血 時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性
水属性 氷属性 変化 毒 麻痺 魅了 耐石化
耐魅了
清姫 白蛇姫Lv19→Lv20(↑1)
器用値 43(↑1)
敏捷値 62
知力値 45
筋力値 42(↑1)
生命力 45
精神力 45
スキル
剣 弓 小盾 噛付き 巻付 回避 受け 夜目
匂い感知 熱感知 反響定位 気配遮断 魔力遮断
変化 奇襲 跳躍 軽業 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[中] MP回復増加[小](New!)MP吸収[中]
吸血 時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性
溶属性 猛毒(New!)沈黙 魅了 耐魅了
言祝 アークデーモンLv19→Lv20(↑1)
器用値 28
敏捷値 68
知力値 68
筋力値 27
生命力 28(↑1)
精神力 69(↑1)
スキル
刺突剣 小盾 爪撃 飛翔 浮揚 回避 呪詛 堕天
反響定位 空中機動 魔力遮断(New!)自己回復[小]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 変化
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性(New!)
水属性 塵属性 氷属性 呪眼 耐即死 耐魅了
スコーチ ミネルヴァオウルLv19→Lv20(↑1)
器用値 36(↑1)
敏捷値 80(↑1)
知力値 48
筋力値 48
生命力 48
精神力 36
スキル
嘴撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査 夜目
反響定位 空中機動 監視 看破 強襲 隠蔽
追跡(New!)気配遮断 危険予知 天啓 睡眠
混乱 自己回復[小](New!)物理抵抗[小]
魔法抵抗[中] 耐混乱 耐即死 耐魅了 耐睡眠
赤星 スペクターロードLv19→Lv20(↑1)
器用値 42
敏捷値 42
知力値 42(↑1)
筋力値 42
生命力 42
精神力 42(↑1)
スキル
剣 両手剣 棍棒 重棍 小盾 重盾 重鎧 受け
回避 夜目 雲散霧消 魔力遮断(New!)物理抵抗[極大]
魔法抵抗極大] MP吸収[大] 自己修復[大] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性(New!)土属性
水属性 邪気
モスリン ファントムLv19→Lv20(↑1)
器用値 17
敏捷値 34(↑1)
知力値 87(↑1)
筋力値 16
生命力 17
精神力 85
スキル
飛翔 形状変化 密着 影棲 壁抜け 怨声 憑依
魔力感知 魔力遮断 物理攻撃透過 魔法抵抗[大]
MP吸収[大] 時空属性 光属性 闇属性 火属性
土属性 溶属性 耐光(New!)
召魔の森 ポータルガード
テイラー、クーチュリエ、獅子吼、ペプチド、逢魔、極夜、雷文、守屋
スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、ノワール、虎斑、蝶丸、網代




