628
本日更新1回目です。
時刻は?
午前11時になっている。
早い、とは思うけどインスタント・ポータルを使おう。
魔人が寄って来る可能性は、ある。
まあそれは望む所だけどな!
《これまでの行動経験で【錬金術】がレベルアップしました!》
装備の修復は終了だ。
護鬼、戦鬼、鞍馬、船岡は帰還させましょう。
布陣はどうする?
元に戻そう。
ヴォルフ、黒曜、ストランド、モジュラス、清姫にしました。
向かう先は?
南だ。
王城方面に近寄ってみて様子を見てみたい。
だが少し待て。
折角、インスタント・ポータルを展開しているのだ。
魔人が寄って来てくれるかもしれない。
待つ間の時間も無駄にしません。
カツサンドを食べながら、待ってみよう。
早速、森の中へと散って行く召喚モンスター達。
特にモジュラスは地表をゆっくりと移動しながら、何かをしている。
罠の設置なのだろう。
オレもヴォルフだけを連れて木登りだ。
太めの枝の根元に腰を据えるとカツサンドを堪能する。
ヴォルフには金耀猪の肉をスライスして与えてみた。
凄い勢いで片付けてしまう。
そしてオレの頭の上に舞い降りる黒曜。
うん、分かっている。
お前にもちゃんとあげるから!
ストランド、モジュラス、清姫は肉に興味ないみたいです。
シンクロセンスで各自の位置を確認してみる。
モジュラスはどこにいるんだか。
とんでもなく細い枝の間を器用に移動している。
そんな所で身を潜めるのか?
すぐ近くには清姫もいる。
ストランドは?
地表で身を潜めているようだ。
僅かな隙間からオレの姿を見ていた。
迎撃の準備は出来ている。
では、オレが今からすべき事は?
昼食を摂り終える事ですね。
時刻は午前11時20分。
カツサンドを全て片付け、その味を反芻していたのだが。
来た。
黒曜の視線の先に魔人が騎乗したヒッポグリフが見えている。
インスタント・ポータルの中からだから【識別】は効いていない。
それでも分かる。
後続に見えているのはドラゴン。
数は1頭だけだが、それがニュートドラゴンかよ!
どうしたものか。
まあ呼び寄せてしまったのでは仕方ないな。
迎撃してみよう。
空中からのブレス攻撃は脅威だが、森の中から出ずに地の利を活かそう。
ヴリトラの分身と姿形は違うけど、同じ手順でいい筈だ。
勝機はある。
だが。
魔人とヒッポグリフは早々に分断して無力化したいな。
そこで手間取るとニュートドラゴン相手に全滅しかねない。
封印が途切れたら危険だ。
インスタント・ポータルを魔人達が包囲したようだ。
その包囲の輪を縮めに来ている。
その様子を黒曜、モジュラス、清姫が見ていた。
インスタント・ポータルが強制的に突破されたようだ。
犯人は呪禁導師。
その呪禁導師が騎乗するヒッポグリフを護るようにニュートドラゴンが森の中を移動していた。
森に優しくない奴等だな。
環境破壊などお構いなしです。
さて。
もう少し、近寄って来るのを待とう。
武技と呪文の強化はもう済ませてある。
残るのはタイミングだ。
開始の合図はメイズ・フォレスト。
そして【呪文融合】で組んだ封印術の呪文とイビル・アイの詰め合わせだ。
最初の攻防が肝心です。
呪文を全部レジストされたら全滅で終わる。
そういう戦いになるだろう。
(((((八部封印!)))))
((((九曜封印!))))
((((イビル・アイ!))))
封印は?
有効になったみたいだ。
ニュートドラゴンの内部に浸入しているのはリグです。
ジェリコはポータルガードにしてあるし、船岡も消耗している。
ここはお任せなのだが。
リグが内部で頑張っているのが明確に分かる。
時々、麻痺しているからだ。
麻痺している時間はそう長くないけど、一方的に殴れる絶好の機会でもある。
そして期待なのは腐竜王のメイスが与えている状態異常だ。
致死毒。
猛毒も腐食も喰らわせているけど、致死毒もなのだ。
中身はアンデッド系のドラゴンじゃないのかね?
