表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
559/1335

559

 では鍛えるか。

 場所はどうしよう?

 テイラーにとって有利な地形を選択したいが。

 N4u1マップはどうか。

 サンドコロッサスにサムサラスフィンクスやサムサラスピンクスだ。

 待宵には分が悪いように思える。


 N6u1マップにするか?

 いや、空中戦しかしてないから地上戦では何が相手になるのか分からないな。

 ここは既知のマップで行きたい。


 英霊神の島でいいか?

 いや、物理攻撃で押してくる英霊神達が多い。

 ではアプサラスが出てくる島にしておこう。

 英霊神の島よりも戦い易いだろうからね。

 でも森は止そう。


 N6E7マップがいい。

 ひび割れだらけの荒地だがテイラーは苦にしない。

 問題があるのはきっとオレだけだろう。

 布陣は?

 現在、ナイアス、テイラー、スーラジ、待宵となっている。

 枠が余ってます。

 前衛はオレとテイラーで担当するとして、遊撃役を加えよう。

 アイソトープを召喚しました。

 エリアポータル解放戦で経験値は結構、持ち越してると思うのですが。

 いずれレベルアップするにしても地道に稼いでおくべきだ。

 これでいいかな?

 きっとこれでいい。


 では、待宵の様子を確認してみようか。

 前衛には出ないように。

 フラスコの中にいる妖精さんは首を傾げているのだが。

 大丈夫、だよね?








《只今の戦闘勝利で【棍棒】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【跳躍】がレベルアップしました!》

《【跳躍】がレベル上限に達しました!》

《只今の戦闘勝利で【軽業】がレベルアップしました!》

《【軽業】がレベル上限に達しました!》

《只今の戦闘勝利で【無音詠唱】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【詠唱破棄】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ナイアス』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 そう長い時間は必要なかったな。

 待宵の特性はすぐに判明した。

 フェアリー系のような働きをするのが基本だけど、切り札は同調であるらしい。


 使わせてみたんですがね。

 待宵がアイソトープの頭上に位置する。

 見た目はそれだけ。

 何もしていないように見えたものだが、そうではなかった。

 炎のブレスがやたらと派手に。

 それでいて普段以上に射程も長くなっていたのだ!


 同調、というのは組んだ相手の能力強化であるようだ。

 キュアノスの同化と類似するものと考えるべきだろう。

 どこかが違うかもしれないけどね。

 細かな差は1回で判明するとは思えない。

 今はこれで、十分だ。


 それにこの同調という能力、MPバーの消耗は激しかったみたいです。

 1回で9割、MPバーが削れるってどうなのよ?

 消耗を考えたら少し控えた方がいいな。


 で、同調は封印しつつ、戦闘を継続しているのですが。

 待宵にマナポーションを与えてみた。

 フラスコに瓶の中の液体を注ぐだけ。

 実験でもしているような気分になる。

 フラスコの中の小人さんはどうやらクスクスと笑っている様子です。

 声は聞こえないけど。

 そしてフラスコの中は小さな光が頻繁に明滅していた。


 ま、いいさ。

 その後は普通にフェアリーみたいな形で戦闘を続けさせてます。

 極端な切り札を持つフェアリー系の召喚モンスターと理解したぞ?

 それでいいのかどうかは不明だが。



 ナイアスのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。

 もう1ポイント分のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。



 ナイアス オーケアニスLv1→Lv2(↑1)

 器用値 53(↑1)

 敏捷値 51(↑1)

 知力値 55

 筋力値 23

 生命力 23

 精神力 48


 スキル

 両手槍 回避 料理 水中機動 水棲 天啓 霊能 変化

 夜目 呪歌 呪曲 瞑想 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]

 時空属性 光属性 闇属性 水属性 土属性 共鳴




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『テイラー』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 気になるのは同調相手です。

 ナイアスだったら?

 きっと呪歌とか、水の槍とかが強化されるのだろう。

 ではオレなら?

 攻撃呪文が強化されるのが理屈だ。


 では、テイラーだとどうなるんだろう?

