536
フロストワイバーンを相手に数戦、やってみました。
変わっている?
多分、変わっています。
交代前提で全力を出すように仕向けたんだが、地味に効果があったようなのだ。
ナインテイルの場合は分かり易い。
魔力が高まると尻尾の数が増えて見える点は以前からだが。
周囲の風景はオレにすら歪んで見える程であったのだ。
フロストワイバーンは誰も居ない場所に向けてブレス攻撃をする始末です。
どんな光景を見ているのかは分からないな。
伊耶那岐之幻影達への対抗策に使えそう?
多分、使えそう。
試してみたいが、気軽に遭遇出来ないのが悲しい。
ビアンカの場合、クラスチェンジによる変化はやや分かり難く、判明するまで少し時間を要した。
最初は放たれた矢が何かのエンチャントを纏っていたのが分かっただけ。
数戦で判明したのは、どうやらクリティカル確率の上昇です。
しかも、急上昇。
オレや他の召喚モンスターに分けて下さい。
正直、そう思いましたけど無理なのが残念だ。
それが可能になったら【英霊召喚】級の効果なのは承知だが、残念。
ま、様子は分かった。
大いなる野望を果たしに行こう。
ナインテイルとビアンカを帰還させます。
キュアノスとノワールを召喚だ。
クーチュリエにはN8E2マップに突入して誘引を使わせよう。
グレータースノウドラゴンさん、隠れていないで出て来なさい。
優しく迎撃してあげよう。
《只今の戦闘勝利で【投槍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【ポールウェポン】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【回避】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【召喚魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【光魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【土魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【水魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【火魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【闇魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【氷魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【塵魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【灼魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【識別】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐寒】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【平衡】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【投擲】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【高速詠唱】がレベルアップしました!》
《【高速詠唱】がレベル上限に達しました!》
《取得が可能な補助スキルに【無音詠唱】が追加されます》
《取得が可能な補助スキルに【詠唱破棄】が追加されます》
《只今の戦闘勝利で【耐睡眠】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐魅了】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で職業レベルがアップしました!》
《只今の戦闘勝利で種族レベルがアップしました!任意のステータス値2つに1ポイントを加算して下さい》
何が起きた?
1回目の誘引はグレータースノウドラゴン4匹、結氷姫が2名で少な過ぎた。
軽く誘引では甘い。
そこで思いっ切り誘引を仕掛けさせたのだが。
もう途中で数えるのが嫌になる数が来てます。
困った。
最初の方で屠ったグレータースノウドラゴンの死体が消えてしまう!
急げ!
急げ!
インフォ?
取得可能なスキル?
本音では構っていられないけど、もう習い性なのよね?
ステータス操作だけはやっておかないと!
基礎ステータス
器用値 36
敏捷値 36
知力値 53(↑1)
筋力値 36
生命力 36
精神力 53(↑1)
《ボーナスポイントに2ポイント加算されます。合計で53ポイントになりました》
ああ、もう!
オレの目の前で1体、死体が消えた!
確実に大氷雪竜の皮が剥げるとは限らないのは分かっている。
でも惜しい。
剥げた可能性は、間違いなくあった筈だ!
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『クーチュリエ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
クーチュリエの誘引の加減の効かなさは異常かもしれません。
もう1回、やるか?
それだけの余裕はあるけど、後回しだ!
クーチュリエのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
クーチュリエ 真魔蜂女王Lv31→Lv32(↑1)
器用値 46(↑1)
敏捷値 70(↑1)
知力値 36
筋力値 20
生命力 36
精神力 20
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 養蜂 建築 広域探査 夜目
強襲 危険察知 空中機動 追跡 誘引 物理抵抗[微]
魔法抵抗[微] 猛毒 麻痺 魅了 耐石化 使役
《召喚モンスター『クーチュリエ』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》
《クラスチェンジは別途、モンスターのステータス画面から行って下さい》
分かっちゃいるけど止められない。
手当たり次第に死体から大氷雪竜の皮を剥いで行く。
確率は正直、低い。
それでも何個か剥げてはいるんだが。
空中戦を低空に留めた事で死体はそう散乱しないで済んではいる。
でも距離があるのも事実だ。
1体、剥ぎ取りナイフを突き立てる直前で消えてしまった。
ああ!
勿体無い!