効いたのが逆に意外だ。
腐竜王のメイスと腐竜王の双杵、それに腐竜王の戟には共通する欠点がある。
状態異常を喰らわせるのはいいんだが、その効果が顕在化する前に仕留めてしまう。
何と言えばいいのか。
まあ仕留められたらそれでいいけどさ。
ニュートドラゴンは毒、猛毒、麻痺といった状態異常は時間の経過と共に解消させてしまう。
だが致死毒は解消出来ない類のものであるらしかった。
今まで目にしていなかったな。
いや、目にしていたかもしれない。
気にしていなかったと言うべきだろう。
キムクイガーディアン・スレイブ相手にこの状態異常が発生してたら楽だったろうに。
どうも楽な戦闘はさせて貰えないみたいです。
「ガァァァァァァァァァッ!」
体全体を回転させて尻尾を振り回すニュートドラゴン。
こっちが見えてないから無差別攻撃だ!
致死毒により仕留められる前にこっちが全滅する可能性も高そうに思える。
それにメイズ・フォレストの効力も怪しい。
周囲の森そのものが大規模な破壊活動に遭って大変な事になってるよ!
(グロウ・プラント!)
一気に森が姿を取り戻すとは思わないけどね。
フォレストドラゴンに比べたら微々たる物だが、使わないよりいい。
ずっといい。
《只今の戦闘勝利で【棍棒】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【時空魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【光魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【土魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【水魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【闇魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【雷魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【塵魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【掴み】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【気配察知】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【武技強化】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ヴォルフ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ニュートドラゴンのHPバーが4割を切った所で一気に事態が急転した。
HPバーは消滅。
うん。
致死毒の効果だっていうのは分かる。
達成感は微妙だ。
それでも満足とせねばなるまい。
なにしろ全滅しかねない苦戦続きだったのだ。
エクストラ・サモニングを我慢するのが大変でしたよ?
ヴォルフのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
ヴォルフ 大神Lv16→Lv17(↑1)
器用値 36(↑1)
敏捷値 85(↑1)
知力値 35
筋力値 49
生命力 49
精神力 35
スキル
噛付き 疾駆 跳躍 回避 遠吠え 裂帛 神威 霊能
霊撃 念動 隠蔽 追跡 夜目 気配遮断 自己回復[中]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[大] MP回復増加[小] 耐即死
耐魅了 分身
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『リグ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
リグがニュートドラゴンの口から這い出てきた。
MPバーは枯渇寸前。
そしてリグの体はどう見ても大型化していた。
体の色も黒く見える。
何をして大型化するのかは自明の理だ。
ニュートドラゴンの体内を溶解して取り込んでいる筈だ。
中身はドラゴン系の何かだと思うのだが。
お腹壊すなよ?
壊すようなお腹があるように思えないけどね。
何事も程々にして欲しいものです。
リグのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
リグ イエロージャムLv14→Lv15(↑1)
器用値 63(↑1)
敏捷値 63
知力値 18
筋力値 18
生命力 57(↑1)
精神力 18
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化
粘度変化 表面張力偏移 自己回復[小]
物理攻撃無効 魔法抵抗[中] 弾性強化[小]
雷属性 火属性 水属性 耐石化 毒 分裂
擬態 分解
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ストランド』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
さて、召喚モンスターのレベルアップがパーフェクトのペースを維持している訳だが。
黒曜はその中にいません。
チェンジ・モンスターで対象となっていたからだ。
まあそれは仕方ない。
その分、消耗は少なくて済んでいる筈なのだ。
レベルアップを果たしている面々は交代させよう。
でも黒曜は継続で活躍して貰うとしようかね?
もう少し試したい事はある。
魔人の動向も気になるけど、このハイペースは厳しい。
与えられているお題は名前持ちの魔人を3名だ。
残り2名。
もっと多めに狩ってもいい。
経験値的に美味しい筈なのだ。
ストランドのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1ポイント分のステータスアップは知力値を指定しましょう。
ストランド 青竜Lv14→Lv15(↑1)
器用値 28
敏捷値 58
知力値 28(↑1)
筋力値 58
生命力 74(↑1)
精神力 28
スキル
噛付き 巻付 回避 空中機動 水中機動 水棲
飛翔 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己回復[小]
MP回復増加[微] 霊能 熱感知 気配遮断 猛毒
時空属性 光属性 闇属性 土属性 水属性
耐即死 毒耐性 鬼竜変
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『モジュラス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
さて、布陣はどうするか?
