655
本日更新4回目です。
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ジェリコ』がレベルアップしました!》
《『ジェリコ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ティグリス』がレベルアップしました!》
《『ティグリス』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『クーチュリエ』がレベルアップしました!》
《『クーチュリエ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『獅子吼』がレベルアップしました!》
《『獅子吼』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『逢魔』がレベルアップしました!》
《『逢魔』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『極夜』がレベルアップしました!》
《『極夜』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『雷文』がレベルアップしました!》
《『雷文』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『テフラ』がレベルアップしました!》
《『テフラ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『岩鉄』がレベルアップしました!》
《『岩鉄』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ノワール』がレベルアップしました!》
《『ノワール』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『虎斑』がレベルアップしました!》
《『虎斑』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『蝶丸』がレベルアップしました!》
《『蝶丸』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『網代』がレベルアップしました!》
《『網代』のステータスを確認して下さい》
怒涛のレベルアップのインフォが続く。
昨夜はかなり、お盛んでしたからね。
うん。
実に経験値的には有意義でした。
探索の進み具合は思ったように進んでませんけどね。
時刻は?
午前4時40分です。
王女殿下一行に合流する前に生産職の面々に肉を売ろうと思うのです。
ついでに食材も買い込んでおこう。
調味料も、だな。
王女様は納豆を食うかな?
それとは関係なしで納豆は確保したい。
餅米も欲しい。
いや、色々と買いたい食材はあるのだ。
ジェリコ ゴーレム・オブ・リキッドメタルLv19→Lv20(↑1)
器用値 41
敏捷値 54
知力値 13
筋力値 76(↑1)
生命力 88(↑1)
精神力 12
スキル
打撃 蹴り 投げ技 関節技 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]
自己修復[中] 弾性強化[小](New!)剛性強化[微](New!)
回避 受け 液状化 形状変化 表面張力偏移 武器化
防具化 表面硬化 侵食 奇襲 夜目
ティグリス 白虎Lv19→Lv20(↑1)
器用値 27
敏捷値 85(↑1)
知力値 28
筋力値 61
生命力 61(↑1)
精神力 27
スキル
噛付き 引裂き 回避 疾駆 追跡 裂帛 霊能
天啓 強襲 隠蔽 夜目 気配遮断 魔力遮断
自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小](New!)
MP回復増加[小] 風属性 共振波 高周波 耐混乱(New!)
耐石化 耐即死
クーチュリエ 神魔蜂女王Lv18→Lv19(↑1)
器用値 60(↑1)
敏捷値 87
知力値 44
筋力値 25(↑1)
生命力 43
精神力 25
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 養蜂 建築 広域探査
夜目 強襲 危険察知 空中機動 追跡 誘引
自己回復[微] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] 猛毒
麻痺 暗闇 魅了 耐石化 耐混乱 隷従
獅子吼 ダークキメラLv45→Lv46(↑1)
器用値 30
敏捷値 63(↑1)
知力値 28
筋力値 53
生命力 62(↑1)
精神力 28
スキル
噛付き 飛翔 回避 裂帛 匂い感知 熱感知 夜目
気配遮断 捕食融合 捕食吸収 自己回復[中] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[微] MP回復増加[微] 毒 暗闇 ブレス
時空属性 光属性 闇属性 火属性 溶属性
逢魔 闇鬼狼Lv18→Lv19(↑1)
器用値 37(↑1)
敏捷値 82(↑1)
知力値 46
筋力値 35
生命力 35
精神力 36
スキル
打撃 蹴り 回避 受け 投げ技 関節技 噛付き
疾駆 裂帛 呪詛 反響定位 隠蔽 追跡 夜目
気配遮断 自己回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[中] 変身 時空属性 光属性 闇属性
火属性 土属性 溶属性 暗闇 沈黙 耐暗闇
極夜 ケルベロスLv45→Lv46(↑1)
器用値 28
敏捷値 83(↑1)
知力値 26
筋力値 49(↑1)
生命力 46
精神力 28
スキル
噛付き 回避 疾駆 激高 夜目 聞耳 危険察知
追跡 隠蔽 連携 捕食融合 捕食吸収 自己回復[小]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] ブレス 火属性 風属性
闇属性 猛毒 毒耐性
雷文 虎獣鵺Lv45→Lv46(↑1)
器用値 26
敏捷値 63
知力値 27
筋力値 61(↑1)
生命力 59(↑1)
精神力 26
スキル
噛付き 回避 威嚇 飛翔 空中機動 危険察知 匂い感知
熱感知 追跡 夜目 気配遮断 捕食融合 捕食吸収 猛毒
雷属性 自己回復[小] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小]