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『キュアノス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
今の戦闘ではキュアノスに精霊変化を使わせてしまった。
経験値よりもアイテム優先であったからなのだが、それでも一気にレベルアップしている。
まさに想定外。
こんな筈じゃなかった、というのがオレの正直な今の気持ちです。
キュアノスのステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
キュアノス ニュンペーLv30→Lv31(↑1)
器用値 18
敏捷値 59(↑1)
知力値 58
筋力値 18
生命力 18
精神力 59(↑1)
スキル
飛翔 浮揚 回避 水棲 夜目 物理抵抗[微] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[大] 光属性 火属性 風属性 土属性 水属性
木属性 氷属性 魅了 耐即死 精霊変化
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ノワール』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
防御面ではノワールに色々と負担させていたかもしれません。
でもね。
ステータス操作はさっさと終わらせよう。
アイテム剥ぎが大変なのですよ!
MPバーの確認も後回しで。
ノワールのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
ノワール カーバンクルLv30→Lv31(↑1)
器用値 21
敏捷値 62(↑1)
知力値 52
筋力値 21(↑1)
生命力 21
精神力 52
スキル
噛付き 飛翔 浮揚 受け 掘削 夜目 振動感知 魔法抵抗[大]
MP回復増加[大] 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 氷属性 雷属性 溶属性 塵属性 木属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『メジアン』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》
メジアンはここで区切るべき?
今はそれ所ではないけどね。
死体の運搬で活躍中です。
雪原に死体を引き摺った跡が残っている。
済まないが、頼む!
メジアンのステータス値で既に上昇しているのは筋力値だ。
もう2点のステータスアップは敏捷値と生命力を指定しましょう。
メジアン ドラゴンLv8→Lv9(↑1)
器用値 31
敏捷値 43(↑1)
知力値 30
筋力値 43(↑1)
生命力 43(↑1)
精神力 30
スキル
噛付き 引裂き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲
自己回復[小] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[小] MP回復増加[微]
捕食吸収 ブレス 火属性 風属性 土属性 水属性 溶属性
毒耐性
では、クーチュリエのクラスチェンジを。
する暇が無い。
剥げ!
剥げ!
禿!
違う、剥ぐのだ!
髪の毛を毟るように、禿!
落ち着け、オレ。
慌てたって碌な事になりませんよ?
《これまでの行動経験で【鑑定】がレベルアップしました!》
《これまでの行動経験で【解体】がレベルアップしました!》
剥ぎ取り作業は終わった?
終わったみたいです。
結果、数はどれだけ剥げたのか?
それが覚えていません。
途中で数えるのを、止めたというのがより正確だ。
そんな余裕は無かったのです。
少し、落ち着こう。
クーチュリエのクラスチェンジだけでも済ませたい。
インスタント・ポータルを展開。
さあ、何になるのか?
全く読めません。
心当たりのある魔物にも遭遇していないのだ。
《融合対象となる召喚モンスターではありません》
融合識別は終了。
まだ狩りを続けたい所であるのだ。
手早く済ませたい。
クラスチェンジ候補
神魔蜂女王
選択肢は1つ。
名前の漢字が一文字異なるだけだ。
さあ、ここは急げ!
クーチュリエ 真魔蜂女王Lv32→神魔蜂女王Lv1(New!)
器用値 50(↑4)
敏捷値 76(↑6)
知力値 39(↑3)
筋力値 22(↑2)
生命力 39(↑3)
精神力 22(↑2)
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 養蜂 建築 広域探査 夜目
強襲 危険察知 空中機動 追跡 誘引 物理抵抗[小](New!)
魔法抵抗[小](New!)猛毒 麻痺 魅了 耐石化 耐混乱(New!)
隷従(New!)
【神魔蜂女王】召喚モンスター 戦闘位置:空中、地中
神魔蜂の女王蜂。主な攻撃手段は腹の先にある針など。
神魔蜂の群れを束ねる女王。
他の蜂を使役するが時に真魔蜂すらも使役する。
神魔蜂の巣を持ち帰った例は少なくその生態は不明点が多い。
《融合対象となる召喚モンスターではありません》
うん。
大きさはそう変わってないけど、派手になった!
黒かった箇所は黒光りしている。
黄色であった場所はまるで黄金のように光り輝いていた。
透明な4枚の羽はまるで虹のよう。
女王様の貫禄は十分?
こうなると悩む。
配下に蜂を加えた方がいいのかね?
