587
では、狩りを兼ねた探索行の続きだ。
空中移動の布陣に変更しましょう。
蒼月、折威、ルベル、ビアンカ、メジアンにしました。
早期警戒は蒼月にお任せだが、ここは戦力底上げの為なのだ。
ここは堪えて頂きたい。
それでは、東へ向かおうか。
余裕は十分にある。
オレのMPバーも9割をキープしているし。
エナジードレインが効いたから、ですけどね。
従者はどれからも美味しくMPを頂かせて貰いました。
オレは吸血鬼じゃないですよね?
最近、テロメアみたいになってます。
継続戦闘能力が大いに向上しているのだ。
悪い事では無い筈。
そう、悪くない。
単に悪く見えるだけなのだ。
《只今の戦闘勝利で【風魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【雷魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐寒】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【無音詠唱】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【詠唱破棄】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐麻痺】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『折威』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は?
午前11時40分だ。
もう眼下はE5u1マップになる。
島が幾つかある事でもあるし、そろそろ食事にすべきだろう。
それにしても困った。
このE5u1マップなのだが、コール・モンスターで引っ掛かる魔物がカオスなのです。
オーディンガードにフレイヤガード。
アークエンジェルにエンジェルナイト、それにエンジェル。
ズーもいる。
他にもいそうな雰囲気があった。
パッシブだけど、戦闘中に孔雀明王と風天神と雷天神も見掛けていたのだ。
尋常ではない。
何かがおかしくありませんかね?
本格的な狩りと探索行は昼食後にするとしましょう。
今は適当な島に着陸して食事が優先だな。
折威のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
空きスキルは2つ、どちらも武器か属性だ
ここは即決で。
折威は後衛らしい構成にしておきたいものです。
折威 アークデーモンLv9→Lv10(↑1)
器用値 23
敏捷値 65
知力値 65(↑1)
筋力値 22
生命力 22
精神力 65(↑1)
スキル
杖 弓(New!)爪撃 飛翔 浮揚 回避 呪詛 堕天 反響定位
空中機動 物理抵抗[小](New!)魔法抵抗[中] 自己回復[中]
MP回復増加[大] 変化 夜目 時空属性 光属性 闇属性 火属性
風属性 土属性 水属性 木属性(New!)溶属性 灼属性 魅了
耐魅了
では、折威には星天弓と矢筒を与えておこう。
後衛らしくなったと思う。
杖は殴る為の様な武器のままだし、爪撃もある。
まだ心配だ。
杖はビアンカと同様、後衛向けの装備に切り替えてもいいかな?
マルグリッドさんに依頼してある宝石類が仕上がったら、でいいか。
今は急がなくていい。
蒼月を着陸させたのは小さな島。
早速、インスタント・ポータルを展開。
折威とメジアンは帰還だ。
ナイアスと鞍馬を召喚しましょう。
ナイアスには料理を頼むとして、だ。
鞍馬とはいつものように、対戦をして時間を潰そう。
いい感じで島には砂浜がある。
敢えて装備無しで、相撲だ。
エリアポータル解放戦はアッサリし過ぎていて物足りなかったからな。
ここで格闘戦成分を補充して、気分を変えておきたいですな。
では、やるか。
昼食の前に少し腹を減らしておこう。
《只今の戦闘勝利で【関節技】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【投げ技】がレベルアップしました!》
防具を身に付けずに鞍馬と対戦をするのは最近のマイブームだ。
これはこれで難しい。
汗で滑るし。
それだけに技も確実に丁寧に仕掛けないと決まらない。
鍛錬、という意味では有効だろう。
雑な技は失敗するからだ。
殴る蹴るはそう大きく影響はしない。
影響はしないが、投げを狙う前の牽制に使うには工夫が要る。
ガードの意識をどう誘導するか?
多くは上下に打ち分けるのだが、敢えて集中させる事もある。
ボディを集中して狙う。
足元を集中して狙う。
ハイキックで頭を狙う事もしたいけど、体格差がそれを許さない。
そう、体格だけでも不利なのだが。
それは承知の上なのだ。
いい鍛錬になってる。
鞍馬もまた日々、強くなっていた。
特にディフェンス面では対応の幅が増えてきている。
投げを決めるまで、かなり手数が要るようになってます。
それで、いい。
それが、いい。
ナイアスが作り上げた昼食は?
トンカツだ。
猪肉だけどトンカツだ。
ソースは味噌をベースにしたものだろう。
早速、使ってくれるとは有難い。
無論、堪能しました。
猪肉も分厚く、中までしっかりと火が通っている。
それでいて柔らかい。
脂身の部分とか素晴らしい旨みがある。
ヘルシーに配慮?
