565
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『黒曜』がレベルアップしました!》
《『黒曜』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『クーチュリエ』がレベルアップしました!》
《『クーチュリエ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『守屋』がレベルアップしました!》
《『守屋』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『シリウス』がレベルアップしました!》
《『シリウス』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『スーラジ』がレベルアップしました!》
《『スーラジ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『テフラ』がレベルアップしました!》
《『テフラ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『岩鉄』がレベルアップしました!》
《『岩鉄』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ルベル』がレベルアップしました!》
《『ルベル』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ジンバル』がレベルアップしました!》
《『ジンバル』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ノワール』がレベルアップしました!》
《『ノワール』のステータスを確認して下さい》
待て。
待ってくれ。
インフォ、多過ぎじゃね?
10匹、同時にレベルアップしているのか?
ログインしたのは午前5時40分。
いきなりの先制攻撃がこれとはね。
どうしよう?
ポータルガードの面々は入れ替えましょう。
それしかない。
召魔の森の戦力も上がるのだし、悪い事ではない。
ま、人形組3体はそのまま残すんですけどね。
スーラジに金冠鶏の肉と金冠鶏の卵を渡す。
親子丼だ。
これは譲れない。
如意宝珠にセットした魔結晶を外すとポータルガードの面々の確認だ。
黒曜 フォレストアイLv3→Lv4(↑1)
器用値 32
敏捷値 68(↑1)
知力値 52(↑1)
筋力値 30
生命力 30
精神力 51
スキル
嘴撃 爪撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査 夜目 反響定位
奇襲 危険察知 空中機動 天耳 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 水属性 氷属性
呪眼 即死
クーチュリエ 神魔蜂女王Lv3→Lv4(↑1)
器用値 52(↑1)
敏捷値 78(↑1)
知力値 39
筋力値 22
生命力 40
精神力 23
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 養蜂 建築 広域探査 夜目
強襲 危険察知 空中機動 追跡 誘引 物理抵抗[小]
魔法抵抗[小] 猛毒 麻痺 魅了 耐石化 耐混乱 隷従
守屋 クローンサーヴァント[男性型]Lv2→Lv3(↑1)
器用値 76
敏捷値 32
知力値 41(↑1)
筋力値 30
生命力 31(↑1)
精神力 26
スキル
手斧 槌 弓 受け 回避 木工 石工 農作 造林 牧畜
調教 醸造 夜目 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]
MP回復増加[小] 光属性 火属性 土属性 水属性 溶属性
木属性
シリウス ホワイトファングLv3→Lv4(↑1)
器用値 37
敏捷値 70(↑1)
知力値 36
筋力値 44
生命力 43
精神力 38(↑1)
スキル
噛付き 疾駆 回避 威嚇 聞耳 隠蔽 強襲 危険察知 追跡
夜目 気配遮断 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
光属性 闇属性 氷属性 耐即死 耐魅了 ブレス 即死
スーラジ クローンサーヴァント[女性型]Lv1→Lv2(↑1)
器用値 74
敏捷値 33
知力値 44(↑1)
筋力値 26
生命力 26
精神力 30(↑1)
スキル
手斧 槌 弓 受け 回避 料理 木工 石工 牧畜 農作
調教 縫製 夜目 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]
MP回復増加[中] 時空属性 光属性 闇属性 水属性 土属性
木属性
テフラ ストーンコロッサスLv3→Lv4(↑1)
器用値 28
敏捷値 52
知力値 12
筋力値 72(↑1)
生命力 88(↑1)
精神力 12
スキル
打撃 蹴り 投げ技 投擲 投石 体当たり 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] 自己修復[中] 堅守 拘束 土属性 時空耐性
火耐性 風耐性 水耐性
岩鉄 タロスLv3→Lv4(↑1)
器用値 31
敏捷値 56
知力値 9
筋力値 85(↑1)
生命力 74(↑1)
精神力 9
スキル
棍棒 打撃 蹴り 体当たり 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]
自己修復[小] 受け 夜目 監視 火属性 風耐性 土耐性
水耐性 雷耐性
ルベル フェアリークイーンLv3→Lv4(↑1)
器用値 15
敏捷値 69
知力値 70(↑1)
筋力値 15
生命力 16
精神力 72(↑1)
スキル
飛翔 浮揚 堅守 空中機動 瞑想 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性
雷属性 塵属性 溶属性 灼属性 耐即死 耐石化 耐混乱 耐魅了
精霊召喚
ジンバル シュバルツレーヴェLv3→Lv4(↑1)
器用値 40
敏捷値 72(↑1)
知力値 21
筋力値 55
生命力 57(↑1)
精神力 21
スキル
噛付き 引裂き 裂帛 回避 疾駆 跳躍 危険察知 夜目
遠目 隠蔽 追跡 監視 気配遮断 物理抵抗[小] 自己回復[小]
魔法抵抗[微] 強襲 闇属性 火属性 土属性 溶属性 毒
毒耐性
ノワール レッドシールドカーバンクルLv3→Lv4(↑1)
器用値 24
敏捷値 70(↑1)
知力値 57
筋力値 23
生命力 24
精神力 58(↑1)
スキル
噛付き 飛翔 浮揚 受け 掘削 広域探査 夜目 看破
振動感知 自己回復[微] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 氷属性 雷属性 溶属性 塵属性 灼属性 木属性
少し、悩もう。
この所、昼間は空中移動をメインにしている。
そこは変更したくない。
夜は?