MP回復増加[微] 分解
テフラ ストーンコロッサスLv18→Lv19(↑1)
器用値 34
敏捷値 52
知力値 13
筋力値 82(↑1)
生命力 101(↑1)
精神力 12
スキル
打撃 蹴り 投げ技 投擲 投石 連投 体当たり
物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 自己修復[中] 堅守
防壁化 拘束 土属性 時空耐性 火耐性 風耐性
水耐性
岩鉄 タロスLv18→Lv19(↑1)
器用値 36
敏捷値 56
知力値 10
筋力値 96(↑1)
生命力 85(↑1)
精神力 11
スキル
棍棒 打撃 蹴り 体当たり 跳躍 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] 自己修復[小] 受け 堅守 夜目
監視 火属性 風耐性 土耐性 水耐性 雷耐性
溶耐性
ノワール レッドシールドカーバンクルLv18→Lv19(↑1)
器用値 28
敏捷値 78(↑1)
知力値 63
筋力値 26
生命力 27
精神力 64(↑1)
スキル
噛付き 飛翔 浮揚 受け 掘削 広域探査 夜目
看破 振動感知 危険察知 水脈操作 自己回復[微]
物理抵抗[微] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 氷属性 雷属性 溶属性 塵属性 灼属性
木属性
虎斑 マンイーターLv18→Lv19(↑1)
器用値 52
敏捷値 53
知力値 17
筋力値 64(↑1)
生命力 83(↑1)
精神力 17
スキル
槌 重槌 巻付 打撃 蹴り 受け 石工 変化
気配遮断 気配察知 魔力遮断 魔力察知 夜目
監視 隠蔽 奇襲 精密操作 ダッシュ 物理抵抗[小]
魔法抵抗[中] 自己修復[中] MP吸収[微] 絶叫
吸水 寄生根 塊根生成 闇属性 土属性 水属性
木属性 火耐性
蝶丸 サイバーLv16→Lv18(↑2)
器用値 77(↑1)
敏捷値 49(↑1)
知力値 64(↑1)
筋力値 25
生命力 27
精神力 49(↑1)
スキル
小剣 弓 回避 料理 牧畜 調教 醸造 夜目
監視 精密操作 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
自己修復[小] MP回復増加[小] 時空属性 光属性
闇属性 火属性 土属性 水属性 木属性
網代 レイバーLv16→Lv18(↑2)
器用値 72(↑1)
敏捷値 43
知力値 39
筋力値 63(↑2)
生命力 43(↑1)
精神力 28
スキル
手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 平衡 登攀
木工 造林 農作 石工 連携 精密操作
物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] 自己修復[中]
MP回復増加[微] 土属性 水属性 木属性
さて、出発前にフィーナさんかリックはいるかな?
いや、待て。
その前に新しく得ているダイヤモンドだ。
3個あるけど誰の装備を強化しよう?
少し悩んだけど、決めた。
ナイアス、テロメア、モジュラスにしましょう。
後衛役の強化がいいのだろうけどね。
テロメアの場合は後衛と言うには無理があるかもしれません。
ナイアスですら前に来る事はあるのだし。
モジュラスはああ妥当であろうか?
召喚して装備を更新しよう。
装備の更新を終えたら次だ。
ポータルガードの見直しはどうするか?
今は全員、揃っているのだ。
変更すべきと思える面々は交代させておこう。
さて。
恐ろしい事にレベル20に到達しているのがいる。
ジェリコとティグリス。
昨夜の成果でもある。
こうなるとポータルガードにしておく意義は大きい。
地下洞窟に一緒に挑むのであれば、一気に経験値稼ぎを進める事が出来そうだ。
また夕方以降にでも挑もうかな?
まあ、それはいい。
ポータルガードの面々の見直しだ。
ジェリコとティグリスを外しましょう。
代わりに配置するのはテイラーとペプチドだ。
確認しよう。
現在、ポータルガードとしているのは?
テイラー、クーチュリエ、獅子吼、ペプチド、逢魔、極夜、雷文、守屋。
そしてスーラジ、久重、テフラ、岩鉄、ノワール、虎斑、蝶丸、網代だ。
これでいい。
それにしても戦力の底上げが一気に進んでしまったものだ。
召喚モンスターに当面の目標は全員レベル20になってしまった。
それもそう遠くない時期に達成出来そうな気がする。
おっと。
生産職に肉を卸そう。
そう、気分は卸売り業者だ。
養豚業はやっていませんけどね。
では、時空魔法の呪文、テレパスを使おう。
フィーナさんが拠点から出ていなければいいのですがね。
狩りに出ている事もあるからな。
迷惑にならない事を祈ろう。
『金耀猪の肉?』
「ええ」
『買った!でも量が問題だけど』
「持ち込める量はブロックで14個って所ですが」
『ちょっと待って。何個ですって?』
「14個、あります」
『少し待って』
何だろう。
量が問題なんだろうか?
『精算が大変な事になりそうよ。魔水晶、それに魔晶石が多くなっても大丈夫?』
「ええ、大丈夫です」
そこはそれ、あって困る物ではない。
魔水晶は闘技場でも使えるだろう。
用途はちゃんとあるのだ。
「ところで今、どこにいるんです?」
『N1E5のエリアポータル、天空神の神殿にいるわ』
天空神の神殿?
完全に海側になるじゃないですか。
そういえば何かギルドから依頼を受けているんでしたっけ。
確かに行き来するのはそう難しくない。
時空魔法の呪文、リターン・ホームもある。
テレポートの呪文だって使えるプレイヤーが増えていると聞くし。
物流でネックになるのは?
《アイテム・ボックス》の容量になるだろう。
さて、布陣はどうする?
まだ暗いから蒼月は避けよう。
ヘザー、言祝、スコーチ、ルベル、キュアノスとしました。
まあ当座だけどこれでいい。
さて、移動だ。
テレポートで跳ぶ先は天空神の神殿になる訳だが。
かなり久し振りかな?
以前、訪れたのはいつでしたっけ?
もうかなり前の事になると思います。
N1E5のエリアポータル、天空神の神殿に到着。
まだ周囲は暗いままだ。
それでも幾つもの明かりで神殿が照らされている。
こんな場所であったのかな?
プレイヤーが多いし、それ以上にNPCの姿も多い。
まだ夜明け前であるのに活動は活発であるようだ。
目印は?