そんなお題目はいらない。
脂身だって旨いのです。
カロリーを気にして肉など食えるか!
食事を堪能したら?
勿論、狩りの続きですね。
ナイアスと鞍馬を帰還させましょう。
メジアンを戻して、と。
残る枠は雷文を召喚しました。
戦力の底上げはどこまでも続くのです。
経験値稼ぎには終わりはないのでした。
《只今の戦闘勝利で【ポールウェポン】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【土魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【火魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【魔法効果拡大】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【魔法範囲拡大】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐暗闇】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『雷文』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
E5u1マップの様子は?
更に恐ろしい事になっている。
増えているのだ。
色んな魔物が混在してます。
エンジェル、アークエンジェル、エンジェルナイト。
荒御魂に和御魂に白霊鳥。
フレイヤガード、オーディンガード、ヴェズルフェルニル。
金烏に八咫烏。
孔雀明王に風天神達。
サムサラスフィンクスとサムサラスピンクス。
ロック鳥にパズズの影
アシパトラにラージャアシパトラ。
コルヴスの影にアクイラの影。
そしてヴリトラの幻影もだ。
もうね。
天空に来て空中で遭遇した連中と全部、遭遇しているんじゃないの?
しかもどれも強い。
レベルも高めであるのだろう。
倒しきったと思ったら、もう次が来るという厄介さだ。
いや、望む所ではあるんだけどさ。
アイテム、剥がせて欲しい。
死体が全部、海の藻屑だ!
これは悲しい。
どうしてくれよう?
このマップでまだ遭遇していないのは?
ヴリトラの分身だけかもしれません。
雷文のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは筋力値にしましょう。
雷文 虎獣鵺Lv35→Lv36(↑1)
器用値 25
敏捷値 58(↑1)
知力値 25
筋力値 54(↑1)
生命力 55
精神力 25
スキル
噛付き 回避 威嚇 飛翔 空中機動 危険察知 匂い感知
熱感知 追跡 夜目 気配遮断 捕食融合 捕食吸収 猛毒
雷属性 自己回復[小] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小]
MP回復増加[微] 分解
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『蒼月』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は午後2時50分。
既にE5u1マップの中央ではあるんだが。
エリアポータルを探して右往左往した分、距離を稼げていません。
そしてここE5u1マップにはエリアポータルが無かった。
解せぬ。
色々と酷いマップだ。
経験値を稼げるのはいいけど、対策が大変だ!
基本は墜落が怖いので麻痺対策を重視している。
それでも何度か召喚モンスターが麻痺になっている。
どうにかリカバリー出来ているけどさ。
エリアポータルは無い。
死体は海に落ちてアイテムは剥げない。
たまに島に墜落した死体からはアイテムが剥げないときた!
泣きたい。
全く、どうなってんだ!
蒼月のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
蒼月 麒麟Lv10→Lv11(↑1)
器用値 32
敏捷値 71(↑1)
知力値 43(↑1)
筋力値 38
生命力 38
精神力 32
スキル
噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 疾駆 耐久走 奔馬
蹂躙 飛翔 蹴り上げ 遠視 広域探査 強襲 天啓 空中機動
霊能 霊撃 騎乗者回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[小] 光属性 風属性 土属性 水属性 雷属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ルベル』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
さて。
問題は色々と消耗が激しい事かな?
数も多かったのでルベルは何度か精霊召喚を使っている。
ビアンカも呪歌を使っている関係でやはり消耗が大きい。
交代させるべき、だよな?
ルベルのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
ルベル フェアリークイーンLv9→Lv10(↑1)
器用値 17
敏捷値 73(↑1)
知力値 72
筋力値 17(↑1)
生命力 17
精神力 73
スキル
飛翔 浮揚 堅守 夜目(New!)空中機動 瞑想 魔力遮断(New!)
魔力察知(New!)魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性 光属性
闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性 雷属性 塵属性
溶属性 灼属性 耐即死 耐石化 耐混乱 耐魅了 精霊召喚
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ビアンカ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
うむ。
ここで布陣は見直すべき、ですね。
区切れるというのも大きい。
それにしても勿体無い。
海に落ちた魔物の死体だ。
実に勿体無い。
おのれ運営。
こんな単純で効果的な罠を用意してあったとは!
いずれ制裁してやる。
どうしたらいいのか、方法は分からないけどさ。
ビアンカのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
ビアンカ アークエンジェルLv9→Lv10(↑1)
器用値 24
敏捷値 65
知力値 66(↑1)
筋力値 24(↑1)
生命力 24
精神力 66
スキル
杖 弓 飛翔 浮揚 変化 神霊 神撃 遠視 空中機動
魔力察知(New!)自己回復[微] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[大] 時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性
水属性 木属性 雷属性 氷属性 呪歌 呪曲(New!)