ステータス操作をしながら、悩む。
清姫のレベルアップは既に確信している。
戦力の底上げ?
自然とそんな構図になっている。
魔人の率いる戦力はどれも強烈なのだ。
力が入っている。
金紅竜の本拠地を脅かすにはそれでも不足とは思うけどね。
数が多いのが悩み所だな。
依頼の本質は魔人の襲来を迎撃、なのだろうけどね。
元を断ってもいいじゃないですか!
あの魔神表示の老人を仕留められたら最高なのだろうけど、難しいだろうな。
少なくとも師匠級、下手したらジュナさん級であるかもしれない。
モジュラスのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
モジュラス アラクネダッチェスLv14→Lv15(↑1)
器用値 55
敏捷値 53
知力値 53(↑1)
筋力値 26
生命力 26
精神力 53(↑1)
スキル
噛付き 弓 回避 掘削 振動感知 反響定位 熱感知
夜目 気配遮断 奇襲 追跡 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] MP吸収[中] 出糸 罠作成 縫製 吸血
時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性
氷属性 変化 毒 麻痺 魅了 耐石化 耐魅了
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『清姫』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
やはり清姫もレベルアップだ。
モジュラスと清姫もこのまま連れて行ってみたい所だが。
消耗具合は残り3割。
ちょっと心許ない。
両者とも交代した方がいいだろう。
清姫のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
清姫 白蛇姫Lv14→Lv15(↑1)
器用値 40
敏捷値 59
知力値 45(↑1)
筋力値 40(↑1)
生命力 44
精神力 44
スキル
剣 弓 小盾 噛付き 巻付 回避 受け 夜目
匂い感知 熱感知 反響定位 気配遮断 魔力遮断
変化 奇襲 跳躍 軽業 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[中] MP回復増加[微] MP吸収[中] 吸血
時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性 溶属性
毒 沈黙 魅了 耐魅了
ニュートドラゴンからは邪結晶の品質Xを確保。
ここまでは悩みは無い。
布陣を変更しよう。
全員、帰還させて黒曜を戻す。
逢魔、シリウス、ジンバル、キュアノスを加えました。
少し移動に気を使ってみましょう。
さて。
森の再生の為にグロウ・プラントもを使っておこうか。
まあ気持ち程度ですけどね。
荒らされたままの森というのは見ていて切なくなってしまいます。
《只今の戦闘勝利で【棍棒】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【灼魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【追跡】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【気配察知】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【武技強化】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『キュアノス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
上空を移動していたらきっと分からなかっただろうな。
いる。
魔人が率いる軍勢は結構頻繁に見掛けるのだ。
昨日とはかなり状況に変化が見られる。
好都合だ!
但しコール・モンスターで引っ掛かり難い。
森の中であるのが影響している?
いや、その傾向は以前からあったが極端に引っ掛かってくれない。
呪文か何かで対策でもしてあるのかもしれないな。
キュアノスのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値だ。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
キュアノス ホーライLv13→Lv14(↑1)
器用値 23
敏捷値 69(↑1)
知力値 69
筋力値 23(↑1)
生命力 23
精神力 69
スキル
飛翔 浮揚 回避 水棲 夜目 変化 同化 魔力察知
物理攻撃透過[小] 魔法抵抗[中] MP回復増加[大]
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性
木属性 氷属性 魅了 耐即死 精霊変化
それに混在する魔物の群れにも幾つかのパターンがあるようだ。
空中では魔人が騎乗するのはグリフォンかヒッポグリフ。
率いる魔物はビートルドラゴン、スタッグドラゴン、ニュートドラゴン。
単純だが相手が相手であるだけに怖いが、数は少ない。
クラウドドラゴン達に討ち減らされているのかもしれないな。
問題は地上戦力だ。
意外に多い。
多過ぎる!