待宵を育てたい。
海中対応の召喚モンスターも育てたい。
格闘戦もしたい。
仏像シリーズに挑んでアイテム追加したい。
アプサラスを眺めていたい。
おっと、いけね。
つい本音が。
ここは真面目にポータルガードの入れ替えをしましょう。
どうにか決めました。
ジェリコ、クーチュリエ、獅子吼、逢魔、極夜、雷文、守屋。
それにシリウス、スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、ジンバル。
この布陣で大丈夫か?
空中位置の戦力が減ったが対応は可能だろう。
人形組は弓矢があるし、クーチュリエ、獅子吼、雷文といるのだ。
まだ時間はあるよね?
次はすべき事をする。
お題は転生獅子の針からだ。
それに転生獅子の爪。
ま、適当に何かの武器になるだろう。
【素材アイテム】転生獅子の針 原料 品質A+ レア度9 重量1+
サムサラスフィンクスとサムサラスピンクスの尻尾にある針。
先端の刃は鋭く柔軟性がある。呪いが宿っており大変危険!
【素材アイテム】転生獅子の爪 原料 品質A+ レア度9 重量7+
サムサラスフィンクスとサムサラスピンクスの爪。
まるで金属のように重く極めて堅牢。先端は鋭く尖っている。
《これまでの行動経験で【錬金術】がレベルアップしました!》
《【召喚魔法】呪文のクリエイト・モンスターにレシピが追加されました!》
何じゃそれ。
どうせ武器にするならと思って魔素融合で品質を高めてみたんですが。
【錬金術】がレベルアップしたのと同時にレシピ追加ですか。
ホムンクルス以外にあるの?
クリエイト・モンスターを使って何が必要であるのか、確かめてみましょう。
今度はいきなり難易度が低いかも?
必要な召喚モンスターはウッドパペットにウッドゴーレム。
アイテムで必要になるのが原木丸ごと1本。
その木材の種類は問わないようだ。
これに加えて魔水晶の品質A+になる。
バランス、悪くないですかね?
ホムンクルスよりも手間が少なくて良さそうだけどさ。
生まれる召喚モンスターもそれなりであるに違いない。
だが今は待て。
転生獅子の針と転生獅子の爪が先だ。
【武器アイテム:刺突剣】転生獅子のレイピア+ 品質A+ レア度9
AP+65 M・AP+0 破壊力0+ 重量1+ 耐久値800
魔力付与品 麻痺異常発生[大] 毒異常発生[大]
クリティカル発生確率上昇[大] 即死発生[小]
転生獅子の針を用いたレイピア。先端は両刃で斬る事も可能。
ダメージよりも状態異常を狙うべき武器である。
[カスタム]
柄に裁きの閂を使用しており耐久性も高い。
即死が付いたよ!
矢を除けば従魔蠍の隠し爪にも即死はあったけど、こいつは確率が違う。
破壊力は低いが、攻撃力は十分に高い。
いや、異様に高い。
取り扱いには注意を要するだろう。
こうなると気になる。
転生獅子の爪だとどうなるかな?
