552
広域マップによると、ここはN8u1マップのエリアポータル、石塔寺院であるらしい。
文字通りの場所であるようだ。
捻りが欲しい。
まあいいさ。
狩りを兼ねて移動しましょう。
布陣は?
ヘザー、蒼月、折威、アイソトープ、ビアンカに戻しました。
戦闘が無ければN8u1マップの南端に到達するのは容易いと思えるが。
ここまでのペースを考慮すると、中間地点に到達する事が出来るかどうか。
自信は無い。
エナジードレインの呪文は接触しないと発動しない。
これを検証するには格闘戦が向いている。
エンチャントブレーカーとインスタント・サーヴァントは夕方までに使い心地を試してみましょう。
向かう方向は変わらず南だ。
このまま突貫してみよう。
何、時間はあるのだ。
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ヘザー』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
いきなりの孔雀明王だが、ここは早々に片付ける事にしました。
インスタント・サーヴァントは?
敵を一時的に味方として使役する呪文でした。
成功率は低めなのが痛いが工夫の余地はある。
【呪文融合】で組んでおけばいいのだ。
そうだな。
一番最後の組み合わせに入れておこう。
味方として使役したのは雷天神。
実に使える奴だった。
まあ経験値的に影響がありそうな感じがするけど、今は助かってます。
それ程に孔雀明王は厄介なのだ。
手も抜けません。
エンチャントブレーカーは地味に効果があるように思える。
攻撃して仕留めきれなかった地天神とか、いきなり弱体化していたし。
何にせよ、孔雀明王が呼び寄せる風天神達との戦闘はかなり楽になってます。
で、孔雀明王には?
通じてないみたいです。
レジストされると意味が無いのはまあ仕方ない。
孔雀明王は格上なのだろう。
ヘザーのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
ヘザー オーディンガードLv4→Lv5(↑1)
器用値 29
敏捷値 56(↑1)
知力値 55
筋力値 28
生命力 28(↑1)
精神力 56
スキル
剣 馬上槍 弓 小盾 受け 飛翔 心眼 降神 霊能
浮揚 空中機動 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] 光属性 風属性 土属性 水属性 雷属性
氷属性
ヘザーには経験値の持越しが相応にあったのだろう。
すぐにレベルアップしてくれました。
ヴォルフはどうなんだろう?
護鬼に戦鬼は難しいかもしれない。
でも船岡は大いに可能性がある。
そうだな。
新たな武技のエンチャントブレーカーも地上戦での検証が要る。
【禁呪】のエバジードレインもまだ試してもいない。
地上戦は夕食を済ませてからにしよう。
ログアウトはもっと後でいい。
優先すべき戦いがあるのだ。
ヘザーはこのまま続けるか?
MPバーは1割無い。
ここで交代させるべきだろう。
双角猛蛇神の騎士槍でMPバーを少しは稼いでいるようだが、消費に追い付いていない。
それ程の激戦になってしまう。
こればかりは仕方ない。
しかし困った。
誰と交代させようか?
メジアンでもいいけど、移動距離は少しでも稼ぎたい所であるのだが。
ついでだ。
昼のテロメアの様子を確認してみよう。
ヘザーは帰還、テロメアを召喚したのだが。
平気か?
平気みたいだ。
太陽を浴びていても艶然と笑ってます。
テロメアも吸血鬼の範疇から外れつつあるようだ。
大丈夫かな?
きっと、大丈夫。
陽光の元でテロメアがどう戦うのか、これが初めての筈だ。
それもオレと一緒に空中戦も初だろう。
当然だが興味あります。
きっと酷い事になっていると思う。
《只今の戦闘勝利で【ポールウェポン】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【回避】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【平衡】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【暗殺術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【無音詠唱】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【詠唱破棄】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『蒼月』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
昼間のテロメアは一味違う。
怖い。
そして酷い。
何が?
影の中から影の中へと移動するのだ!
折威、アイソトープ、ビアンカの影の部分から生えて来るように出現する。
それに敵の影でも同様の事が出来るらしい。
それに空中機動力の強化であるのか、コウモリの姿に変化している事もある。
その形態で闇の円盤を前面に展開して突っ込んで行く。
実に見応えがある。
余りに調子がいいので、孔雀明王を仕留めずに風天神達を次々と呼ばせてました。
うん。
誘引要らずだ。
これ、かなり美味しいぞ?
蒼月のステータス値で既に上昇しているのは器用値でしたか。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
蒼月 麒麟Lv3→Lv4(↑1)
器用値 29(↑1)
敏捷値 66(↑1)
知力値 41
筋力値 37
生命力 37
精神力 30
スキル
噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 疾駆 耐久走 奔馬
蹂躙 飛翔 蹴り上げ 遠視 広域探査 強襲 危険察知
空中機動 霊能 騎乗者回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[小] 光属性 風属性 土属性 水属性 雷属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『折威』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は?