働き蜂は他の種類の蜂を使っているようであるんだが。
それに他にも問題がある。
【高速詠唱】がレベル上限に?
まあそういう事もあるのだろう。
それに代わるかのように、補助スキルが取得可能になったようなんだが。
【無音詠唱】は見た事がある。
アヴェンジャーだった頃のゼータくんが取得していた筈だ。
詠唱時間が長くなるのと引き換えに呪文詠唱が聞こえなくなるというスキルですね。
呪文名も聞こえないから色々と秘匿性が高い筈だ。
PK職やPKK職の専門スキルじゃなかったのか?
必要となるボーナスポイントは15ポイントか。
それなりに重たいのはオレの職業がPK職やPKK職じゃないからなのだろうか?
ある意味で妥協すべきであるかもしれない。
【詠唱破棄】はまた分かり易い補助スキルだ。
呪文詠唱を省略する。
呪文名まで省略とはならないようだが、一気に呪文発動が早くなるのは確実だ。
必要となるボーナスポイントは35ポイントか。
重たい。
正直、重たいけどこれは取得すべきなのだろう。
問題は?
両方、取得するかどうかだ。
両方を取得出来るボーナスポイントがある事が驚きですけどね。
懸念すべき点もある。
【無音詠唱】も【詠唱破棄】もレベルが低いうちは失敗する可能性もあるって事だ。
それでもいい。
ここは使うべきだろう。
【無音詠唱】もきっと役に立つ時が来ると思うし。
暗殺稼業?
まさか、そこまで手を伸ばしませんよ?
PK職やPKK職じゃないのだし。
【無音詠唱】と【詠唱破棄】を取得して有効化しました。
ボーナスポイントの残りは3ポイントに。
スッキリ。
本当にスッキリしちゃいました。
それでは狩りを再開しよう。
もう少し、大氷雪竜の皮は稼いでおきたい所だ。
メジアンはここで帰還させよう。
召喚するのはアイソトープだ。
まだまだ、狩りは続けるのです。
クーチュリエはもう2回程、誘引が使えると思う。
今度はもう少し、控え目にお願いしたい所だ。
《只今の戦闘勝利で【ポールウェポン】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【時空魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【木魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐寒】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【無音詠唱】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【詠唱破棄】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『蒼月』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
クーチュリエに誘引を2回、その戦闘を通じて思う。
詠唱破棄、凄いな!
2回失敗してたけど、その場合は無音詠唱になってしまうのがアレだが。
そう気になる程ではない。
【呪文融合】で耳障りだった呪文詠唱が無くなるだけでも十分な価値はある。
大いに妥協出来る範囲だ。
何よりも伊耶那岐之幻影達に対抗する大きな力になるだろう。
失敗したら死地に陥る事も間違いないけどね。
鍛えたらいいのだ。
それも間違い無い。
蒼月のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値だ。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
蒼月 麒麟Lv2→Lv3(↑1)
器用値 28(↑1)
敏捷値 65(↑1)
知力値 41
筋力値 37
生命力 37
精神力 30
スキル
噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 疾駆 耐久走 奔馬
蹂躙 飛翔 蹴り上げ 遠視 広域探査 強襲 危険察知
空中機動 霊能 騎乗者回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[小] 光属性 風属性 土属性 水属性 雷属性
だがクーチュリエはもう限界だ。
ここで帰還させるより他ない。
結局、クラスチェンジによる変化の確認は機動力の向上のみに留まった。
あ、誘引もですね。
アイテム優先だったのだ。
これは仕方ないですな。
大氷雪竜の皮は?
《アイテム・ボックス》から全部引っ張り出して確認する訳にはいかない。
十分な数があると思いたいのだが。
それにクラスチェンジによるサイズの変動だ。
戦鬼はサイズが変わっている。
言祝、折威もサイズは変わっていると思うけど、そう大きくはない。
纏めてサイズを測定し直せばいいのだ。
それに護鬼を始めとした、サイズが変わっていない面々が大部分であるのだが。
逢魔達、融合組はどうなるかが読めない。
クラスチェンジ後に改めて頼めばいいんだけどね。
気になるのは鞍馬になる。
大きくなる可能性は、ある。
大いに有り得ると思えるのだ。
そこが、困る。
優先的に鍛えてクラスチェンジさせたらいいのかね?
