652
本日更新1回目です。
アンロックの呪文を使って扉の封印を解く。
その先にあったのは?
洞窟です。
広間じゃなかった。
だが下り坂になっていました。
それに壁や天井の装飾がこれまでと違うように見えている。
凹凸が波のようにデザインされているようだ。
地下に宮殿か何かを築くつもりなんだろうか?
この洞窟を掘り進めたノッカーやノームの趣味であるのかもしれません。
ちょっと残念。
でもまあもう少し、先を進んでみようかな?
そう、少しだけだ。
日付を跨ぐかもしれないけど、多少であれば大丈夫と思いたい。
おかしい。
魔物と遭遇しない。
そして下り坂になっていた洞窟は平坦になって、いつの間にか広間に出た。
しかしこの広間、天井が高いのね?
暗くて見通せないのです。
光魔法の呪文、ホーリー・ライトの光も届いていない。
闇魔法の呪文、ノクトビジョンも併用しているんですけどね。
それにこの広間には支柱もある。
その高さもまた天井まで届いているのだろう。
先が見えませんけど。
地下にここまで広い場所があるとはね。
そして広さもある。
正方形、かな?
入ってきた洞窟以外に下へと続くであろう洞窟があるようだが。
広間の中央に、盛り上がった場所がある。
祭壇のようにも見えるし、建物の土台だけのようにも見える。
規模がやたらと小さなピラミッドのようにも思えます。
階段があるのだし、登れって事ですかね?
何か仕掛けがあるのか?
魔力は何も感じない。
罠?
それでも構わん!
こっちは大いにやる気になっているのです。
むしろ歓迎したい所なのだ。
オレとヴォルフだけで登ってみた。
変化は?
あったみたいです。
重低音が生じている。
それに足音も。
召喚モンスター達が警戒を強めているようだ。
予め全員を呪文で強化してあって、良かった。
そして予想通りで良かった。
来るがいい。
何が相手でも歓迎します!
赫奕たるギルガメシュ ???
英霊 討伐対象 アクティブ
??? ???
ギルタブルル ???
魔物 討伐対象 アクティブ
??? ???
ギルタブルルはいい。
レベル高めであるのが分かるけど、知らない相手ではないからだ。
数の多さは問題かもだが。
それよりも注目すべきは総大将らしき奴です。
赫奕たるギルガメシュ。
全身に虎の皮を身に付けているようだ。
得物は剣だけです。
大変結構。
オレの得物は修羅刀だ。
準備してあって良かった!
だが、別方向からも何かが来てます。
何ですか?
エンキの化身 ???
使徒 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 ???
エンキの神徒 ???
使徒 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 ???
エンキの従者 ???
使徒 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 ???
多少の装備の差はあるけど、戦士だ。
全員、中肉中背の男達。
全員お揃いで細身の剣を携えている。
軽装であるけど、並んでゆっくりと迫ってくる様子は規律正しいように見えます。
だが。
その表情はどこか凶悪に感じられる。
どうもいい気分がしません。
ニンフルサグの化身 ???
使徒 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 ???
ニンフルサグの神徒 ???
使徒 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 ???
ニンフルサグの従者 ???
使徒 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 ???
また別の方向から迫るのは女戦士達だ。
全員が大きめの盾を構えて密集隊形のまま、迫って来る。
得物は槍だろうな。
その表情は知れない。
兜で表情は隠れていて、唇だけがやけに赤く見えている。
思慮深きエンキドゥ ???
聖獣 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 ???
オーガロード ???
魔物 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 ???
キングトロール ???
魔物 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 ???
また別の方向にこんなのがいる。
キングトロールは未見の相手だよな?
支柱の間隔は相当あると思うが、2つの支柱に両手両足で掴まって体を支えている。
いかんな。
地の利がありそうに見えるぞ?
思慮深きエンキドゥ、というのがまた分からない。
聖獣、となっているけど人間の姿そのものに見える。
それも平凡な姿だ。
破格なのはその魔力。
赫奕たるギルガメシュと同等に感じられる。
包囲の輪は徐々に狭くなりつつある。
どこかで一斉に襲って来るのは間違いないだろう。
でもね。
待つ事は無い、よね?
