表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
547/1335

547

 アガ ???

 魔物 討伐対象 アクティブ

 ??? ???



 何かと思えば大型のヘビの魔物だ。

 またヘビ?

 但しこいつ、最初から変です。

 体に纏っているのって何だ?

 そのエフェクトに見覚えがある。

 木魔法の呪文、スウォーム。

 似ているけど、違う所もあるようだ。



 まさか。

 おい、まさか!


 Gだ。

 油でテカテカと光り輝いている。

 半分近くは、Gだ。

 他にもムカデかヤスデみたいなのもいる。

 虻か蜂、それに蜘蛛もいる。

 でもやはり問題はGだ。

 その数、雲霞の如し。


 しまった。

 【呪文融合】でフォース・ブラスト10連装は組んでいない!


 もう遅い。

 ああ、何と言う事だ。



(オフェンス・フォール!)

(ディフェンス・フォール!)

(スロウ!)

(グラビティ・プリズン!)

(ホーリー・プリズン!)

(ブラックベルト・ラッピング!)

(コラプト!)

(トルネード!)

(ファイア・ホイール!)

(オートクレーブ!)


 それでもどうにか【呪文融合】で組んであった呪文10種詰め合わせを喰らわせた。

 でもね。

 その範囲は限られたものになる。

 ホーリー・プリズンの中にヘビはいた。

 でもGを含めて溢れている連中がいる。


 これは悪夢の予感。

 いや、既にトラウマものだ!







《只今の戦闘勝利で【木魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【無音詠唱】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【詠唱破棄】がレベルアップしました!》



 オレ自身のダメージは?

 大した事はない。

 戦闘中に毒状態に何度も陥ってたけどね。


 召喚モンスター達も同様だ。

 アガという名のヘビは3匹出てきたが、バンドルが軸となって迎撃してくれていた。

 サイズで言えばバンドルだって十分過ぎる程に大きい。

 封印が効いたら優勢を維持出来ていたんだが。


 あのスウォームと同じ効果は終始続いていた。

 木属性の特殊能力とは別であるのかね?

 何にしても破壊力は強烈だった。

 精神的な意味で。


 気分はもう最悪。

 泣きたい。

 もう堪忍して!




【素材アイテム】蛇魔神の肝 原料 品質C+ レア度4 重量1+

 悪魔の蛇アガの胆嚢。中に溜まっている液体は香料となる。

 害虫駆除に便利。



 何?

 害虫駆除に便利?

 蟲毒にしか思えないんですけど!


 周囲にはまだGが残っている。

 魔物扱いではないらしい。

 他にも色々といるけど、何だ?

 オレに集ろうとするかのような動きを見せていた。


 いや、狙いはオレが持っている蛇魔神の肝か?

 《アイテム・ボックス》に放り込んでおこう。



 少し落ち着いたか?

 ではどうする?

 逃げよう。

 いや、移動だ。

 何かに負けたような気分だけど、こればかりは仕方ないと思うのです。







《只今の戦闘勝利で【小刀】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【精密操作】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【登攀】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【隠蔽】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【気配遮断】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【無音詠唱】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【詠唱破棄】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『モジュラス』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 確かにGの恐怖は強烈だ。

 でも対策さえあればいいのです。

 フォース・ブラスト10連装。

 無論、森の中であるのだから万全ではない。

 樹木の陰にいる奴は仕留めるのは困難なのだ。


 考えてはいけない。

 思い出してはいけない。

 妄想するのもダメだ。

 Gに集られる悪夢。

 忘れるのだ。


 モジュラスと清姫のフォローもある。

 バンドルのブレスも有効だ。

 最初の遭遇は最悪の出来事になったが、もう大丈夫。

 平気だ。

 少なくとも対応は出来ている。

 油断は出来ませんけどね。



 モジュラスのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 モジュラス アラクネレディLv24→Lv25(↑1)