サキさんに相談すべきであるかもしれないな。
いや、相談するならば早い方がいい。
時刻は午前10時40分。
サキさんはまだ、いるかな?
テレパスを使ってみましょう。
「急にすみません、時間はいいですか?」
『休憩中だしいいわよ?』
サキさんは、いた。
でもログインしていられるのは昼までなのだそうで。
これは急がないといけません。
『そこまで急がなくてもいいのに』
「いえ、迷惑になるといけないので」
『そう。すぐにここに?』
「はい」
『テレポートって便利よねえ』
「では後ほど」
テレパスを切る。
布陣はどうする?
現在はクーチュリエ、蒼月、キュアノス、ノワール、アイソトープだ。
跳ぶ先は静かなる竹林なのだが、アイソトープは論外だ。
周囲に余計な騒ぎになるから外そう。
蒼月も、だな。
蒼月とアイソトープは帰還させましょう。
テレポートで移動だ。
サキさんを待たせる訳にはいかない。
「ども」
「分かってはいたけど、早いって!」
サキさんはいたけどフィーナさんは不在か。
一緒にいたのはリックにミオにレン=レン。
ドラゴンには皆さん、会えたのかな?
聞けばフィーナさん、マルグリッドさんやレイナ共々、レムトの町に行っているようです。
何やら生産職同士で会合?
レムトか。
あ、思い出した。
フラスコ!
レムトにいるガラス職人のトップクラスなら品質A+を作れるんじゃないかな?
それに怖いけどゲルタ婆様に聞くのもアリかも知れない。
何か伝手があると思えるのですが。
「サイズが変わっている召喚モンスってどの子?」
「あ、済みません、召喚しますので」
「その神魔蜂女王も何だが気になるけどね」
ああそうか。
クーチュリエはクラスチェンジしたばかりなんですけどね。
別にお披露目したい訳ではないのです。
召喚モンスターを全て帰還させました。
護鬼、戦鬼、言祝、折威、ビアンカを召喚する。
次の瞬間、空気が変わった?
「ほ、本当に大丈夫ですか?」
「大丈夫だと思いますよ」
護鬼には元の姿で戦鬼の装備を外す手伝いをさせている。
その間も戦鬼はおとなしいものだ。
それでもレン=レンには怖いらしい。
まあそれも仕方ないかもね?
「貴方ってどれだけドラゴンを狩っているのかしら?」
「はあ。覚えてません」
サキさんの目の前には大氷雪竜の皮に槌頭水竜の皮。
《アイテム・ボックス》から取り出したら結構な量になってました。
そして正式に防具の依頼になったのだが。
終始、呆れ顔だったのは何故だ?
「依頼内容は了解だけど、それでも余るかもよ?」
「そこで相談なんですが」
ビアンカを帰還させて鞍馬を召喚する。
サキさんにとっては既にサイズは把握済みだろう。
「もう少しでクラスチェンジしそうなんですが」
「そう?レベルが見えてないから分からないけど」
「サイズの測り直しは明日になっても間に合いますかね?」
「明後日でも全然平気と思うけど」
「お願いします」
そう。
皮の加工には前処理が要るのは承知だ。
その前処理工程が終わるまでの時間で鞍馬はクラスチェンジさせたいものだ。
サキさんによれば確実に数日掛かる、らしい。
初めての素材だから読めないそうですが。
少なくとも2日は要するそうです。
2日?
出来る。
死に戻りやステータス異常が無ければ、ですけど。
「じゃあ依頼は請けたけど、相当に時間が掛かると思うわ」
「お願いします」
依頼したのは?
槌頭水竜の皮で水中対応の防具が作れるかどうか、確認だ。
可能であれば、オレ、ナイアス、ロジットの分の防具を作成。
大氷雪竜の皮でも防具を装備している面々全員の分を作成だ。
オレ、ナイアス、ロジットの分も作って貰う形になります。
ナイアスとロジットは一瞬で着替えが可能だしな。
オレに残された課題は鞍馬のクラスチェンジだ。
これは早めに確認しておきたい。
その前に、レムトに行ってみよう。
久し振りにガラス工房も行ってみようかね?
品質A+のフラスコが得られるならば、奮発してもいい。
自力?