午後6時10分だ。
そろそろ蒼月に騎乗しての移動は控えよう。
インスタント・ポータルを使って食事にしたい所だ。
それに、怖い。
テロメアがオレの後ろで横座りになって同乗しているのだ。
蒼月には騎乗者回復があるのだし、その意味では問題ないのだが。
振り返るとテロメアの横顔。
オレの視線に気が付くと笑い返すのですが。
ヤバい。
お願いですからオレに噛み付かないでね?
首元がやけに寒く感じてしまう。
後ろを振り向いてはいけない。
折威のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
折威 アークデーモンLv2→Lv3(↑1)
器用値 22
敏捷値 63(↑1)
知力値 61
筋力値 21
生命力 21
精神力 62(↑1)
スキル
杖 爪撃 飛翔 浮揚 回避 呪詛 堕天 反響定位 空中機動
物理抵抗[微] 魔法抵抗[中] 自己回復[中] MP回復増加[大]
変化 夜目 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 溶属性 灼属性 魅了 耐魅了
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ビアンカ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
考えてみたら奇妙な布陣だな。
天使のビアンカに悪魔の折威。
吸血鬼のテロメアまでいるのだ。
パーティ内で抗争が起きるような事はこれまでには無い。
ビアンカは超然とした様子で折威にもテロメアにも平気で接している。
相互の連携にも遅滞は無いようだ。
夜もこのまま連携を確かめてみたいが、折威とビアンカはここまでかな?
MPバーにもう余裕は無い。
ビアンカのステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。
ビアンカ アークエンジェルLv2→Lv3(↑1)
器用値 22
敏捷値 61
知力値 64(↑1)
筋力値 22
生命力 22
精神力 64(↑1)
スキル
杖 弓 飛翔 浮揚 変化 神霊 神撃 遠視 空中機動
自己回復[微] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性 木属性
雷属性 氷属性 呪歌
そして成果は他にもあるようです。
アイテムだ。
【武器アイテム:剣】降魔秘剣 品質A レア度10
AP? 破壊力? 重量3+ 耐久値?
魔力付与品 属性?
明王が用いる武器。天将に下賜される事もあるという。
使用者の力を得て顕現する。素材は不明。
幅広の片手剣の形状で刃身は黒味を帯びた半透明。
強力な武器になり得るが、耐久値の回復は不可能。
【武器アイテム:剣】金剛杵 品質A レア度10
AP? 破壊力? 重量2+ 耐久値?
魔力付与品 属性?
明王が用いる武器。天将に下賜される事もあるという。
使用者の力を得て顕現する。素材は不明。
形状は独鈷杵と同一だが完全に別物である。
強力な武器になり得るが、耐久値の回復は不可能。
【武器アイテム:片手槌】妙見秘鎚 品質A レア度10
AP? 破壊力? 重量4+ 耐久値?
魔力付与品 属性? 鍛冶スキル補正効果[?]
明王が用いる武器。天将に下賜される事もあるという。
使用者の力を得て顕現する。素材は不明。
その柄は伸縮が可能である。
強力な武器になり得るが、耐久値の回復は不可能。
全部1つずつか。
オレに【槌】技能は無い。
妙見秘鎚はテロメアに使わせるとしよう。
うん。
先に進むのは中止にするか?
いやいやいやいや。
いつでも稼ごうと思えば来る事は出来るのだ。
落ち着け。
まずは夕食からだ。
落ち着いてからにしましょう。
夕食後は地上戦だ。
その様子を確かめておきたい。
武器も色々と検証が要る。
断鋼鳥シリーズもまだ試し斬りをしてないし。
降魔秘剣と金剛杵もこれに加わる訳だ。
結構、大変だぞ?
では、インスタント・ポータルを展開だ。
蒼月、それに折威にビアンカは帰還さえましょう。
ナイアスを召喚します。
料理を待つ間はどうする?
武器が増えたし、色々と試す事になるだろう。
ついでだ。
もっと増やしてしまえ!
断鋼鳥の翼はまだあるのだ。
【武器アイテム:ポールウェポン】断鋼鳥のデスサイズ+ 品質A+
レア度9 AP+55 M・AP+18 破壊力3+ 重量7+ 耐久値1000
投擲可、射程70 魔力付与品 攻撃命中確率上昇[中]
クリティカル発生確率上昇[大]
断鋼鳥の翼の羽を長柄の鎌状に加工したもの。
両手でないと扱うのは極めて困難である。
その重量と形状故にポールウェポン扱いになる。
ポールウェポンの武技は使用不可。
[カスタム]
柄に裁きの閂を使用しており耐久性も高い。
うん。
断鋼鳥の翼の羽に両刃の奴があったんで鎌にしてみたんですが。
その羽の大きさに見合う長柄にしたらこんな事になった。
デスザイズ?
