538
泣沢女神之幻影の歌が聞こえない。
仕留めたのか?
でも見回して確認するだけの余裕は無い。
目の前に、建御雷神之幻影。
その手の直剣は途中から折れてしまっている。
助かったか?
いいえ、オレの倶利伽羅剣も壊れてしまっている。
仕切り直しだ。
壊れた剣の柄を放り投げると何かを手にしている。
鉈、だよな?
見た目で分かる。
刃が分厚い。
斬る武器ではない。
砕く武器に近い。
直撃したら軽く死ねそうだ。
オレの視界に意富加牟豆美命之化身が見える。
手に握っている何かを、投げた。
直撃。
だが直撃したのは建御雷神之幻影に、である。
建御雷神之幻影のHPバーは先刻まで6割にまで減っていた筈だ。
それが今や、全快に。
おい!
それ、アリなの?
(フィジカルエンチャント・ファイア!)
(フィジカルエンチャント・アース!)
(フィジカルエンチャント・ウィンド!)
(フィジカルエンチャント・アクア!)
(メンタルエンチャント・ライト!)
(メンタルエンチャント・ダーク!)
(グラビティ・メイル!)
(サイコ・ポッド!)
(アクティベイション!)
【呪文融合】で強化を継ぎ足す。
でもこれで終わらない。
(リジェネレート!)
(ファイア・ヒール!)
単発で回復も図る。
そっちがその気ならとことん相手をしようじゃないの!
だが。
意富加牟豆美命之化身、お前は邪魔だ!
(アポーツ!)
ククリ刀が手元に。
そして即座に投げ付けた。
意富加牟豆美命之化身の肩口に直撃。
だが仕留めた訳ではない。
建御雷神之幻影に駆け寄る。
鉈が凄まじい勢いで袈裟斬りで迫る。
ギリギリ、避けると意富加牟豆美命之化身との距離を詰めた。
(ホーリー・プリズン!)
(ブラックベルト・ラッピング!)
(フォースド・ドライング!)
(マルチプル・ストーク!)
(ヘルズ・フレイム!)
(スウォーム!)
(オートクレーブ!)
(キャタラクト!)
(ボールダー・トス!)
優しく肩に触れる。
でもプレゼントしたのは【呪文融合】による呪文9種詰め合わせだ。
目の端で動きを封じられたまま、シリウスが喉元に噛み付いて色々と酷い事になっているのが見えた。
そこで、死んでなさい。
でも少しだけ感謝を。
何をしたのか知らないが、建御雷神之幻影ともっと長く戦えるようになった。
ダーク・ヒールを使う手間が省けたと思えば腹も立たない。
でも、そこで死ね。
建御雷神之幻影が、来る。
その手にある鉈は確かに凶器。
でも恐るべきなのは建御雷神之幻影自身だ。
速い。
重い。
鋭い。
隙も中々、見出せない。
鉈を持つ腕の外側に回り込む。
交錯するついでに跳び膝蹴り。
下腹部に直撃している筈だが止まらない。
振り返った所で前蹴りで金的を狙う。
やはり直撃。
でも止まらない!
迫ってくる英霊神。
その勢いは、アレだ。
相撲の立会い?
カチ上げでくる腕を掻い潜ると、英霊神の顔が至近に。
口の端に人差し指と中指を揃えて差し込んだ。
そのまま強引に、引っ張る。
普通に反則だが気にしない。
オレの右手首に噛み付くと、そのままオレの目を突きに来る英霊神。
そのまま、交錯。
危ういな!
でも、いい。
反則を繰り出しているのはお互い様だ。
今度は鉈がオレの頭上に撃ち込まれて来る。
前に出て、肘関節の所に潜り込んだ。
バグナクで肘を突く。
そのまま肘を捻る形で逸らして、そのまま投げを打つ。
だが、重い。
少し腰を落とすだけで、これか!
狙ったのは跳び関節。
腕拉十字固めなのだが。
片腕でオレを持ち上げる英霊神。
予想はあったけど、本当に凄いパワー!