オレでは無理かもしれない。
守屋なら可能であるかもだが。
何にしても伝手があるなら問い合わせてみるべきだ。
行ってみましょう。
サキさんの所を辞去する。
早速、テレポートで跳ぼう。
召喚モンスターは周囲に配慮した布陣にしましょうか。
ヴォルフ、護鬼、ナイアス、スコーチ、シリウスにしました。
配慮になってるよね?
レムトの町の到着。
周囲にも跳んで来るパーティも多いようだ、
そして町の様子は?
イベントによる破壊の跡は殆ど消えている。
復興どころか、町の規模はより一層、拡大しているようなのだが。
町の中はもっと凄い。
プレイヤーが多い?
特に生産職が目に付く。
レベルが高めのプレイヤーも珍しくない。
何か、あるの?
そう言えばフィーナさん達もこの町に来ているんでしたっけ。
生産職が多いのはそのせいかな?
冒険者ギルドの新建屋に行ってみた。
ここも久々だ。
そして相変わらずプレイヤーが多いな!
どうにか職員さんにギルド長がいるか、確認したけど不在であるらしい。
しかもゲルタ婆様と一緒に所用があるそうです。
ゲルタ婆様、いないの?
仕方ない。
ガラス工房を覗いてみましょう。
「お久し振りです」
「おお?何だか凄いのを連れているじゃないか!」
工房の親方のニルスさんだ。
肌に浮く汗が凄いな。
先刻まで作業中であったに違いない。
今は休憩中か。
「ここで手伝いならいつでも歓迎だぞ?」
「いえ、今日は別件で相談がありまして」
ギルドで依頼も受けていないですし。
工房の中では必死の形相で作業をしているプレイヤーも混じっている。
ある意味で邪魔しちゃいけません。
「相談?」
「フラスコ、なんですけど」
そうオレが言った瞬間。
ニルスさんの眉間に皺が。
何だ?
「これがウチの工房で作った奴だがね」
「ほう」
オレが手にしたのは間違いなくフラスコだ。
品質B+の代物です。
「ゲルタ婆様から何度もダメ出しされててね、フラスコと聞くとイヤな思い出しかなくてなあ」
「はあ」
聞けばかなり以前にもゲルタ婆様から同じ依頼があったそうです。
自信作に何度もダメ出しされてしまったそうですけど。
試しにオレも作らせて貰ったんだが、品質B-でした。
ダメだな。
「今も出来がいいのを納品してるがね。合格は50個持っていって1個と無いなあ」
「手元には無いんですね?」
「済まないな」
これは参った。
工房全体で依頼を請けている関係で高品質のフラスコはゲルタ婆様に納品になっているみたいだ。
プレイヤーに頼むか?
オレ自身が作るか?
守屋に作らせるか?
どれかだな。
施設は師匠の家にあるから借りたらいい。
原材料もあるのだし。
残念だが出直しだな。
当面の別の目標に着手するとしましょう。
鞍馬のクラスチェンジを狙うのだ。
その前にこの町で食事は済ませてしまおう。
食材も買い足しておこうかね?
食事を摂り終え、買い物を済ませたら移動だ。
S3E5マップのエリアポータル、秩序への崖に跳んだのだが。
様子がどこか、違います。
竹林の規模が拡大しているのはいいとして、小屋が出来上がっているんですが。
そしてやけにいい匂いが漂っている。
いかん。
レムトの町で昼食は十分に摂ったんだが、腹を直撃してくる!
何を焼いているんだ?
「あれ?」
「え?」
小屋の前に見た事のあるプレイヤーが鉄板で何かを焼いている。
匂いの元はこれか!
焼かれているのは牡蠣だ。
サザエだ。
イカにハマグリだ。
海鮮で単純に鉄板焼きなのだが、漂う匂いには醤油成分が間違いなくある。
けしからん。
何という飯テロ!
「どうしたんですか、キースさん?」
「いや、狩りに行く途中なんだけどね」
そこにいたのは?