いい匂いをさせている一角でした。
屋台、それに露店がある。
やはりどこにいてもやる事は一緒であるらしい。
商人と料理人がいるのであれば当然ですね。
「これで、全部?」
「ええ、まあ」
屋台裏では思っていた以上に多くの生産職が集まっていた。
見知っている顔もあるが、知らない顔の方が多い。
レベル差も激しかった。
クラスチェンジしていないプレイヤーすらいるのだ。
「物々交換はアリなのか?海鮮素材なら出すぞ!」
「日持ちしないのは困るけど少しならいいよ」
二郎もいる。
海鮮素材?
要る。
新鮮なうちなら今日のうちに消費したいが。
カニいいよカニ。
エビもいい。
でも貝は早めに食ってしまいたいな。
「鰹節、本枯れがあったろ?出せ出せ!」
「昆布昆布」
「魚醤魚醤」
「納豆、それに味噌は出しますよ?」
「いい塩もあるけどいるか?」
「干し貝柱に干しアワビでどうだ?」
「ところで活け〆の鯛があるんだが」
食材の見本市状態になってる。
もう訳が分からん!
「個別に押し付けるのはナシ!少し落ち着きなさいって!」
フィーナさんが一喝。
皆の動きが止まる。
やはり重鎮だな。
いや、この場合は姉御と言うべきだろうか?
その言葉には重みがある。
「基本は魔水晶、それに魔晶石。物々交換分までは面倒見ないわよ?個別に精算なさい!」
「「「「「「「えー」」」」」」」
不満そうな声が重なる。
だがフィーナさんの視線の前に皆は沈黙してしまう。
おお!
権力者みたいです。
「混乱するから協力をお願い!いいわね?」
「「「「「「「ハイッ!」」」」」」」
まあどうにか精算は出来そう?
少し、自信はありません。
甘かった。
10分経過してまだ終わっていない。
肉はオレと王女殿下一行の分も含めて、余分に確保していたんだが。
やはり需要と供給の関係で少し放出する事にした。
味噌に醤油、鰹節といった食材に釣られた、とも言う。
そこは臨機応変に対応した、と言いたい。
「グリンブルスティって魔物はどこにいるんだ?」
そう質問してくる向きもあったけど答える事はしなかった。
まだ秘密で。
ある意味、天空側のマップは王女殿下一行の避難場所になっている。
魔人の気配は今の所は無い。
でもいずれ、気付くかもしれないからな。
プレイヤーを通じて知られるリスクもあるのだ。
そしてリックから渡された2つの袋の中身は?
結構な重さになってます。
魔水晶に魔晶石だ。
かなり稼げたのだろう。
もう重さでしか判断出来ないし、しません。
数えるの面倒だし。
それに信じてますから。
「それにしても海側に来ているのは冒険者ギルドの依頼ですか?」
「ええ。難民受け入れになるわね」
「今、あちこちのエリアポータルで難民が来ていてね」
「幾つかの島では愚者の石版も使って新たな町を作っている所」
「ここはその為の支援基地になってるよ」
フィーナさんもリックもだが、事も無げに言ってるのだが。
新しく町を作ってる?
その先にあるのは即ち、建国って事になりそうなんですが。
何だかジュナさんが言っていた事が現実化しそうで怖いです。
「キースは今どこへ?9マス先とか10マス先?」
「ちょっと事情がありまして。私なりに進めている所です」
「それであの肉、なのね?」
「まあそんな所です」
フィーナさんはそれ以上、突っ込んで聞いてくる事は無かった。
代わりに誰かに連絡している。
どうもミオであるようだな。
色々と喧騒が酷くなって来た。
食材も予想外の物を確保出来ているし、ここらで辞去するとしましょう。
時刻は?
午前5時10分になってます。
移動しましょう。
今度はN1u1マップのエリアポータル、白亜宮だ。
この時刻であれば遅刻はないだろう。
『おお、小さき友よ。来たか』
『今日は狩りをするには良い条件ではないようだぞ?』
「そうみたいですね」
そう。
N1u1マップは雨が降っていた。
それも豪雨です。
これでは視界が確保出来ません。
雲の上に出たらいいだけなのだが、それでは相手をする魔物がヴリトラの幻影と分身だけになる。
アシパトラにラージャアシパトラは低空での遭遇が多いのです。
嫌な天気だ。
いっそ、海中戦にしようかな?
「海に行く事になるかもしれません。いいですか?」
『我等に否は無い』
『竜騎士達、それに汝の行く所に赴くだけであるしな』
まあ、そうか。
水晶竜もブロンズドラゴンもサビーネ王女の護衛であるのだ。
付いて来るだけでしたね。
「おはようございます、キース様」
「おはようございます、サビーネ様」
今日は間違えずに挨拶出来ました。
どうもまだ竜騎士プリムラとグリエルは起きていない。
竜騎士ラーフェンとは目礼で挨拶を交わしてます。
そうなると朝飯は当然、まだのようだな。
ヘザーを帰還させてナイアスを召喚しました。
金耀猪の肉、それに海鮮素材で朝食は用意して貰うとしよう。
金耀猪の肉を使った料理にはステータス値にボーナスが付いたりします。
少しでも上乗せになるのであれば、外せない。
同時に新鮮な海の幸も堪能したいのです。
朝食なのに贅沢?
贅沢は素敵だ。
痛風だって今のオレには怖くない!