そのまま何度か、地面に叩きつけられてしまった。
途中で外して仕切り直しだ。
オレのHPバーは残り5割、リジェネレートが無ければ詰んでいただろう。
英霊神のHPバーは残り7割。
収支だけなら赤字だが、英霊神の手に鉈はもう無い。
地面に叩き付けられながらも肘を破壊してあるのだ。
粘った甲斐は十分にあっただろう。
だが急いだ方がいいかな?
【英霊召喚】で圧殺蹂躙を使ったからMPバーにもう余裕は無い。
1割って所だ。
それでもリミッターカットもブーステッドパワーも使いたくないオレがいる。
理由?
特に無い。
敢えて言うならこの条件で戦うのが楽しいからだ。
余裕が出来ればマナポーションを使いたいが、この相手が許してくれそうな感じがしません。
片手で地面に手を当てて構える英霊神。
相撲の立会いそのものだ。
次に何が来る?
タックル以外に有り得ない。
分かっているけど対応が難しいぞ?
横は?
ダメだ。
上?
ちょっと無理がある。
真正面からぶつかっても勝てる道理は無い。
下がるのは論外。
ならば下にでも潜り込むしかないな!
足元へスライディング。
蹴りを膝裏に入れるがまるで動じない。
草刈りで倒せるような相手ではないのは承知だ。
打撃と蹴りで削れるだけ削ってみるだけです。
それでも足首を極めようと狙ってみるが、そこに足首がなかった。
既に英霊神の体は反転していたのか?
今度は肩からまともに体当たりで吹き飛ばされる。
ああ、もう!
やり難いな!
再び仕切り直しだ。
蹴りを放って間合いを保ちながら突進を牽制。
気になる存在が視界に見えている。
召喚モンスター達。
それに戦車の上に立つ英霊も見えた。
ダメ。
これはオレの獲物だから!
英霊様に関しては大丈夫?
消えて行く。
どうやら時間切れだったようだ。
おっと。
英霊神が突進して来てますよ?
残った腕でカチ上げて来る所を凌ぎながら肘打ち。
重い。
でも手応えは十分だ。
このまま打撃で押し切るか?
いや、全てを出し尽くそう。
ベストを尽くすのは当然なのだ。
《只今の戦闘勝利で【剣】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【両手剣】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【打撃】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【蹴り】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【関節技】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【投げ技】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【回避】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【受け】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【掴み】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【跳躍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【軽業】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【暗殺術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【無音詠唱】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【詠唱破棄】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【呪文融合】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐気絶】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ヴォルフ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ああ、堪能した。
体中、痛みがある。
軋んでいると言ってもいい。
口の中とか鉄の味がする。
散々、喰らっているから当然だ。
それにしても、色々と上がってます。
【英霊召喚】はまだレベルアップしないのがアレだけど気にしちゃいけません。
ヴォルフのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値だ。
もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。
ヴォルフ 大神Lv2→Lv3(↑1)
器用値 33
敏捷値 76(↑1)
知力値 32(↑1)
筋力値 44
生命力 44
精神力 32
スキル
噛付き 疾駆 回避 裂帛 神威 霊能 霊撃 念動 隠蔽 追跡
夜目 気配遮断 自己回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[小] 耐即死 耐魅了 分身
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『鞍馬』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ところで、召喚モンスター達も結構ダメージは喰らっていた筈だが。
死に戻りはいない。
それどころか、ステータス異常もいなかった。
英霊の支援もあったからだと思うけど、よくぞ生き残った!
こうなると期待はレベルアップ、それにクラスチェンジだ。
ヴォルフがレベルアップしているのです。
経験値の持ち越しすら期待出来る。
でもね。
その前にインスタント・ポータルは使って小休止したい。
クラスチェンジ操作もあるけど、装備の修復は必須だ。
オレは当然だが鞍馬も修復は要る筈だ。
鞍馬のHPバーは残り6割。
かなり減ってますよね?