魔人はビッグホーンリザードかトライホーンリザードに騎乗しているパターンだけではない。
スヴァジルファリ・スレイブもいた。
機動力のあるガルムとしか組んでいないから戦力として見るのであれば物足りないけどね。
主戦力は飽くまでもベリルビーストとトライホーンリザードであるのだろう。
オブシディアンビーストの姿は意外に少ない。
怪しい。
空中戦力に比較すると個々の魔物は確かに弱いが、この数は異常だ。
唯の牽制にしてはクラウドドラゴン達に対して隠密性のあるような行動に見える。
何が目的だ?
魔人を捕獲して説得を試みたが何も答えてくれてないし。
こうなったらこれ程の魔物の出所を追ってみよう。
何となく、オチは見えているけどな。
N1E12マップ方面から来ているんじゃないですかね?
方針はそれでいい。
キュアノスはここで帰還させておこう。
召喚するのはビアンカで。
森の中、インビジブル・ブラインドを使いながら魔物の移動経路を辿ってみよう。
戦闘は?
出会った群れは殲滅あるのみです。
《これまでの行動経験で【追跡】がレベルアップしました!》
《これまでの行動経験で【気配察知】がレベルアップしました!》
【追跡】と【気配察知】が凄い勢いでレベルアップしているのはいいんだが。
前言撤回したくなった。
キムクイガード・スレイブがいる。
キムクイガーディアン・スレイブに比べたら可愛いものだが。
今は普段使っている手段が心許ない状況になっている。
リグも船岡もMPバーは全快になっているとは思えない。
【英霊召喚】はもう使ってしまっている。
戦力向上の手段はもうエクストラ・サモニングしかない。
広域マップではN1E12マップまでもう少しであるのだが。
迂回しますか?
出来れば狩っておきたい所であるんだが。
キムクイガード・スレイブは動かず、何かを待っているかのようであった。
いや、何かを召喚している。
地面に魔方陣と魔法円が描かれ、そこからニュートドラゴンが出現する。
3頭もだ!
術者は魔人なのだろうか?
そうだとしたらかなりの実力者である可能性がある。
そんな期待をしてしまう。
名前持ちの魔人がいないか?
それだけでも確認したい所だが。
周囲にいる魔物が多過ぎて近寄れそうに無い。
空中から黒曜を行かせようか?
いやいやいやいや。
確認は後でいい。
目の前の魔物の群れを見逃していいのか?
一気に相手をするのは危険だ。
削ってみよう。
後方を追い掛けつつ、分断して殲滅。
それでいい。
問題はこの数だ。
時間が掛かりそうな気がします。
《只今の戦闘勝利で【棍棒】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【捕縄術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【氷魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【ロープワーク】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【追跡】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【隠蔽】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【気配察知】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【気配遮断】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【武技強化】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『シリウス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は?
もう午後7時30分だ。
魔人も何名か仕留めているけど、この群れを統率している魔人は気が付いていないみたいだ。
理由は単純。
群れの規模が大き過ぎの上に森であるからだ。
分断も念を入れている。
メイズ・フォレスト、インビジブル・ブラインドも併用していたからバレる危険は少ないだろう。
基本はダーク・プリズンで分断した上で、仕留め続ける。
その筈だったんだけどな。
やっちゃった。
キムクイガード・スレイブを分断して仕留めちゃったよ!
まあいい経験値稼ぎになった。
そう思いたいけど、計算違いもあった。
魔人が名前持ちではなかった事とか。
魔人が名前持ちではなかった事とか。
魔人が名前持ちではなかった事とか。
まあキムクイガード・スレイブはどうにか殴って仕留めた事だけは収穫だったかもしれない。
思いっきりぶん殴って大いに暴れる事が出来ている。
そこだけは良かったですね。
シリウスのステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
シリウス ホワイトファングLv13→Lv14(↑1)
器用値 40(↑1)
敏捷値 77
知力値 39
筋力値 46
生命力 46
精神力 40(↑1)
スキル
噛付き 疾駆 回避 威嚇 聞耳 隠蔽 強襲 危険察知
追跡 夜目 掘削 気配遮断 捕食吸収 自己回復[小]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 光属性 闇属性 氷属性
耐即死 耐魅了 ブレス 即死
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ジンバル』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
魔人は昼食以降、合計で10名以上は仕留めている計算になる。
捕らえて説得もしてたりするが、情報は得られていない。
どうもいい傾向ではないな。
目先を変えるなら、何をしよう?