「真降魔闘法!」「エンチャントブレーカー!」「リミッターカット!」
包囲の輪は突破すべきだ。
だが、相手となる戦力はこっちを遥かに超える数になっている。
【英霊召喚】案件であるのは明白だった。
何を選択するのかはもう決めてありましたよ?
(圧殺蹂躙!)
出現するのは戦車を率いる英霊様だ。
戦力は増強させておくに越した事は無い。
一気に目の前にいるギルタブルルの戦列に突撃して行く。
ちょっと!
赫奕たるギルガメシュはオレに残して置いてくれ!
((((六芒封印!))))
((((七星封印!))))
((((十王封印!))))
((イビル・アイ!))
マズい。
赫奕たるギルガメシュは早いうちにオレの獲物として仕留めておかないと!
戦車を操る英霊様の方が機動力が高いに決まっている。
ここは急がねばなるまい。
(エクストラ・サモニング!)
追加で召喚するのはテロメアだ。
さて、これで戦力は足りるのか?
自信なんて無い。
ただ、戦うのみ!
(インスタント・サーヴァント!)
効いたかな?
効いているみたいだ。
戦力はちょっと足りないみたいだ。
そこで臨時の戦力でキングトロールを雇ってみました。
【禁呪】の呪文で強制的にですけどね。
脳筋なら効き目があるかな?
そう思ってたら案の定というこの始末。
周囲は怪獣同士の戦争の様相になってます。
「フンッ!」
「ッ!」
オレの目の前には赫奕たるギルガメシュと思慮深きエンキドゥが並んでいる。
両方を相手にどうにか攻撃を捌いていられるのは我ながらどうかしていると思う。
余裕は無い。
全身に恐怖を感じながらも喜悦もある。
いい。
こいつ等、いい!
両者とも、体格ではオレをやや上回る程度。
それでいて戦ってみたらどちらも違うタイプでありながら、楽しい。
今は同時に相手をしているのです。
窮地と言える状況だ。
でも、楽しい!
「チェァァァァァァァァァァァァッーーーーー!」
渾身の一撃。
それを真正面から受けて、受けきられるというこの状況。
間違いなく剛剣。
それでいて技量もまた素晴らしい。
甘い斬撃だと軽く受け流して反撃もしてくるのです。
赫奕たるギルガメシュはパワーと技量をバランス良く備えているようだ。
「シャッ!」
修羅刀の切っ先を転じて首元を狙う。
だがアッサリと回避。
入れ替わるように思慮深きエンキドゥが来る!
こっちは明らかにスピードファイター。
手にしているのは唯の短剣。
だが恐るべきなのは格闘センスの方だろう。
肘が、蹴りが、体当たりが、何度もオレを直撃している。
でもね。
その動きには一定の傾向がある。
赫奕たるギルガメシュの護衛役のような動きをしているのだ。
先にオレを仕留めきろうとする動きではない。
常に周囲を警戒しているのが分かる。
正直に言おう。
各々と1対1で戦うのを希望します。
どうにかなりませんかね?
「ッ!?」
思慮深きエンキドゥの短剣を止めたのは修羅刀。
但し、オレのではない。
護鬼が来ていた!
今度は思慮深きエンキドゥと入れ替わりに赫奕たるギルガメシュ。
その剣を護鬼の盾が弾く。
カウンターでそのまま、盾を前面にして体当たりだ!
三面六臂形態の護鬼の方が体格は上なのだが、どうにか拮抗したみたいです。
どうなってる?
だが、ここは助かる。
オレと護鬼、それに赫奕たるギルガメシュと思慮深きエンキドゥ。
2対2だ。
悪くない。
召喚モンスター達への支援を考えたら少し余裕も欲しかったからな!
(インスタント・サーヴァント!)
横合いから襲って来たキングトロールに仕掛ける。
効いたか?
突進してきた勢いそのままに赫奕たるギルガメシュを襲う!
おい!
それ、ダメ!
赫奕たるギルガメシュはキングトロールの足元を剣で薙いだように見えた。
その一撃だけでキングトロールは転がってしまい、支柱に激突している。
ほう。
今迄、直撃を喰らっていなかったのは幸運であったようだ。
いいぞ。
いい感じで緊張感が高まってきた!