鞍馬のステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
鞍馬 天将Lv31→Lv32(↑1)
器用値 45
敏捷値 45
知力値 22
筋力値 52(↑1)
生命力 52(↑1)
精神力 22
スキル
剣 両手剣 刀 大刀 両手槍 棍棒 打撃 蹴り 投げ技
関節技 小盾 受け 回避 隠蔽 夜目 物理抵抗[小]
魔法抵抗[小] 時空属性 光属性 闇属性
《召喚モンスター『鞍馬』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》
《クラスチェンジは別途、モンスターのステータス画面から行って下さい》
やっぱりか。
でもこれで終わる筈も無いな。
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『シリウス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
シリウスは僅かずつだが自己回復しているようだ。
でもHPバーは残り3割。
どこでどうダメージを喰らったのかは分からないけど、ステータス異常もないのは何よりだ。
経験値の持ち越しを確認したい所であるのだ。
問題はオレのMPバーであるんですがね。
これはマナポーションでどうにか賄う方向で繋ぐか、双角猛蛇神の長槍に頼るしかないな。
シリウスのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
シリウス フロストウルフLv31→Lv32(↑1)
器用値 33
敏捷値 65
知力値 33
筋力値 40(↑1)
生命力 40(↑1)
精神力 33
スキル
噛付き 疾駆 回避 威嚇 聞耳 隠蔽 強襲 危険察知 追跡
夜目 気配遮断 自己回復[微] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[小]
闇属性 氷属性 耐即死 耐魅了 ブレス 即死
《召喚モンスター『シリウス』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》
《クラスチェンジは別途、モンスターのステータス画面から行って下さい》
これで2匹目。
だが3匹目のクラスチェンジがあると思えます。
そう、ジンバルだ!
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ジンバル』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
やはりな。
そのジンバルのHPバーは残り5割。
これもまた激闘であったのだろう。
動画にして記録していなかったのでは確認は出来ません。
結果が良ければ、いいよね?
ジンバルのステータス値で既に上昇しているのは筋力値だ。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
ジンバル ヤクトレーヴェLv31→Lv32(↑1)
器用値 35
敏捷値 65
知力値 20
筋力値 52(↑1)
生命力 52(↑1)
精神力 20
スキル
噛付き 引裂き 裂帛 回避 疾駆 跳躍 危険察知 夜目
遠目 隠蔽 追跡 監視 気配遮断 物理抵抗[微] 自己回復[微]
強襲 闇属性 火属性 土属性 毒耐性
《召喚モンスター『ジンバル』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》
《クラスチェンジは別途、モンスターのステータス画面から行って下さい》
そしてラストだ。
ノワールのレクラスチェンジ後の様子ですか?
観察する暇など皆無でしたが何か?
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ノワール』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
パーフェクト?
オレの種族レベル以外はパーフェクト、ですね。
【英霊召喚】を使っていてこれだ。
伊耶那岐之幻影達はかあんりの経験値を稼げるのは確実ですね。
再戦、と言いたい所だが【英霊召喚】の保険無しでは危うい。
実に、危うい。
狩り場は変えた方がいいのだろう。
ノワールのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
ノワール レッドシールドカーバンクルLv1→Lv2(↑1)
器用値 24(↑1)
敏捷値 68(↑1)
知力値 56
筋力値 23
生命力 24
精神力 57
スキル
噛付き 飛翔 浮揚 受け 掘削 広域探査 夜目 看破
振動感知 自己回復[微] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 氷属性 雷属性 溶属性 塵属性 灼属性 木属性
ではインスタント・ポータルを、と思っていたら何か地面に転がってます。
何だ?
【回復アイテム】神霊の桃 HP全回復 品質A レア度9 重量0+
神の祝福が込められた桃の実。
1度だけ、投げてぶつけた相手のHPバーを全快させる。
【武器アイテム:分類無し】破邪の桃 品質A レア度9 重量0+
神の祝福が込められた桃の実。
1度だけ、投げてぶつけた相手を逃走させる。
気分は桃太郎です。
違う違う!
使われ方が全然、違う!
しかしこの桃、使わずに召魔の森で栽培して増やしちゃいけませんかね?
うん。
きっと、ダメだな。
使うよりも増やしてみたいと思ってしまう。
数に余裕が出来たら試してみたいけどね。
伊耶那岐之幻影達を仕留める難易度を考えたら大変だ!
いかん。
今はインスタント・ポータルを優先で。
クラスチェンジが3つも重なっているのだ。
《融合対象となる召喚モンスターではありません》
最初は鞍馬からです。
融合識別で確認終了だ。
早速クラスチェンジ、としたい所であるが、大丈夫か?