「今日はこの天気です。移動した先の天気次第ですが、海に行くつもりで」
「承知致しました。対戦は宜しいですか?」
「ええ」
サビーネ王女はどうしてもオレに自らの実力を示したいらしい。
まあその気持ちは分かるけどね。
そう簡単に対戦で一本取らせる訳には行かないのです。
師匠に頼まれてもいるのですから。
「外で、ですか?」
「ええ。雨の中で戦う機会もあるでしょうし」
白亜宮の中でも対戦は可能だ。
十分に広い。
でもここは敢えて、外で対戦をする事にしました。
雨、しかも豪雨。
悪条件だが、それも考え方次第だ。
どんな条件であっても、それを利用する。
それが正しいのです。
汚い手であっても勝つ事こそが正義だ。
そう思うのです。
「どうでしょう?」
「今のは見事でした」
ふむ。
今のって一本、取られたかな?
少し危なかった。
しかし、まだまだ。
確かにサビーネ王女の木剣はオレの喉元を裂ける位置にある。
惜しい。
オレの右手に持つ木刀は王女の脇の下に押し当てられていた。
僅かにだがオレの方が早い。
だが相討ちに持ち込める形であるのは確かだ。
「惜しかったですけどね」
「え?え?」
どうも王女には木刀が脇を撃っていたのが見えていなかったらしいな。
木刀で脇の下を軽く叩いておく。
うん。
雨が影響している、と言えばそれまでだけどね。
一本取れた、と思えるだけの確信があったのだろう。
「今の調子で、どうぞ」
「え?ええっ?」
そんなに驚かなくていいですよ?
攻撃に鋭さが備わってきた。
そして連綿と攻撃し続けるしつこさもある。
そして、汚い。
近距離に限るけど体当たりや蹴りを仕掛けて来るようになってます。
素敵だ。
鞍馬の代行で対戦相手とするには全然物足りないですけどね。
オレと体格で似たような感じになるのだ。
より苦戦するなら大柄な相手がいい。
そうでなければヴォルフのように高い機動力があって欲しいのです。
まあ、アレだ。
この雨の中で対戦するのに怯まない姿勢は評価していいかな?
それに手強くなっているのも確かだ。
足りないのは実戦だろう。
無論、雨の中での戦闘だって経験を積んでおくべきだな。
対戦だけで済ませていいとは思えません。
「殿下!こちらへ」
竜騎士プリムラが暖炉代わりに焚き木をしていたみたいです。
サビーネ王女の体は細かく震えている。
そうそう。
風邪になったら困りますからね?
「キース殿、無茶が過ぎませんか?」
「いえ、今後の糧になるでしょう」
竜騎士グリエルの言いたい事は分かるけどね。
それ、言い始めたら際限なく甘やかすだけですから!
妥協はしません。
何だったら今からでもいい。
グリエルくんも対戦する?
その前に朝食ですね。
残念ながら納豆は無い。
いや、王女殿下一行に食わせる納豆は無い!
アレはオレの分だ。
その代わりに豚角煮だ。
八角が効いているのが匂いで分かる。
そして牡蠣を素材に使ったであろうアヒージョ。
ニンニク最高!
ご飯ではなくパンなのが少々惜しい。
豚角煮にパンってどうなのよ?
まあ何でもいい。
美味しければいいのです。
『雨は止みそうにないな』
『やはり、海かな?』
「天気次第ですね」
こうなる行き先は確定だ。
空魔監視所の中継ポータルだ。
晴れていたら空中戦でもいいのだが。
海中戦の選択肢もある。
まずはテレポートの呪文で跳んでみてからだな。
どうするかは天気次第。
難しく考える事はないのだ。
『こっちでも雨のようだな』
『では海であるかな?』
「ええ。先に海中で待っていて貰えますか?」
『承知だ』
空魔監視所の中継ポータルの周囲でも雨だ。
コール・モンスターでも確認してみたが、魔物の姿がやたらと少ない。
これでは狩りを楽しめないだろう。
ソーマ酒やスラー酒は惜しいが、経験値稼ぎを優先したい。
そうだな。
海中を狩りをしながら北上しよう。
N1E6u1マップではよりレベル高めの魔物がいる。
N1E7u1マップはどうだろう?
その様子も見てみたい。
では行き先はN1E7u1マップだ。
エリアポータルがあるかどうか、確認もしておきたい。
布陣はどうしよう?
ナイアス、キュアノスはこのまま残そう。
言祝、スコーチ、ルベルは帰還だ。
ハイアムスは外せない。
海専任の面々を入れましょう。
アプネアとアウターリーフを召喚しました。
さあ、今日も強力な相手がいて欲しい。
それに水晶竜もブロンズドラゴンもいるのです。
先を越されてはいけません。
特にハイアムスには期待だ。
そのハイアムスの騎乗するとオレも海へと入る。
すぐにアプネアとアウターリーフがオレの両翼を固める。
後方にナイアスとキュアノスも続く。
そして海の中へ。
すぐに雨が気にならなくなった。
こういう天気になる事だってある。
安定した狩り場であって欲しい所だが、こればかりは仕方ないな。
《只今の戦闘勝利で【両手槍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【潜水】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐寒】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【呪文融合】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐睡眠】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アプネア』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
N1E7u1マップ側に到達してます。
やはりこっち側も、強い!
N1E6u1マップとの差は?