魔人の指輪を使っての王城への潜入、本気で試すべきかね?
王弟だって魔人なのだろうし、居場所さえ掴めたら狩ってみてもいい。
うん。
ちょっと状況が読めません。
様子を探る所から始めるべきですね。
それに逢魔、シリウス、ジンバルがキムクイガード・スレイブの移動の跡を辿れそうなのだ。
どうも王城方面ではない。
こっちを優先してみるかな?
ジンバルのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
ジンバル シュバルツレーヴェLv13→Lv14(↑1)
器用値 42
敏捷値 78
知力値 23
筋力値 60(↑1)
生命力 60(↑1)
精神力 23
スキル
噛付き 引裂き 激高 回避 疾駆 跳躍 危険察知
夜目 遠目 隠蔽 追跡 監視 気配遮断 暗殺術
物理抵抗[小] 自己回復[小] 魔法抵抗[小] 強襲
闇属性 火属性 土属性 溶属性 毒 毒耐性
さて、遅くなったが夕食だ。
携帯食ですけど。
時間が惜しい。
追跡を続けたからN2E12マップに戻る形で移動してしまっている。
キムクイガード・スレイブはどこから来たのか?
追跡してみたい。
夜ともなるとオレだけで追跡は厳しいからな。
布陣は変更せず、このまま進んでみよう。
ログアウトする時間も日付を跨ぐかもしれないが、それも甘受するしかないですね。
《これまでの行動経験で【追跡】がレベルアップしました!》
《これまでの行動経験で【気配察知】がレベルアップしました!》
ちょっと困った。
魔人関係の魔物と遭遇は無く、N2E13マップにまで来ているんですが。
キムクイガーディアン・スレイブがいる。
それも3頭?
キムクイガード・スレイブも何頭か、いるみたいだ。
姿は消していない。
闇の中、これだけ密集しているのはおかしい。
そしてやや離れた場所に別の影。
琥珀竜、それに雲母竜がいる。
夜の闇の中、森の合間から頭部が見えてます。
琥珀竜は派手だから分かり易いな。
雲母竜も琥珀竜程ではないけど目立ってます。
ここは出直すべき?
そうしよう。
潜入出来そうな雰囲気は無い。
例の魔神に対抗する手段は?
【英霊召喚】の保険抜きでは思いつかない。
封印術の呪文もレジストされそうだし。
ここは仕方ない。
少し早いかもだが、召魔の森に撤退しよう。
それに戦力がN2E13マップ側に集中しているであろう事は分かった。
それだけでも収穫と思っておこう。
名前持ちの魔人もきっと、いる。
明日は?
王城方面の様子も見ておくのもいいな。
そこは流されるまま、進めてみたらいい。
護国谷に寄ってみたいし。
色々とやりたい事が増えて行く。
困ったものだ。
《フレンド登録者からメッセージが2件あります》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『クーチュリエ』がレベルアップしました!》
《『クーチュリエ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『獅子吼』がレベルアップしました!》
《『獅子吼』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『言祝』がレベルアップしました!》
《『言祝』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『折威』がレベルアップしました!》
《『折威』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『久重』がレベルアップしました!》
《『久重』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『テフラ』がレベルアップしました!》
《『テフラ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『岩鉄』がレベルアップしました!》
《『岩鉄』のステータスを確認して下さい》
ログインしました。
時刻は午前5時20分です。
メッセージは誰かと思えばマルグリッドさんにサキさんだ。
両者とも、依頼してあった分が出来たのかな?