 属性持ちではあるけど、基本は物理攻撃を主体にした壁役なのだ。

 意味が全く無い可能性すらあるな。


 まあいいか。

 いずれはレプリカントを目指すのだ。

 それまでの繋ぎになってしまうのかもしれない。

 このまま放置でいいや。



 テイラーのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1ポイント分のステータスアップは精神力を指定しましょう。


 テイラー ジュエルキャンサーLv1→Lv2(↑1)

 器用値 37

 敏捷値 46

 知力値 11

 筋力値 85(↑1)

 生命力 65

 精神力 12(↑1)


 スキル

 鋏撃 体当たり 堅守 回避 泡波 発光 隠蔽 夜目

 気配遮断 自己回復[小] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[微]

 水棲 闇属性 水属性 火耐性 風耐性 土耐性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『スーラジ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 同調相手がスーラジだとどうなるんだろう?

 生産技能が強化されたら面白そうだけど。

 むしろその方が助かる。

 そうであって欲しいのだが。


 検証は後回しで。

 今は経験値稼ぎに邁進するのみでいい。



 スーラジのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 スーラジ バイオロイドLv26→Lv27(↑1)

 器用値 67(↑1)

 敏捷値 31

 知力値 38

 筋力値 25(↑1)

 生命力 25

 精神力 25


 スキル

 手斧 弓 受け 回避 料理 木工 石工 牧畜 農作 調教

 縫製 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] 自己修復[中] MP回復増加[小]

 光属性 闇属性 水属性 土属性 木属性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『待宵』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 それにしても色々とぶっ飛ばしてます。

 時刻は午前2時10分。

 待宵がこれでレベル16になる筈だ。

 ここまで、連続でレベルアップを継続中です。


 融合組と共通ならレベル16でクラスチェンジがあっておかしくない。

 どうなんでしょ?

 いきなりレプリカントとか?

 さすがにそれは無いと思いたいけどね。



 待宵のステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。



 待宵 ホムンクルスLv15→Lv16(↑1)

 器用値 16(↑1)

 敏捷値 42(↑1)

 知力値 42

 筋力値 10

 生命力 10

 精神力 42


 スキル

 飛翔 浮揚 夜目 反響定位 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]

 MP回収[小] 同調 変化 時空属性 光属性 闇属性 火属性

 風属性 土属性 水属性 雷属性 氷属性 溶属性 全耐性



《召喚モンスター『待宵』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》

《クラスチェンジは別途、モンスターのステータス画面から行って下さい》



 レベル16でクラスチェンジになるのか。

 しかしこれも酷い。

 ホムンクルスであった期間は2時間程度でしたね。

 恐るべき状況だ。



 では、インスタント・ポータルを使おう。

 クラスチェンジしたらどうなるんですかね?

 レプリカントであって欲しいものです。






《融合対象となる召喚モンスターではありません》



 融合識別で確認は終了だ。

 次はクラスチェンジ候補、なのですが。

 これはどう理解したらいいんだ?



 クラスチェンジ候補

 ドッペルゲンガー



 えっと。

 レプリカントじゃないの?

 ちょっと予想外です。

 選択肢は無いのであるし、さっさとクラスチェンジさせてみよう。

 悩むな。

 そのまま突き進むのだ!





 待宵 ホムンクルスLv16→ドッペルゲンガーLv1(New!)

 器用値 18(↑2)

 敏捷値 44(↑2)

 知力値 44(↑2)

 筋力値 11(↑1)

 生命力 11(↑1)

 精神力 44(↑2)


 スキル

 武芸百般(New!)夜目 反響定位 物理抵抗[微](New!)

 魔法抵抗[大] MP回復増加[中] MP回収[小] 同調 写身(New!)

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性

 雷属性 氷属性 溶属性 全耐性



 【ドッペルゲンガー】召喚モンスター 戦闘位置:地上

 練成モンスター。写身を用いて知識を求め彷徨う悪霊とも。

 普段の姿は人間に近い体格の人形。

 そのままの姿では様々な属性による特殊攻撃を行う。

 写身で一時的に敵手の姿を写し取る事が可能。

 ステータス、スキル、装備すらも一時的に写し取る

 その正体は魂の無い偽りの生命との説が有力。



《融合対象となる召喚モンスターではありません》



 さあ、どうなった?