意味は分からないが、死神の持っている鎌みたいになったな。
森の中で振り回すのはどうなんだろうね?
まあ試し斬りであるんだし、気にせず使ってみよう。
ナイアスの作り上げたのは肉うどん。
今や徹夜明けに等しい状況だしお腹に優しくて助かります。
美味しく頂きました。
では。
始めるか。
ナイアスは帰還させましょう。
召喚するのは護鬼、戦鬼、船岡。
経験値の持ち越し確認です、ハイ。
確認しましょう。
護鬼、戦鬼、テロメア、船岡、アイソトープの布陣だ。
探索能力面でテロメアと船岡に頼る事になるが、この周辺の森はそう深くない。
アイソトープがやや森の地形が邪魔に感じるかもしれないけどね。
何だったら地上に脚を付けて戦ってもいいのです。
アイソトープにはそれが出来るのだ。
何にしても火力は十分にある。
仏像シリーズはどうなるのか?
実に楽しみだ。
《只今の戦闘勝利で【大刀】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【風魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【火魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【跳躍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【軽業】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【隠蔽】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【気配遮断】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『テロメア』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
うん。
いきなり孔雀明王様。
夜でも出現するのね?
でもこれは朗報。
色々と呼んでくれるに違いない。
そして何が来たのか?
風、雷、火、土、水の天神様達。
四天王もいたな。
ついでに獅子王院と狛王院のペアに狛虎のペア。
十二神将。
8名の童子を従えた不動明王様。
他にも明王様がいましたっけ。
鞍馬と同じ神将も多数、いました。
アホか。
エリアポータル解放戦の面々じゃないの!
個々の強さはやや格下であったようだが、戦力が逐次投入されて来るとか。
美味しいかも知れません。
いや、美味しい。
護鬼と戦鬼のレベルアップが無かったのはアレだが、美味しい筈だ。
一斉に来られたら困るところだったけど、これなら文句は無い。
移動距離?
まるで稼げてませんが何か?
テロメアも早速、妙見秘鎚を使ってます。
これもまた酷い。
神将も何名かは一撃で頭を吹き飛ばれているし。
ホラーだ。
いや、テロメアの場合は存在そのものがホラーだ。
テロメアのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
テロメア バンパイアダッチェスLv2→Lv3(↑1)
器用値 30(↑1)
敏捷値 50
知力値 51
筋力値 29(↑1)
生命力 28
精神力 50
スキル
杖 槌 小盾 受け 回避 飛翔 空中機動 変化 気配遮断
宮中儀礼 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] 自己修復[大]
MP吸収[大] 奇襲 吸血 時空属性 光属性 闇属性 火属性
風属性 土属性 溶属性 魅了 麻痺 真祖化
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『船岡』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
船岡の場合、経験値の持ち越しでレベルアップしたんだろうか?
それとも今の戦闘で稼いだのか?
最早、確認するだけの意味は無い気がします。
まあ、いいか。
このまま続けさせてもいい。
オレの得物は断鋼鳥の斬馬刀からのスタートでした。
森の中で振り回すのはどうかと思ったが平気だったみたいです。
そしてこれが酷い。
酷い切れ味だ。
しくじって樹木の幹を斬ってしまったんだが、そのまま両断している件。
鉈とか斧じゃないのに。
それだけに仏像シリーズに対抗するのも容易かった。
無論、呪文も併用しているけど。
これも酷かったのです。
船岡のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
船岡 玄武Lv2→Lv3(↑1)
器用値 23(↑1)
敏捷値 40(↑1)
知力値 40
筋力値 30
生命力 69
精神力 40
スキル
噛付き 巻付 回避 水棲 掘削 匂い感知 熱感知
気配遮断 堅守 変化 霊能 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]
自己回復[中] MP回復増加[中] 毒 暗闇 石化 麻痺
即死 時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性
木属性 耐即死 毒無効
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アイソトープ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》
何が酷いのか?
【禁呪】の呪文、エナジードレインとインスタント・サーヴァントだ。
インスタント・サーヴァントは色々と確率に不満があるけどまだいい。
エナジードレインはもっと酷い。
MPバーを強制的に吸収する、そういう呪文であったのだ。
手で接触していないといけない辺りはダーク・ヒールと同様です。
使い勝手にはやや難があるように思えるけどね。
格闘戦であればどうか?
むしろ好都合。
組んで戦うのであれば使わずにいられないって!