ビアンカは呪曲が追加になったのか。
ナイアスが持っていた天女の琵琶はまだあったかな?
アイテム整理で召魔の森に置いてあった気がします。
いずれ機会を見て与えておこう。
今はもう帰還する事であるしな。
では、布陣変更だ。
ルベルとビアンカは帰還させましょう。
ヘザーと言祝を召喚しました。
E5u1マップは早めに通過してE6u1マップに向かいましょう。
経験値が大いに稼げそうであるのに精神的に均衡を保つのが大変だ。
精神衛生上、宜しくない。
東だ。
東に向かえば状況も変化するかも?
そこに期待したい。
《只今の戦闘勝利で【ポールウェポン】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【光魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【闇魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐暑】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐暗闇】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐毒】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『雷文』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
E5u1マップを通過するまでもう少し。
そう思っていたらヴリトラの分身がいたよ!
どうにか仕留めたのはいいけど、ソーマ酒を剥ぐ機会は無かった訳でして。
おのれ。
まだ耐えているけど怒りゲージが溜まってますよ?
雷文のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは筋力値にしましょう。
雷文 虎獣鵺Lv36→Lv37(↑1)
器用値 25
敏捷値 59(↑1)
知力値 25
筋力値 55(↑1)
生命力 55
精神力 25
スキル
噛付き 回避 威嚇 飛翔 空中機動 危険察知 匂い感知
熱感知 追跡 夜目 気配遮断 捕食融合 捕食吸収 猛毒
雷属性 自己回復[小] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小]
MP回復増加[微] 分解
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『言祝』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
言祝は今のヴリトラの分身を相手にかなり消耗が進んでしまった。
そりゃそうだ。
森の中であればこそ、優位に戦闘が出来ていたのです。
時空の壁を使い過ぎたのだろう。
実際、オレも緊急避難的にディメンション・ミラーの呪文を使っている。
空中戦ではヴリトラの幻影も狩り難さが一気に跳ね上がる。
それはヴリトラの分身でも同様であった。
少し気になる。
装備の修復をしておきたくなってますよ?
実際、防具が無ければ危なかった場面が何度かあった。
有難い。
新調して少し時間が経過しているけど、当たり前になりつつある。
意識しなくなってしまいがちだけど、地味に貢献しています。
作ってくれたサキさんには感謝すべきだな。
言祝のステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
言祝 アークデーモンLv10→Lv11(↑1)
器用値 25
敏捷値 65
知力値 65
筋力値 24
生命力 25(↑1)
精神力 66(↑1)
スキル
刺突剣 小盾 爪撃 飛翔 浮揚 回避 呪詛 堕天
反響定位 空中機動 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 変化 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 水属性 塵属性
氷属性 呪眼 耐即死 耐魅了
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『メジアン』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》
さて。
メジアンもレベルアップ、ですね。
意外に早かった?
いやいや、十分にその成長は遅いと思います。
さて、言祝はMPバーがもう逼迫しているから布陣変更は必須であるんだが。
ついでにメジアンも交代させておきましょう。
メジアンのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう2点のステータスアップは敏捷値と筋力値を指定しましょう。
メジアン ドラゴンLv13→Lv14(↑1)
器用値 32
敏捷値 47(↑1)
知力値 31
筋力値 47(↑1)
生命力 47(↑1)
精神力 31
スキル
噛付き 引裂き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲
自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小] MP回復増加[小]
捕食吸収 ブレス 火属性 風属性 土属性 水属性 木属性
溶属性 毒耐性
では、布陣は変更だ。
言祝とメジアンは帰還させましょう。
アイソトープとノワールを召喚しました。
E6u1マップはどんな感じになるのか?
より酷くなっている気がします。
ズー Lv.17
魔物 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:空中 ???
おっと。
どこかで見た魔物だ。
それにレベルが見えている。
属性は見えてないけど。
もしかして、出現する魔物が弱くなってませんか?
数は10羽。
油断していい数ではない。
それにこいつ等、攻撃呪文を跳ね返す事がある。
直接攻撃もだ。
厄介である事は間違いない。
そしてズーからは獅子怪鳥の翼が剥げた筈だ。
眼下には海。
島もあるけど、殆ど海。
剥げそうな雰囲気は無い。
これ、本当にどうしたらいいんだ?