 簡単に表現するならば、その姿はマネキン人形だ。

 手足はあるけど表情が無い。

 そして全身は真っ白。

 夜である事もあるのだろうが、不気味だ。

 触ってみるとちゃんと人間と同じように暖かく柔らかい。

 不気味だ。

 実に不気味だ。


 全身タイツ人間?

 そんな感じですね。



 では、経験値稼ぎを続けてみよう。

 その前に、布陣は少し見直しておこう。

 夜の住人に活躍の場を与えておきたい。

 ナイアスとテイラーは帰還だな。

 フローリンと赤星を召喚しましょう。


 待宵は空中位置だったのが地上のみになっている。

 これは結構、不利に働くだろう。

 後衛位置でいいのか?

 写身で相手の姿を写し取ったら装備も付いてくるみたいですけど。

 装備は元々、要らないかもしれないな。


 ある程度のイメージはある。

 どんな感じであるのか、敵手として既に知っているからだ。

 2回、戦っていると思う。

 その真価は?

 見極めるには実地でやるしかないですな。







《只今の戦闘勝利で【小剣】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【棍棒】がレベルアップしました!》

《【棍棒】武技のフルスイングを取得しました!》

《只今の戦闘勝利で【氷魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【呪文融合】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『スーラジ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 最近、時間の経過がおかしい。

 そう思えます。

 時刻は午前4時10分。

 もうそんな時間?

 そしてもう、スーラジがクラスチェンジ?

 早い。

 間違いなく、早いです。



 スーラジのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。



 スーラジ バイオロイドLv27→Lv28(↑1)

 器用値 67

 敏捷値 32(↑1)

 知力値 39(↑1)

 筋力値 25

 生命力 25

 精神力 25


 スキル

 手斧 弓 受け 回避 料理 木工 石工 牧畜 農作 調教

 縫製 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] 自己修復[中] MP回復増加[小]

 光属性 闇属性 水属性 土属性 木属性



《召喚モンスター『スーラジ』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》

《クラスチェンジは別途、モンスターのステータス画面から行って下さい》



 ふむ。

 確かに調子はいいな。

 アシパトラがやや厄介だが。

 そして他にもインフォがあるようだな。



《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アイソトープ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



 さすがにアイソトープもアシパトラは喰えないらしい。

 鉄みたいな代物だから仕方ない。

 ここで出現する相手の中では蛇の魔物、アガがお好みであるようだ。

 ムカデかヤスデだらけになるんだけど気にしていない。


 無論、オレは気にします。

 Gもいるからだ。


 それに目玉はやはり待宵だな。

 面白い。

 制約も大きいが嵌ったら楽しい奴だ!

 相手の姿そのものになれる。

 どう活かせるのかが難しそうだけどね。



 アイソトープのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう2点のステータスアップは敏捷値と生命力を指定しましょう。



 アイソトープ クロノスドラゴンLv12→Lv13(↑1)

 器用値 31

 敏捷値 55(↑1)

 知力値 31

 筋力値 42(↑1)

 生命力 42(↑1)

 精神力 31


 スキル

 噛付き 引裂き 頭突き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目

 水棲 空中機動 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[小] 捕食吸収 ブレス 時空属性 光属性

 闇属性 火属性 風属性 毒耐性 耐即死




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『待宵』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 待宵がその姿を変えた相手は?

 例えばハヌマーン。

 傍目では猿同士の喧嘩に見えてしまう不思議。

 例えばアプサラス。

 キャットファイト?

 それにしてはかなり剣呑だが色々と見応えがある。

 色んな意味で。


 待宵の特性が良く分かるのは?

 ヴリトラの神徒、ナムチの神徒、ヴィシュヴァルーパの神徒でした。

 得物は色々。

 体格も色々。

 数も多かった。

 それ故に待宵の特性も分かり易い。


 写身は対象の相手が沈んでしまうと解除される。

 逆に相手が僅かでもHPバーを残していたら継続出来る。


 HPバーもMPバーも写身で減った分はそのまま反映。

 ステータス値は写身の対象のものが優先される。

 スキルも、そして外見もだ。

 例外は無い。


 ダメージを既に受けている相手に写身で使った場合もあったな。

 さすがにHPバーにMPバーの減りまでは反映しなかった。

 だがステータス異常は反映してしまったりする。

 これは逆に酷い。

 そして怖いな。


 何よりもオレ自身や召喚モンスターを相手に写身は使えていない。

 討伐対象でないとダメなのか?