 器用値 44

 敏捷値 42

 知力値 42(↑1)

 筋力値 21

 生命力 21

 精神力 42(↑1)


 スキル

 噛付き 弓 回避 振動感知 反響定位 熱感知 夜目

 気配遮断 奇襲 追跡 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]

 MP吸収[微] 出糸 罠作成 縫製 吸血 時空属性

 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性 氷属性

 変化 毒 麻痺 魅了




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『清姫』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 モジュラスも清姫もいい連携でオレをフォローしてくれている。

 但し、オレの目の前にいる事は少ない。

 樹上を移動する事が殆どなのだ。

 ここはそう深い森ではないんだが。

 地の利は大いに享受出来ているようだ。

 英霊神の島よりも明らかに生き生きとしてますな。

 躍動している。


 蛇の魔物であるアガもまた厄介なのは確実だ。

 妖艶なアプサラスも別の意味で厄介。

 ハヌマーンもまた別の意味で厄介。

 それでも召喚モンスター達にとっては地の利が大きいようだ。

 ヴォルフも最初は対応し難い様子も見えたが、もう慣れた様子です。


 ここは付き合うべきなのだ。

 実際に召喚モンスターの成長はいいペースになっている。

 続けましょう。



 清姫のステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1ポイント分のステータスアップは器用値を指定しましょうかね?



 清姫 白娘子Lv24→Lv25(↑1)

 器用値 32(↑1)

 敏捷値 48

 知力値 37

 筋力値 30(↑1)

 生命力 37

 精神力 37


 スキル

 剣 弓 噛付き 巻付 回避 夜目 匂い感知 熱感知

 反響定位 気配遮断 変化 跳躍 軽業 自己回復[小]

 物理抵抗[微] 魔法抵抗[中] MP吸収[中] 吸血 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 土属性 毒 沈黙 魅了




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『バンドル』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 バンドルは大きい。

 でも森の中で引っ掛かる事もない。

 首が8つもあるのに。

 オレだったら混乱すると思います。

 その感覚はリモート・コントロールで確認出来ると思えるが。

 オレの手に余ると思えます。

 自重しましょう。



 バンドルのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1ポイント分のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 バンドル ヒュドラLv24→Lv25(↑1)

 器用値 30

 敏捷値 44(↑1)

 知力値 19

 筋力値 44(↑1)

 生命力 54

 精神力 19


 スキル

 噛付き 巻付 受け 回避 水棲 匂い感知 熱感知

 気配遮断 威嚇 奇襲 自己回復[大] ブレス 猛毒

 毒耐性



 さて、右往左往しながら東を目指して移動しているんですが。

 隣のN8E7マップとの境界はまだまだ遠い。

 空を移動したら面倒が無いのは承知ではある。

 まあ経験値稼ぎも兼ねているのだし、急ぐ事は無い。

 時刻は?

 午前11時ちょうどだ。

 まだ未見の魔物はいるのか?

 結構長い時間を森の中で過ごしているけど飽きないのは何故だろう?

 森林戦だから、なのだろうな。

 ここ最近、森林戦はしてはいるけど長時間というのは久々な気がします。


 でもさすがに長時間に過ぎるかな?

 夕方までに隣のマップの様子を確認出来たらいい。

 ゆっくり付き合うとしましょう。

 もっと経験値の稼げる魔物がいるかもしれないしな。







 ヴリトラの神徒 ???

 使徒 討伐対象 アクティブ

 戦闘位置:地上 ???



 ナムチの神徒 ???

 使徒 討伐対象 アクティブ

 戦闘位置:地上 ???



 ヴィシュヴァルーパの神徒 ???

 使徒 討伐対象 アクティブ

 戦闘位置:地上 ???