鞍馬は一応、装備は出し入れ自由だ。
クラスチェンジを前に装備は引っ込めて貰っている訳だが。
無駄な脂肪が見当たらない、立派な肉体を誇示している。
見事だ。
でも見惚れている場合ではない。
クラスチェンジ候補
神将
さすがに明王にはならなかったか。
まさかとは思うが、まだ先にクラスチェンジはあるのかね?
あったらもう大変な事になりそうです。
で、空きスキルはどうする?
武器、それに属性だ。
ここは趣味で埋めておこう。
鞍馬 天将Lv32→神将Lv1(New!)
器用値 47(↑2)
敏捷値 47(↑2)
知力値 23(↑1)
筋力値 58(↑6)
生命力 58(↑6)
精神力 23(↑1)
スキル
剣 両手剣 刀 大刀 両手槍 ポールウェポン(New!)棍棒
打撃 蹴り 投げ技 関節技 小盾 受け 回避 隠蔽 夜目
憤怒相(New!)自己回復[微](New!)物理抵抗[小] 魔法抵抗[小]
時空属性 光属性 闇属性 火属性(New!)
【神将】召喚モンスター 戦闘位置:地上
仏法の守護者。攻撃手段は武装による。
体格は人間を超える偉丈夫。
前衛も後衛もこなす器用さがある。
人間が使う武器はどれも使いこなす事が可能。
魔を武威と憤怒相で調伏する神将そのもの。
《融合対象となる召喚モンスターではありません》
懸念する事態だ。
体格はあの金剛力士像より小さいものの、間違いなく大きくなっている。
困った。
いや、より望ましくなったかも?
オレと格闘戦を楽しむにはギリギリの大きさが金剛力士像だろう。
まだやれる。
難易度がより高まったのは悪いことではない。
早速、対戦するか?
装備がないからフェアじゃない。
それならば、オレも装備なしで対戦すべきだ。
待て。
互いに裸同然だと完全に相撲じゃね?
いや、待て。
クラスチェンジが終わってないぞ!
《融合対象となる召喚モンスターではありません》
次はシリウスだ。
大きくなりそう?
多分。
かなりの確率で大きくなりそうな気がします。
首輪は外しておきましょう。
クラスチェンジ候補
ホワイトファング
ホワイトファング?
フェンリルになるかと思ってました。
違ったか。
シリウス フロストウルフLv32→ホワイトファングLv1(New!)
器用値 36(↑3)
敏捷値 68(↑3)
知力値 36(↑3)
筋力値 43(↑3)
生命力 43(↑3)
精神力 36(↑3)
スキル
噛付き 疾駆 回避 威嚇 聞耳 隠蔽 強襲 危険察知 追跡
夜目 気配遮断 自己回復[小](New!)物理抵抗[小](New!)
魔法抵抗[中](New!)光属性(New!)闇属性 氷属性 耐即死
耐魅了 ブレス 即死
【ホワイトファング】召喚モンスター 戦闘位置:地上、雪中
ウルフの上位種。ウルフの原種、純血種との見方もある。
攻撃手段は噛付きに氷属性の基づく特殊能力等。
体毛は純白で毛深く真紅の瞳を持つ。
体格は大型の狼であり戦闘だけでなく探索にも秀でている。
自然の脅威を具現化した存在で魂までも凍てつかせるという。
さて、これはどう言えばいいのか?
シリウスの姿は大きくなりました。
見掛けは、ですけど。
確かに毛深くなったかな?
フワフワだ。
触り心地はこれまでの中で最高だ!
弾力も適度にあってこれがまたいい。
フワフワ、というよりもモフモフだ。
座り込んでその感触を楽しんでいるとヴォルフも寄って来る。
うん?
撫でて欲しいのか?
いや、ヴォルフだって悪くはないんだが、やはり毛足の長さが大きく影響している。
触り心地の差は歴然だ。
まあ気持ち良さそうだしたまにはいいかな?
後ろから小突かれた。
ジンバルです。
ああ、済まない。
お前さんも撫でて欲しいのかね?
そうじゃないだろ。
クラスチェンジ操作を進めましょう。
《融合対象となる召喚モンスターではありません》
融合識別で確認は終了だ。
どんな変化を見せるのか?