『お待たせしました!依頼があった分、出来上がりました。今日は鶴亀砦にいます』
『依頼のあった宝石ですが全部出来上がりました。午前9時までは鶴亀砦で受け渡し出来ます』
うん。
いい機会だ。
手元にはダイヤの原石を始め、宝石の原石がある。
加工依頼をしておこう。
かなり納期が掛かりそうですけどね。
クーチュリエ 神魔蜂女王Lv13→Lv14(↑1)
器用値 57(↑1)
敏捷値 84
知力値 42
筋力値 24
生命力 42(↑1)
精神力 25
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 養蜂 建築 広域探査
夜目 強襲 危険察知 空中機動 追跡 誘引
自己回復[微] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] 猛毒
麻痺 暗闇 魅了 耐石化 耐混乱 隷従
獅子吼 ダークキメラLv40→Lv41(↑1)
器用値 28
敏捷値 59
知力値 28
筋力値 51(↑1)
生命力 60(↑1)
精神力 28
スキル
噛付き 飛翔 回避 裂帛 匂い感知 熱感知 夜目 気配遮断
捕食融合 捕食吸収 自己回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[微]
MP回復増加[微] 毒 暗闇 ブレス 時空属性 光属性 闇属性
火属性 溶属性
言祝 アークデーモンLv13→Lv14(↑1)
器用値 26
敏捷値 66
知力値 66(↑1)
筋力値 25
生命力 26
精神力 67(↑1)
スキル
刺突剣 小盾 爪撃 飛翔 浮揚 回避 呪詛 堕天
反響定位 空中機動 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 変化 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 水属性 塵属性
氷属性 呪眼 耐即死 耐魅了
折威 アークデーモンLv13→Lv14(↑1)
器用値 24
敏捷値 65
知力値 67(↑1)
筋力値 23
生命力 24
精神力 67(↑1)
スキル
杖 弓 爪撃 飛翔 浮揚 回避 呪詛 堕天 反響定位
空中機動 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] 自己回復[中]
MP回復増加[大] 変化 夜目 時空属性 光属性 闇属性
火属性 風属性 土属性 水属性 木属性 溶属性 灼属性
魅了 耐魅了
久重 デウス・エクス・マキナLv13→Lv14(↑1)
器用値 71(↑1)
敏捷値 37(↑1)
知力値 42
筋力値 28
生命力 28
精神力 32
スキル
剣 両手槍 槌 手斧 弓 小盾 回避 受け
料理 石工 造林 木工 農作 夜目 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[大] 時空属性 光属性
闇属性 土属性 水属性
テフラ ストーンコロッサスLv13→Lv14(↑1)
器用値 33
敏捷値 52
知力値 12
筋力値 79(↑1)
生命力 96(↑1)
精神力 12
スキル
打撃 蹴り 投げ技 投擲 投石 連投 体当たり
物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 自己修復[中] 堅守
防壁化 拘束 土属性 時空耐性 火耐性 風耐性
水耐性
岩鉄 タロスLv13→Lv14(↑1)
器用値 35
敏捷値 56
知力値 10
筋力値 91(↑1)
生命力 81(↑1)
精神力 11
スキル
棍棒 打撃 蹴り 体当たり 跳躍 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] 自己修復[小] 受け 堅守 夜目
監視 火属性 風耐性 土耐性 水耐性 雷耐性
溶耐性
今日は依頼品を受け取ってからN2E12マップに回ろう。
魔人はきっと、待っていてくれる筈だ。
クラウドドラゴン達に遭遇して殲滅されているかもしれませんけど。
いかんな。
ちょっと心配になってきた。
食事は鶴亀砦で何か買い込む事にしたらいい。
早速だが、移動しよう。
ポータルガードの見直しは?