大きくない、と言いたいけどこっちの方が面白い。
海底の地形が違うからだ。
複雑なので、仕留めるのはより面倒になっている。
反面、それが楽しい。
戦闘時間が間延びするだけの余裕を与えなければいいのです。
それに水晶竜やブロンズドラゴンに獲物を攫われる機会も少ない。
何よりもそれが有難いのでした。
アプネアのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。
アプネア モビーディックLv18→Lv19(↑1)
器用値 34
敏捷値 73(↑1)
知力値 34(↑1)
筋力値 40
生命力 85
精神力 33
スキル
噛付き 体当たり 丸呑み 消化 回避 水中機動 水棲
夜目 共振波 低周波 振動感知 追跡 自己回復[中]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[微] 光属性 闇属性 風属性
水属性 氷属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ハイアムス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
竜騎士達の様子はどうか?
まあまあ、だな。
ドラゴンに騎乗しての戦闘は空中戦よりも負担が少なく済んでいる。
それに複雑な海底を泳ぎ回るドラゴン達も戦闘を堪能している様子が窺えるのだ。
戦闘、大好きみたいです。
そうか。
程度の差はあるけど、アイソトープやメジアンもそんな所がある。
パンタナールにだって最近は僅かにそんな傾向が見えるようになった。
やっぱりドラゴン、なんだな。
まあ水晶竜やブロンズドラゴンがああだし。
戦闘狂揃いになるのは仕方ないのかもしれません。
ハイアムスのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。
空きスキルは即決で埋めておこうかね?
ハイアムス アレイオーンLv19→Lv20(↑1)
器用値 35
敏捷値 74
知力値 35(↑1)
筋力値 50(↑1)
生命力 56
精神力 35
スキル
噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 突貫 回避
疾駆 耐久走 奔馬 変化 水中機動 跳躍 水棲
夜目 重装 呪音 振動感知 危険察知 追跡
騎乗者回復[小] 自己回復[中] 物理抵抗[微](New!)
魔法抵抗[小] MP回復増加[小] 時空属性 光属性
闇属性 風属性(New!)水属性 耐魅了 耐暗闇
耐混乱
だがN1E7u1マップ側に来てまだそんなに時間は経過していない。
まだまだ強い魔物がいる。
周囲にはかなりの数の魔物が潜んでいるのは確実だ。
期待したい所です。
《只今の戦闘勝利で【召喚魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【気配察知】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で職業レベルがアップしました!》
《只今の戦闘勝利で種族レベルがアップしました!任意のステータス値2つに1ポイントを加算して下さい》
種族レベルのアップまで、そんなに時間が掛からなかったかな?
でもね。
今はN1E7u1マップの中央が遠いのが気になってます。
やはり戦闘が間延びしているのだろう。
たまに海上の様子を窺うために浮上もしているんですけど。
時化てます。
波が凄い!
それに雨も酷い!
雷も鳴っていた。
さすがに魔物の気配も少なくなっている。
ダメですか。
これでは海中で狩りを継続する方がいいみたいだ。
まあこんな日だってたまにはあるだろう。
残念です。
基礎ステータス
器用値 42
敏捷値 42
知力値 64(↑1)
筋力値 42
生命力 42
精神力 64(↑1)
《ボーナスポイントに2ポイント加算されます。合計で68ポイントになりました》
地道に増えるボーナスポイント。
使い道は?
今の所は、無い。
まあこのまま放置するしかないですね。
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ナイアス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
気になるのは?
エリアポータルの存在だ。
荒れた海ではあるけれど、そろそろあって欲しいのです。
【英霊召喚】もエクストラ・サモニングも使えるようになっている。
攻略は可能だろう。
同行者がいるのが難問だ。
エリアポータル解放戦はボーナスポイントが得られる数少ない機会になっている。
水晶竜やブロンズドラゴンの助力があれば解放は容易いだろう。
だが。
ボーナスポイントは得られるだろうか?
無理だろうな。
かなり高い確率で楽勝になる。
ダメだ。
楽勝では、ダメなのだ!
ナイアスのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
ナイアス オーケアニスLv18→Lv19(↑1)
器用値 59(↑1)
敏捷値 59(↑1)
知力値 59
筋力値 26
生命力 26
精神力 58
スキル
両手槍 回避 料理 水中機動 水棲 天啓 霊能
変化 夜目 呪歌 呪曲 瞑想 精密操作 自己回復[微]
物理抵抗[微] 魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 時空属性
光属性 闇属性 水属性 土属性 共鳴
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アウターリーフ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
さて、布陣はどうしよう?
見直しするにはナイアスのMPバー消耗はそう酷くない。
魔物がどれもかなり強くなっているんだが、平気か?
いっそレベル20を目指すのもアリかもしれない。
時刻は?
午前9時30分。
空魔監視所の中継ポータル周辺よりも経験値稼ぎはし易い筈だ。
獲物となる魔物も多い。
このまま継続でいいかな?
昼食前までにレベル20になって欲しいものです。
アウターリーフのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
アウターリーフ ゴッズオルカLv18→Lv19(↑1)
器用値 30
敏捷値 84
知力値 30
筋力値 57(↑1)
生命力 57(↑1)
精神力 30
スキル
噛付き 体当たり 回避 水中機動 回遊 跳躍 水棲
夜目 強襲 呪音 反響定位 振動感知 追跡 天啓
物理抵抗[小] 魔法抵抗[微] 自己回復[小] 時空属性
光属性 闇属性 風属性 水属性 耐即死 即死
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『キュアノス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
キュアノスもか!
