表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
544/1335

544

《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『獅子吼』がレベルアップしました!》

《『獅子吼』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『バンドル』がレベルアップしました!》

《『バンドル』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『守屋』がレベルアップしました!》

《『守屋』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『スーラジ』がレベルアップしました!》

《『スーラジ』のステータスを確認して下さい》



 ログインしました。

 時刻は午後5時40分。

 もう夕食の時間か。


 オレのステータス異常は全快になっている。

 MPバーは全快にやや足りないか?

 まあいい。

 9割を大きく超えているのであるのだし十分です。

 ポータルガードの面々は全員揃っているかね?

 大変結構。

 見直しはどうしようか?

 このままでいい。

 結構いいペースでレベルアップしてくれてますよね?


 夕食はスーラジに任せよう。

 手に入れた最後の海鮮素材は昆布〆のヒラメだ。

 半分は刺身で。

 もう半分は何かアレンジして貰おう。




 獅子吼 ダークキメラLv21→Lv22(↑1)

 器用値 23

 敏捷値 48(↑1)

 知力値 24

 筋力値 42

 生命力 49(↑1)

 精神力 24


 スキル

 噛付き 飛翔 回避 裂帛 匂い感知 熱感知 夜目 気配遮断

 捕食融合 捕食吸収 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[微]

 毒 暗闇 ブレス 時空属性 光属性 闇属性 火属性 溶属性




 バンドル ヒュドラLv21→Lv22(↑1)

 器用値 30

 敏捷値 43

 知力値 18

 筋力値 43(↑1)

 生命力 52(↑1)

 精神力 18


 スキル

 噛付き 巻付 受け 回避 水棲 匂い感知 熱感知

 気配遮断 威嚇 奇襲 自己回復[大] ブレス 猛毒

 毒耐性




 守屋 バイオロイドLv21→Lv22(↑1)

 器用値 65

 敏捷値 27(↑1)

 知力値 37(↑1)

 筋力値 24

 生命力 25

 精神力 24


 スキル

 手斧 弓 受け 回避 木工 石工 農作 造林 牧畜 調教

 醸造 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] 自己修復[中] MP回復増加[小]

 光属性 火属性 土属性 水属性 木属性




 スーラジ バイオロイドLv21→Lv22(↑1)

 器用値 65

 敏捷値 29

 知力値 36(↑1)

 筋力値 23

 生命力 24(↑1)

 精神力 24


 スキル

 手斧 弓 受け 回避 料理 木工 石工 牧畜 農作 調教 縫製

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] 自己修復[中] MP回復増加[小] 光属性

 闇属性 水属性 土属性 木属性



 では今日も対戦からにしますか?

 いや、待て。

 魔素融合でアイテムを減らしておこう。

 《アイテム・ボックス》の容量はやたらと拡大しています。

 そして半分どころか、2割も埋まっていないという。

 でもね。

 入れてあるアイテムの数が多くて管理に困るのも事実なのだ。

 少し整理しておこう。


 そうだな。

 先に経験値持ち越しの確認メンバーを召喚しておこうか。

 ヴォルフ、護鬼、戦鬼、ヘザー、船岡だ。

 少し、待っててね?







【素材アイテム】深海竜の尾鰭 原料 品質B+ レア度8 重量8+ 

 デプスドラゴンの尾ヒレ。水の魔力を溜め込んでいる。

 大きく拡がる薄い膜は非常に丈夫で自己修復の可能。



《これまでの行動経験で【錬金術】がレベルアップしました!》



 デプスドラゴン、だと?

 おのれ。

 こんなアイテムが剥げるのではないか!

 何故これまで一切剥げなかったのか?

 解せぬ。

 【解体】師匠の怠慢、じゃないよね?


 そしてこのアイテム、何に利用したらいいのか。

 いいアイデアは無い。

 敢えて何かに使えそうな物と言えば?

 小型ボートの帆にするとか。

 海中で行動する際に足に装着するフィンはどうだ?

 いや、それには大き過ぎると思える。

 いずれにしても武器にはならないな。

 防具にするにしてもコートになるのが関の山だろう。


 いずれいいアイデアが浮かぶかもしれない。

 このまま保留にしておこう。

 劣海竜の尾鰭は品質Xも含めて残りは10個以下にまで減ったようだ。

 それでもまだまだ。

 料理が出来上がってません。


 精錬をしておこう。

 金鉱石や鉄鉱石がそこそこある。

 鉄重石はどうする?