こうでないと面白くない。
「キィヤァァァァァァァァァァァァッーーーーー!」
さあ、ここからだ。
もっと楽しませてくれ。
それはもう確定的だと思える。
お願いだから、すぐに沈んだりするなよ?
待っててくれ。
先に思慮深きエンキドゥから片付けるからな!
《只今の戦闘勝利で【刀】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【大刀】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【受け】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【蹴り】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【気配察知】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐気絶】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ストランド』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
戦車を操る英霊様は?
少し前に消えてしまってます。
テロメアが消えた時点である程度、戦況は読めていた。
勝勢であるのは確実だったのです。
狙っていたのは?
思慮深きエンキドゥ、それに赫奕たるギルガメシュと1対1で戦う事だ。
どうにか護鬼が分断してくれていたので助かった。
両方とも美味しく頂きました!
有難う。
有難う、護鬼!
今日の殊勲賞は間違いなくお前だ!
ストランドのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
ストランド 青竜Lv17→Lv18(↑1)
器用値 29
敏捷値 60(↑1)
知力値 28
筋力値 60(↑1)
生命力 74
精神力 29
スキル
噛付き 巻付 回避 空中機動 水中機動 水棲
飛翔 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己回復[小]
MP回復増加[微] 霊能 熱感知 気配遮断 猛毒
時空属性 光属性 闇属性 土属性 水属性
耐即死 毒耐性 鬼竜変
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『折威』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
オレもステータス異常があるけど気にならない。
いい感じで達成感もある。
満喫した。
そして体で反芻している。
ああいった相手と定期的に戦えるといいんだよな。
建御雷神之化身ともまた異なる。
体格でそんなに変わらない相手というのもまたいいものです。
どこに行けば逢えるんだろうね?
この洞窟に出没して欲しいものだが、確率的には困る事になりそうだ。
折威のステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
折威 アークデーモンLv16→Lv17(↑1)
器用値 25(↑1)
敏捷値 66
知力値 68
筋力値 24
生命力 25(↑1)
精神力 68
スキル
杖 弓 爪撃 飛翔 浮揚 回避 呪詛 堕天 反響定位
空中機動 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] 自己回復[中]
MP回復増加[大] 変化 夜目 時空属性 光属性 闇属性
火属性 風属性 土属性 水属性 木属性 溶属性 灼属性
魅了 耐魅了
《中継ポータル候補地を確保しました!》
《有効化するには愚者の石版が必要となります》
ふむ。
ここも候補地、なのね?
まだまだ先は長そうだ。
そしてここまでの距離はかなりあるし、途中の洞窟には魔物が出ないな書もあった。
そろそろ、使っておくべきかな?
愚者の石版ならある。
さっさと使ってしまおう。
設定を終えたら確認だ。
ログアウトはここで出来るのか?
出来るみたいです。
それにここで気がついた。
ポータルガードの面々はどうする?
召魔の森へと一緒にテレポート、出来るのか?
そこまで気が回ってませんでした。
そうだな。
今、試そう。
それにこの広間も中継ポータルとなっているのだ。
戦闘にはならない筈。
そうだ。
ポータルガードにする事も可能であるかも?
試してみようか、とも思ったけど、そもそもそんな選択肢は無さそうです。
残念。
どこまでも、中継ポータル。
そこまで便利ではなさそうだ。
強化も出来ないようだし。
では。
召魔の森に跳べるか、試してみよう。
ダメなようならここに戻ってくるしかない。
そうだな。
そうしましょう。
(テレポート!)
召魔の森に到着。
夜であるし真っ暗だが分かる。
目の前には城壁に城門。
そしてオレの周囲にポータルガードの面々はいるのか?
います。
良かった。
戻る必要はないみたいです。
では、今日はここまでだな。
装備の修復を済ませたらログアウトしましょう。
今日は最後の最後で有意義な時間であったし、大満足です。
おっと。
反芻している場合じゃない。
急がないと日付を跨いでしまうぞ?
明日も王女一行と合流しないといけません。
遅刻は厳禁なのだ!