【武器アイテム:重槌】転生獅子の重槌+ 品質A+ レア度9
AP+42 M・AP+0 破壊力7+ 重量11+ 耐久値1250
魔力付与品 麻痺異常発生[小] 毒異常発生[小]
クリティカル発生確率上昇[大] 気絶異常発生[大]
即死発生[微]
転生獅子の爪を用いた重棍。先端は鋭く尖っていて危険。
その重たさ故に扱うには熟練を要する。
[カスタム]
柄に裁きの閂を使用しており耐久性も高い。
《これまでの行動経験で【木工】がレベルアップしました!》
アホか。
鉄球に迫る重量物だ。
しかも重心が先端の転生獅子の爪にある。
扱い難いなんてもんじゃねえ。
持ち上げるのが大変だ。
杭打ちのハンマー?
先端が尖っているから違うな。
いや、問題は【重槌】である事だ!
オレには【槌】すら無い。
召喚モンスターでならテロメアや久重が槌技能を持っているけどね。
オレが持ち上げるのに苦労するような代物をどうしろと?
死蔵するか売るしか無いな。
当座は召魔の森に放置で。
クリエイト・モンスターはどうしよう?
新たなレシピがあるんだが。
その前にいい匂いがオレを誘っている。
これは抗えませんな。
【食料アイテム】金冠鶏の親子丼 満腹度+30% 品質A+ レア度8 重量0+
気配察知判定にプラスの効果[中]、看破判定にプラスの効果[中]
効果継続時間約3時間
金冠鶏の肉と金冠鶏の卵で作り上げた親子丼。
滋養のある肉と卵、ご飯と出汁の組み合わせで旨味が引き立っている。
食事で効果付か。
残念だが【気配察知】はオレには無い。
【看破】のみだ。
ま、それらは二の次。
味わう事が優先だな。
食事は十分に堪能しました。
だがまだまだ、堪能しないといけない物もある。
戦いだ。
それも脳の奥が熱くなるような戦いだ。
楽しもう。
先ずは空中戦からだな。
黒曜、スコーチ、ルベル、ノワールはまだMPバーが全快ではない。
継続戦闘を考慮するならば後回しにすべきだろう。
布陣は?
ヘザー、蒼月、スパッタ、イグニス、ビアンカでスタートだ。
行き先は天空マップ、昨日の続きです。
テレポートでN2u1マップに跳ぼう。
想定される相手は金烏に八咫烏。
金烏は全身を輝かせるのは厄介だ。
対策でレジスト・ライトを使っても、至近距離で喰らうと洒落にならない。
逆に距離を置けば楽になるのだが。
鍵は空中機動力に封印術。
かなり慣れて来たとは思うが、緊張を途切れさせてはいけません。
それにN1u1マップも楽しみだ。
当然だが、今日のうちにその先の風景も見てみたい。
地上マップもそうだけど、天空マップにも端はあるのかね?
それもまた謎だ。
いずれ知る事になると思いたいですな。
N2u1マップのエリアポータル、桃仁洞に到着。
正確に言えば洞窟の前だ。
中の広間には用は無い。
早速、蒼月を駆って空中の住人となるのだが。
昼間に見るN2u1マップはいい場所に見える。
豊かな丘陵地だ。
これだけでも訪れて良かったと思える。
だが。
空中戦に備えて呪文の強化は忘れてはいけません。
半端な相手ではないのだ。
得物は敢えて双角猛蛇神の投槍を選択します。
本音を言えば竜殲戟か断鋼鳥のデスサイズを選択したい所だが。
どうせあの速さだ。
直撃は厳しいだろうな。
気が付けばあっという間に間合いを外されるだろう。
ならば最初から投擲を前提にしたらいいのだ。
発想の転換、と言えば聞こえがいいけど窮余の策かもな。
武技のスナイプ・スローがどこまで通用するか?
投槍の回収はアポーツの呪文で大丈夫なのも有難い。
それに【呪文融合】も11連装まで可能になっている。
地味に効果が上乗せになる筈なのだ。
それらに期待してみましょう。
《只今の戦闘勝利で【投槍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【土魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【火魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【塵魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【識別】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【無音詠唱】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【詠唱破棄】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【呪文融合】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐混乱】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『蒼月』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は?