 あれは扱いに困る代物だし保留にしておこう。

 






【素材アイテム】鉄球 部材 品質B+ レア度3 重量12+ 

 鉄球。真円に近いもの程、品質は高い。

 大型のフレイル、モーニングスターの部材でもある。

 形状故に爪先に落とす事故がある。取り扱い注意!



 精錬作業のついでに鉄球のサイズを微調整してみました。

 クラスチェンジした戦鬼にとっては少し小さかったようなので。

 しかし、オレにとってはやたらと大きい。

 まるでボウリングの球だ。

 死ねる。

 こんなのが飛んで来て直撃とか、死ねる。

 しかも最近、戦鬼のコントロールは正確になっているように思えるのだ。


 戦鬼には何も属性は無い。

 雷撃を放つような派手な攻撃は当然、無い。

 遠距離攻撃の手段は鉄球のみ。

 その射程も正直、そう長くは無いのだが。


 それでも恐ろしい。

 鉄球の重量も2割程、増えた。

 投擲距離は短くなったのかもしれない。

 でも戦鬼にとって投げ易いサイズである事の方が重要なのだ。

 命中精度の向上に期待したい。


 これまでも投擲した鉄球をアポーツの呪文で引き寄せて再び投げさせたりもしている。

 より有効に活かせるものと思いたい。




 スーラジの作り上げた料理は?

 ヒラメの昆布〆の刺身はいいとして。

 もう一品はカルパッチョ風味?

 いや、何かが違う。

 叩いたヒラメの身に野菜類とがゼリー寄せになってます。

 添えられているのは混ぜご飯だ。

 刻み生姜の風味が効いている。

 匂いで分かるぞ!


 無論、堪能しました。

 時間を掛けて味わいたい所だったが魔物が待っている。

 手早く済ませちゃいました。



 時刻は午後6時50分。

 では、狩りからだな。

 朝になったら新たな拠点を基点に探索でもしてみたい。

 それまでは英霊神を相手に戦力の底上げだ。

 無論、クラスチェンジも目指すのです。

 例外は無い。




 S3E6マップのエリアポータル、混沌への奈落に到着。

 既に夜の時間だ。

 何、問題は無い。

 経験値の目玉になるのは大綿津見神之幻影達だ。

 移動するなら騎乗して移動したら時間が稼げる。

 ヴォルフ達の経験値持越しを確認出来たら一気に移動しましょう。








《只今の戦闘勝利で【刀】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【大刀】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【受け】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【溶魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【無音詠唱】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【詠唱破棄】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ヘザー』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 相手はいきなり禍神の蛭子之幻影でした。

 それに戎士、だったんですけどね。

 蛭子之幻影が鉄球2発を喰らって一気に沈んでしまった件。


 おい。

 オレの獲物だって!

 双角猛蛇の投槍は戎士相手に投げる事になってしまった。

 どうも戦鬼の遠投能力はオレよりもあるようだ。


 鉄球、重たくなっているのに。

 解せぬ。


 それにオレのスキルにも経験値持越しがあったようだ。



 ヘザーのステータス値で既に上昇しているのは精神力か。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 ヘザー オーディンガードLv2→Lv3(↑1)

 器用値 29

 敏捷値 55

 知力値 55

 筋力値 27(↑1)

 生命力 26

 精神力 56(↑1)


 スキル

 剣 馬上槍 弓 小盾 受け 飛翔 心眼 降神 霊能

 浮揚 空中機動 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[中] 光属性 風属性 土属性 水属性 雷属性

 氷属性

 

 


《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『船岡』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 さて、船岡も経験値の持越しがあった訳だが。

 もうちょっとあるかな?