《フレンド登録者からメッセージがあります》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ジェリコ』がレベルアップしました!》
《『ジェリコ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ティグリス』がレベルアップしました!》
《『ティグリス』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『クーチュリエ』がレベルアップしました!》
《『クーチュリエ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『獅子吼』がレベルアップしました!》
《『獅子吼』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『逢魔』がレベルアップしました!》
《『逢魔』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『極夜』がレベルアップしました!》
《『極夜』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『雷文』がレベルアップしました!》
《『雷文』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『守屋』がレベルアップしました!》
《『守屋』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『スーラジ』がレベルアップしました!》
《『スーラジ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『久重』がレベルアップしました!》
《『久重』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『テフラ』がレベルアップしました!》
《『テフラ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『岩鉄』がレベルアップしました!》
《『岩鉄』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ビアンカ』がレベルアップしました!》
《『ビアンカ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『虎斑』がレベルアップしました!》
《『虎斑』のステータスを確認して下さい》
ログインしました。
時刻は午前5時10分。
遅刻はしないで済むかな?
昨夜の戦果は確実にあったようです。
一気にポータルガードのレベルアップが来ている。
ある意味、納得だ。
結構、地下洞窟で粘ってましたし。
消耗だってかなり進んでしまってました。
レベルアップしていないと逆におかしい程であっただろう。
ジェリコ ゴーレム・オブ・リキッドメタルLv17→Lv19(↑2)
器用値 41(↑1)
敏捷値 54
知力値 13
筋力値 75(↑1)
生命力 87(↑2)
精神力 12
スキル
打撃 蹴り 投げ技 関節技 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]
自己修復[中] 弾性強化[微] 回避 受け 液状化 形状変化
表面張力偏移 武器化 防具化 表面硬化 侵食 奇襲
夜目
ティグリス 白虎Lv17→Lv19(↑2)
器用値 27
敏捷値 84(↑2)
知力値 28
筋力値 61(↑1)
生命力 60(↑1)
精神力 27
スキル
噛付き 引裂き 回避 疾駆 追跡 裂帛 霊能
天啓 強襲 隠蔽 夜目 気配遮断 魔力遮断
自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[微]
MP回復増加[小] 風属性 共振波 高周波 耐石化
耐即死
クーチュリエ 神魔蜂女王Lv16→Lv18(↑2)
器用値 59(↑1)
敏捷値 87(↑1)
知力値 44(↑1)
筋力値 24
生命力 43(↑1)
精神力 25
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 養蜂 建築 広域探査
夜目 強襲 危険察知 空中機動 追跡 誘引
自己回復[微] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] 猛毒
麻痺 暗闇 魅了 耐石化 耐混乱 隷従
獅子吼 ダークキメラLv43→Lv45(↑2)
器用値 30(↑1)
敏捷値 62(↑1)
知力値 28
筋力値 53(↑1)
生命力 61(↑1)
精神力 28
スキル
噛付き 飛翔 回避 裂帛 匂い感知 熱感知 夜目
気配遮断 捕食融合 捕食吸収 自己回復[中] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[微] MP回復増加[微] 毒 暗闇 ブレス
時空属性 光属性 闇属性 火属性 溶属性
逢魔 闇鬼狼Lv16→Lv18(↑2)
器用値 36
敏捷値 81(↑1)
知力値 46(↑1)
筋力値 35
生命力 35(↑1)
精神力 36(↑1)
スキル
打撃 蹴り 回避 受け 投げ技 関節技 噛付き
疾駆 裂帛 呪詛 反響定位 隠蔽 追跡 夜目
気配遮断 自己回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[中] 変身 時空属性 光属性 闇属性