 うん。

 人間にしか見えないけど強ければ文句は無い。

 格闘戦成分が補充出来るかどうか、そこが肝心だ。

 全員、露出多めの軽装。

 ヴィシュヴァルーパ、という名前はどこかで聞いた気がするが思い出せない。

 他の2つの名は完全に心当たりは無いな。


 ヴリトラの神徒は全員、禿頭で筋骨隆々、堂々とした体躯です。

 得物は何も持っていない。

 握り込まれた拳は歴戦を感じさせる。

 硬い物を殴っていないとああも扁平に変形はしない。

 いいぞ。

 きっとオレ好みの戦い方を見せてくれるだろう。


 ナムチの神徒は全員、得物を手にしている。

 曲刀に盾。

 でも薄着のままだ。

 スタンダードな戦士に見えます。


 ヴィシュヴァルーパの神徒は痩身。

 アバラ骨が浮くような有様だが雰囲気は剣呑そのもの。

 得物は短刀、それに短剣。

 パワーファイターではなさそうだ。


 森の中、その総勢は把握しきれていないが20名近くいるかな?

 いるんだろうな。


 では、皆の衆。

 ヴリトラの神徒は1名、残すように。

 他は鏖殺で。

 では、行きますよ?







《只今の戦闘勝利で【小刀】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【回避】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【看破】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【暗殺術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『スコーチ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 オレの望む相手として十分である!

 何しろ全員、肉弾戦オンリーだったのだ。

 呪文は無い。

 だがその技能は本物だ。


 身を隠す術に長けている。

 連携も素晴らしい。

 そして汚い。


 武器にはどれも毒が塗ってあった。

 汚い。

 躊躇なく目を狙って突いてくるし、金的蹴りも飛んでくる。

 まさにオレ好み。

 要するに何をやってもいいって事ですよね?



 スコーチのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 スコーチ ミネルヴァオウルLv1→Lv2(↑1)

 器用値 30

 敏捷値 73(↑1)

 知力値 42

 筋力値 43

 生命力 43

 精神力 29(↑1)


 スキル

 嘴撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査 夜目 反響定位

 空中機動 監視 看破 強襲 隠蔽 危険予知 天啓 睡眠

 混乱 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小] 耐混乱 耐即死 耐魅了

 耐睡眠



 強い、というより戦い方が上手いと言うべきだろうな。

 最後に残したヴリトラの神徒は結構楽しめた。

 体格で鞍馬に匹敵する、というのもある。

 だが。

 鞍馬相手に使っていない技も使える。

 当然だが、全部使えば洒落にならない反則技だ。

 最後は首を絞めたまま頭突きで仕留めたけど。

 陥没してたんじゃないかな、あれ。

 まあいい。

 もっと戦うべき相手であるという事ですよね?


 もっと、来なさい。

 返り討ちにしてくれよう。





 ヴリトラの幻影 ???

 魔物 討伐対象 パッシブ

 ??? ???



 えっと。

 お前じゃない。

 待ち望んでいたのは神徒の方だったんだが、まあいいか。

 間違い無く強敵。

 だってその姿は漆黒の巨大な蛇。

 いや、ドラゴン?

 森の上へと鎌首をもたげているけど全身が見えない。

 少し離れた場所には翼らしきものが森の上に突き出されている。

 巨大であるのは間違い無さそうだ。


 その頭部だけでも凶悪であるのは明白だ。

 角、牙、何よりもその黄金の目が怖い。

 魔力の高さも隷獣・リヴァイアサンや隷獣・ベヒモスに劣らないだろう。

 むしろ、上かも?


 【英霊召喚】を使うか?

 いや、まだ使えないだろう。

 それに使えたとしてもMPバーは9割、削られる筈だ。

 現時点でオレのMPバーは7割程度。

 マナポーションでMPバーを回復させても足りそうに無い。



 では、どうする?

 相手はパッシブ。

 戦闘を回避する事も出来るだろう。

 森の中だし。

 インビジブル・ブラインドも併用したら逃げ切れると思うのだが。



 見逃して、いいのか?