午前8時40分だ。
いいペースで空中戦ガ出来ている。
同時に移動距離も稼げていた。
空中戦で投槍か。
効率は良かったけど、楽しくはない。
やや鬱憤が溜まる展開が多いのだ。
スナイプ・スローの武技を使っても命中率は半分も無い。
それに射程の関係で先手を金烏に取られてしまう。
【呪文融合】と組み合わせてどうにかしているけどね。
魔法技能に頼り切っているように思えるから爽快感が無いのだ。
改善の余地があると思える。
具体案は無いけど。
今は【投槍】が一気にレベル50に達した事を喜んでおこう。
蒼月のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
蒼月 麒麟Lv7→Lv8(↑1)
器用値 32(↑1)
敏捷値 69(↑1)
知力値 42
筋力値 37
生命力 37
精神力 31
スキル
噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 疾駆 耐久走 奔馬
蹂躙 飛翔 蹴り上げ 遠視 広域探査 強襲 危険察知
空中機動 霊能 騎乗者回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[小] 光属性 風属性 土属性 水属性 雷属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ビアンカ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ビアンカをエンジェルナイトにしなかったのは正解であったかな?
空中からの支援要員として定着している。
杖も殴るには不向きな代物なのだ。
前衛化は心配しなくていい。
かと言って支援も万能という訳ではない。
実際、肉薄されてダメージを喰らっている場面も多かった。
装備は結構、出来はいいと思うのだが。
サキさんに依頼している装備の出来上がりに期待だろうか?
恐ろしい事に今の防具類に物足りなさを感じるようになっている。
こういう事は言い出したら際限が無い。
現状で最善を尽くす。
今はそれでいい。
ビアンカのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
ビアンカ アークエンジェルLv5→Lv6(↑1)
器用値 23(↑1)
敏捷値 64(↑1)
知力値 65
筋力値 22
生命力 22
精神力 65
スキル
杖 弓 飛翔 浮揚 変化 神霊 神撃 遠視 空中機動
自己回復[微] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性 木属性
雷属性 氷属性 呪歌
さて、そろそろN1u1マップになる訳だ。
その風景はどうかな?
いい狩り場であって欲しい。
今、望むのはそれだけなのです。
ラージャアシパトラ ???
魔物 討伐対象 アクティブ
??? ???
アシパトラ ???
魔物 討伐対象 アクティブ
??? ???
N1u1マップに突入。
コール・モンスターも使わせてくれませんでしたな。
相手は群れだ。
数は10羽単位。
雁行で編隊を組んでました。
1羽だけ、先頭にいる個体は大きさが違ってましたけど。
アシパトラなら10羽単位の群れは何度も狩っている。
問題があるとしたら先頭の奴だ。
1羽、格上の存在がいる。
アシパトラだってレベルも見えていないし油断はならない。
それにこのアシパトラ、硬い上にタフなのだ。
全身が武器みたいな奴だから当然ですけど。
ラージャアシパトラもご同類なのは間違いない。
それにこいつはオレの武器素材の方ですよね?
「人馬一体!」「エンチャントブレーカー!」
アシパトラの様子だがやや違っている。
センス・マジックが有効だったからな。
魔力が宿っているのが見えているのは当然だ。
何かエンチャントがありそうな色を宿している。
混ざっているようでもあるし分からないけど。
ラージャアシパトラの場合も同様だ。
こいつは太陽光を反射していてやや眩しい。
ちょっと良く分からない所がある。
((((((六芒封印!))))))
(((((七星封印!)))))
【呪文融合】で封印は使っておこう。
何があるのか、分からないし。
「スナイプ・スロー!」
手にする双角猛蛇神の投槍は通じるか?
多分、大して通じないだろうな。
こいつら、硬いし。
それでもやらなきゃ確認は出来ませんからね?
槍は先頭にいたラージャアシパトラに直撃。
予想通り、完全に弾かれてます。
跳弾?
アシパトラの時点で空飛ぶ凶器になるのだ。
ラージャアシパトラも当然、そうなのだろう。
空中機動力で上回る事が出来るか?
そこが鍵になりそうだ。
《只今の戦闘勝利で【雷魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【灼魔法】がレベルアップしました!》
ラージャアシパトラは予想に違わず、強化版アシパトラだった。
空中機動力ではアシパトラとそう変わらないが、タさが桁違いだよ!
翼も大きい。
アルゲンタヴィスに迫るのだ。
攻撃では交錯する際にその翼を叩き付けて来る。
そして翼に備わる羽は刀そのもの。
正直、受けられるような代物ではない。
ディメンション・ミラーで跳ね返すのが精一杯。
逆撃なんてとんでもない!