火属性 土属性 溶属性 暗闇 沈黙 耐暗闇
極夜 ケルベロスLv43→Lv45(↑2)
器用値 28
敏捷値 82(↑2)
知力値 26
筋力値 48(↑1)
生命力 46(↑1)
精神力 28
スキル
噛付き 回避 疾駆 激高 夜目 聞耳 危険察知
追跡 隠蔽 連携 捕食融合 捕食吸収 自己回復[小]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] ブレス 火属性 風属性
闇属性 猛毒 毒耐性
雷文 虎獣鵺Lv43→Lv45(↑2)
器用値 26
敏捷値 63(↑1)
知力値 27(↑1)
筋力値 60(↑1)
生命力 58(↑1)
精神力 26
スキル
噛付き 回避 威嚇 飛翔 空中機動 危険察知 匂い感知
熱感知 追跡 夜目 気配遮断 捕食融合 捕食吸収 猛毒
雷属性 自己回復[小] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小]
MP回復増加[微] 分解
守屋 クローンサーヴァント[男性型]Lv16→Lv18(↑2)
器用値 83(↑1)
敏捷値 34(↑1)
知力値 47(↑1)
筋力値 34
生命力 34
精神力 34(↑1)
スキル
手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 木工 石工 農作
造林 牧畜 調教 醸造 夜目 監視 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] 自己修復[中] MP回復増加[小] 光属性
闇属性 火属性 土属性 水属性 溶属性 木属性
スーラジ クローンサーヴァント[女性型]Lv16→Lv18(↑2)
器用値 81(↑1)
敏捷値 43(↑1)
知力値 54(↑2)
筋力値 26
生命力 26
精神力 35
スキル
手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 料理 木工
石工 牧畜 農作 調教 縫製 夜目 宮中儀礼
物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]
MP回復増加[中] 時空属性 光属性 闇属性
火属性 水属性 土属性 木属性
久重 デウス・エクス・マキナLv16→Lv18(↑2)
器用値 74(↑1)
敏捷値 38
知力値 43(↑1)
筋力値 28
生命力 30(↑1)
精神力 33(↑1)
スキル
剣 両手槍 槌 手斧 弓 小盾 回避 受け
料理 石工 造林 木工 農作 夜目 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[大] 時空属性 光属性
闇属性 土属性 水属性
テフラ ストーンコロッサスLv16→Lv18(↑2)
器用値 34(↑1)
敏捷値 52
知力値 13
筋力値 81(↑1)
生命力 100(↑2)
精神力 12
スキル
打撃 蹴り 投げ技 投擲 投石 連投 体当たり
物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 自己修復[中] 堅守
防壁化 拘束 土属性 時空耐性 火耐性 風耐性
水耐性
岩鉄 タロスLv16→Lv18(↑2)
器用値 36
敏捷値 56
知力値 10
筋力値 95(↑2)
生命力 84(↑2)
精神力 11
スキル
棍棒 打撃 蹴り 体当たり 跳躍 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] 自己修復[小] 受け 堅守 夜目
監視 火属性 風耐性 土耐性 水耐性 雷耐性
溶耐性
ビアンカ アークエンジェルLv17→Lv19(↑1)
器用値 26
敏捷値 69(↑1)
知力値 69(↑1)
筋力値 26
生命力 27(↑1)
精神力 70(↑1)
スキル
杖 弓 飛翔 浮揚 変化 神霊 神撃 遠視
空中機動 魔力察知 自己回復[微] 物理抵抗[微]
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性 光属性
闇属性 風属性 土属性 水属性 木属性 雷属性
氷属性 呪歌 呪曲
虎斑 マンイーターLv16→Lv18(↑2)
器用値 52
敏捷値 53(↑1)
知力値 17
筋力値 63(↑1)
生命力 82(↑2)
精神力 17
スキル
槌 重槌 巻付 打撃 蹴り 受け 石工 変化
気配遮断 気配察知 魔力遮断 魔力察知 夜目
監視 隠蔽 奇襲 精密操作 ダッシュ 物理抵抗[小]
魔法抵抗[中] 自己修復[中] MP吸収[微] 絶叫
吸水 寄生根 塊根生成 闇属性 土属性 水属性
木属性 火耐性
確認するだけで大変だ。
レベルアップは2つ分、纏めて表示になるのね?
経験値の持ち越しは無いみたいだ。
把握出来た事は?
順調に経験値を稼いだ、という事が分かった。
それだけです。
それにメッセージもある。
誰かな、思ったらマルグリッドさんでした。
『ダイヤ他、依頼のあった宝石類の加工は出来ました。午前8時までなら鶴亀砦にいます』
ふむ。
恐ろしい事に依頼してあったのを忘れてしまう所でしたよ?
ああ、そうそう。
《アイテム・ボックス》にあるアイテムも整理しないと。
売り物に出来るアイテムはある筈だ。
いかん。
鉄重石も溜まっている。
宝石類もそう多くないけどある。
水晶類とか、ずっと放置してたではないか!