 オレの分身になるようであれば結構楽しそうなのに。

 無論、対戦相手にしたいのだ。


 このまま促成栽培を続けるか?

 続けたい。

 だが残念、ステータス異常だ。

 これには抗えません。



 待宵のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。

 空きスキルも埋めようかね?



 待宵 ドッペルゲンガーLv9→Lv10(↑1)

 器用値 20(-10)

 敏捷値 46(-23)

 知力値 47(↑1)(-24)

 筋力値 15(↑1)(-8)

 生命力 15(-8)

 精神力 47(-24)


 スキル

 武芸百般 夜目 反響定位 精密操作(New!)物理抵抗[微]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[中] MP回収[小] 同調 写身

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性

 雷属性 氷属性 溶属性 灼属性(New!)全耐性



 では、クラスチェンジだな。

 スーラジのクラスチェンジ先はもう決めてある。

 ここは速攻で進めてしまいましょう。




 スーラジ バイオロイドLv28→クローンサーヴァント[女性型]Lv1(New!)

 器用値 74(↑7)

 敏捷値 33(↑1)

 知力値 43(↑4)

 筋力値 26(↑1)

 生命力 26(↑1)

 精神力 29(↑4)


 スキル

 手斧 槌(New!)弓 受け 回避 料理 木工 石工 牧畜 農作

 調教 縫製 夜目(New!)物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]

 MP回復増加[中](New!)時空属性(New!)光属性 闇属性 水属性

 土属性 木属性



 【クローンサーヴァント[女性型]】召喚モンスター 戦闘位置:地上

 もはや人間と見分ける事が不可能な人形。

 主な攻撃手段は武装による。魔法も操る事が可能。

 高い知能と様々な技能を備え特定の主人に仕える。

 複雑な命令や曖昧な命令にもそれなりに対応が可能である。

 疲れを知らない忠実な従僕。



 ではスーラジには妙見秘鎚を与えておこう。

 それにしても女性型、か。

 涼しげな印象の妙齢の女性の姿であり、装備が装備なので実に勇ましい。

 メイドさんにしたいな。

 でも召魔の森ではこの姿が似合うだろう。


 では、どうしようか?

 クラスチェンジした事であるし、ポータルガードに戻そうかな?

 そうだな。

 早めに交代させておこう。




 テレポートで召魔の森に到着。

 ポータルガードの面々は全員、いるようだな?

 MPバーの消耗が相応に進んでいるようだが、奮戦の証拠だ。

 ステータス異常もいない。

 大丈夫、だよな?


 ポータルガードは見直しだ。

 スーラジと船岡を交代で。

 ついでに布陣も見直しだな。

 夜向けにしてみたい。

 ティグリス、テロメア、フローリン、極夜、赤星にしました。

 狩り場も変えましょう。

 相手は仏像シリーズ、がいい。

 孔雀明王様だ。

 N8u1マップのエリアポータル、石塔寺院に跳ぼう。


 ティグリスと極夜を遊撃に、オレ自身は前衛で。

 得物はどうしよう?

 腐劣竜のメイスに呪魔蛇の小剣の変則二刀流は中々いい調子だったんだが。

 氷炎双杵で。

 どの武器も定期的に使っておかないと鈍るからな。


 では。

 孔雀明王様に逢いたい。

 仏像シリーズが続々と寄って来る様子はある意味で恐怖なのだ。



 怖い怖い。

 仏像怖い。

 ついでにアイテムも怖い。


 うん。

 御後が宜しいようで。








《只今の戦闘勝利で【重棍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【暗殺術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【無音詠唱】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【詠唱破棄】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐混乱】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐暗闇】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐沈黙】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ティグリス』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 時刻は?