まあナイアスが継続であるのだから継続でいいけどね。
精霊変化を使わせなければ基本的に継続戦闘能力は高いのです。
ナイアスもキュアノスも海中での支援能力は有難い。
呪歌も精霊変化も一種の保険になる。
使ってないけど。
保険は使わないのが最上、とも思えますけどね。
結果的に経験値を稼いで貰っているようだし、いいか。
キュアノスのステータス値で既に上昇しているのは精神力だ。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
キュアノス ホーライLv18→Lv19(↑1)
器用値 25(↑1)
敏捷値 70
知力値 71
筋力値 24
生命力 25
精神力 71(↑1)
スキル
飛翔 浮揚 回避 水棲 夜目 変化 同化 魔力察知
物理攻撃透過[小] 魔法抵抗[中] MP回復増加[大]
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性
木属性 氷属性 魅了 耐即死 精霊変化
それにしても、感覚がまたおかしくなっているかな?
水晶竜やブロンズドラゴンが同行している事が当たり前みたいになっている。
慣れてはいけないな。
どこかでより苦戦する展開が欲しい所だ。
《只今の戦闘勝利で【両手槍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【潜水】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐魅了】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ナイアス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は?
午前11時50分です。
まだN1E7u1マップの中央付近であるのだが。
どうも海中で流されているのかな?
これは戦闘にも影響している。
ここまで来るのにやたらと時間が掛かってしまっている。
戦闘に熱中し過ぎた事の方が影響が大きいですけど。
それも間違いない。
怒涛のレベルアップになってますよ?
ナイアスのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは精神力を指定しましょう。
ナイアス オーケアニスLv19→Lv20(↑1)
器用値 59
敏捷値 59
知力値 60(↑1)
筋力値 26
生命力 26
精神力 59(↑1)
スキル
両手槍 回避 料理 水中機動 水棲 天啓 霊能
変化 夜目 呪歌 呪曲 瞑想 連携(New!)精密操作
自己回復[小](New!)物理抵抗[微] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] 時空属性 光属性 闇属性 水属性
土属性 耐混乱(New!)共鳴
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アプネア』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
さて、エリアポータルらしき場所は?
一応、島々がある海域のようだ。
海の深さもそこまで深くはない。
エリアポータルがあるとしたら、島か。
少し待って貰う事は出来るかな?
エリアポータルがあるかどうか、確認したい。
あるようなら問答無用で解放。
無いなら無いでインスタント・ポータルを使うなり、プリプレグを召喚するなりしましょう。
迷う事はないのだ。
アプネアのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
アプネア モビーディックLv19→Lv20(↑1)
器用値 34
敏捷値 73
知力値 34
筋力値 40
生命力 86(↑1)
精神力 34(↑1)
スキル
噛付き 体当たり 丸呑み 消化 回避 水中機動 水棲
夜目 共振波 低周波 振動感知 追跡 自己回復[中]
物理抵抗[中](New!)魔法抵抗[小](New!)光属性
闇属性 風属性 水属性 氷属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アウターリーフ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
「浮上します!そろそろ昼ですので」
『承知した!』
竜騎士達もそろそろ休憩が要る。
それも間違いない。
海中戦の方が楽だとはいえ、連戦している相手も並ではない。
エリアポータルがあるにしても、先に休憩したい所だが。
問題は天気だ。
雨、だったら困る。
凌げる建物は無い。
水晶竜とブロンズドラゴンに雨除けになって貰うか?
それはそれで気の毒な気がするけど。
アウターリーフのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。
アウターリーフ ゴッズオルカLv19→Lv20(↑1)
器用値 31(↑1)
敏捷値 84
知力値 31(↑1)
筋力値 57
生命力 57
精神力 30
スキル
噛付き 体当たり 回避 水中機動 回遊 跳躍 水棲
夜目 強襲 呪音 反響定位 振動感知 追跡 天啓
物理抵抗[小] 魔法抵抗[微](New!)MP回復増加[微](New!)
自己回復[小] 時空属性 光属性 闇属性 風属性
水属性 耐即死 即死
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『キュアノス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
安全策はある。
N1u1マップのエリアポータル、白亜宮に跳ぶ事だ。
宮殿であれば雨を凌ぐ場所はどうとでもなる。
ただねえ。
エリアポータルがあるのだとしたら、確保したいのですよ。
新たな狩り場だ。
いつでも来れるようにしたいのです。
キュアノスのステータス値で既に上昇しているのは精神力だ。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
キュアノス ホーライLv19→Lv20(↑1)
器用値 25
敏捷値 71(↑1)
知力値 71
筋力値 24
生命力 25
精神力 72(↑1)
スキル
飛翔 浮揚 回避 水棲 夜目 変化 同化 魔力察知
物理攻撃透過[小] 魔法抵抗[大](New!)MP回復増加[大]
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性
木属性 氷属性 魅了 耐沈黙(New!)耐即死 精霊変化
そうだな。
エリアポータル解放戦があるとしたら、最初から全力で挑んでしまえ!
ボーナスポーントがどうなるかは不明だが【英霊召喚】は使おう。
エクストラ・サモニングもです。
地形次第だけど、布陣は当然だが変更だな。
さあ。
あって欲しいな、エリアポータル。
そして解放戦。
あるよな、運営?
無いようだと制裁案件に近いですから。
いや、制裁というより八つ当たりになるだけかな?
以前もそんな感じになっていたように思います。、
もうすぐ海上。
さあ、どうなんだろうね?