《只今の戦闘勝利で【連携】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【識別】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐混乱】がレベルアップしました!》
E5u1マップもある意味で酷いと思ったものだが。
E6u1マップは更に酷い。
ズーの群れしかいません。
経験値が稼げるだけ、E5u1マップの方が遥かにマシだ。
楽な空中戦はしていない。
でもね、
ヴリトラの幻影や分身が出現したE5u1マップと比較したら明らかに温い。
戦闘もそれなりに続いているけど、移動距離も稼げている。
やはり戦闘で優位に立っているからだ。
そしてエリアポータルも無かった事もあって、既にE6u1マップの東端に到達していた。
時刻は?
午後4時50分。
このままE7u1マップに突入するかな?
だがその前に。
眼下に小さな島がある。
夕食が摂れる場所は確保出来るものと思って降下したんですが、この島がおかしい!
空中を浮いていたのだ。
やや高度を落として旋回、島の様子を見る。
島だ。
間違いなく、島。
中継ポータルっぽい?
そうとしか思えない。
そして確認したのは例の人魂であった。
やはり中継ポータル?
だが問題になるのは地形だ。
島は狭い。
足場になるのは対戦で使っている広さに相当する程度だろう。
落ちたら大変だ。
いや、空中戦で挑めば問題は無いと思いますけど。
布陣は?
このままで。
エリアポータル解放戦と同様、呪文で強化はしておこう。
その上で島に上陸だな。
この状況であればこの中継ポータルで出現するのは空中位置の魔物であって欲しい。
地上戦でもいいけど、狭いのはやはり気になる。
格闘戦がしたくなるような奴が出現したらどうしましょう?
まあ島から海上に落とされてもレビテーションなりフライなりの呪文もあるのだ。
問題は無い。
無いと思え。
何にしても拠点が増えてくれないと困るのです。
攻略してみましょう。
《我は神に捧げられし生贄》
《そして他の2柱と共に神を封じし存在》
《秩序とは何か、我は知らぬ》
《混沌とは何か、我に知る術など無い》
《我の名は天上の歌い手》
《或いは衝動》
《立ち去れ、さもなくば世界は更なる恐怖を見せるだろう》
あれ?
これってどこかで聞いたようなインフォなんですけど。
うむ。
思い出せそうで思い出せない。
思い出せないって事は重要じゃないって事だな。
スルーしておこう。
隷鳥・ジズ ???
イベントモンスター 魔物 アクティブ
??? ???
陽光の元に出現したのは大型の鳥、なんでしょうね。
大きい。
ロック鳥よりも大きい!
これは期待出来る。
そしてオレが持っている得物を見る。
腐竜王の戟だ。
的が大きいのであれば双角猛蛇神の騎士槍の方がいい。
突撃であの翼を貫通出来たら最高だ!
マジク ???
イベントモンスター 悪霊 アクティブ
??? ???
ナーラー ???
イベントモンスター 悪霊 アクティブ
??? ???
お供もいたようだ。
マジク、というのが昆虫のような羽根を持つ人間かな?
顔付きもまた昆虫のような雰囲気がある。
そしてナーラー。
空気の渦のような存在だ。
どちらも魔力はそこそこ高いようであるんだが。
悪霊?
アンデッドには見えない。
念の為、アンデッド対策の呪文は使っておくべきかな?
それよりも問題は数だ。
赤いマーカーで視界が埋まる。
小汚い鶴の群れを思い出してしまうではないか!
「人馬一体!」「エンチャントブレーカー!」
(((六芒封印!)))
(((七星封印!)))
(((十王封印!)))
((イビル・アイ!))
アイソトープの吐く灼熱のブレスが隷鳥・ジズに撃ち込まれる。
同時に無数の光球と闇の帯が放たれていた。
ヘザー、雷文、蒼月、ノワールの間に雷撃が走っている。
一気に稲光と雷鳴が周囲に走った。
マジクとナーラーが纏めて吹き飛ぶ様子を見ながら隷鳥・ジズを観察する。
先制攻撃をまともに喰らっていながら悠然と翼を動かし滑空していた。
ダメージは僅か。
そして状態異常は無し。
これは強敵ですよ?
間違いない!
(((((((((((ヘルズ・フレイム!)))))))))))
ヘルズ・フレイム11連装で与えている継続ダメージは?
ある、と思う。
もう何度か喰らわせているけど、全身を覆えないというのが凄い。
空中位置の魔物であれば比較対象はロック鳥になるのだろう。
でも大きさが半端なく大きくて比較対象にすら出来ない。
困った。
これ、本当に仕留められるのか?
「シッ!」
蒼月を駆って左の翼に突撃。
直撃はするけど累積ダメージはまだ半分にも満たない。
恐るべきタフネス。
得物を交換したのは正解であったと思いたいのだが。
オレの手には双角猛蛇神の騎士槍。
攻撃機会を潰してまで得物を交換してます。
突撃を喰らわせている度にMPバーがジワジワと回復している。
継続戦闘、という面では有難い。
だが相手も並ではなかった。
HPバーが目に見えるような速度で回復している!