装備品を受け取ったら、でいい。
いや、今は人形組とクーチュリエ以外は狩りに出ているみたいです。
装備を受け取ってから再度召魔の森に寄る事にしよう。
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv92
職業 サモンマスターLv30(召喚魔法修師)
ボーナスポイント残 52
セットスキル
小剣Lv60 剣Lv64 両手剣Lv61 両手槍Lv65 馬上槍Lv68
棍棒Lv64(↑3)重棍Lv61 小刀Lv60 刀Lv65 大刀Lv65
刺突剣Lv60 捕縄術Lv62(↑1)投槍Lv61 ポールウェポンLv67
杖Lv79 打撃Lv81 蹴りLv82 関節技Lv81
投げ技Lv81 回避Lv89 受けLv89
召喚魔法Lv92 時空魔法Lv78(↑1)封印術Lv75
光魔法Lv72(↑1)風魔法Lv72 土魔法Lv72(↑1)水魔法Lv72(↑1)
火魔法Lv72 闇魔法Lv72(↑1)氷魔法Lv72(↑1)雷魔法Lv72(↑1)
木魔法Lv72 塵魔法Lv72(↑1)溶魔法Lv72 灼魔法Lv72(↑1)
英霊召喚Lv5 禁呪Lv72
錬金術Lv63(↑1)薬師Lv16 ガラス工Lv23 木工Lv46
連携Lv69 鑑定Lv64 識別Lv69 看破Lv39 耐寒Lv66
掴みLv69(↑1)馬術Lv70 精密操作Lv69 ロープワークLv61(↑1)
跳躍Lv50e 軽業Lv50e 耐暑Lv66 登攀Lv60e
平衡Lv69
二刀流Lv65 解体Lv64 水泳Lv29 潜水Lv48
投擲Lv50e
ダッシュLv60e 耐久走Lv60e 追跡Lv13(↑10)隠蔽Lv63(↑1)
気配察知Lv11(↑8)気配遮断Lv63(↑1)暗殺術Lv60e
身体強化Lv60e 精神強化Lv60e 高速詠唱Lv50e
無音詠唱Lv60e 詠唱破棄Lv60e 武技強化Lv37(↑3)
魔法効果拡大Lv62 魔法範囲拡大Lv62
呪文融合Lv60
耐石化Lv58 耐睡眠Lv57 耐麻痺Lv62 耐混乱Lv61
耐暗闇Lv62 耐気絶Lv66 耐魅了Lv53 耐毒Lv68
耐沈黙Lv57 耐即死Lv57
召喚モンスター
ヴォルフ 大神Lv16→Lv17(↑1)
器用値 36(↑1)
敏捷値 85(↑1)
知力値 35
筋力値 49
生命力 49
精神力 35
スキル
噛付き 疾駆 跳躍 回避 遠吠え 裂帛 神威 霊能
霊撃 念動 隠蔽 追跡 夜目 気配遮断 自己回復[中]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[大] MP回復増加[小] 耐即死
耐魅了 分身
リグ イエロージャムLv14→Lv15(↑1)
器用値 63(↑1)
敏捷値 63
知力値 18
筋力値 18
生命力 57(↑1)
精神力 18
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化
粘度変化 表面張力偏移 自己回復[小]
物理攻撃無効 魔法抵抗[中] 弾性強化[小]
雷属性 火属性 水属性 耐石化 毒 分裂
擬態 分解
クーチュリエ 神魔蜂女王Lv13→Lv14(↑1)
器用値 57(↑1)
敏捷値 84
知力値 42
筋力値 24
生命力 42(↑1)
精神力 25
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 養蜂 建築 広域探査
夜目 強襲 危険察知 空中機動 追跡 誘引
自己回復[微] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] 猛毒
麻痺 暗闇 魅了 耐石化 耐混乱 隷従
獅子吼 ダークキメラLv40→Lv41(↑1)
器用値 28
敏捷値 59
知力値 28
筋力値 51(↑1)
生命力 60(↑1)
精神力 28
スキル
噛付き 飛翔 回避 裂帛 匂い感知 熱感知 夜目 気配遮断
捕食融合 捕食吸収 自己回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[微]
MP回復増加[微] 毒 暗闇 ブレス 時空属性 光属性 闇属性
火属性 溶属性
ストランド 青竜Lv14→Lv15(↑1)
器用値 28
敏捷値 58
知力値 28(↑1)
筋力値 58
生命力 74(↑1)
精神力 28
スキル
噛付き 巻付 回避 空中機動 水中機動 水棲
飛翔 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己回復[小]
MP回復増加[微] 霊能 熱感知 気配遮断 猛毒
時空属性 光属性 闇属性 土属性 水属性
耐即死 毒耐性 鬼竜変
モジュラス アラクネダッチェスLv14→Lv15(↑1)
器用値 55
敏捷値 53
知力値 53(↑1)
筋力値 26
生命力 26
精神力 53(↑1)
スキル
噛付き 弓 回避 掘削 振動感知 反響定位 熱感知
夜目 気配遮断 奇襲 追跡 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] MP吸収[中] 出糸 罠作成 縫製 吸血