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv97(↑1)
職業 サモンマスターLv35(召喚魔法修師)(↑1)
ボーナスポイント残 68
セットスキル
小剣Lv68 剣Lv72 両手剣Lv73 両手槍Lv75(↑2)馬上槍Lv72
棍棒Lv68 重棍Lv66 小刀Lv68 刀Lv71 大刀Lv69
刺突剣Lv67 捕縄術Lv69 投槍Lv72 ポールウェポンLv71
杖Lv83 打撃Lv89 蹴りLv90 関節技Lv89
投げ技Lv89 回避Lv95 受けLv94
召喚魔法Lv97(↑1)時空魔法Lv82 封印術Lv80
光魔法Lv76 風魔法Lv76 土魔法Lv76 水魔法Lv76
火魔法Lv76 闇魔法Lv76 氷魔法Lv76 雷魔法Lv76
木魔法Lv76 塵魔法Lv76 溶魔法Lv76 灼魔法Lv76
英霊召喚Lv5 禁呪Lv78(↑1)
錬金術Lv68 薬師Lv16 ガラス工Lv23 木工Lv46
連携Lv74 鑑定Lv68 識別Lv74 看破Lv53 耐寒Lv73(↑1)
掴みLv74 馬術Lv75 精密操作Lv74 ロープワークLv68
跳躍Lv50e 軽業Lv50e 耐暑Lv71 登攀Lv60e
平衡Lv75
二刀流Lv72 解体Lv69 水泳Lv29 潜水Lv60(↑2)
投擲Lv50e
ダッシュLv60e 耐久走Lv60e 追跡Lv30 隠蔽Lv69
気配察知Lv65(↑1)気配遮断Lv69 暗殺術Lv60e
身体強化Lv60e 精神強化Lv60e 高速詠唱Lv50e
無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv69
魔法効果拡大Lv68 魔法範囲拡大Lv68
呪文融合Lv68(↑1)
耐石化Lv65 耐睡眠Lv66(↑1)耐麻痺Lv70 耐混乱Lv67
耐暗闇Lv66 耐気絶Lv77 耐魅了Lv66(↑1)耐毒Lv73
耐沈黙Lv67 耐即死Lv65
基礎ステータス
器用値 42
敏捷値 42
知力値 64(↑1)
筋力値 42
生命力 42
精神力 64(↑1)
召喚モンスター
ジェリコ ゴーレム・オブ・リキッドメタルLv19→Lv20(↑1)
器用値 41
敏捷値 54
知力値 13
筋力値 76(↑1)
生命力 88(↑1)
精神力 12
スキル
打撃 蹴り 投げ技 関節技 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]
自己修復[中] 弾性強化[小](New!)剛性強化[微](New!)
回避 受け 液状化 形状変化 表面張力偏移 武器化
防具化 表面硬化 侵食 奇襲 夜目
ティグリス 白虎Lv19→Lv20(↑1)
器用値 27
敏捷値 85(↑1)
知力値 28
筋力値 61
生命力 61(↑1)
精神力 27
スキル
噛付き 引裂き 回避 疾駆 追跡 裂帛 霊能
天啓 強襲 隠蔽 夜目 気配遮断 魔力遮断
自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小](New!)
MP回復増加[小] 風属性 共振波 高周波 耐混乱(New!)
耐石化 耐即死
ナイアス オーケアニスLv19→Lv20(↑1)
器用値 59
敏捷値 59
知力値 60(↑1)
筋力値 26
生命力 26
精神力 59(↑1)
スキル
両手槍 回避 料理 水中機動 水棲 天啓 霊能
変化 夜目 呪歌 呪曲 瞑想 連携(New!)精密操作
自己回復[小](New!)物理抵抗[微] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] 時空属性 光属性 闇属性 水属性
土属性 耐混乱(New!)共鳴
クーチュリエ 神魔蜂女王Lv18→Lv19(↑1)
器用値 60(↑1)
敏捷値 87
知力値 44
筋力値 25(↑1)
生命力 43
精神力 25
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 養蜂 建築 広域探査
夜目 強襲 危険察知 空中機動 追跡 誘引
自己回復[微] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] 猛毒
麻痺 暗闇 魅了 耐石化 耐混乱 隷従
獅子吼 ダークキメラLv45→Lv46(↑1)
器用値 30
敏捷値 63(↑1)
知力値 28
筋力値 53
生命力 62(↑1)
精神力 28
スキル
噛付き 飛翔 回避 裂帛 匂い感知 熱感知 夜目
気配遮断 捕食融合 捕食吸収 自己回復[中] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[微] MP回復増加[微] 毒 暗闇 ブレス
時空属性 光属性 闇属性 火属性 溶属性
逢魔 闇鬼狼Lv18→Lv19(↑1)
器用値 37(↑1)
敏捷値 82(↑1)
知力値 46
筋力値 35
生命力 35
精神力 36
スキル
打撃 蹴り 回避 受け 投げ技 関節技 噛付き
疾駆 裂帛 呪詛 反響定位 隠蔽 追跡 夜目
気配遮断 自己回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[中] 変身 時空属性 光属性 闇属性
火属性 土属性 溶属性 暗闇 沈黙 耐暗闇
極夜 ケルベロスLv45→Lv46(↑1)
器用値 28
敏捷値 83(↑1)
知力値 26
筋力値 49(↑1)
生命力 46
精神力 28
スキル
噛付き 回避 疾駆 激高 夜目 聞耳 危険察知
追跡 隠蔽 連携 捕食融合 捕食吸収 自己回復[小]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] ブレス 火属性 風属性
闇属性 猛毒 毒耐性
雷文 虎獣鵺Lv45→Lv46(↑1)
器用値 26
敏捷値 63
知力値 27
筋力値 61(↑1)
生命力 59(↑1)
精神力 26
スキル
噛付き 回避 威嚇 飛翔 空中機動 危険察知 匂い感知
熱感知 追跡 夜目 気配遮断 捕食融合 捕食吸収 猛毒
雷属性 自己回復[小] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小]
MP回復増加[微] 分解
アプネア モビーディックLv19→Lv20(↑1)
器用値 34
敏捷値 73
知力値 34
筋力値 40
生命力 86(↑1)
精神力 34(↑1)
スキル
噛付き 体当たり 丸呑み 消化 回避 水中機動 水棲
夜目 共振波 低周波 振動感知 追跡 自己回復[中]
物理抵抗[中](New!)魔法抵抗[小](New!)光属性
闇属性 風属性 水属性 氷属性
アウターリーフ ゴッズオルカLv19→Lv20(↑1)
器用値 31(↑1)
敏捷値 84
知力値 31(↑1)
筋力値 57
生命力 57
精神力 30
スキル
噛付き 体当たり 回避 水中機動 回遊 跳躍 水棲
夜目 強襲 呪音 反響定位 振動感知 追跡 天啓
物理抵抗[小] 魔法抵抗[微](New!)MP回復増加[微](New!)