 あって欲しい。

 いや、ある筈だ。


 ロジットがレベル27まで成長し、恐らくはクラスチェンジが狙える所まで達している。

 それと比較すると、経験値の持ち越しでレベルアップがあっておかしくはない。

 期待しましょう。



 船岡のステータス値で既に上昇しているのは生命力か。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しました。



 船岡 蛇仙亀Lv21→Lv22(↑1)

 器用値 20

 敏捷値 35

 知力値 35

 筋力値 27

 生命力 56(↑1)

 精神力 35(↑1)


 スキル

 噛付き 巻付 回避 水棲 匂い感知 熱感知 気配遮断 堅守

 変化 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 自己回復[小] MP回復増加[中]

 毒 暗闇 石化 麻痺 即死 時空属性 光属性 闇属性 風属性

 土属性 水属性 木属性 毒耐性 耐即死



 ではもう少し、様子を見よう。

 経験値持ち越しの確認を終えたら移動重視に切り替えたいのです。

 目指すのは大綿津見神之幻影達だ。

 出来れば、伊耶那岐之幻影達にもいて欲しいが。

 【英霊召喚】の保険は無い。

 それでもいい。


 逢いたい。

 折角の強敵なのだ。

 挑まずにはいられないのです。







《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『船岡』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 ふむ。

 ここらで経験値の持ち越しは限界だろうか?

 恐らく、ここまでかもしれません。


 隷獣・ベヒモスか。

 地震を起こしながら攻撃をして来る、厄介な相手であるが再戦したいものだ。

 ここまで経験値的に美味しいとは。

 見逃せません。

 


 船岡のステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。



 船岡 蛇仙亀Lv24→Lv25(↑1)

 器用値 21

 敏捷値 36(↑1)

 知力値 36

 筋力値 27

 生命力 58(↑1)

 精神力 36


 スキル

 噛付き 巻付 回避 水棲 匂い感知 熱感知 気配遮断 堅守

 変化 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 自己回復[小] MP回復増加[中]

 毒 暗闇 石化 麻痺 即死 時空属性 光属性 闇属性 風属性

 土属性 水属性 木属性 毒耐性 耐即死



 では、続きだ。

 確認とはいえ、相手は並ではない。

 経験値もそれなりに稼げている。

 でもね。

 もっと稼げる相手がいる。

 早く、早く移動したいものだ。






《只今の戦闘勝利で【回避】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【ダッシュ】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐久走】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐即死】がレベルアップしました!》



 ちょっと連戦したが経験値持越しでレベルアップはもうなさそう?

 多分、無さそう。

 このまま船岡をクラスチェンジさせるまで粘りたくなるけど、ここはスルーで。

 布陣は変更だ。

 フローリン、極夜、雷文、メジアン、ハイアムスとしました。

 戦力底上げを狙います。

 ハイアムスの場合、地上での騎乗戦闘がどうなるかも確認したい。

 相手は英霊神に禍神。

 いい相手になる筈だ。


 オレも得物は竜殲戟にします。

 大綿津見神之幻影の出現ポイントまで、一気に駆けましょう。









《只今の戦闘勝利で【ポールウェポン】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【風魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【雷魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【掴み】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐麻痺】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『フローリン』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 いかん。

 熱中してしまった。

 格闘戦も確かに楽しいけど騎乗戦だって好きだ。

 機動力で上回っていられるから、なんですけど。


 大綿津見神之幻影と共に出現するワタツミはいい連携を見せる。

 得物は長柄の槍、というか銛だ。

 それを並べて戦列を組み迎撃して来る。

 軽く見ていられる相手ではない。


 ハイアムスの場合は?

 槍衾を飛び越えてしまってたりしますけど。

 面倒が無いけど、騎乗する方は結構大変なんですよ!

 武技の人馬一体は必須だ。

 それでも攻撃が上手く命中しない事があったりする。

 これはもう慣れるしかありません。



 フローリンのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップには器用値を指定しましょう。



 フローリン クレイジーバットLv31→Lv32(↑1)

 器用値 48(↑1)

 敏捷値 66(↑1)

 知力値 22

 筋力値 35

 生命力 35

 精神力 22


 スキル

 噛付き 飛翔 反響定位 遠視 回避 奇襲 隠蔽

 追跡 監視 吸血 猛毒 暗闇 混乱 麻痺 忘却

 高周波 毒耐性 耐即死 耐暗闇



《召喚モンスター『フローリン』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》

《クラスチェンジは別途、モンスターのステータス画面から行って下さい》



 さあ、これはインスタント・ポータル案件だ。

 でも少し待って欲しい。

 インフォが来ているのです。



《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『極夜』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 急成長はいいんですがね。