無論、レジストされたら無意味ではあるのだが。
そこはそれ、オレには【呪文融合】がある。
これも組んでおこう。
刀で戦う際にでも距離を詰めて組む機会はある。
MPバー消耗も気にせずより派手に使える可能性もあるのだ。
これは色々と美味しい。
使いましょう。
アイソトープのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう2点のステータスアップは器用値と精神力を指定しましょう。
アイソトープ クロノスドラゴンLv11→Lv12(↑1)
器用値 31(↑1)
敏捷値 54
知力値 31(↑1)
筋力値 41
生命力 41
精神力 31(↑1)
スキル
噛付き 引裂き 頭突き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目
水棲 空中機動 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[小] 捕食吸収 ブレス 時空属性 光属性
闇属性 火属性 風属性 毒耐性 耐即死
では少し布陣を変えましょう。
アイソトープはここで帰還だ。
フローリンを召喚しましょう。
ここは早期警戒能力を高めておきたい。
仏像シリーズの援軍はどこから出現するのか、読めない所があるのです。
移動はどうする?
このまま夜通し戦ってみたい気分になりそうです。
今の戦闘で金剛杵、妙見秘鎚、星天弓を確保している。
恐るべき数を屠っていると思うから取得率はそう良くは無い。
いかんな。
移動距離がまるで稼げていないし、このままでは目的が変わってしまう。
抑えろ。
物欲が暴走しそうになってしまう。
抑えるんだ。
得物も変えましょう。
今度は断鋼鳥の刀だ。
普通サイズだし、扱い易いと思える。
ついでに断鋼鳥のククリ刀と断鋼鳥の小刀も試そう。
次も孔雀明王様がいたらいいんだが。
《只今の戦闘勝利で【小刀】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【刀】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【封印術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【二刀流】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【呪文融合】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『フローリン』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
またしても孔雀明王様。
そして次々と出現する仏像シリーズ。
止まらないオレの物欲。
また、やってしまった。
だから全然、移動距離を稼げてないってば!
まあ戦闘そのものは順調で文句は無いんですけどね。
断鋼鳥の刀に断鋼鳥の小刀の二刀流スタイルは実にいい。
守りに不安がより少なくなる。
断鋼鳥のククリ刀もいいな。
アポーツの呪文と併用して何度も投げてみたけど、切れ味がいいだけでなく射程も長い。
刀、小刀、ククリ刀と定番になってしまいそうだ。
断鋼鳥の斬馬刀の場合、修羅刀とかなり性格が異なる。
使い分けになると思えます。
修羅刀の方が感覚的には扱いやすいし、魔結晶で威力を上げる事が可能だ。
セットする魔法によって様々な使い方も出来る。
断鋼鳥の斬馬刀は修復が可能だし、普段使うのにいいのだろう。
さて。
問題は断鋼鳥のコラと断鋼鳥のデスサイズだな。
どっちも重量級。
どんな出来であるのか?
試さないといけませんな。
フローリンのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップには器用値を指定しましょう。
フローリン ゴールデンバットLv1→Lv2(↑1)
器用値 52(↑1)
敏捷値 72(↑1)
知力値 23
筋力値 38
生命力 38
精神力 23
スキル
噛付き 飛翔 反響定位 遠視 回避 奇襲 隠蔽 追跡
監視 物理抵抗[微] 魔法抵抗[微] 吸血 猛毒 暗闇
混乱 麻痺 石化 忘却 催眠 高周波 毒耐性 耐即死
耐暗闇
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『船岡』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
連続でレベルアップしてますけど。
もう何が何やら。
でもここまでの連戦でMPバーがもう心許ない。
船岡はそろそろ、帰還させるべきだろう。
船岡のステータス値で既に上昇しているのは精神力ですか。
もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。
船岡 玄武Lv3→Lv4(↑1)
器用値 23
敏捷値 40
知力値 41(↑1)
筋力値 30
生命力 69
精神力 41(↑1)
スキル
噛付き 巻付 回避 水棲 掘削 匂い感知 熱感知
気配遮断 堅守 変化 霊能 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]
自己回復[中] MP回復増加[中] 毒 暗闇 石化 麻痺
即死 時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性
木属性 耐即死 毒無効
では、続きだ。
船岡は帰還させて赤星を召喚しましょう。
オレも得物は断鋼鳥のコラに変更だ。
お、重い。
間合いは大刀にしては短い。
通常の刀サイズに相当する間合いになるのだろう。
でもその刀身は実に分厚い。
鉈か斧のような分厚さ。
刃身の先端に瘤のように膨らんでいる箇所があるのが特徴的だ。
それでいて刃の所だけを見たら確かに刀だ。
かなり広幅の刃身だから日本刀というよりも薙刀のイメージに近い。
オレに果たして扱いきれるのか?
そこが問題だ。
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『護鬼』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
次に遭遇したのは?
四天王に狛虎。
うん、一気に相手の数が減りました。
でもね。
軽く考えてはいけない。
主に毘沙門天と戦っていんだが、大綿津見神之幻影よりも強くないか?