自己回復[小] 時空属性 光属性 闇属性 風属性
水属性 耐即死 即死
テフラ ストーンコロッサスLv18→Lv19(↑1)
器用値 34
敏捷値 52
知力値 13
筋力値 82(↑1)
生命力 101(↑1)
精神力 12
スキル
打撃 蹴り 投げ技 投擲 投石 連投 体当たり
物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 自己修復[中] 堅守
防壁化 拘束 土属性 時空耐性 火耐性 風耐性
水耐性
岩鉄 タロスLv18→Lv19(↑1)
器用値 36
敏捷値 56
知力値 10
筋力値 96(↑1)
生命力 85(↑1)
精神力 11
スキル
棍棒 打撃 蹴り 体当たり 跳躍 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] 自己修復[小] 受け 堅守 夜目
監視 火属性 風耐性 土耐性 水耐性 雷耐性
溶耐性
キュアノス ホーライLv19→Lv20(↑1)
器用値 25
敏捷値 71(↑1)
知力値 71
筋力値 24
生命力 25
精神力 72(↑1)
スキル
飛翔 浮揚 回避 水棲 夜目 変化 同化 魔力察知
物理攻撃透過[小] 魔法抵抗[大](New!)MP回復増加[大]
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性
木属性 氷属性 魅了 耐沈黙(New!)耐即死 精霊変化
ノワール レッドシールドカーバンクルLv18→Lv19(↑1)
器用値 28
敏捷値 78(↑1)
知力値 63
筋力値 26
生命力 27
精神力 64(↑1)
スキル
噛付き 飛翔 浮揚 受け 掘削 広域探査 夜目
看破 振動感知 危険察知 水脈操作 自己回復[微]
物理抵抗[微] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 氷属性 雷属性 溶属性 塵属性 灼属性
木属性
ハイアムス アレイオーンLv19→Lv20(↑1)
器用値 35
敏捷値 74
知力値 35(↑1)
筋力値 50(↑1)
生命力 56
精神力 35
スキル
噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 突貫 回避
疾駆 耐久走 奔馬 変化 水中機動 跳躍 水棲
夜目 重装 呪音 振動感知 危険察知 追跡
騎乗者回復[小] 自己回復[中] 物理抵抗[微](New!)
魔法抵抗[小] MP回復増加[小] 時空属性 光属性
闇属性 風属性(New!)水属性 耐魅了 耐暗闇
耐混乱
虎斑 マンイーターLv18→Lv19(↑1)
器用値 52
敏捷値 53
知力値 17
筋力値 64(↑1)
生命力 83(↑1)
精神力 17
スキル
槌 重槌 巻付 打撃 蹴り 受け 石工 変化
気配遮断 気配察知 魔力遮断 魔力察知 夜目
監視 隠蔽 奇襲 精密操作 ダッシュ 物理抵抗[小]
魔法抵抗[中] 自己修復[中] MP吸収[微] 絶叫
吸水 寄生根 塊根生成 闇属性 土属性 水属性
木属性 火耐性
蝶丸 サイバーLv16→Lv18(↑2)
器用値 77(↑1)
敏捷値 49(↑1)
知力値 64(↑1)
筋力値 25
生命力 27
精神力 49(↑1)
スキル
小剣 弓 回避 料理 牧畜 調教 醸造 夜目
監視 精密操作 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
自己修復[小] MP回復増加[小] 時空属性 光属性
闇属性 火属性 土属性 水属性 木属性
網代 レイバーLv16→Lv18(↑2)
器用値 72(↑1)
敏捷値 43
知力値 39
筋力値 63(↑2)
生命力 43(↑1)
精神力 28
スキル
手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 平衡 登攀
木工 造林 農作 石工 連携 精密操作
物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] 自己修復[中]
MP回復増加[微] 土属性 水属性 木属性
召魔の森 ポータルガード
テイラー、クーチュリエ、獅子吼、ペプチド、逢魔、極夜、雷文、守屋
スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、ノワール、虎斑、蝶丸、網代
同行者
サビーネ王女&竜騎士ラーフェン、プリムラ、グリエル
水晶竜&ブロンズドラゴン