 極夜も雷文もまるで自重してません。

 喰いまくっている。

 さすがに途中で自制させました。

 もう色々と分かっている。

 ブレス攻撃の足しになっていそうなのは八尋和邇だけと思われる。

 テロメアが血を吸うのもこの周辺の相手だとこいつだけだ。

 アイソトープとメジアンも好んで喰うのはやはり八尋和邇。

 ならば極夜も雷文も八尋和邇だけに限定させておいた方がいいように思える。


 大丈夫。

 極夜はブレス攻撃が無くても強い。

 雷文も雷撃攻撃をしなくても十分に強い。

 支援?

 ハイアムスで騎乗戦をしている分にはそう多くを必要としないのです。

 あった方が楽なのは間違いないけどね。



 極夜のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 極夜 ケルベロスLv24→Lv25(↑1)

 器用値 23

 敏捷値 70(↑1)

 知力値 21

 筋力値 38

 生命力 38

 精神力 22(↑1)


 スキル

 噛付き 回避 疾駆 激高 夜目 聞耳 危険察知 追跡

 隠蔽 連携 捕食融合 捕食吸収 自己回復[微] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[小] ブレス 火属性 風属性 闇属性 猛毒




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『雷文』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 極夜も雷文もここまで十分、暴れたよね?

 ハイアムスもですけど、ここで交代させます。

 悪いけどね。

 格闘戦の成分を先に補給したいのです。

 水分並にオレには必要なのだ。

 分かって下さい。



 雷文のステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは器用値にしましょう。



 雷文 虎獣鵺Lv24→Lv25(↑1)

 器用値 21(↑1)

 敏捷値 53

 知力値 20

 筋力値 49(↑1)

 生命力 51

 精神力 20


 スキル

 噛付き 回避 威嚇 飛翔 空中機動 危険察知 匂い感知

 熱感知 夜目 気配遮断 捕食融合 捕食吸収 猛毒 雷属性

 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小] 分解




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ハイアムス』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 ハイアムスもここまでにしておこう。

 狩りの調子そのものはいいんだけどね。

 ロジットもそうだが、もう1つレベルアップでクラスチェンジしそうな雰囲気がある。

 でも格闘戦をしたくなる理由はあるのだ。


 他にもいるのです。

 クラスチェンジを目指す召喚モンスターだ。

 テフラに岩鉄のゴーレムペアからにするか?

 テイラーとペプチドの甲殻ペアにするか?

 いっそ両方?

 いや、それは極端過ぎる。

 ここは少し慎重に布陣を組み替えるべきだろう。



 ハイアムスのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値だ。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 ハイアムス ヒッポカムポスLv26→Lv27(↑1)

 器用値 27

 敏捷値 59(↑1)

 知力値 26

 筋力値 40

 生命力 46

 精神力 27(↑1)


 スキル

 噛付き 踏み付け 体当たり 突貫 回避 疾駆 耐久走

 奔馬 変化 水中機動 跳躍 水棲 夜目 重装 呪音

 振動感知 追跡 騎乗者回復[微] 自己回復[小] 魔法抵抗[小]

 MP回復増加[微] 時空属性 光属性 闇属性 水属性 耐魅了



 ではインスタント・ポータルを展開だ。

 ついでに布陣も変更ですね。

 フローリンもクラスチェンジな訳だが、どんな強化になるのか?

 読めない。

 最近、読めない例が多くないかな?




《融合対象となる召喚モンスターではありません》



 融合識別を使いました。

 確認は終了だ。

 首輪も外そう。

 それにしても、だ。

 ここまで成長が進むとフューズ・モンスターズの組み合わせはもう無いのか?

 分からない。

 まだ何かありそうにも思えます。

 何しろここの運営は意地悪だからな。

 少なくともオレにとっては意地悪です。



 クラスチェンジ候補

 ゴールデンバット



 あれ?

 今までと毛色が違って来たような雰囲気がする。

 どうしたんだ?




 フローリン クレイジーバットLv32→ゴールデンバットLv1(New!)