 午前6時10分だ。

 天気が曇りだからまだ真っ暗だけど、もう朝か。

 怒涛の戦闘の連続になったからな。

 時間の感覚がおかし過ぎる。


 本日の孔雀明王様のご機嫌は悪いらしい。

 顔付きは優しいのだけど、その攻撃は鬼だ。

 まさに仏像怖い。

 他の仏像シリーズも次々と寄って来てくれる。


 いいぞ。

 もっと追加で。


 氷炎双杵の調子は良かった。

 寄らば撲殺。

 何も考えなくていい。

 ああ、だから時間の経過がおかしいのかも?

 楽しい時間って過ぎ去るのが実に早いよね?



 ティグリスのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 ティグリス 白虎Lv2→Lv3(↑1)

 器用値 24

 敏捷値 75

 知力値 23

 筋力値 55(↑1)

 生命力 55(↑1)

 精神力 23


 スキル

 噛付き 引裂き 回避 疾駆 追跡 裂帛 霊能 危険予知

 強襲 隠蔽 夜目 気配遮断 自己回復[小] 物理抵抗[微]

 魔法抵抗[微] MP回復増加[小] 風属性 共振波 高周波

 耐石化 耐即死




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『フローリン』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 テロメアはレベルアップしなかったか。

 まあいいさ。

 仏像シリーズはどれも吸血が効き難い。

 でもそれ以外では相性がいいのが困り者だ。

 皆、よく頑張った!

 でも夜の時間は終わりだ。

 用件も残っているのです。



 フローリンのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップには精神力を指定しましょう。



 フローリン ゴールデンバットLv3→Lv4(↑1)

 器用値 52

 敏捷値 72

 知力値 24(↑1)

 筋力値 39

 生命力 39

 精神力 24(↑1)


 スキル

 噛付き 飛翔 反響定位 遠視 回避 奇襲 隠蔽 追跡

 監視 物理抵抗[微] 魔法抵抗[微] 吸血 猛毒 暗闇

 混乱 麻痺 石化 忘却 催眠 高周波 毒耐性 耐即死

 耐暗闇




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『極夜』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 極夜は?

 真ん中の頭が何やら不満そうに見える。


 ああ、そうか。

 喰おうとしてたのね?

 でも仏像シリーズは沈んでしまうと消えてしまうのだよ。

 学習しなさいって。



 極夜のステータス値で既に上昇しているのは知力値だ。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 極夜 ケルベロスLv29→Lv30(↑1)

 器用値 24

 敏捷値 72(↑1)

 知力値 24

 筋力値 39

 生命力 39

 精神力 24(↑1)


 スキル

 噛付き 回避 疾駆 激高 夜目 聞耳 危険察知 追跡

 隠蔽 連携 捕食融合 捕食吸収 自己回復[微] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[小] ブレス 火属性 風属性 闇属性 猛毒



《捕食融合が発動しました!任意のステータス値2つに3ポイントを加算して下さい》



 おやあ?

 今迄も何度か捕食融合が発動しているけどさ。

 ステータス値を指定するパターンは無い。


 2箇所に3ポイントを振れ、ですか。

 悩む事はないな。

 数字が2箇所、揃っているのですから。




 極夜 ケルベロスLv29→Lv30(↑1)

 器用値 24

 敏捷値 72(↑1)

 知力値 24

 筋力値 42(↑3)

 生命力 42(↑3)

 精神力 24(↑1)


 スキル

 噛付き 回避 疾駆 激高 夜目 聞耳 危険察知 追跡

 隠蔽 連携 捕食融合 捕食吸収 自己回復[小](New!)

 物理抵抗[中](New!)魔法抵抗[小] ブレス 火属性

 風属性 闇属性 猛毒 毒耐性(New!)



 おっと。

 首輪!

 極夜の体毛が全て逆立つように見えた。

 体毛だけか?

 体格が大型化しているのかもしれない。


 3つの頭が涎を垂れ流す様子は見ていて心配になる。

 今回は少し時間が掛かっているのも影響しているだろう。

 どうにか首輪を外し終えたその時。

 一気に変化が進んだ。

 体躯が更に変化する。

 大きくなった、というよりも体格がより変化したと言うべきか?