それはMPバーもだ!
今度は反撃が来る筈。
隷鳥・ジズが翼を大きく羽ばたかせると側転する。
これまでも何度も見せている動きだ。
空中戦マニューバで言うバレルロールだな。
だが、周囲に与える風圧が凄い。
一気に蒼月ごと、吹っ飛ばされる。
これに耐えないと追撃が怖いのだ。
実際に嘴で突かれて死に戻りを覚悟した瞬間もあった。
油断は全く出来ない。
巨大な風の渦やら闇の球体に十字状の光の剣を飛ばして来る。
口からは収束性のある高周波の連射。
大絶叫をしたらエンチャントが無効化。
とんでもない奴だ!
封印術は効いてくれても直接攻撃と翼が生む風圧だけは防ぐ事は出来ていない。
そしてどうもこの相手の最大の武器はこれらの攻撃の組み合わせであるらしい。
単純にして強力だ!
蒼月に騎乗しているのはオレだけではない。
同乗しているのは老人の英霊。
そう、太公釣魚を使っている。
いや、使わされていると言っていい。
隷鳥・ジズの攻撃はそれだけ強烈であったのだ。
またしてもバレルロールで生じる風の渦。
英霊のご老人でもこれは封じる事が出来ないようです。
だが、この攻撃の直後にこそ、反撃の機会がある。
見逃してはいけない。
どうにか烈風を耐えた。
牽制でヘザーが放つ氷の槍が次々と直撃している様子が見えている。
構わずこっちに向かってくる隷鳥・ジズをどう表現したものか?
恐怖を具現化したらあんな姿であるのかもしれない。
隷鳥・ジズの翼に雷文が突っ込む。
僅かなものだが、隷鳥・ジズの翼を分解で削っているのだ。
狙っているのは左の翼。
アイソトープも左の翼に何度か噛付き攻撃を喰らわせているんだが。
撃墜に至っていない。
、ノワールが築いた水の膜を隷鳥・ジズが一気に突破してくる。
積層してあるのに一瞬だ。
ダメージもあるのに無視。
徹頭徹尾、オレを狙いに来ている。
だが、牽制と支援で生まれた攻撃機会は無駄にしません。
カウンター気味に左の翼に突撃。
蒼月の体躯の分もあるから衝撃が凄い。
アッサリと翼を貫通する。
隷鳥・ジズのHPバーはようやく半分を下回ったかな?
既にあれだけいたマジクもナーラーもいない。
残るのはこの巨大な鳥の魔物だけだ。
後ろにいるご老人の英霊を見る。
頭上の数字は400を切った所だ。
ゆっくりしていられそうにないな。
ご老人は太平楽なご様子で欠伸をしてるけどね。
(((((((((((ディストーション・ジャベリン!)))))))))))
ギリギリの距離で回避しながらディストーション・ジャベリン11連装を喰らわせる。
交錯する瞬間は攻撃を喰らう危険が大きい。
同時にダメージを与える好機でもある。
隷鳥・ジズにダメージは与えたようだ。
オレと蒼月も喰らっているけどね。
これはギリギリの勝負になるかな?
そんな予感がします。
やはり使うか?
使うべきなんだろうな。
「人馬一体!」「エンチャントブレーカー!」「リミッターカット!」「ブーステッドパワー!」
武技を継ぎ足し、更に追加だ。
仕留めに行こう。
ダメージがあってもいい。
ヘザーかノワールに回復して貰えばいいのだから。
では、空中戦を再開だ。
ここからは突撃あるのみ!
《我が鎖は既に鎖に非ず》
《それは宿命》
《そして他の2柱と共に我は豊穣と破滅を司るであろう》
このインフォもどこかで聞いたような。
まあ、いいさ。
勝ったみたいであるし。
それにこれ程の大苦戦は想定していませんでした。
それだけに達成感が大きい。
満足、しました!
《只今の戦闘勝利で【馬上槍】がレベルアップしました!》
《【馬上槍】武技のマキシマム・チャージを取得しました!》
《只今の戦闘勝利で【時空魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【氷魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【塵魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【灼魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【掴み】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【馬術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【精密操作】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【平衡】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【呪文融合】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐気絶】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ヘザー』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
オレの種族レベルはアップしませんでしたか。
それでも満足すべきなんだろうな。
スキルも色々と上がっているのであるし。
それにしても【馬上槍】の武技、マキシマム・チャージって何?