 【英霊召喚】が無いとダメなのか?

 そんな姿勢で本当にいいのか?


 いや、良くない。

 何かしら手はある。

 ある筈なのだ。


 こっちの布陣は森林戦で有利な面々が多い。

 最大の問題はオレだが、地の利はこっちにあるのだ。


 そう、森だ。

 森を、利用するのだ。

 まともに戦う事は無い。

 嫌がらせでもいいから何か無いかな?




 あった。

 だが仕留められるかどうかは、自信が無い。

 それでもトライしよう。


 オレの得物は?

 修羅刀、それに魔結晶を嵌めて使おう。

 オレの場合、基本は森の地形を活かして奇襲するのがいい。

 昼食は携帯食で済ませてしまおう。

 時間が掛かるかもしれないですからね。








(メイズ・フォレスト!)


 呪文を継ぎ足して再び森の中に潜む。

 どうだ?

 魔物はオレ達を見失っている。

 それでも攻撃は止めていない。

 周囲にブレスを吐きながらオレ達が動く気配を探ろうとしているのが分かる。

 まあそうでしょうとも!

 こっちは命懸けでかくれんぼだ。

 そして奇襲の機会を狙う。

 何故だ。

 半ば以上、死地なのに楽しくなってきたぞ?

 いかん。

 声を出して笑ってはいけない。



 基軸になるのはメイズ・フォレスト。

 無論、延々と効果が続く訳じゃない。

 ヴリトラの幻影が移動してしまい、範囲を外れる事だってある。

 それ故にヴリトラの幻影の動向には注意しないといけない。

 離れ過ぎてもダメなのだ。



(グロウ・プラント!)


 地道だが周囲の蔦植物を急成長させる。

 こっちはフォレスト・ウォークがあるから邪魔にはならない。

 でもヴリトラの幻影にとってはそうではないのだ。

 動きが止まるのは一瞬に過ぎないが、それが貴重な一瞬を生む。


 全身にモジュラスの仕掛けた糸も絡まっており、動きは僅かに鈍くなっているのが分かる。

 時間を掛けて得た戦果だ。


 召喚モンスター達もMPバーを大きく消耗する攻撃は控えさせている。

 どこまでも、地の利を活かしながらの嫌がらせだ。



(オフェンス・フォール!)

(ディフェンス・フォール!)

(グラビティ・プリズン!)

(ホーリー・プリズン!)

(ブラックベルト・ラッピング!)

(ウォータージェット!)

(ボールダー・トス!)

(レゾナンス!)

(オートクレーブ!)

(スウォーム!)


 至近距離から【呪文融合】で呪文10種詰め合わせを撃ち込む。

 樹上からだ。

 そうでもしないと潰されてしまうって!

 同時に召喚モンスター達も牽制攻撃を仕掛けて行く。

 本命の攻撃は当然だがオレだ。


 修羅刀を手にしたまま飛び降りる。

 ヴリトラの幻影の背中だ。

 攻撃目標は翼。

 既に何度目かな、これ?



「ッ!」


 無言のまま、修羅刀を撃ち込む。

 悟られる訳にいかないが、息が漏れている。

 まだまだ、修練が足りないな。



((ディメンション・ソード!))

((パルスレーザー・バースト!))

((フォースド・ドライング!))

((コロジオン!))

((マインド・クラッシュ!))



 翼を攻撃し終えたら地面に着地。

 蛇身に手を当てると攻撃呪文をついでに撃ち込むと退避だ。

 留まっていると間違い無く蛇身に圧殺されてしまう。

 スリル満点だよ!