遺憾ながら呪文中心で対応する事に。
得物も断鋼鳥のデスサイズに切り替えて、投擲で攻撃してるけどね。
ダメージは通っているけど、そう大きくはない。
近寄るのは危険だ。
オレだけじゃなくて蒼月も危険に晒す事になる。
死体は?
ラージャアシパトラだけ、確認しました。
予想通り、断鋼鳥の翼でしたが。
森にはアシパトラの死体もあると思うが、捜すのは面倒だ。
放置して移動を優先しましょう。
でもね。
このマップのエリアポータルに到達するのも結構大変かな?
きっと、そうだろう。
ヴリトラの幻影 ???
魔物 討伐対象 アクティブ
??? ???
あらやだ。
こんなのがいたのか!
「人馬一体!」「エンチャントブレーカー!」
ああ、どうしようか、この気持ち。
興奮し過ぎてはいけない。
逃がしてはいけない。
焦るな。
恋焦がれていた相手なのだ!
森の中のようにメイズ・フォレストは無い。
空中戦だ。
地の利がこっちにあるとは思わない方がいい。
それにしても、ヴリトラの幻影の全容が凄いな!
大きい、と言うよりも長い?
ドラゴン系を基準にしたら細長いフォルムはアイソトープに通じるものがある。
空中戦でも速そうなんですが。
これはピンチ?
いや、苦戦を味わうチャンスだ!
((((八部封印!))))
((((九曜封印!))))
(((イビル・アイ!)))
交錯の一瞬に喰らわせる。
【呪文融合】で単体相手用に組んだ奴だが。
効き目を確かめる余裕は無い。
ヴリトラの幻影の翼は強烈な風圧を生んでいた。
そして無数の雷撃の槍が飛んで来る。
当然、こっちも迎撃が始まっていた。
ヘザー、スパッタ、イグニス、ビアンカが散開して攻撃を重ねて行く。
ビアンカの歌が耳に心地よく響いていた。
「ガァァァァァァァァッ!」
ヴリトラの幻影が吼えた。
空気そのものが震えているのが分かる。
まさに意気軒昂。
つか今のでダメージが来てるぞ!
断鋼鳥のデスサイズを手にして蒼月を駆る。
さあ、空中戦でヴリトラの幻影を相手にどうなるかね?
《只今の戦闘勝利で【ポールウェポン】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【封印術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【氷魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【木魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐暑】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【平衡】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【無音詠唱】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【詠唱破棄】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐気絶】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐毒】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ヘザー』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は?
午前10時40分になってます。
あれ?
結構な時間をヴリトラの幻影との空中戦で費やしたようだ。
移動距離はまるで稼げていません。
それでもいい。
満喫した。
空中戦よりも格闘戦が好みだけど、堪能した。
こうでなくてはいけない。
体の火照りが心地良いのです。
痛みもあるけど妥協出来ます。
ヘザーのステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。
ヘザー オーディンガードLv7→Lv8(↑1)
器用値 30
敏捷値 56
知力値 56(↑1)
筋力値 30
生命力 29
精神力 57(↑1)
スキル
剣 馬上槍 弓 小盾 受け 飛翔 心眼 降神 霊能
浮揚 空中機動 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] 光属性 風属性 土属性 水属性 雷属性
氷属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『スパッタ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ヴリトラの幻影との空中戦はどうであったか?
空中機動力は中々のものがある。
より脅威であるのは同時に繰り出す攻撃が連綿と続いていた事だ。
雷撃の雨や風の奔流も脅威だが、毒のブレスが最も厄介になる。
炎のブレスもだ。
ブレス攻撃は細かく区切ってバラ撒くものだから回避するのが難しい。
まるで機関銃のような有様だ。
バルカン砲程ではないけどね。
それに森では見せなかった攻撃と防御も見せている。
闇の円盤に帯。
このヴリトラの幻影、器用であるらしく複数の属性を同時に繰り出すのが怖い。
そしてそれが実にいい。
苦戦も苦戦、大苦戦だ!
何と比較対象にするのが適当であるのか?
敢えて言うのであれば隷獣・リヴァイアサンかもしれません。
ヴリトラの幻影と体型的に近いし。
手強さも文句無しだ。
スパッタのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
スパッタ オーロラウィングLv7→Lv8(↑1)
器用値 31
敏捷値 89(↑1)
知力値 44
筋力値 30
生命力 30(↑1)
精神力 44
スキル
嘴撃 飛翔 回避 遠視 広域探査 看破 追跡 強襲 危険察知
空中機動 物理抵抗[微] 魔法抵抗[小] MP回復増加[小] 光属性
風属性 土属性 雷属性 電離 分解 分身 耐即死
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『イグニス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
で、皆の消耗はどうだ?