 3つの首の間隔が広がったようだ。

 そして脚が長く、太くなって行く。

 骨格が変わった、というべきか?


 ああ、そうか。

 どうもオレが首輪を外すのを待っていたようです。

 時間が掛かったのはオレの準備不足が原因だったか。




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『赤星』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 インフォさん容赦無し。

 極夜の様子を観察させてよ!


 極夜の威容はカロン爺様の所のケルベロスに印象が近くなったように思える。

 だがその迫力はまだまだ格下?

 あのケルベロス、どんだけレベルが高いのでしょう?

 謎だ。

 それが食い物で釣られるのだから恐ろしい。

 あれが地獄の門番で本当にいいんでしょうかね?



 赤星のステータス値で既に上昇しているのは生命力だ。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 赤星 スペクターロードLv3→Lv4(↑1)

 器用値 37

 敏捷値 37

 知力値 36

 筋力値 37(↑1)

 生命力 37(↑1)

 精神力 36


 スキル

 剣 両手剣 棍棒 重棍 小盾 重盾 重鎧 受け 回避

 夜目 雲散霧消 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[大] MP吸収[大]

 自己修復[大] 光属性 闇属性 火属性 土属性 水属性

 邪気



 赤星でインフォは終了だが。

 まだ用件が残っている。

 アイテムだ。

 いや、アイテムって本当に怖いですよね?



【武器アイテム:杖】如意輪錫杖 品質A レア度10

 AP? M・AP? 破壊力? 重量3+ 耐久値?

 魔力付与品 属性?

 魔法抵抗補正効果[?] MP回復増加補正効果[?]

 明王が用いる武器。天将に下賜される事もあるという。

 使用者の力を得て顕現する。素材は不明。

 穂先に相当する金具は宝輪が備わり6つの遊環がある。

 普通に扱っても音はしない。

 魔力を込めて振ると音が鳴り、使用者に加護を与えるという。

 強力な武器になり得るが、耐久値の回復は不可能。



《これまでの行動経験で【識別】がレベルアップしました!》



 ここまでで金剛杵や妙見秘鎚に類するアイテムはちょこちょこ追加している。

 その中に初見のアイテムが紛れ込んでますよ?

 錫杖、か。

 以前にも拾っているけど、オレは大して使っていない。

 元々、殴るには不向きで後衛向けの武器だと思うのです。


 使わせて良さそうなのは?

 ビアンカしか思いつかない。

 テロメアに持たせてもいいかもだが、半分は前衛化しているし。

 オレ?

 オレとしては殴り易い杖が好みです。

 まあ1回は使ってみてもいいけど。


 それは後回しにしましょう。

 召魔の森にテレポートで跳ぶのだ。




 召魔の森に到着。

 ポータルガードの面々に異常はない。

 では。

 装備の修復を終えたらアイテム整理だ。

 金剛杵は数が増えてきている。

 五鈷杵は予備にしていいけど、持ち歩かずに召魔の森に置いておこう。

 召喚モンスター達にも武器の見直しが要る。

 久重には妙見秘鎚を与えておきましょうね?

 それでもまだ余っている妙見秘鎚。

 星天弓も弓技能持ち全員に行き渡る数がある。

 まさに饅頭怖い状態。


 考えてみたら、剣技能持ちの面々にも金剛杵と降魔秘剣は行き渡っている。

 護鬼は当然、2振りずつだ。

 それでも余っている。

 饅頭怖いもあるんだろうけど【解体】師匠の成果とも言える。


 最近、類を見ない成果だと思います。

 調子良す過ぎじゃないかな?

 まあそれだけ多くの仏像を破壊してたと思うのだが。


 仏罰?

 今更ですな。



 では、移動だ。

 用件がまだ残っている。

 昨夜、師匠には改めて顔を出すように言われているのです。

 朝食も出ると思える。


 布陣は穏健にしておこう。

 ヴォルフ、護鬼、ナインテイル、モジュラス、清姫だ。

 傍目で見たら穏健になる。

 中身はどこまでも剣呑ですけどね。


 では、移動だ。

 昨夜は師匠と色々と話は出来ているけど、まだ何かあるのかね?