 まるで別方向に攻撃を仕掛けて行くヴリトラの幻影。

 天空から雷撃の雨。

 これだけは回避は不可能だ。

 でもいい。

 使うがいい。

 MPバーはマインド・クラッシュで地味に減っている。

 その雷撃攻撃は確かにオレ達に有効だが、MPバーを最も消費しているのも事実だ。

 早い段階で無くなってくれたら助かる。

 バンドルも何度か麻痺しているし。

 メイズ・フォレストが無かったら早々に詰んでいただろう。



 それにしてもこのヴリトラの幻影、とんでもなくタフです。

 始末に悪いな。

 今度は毒のブレスをバラ撒き始めたか。

 これも怖い。

 レジストする確率は低いからだ。

 解毒が要る。


 召喚モンスター達もオレの周囲に再集結している。

 さて、もう何度か同じ手順で仕掛けようかね?

 同じ事の繰り返しに思えるが、楽しい。

 時間が相当経過していると思うが飽きない。

 何故だ?

 嫌がらせに徹しているからであるかもしれないな。


 怒り狂っている様子のヴリトラの幻影を観察するのは楽しい。

 いいぞ。

 もっと怒っていい。

 オレの気分は悪戯小僧のそれだ。

 違っているのは死に戻りのリスクと隣り合わせである事だ。

 直接攻撃を喰らったら軽く死ねる。

 それも間違いではない。








(メイズ・フォレスト!)


 何度目かの呪文を継ぎ足す。

 ヴリトラの幻影のMPバーはもう殆ど無い。

 雷撃の雨はもう降って来なくなった。

 毒のブレスは負担が少ないようで、まだ使ってくるけど。


 翼は片方が無くなっている。

 オレと清姫とで斬り飛ばしたからだ。

 その傷口に塩でも塗れたら塗っているんだがなあ。

 惜しい。


 再び樹上から残っている翼を狙う。

 HPバーは残り2割。

 そろそろ仕留めに行ってもいいかもだが、ここは徹底しよう。



「ッ!」


 翼の膜を派手に裂いて着地。

 清姫も続いている。

 さすがに痛みを感じ取って、こっちの存在に気が付く。

 振り向いた頭にモジュラスの放つ矢が直撃。

 ヴォルフとバンドルがオレのいる場所の反対側で牽制している筈だ。



((ディメンション・ソード!))

((パルスレーザー・バースト!))

((フォースド・ドライング!))

((コロジオン!))

((マインド・クラッシュ!))


 表皮に手を触れて呪文を叩き込む。

 腹側が奇妙にうねっている所に修羅刀で一撃を入れて離脱。

 退避だ。


 だがこれまでと様子が異なる。

 追撃のブレス攻撃は来ない。

 暴れるような雰囲気は無い。


 あれ?

 赤いマーカーで見てもHPバーはまだまだある。

 2割をどうにか下回っている所ですよね?


 小さなマーカーが重なっている。

 その状態異常は気絶。



 あれ?


 あれれ?


 気絶、だと?




 まあなんと言いますか。

 最後は少し寂しい事になってしまった。

 気絶したヴリトラの幻影の喉元を全員で集中攻撃。

 最終的に仕留めはしたけど、何かが足りない。


 カタルシス?

 高揚感?

 達成感?

 そのどれかか、全部だな。


 ヴリトラの幻影も気絶したまま仕留められてしまうとは思ってもいなかっただろう。

 何故か憐憫を誘う光景だ。




《只今の戦闘勝利で【刀】がレベルアップしました!》

《【刀】武技の抜き胴を取得しました!》

《只今の戦闘勝利で【大刀】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【召喚魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【風魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【土魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【闇魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【雷魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【木魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【塵魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【跳躍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【軽業】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【登攀】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【隠蔽】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【気配遮断】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【無音詠唱】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【詠唱破棄】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐毒】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で職業レベルがアップしました!》

《只今の戦闘勝利で種族レベルがアップしました!任意のステータス値2つに1ポイントを加算して下さい》



 おお。

 抜き胴、ね。

 簡単な技に見えて勇気が要るのですよ、抜き胴。

 頭部が無防備になりますから。


 いや、そうじゃなくて。

 レベルアップ、凄いな!