ヘザーのMPバーは半分ほど。
蒼月は7割。
スパッタとイグニスは6割って所だ。
ビアンカは既に1割以下になっている。
恐ろしい消耗だよ!
空中を移動していながらマップ中央に辿り着けるか、自信が無くなって来た。
ヴリトラの幻影との戦闘次第だが、夕方までに辿り着けるのかね?
実に怪しい事になってます。
イグニスのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
イグニス 朱雀Lv7→Lv8(↑1)
器用値 31
敏捷値 74(↑1)
知力値 50
筋力値 41
生命力 41
精神力 31(↑1)
スキル
嘴撃 蹴り 飛翔 回避 霊能 霊撃 遠視 広域探査
強襲 天啓 空中機動 自己回復[中] 物理抵抗[微]
魔法抵抗[小] MP回復増加[小] 火属性 風属性 土属性
毒無効
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ビアンカ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ビアンカの消耗は歌によるものだけではなかった。
恐らくは神撃。
一時的な攻撃力向上であるらしいな。
ヴリトラの幻影のHPバーが目に見えて減る場面があった。
しかもヴリトラの幻影が展開していた複数の闇の円盤を砕いてしまっている。
それだけに惜しい。
継続戦闘に支障が出てしまっている。
切り札ってそういうものですけど、やはり惜しい。
ビアンカのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
ビアンカ アークエンジェルLv6→Lv7(↑1)
器用値 24(↑1)
敏捷値 64
知力値 65
筋力値 22
生命力 23(↑1)
精神力 65
スキル
杖 弓 飛翔 浮揚 変化 神霊 神撃 遠視 空中機動
自己回復[微] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性 木属性
雷属性 氷属性 呪歌
《これまでの行動経験で【解体】がレベルアップしました!》
ヴォリトラの幻影からはスラー酒を得ている。
大変結構。
では移動を続けよう。
ビアンカは帰還だ。
召喚するのは言祝にします。
ではコール・モンスターだ。
ヴリトラの幻影は?
見えてない。
ヴリトラの幻影は見えないタイプであるのか?
その可能性がある限り、油断は出来ない。
移動距離を稼ぐのであればヴリトラの幻影との戦闘は避けるべき?
いや、これは逃す事はない。
問題は空中戦が可能な召喚モンスター達の消耗だ。
特に蒼月は要になる。
MPバーの消耗はマナポーションで賄う事が可能であるが、ステータス異常は無理!
三聖公主が持ってた瓢箪に入っていた酒が欲しい。
それに死に戻りだ。
ラージャアシパトラとの戦闘にだってその可能性が大いにあるだろう。
それでもウェルカムだ。
来るなら来い!
来る者は迎撃で。
そこに方針変更は無いのでした。
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv80
職業 サモンマスターLv18(召喚魔法修師)
ボーナスポイント残 23
セットスキル
小剣Lv43 剣Lv40 両手剣Lv41 両手槍Lv43 馬上槍Lv56
棍棒Lv40 重棍Lv40 小刀Lv43 刀Lv48 大刀Lv50
刺突剣Lv37 捕縄術Lv39 投槍Lv50(↑3)ポールウェポンLv57(↑1)
杖Lv68 打撃Lv72 蹴りLv73 関節技Lv72
投げ技Lv72 回避Lv78 受けLv78
召喚魔法Lv80 時空魔法Lv66 封印術Lv65(↑1)
光魔法Lv61 風魔法Lv61 土魔法Lv61(↑1)水魔法Lv61
火魔法Lv61(↑1)闇魔法Lv61 氷魔法Lv61(↑1)雷魔法Lv61(↑1)
木魔法Lv61(↑1)塵魔法Lv61(↑1)溶魔法Lv61 灼魔法Lv61(↑1)
英霊召喚Lv5 禁呪Lv50(↑2)
錬金術Lv50(↑1)薬師Lv15 ガラス工Lv20 木工Lv37(↑1)
連携Lv56 鑑定Lv50 識別Lv57(↑1)看破Lv26 耐寒Lv53
掴みLv57 馬術Lv57 精密操作Lv57 ロープワークLv39
跳躍Lv50e 軽業Lv50e 耐暑Lv47(↑1)登攀Lv25
平衡Lv57(↑1)