気になります。
クラスチェンジの前に首輪は外しておかないといけませんな。
クラスチェンジ候補
シュバルツレーヴェ
オレの記憶が確かであれば。
直訳で黒獅子、ですか?
意味が分からない。
空きスキルに属性が入るのだが、光属性が選択出来ない。
風、水、溶の3択だ。
時空は取らせない、というお達しかな?
ここは溶属性にしますけどね。
ジンバル ヤクトレーヴェLv32→シュバルツレーヴェLv1(New!)
器用値 39(↑4)
敏捷値 69(↑4)
知力値 21(↑1)
筋力値 55(↑3)
生命力 55(↑3)
精神力 21(↑1)
スキル
噛付き 引裂き 裂帛 回避 疾駆 跳躍 危険察知 夜目
遠目 隠蔽 追跡 監視 気配遮断 物理抵抗[小](New!)
自己回復[小](New!)魔法抵抗[微](New!)強襲 闇属性
火属性 土属性 溶属性(New!)毒(New!)毒耐性
【シュバルツレーヴェ】召喚モンスター 戦闘位置:地上
黒獅子。人喰い獅子と目される事が多い。
夜に過剰に適応したライオンとの意見が有力。
ヤクトレーヴェの突然変異で黒い毛並みを持った個体とも。
主な攻撃手段は噛付き等と土属性等の特殊能力。
闇に潜むと漆黒の毛並みの影響で識別が極めて困難となる。
《融合対象となる召喚モンスターではありません》
ジンバルの大きさは変わってませんでした。
でも手触りが少し固くなったかな?
短い毛足だからかもしれない。
大きな変化はやはりその体表の色だろう。
全身、真っ黒。
慎重に首輪を嵌めて行く。
体を寄せて来るジンバルの頭突きをどうにか回避しながら嵌め直した。
避けきれずに一発、腹に喰らったけど。
ジンバルは甘え方を他の召喚モンスターから学ぶべきだと思います。
では、これからどうする?
鞍馬はここまでにしておくべきだろうか?
防具類はどうにも入りそうにない。
いいえ、経験値の持ち越しは確認しておきたい所だ。
シリウスとジンバルはHPバーさえ回復したらどうにかなる。
でも鞍馬を防具なしで狩りに連れ出すのは不利に過ぎるだろう。
どこかで、相撲でもするか?
やるなら砂浜がいい。
砂浜に行けばいいのです。
あの場所がいい。
S5E6マップのエリアポータル、魚人の集落跡だ。
移動する前に装備は修復しておこう。
かなり喰らっていたからな。
時刻はまだ午後2時20分。
まだ、午後2時20分?
サキさんがまだいるようなら鞍馬のサイズを測って貰おうかと思ったんだが。
テレパスの呪文を使ってみた。
ダメです。
ログアウトしているらしく、繋がらないようだ。
仕方ない。
明日の朝にしましょう。
魚人の集落跡にテレポートで到着。
砂浜だらけのエリアポータルだ。
その様子に変化は無い。
南国リゾート、とするには些か設備に不足はしていると思うが、砂浜に不足は無い。
相撲をするには十分だ。
しかし相手は鞍馬か。
オレの体格だと大人と子供のような差になってしまう。
多少は呪文で強化しないと対抗するのは無理がある。
フィジカルエンチャント4種にグラビティ・メイルは使って対戦をしましょう。
無論、お互いに得物は無し。
相撲になるのか?
いいえ、地面に転がっても勝負が終わるような勝負にはしません。
真面目に、格闘戦だ。
《只今の戦闘勝利で【打撃】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【蹴り】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【関節技】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【投げ技】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【回避】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【受け】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【掴み】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【跳躍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【軽業】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘で召喚モンスター『鞍馬』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
はい。
どうにか、勝ちました。
でもギリギリだ。
本当に、ギリギリ。
体格差がある分、懐に入ってからの投げが良く決まるという不思議な状態になってます。
特に巴投げだ。
跳び関節も決まっている。
いや、経験値の持ち越しでスキルが色々とレベルアップしているんですが。
建御雷神之幻影、か。
苦戦しただけの実入りはあったようだ。
桃だけじゃなかったか。
いや、桃を残したのは意富加牟豆美命之化身なのだろう。
もし、アイテムが残るとしたら?