 基礎ステータス

 器用値 36

 敏捷値 36

 知力値 55(↑1)

 筋力値 36

 生命力 36

 精神力 55(↑1)



《ボーナスポイントに2ポイント加算されます。合計で10ポイントになりました》



 ふむ。

 時刻は午後1時50分か。

 1匹を相手にここまで長い時間、戦闘を続けたのっていつ以来だろう?

 最初にキムクイと戦った頃を思い出す。


 まあ実入りが多くないと困りますけどね。

 それ程の苦戦。

 それ程のリスクなのだ。


 召喚モンスターのレベルアップはパーフェクトですよね?

 そうであって欲しいですな。



《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ヴォルフ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 そう言えば気絶なんだが。

 ヴリトラの幻影のMPバーを減らしたのはヴォルフの攻撃の分もあるのだろう。

 MPバーを減らす攻撃っていいね。

 時間が掛かったけど。



 ヴォルフのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 ヴォルフ 大神Lv4→Lv5(↑1)

 器用値 33

 敏捷値 77(↑1)

 知力値 32

 筋力値 45

 生命力 45

 精神力 33(↑1)


 スキル

 噛付き 疾駆 回避 裂帛 神威 霊能 霊撃 念動 隠蔽 追跡

 夜目 気配遮断 自己回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[小] 耐即死 耐魅了 分身




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『モジュラス』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 モジュラスの消耗は?

 ある。

 あるけどそう大きくは無い。

 まあ糸を使っての嫌がらせ、弓矢での支援がメインだったしな。

 このまま継続で狩りを続けよう。

 経験値の持ち越しもあるだろうし。



 モジュラスのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 モジュラス アラクネレディLv25→Lv26(↑1)

 器用値 44

 敏捷値 43(↑1)

 知力値 42

 筋力値 21

 生命力 21

 精神力 43(↑1)


 スキル

 噛付き 弓 回避 振動感知 反響定位 熱感知 夜目

 気配遮断 奇襲 追跡 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]

 MP吸収[微] 出糸 罠作成 縫製 吸血 時空属性

 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性 氷属性

 変化 毒 麻痺 魅了




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『清姫』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 そして清姫も大丈夫だよな?

 当然、狩りは継続で。

 経験値の持ち越しはきっと大きいだろう。

 クラスチェンジまで一気に達してもおかしくはない。

 あるかな?

 まあそれもすぐに判明するだろう。



 清姫のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1ポイント分のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 清姫 白娘子Lv25→Lv26(↑1)

 器用値 32

 敏捷値 49(↑1)

 知力値 37

 筋力値 31(↑1)

 生命力 37

 精神力 37


 スキル

 剣 弓 噛付き 巻付 回避 夜目 匂い感知 熱感知

 反響定位 気配遮断 変化 跳躍 軽業 自己回復[小]

 物理抵抗[微] 魔法抵抗[中] MP吸収[中] 吸血 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 土属性 毒 沈黙 魅了




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『バンドル』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 バンドルは元よりMPバーに頼る戦い方はしない。

 そしてステータス異常は無いのだ。

 HPバーの回復も進んでいる。

 実に手間要らず。

 当然だがバンドルはこのまま、狩りに連れて行きましょう。



 バンドルのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。

 もう1ポイント分のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 バンドル ヒュドラLv25→Lv26(↑1)

 器用値 31(↑1)

 敏捷値 44

 知力値 19

 筋力値 44

 生命力 54

 精神力 20(↑1)


 スキル

 噛付き 巻付 受け 回避 水棲 匂い感知 熱感知

 気配遮断 威嚇 奇襲 自己回復[大] ブレス 猛毒

 毒耐性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『スコーチ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 スコーチのMPバーに至っては全快のようだ。

 でも軽くステータス異常に陥っている。

 あれ?

 気が付かなかったな!