二刀流Lv48 解体Lv52(↑1)水泳Lv24 潜水Lv34
投擲Lv50e
ダッシュLv50 耐久走Lv50 隠蔽Lv35
気配遮断Lv35 暗殺術Lv48
身体強化Lv53 精神強化Lv53 高速詠唱Lv50e
無音詠唱Lv49(↑2)詠唱破棄Lv49(↑2)
魔法効果拡大Lv53 魔法範囲拡大Lv53
呪文融合Lv48(↑1)
耐石化Lv38 耐睡眠Lv38 耐麻痺Lv41 耐混乱Lv42(↑1)
耐暗闇Lv38 耐気絶Lv45(↑1)耐魅了Lv39 耐毒Lv46(↑1)
耐沈黙Lv38 耐即死Lv37
装備
金剛杵×7 降魔秘剣×3 金剛秘剣×3
倶利伽羅剣×4 胎蔵秘刀×1 修羅刀×5
護霊樹の杖×1 珪化木の杖+×2 雪劣竜の杖+×2
裁きの杖×1 如意輪錫杖×1
珪化木のトンファー+×2 氷雪竜のトンファー+×2
双角猛蛇神の投槍+×1 双角猛蛇神の長槍+×1
亜氷飛竜の騎士槍+×1 双角猛蛇神の騎士槍+×1
亜氷飛竜のパイク+×1 腐劣竜のメイス+×1
転生獅子のレイピア+×1(New!)亜氷飛竜のエストック+×1
断鋼鳥の小刀+×1 断鋼鳥の刀+×1
断鋼鳥の斬馬刀+×1 断鋼鳥のコラ+×1
断鋼鳥のククリ刀+×2 断鋼鳥のデスサイズ+×1
呪魔蛇の小剣+×1 氷炎双杵+×1 妙見秘鎚×2
竜殲戟+×1 星天弓×2
怒りのツルハシ+×2 ミスリル銀の首飾り+×1
従魔蠍の隠し爪×2 雪豹のバグナグ×2
怒炎蛇竜の革鎧+ほか
呵責の腕輪+×2 呵責の足輪+×2 風天羂索×3
幻夢馬のベルト+ 背負袋 アイテムボックス
召喚モンスター
黒曜 フォレストアイLv3→Lv4(↑1)
器用値 32
敏捷値 68(↑1)
知力値 52(↑1)
筋力値 30
生命力 30
精神力 51
スキル
嘴撃 爪撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査 夜目 反響定位
奇襲 危険察知 空中機動 天耳 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 水属性 氷属性
呪眼 即死
ヘザー オーディンガードLv7→Lv8(↑1)
器用値 30
敏捷値 56
知力値 56(↑1)
筋力値 30
生命力 29
精神力 57(↑1)
スキル
剣 馬上槍 弓 小盾 受け 飛翔 心眼 降神 霊能
浮揚 空中機動 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] 光属性 風属性 土属性 水属性 雷属性
氷属性
クーチュリエ 神魔蜂女王Lv3→Lv4(↑1)
器用値 52(↑1)
敏捷値 78(↑1)
知力値 39
筋力値 22
生命力 40
精神力 23
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 養蜂 建築 広域探査 夜目
強襲 危険察知 空中機動 追跡 誘引 物理抵抗[小]
魔法抵抗[小] 猛毒 麻痺 魅了 耐石化 耐混乱 隷従
蒼月 麒麟Lv7→Lv8(↑1)
器用値 32(↑1)
敏捷値 69(↑1)
知力値 42
筋力値 37
生命力 37
精神力 31
スキル
噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 疾駆 耐久走 奔馬
蹂躙 飛翔 蹴り上げ 遠視 広域探査 強襲 危険察知
空中機動 霊能 騎乗者回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[小] 光属性 風属性 土属性 水属性 雷属性
スパッタ オーロラウィングLv7→Lv8(↑1)
器用値 31
敏捷値 89(↑1)
知力値 44
筋力値 30
生命力 30(↑1)
精神力 44
スキル
嘴撃 飛翔 回避 遠視 広域探査 看破 追跡 強襲 危険察知
空中機動 物理抵抗[微] 魔法抵抗[小] MP回復増加[小] 光属性
風属性 土属性 雷属性 電離 分解 分身 耐即死
イグニス 朱雀Lv7→Lv8(↑1)
器用値 31
敏捷値 74(↑1)
知力値 50
筋力値 41
生命力 41
精神力 31(↑1)
スキル
嘴撃 蹴り 飛翔 回避 霊能 霊撃 遠視 広域探査
強襲 天啓 空中機動 自己回復[中] 物理抵抗[微]