駿河、野々村、それにゼータくん。
二郎と譲二、それに見た事のある面々でした。
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv74(↑1)
職業 サモンマスターLv12(召喚魔法修師)(↑1)
ボーナスポイント残 3
セットスキル
小剣Lv36 剣Lv37 両手剣Lv38 両手槍Lv41 馬上槍Lv53
棍棒Lv31 重棍Lv30 小刀Lv35 刀Lv37 大刀Lv39
刺突剣Lv37 捕縄術Lv37 投槍Lv45(↑1)ポールウェポンLv47(↑2)
杖Lv64 打撃Lv64 蹴りLv64 関節技Lv64
投げ技Lv64 回避Lv68(↑1)受けLv67
召喚魔法Lv74(↑1)時空魔法Lv60(↑1)封印術Lv57
光魔法Lv55(↑1)風魔法Lv55 土魔法Lv55(↑1)水魔法Lv55(↑1)
火魔法Lv55(↑1)闇魔法Lv55(↑1)氷魔法Lv55(↑1)雷魔法Lv55
木魔法Lv55(↑1)塵魔法Lv55(↑1)溶魔法Lv55 灼魔法Lv55(↑1)
英霊召喚Lv4 禁呪Lv12(↑2)
錬金術Lv43 薬師Lv13 ガラス工Lv13 木工Lv34
連携Lv51 鑑定Lv47(↑1)識別Lv52(↑1)看破Lv22 耐寒Lv49(↑2)
掴みLv51 馬術Lv52 精密操作Lv52 ロープワークLv37
跳躍Lv43 軽業Lv43 耐暑Lv39 登攀Lv18 平衡Lv46(↑1)
二刀流Lv43 解体Lv48(↑1)水泳Lv24 潜水Lv29
投擲Lv44(↑1)
ダッシュLv43 耐久走Lv43 隠蔽Lv26 気配遮断Lv26
暗殺術Lv38
身体強化Lv49 精神強化Lv49 高速詠唱Lv50e(↑1)
無音詠唱Lv2(New!)(↑1)詠唱破棄Lv2(New!)(↑1)
魔法効果拡大Lv49 魔法範囲拡大Lv49
呪文融合Lv39
耐石化Lv32 耐睡眠Lv34(↑1)耐麻痺Lv33 耐混乱Lv32
耐暗闇Lv34 耐気絶Lv36 耐魅了Lv34(↑1)耐毒Lv42
耐沈黙Lv34 耐即死Lv33
基礎ステータス
器用値 36
敏捷値 36
知力値 53(↑1)
筋力値 36
生命力 36
精神力 53(↑1)
召喚モンスター
クーチュリエ 真魔蜂女王Lv32→神魔蜂女王Lv1(New!)
器用値 50(↑4)
敏捷値 76(↑6)
知力値 39(↑3)
筋力値 22(↑2)
生命力 39(↑3)
精神力 22(↑2)
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 養蜂 建築 広域探査 夜目
強襲 危険察知 空中機動 追跡 誘引 物理抵抗[小](New!)
魔法抵抗[小](New!)猛毒 麻痺 魅了 耐石化 耐混乱(New!)
隷従(New!)
蒼月 麒麟Lv2→Lv3(↑1)
器用値 28(↑1)
敏捷値 65(↑1)
知力値 41
筋力値 37
生命力 37
精神力 30
スキル
噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 疾駆 耐久走 奔馬
蹂躙 飛翔 蹴り上げ 遠視 広域探査 強襲 危険察知
空中機動 霊能 騎乗者回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[小] 光属性 風属性 土属性 水属性 雷属性
キュアノス ニュンペーLv30→Lv31(↑1)
器用値 18
敏捷値 59(↑1)
知力値 58
筋力値 18
生命力 18
精神力 59(↑1)
スキル
飛翔 浮揚 回避 水棲 夜目 物理抵抗[微] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[大] 光属性 火属性 風属性 土属性 水属性
木属性 氷属性 魅了 耐即死 精霊変化
ノワール カーバンクルLv30→Lv31(↑1)
器用値 21
敏捷値 62(↑1)
知力値 52
筋力値 21(↑1)
生命力 21
精神力 52
スキル
噛付き 飛翔 浮揚 受け 掘削 夜目 振動感知 魔法抵抗[大]
MP回復増加[大] 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 氷属性 雷属性 溶属性 塵属性 木属性
メジアン ドラゴンLv8→Lv9(↑1)
器用値 31
敏捷値 43(↑1)
知力値 30
筋力値 43(↑1)
生命力 43(↑1)
精神力 30
スキル
噛付き 引裂き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲
自己回復[小] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[小] MP回復増加[微]
捕食吸収 ブレス 火属性 風属性 土属性 水属性 溶属性
毒耐性
召魔の森 ポータルガード
黒曜、獅子吼、逢魔、極夜、モジュラス、雷文、清姫
バンドル、守屋、スーラジ、久重、ルベル