まるでトルーパーの気分だ。
いや、今の戦闘は空中ではあるけどトルーパー系の戦い方でしたね。
オレの職業って何でしたっけ?
最近、忘れているような気がします。
ヘザーのステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
ヘザー オーディンガードLv10→Lv11(↑1)
器用値 31
敏捷値 57
知力値 57
筋力値 31(↑1)
生命力 30
精神力 58(↑1)
スキル
剣 馬上槍 弓 小盾 受け 飛翔 心眼 降神 霊能
浮揚 空中機動 自己回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[中] 光属性 風属性 土属性 水属性 雷属性
氷属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『雷文』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
さて、雷文なんだが。
ステータス異常になってる。
無事、戦闘を生き残ったからいいけどさ。
それにオレもステータス異常に陥っている。
リミッターカットの副作用だ。
さて、ソーマ酒を使えばまだまだ探索も狩りも出来るんだが、どうしよう?
普段のパターンであれば深夜辺りでログアウトする訳だし、ここは温存しよう。
狩りを継続するとしても数時間では勿体無いからな。
雷文もいい感じでレベルアップした事であるし、ポータルガードに配備するのもいいな。
無論、ステータス異常が解消してからだけど。
まあそれはゆっくりと悩めばいい。
雷文のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは精神力にしましょう。
雷文 虎獣鵺Lv37→Lv38(↑1)
器用値 25
敏捷値 59
知力値 26(↑1)
筋力値 55
生命力 55
精神力 26(↑1)
スキル
噛付き 回避 威嚇 飛翔 空中機動 危険察知 匂い感知
熱感知 追跡 夜目 気配遮断 捕食融合 捕食吸収 猛毒
雷属性 自己回復[小] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小]
MP回復増加[微] 分解
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『蒼月』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は?
午後5時20分です。
一旦、落ち着こう。
空中に浮いていた島はどうなったかな?
あそこが中継ポータルである筈だが。
あれ?
見当たらないんですけど、どこに行った?
蒼月のステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
蒼月 麒麟Lv11→Lv12(↑1)
器用値 33(↑1)
敏捷値 71
知力値 43
筋力値 38
生命力 38
精神力 33(↑1)
スキル
噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 疾駆 耐久走 奔馬
蹂躙 飛翔 蹴り上げ 遠視 広域探査 強襲 天啓 空中機動
霊能 霊撃 騎乗者回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[小] 光属性 風属性 土属性 水属性 雷属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ノワール』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ノワールがレベルアップという事は?
アイソトープのレベルアップは無しですね。
それよりも島だ。
どこに?
いや、蒼月は既に見つけていたようだ。
どうも絶賛、落下中であるようなんですけど。
おい。
中継ポータルは大丈夫なのか?
ノワールのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値だ。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
ノワール レッドシールドカーバンクルLv10→Lv11(↑1)
器用値 26(↑1)
敏捷値 74(↑1)
知力値 60
筋力値 25
生命力 25
精神力 60
スキル
噛付き 飛翔 浮揚 受け 掘削 広域探査 夜目 看破
振動感知 危険察知 水脈操作 自己回復[微] 物理抵抗[微]
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性 光属性 闇属性
火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性 雷属性 溶属性
塵属性 灼属性 木属性
《空魔監視所の中継ポータルを開放しました!》
《ボーナスポイント2点が加算されます。合計で35ポイントになりました》
《イベント『三位封魔の解放』をクリアしました!》
《ボーナスポイントに7点、エクストラ評価で10点が加点され、ボーナスポイントは合計52点になりました!》
えっと。
空魔監視所の中継ポータル、だって?
その名前には心当たりがある。
隷獣・リヴァイアサンを倒して、海魔監視所の中継ポータル。
隷獣・ベヒモスを倒して、陸魔監視所の中継ポータル。
そして今の隷鳥・ジズを倒して、空魔監視所の中継ポータル。
どうも一連のインフォを鑑みると、一連のイベントだったの?
まるで意識していなかったんだが。
海上に島が落下した。
強烈な勢いで海水が噴き上がる。
海面に生じたのは紛れもなく津波。
そして周囲は雨が滝のように降るような有様になった。
いや、海水ですけどね。
ところで島は無事か?
拠点として使えなくなったら困るんですけど。
数分程、経過したか?
島は無事、存在しているみたいです。
無事と言っていいのかどうか、大いに疑問が残る現象が発生しているようですが。
噴火してます。
今度は噴煙だ!
だがこんな風景は慣れているのです。
見慣れた景色なのだ。
火山灰に慣れ過ぎているのはどうかと思うけどね。
広域マップで確認する。
確かに、空魔監視所の中継ポータルは存在していました。
いや、これで本当に使い物になるかどうか心配になってきたぞ?