感覚だけだし当てに出来ないけど。
大勢で襲ってくる場合は纏めて相手をしてたから分かり難いのですよ。
【呪文融合】で組んだ攻撃呪文も併用しているから尚更だ。
時間がもっとあれば楽しめそうな相手であるのは良く分かった。
分かったけど、もっと大勢で来て欲しくなるという矛盾。
理由はそう、アイテムだ。
何も残ってないのでした。
護鬼のステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
護鬼 羅喉Lv5→Lv6(↑1)
器用値 54(↑1)
敏捷値 54(↑1)
知力値 35
筋力値 46
生命力 46
精神力 35
スキル
弓 手斧 剣 棍棒 刀 小盾 受け 回避 隠蔽 奇襲 変化
神威 瞑想 夜目 連携 精密操作 跳躍 平衡 気配遮断
自己回復[微] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[小] 時空属性 光属性
闇属性 火属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『戦鬼』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ところで、護鬼と戦鬼はどうしよう?
戦闘の様子を見る限り、かなり好調であるのは間違いない。
惜しい。
惜しいけど、戦力の底上げもしておきたい。
ここは交代させるべきだ。
その前に装備の修復はしておこうかね?
戦鬼のステータス値で既に上昇しているのは精神力ですか。
仕方ないな。
もう1点のステータスアップは知力値を指定しました。
戦鬼 オーガロードLv5→Lv6(↑1)
器用値 37
敏捷値 55
知力値 14(↑1)
筋力値 75
生命力 75
精神力 14(↑1)
スキル
打撃 蹴り 噛付き 投擲 受け 回避 登攀 平衡 投げ技
関節技 体当たり 激高 夜目 掴み ダッシュ 跳躍
物理抵抗[小] 自己回復[大] 耐即死 耐麻痺 毒耐性
では装備の修復をしておこう。
その上で護鬼と戦鬼は帰還だ。
召喚するのはモジュラスと清姫にしよう。
森はそう深くは無いが、地の利はある筈だ。
うん?
あれ?
テロメアとモジュラス、それに清姫がお互いを見ているのか?
その顔に浮かぶのはそれぞれ、艶然としか言い様が無い微笑。
それでいて値踏みするかのような視線。
普段以上に胸を張るかのような様子まで見せているんだが。
この中であれば胸のサイズでは清姫が圧倒している。
でもね。
ここにいないけど、ナイアスがいるのですよ。
比べて優越感に浸るのはお止しなさい。
仲良くしましょう。
いや、今までも連携に綻びがあった試しは無いし、その面で心配は無いのですが。
やや剣呑に思えるこの雰囲気。
何なんだろうね?
《只今の戦闘勝利で【剣】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【水魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【闇魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【投擲】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【隠蔽】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【気配遮断】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【無音詠唱】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【詠唱破棄】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐麻痺】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『テロメア』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
うん。
やっぱり孔雀明王様だ。
美味しい。
でもこれって足止めじゃないよね?
わざとなの?
それに今回は明王様が逐次投入、不動明王様まで参戦していた。
これが実に手強い。
氷魔法の呪文、アイス・コフィンが1分と続かずに溶かされてしまっている。
まさに力技だ。
いや、不動明王の場合は自前の炎で溶かしているのかもしれないけどさ。
N7u1マップが遠い。
結構、急いでいるつもりなんですけど、遠い。
おかしい。
広域マップでは確かに近寄っているけど、時間の経過がおかしい。
戦ってばかりいる気がしている。
それでいながら現時点のオレのMPバーは全快です。
【呪文融合】で組んだエナジードレインの成果だ。
この呪文が【禁呪】に指定されている理由は明らかですね。
便利過ぎる。
まるでオレ自身が吸血鬼のような気分です。
この場合は吸精鬼かな?
どっちにしても碌なもんじゃないですな。
テロメアのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
テロメア バンパイアダッチェスLv3→Lv4(↑1)
器用値 30
敏捷値 51(↑1)
知力値 51
筋力値 29
生命力 29(↑1)
精神力 50
スキル
杖 槌 小盾 受け 回避 飛翔 空中機動 変化 気配遮断
宮中儀礼 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] 自己修復[大]
MP吸収[大] 奇襲 吸血 時空属性 光属性 闇属性 火属性
風属性 土属性 溶属性 魅了 麻痺 真祖化
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『フローリン』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
いつの間にか孔雀明王様を待ち望んでいるオレがいます。
いけません。
移動を優先すべきなのに!
アプサラスとは別の意味で危険だ。
ログアウトはどうしよう?
N7u1マップの夜の様子を見たい気持ちもあったんですが。
このペースではね。
どう考えても日付を跨ぐ事になりそうだ。
出直すべきなのか?