 HPバーも毒の状態異常で喰らった分だけ。

 リジェネレートの呪文もあったから回復呪文1回で全快するだろうけどね。

 ステータス異常はどうにもならない。

 帰還させましょう。



 スコーチのステータス値で既に上昇しているのは知力値だ。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 スコーチ ミネルヴァオウルLv2→Lv3(↑1)

 器用値 30(-3)

 敏捷値 73(-7)

 知力値 43(↑1)(-4)

 筋力値 43(-4)

 生命力 43(-4)

 精神力 30(↑1)(-3)


 スキル

 嘴撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査 夜目 反響定位

 空中機動 監視 看破 強襲 隠蔽 危険予知 天啓 睡眠

 混乱 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小] 耐混乱 耐即死 耐魅了

 耐睡眠



 ふむ。

 ヴリトラの幻影は難易度的に伊耶那岐之幻影達並だろうか?

 1匹だけで出現、という点を考慮したら単独では完全に格上だろう。

 地の利なしで勝てそうな気がしません。

 森で、この布陣だったから狩れたと思うべきだな。


 ところで。

 何かいい物、剥げませんかね?




【回復アイテム】スラー酒 HP+30%回復 MP+30%回復

 品質A レア度10 重量0+ 全ステータス向上[微]

 ソーマ酒に次ぐ霊酒にして霊薬。

 一定量のスラー酒を連続で服用すると確実に昏倒するという。

 他のポーションやマナポーションには干渉せず同時服用は可能。

 ※連続使用不可。クーリングタイムは概ね10分。



 酒が剥げた。

 レア度10の酒ってどうなのよ?

 さすがに高い効能だが昏倒って。



《これまでの行動経験で【解体】がレベルアップしました!》



 だがレア度に相応しい効能はあるという事ですね?

 これは切り札だな。

 間違いない。

 連続服用するような勿体無い使い方は出来ませんな。

 昏倒するような事も考え難いです。



 さて、と。

 狩りを再開しましょう。

 まずは経験値の持ち越しを確認する所からだ。

 スコーチは帰還させましょう。

 獅子吼を召喚だ。


 そして大事な確認事項がある。

 コール・モンスターだ。

 ヴリトラの幻影の位置を確認しようとしたのだが、把握出来ません。

 ダメか。

 可能性は色々と考え得るけど、スプリガンのようなタイプだと厄介だ。

 ヴォルフ等、探索能力の高い召喚モンスターに頼る事になる。


 まあいいさ。

 いい感じで緊張感が生まれたと思う。

 英霊神の島と同様、ここもいい狩り場に認定だ。

 ハヌマーン、アプサラス、アシパトラ、アガ、神徒といるけど極め付きはヴリトラの幻影ですな。

 間違いありません。

 森の地形効果を活かせたら楽しい事になるだろう。


主人公 キース


種族 人間 男 種族Lv76(↑1)

職業 サモンマスターLv14(召喚魔法修師)(↑1)

ボーナスポイント残 10


セットスキル

小剣Lv36 剣Lv38 両手剣Lv41 両手槍Lv41 馬上槍Lv54

棍棒Lv32 重棍Lv37 小刀Lv37(↑2)刀Lv40(↑1)大刀Lv43(↑1)

刺突剣Lv37 捕縄術Lv38 投槍Lv46 ポールウェポンLv49

杖Lv66 打撃Lv69 蹴りLv70 関節技Lv69

投げ技Lv69 回避Lv74(↑1)受けLv73

召喚魔法Lv76(↑1)時空魔法Lv63 封印術Lv59

光魔法Lv57 風魔法Lv58(↑1)土魔法Lv58(↑1)水魔法Lv57

火魔法Lv57 闇魔法Lv58(↑1)氷魔法Lv57 雷魔法Lv58(↑1)

木魔法Lv58(↑2)塵魔法Lv58(↑1)溶魔法Lv58 灼魔法Lv57

英霊召喚Lv4 禁呪Lv26(↑2)