 まあ行けば分かる事だ。 


主人公 キース


種族 人間 男 種族Lv79

職業 サモンマスターLv17(召喚魔法修師)

ボーナスポイント残 21


セットスキル

小剣Lv43(↑1)剣Lv40 両手剣Lv41 両手槍Lv41 馬上槍Lv56

棍棒Lv40(↑2)重棍Lv40(↑3)小刀Lv42 刀Lv45 大刀Lv48

刺突剣Lv37 捕縄術Lv39 投槍Lv47 ポールウェポンLv55

杖Lv67 打撃Lv71 蹴りLv72 関節技Lv72

投げ技Lv71 回避Lv77 受けLv77

召喚魔法Lv79 時空魔法Lv65 封印術Lv63

光魔法Lv60 風魔法Lv60 土魔法Lv60 水魔法Lv60

火魔法Lv60 闇魔法Lv60 氷魔法Lv60(↑1)雷魔法Lv60

木魔法Lv60 塵魔法Lv60 溶魔法Lv60 灼魔法Lv60

英霊召喚Lv5 禁呪Lv43(↑1)

錬金術Lv48 薬師Lv15 ガラス工Lv20 木工Lv36

連携Lv55 鑑定Lv50 識別Lv56(↑1)看破Lv26 耐寒Lv52

掴みLv56 馬術Lv56 精密操作Lv56 ロープワークLv39

跳躍Lv50e(↑1)軽業Lv50e(↑1)耐暑Lv43 登攀Lv25

平衡Lv55

二刀流Lv47 解体Lv51 水泳Lv24 潜水Lv34

投擲Lv50e

ダッシュLv49 耐久走Lv49 隠蔽Lv34

気配遮断Lv34 暗殺術Lv46(↑1)

身体強化Lv52 精神強化Lv52 高速詠唱Lv50e

無音詠唱Lv43(↑2)詠唱破棄Lv43(↑2)

魔法効果拡大Lv52 魔法範囲拡大Lv52

呪文融合Lv45(↑1)

耐石化Lv37 耐睡眠Lv38 耐麻痺Lv38 耐混乱Lv38(↑1)

耐暗闇Lv38(↑1)耐気絶Lv42 耐魅了Lv39 耐毒Lv45

耐沈黙Lv38(↑1)耐即死Lv37


装備

金剛杵×7(↑2)降魔秘剣×3(↑1)金剛秘剣×3

倶利伽羅剣×4 胎蔵秘刀×1 修羅刀×5

護霊樹の杖×1 珪化木の杖+×2 雪劣竜の杖+×2

裁きの杖×1 如意輪錫杖×1(New!)

珪化木のトンファー+×2 氷雪竜のトンファー+×2

双角猛蛇神の投槍+×1 双角猛蛇神の長槍+×1

亜氷飛竜の騎士槍+×1 双角猛蛇神の騎士槍+×1

亜氷飛竜のパイク+×1 腐劣竜のメイス+×1

獅子賢者のフルーレ+×1 亜氷飛竜のエストック+×1

断鋼鳥の小刀+×1 断鋼鳥の刀+×1

断鋼鳥の斬馬刀+×1 断鋼鳥のコラ+×1

断鋼鳥のククリ刀+×2 断鋼鳥のデスサイズ+×1

呪魔蛇の小剣+×1 氷炎双杵+×1 妙見秘鎚×2(↑2)

竜殲戟+×1 星天弓×2(↑2)

怒りのツルハシ+×2 ミスリル銀の首飾り+×1

従魔蠍の隠し爪×2 雪豹のバグナグ×2

怒炎蛇竜の革鎧+ほか

呵責の腕輪+×2 呵責の足輪+×2 風天羂索×3

幻夢馬のベルト+ 背負袋 アイテムボックス


召喚モンスター

ティグリス 白虎Lv2→Lv3(↑1)

 器用値 24

 敏捷値 75

 知力値 23

 筋力値 55(↑1)

 生命力 55(↑1)

 精神力 23

 スキル

 噛付き 引裂き 回避 疾駆 追跡 裂帛 霊能 危険予知

 強襲 隠蔽 夜目 気配遮断 自己回復[小] 物理抵抗[微]