 器用値 51(↑3)

 敏捷値 71(↑5)

 知力値 23(↑1)

 筋力値 38(↑3)

 生命力 38(↑3)

 精神力 23(↑1)


 スキル

 噛付き 飛翔 反響定位 遠視 回避 奇襲 隠蔽 追跡

 監視 物理抵抗[微](New!)魔法抵抗[微](New!)吸血

 猛毒 暗闇 混乱 麻痺 石化(New!)忘却 催眠(New!)

 高周波 毒耐性 耐即死 耐暗闇



 【ゴールデンバット】召喚モンスター 戦闘位置:空中

 黄金の瞳を持つ蝙蝠で希少種。主な攻撃手段は噛付き等。

 悪魔の使い魔とも。アンデッドすらも忌避する災厄の象徴。

 噛まれると吸血と同時に様々な災厄を与える事で知られる。

 与えられる状態異常はどれも強力である。



《融合対象となる召喚モンスターではありません》



 まあいいか。

 強化されているみたいであるし。

 で、姿形はどう変わったのか?


 変わっているようで変わってないです。

 多少は大きくなっているようだが、それは翼だけのようだ。

 後は牙がやや大きく、鋭くなっているみたいですけど。


 いや、待て。

 瞳がまるで違う。

 煌々と怪しく光る様子は近寄り難い雰囲気がある。

 ああ、涎!

 邪悪な感じがするから止しなさい!



 オレの腕に止まった所で改めて観察する。

 舌も違っているか?

 何にしても強化されている様子を確認するには実戦で、だな。

 狩りを再開しよう。

 極夜、雷文、ハイアムスは帰還だ。

 召喚するのはテフラと岩鉄。

 そしてジェリコ。

 何故だ?

 状態異常に強いからだよ!


 こうなったら夜通し、ゴーレム祭りだ。

 禍神の状態異常攻撃も怖くない。

 存分に暴れていられるというものです。


 得物は?

 豪快に氷炎双杵で。

 たまに使っておかないといけませんからね。


 ではフローリンの様子見も兼ねて狩りを再開しよう。

 出来れば伊耶那岐之幻影達に逢いたい。

 違うな。

 建御雷神之幻影に、逢いたい。

 今夜の目標なのです。






《只今の戦闘勝利で【重棍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【土魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【火魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『メジアン』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



 さて、フローリンはどう変わったかって?

 怖い。

 石化って怖い。

 石化の状態異常は放置しているといずれは勝手に詰んでしまう。

 英霊神には通じていなかったけど、ワタツミには通じてました。

 あれ、怖い。

 結構、短い時間で詰んでるし。


 他の状態異常も怖い。

 毒、暗闇、混乱、麻痺、忘却とどれも怖いけど、催眠も怖い。

 ワタツミに同士討ちさせるなんて怖い。

 それは素敵な光景でした。


 その様子は良く分かったけど、ここで交代でいいかな?

 他に経験値を稼ぎたい召喚モンスターが多いのです。

 悪い。

 でもこれが今夜の方針なのです。



 メジアンのステータス値で既に上昇しているのは筋力値だ。

 もう2点のステータスアップは敏捷値と生命力を指定しましょう。



 メジアン ドラゴンLv9→Lv10(↑1)

 器用値 31

 敏捷値 44(↑1)

 知力値 30

 筋力値 44(↑1)

 生命力 44(↑1)

 精神力 30


 スキル

 噛付き 引裂き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲

 自己回復[小] 物理抵抗[小](New!)魔法抵抗[小]

 MP回復増加[小](New!)捕食吸収 ブレス 火属性

 風属性 土属性 水属性 溶属性 毒耐性 [ ](New!)



 空きスキルに入る属性の選択肢は多彩だ。

 光、闇、氷、雷、木、塵、灼と7択になる。

 何を選択するか?

 悩ましい。


 いかん。

 即決出来ない!

 どうしたらいいんだ?




 メジアン ドラゴンLv9→Lv10(↑1)

 器用値 31

 敏捷値 44(↑1)

 知力値 30

 筋力値 44(↑1)

 生命力 44(↑1)

 精神力 30


 スキル

 噛付き 引裂き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲

 自己回復[小] 物理抵抗[小](New!)魔法抵抗[小]

 MP回復増加[小](New!)捕食吸収 ブレス 火属性

 風属性 土属性 水属性 木属性(New!)溶属性

 毒耐性



 こうしました。

 アイソトープは火属性と風属性がある。

 そのうちに塵属性が追加出来そうな気配もするから避けた。

 では、アイソトープが取得するのが最も遠い属性は?