それが問題だな。
フローリンのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップには筋力値を指定しましょう。
フローリン ゴールデンバットLv2→Lv3(↑1)
器用値 52
敏捷値 72
知力値 23
筋力値 39(↑1)
生命力 39(↑1)
精神力 23
スキル
噛付き 飛翔 反響定位 遠視 回避 奇襲 隠蔽 追跡
監視 物理抵抗[微] 魔法抵抗[微] 吸血 猛毒 暗闇
混乱 麻痺 石化 忘却 催眠 高周波 毒耐性 耐即死
耐暗闇
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『モジュラス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
断鋼鳥のデスサイズもまた酷い出来です。
投擲して使うと、複数の樹木を斬り倒してしまうのだ。
まさに環境破壊。
まあ斬り倒した樹木は回収したんですけどね。
木材にして活用する事にしたい。
金剛杵と降魔秘剣も中々の業物であるようだ。
魔結晶をセットした修羅刀には及ばないが、好みではある。
特に金剛杵は使い勝手の面で五鈷杵の上位互換になるだろう。
欲しい。
そして苦悩。
ここに留まって戦いたくなってしまう。
モジュラスのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
モジュラス アラクネダッチェスLv1→Lv2(↑1)
器用値 51(↑1)
敏捷値 47(↑1)
知力値 48
筋力値 23
生命力 23
精神力 48
スキル
噛付き 弓 回避 掘削 振動感知 反響定位 熱感知
夜目 気配遮断 奇襲 追跡 物理抵抗[微] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] MP吸収[小] 出糸 罠作成 縫製 吸血
時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性 氷属性
変化 毒 麻痺 魅了 耐魅了
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『清姫』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
それにしても、このパターンは?
召喚モンスター全員、レベルアップのパーフェクトペースではないか!
恐ろしい。
オレの種族レベルはまだなのだが。
色々と悩ましい上に納得しきれない。
困った。
このまま引き下がれないですよ?
清姫のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは精神力を指定しましょう。
清姫 白蛇姫Lv1→Lv2(↑1)
器用値 35
敏捷値 54
知力値 41(↑1)
筋力値 35
生命力 40
精神力 41(↑1)
スキル
剣 弓 小盾 噛付き 巻付 回避 受け 夜目 匂い感知
熱感知 反響定位 気配遮断 変化 奇襲 跳躍 軽業
自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] MP吸収[中]
吸血 時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性 毒
沈黙 魅了 耐魅了
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『赤星』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
やはりパーフェクトだ。
オレ以外は、ですけど。
決めた。
一旦、召魔の森に戻ろうかと思ったが、ログアウトはインスタント・ポータルを使おう。
明日は朝からノンストップで狩りだ。
違った。
移動ですね。
目的を見失ってはいけない。
探索行を続けるべきだろう。
赤星のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
赤星 スペクターロードLv2→Lv3(↑1)
器用値 37(↑1)
敏捷値 37(↑1)
知力値 36
筋力値 36
生命力 36
精神力 36
スキル
剣 両手剣 棍棒 重棍 小盾 重盾 重鎧 受け 回避
夜目 雲散霧消 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[大] MP吸収[大]
自己修復[大] 光属性 闇属性 火属性 土属性 水属性
邪気
《これまでの行動経験で【解体】がレベルアップしました!》
金剛杵に星天弓にも追加があったか。
まあまあ?
でも屠った数を考えたら少ない。
そう思えます。
比較的、金剛杵は取得しやすいような気がします。
いつの間にか五鈷杵の数を超えている。
どう判断すべきなんでしょうかね?