 魔法抵抗[微] MP回復増加[小] 風属性 共振波 高周波

 耐石化 耐即死


ナイアス オーケアニスLv1→Lv2(↑1)

 器用値 53(↑1)

 敏捷値 51(↑1)

 知力値 55

 筋力値 23

 生命力 23

 精神力 48

 スキル

 両手槍 回避 料理 水中機動 水棲 天啓 霊能 変化

 夜目 呪歌 呪曲 瞑想 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]

 時空属性 光属性 闇属性 水属性 土属性 共鳴


テイラー ジュエルキャンサーLv1→Lv2(↑1)

 器用値 37

 敏捷値 46

 知力値 11

 筋力値 85(↑1)

 生命力 65

 精神力 12(↑1)

 スキル

 鋏撃 体当たり 堅守 回避 泡波 発光 隠蔽 夜目

 気配遮断 自己回復[小] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[微]

 水棲 闇属性 水属性 火耐性 風耐性 土耐性


フローリン ゴールデンバットLv3→Lv4(↑1)

 器用値 52

 敏捷値 72

 知力値 24(↑1)

 筋力値 39

 生命力 39

 精神力 24(↑1)

 スキル

 噛付き 飛翔 反響定位 遠視 回避 奇襲 隠蔽 追跡

 監視 物理抵抗[微] 魔法抵抗[微] 吸血 猛毒 暗闇

 混乱 麻痺 石化 忘却 催眠 高周波 毒耐性 耐即死

 耐暗闇


極夜 ケルベロスLv29→Lv30(↑1)

 器用値 24

 敏捷値 72(↑1)

 知力値 24

 筋力値 42(↑3)

 生命力 42(↑3)

 精神力 24(↑1)

 スキル

 噛付き 回避 疾駆 激高 夜目 聞耳 危険察知 追跡

 隠蔽 連携 捕食融合 捕食吸収 自己回復[小](New!)

 物理抵抗[中](New!)魔法抵抗[小] ブレス 火属性

 風属性 闇属性 猛毒 毒耐性(New!)


赤星 スペクターロードLv3→Lv4(↑1)

 器用値 37

 敏捷値 37

 知力値 36

 筋力値 37(↑1)

 生命力 37(↑1)

 精神力 36

 スキル

 剣 両手剣 棍棒 重棍 小盾 重盾 重鎧 受け 回避

 夜目 雲散霧消 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[大] MP吸収[大]

 自己修復[大] 光属性 闇属性 火属性 土属性 水属性

 邪気


スーラジ バイオロイドLv28→クローンサーヴァント[女性型]Lv1(New!)

 器用値 74(↑7)

 敏捷値 33(↑1)

 知力値 43(↑4)

 筋力値 26(↑1)

 生命力 26(↑1)

 精神力 29(↑4)

 スキル

 手斧 槌(New!)弓 受け 回避 料理 木工 石工 牧畜 農作

 調教 縫製 夜目(New!)物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]

 MP回復増加[中](New!)時空属性(New!)光属性 闇属性 水属性

 土属性 木属性


アイソトープ クロノスドラゴンLv12→Lv13(↑1)

 器用値 31

 敏捷値 55(↑1)

 知力値 31

 筋力値 42(↑1)

 生命力 42(↑1)

 精神力 31

 スキル

 噛付き 引裂き 頭突き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目

 水棲 空中機動 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[小] 捕食吸収 ブレス 時空属性 光属性

 闇属性 火属性 風属性 毒耐性 耐即死


待宵 ドッペルゲンガーLv9→Lv10(↑1)

 器用値 20(-10)

 敏捷値 46(-23)

 知力値 47(↑1)(-24)

 筋力値 15(↑1)(-8)

 生命力 15(-8)

 精神力 47(-24)

 スキル

 武芸百般 夜目 反響定位 精密操作(New!)物理抵抗[微]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[中] MP回収[小] 同調 写身

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性

 雷属性 氷属性 溶属性 灼属性(New!)全耐性


召魔の森 ポータルガード

黒曜、ジェリコ、クーチュリエ、スコーチ、守屋

シリウス、スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、ルベル

ジンバル、ノワール


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