 木属性だ。

 これまでの経験則では水属性と土属性が要る。

 現時点でアイソトープは両方持っていないのだ。

 うん。

 これでいい。

 次がまた悩ましいと思うけどね。

 それは別にの機会に悩めばいいのだ。



 では、布陣変更だ。

 フローリンとメジアンは帰還だ。

 赤星とアイソトープを召喚します。

 まだまだ、夜は長い。

 朝までノンストップですよ?

 止まるのはステータス操作の時と回復時だけだ。

 慈悲など無い。

 それはオレもなのだ。


主人公 キース


種族 人間 男 種族Lv75

職業 サモンマスターLv13(召喚魔法修師)

ボーナスポイント残 8


セットスキル

小剣Lv36 剣Lv38 両手剣Lv41 両手槍Lv41 馬上槍Lv54

棍棒Lv31 重棍Lv31(↑1)小刀Lv35 刀Lv39(↑1)大刀Lv41(↑1)

刺突剣Lv37 捕縄術Lv37 投槍Lv46 ポールウェポンLv49(↑1)

杖Lv65 打撃Lv67 蹴りLv67 関節技Lv67

投げ技Lv67 回避Lv72(↑1)受けLv71(↑1)

召喚魔法Lv75 時空魔法Lv62 封印術Lv59

光魔法Lv56 風魔法Lv57(↑1)土魔法Lv57(↑1)水魔法Lv56

火魔法Lv57(↑1)闇魔法Lv56 氷魔法Lv56 雷魔法Lv57(↑1)

木魔法Lv56 塵魔法Lv56 溶魔法Lv58(↑1)灼魔法Lv56

英霊召喚Lv4 禁呪Lv22(↑1)

錬金術Lv44(↑1)薬師Lv13 ガラス工Lv13 木工Lv34

連携Lv53 鑑定Lv48 識別Lv53 看破Lv23 耐寒Lv51

掴みLv54(↑1)馬術Lv53 精密操作Lv53 ロープワークLv37

跳躍Lv45 軽業Lv45 耐暑Lv39 登攀Lv21

平衡Lv49

二刀流Lv43 解体Lv48 水泳Lv24 潜水Lv34

投擲Lv46

ダッシュLv45(↑1)耐久走Lv45(↑1)隠蔽Lv28

気配遮断Lv28 暗殺術Lv41

身体強化Lv50 精神強化Lv50 高速詠唱Lv50e

無音詠唱Lv17(↑1)詠唱破棄Lv17(↑1)

魔法効果拡大Lv50 魔法範囲拡大Lv50

呪文融合Lv40

耐石化Lv34 耐睡眠Lv36 耐麻痺Lv35(↑1)耐混乱Lv35

耐暗闇Lv35 耐気絶Lv39 耐魅了Lv36 耐毒Lv42

耐沈黙Lv35 耐即死Lv35(↑1)


召喚モンスター

ヘザー オーディンガードLv2→Lv3(↑1)

 器用値 29

 敏捷値 55

 知力値 55

 筋力値 27(↑1)

 生命力 26

 精神力 56(↑1)

 スキル

 剣 馬上槍 弓 小盾 受け 飛翔 心眼 降神 霊能

 浮揚 空中機動 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[中] 光属性 風属性 土属性 水属性 雷属性

 氷属性


獅子吼 ダークキメラLv21→Lv22(↑1)

 器用値 23

 敏捷値 48(↑1)

 知力値 24

 筋力値 42

 生命力 49(↑1)

 精神力 24

 スキル

 噛付き 飛翔 回避 裂帛 匂い感知 熱感知 夜目 気配遮断

 捕食融合 捕食吸収 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[微]

 毒 暗闇 ブレス 時空属性 光属性 闇属性 火属性 溶属性


フローリン クレイジーバットLv32→ゴールデンバットLv1(New!)