目移りするし、これでは時間も掛かりそうだ。
宝石や水晶だけでも取り出しておこう。
危ういな、これ。
定期的に整理しておかないと酷い事になってしまうぞ?
今は少し、急ごう。
先に王女一行の所に顔を出しておこうか。
断りを入れてからマルグリッドさんの所に行こう。
そうだな。
そうしましょう。
他にも悩ましい事があるのだ。
ポータルガードの見直しはどうする?
今は時間が無い。
このままにしておこう。
売り物の宝石類に水晶類を回収すると移動だ。
布陣はどうする?
ヘザー、蒼月、スパッタ、折威、イグニスとしました。
まだ早朝、周囲は薄暗いけどね。
すぐに明るくなるだろう。
「おはようございます、王女殿下」
「おはようございます、キース様」
テレポートでN1u1マップのエリアポータル、白亜宮に到着したんだが。
ありゃ?
サビーネ王女の表情が冴えない。
おっと。
王女殿下、と呼んだのがお気に召さないようだ。
だって仕方ないのですよ。
他の竜騎士がいい顔をしないのです。
「食事ならもう用意出来てますよ?」
「参上するのが遅れて申し訳ない」
だって、ねえ?
色々と片付ける事があったのです。
分かって下さい、と言いたいけど分かる筈も無い。
ここは甘んじて受け入れるしかない。
「私用、ですか?」
「ええ」
『先にこの近辺で狩りをしていても良いかな?』
「お任せしますよ」
苦笑するような雰囲気がブロンズドラゴンにはある。
水晶竜はより戦闘をしたかる傾向にあるようだ。
ブロンズドラゴンにもその傾向はあるけど、護衛である事を忘れてはいない。
水晶竜の場合は意図的に忘れているんじゃないかと思える。
少しは控えた方がいい。
まあ竜騎士達にしても強くなっている。
護衛はブロンズドラゴンだけでも十分であるかもしれません。
それにテレポートの転移先には王女殿下も指定出来るのです。
移動するのに不便はない。
ところで。
竜騎士プリムラは何でも煮込むのが好きなんだろうか?
今日の朝食メニューは肉団子。
それを野菜と一緒に煮込んでいたのです。
いや、美味いし料理が簡単なのは分かるんだが。
文句は言えません。
だってオレなら不味くしか作れない。
そんな資格など無いのでした。
「では、すぐに戻ってきますので」
「承知しました」
『心配は無用、我等に任せるがいい』
王女一行の元を辞去する。
ちょっと急ごう。
やはり迷惑を掛けているような気分になるのだ。
テレポートで跳ぶ先は鶴亀砦。
依頼品の受け取りだけで済むならそう時間は掛からないだろう。
少し急ごうか。
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv96
職業 サモンマスターLv34(召喚魔法修師)
ボーナスポイント残 66
セットスキル
小剣Lv68 剣Lv71 両手剣Lv71 両手槍Lv73 馬上槍Lv70
棍棒Lv68 重棍Lv64 小刀Lv68 刀Lv71(↑1)大刀Lv69(↑1)
刺突剣Lv67 捕縄術Lv67 投槍Lv71 ポールウェポンLv71
杖Lv83 打撃Lv88 蹴りLv89(↑1)関節技Lv88
投げ技Lv88 回避Lv94 受けLv94(↑1)
召喚魔法Lv96 時空魔法Lv82 封印術Lv79
光魔法Lv76 風魔法Lv76 土魔法Lv76 水魔法Lv76
火魔法Lv76 闇魔法Lv76 氷魔法Lv76 雷魔法Lv76
木魔法Lv76 塵魔法Lv76 溶魔法Lv76 灼魔法Lv76
英霊召喚Lv5 禁呪Lv77
錬金術Lv68 薬師Lv16 ガラス工Lv23 木工Lv46
連携Lv74 鑑定Lv68 識別Lv74 看破Lv53 耐寒Lv72
掴みLv74 馬術Lv74 精密操作Lv74 ロープワークLv67
跳躍Lv50e 軽業Lv50e 耐暑Lv71 登攀Lv60e
平衡Lv74
二刀流Lv72 解体Lv69 水泳Lv29 潜水Lv58
投擲Lv50e
ダッシュLv60e 耐久走Lv60e 追跡Lv30 隠蔽Lv68
気配察知Lv60(↑1)気配遮断Lv68 暗殺術Lv60e
身体強化Lv60e 精神強化Lv60e 高速詠唱Lv50e
無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv67
魔法効果拡大Lv67 魔法範囲拡大Lv67
呪文融合Lv67
耐石化Lv65 耐睡眠Lv65 耐麻痺Lv69 耐混乱Lv66
耐暗闇Lv65 耐気絶Lv76(↑1)耐魅了Lv65 耐毒Lv73