まあ、いいか。
インスタント・ポータルを使いましょう。
ログアウト前に装備の修復もしておかないといけません。
《これまでの行動経験で【錬金術】がレベルアップしました!》
うん。
ここまで来るともう感覚が麻痺して来ます。
一旦、ログアウトして落ち着こうか。
時刻は午後11時30分。
MPバーが全快近くであるのにログアウトとはね。
ついでだ。
如意宝珠には装備の修復で消耗している魔結晶をセットしてみよう。
恐らく、補充出来そうな気がします。
これもテストだ。
どうなるかはログイン時に判明するだろう。
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv77
職業 サモンマスターLv15(召喚魔法修師)
ボーナスポイント残 14
セットスキル
小剣Lv41 剣Lv39(↑1)両手剣Lv41 両手槍Lv41 馬上槍Lv54
棍棒Lv38 重棍Lv37 小刀Lv41(↑1)刀Lv43(↑1)大刀Lv46(↑1)
刺突剣Lv37 捕縄術Lv39 投槍Lv46 ポールウェポンLv53(↑1)
杖Lv66 打撃Lv69 蹴りLv71 関節技Lv70
投げ技Lv70 回避Lv76(↑1)受けLv75
召喚魔法Lv77 時空魔法Lv64 封印術Lv61(↑1)
光魔法Lv58 風魔法Lv59(↑1)土魔法Lv58 水魔法Lv59(↑1)
火魔法Lv59(↑1)闇魔法Lv59(↑1)氷魔法Lv59 雷魔法Lv58
木魔法Lv58 塵魔法Lv58 溶魔法Lv59 灼魔法Lv58
英霊召喚Lv4 禁呪Lv34(↑1)
錬金術Lv46(↑1)薬師Lv13 ガラス工Lv13 木工Lv35
連携Lv54 鑑定Lv49 識別Lv54 看破Lv24 耐寒Lv51
掴みLv55 馬術Lv54 精密操作Lv55 ロープワークLv39
跳躍Lv48(↑1)軽業Lv48(↑1)耐暑Lv39 登攀Lv25
平衡Lv53(↑1)
二刀流Lv46(↑1)解体Lv50(↑1)水泳Lv24 潜水Lv34
投擲Lv48(↑1)
ダッシュLv47 耐久走Lv47 隠蔽Lv32(↑2)
気配遮断Lv32(↑2)暗殺術Lv44(↑1)
身体強化Lv51 精神強化Lv51 高速詠唱Lv50e
無音詠唱Lv34(↑2)詠唱破棄Lv34(↑2)
魔法効果拡大Lv51 魔法範囲拡大Lv51
呪文融合Lv43(↑1)
耐石化Lv35 耐睡眠Lv37 耐麻痺Lv37(↑1)耐混乱Lv36
耐暗闇Lv36 耐気絶Lv41 耐魅了Lv38 耐毒Lv43
耐沈黙Lv36 耐即死Lv36
装備
五鈷杵×4 金剛杵×5(New!)摩尼宝剣×1
降魔宝剣×4 降魔秘剣×2(New!)金剛秘剣×3
倶利伽羅剣×4 胎蔵秘刀×1 玻璃光刀×2
瑠璃光刀×3 修羅刀×5 虚空蔵槍×2
護霊樹の杖×1 珪化木の杖+×2
雪劣竜の杖+×2 裁きの杖×1
珪化木のトンファー+×2 雪劣竜のトンファー+×2
氷雪竜のトンファー+×2 呵責の捕物棒×1
双角猛蛇の投槍+×1 双角猛蛇神の長槍+×1
亜氷飛竜の騎士槍+×1 双角猛蛇神の騎士槍+×1
亜氷飛竜のパイク+×1 腐劣竜のメイス+×1
獅子賢者のフルーレ+×1 亜氷飛竜のエストック+×1
獅子賢者のククリ刀+×1 劣剣竜の小刀+×2
断鋼鳥の小刀+×1 断鋼鳥の刀+×1
断鋼鳥の斬馬刀+×1 断鋼鳥のコラ+×1
断鋼鳥のククリ刀+×1 断鋼鳥のデスサイズ+×1(New!)
呪魔蛇の小剣+×1
守護宝鎚×2 妙見秘鎚×2(New!)双珠竪杵×1
氷炎双杵+×1 星天弓×2(New!)
三叉戟×3 劣竜戟+×1 竜殲戟+×1
怒りのツルハシ+×2 ミスリル銀の首飾り+×1
従魔蠍の隠し爪×2 雪豹のバグナグ×2
怒炎蛇竜の革鎧+ほか
呵責の腕輪+×2 呵責の足輪+×2 風天羂索×3
幻夢馬のベルト+ 背負袋 アイテムボックス×1
召喚モンスター
護鬼 羅喉Lv5→Lv6(↑1)
器用値 54(↑1)
敏捷値 54(↑1)
知力値 35
筋力値 46
生命力 46
精神力 35
スキル
弓 手斧 剣 棍棒 刀 小盾 受け 回避 隠蔽 奇襲 変化
神威 瞑想 夜目 連携 精密操作 跳躍 平衡 気配遮断
自己回復[微] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[小] 時空属性 光属性
闇属性 火属性
戦鬼 オーガロードLv5→Lv6(↑1)
器用値 37
敏捷値 55
知力値 14(↑1)
筋力値 75
生命力 75
精神力 14(↑1)
スキル
打撃 蹴り 噛付き 投擲 受け 回避 登攀 平衡 投げ技
関節技 体当たり 激高 夜目 掴み ダッシュ 跳躍
物理抵抗[小] 自己回復[大] 耐即死 耐麻痺 毒耐性
ヘザー オーディンガードLv4→Lv5(↑1)
器用値 29
敏捷値 56(↑1)
知力値 55
筋力値 28
生命力 28(↑1)
精神力 56
スキル
剣 馬上槍 弓 小盾 受け 飛翔 心眼 降神 霊能
浮揚 空中機動 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] 光属性 風属性 土属性 水属性 雷属性
氷属性
テロメア バンパイアダッチェスLv3→Lv4(↑1)
器用値 30
敏捷値 51(↑1)
知力値 51
筋力値 29
生命力 29(↑1)
精神力 50
スキル