魔法抵抗[小] MP回復増加[小] 火属性 風属性 土属性
毒無効
守屋 クローンサーヴァント[男性型]Lv2→Lv3(↑1)
器用値 76
敏捷値 32
知力値 41(↑1)
筋力値 30
生命力 31(↑1)
精神力 26
スキル
手斧 槌 弓 受け 回避 木工 石工 農作 造林 牧畜
調教 醸造 夜目 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]
MP回復増加[小] 光属性 火属性 土属性 水属性 溶属性
木属性
シリウス ホワイトファングLv3→Lv4(↑1)
器用値 37
敏捷値 70(↑1)
知力値 36
筋力値 44
生命力 43
精神力 38(↑1)
スキル
噛付き 疾駆 回避 威嚇 聞耳 隠蔽 強襲 危険察知 追跡
夜目 気配遮断 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
光属性 闇属性 氷属性 耐即死 耐魅了 ブレス 即死
スーラジ クローンサーヴァント[女性型]Lv1→Lv2(↑1)
器用値 74
敏捷値 33
知力値 44(↑1)
筋力値 26
生命力 26
精神力 30(↑1)
スキル
手斧 槌 弓 受け 回避 料理 木工 石工 牧畜 農作
調教 縫製 夜目 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]
MP回復増加[中] 時空属性 光属性 闇属性 水属性 土属性
木属性
テフラ ストーンコロッサスLv3→Lv4(↑1)
器用値 28
敏捷値 52
知力値 12
筋力値 72(↑1)
生命力 88(↑1)
精神力 12
スキル
打撃 蹴り 投げ技 投擲 投石 体当たり 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] 自己修復[中] 堅守 拘束 土属性 時空耐性
火耐性 風耐性 水耐性
岩鉄 タロスLv3→Lv4(↑1)
器用値 31
敏捷値 56
知力値 9
筋力値 85(↑1)
生命力 74(↑1)
精神力 9
スキル
棍棒 打撃 蹴り 体当たり 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]
自己修復[小] 受け 夜目 監視 火属性 風耐性 土耐性
水耐性 雷耐性
ルベル フェアリークイーンLv3→Lv4(↑1)
器用値 15
敏捷値 69
知力値 70(↑1)
筋力値 15
生命力 16
精神力 72(↑1)
スキル
飛翔 浮揚 堅守 空中機動 瞑想 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性
雷属性 塵属性 溶属性 灼属性 耐即死 耐石化 耐混乱 耐魅了
精霊召喚
ジンバル シュバルツレーヴェLv3→Lv4(↑1)
器用値 40
敏捷値 72(↑1)
知力値 21
筋力値 55
生命力 57(↑1)
精神力 21
スキル
噛付き 引裂き 裂帛 回避 疾駆 跳躍 危険察知 夜目
遠目 隠蔽 追跡 監視 気配遮断 物理抵抗[小] 自己回復[小]
魔法抵抗[微] 強襲 闇属性 火属性 土属性 溶属性 毒
毒耐性
ノワール レッドシールドカーバンクルLv3→Lv4(↑1)
器用値 24
敏捷値 70(↑1)
知力値 57
筋力値 23
生命力 24
精神力 58(↑1)
スキル
噛付き 飛翔 浮揚 受け 掘削 広域探査 夜目 看破
振動感知 自己回復[微] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 氷属性 雷属性 溶属性 塵属性 灼属性 木属性
ビアンカ アークエンジェルLv6→Lv7(↑1)
器用値 24(↑1)
敏捷値 64
知力値 65
筋力値 22
生命力 23(↑1)
精神力 65
スキル
杖 弓 飛翔 浮揚 変化 神霊 神撃 遠視 空中機動
自己回復[微] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性 木属性
雷属性 氷属性 呪歌
召魔の森 ポータルガード
ジェリコ、クーチュリエ、獅子吼、逢魔、極夜、雷文、守屋
シリウス、スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、ジンバル