耐沈黙Lv65 耐即死Lv65
召喚モンスター
ジェリコ ゴーレム・オブ・リキッドメタルLv17→Lv19(↑2)
器用値 41(↑1)
敏捷値 54
知力値 13
筋力値 75(↑1)
生命力 87(↑2)
精神力 12
スキル
打撃 蹴り 投げ技 関節技 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]
自己修復[中] 弾性強化[微] 回避 受け 液状化 形状変化
表面張力偏移 武器化 防具化 表面硬化 侵食 奇襲
夜目
ティグリス 白虎Lv17→Lv19(↑2)
器用値 27
敏捷値 84(↑2)
知力値 28
筋力値 61(↑1)
生命力 60(↑1)
精神力 27
スキル
噛付き 引裂き 回避 疾駆 追跡 裂帛 霊能
天啓 強襲 隠蔽 夜目 気配遮断 魔力遮断
自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[微]
MP回復増加[小] 風属性 共振波 高周波 耐石化
耐即死
クーチュリエ 神魔蜂女王Lv16→Lv18(↑2)
器用値 59(↑1)
敏捷値 87(↑1)
知力値 44(↑1)
筋力値 24
生命力 43(↑1)
精神力 25
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 養蜂 建築 広域探査
夜目 強襲 危険察知 空中機動 追跡 誘引
自己回復[微] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] 猛毒
麻痺 暗闇 魅了 耐石化 耐混乱 隷従
獅子吼 ダークキメラLv43→Lv45(↑2)
器用値 30(↑1)
敏捷値 62(↑1)
知力値 28
筋力値 53(↑1)
生命力 61(↑1)
精神力 28
スキル
噛付き 飛翔 回避 裂帛 匂い感知 熱感知 夜目
気配遮断 捕食融合 捕食吸収 自己回復[中] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[微] MP回復増加[微] 毒 暗闇 ブレス
時空属性 光属性 闇属性 火属性 溶属性
ストランド 青竜Lv17→Lv18(↑1)
器用値 29
敏捷値 60(↑1)
知力値 28
筋力値 60(↑1)
生命力 74
精神力 29
スキル
噛付き 巻付 回避 空中機動 水中機動 水棲
飛翔 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己回復[小]
MP回復増加[微] 霊能 熱感知 気配遮断 猛毒
時空属性 光属性 闇属性 土属性 水属性
耐即死 毒耐性 鬼竜変
逢魔 闇鬼狼Lv16→Lv18(↑2)
器用値 36
敏捷値 81(↑1)
知力値 46(↑1)
筋力値 35
生命力 35(↑1)
精神力 36(↑1)
スキル
打撃 蹴り 回避 受け 投げ技 関節技 噛付き
疾駆 裂帛 呪詛 反響定位 隠蔽 追跡 夜目
気配遮断 自己回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[中] 変身 時空属性 光属性 闇属性
火属性 土属性 溶属性 暗闇 沈黙 耐暗闇
極夜 ケルベロスLv43→Lv45(↑2)
器用値 28
敏捷値 82(↑2)
知力値 26
筋力値 48(↑1)
生命力 46(↑1)
精神力 28
スキル
噛付き 回避 疾駆 激高 夜目 聞耳 危険察知
追跡 隠蔽 連携 捕食融合 捕食吸収 自己回復[小]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] ブレス 火属性 風属性
闇属性 猛毒 毒耐性
雷文 虎獣鵺Lv43→Lv45(↑2)
器用値 26
敏捷値 63(↑1)
知力値 27(↑1)
筋力値 60(↑1)
生命力 58(↑1)
精神力 26
スキル
噛付き 回避 威嚇 飛翔 空中機動 危険察知 匂い感知
熱感知 追跡 夜目 気配遮断 捕食融合 捕食吸収 猛毒
雷属性 自己回復[小] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小]
MP回復増加[微] 分解
折威 アークデーモンLv16→Lv17(↑1)
器用値 25(↑1)
敏捷値 66
知力値 68
筋力値 24