溶岩が噴火口から流れ出しているのが見える。
噴火活動が終息してくれる事を祈ろう。
それよりも問題はオレの方だ。
まだブーステッドパワーの効果が続いている。
即ち、呪文は使えないのだ。
ズーの群れに遭遇でもしたらどうする?
まあ戦うしか選択肢は無いのですけどね。
呪文が使えるようになるまで、このまま空中を旋回でもしておこう。
テレポートが使えるようになったら召魔の森に跳んでログアウトだ。
いや、本当にする事が無い。
仕方ないな。
夕食は久々に携帯食で済ませてしまおう。
それに【呪文融合】の組み合わせも見直しだ。
確認してみたが12連装が可能になっている。
使える組み合わせも12通りに増えた。
これはこれで結構、悩むから時間潰しにいいだろう。
召魔の森に戻ってすべき事はこれで装備の修復とログアウトになる筈。
そう、それでいいのだろう。
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv85
職業 サモンマスターLv23(召喚魔法修師)
ボーナスポイント残 52
セットスキル
小剣Lv49 剣Lv51 両手剣Lv45 両手槍Lv44 馬上槍Lv62(↑1)
棍棒Lv51 重棍Lv51 小刀Lv48 刀Lv57 大刀Lv62
刺突剣Lv54 捕縄術Lv45 投槍Lv52 ポールウェポンLv61(↑2)
杖Lv71 打撃Lv76 蹴りLv77 関節技Lv77(↑1)
投げ技Lv77(↑1)回避Lv83 受けLv82
召喚魔法Lv85 時空魔法Lv72(↑1)封印術Lv69
光魔法Lv65(↑1)風魔法Lv65(↑1)土魔法Lv65(↑1)水魔法Lv65
火魔法Lv65(↑1)闇魔法Lv65(↑1)氷魔法Lv65(↑1)雷魔法Lv65(↑1)
木魔法Lv65 塵魔法Lv65(↑1)溶魔法Lv65 灼魔法Lv65(↑1)
英霊召喚Lv5 禁呪Lv64(↑1)
錬金術Lv56 薬師Lv16 ガラス工Lv23 木工Lv40
連携Lv61(↑1)鑑定Lv54 識別Lv61(↑1)看破Lv27 耐寒Lv56(↑1)
掴みLv62(↑1)馬術Lv63(↑1)精密操作Lv62(↑1)ロープワークLv45
跳躍Lv50e 軽業Lv50e 耐暑Lv57(↑1)登攀Lv47
平衡Lv62(↑1)
二刀流Lv55 解体Lv56 水泳Lv24 潜水Lv37
投擲Lv50e
ダッシュLv54 耐久走Lv54 隠蔽Lv52
気配遮断Lv52 暗殺術Lv56
身体強化Lv57 精神強化Lv57 高速詠唱Lv50e
無音詠唱Lv54(↑1)詠唱破棄Lv54(↑1)
魔法効果拡大Lv57(↑1)魔法範囲拡大Lv57(↑1)
呪文融合Lv53(↑1)
耐石化Lv40 耐睡眠Lv44 耐麻痺Lv51(↑1)耐混乱Lv48(↑1)
耐暗闇Lv51(↑2)耐気絶Lv56(↑1)耐魅了Lv45 耐毒Lv60(↑1)
耐沈黙Lv45 耐即死Lv44
装備
金剛杵×9 降魔秘剣×3 金剛秘剣×3
倶利伽羅剣×4 迦楼羅剣×2 布都御魂×5
胎蔵秘刀×1 修羅刀×4
護霊樹の杖×1 珪化木の杖+×2 雪劣竜の杖+×2
裁きの杖×1 如意輪錫杖×2
珪化木のトンファー+×2 氷雪竜のトンファー+×2
双角猛蛇神の投槍+×1 双角猛蛇神の長槍+×1
亜氷飛竜の騎士槍+×1 双角猛蛇神の騎士槍+×1
亜氷飛竜のパイク+×1 天沼矛×3
腐竜王のメイス+×1
転生獅子のレイピア+×1 亜氷飛竜のエストック+×1
断鋼鳥の小刀+×1 断鋼鳥の刀+×1
断鋼鳥の斬馬刀+×1 断鋼鳥のコラ+×1
断鋼鳥のククリ刀+×2 断鋼鳥のデスサイズ+×1
呪魔蛇の小剣+×1 腐竜王の双杵+×1
妙見秘鎚×3 腐竜王の戟+×1 星天弓×3(↓1)
怒りのツルハシ+×2 ミスリル銀の首飾り+×1
従魔蠍の隠し爪×2 雪豹のバグナグ×2
大氷雪竜の革鎧ほか
呵責の腕輪+×2 呵責の足輪+×2 風天羂索×3
槌頭水竜のベルト 背負袋 アイテムボックス
基礎ステータス
器用値 38(-11)
敏捷値 38(-11)
知力値 60(-18)
筋力値 38(-11)
生命力 38(-11)
精神力 60(-18)
召喚モンスター
ヘザー オーディンガードLv10→Lv11(↑1)
器用値 31
敏捷値 57
知力値 57
筋力値 31(↑1)
生命力 30
精神力 58(↑1)
スキル
剣 馬上槍 弓 小盾 受け 飛翔 心眼 降神 霊能
浮揚 空中機動 自己回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[中] 光属性 風属性 土属性 水属性 雷属性
氷属性
雷文 虎獣鵺Lv37→Lv38(↑1)
器用値 25
敏捷値 59
知力値 26(↑1)
筋力値 55
生命力 55
精神力 26(↑1)