錬金術Lv44 薬師Lv13 ガラス工Lv13 木工Lv34

連携Lv53 鑑定Lv48 識別Lv53 看破Lv24(↑1)耐寒Lv51

掴みLv54 馬術Lv53 精密操作Lv54(↑1)ロープワークLv38

跳躍Lv47(↑1)軽業Lv47(↑1)耐暑Lv39 登攀Lv24(↑2)

平衡Lv49

二刀流Lv43 解体Lv49(↑1)水泳Lv24 潜水Lv34

投擲Lv46

ダッシュLv45 耐久走Lv45 隠蔽Lv30(↑2)

気配遮断Lv30(↑2)暗殺術Lv43(↑1)

身体強化Lv50 精神強化Lv50 高速詠唱Lv50e

無音詠唱Lv24(↑3)詠唱破棄Lv24(↑3)

魔法効果拡大Lv50 魔法範囲拡大Lv50

呪文融合Lv41

耐石化Lv34 耐睡眠Lv36 耐麻痺Lv35 耐混乱Lv36

耐暗闇Lv35 耐気絶Lv40 耐魅了Lv37 耐毒Lv43(↑1)

耐沈黙Lv35 耐即死Lv35


基礎ステータス

 器用値 36

 敏捷値 36

 知力値 55(↑1)

 筋力値 36

 生命力 36

 精神力 55(↑1)


召喚モンスター

ヴォルフ 大神Lv4→Lv5(↑1)

 器用値 33

 敏捷値 77(↑1)

 知力値 32

 筋力値 45

 生命力 45

 精神力 33(↑1)

 スキル

 噛付き 疾駆 回避 裂帛 神威 霊能 霊撃 念動 隠蔽 追跡

 夜目 気配遮断 自己回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[小] 耐即死 耐魅了 分身


モジュラス アラクネレディLv25→Lv26(↑1)

 器用値 44

 敏捷値 43(↑1)

 知力値 42

 筋力値 21

 生命力 21

 精神力 43(↑1)

 スキル

 噛付き 弓 回避 振動感知 反響定位 熱感知 夜目

 気配遮断 奇襲 追跡 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]

 MP吸収[微] 出糸 罠作成 縫製 吸血 時空属性

 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性 氷属性

 変化 毒 麻痺 魅了


清姫 白娘子Lv25→Lv26(↑1)

 器用値 32

 敏捷値 49(↑1)

 知力値 37

 筋力値 31(↑1)

 生命力 37

 精神力 37

 スキル

 剣 弓 噛付き 巻付 回避 夜目 匂い感知 熱感知

 反響定位 気配遮断 変化 跳躍 軽業 自己回復[小]

 物理抵抗[微] 魔法抵抗[中] MP吸収[中] 吸血 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 土属性 毒 沈黙 魅了


バンドル ヒュドラLv25→Lv26(↑1)

 器用値 31(↑1)

 敏捷値 44

 知力値 19

 筋力値 44

 生命力 54

 精神力 20(↑1)

 スキル

 噛付き 巻付 受け 回避 水棲 匂い感知 熱感知

 気配遮断 威嚇 奇襲 自己回復[大] ブレス 猛毒

 毒耐性


スコーチ ミネルヴァオウルLv2→Lv3(↑1)

 器用値 30(-3)

 敏捷値 73(-7)

 知力値 43(↑1)(-4)

 筋力値 43(-4)

 生命力 43(-4)

 精神力 30(↑1)(-3)

 スキル

 嘴撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査 夜目 反響定位

 空中機動 監視 看破 強襲 隠蔽 危険予知 天啓 睡眠

 混乱 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小] 耐混乱 耐即死 耐魅了

 耐睡眠


召魔の森 ポータルガード

黒曜、ジェリコ、クーチュリエ、守屋、シリウス、スーラジ

久重、テフラ、岩鉄、ルベル、ジンバル、ノワール


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