生命力 25(↑1)
精神力 68
スキル
杖 弓 爪撃 飛翔 浮揚 回避 呪詛 堕天 反響定位
空中機動 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] 自己回復[中]
MP回復増加[大] 変化 夜目 時空属性 光属性 闇属性
火属性 風属性 土属性 水属性 木属性 溶属性 灼属性
魅了 耐魅了
守屋 クローンサーヴァント[男性型]Lv16→Lv18(↑2)
器用値 83(↑1)
敏捷値 34(↑1)
知力値 47(↑1)
筋力値 34
生命力 34
精神力 34(↑1)
スキル
手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 木工 石工 農作
造林 牧畜 調教 醸造 夜目 監視 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] 自己修復[中] MP回復増加[小] 光属性
闇属性 火属性 土属性 水属性 溶属性 木属性
スーラジ クローンサーヴァント[女性型]Lv16→Lv18(↑2)
器用値 81(↑1)
敏捷値 43(↑1)
知力値 54(↑2)
筋力値 26
生命力 26
精神力 35
スキル
手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 料理 木工
石工 牧畜 農作 調教 縫製 夜目 宮中儀礼
物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]
MP回復増加[中] 時空属性 光属性 闇属性
火属性 水属性 土属性 木属性
久重 デウス・エクス・マキナLv16→Lv18(↑2)
器用値 74(↑1)
敏捷値 38
知力値 43(↑1)
筋力値 28
生命力 30(↑1)
精神力 33(↑1)
スキル
剣 両手槍 槌 手斧 弓 小盾 回避 受け
料理 石工 造林 木工 農作 夜目 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[大] 時空属性 光属性
闇属性 土属性 水属性
テフラ ストーンコロッサスLv16→Lv18(↑2)
器用値 34(↑1)
敏捷値 52
知力値 13
筋力値 81(↑1)
生命力 100(↑2)
精神力 12
スキル
打撃 蹴り 投げ技 投擲 投石 連投 体当たり
物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 自己修復[中] 堅守
防壁化 拘束 土属性 時空耐性 火耐性 風耐性
水耐性
岩鉄 タロスLv16→Lv18(↑2)
器用値 36
敏捷値 56
知力値 10
筋力値 95(↑2)
生命力 84(↑2)
精神力 11
スキル
棍棒 打撃 蹴り 体当たり 跳躍 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] 自己修復[小] 受け 堅守 夜目
監視 火属性 風耐性 土耐性 水耐性 雷耐性
溶耐性
ビアンカ アークエンジェルLv17→Lv19(↑1)
器用値 26
敏捷値 69(↑1)
知力値 69(↑1)
筋力値 26
生命力 27(↑1)
精神力 70(↑1)
スキル
杖 弓 飛翔 浮揚 変化 神霊 神撃 遠視
空中機動 魔力察知 自己回復[微] 物理抵抗[微]
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性 光属性
闇属性 風属性 土属性 水属性 木属性 雷属性
氷属性 呪歌 呪曲
虎斑 マンイーターLv16→Lv18(↑2)
器用値 52
敏捷値 53(↑1)
知力値 17
筋力値 63(↑1)
生命力 82(↑2)
精神力 17
スキル
槌 重槌 巻付 打撃 蹴り 受け 石工 変化
気配遮断 気配察知 魔力遮断 魔力察知 夜目
監視 隠蔽 奇襲 精密操作 ダッシュ 物理抵抗[小]
魔法抵抗[中] 自己修復[中] MP吸収[微] 絶叫
吸水 寄生根 塊根生成 闇属性 土属性 水属性
木属性 火耐性
召魔の森 ポータルガード
ジェリコ、ティグリス、クーチュリエ、獅子吼、逢魔、極夜、雷文、守屋
スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、ビアンカ、虎斑、蝶丸、網代