伊耶那岐之幻影であれば矛。
建御雷神之幻影であれば剣。
うん。
貰えても扱えるような武器じゃない可能性が高そうです。
身の丈に合った武器が一番ですな。
鞍馬のステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
鞍馬 神将Lv1→Lv2(↑1)
器用値 48(↑1)
敏捷値 48(↑1)
知力値 23
筋力値 58
生命力 58
精神力 23
スキル
剣 両手剣 刀 大刀 両手槍 ポールウェポン 棍棒 打撃
蹴り 投げ技 関節技 小盾 受け 回避 隠蔽 夜目 憤怒相
自己回復[微] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小] 時空属性 光属性
闇属性 火属性
さて、鞍馬のスキルで分からないのは憤怒相だ。
どういったスキルであるのか?
怒った顔になるだけで済むとも思えない。
そうでなくとも格闘戦をするにはギリギリの体格なのだ。
更にパワーアップされたらオレも困る。
剣呑な攻撃呪文を併用しないと対抗出来なくなってしまう。
それでは楽しめないのだ。
憤怒相の確認は後日、という事にしましょう。
ではシリウスとジンバルの経験値持越しはどこで確認しようか?
双角猛蛇神の長槍を使ってMPバーの回復もしておきたいが。
ま、それはいい。
対戦も少し、続けましょう。
経験値の持ち越しは確認しておかないとね?
いかん。
熱中した。
違うな。
いきなり負け越したのをどうにか解消するまで続けてました!
経験値持越しでレベルアップは無かったのに。
中止だ!
移動だ!
シリウスとジンバルの経験値持越しを確認するのだ!
でもどこで?
シリウスとジンバルにとって地の利がある場所がいいんだが。
森がいい。
ならば北に行こう。
N9マップだ。
そうしましょう。
N9マップのエリアポータル、精霊の宿木に到着。
しかしこの巨木は下から見上げると文字通りタワーだな!
その先が見えない。
あれ?
こんな感じでしたっけ?
何かが違うように思えるのだが。
まあ、いいや。
今はやるべき事をしましょう。
鞍馬は帰還だ。
船岡を召喚しましょう。
それにこの森であればこそ、試したい呪文もある。
木魔法の呪文、メイズ・フォレスト。
ま、それはMPバーにもう少し余裕が出来てからにしたい。
オレの得物は双角猛蛇神の長槍。
マナポーション1個分でMPバーは回復させたが、逼迫しているのも事実。
3割と無いのだ。
森の中で使い難いのも妥協せねばなるまい。
呪文で強化を進めます。
フォレスト・ウォークも忘れてはいけない。
さあ、経験値の持ち越しはどうかな?
確認を終えたら、戦力の底上げを続けましょう。
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『シリウス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
すぐに確認が出来たのは、いい。
森の様子は相変わらずか?
【呪文融合】でフォース・ブラスト9連装が便利なのは言うまでも無いのだが。
明らかに精霊達が手強い。
遭遇したエントがレベル高めなのは間違いないのだが、編成が違う。
時空の精霊ズーム、音の精霊フォーン、雷の精霊ライオット。
バンシーにケルピーまで、いた!
組み合わせの種類、多くないか?
それだけに対策が難しいと言いたいが、フォース・ブラスト9連装が基本だ。
悩みは無い。
悩むのは、MPバーの回復なのです。
結構、攻撃でMPバーをジリジリと減らすので、収支は思わしくない。
まだ1回だけだが、ここでこのまま狩りを続けていいものか、悩んでしまう。
シリウスのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
シリウス ホワイトファングLv1→Lv2(↑1)
器用値 37(↑1)
敏捷値 68
知力値 36
筋力値 43
生命力 43
精神力 37(↑1)
スキル
噛付き 疾駆 回避 威嚇 聞耳 隠蔽 強襲 危険察知 追跡
夜目 気配遮断 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
光属性 闇属性 氷属性 耐即死 耐魅了 ブレス 即死
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ジンバル』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
シリウスとジンバル、それにノワールの様子はどうだ?