 器用値 51(↑3)

 敏捷値 71(↑5)

 知力値 23(↑1)

 筋力値 38(↑3)

 生命力 38(↑3)

 精神力 23(↑1)

 スキル

 噛付き 飛翔 反響定位 遠視 回避 奇襲 隠蔽 追跡

 監視 物理抵抗[微](New!)魔法抵抗[微](New!)吸血

 猛毒 暗闇 混乱 麻痺 石化(New!)忘却 催眠(New!)

 高周波 毒耐性 耐即死 耐暗闇


極夜 ケルベロスLv24→Lv25(↑1)

 器用値 23

 敏捷値 70(↑1)

 知力値 21

 筋力値 38

 生命力 38

 精神力 22(↑1)

 スキル

 噛付き 回避 疾駆 激高 夜目 聞耳 危険察知 追跡

 隠蔽 連携 捕食融合 捕食吸収 自己回復[微] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[小] ブレス 火属性 風属性 闇属性 猛毒


雷文 虎獣鵺Lv24→Lv25(↑1)

 器用値 21(↑1)

 敏捷値 53

 知力値 20

 筋力値 49(↑1)

 生命力 51

 精神力 20

 スキル

 噛付き 回避 威嚇 飛翔 空中機動 危険察知 匂い感知

 熱感知 夜目 気配遮断 捕食融合 捕食吸収 猛毒 雷属性

 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小] 分解


バンドル ヒュドラLv21→Lv22(↑1)

 器用値 30

 敏捷値 43

 知力値 18

 筋力値 43(↑1)

 生命力 52(↑1)

 精神力 18

 スキル

 噛付き 巻付 受け 回避 水棲 匂い感知 熱感知

 気配遮断 威嚇 奇襲 自己回復[大] ブレス 猛毒

 毒耐性


船岡 蛇仙亀Lv24→Lv25(↑1)

 器用値 21

 敏捷値 36(↑1)

 知力値 36

 筋力値 27

 生命力 58(↑1)

 精神力 36

 スキル

 噛付き 巻付 回避 水棲 匂い感知 熱感知 気配遮断 堅守

 変化 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 自己回復[小] MP回復増加[中]

 毒 暗闇 石化 麻痺 即死 時空属性 光属性 闇属性 風属性

 土属性 水属性 木属性 毒耐性 耐即死


守屋 バイオロイドLv21→Lv22(↑1)

 器用値 65

 敏捷値 27(↑1)

 知力値 37(↑1)

 筋力値 24

 生命力 25

 精神力 24

 スキル

 手斧 弓 受け 回避 木工 石工 農作 造林 牧畜 調教

 醸造 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]

 MP回復増加[小] 光属性 火属性 土属性 水属性 木属性


スーラジ バイオロイドLv21→Lv22(↑1)

 器用値 65

 敏捷値 29

 知力値 36(↑1)

 筋力値 23

 生命力 24(↑1)

 精神力 24

 スキル

 手斧 弓 受け 回避 料理 木工 石工 牧畜 農作 調教 縫製

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] 自己修復[中] MP回復増加[小] 光属性

 闇属性 水属性 土属性 木属性


メジアン ドラゴンLv9→Lv10(↑1)

 器用値 31

 敏捷値 44(↑1)

 知力値 30

 筋力値 44(↑1)

 生命力 44(↑1)

 精神力 30

 スキル

 噛付き 引裂き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲

 自己回復[小] 物理抵抗[小](New!)魔法抵抗[小]

 MP回復増加[小](New!)捕食吸収 ブレス 火属性

 風属性 土属性 水属性 木属性(New!)溶属性

 毒耐性


ハイアムス ヒッポカムポスLv26→Lv27(↑1)

 器用値 27

 敏捷値 59(↑1)

 知力値 26

 筋力値 40

 生命力 46

 精神力 27(↑1)

 スキル

 噛付き 踏み付け 体当たり 突貫 回避 疾駆 耐久走

 奔馬 変化 水中機動 跳躍 水棲 夜目 重装 呪音

 振動感知 追跡 騎乗者回復[微] 自己回復[小] 魔法抵抗[小]

 MP回復増加[微] 時空属性 光属性 闇属性 水属性 耐魅了


召魔の森 ポータルガード

黒曜、クーチュリエ、獅子吼、モジュラス、清姫、バンドル

守屋、シリウス、スーラジ、久重、ルベル、ジンバル


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