杖 槌 小盾 受け 回避 飛翔 空中機動 変化 気配遮断
宮中儀礼 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] 自己修復[大]
MP吸収[大] 奇襲 吸血 時空属性 光属性 闇属性 火属性
風属性 土属性 溶属性 魅了 麻痺 真祖化
フローリン ゴールデンバットLv2→Lv3(↑1)
器用値 52
敏捷値 72
知力値 23
筋力値 39(↑1)
生命力 39(↑1)
精神力 23
スキル
噛付き 飛翔 反響定位 遠視 回避 奇襲 隠蔽 追跡
監視 物理抵抗[微] 魔法抵抗[微] 吸血 猛毒 暗闇
混乱 麻痺 石化 忘却 催眠 高周波 毒耐性 耐即死
耐暗闇
モジュラス アラクネダッチェスLv1→Lv2(↑1)
器用値 51(↑1)
敏捷値 47(↑1)
知力値 48
筋力値 23
生命力 23
精神力 48
スキル
噛付き 弓 回避 掘削 振動感知 反響定位 熱感知
夜目 気配遮断 奇襲 追跡 物理抵抗[微] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] MP吸収[小] 出糸 罠作成 縫製 吸血
時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性 氷属性
変化 毒 麻痺 魅了 耐魅了
清姫 白蛇姫Lv1→Lv2(↑1)
器用値 35
敏捷値 54
知力値 41(↑1)
筋力値 35
生命力 40
精神力 41(↑1)
スキル
剣 弓 小盾 噛付き 巻付 回避 受け 夜目 匂い感知
熱感知 反響定位 気配遮断 変化 奇襲 跳躍 軽業
自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] MP吸収[中]
吸血 時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性 毒
沈黙 魅了 耐魅了
蒼月 麒麟Lv3→Lv4(↑1)
器用値 29(↑1)
敏捷値 66(↑1)
知力値 41
筋力値 37
生命力 37
精神力 30
スキル
噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 疾駆 耐久走 奔馬
蹂躙 飛翔 蹴り上げ 遠視 広域探査 強襲 危険察知
空中機動 霊能 騎乗者回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[小] 光属性 風属性 土属性 水属性 雷属性
折威 アークデーモンLv2→Lv3(↑1)
器用値 22
敏捷値 63(↑1)
知力値 61
筋力値 21
生命力 21
精神力 62(↑1)
スキル
杖 爪撃 飛翔 浮揚 回避 呪詛 堕天 反響定位 空中機動
物理抵抗[微] 魔法抵抗[中] 自己回復[中] MP回復増加[大]
変化 夜目 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 溶属性 灼属性 魅了 耐魅了
赤星 スペクターロードLv2→Lv3(↑1)
器用値 37(↑1)
敏捷値 37(↑1)
知力値 36
筋力値 36
生命力 36
精神力 36
スキル
剣 両手剣 棍棒 重棍 小盾 重盾 重鎧 受け 回避
夜目 雲散霧消 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[大] MP吸収[大]
自己修復[大] 光属性 闇属性 火属性 土属性 水属性
邪気
船岡 玄武Lv3→Lv4(↑1)
器用値 23
敏捷値 40
知力値 41(↑1)
筋力値 30
生命力 69
精神力 41(↑1)
スキル
噛付き 巻付 回避 水棲 掘削 匂い感知 熱感知
気配遮断 堅守 変化 霊能 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]
自己回復[中] MP回復増加[中] 毒 暗闇 石化 麻痺
即死 時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性
木属性 耐即死 毒無効
アイソトープ クロノスドラゴンLv11→Lv12(↑1)
器用値 31(↑1)
敏捷値 54
知力値 31(↑1)
筋力値 41
生命力 41
精神力 31(↑1)
スキル
噛付き 引裂き 頭突き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目
水棲 空中機動 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[小] 捕食吸収 ブレス 時空属性 光属性
闇属性 火属性 風属性 毒耐性 耐即死
ビアンカ アークエンジェルLv2→Lv3(↑1)
器用値 22
敏捷値 61
知力値 64(↑1)
筋力値 22
生命力 22
精神力 64(↑1)
スキル
杖 弓 飛翔 浮揚 変化 神霊 神撃 遠視 空中機動
自己回復[微] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性 木属性
雷属性 氷属性 呪歌
召魔の森 ポータルガード
黒曜、ジェリコ、クーチュリエ、守屋、シリウス、スーラジ
久重、テフラ、岩鉄、ルベル、ジンバル、ノワール