森の中だったけど、どうにか観察は出来ている。
いい連携だ。
以上。
いや、本当にそうとしか言うべき言葉がない。
ヴォルフの分身ともいい連携が組めている。
シリウスもジンバルもスキルに派手そうな代物が追加されていない。
地味だ。
ジンバルは特に地味だ。
でも屠った数ではヴォルフやシリウスに負けていない。
いや、相互の特性を活かし合っていると言うべきなのだろう。
森という限られた空間でシリウスのブレス攻撃も有効に使われていたし。
調子がいいからこのまま狩りを続けたくなってしまう。
だが目的を見失ってはいけません。
飽くまでも経験値の持ち越し確認を優先だ。
ジンバルのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
ジンバル シュバルツレーヴェLv1→Lv2(↑1)
器用値 40(↑1)
敏捷値 70(↑1)
知力値 21
筋力値 55
生命力 55
精神力 21
スキル
噛付き 引裂き 裂帛 回避 疾駆 跳躍 危険察知 夜目
遠目 隠蔽 追跡 監視 気配遮断 物理抵抗[小] 自己回復[小]
魔法抵抗[微] 強襲 闇属性 火属性 土属性 溶属性 毒
毒耐性
ではもう少し、様子を見ましょう。
更なる経験値の持ち越しは無いとは思うけどね。
そしてノワールはここで帰還だ。
MPバーの余裕はそう無い。
支援がより強力になっている事が分かれば十分だ。
ノワールを帰還させてキュアノスを召喚しましょう。
通常進化組のクラスチェンジ待ちがまだいるのです。
《只今の戦闘勝利で【看破】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【暗殺術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【無音詠唱】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【詠唱破棄】がレベルアップしました!》
精霊達を相手に狩り、なんだが。
違和感の正体が何であるのか。分かった気がする。
遠目に見える巨木。
やはりおかしい。
何が?
その高さだ。
あんなに低い木であったのか?
根元から見上げたら先端が完全に見えなかったのですが。
おかしい。
何かが、おかしい。
経験値の持ち越しはもう確認済みだ。
当初の予定ではクラスチェンジ狙いに切り替えて海にでも行こうかと思っていたんですが。
予定は変更される為にあるのだ、と聞いた事がありませんでしたっけ?
確かめよう。
最初は空中から観察してみるか?
ヴォルフ、船岡、シリウス、ジンバルを帰還させましょう。
蒼月、スパッタ、イグニス、スコーチを召喚しました。
何かが分かるかもしれない。
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv74
職業 サモンマスターLv12(召喚魔法修師)
ボーナスポイント残 3
セットスキル
小剣Lv36 剣Lv38(↑1)両手剣Lv41(↑1)両手槍Lv41
馬上槍Lv53
棍棒Lv31 重棍Lv30 小刀Lv35 刀Lv37 大刀Lv39
刺突剣Lv37 捕縄術Lv37 投槍Lv45 ポールウェポンLv47
杖Lv64 打撃Lv66(↑2)蹴りLv66(↑2)関節技Lv66(↑2)
投げ技Lv66(↑2)回避Lv70(↑2)受けLv69(↑2)
召喚魔法Lv74 時空魔法Lv60 封印術Lv57
光魔法Lv55 風魔法Lv55 土魔法Lv55 水魔法Lv55
火魔法Lv55 闇魔法Lv55 氷魔法Lv55 雷魔法Lv55
木魔法Lv55 塵魔法Lv55 溶魔法Lv55 灼魔法Lv55
英霊召喚Lv4 禁呪Lv15(↑1)
錬金術Lv43 薬師Lv13 ガラス工Lv13 木工Lv34
連携Lv52 鑑定Lv47 識別Lv52 看破Lv23(↑1)耐寒Lv49
掴みLv53(↑2)馬術Lv52 精密操作Lv52 ロープワークLv37
跳躍Lv45(↑2)軽業Lv45(↑2)耐暑Lv39 登攀Lv18