スキル
噛付き 回避 威嚇 飛翔 空中機動 危険察知 匂い感知
熱感知 追跡 夜目 気配遮断 捕食融合 捕食吸収 猛毒
雷属性 自己回復[小] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小]
MP回復増加[微] 分解
言祝 アークデーモンLv10→Lv11(↑1)
器用値 25
敏捷値 65
知力値 65
筋力値 24
生命力 25(↑1)
精神力 66(↑1)
スキル
刺突剣 小盾 爪撃 飛翔 浮揚 回避 呪詛 堕天
反響定位 空中機動 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 変化 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 水属性 塵属性
氷属性 呪眼 耐即死 耐魅了
蒼月 麒麟Lv11→Lv12(↑1)
器用値 33(↑1)
敏捷値 71
知力値 43
筋力値 38
生命力 38
精神力 33(↑1)
スキル
噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 疾駆 耐久走 奔馬
蹂躙 飛翔 蹴り上げ 遠視 広域探査 強襲 天啓 空中機動
霊能 霊撃 騎乗者回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[小] 光属性 風属性 土属性 水属性 雷属性
折威 アークデーモンLv9→Lv10(↑1)
器用値 23
敏捷値 65
知力値 65(↑1)
筋力値 22
生命力 22
精神力 65(↑1)
スキル
杖 弓(New!)爪撃 飛翔 浮揚 回避 呪詛 堕天 反響定位
空中機動 物理抵抗[小](New!)魔法抵抗[中] 自己回復[中]
MP回復増加[大] 変化 夜目 時空属性 光属性 闇属性 火属性
風属性 土属性 水属性 木属性(New!)溶属性 灼属性 魅了
耐魅了
ルベル フェアリークイーンLv9→Lv10(↑1)
器用値 17
敏捷値 73(↑1)
知力値 72
筋力値 17(↑1)
生命力 17
精神力 73
スキル
飛翔 浮揚 堅守 夜目(New!)空中機動 瞑想 魔力遮断(New!)
魔力察知(New!)魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性 光属性
闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性 雷属性 塵属性
溶属性 灼属性 耐即死 耐石化 耐混乱 耐魅了 精霊召喚
ノワール レッドシールドカーバンクルLv10→Lv11(↑1)
器用値 26(↑1)
敏捷値 74(↑1)
知力値 60
筋力値 25
生命力 25
精神力 60
スキル
噛付き 飛翔 浮揚 受け 掘削 広域探査 夜目 看破
振動感知 危険察知 水脈操作 自己回復[微] 物理抵抗[微]
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性 光属性 闇属性
火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性 雷属性 溶属性
塵属性 灼属性 木属性
ビアンカ アークエンジェルLv9→Lv10(↑1)
器用値 24
敏捷値 65
知力値 66(↑1)
筋力値 24(↑1)
生命力 24
精神力 66
スキル
杖 弓 飛翔 浮揚 変化 神霊 神撃 遠視 空中機動
魔力察知(New!)自己回復[微] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[大] 時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性
水属性 木属性 雷属性 氷属性 呪歌 呪曲(New!)
メジアン ドラゴンLv13→Lv14(↑1)
器用値 32
敏捷値 47(↑1)
知力値 31
筋力値 47(↑1)
生命力 47(↑1)
精神力 31
スキル
噛付き 引裂き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲
自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小] MP回復増加[小]
捕食吸収 ブレス 火属性 風属性 土属性 水属性 木属性
溶属性 毒耐性
召魔の森 ポータルガード
黒曜、ジェリコ、クーチュリエ、獅子吼、モジュラス、清姫、バンドル
スコーチ、守屋、スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、虎斑