時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性
氷属性 変化 毒 麻痺 魅了 耐石化 耐魅了
清姫 白蛇姫Lv14→Lv15(↑1)
器用値 40
敏捷値 59
知力値 45(↑1)
筋力値 40(↑1)
生命力 44
精神力 44
スキル
剣 弓 小盾 噛付き 巻付 回避 受け 夜目
匂い感知 熱感知 反響定位 気配遮断 魔力遮断
変化 奇襲 跳躍 軽業 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[中] MP回復増加[微] MP吸収[中] 吸血
時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性 溶属性
毒 沈黙 魅了 耐魅了
言祝 アークデーモンLv13→Lv14(↑1)
器用値 26
敏捷値 66
知力値 66(↑1)
筋力値 25
生命力 26
精神力 67(↑1)
スキル
刺突剣 小盾 爪撃 飛翔 浮揚 回避 呪詛 堕天
反響定位 空中機動 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 変化 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 水属性 塵属性
氷属性 呪眼 耐即死 耐魅了
折威 アークデーモンLv13→Lv14(↑1)
器用値 24
敏捷値 65
知力値 67(↑1)
筋力値 23
生命力 24
精神力 67(↑1)
スキル
杖 弓 爪撃 飛翔 浮揚 回避 呪詛 堕天 反響定位
空中機動 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] 自己回復[中]
MP回復増加[大] 変化 夜目 時空属性 光属性 闇属性
火属性 風属性 土属性 水属性 木属性 溶属性 灼属性
魅了 耐魅了
シリウス ホワイトファングLv13→Lv14(↑1)
器用値 40(↑1)
敏捷値 77
知力値 39
筋力値 46
生命力 46
精神力 40(↑1)
スキル
噛付き 疾駆 回避 威嚇 聞耳 隠蔽 強襲 危険察知
追跡 夜目 掘削 気配遮断 捕食吸収 自己回復[小]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 光属性 闇属性 氷属性
耐即死 耐魅了 ブレス 即死
久重 デウス・エクス・マキナLv13→Lv14(↑1)
器用値 71(↑1)
敏捷値 37(↑1)
知力値 42
筋力値 28
生命力 28
精神力 32
スキル
剣 両手槍 槌 手斧 弓 小盾 回避 受け
料理 石工 造林 木工 農作 夜目 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己修復[大] 時空属性 光属性
闇属性 土属性 水属性
テフラ ストーンコロッサスLv13→Lv14(↑1)
器用値 33
敏捷値 52
知力値 12
筋力値 79(↑1)
生命力 96(↑1)
精神力 12
スキル
打撃 蹴り 投げ技 投擲 投石 連投 体当たり
物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 自己修復[中] 堅守
防壁化 拘束 土属性 時空耐性 火耐性 風耐性
水耐性
岩鉄 タロスLv13→Lv14(↑1)
器用値 35
敏捷値 56
知力値 10
筋力値 91(↑1)
生命力 81(↑1)
精神力 11
スキル
棍棒 打撃 蹴り 体当たり 跳躍 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] 自己修復[小] 受け 堅守 夜目
監視 火属性 風耐性 土耐性 水耐性 雷耐性
溶耐性
キュアノス ホーライLv13→Lv14(↑1)
器用値 23
敏捷値 69(↑1)
知力値 69
筋力値 23(↑1)
生命力 23
精神力 69
スキル
飛翔 浮揚 回避 水棲 夜目 変化 同化 魔力察知
物理攻撃透過[小] 魔法抵抗[中] MP回復増加[大]
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性
木属性 氷属性 魅了 耐即死 精霊変化
ジンバル シュバルツレーヴェLv13→Lv14(↑1)
器用値 42
敏捷値 78
知力値 23
筋力値 60(↑1)
生命力 60(↑1)
精神力 23
スキル
噛付き 引裂き 激高 回避 疾駆 跳躍 危険察知
夜目 遠目 隠蔽 追跡 監視 気配遮断 暗殺術
物理抵抗[小] 自己回復[小] 魔法抵抗[小] 強襲
闇属性 火属性 土属性 溶属性 毒 毒耐性
召魔の森 ポータルガード
ジェリコ、クーチュリエ、獅子吼、極夜、雷文、言祝、折威、守屋
スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、ノワール、蝶丸、網代