平衡Lv46
二刀流Lv43 解体Lv48 水泳Lv24 潜水Lv29
投擲Lv45
ダッシュLv43 耐久走Lv43 隠蔽Lv26 気配遮断Lv26
暗殺術Lv40(↑2)
身体強化Lv49 精神強化Lv49 高速詠唱Lv50e
無音詠唱Lv9(↑2)詠唱破棄Lv9(↑2)
魔法効果拡大Lv49 魔法範囲拡大Lv49
呪文融合Lv40(↑1)
耐石化Lv32 耐睡眠Lv35 耐麻痺Lv33 耐混乱Lv32
耐暗闇Lv34 耐気絶Lv38(↑1)耐魅了Lv34 耐毒Lv42
耐沈黙Lv34 耐即死Lv34
装備
五鈷杵×4 摩尼宝剣×1 降魔宝剣×4
金剛秘剣×3 倶利伽羅剣×3(↓1)胎蔵秘刀×1
玻璃光刀×2 瑠璃光刀×3 修羅刀×5
虚空蔵槍×2
護霊樹の杖×1 珪化木の杖+×2
雪劣竜の杖+×2 裁きの杖×1
珪化木のトンファー+×2 雪劣竜のトンファー+×2
氷雪竜のトンファー+×2 呵責の捕物棒×1
双角猛蛇の投槍+×1 双角猛蛇神の長槍+×1
亜氷飛竜の騎士槍+×1 双角猛蛇神の騎士槍+×1
亜氷飛竜のパイク+×1 腐劣竜のメイス+×1
獅子賢者のフルーレ+×1 亜氷飛竜のエストック+×1
獅子賢者のククリ刀+×1 劣剣竜の小刀+×2
呪魔蛇の小剣+×1
守護宝鎚×2 双珠竪杵×1 氷炎双杵+×1
三叉戟×3 劣竜戟+×1 竜殲戟+×1
怒りのツルハシ+×2 ミスリル銀の首飾り+×1
従魔蠍の隠し爪×2 雪豹のバグナグ×2
怒炎蛇竜の革鎧+ほか
呵責の腕輪+×2 呵責の足輪+×2 風天羂索×3
幻夢馬のベルト+ 背負袋 アイテムボックス×1
召喚モンスター
ヴォルフ 大神Lv2→Lv3(↑1)
器用値 33
敏捷値 76(↑1)
知力値 32(↑1)
筋力値 44
生命力 44
精神力 32
スキル
噛付き 疾駆 回避 裂帛 神威 霊能 霊撃 念動 隠蔽 追跡
夜目 気配遮断 自己回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[小] 耐即死 耐魅了 分身
鞍馬 神将Lv1(New!)→Lv2(↑1)
器用値 48(↑1)
敏捷値 48(↑1)
知力値 23
筋力値 58
生命力 58
精神力 23
スキル
剣 両手剣 刀 大刀 両手槍 ポールウェポン 棍棒 打撃
蹴り 投げ技 関節技 小盾 受け 回避 隠蔽 夜目 憤怒相
自己回復[微] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小] 時空属性 光属性
闇属性 火属性
シリウス ホワイトファングLv1(New!)→Lv2(↑1)
器用値 37(↑1)
敏捷値 68
知力値 36
筋力値 43
生命力 43
精神力 37(↑1)
スキル
噛付き 疾駆 回避 威嚇 聞耳 隠蔽 強襲 危険察知 追跡
夜目 気配遮断 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
光属性 闇属性 氷属性 耐即死 耐魅了 ブレス 即死
ジンバル シュバルツレーヴェLv1(New!)→Lv2(↑1)
器用値 40(↑1)
敏捷値 70(↑1)
知力値 21
筋力値 55
生命力 55
精神力 21
スキル
噛付き 引裂き 裂帛 回避 疾駆 跳躍 危険察知 夜目
遠目 隠蔽 追跡 監視 気配遮断 物理抵抗[小] 自己回復[小]
魔法抵抗[微] 強襲 闇属性 火属性 土属性 溶属性 毒
毒耐性
ノワール レッドシールドカーバンクルLv1→Lv2(↑1)
器用値 24(↑1)
敏捷値 68(↑1)
知力値 56
筋力値 23
生命力 24
精神力 57
スキル
噛付き 飛翔 浮揚 受け 掘削 広域探査 夜目 看破
振動感知 自己回復[微] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 氷属性 雷属性 溶属性 塵属性 灼属性 木属性
召魔の森 ポータルガード
黒曜、獅子吼、逢魔、極夜、モジュラス、雷文、清姫
バンドル、守屋、スーラジ、久重、ルベル