表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
533/1335

533

《只今の戦闘勝利で【投槍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【ポールウェポン】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【看破】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐寒】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【投擲】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐睡眠】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『折威』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 うむ。

 折威がクラスチェンジ、なのはいいんだが。

 結氷姫、霜柱鬼、氷晶熊が邪魔だ!

 雪が盛り上がった場所は無差別に爆撃しているんだが、外れが増えて来た。

 当りはグレータースノウドラゴンのみ。

 フロストワイバーン、結氷姫、霜柱鬼、氷晶熊は外れだ。

 何もいないのが大外れだ。

 当りが減っている感覚に陥る。

 困ったものだ。



 折威のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。



 折威 デーモンLv31→Lv32(↑1)

 器用値 19

 敏捷値 57(↑1)

 知力値 57(↑1)

 筋力値 19

 生命力 19

 精神力 57


 スキル

 杖 飛翔 浮揚 回避 呪詛 反響定位 物理抵抗[微]

 魔法抵抗[中] 自己回復[中] MP回復増加[大] 変化 夜目

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 溶属性 灼属性 魅了



《召喚モンスター『折威』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》

《クラスチェンジは別途、モンスターのステータス画面から行って下さい》



 さて、インスタント・ポータルを使うかね?

 でもまだインフォがあったりしますが。



《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『スコーチ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 これでスコーチもクラスチェンジまであと一歩だ。

 戦力の底上げ?

 通常進化組の場合、目標がクラスチェンジになりつつあるようだ。

 いや、融合組もです。

 久重とドラゴン2匹が例外なだけです。



 スコーチのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 スコーチ ディアナオウルLv30→Lv31(↑1)

 器用値 26

 敏捷値 68

 知力値 40

 筋力値 39(↑1)

 生命力 39(↑1)

 精神力 26


 スキル

 嘴撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査 夜目 反響定位

 看破 強襲 隠蔽 危険予知 天耳 睡眠 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[小] 耐混乱 耐即死 耐魅了 耐睡眠




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ルベル』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 だが残念なお知らせがあります。

 雪原にある筈の雪の小山がどこに行ってもありません。

 クレーターのように窪んでしまっている場所が幾つも見えるけど何だ?

 犯人は、オレ。

 ファイア・エクスプロージョンで吹き飛ばした跡だ。


 飛ぶ高度を上げて確認してみたが、穴だらけの風景になっている。

 酷い。

 こんなにしてしまったのか。


 これ以上、このマップでグレータースノウドラゴンを狙うのは無理かな?

 やり過ぎたか。

 でも大氷雪竜の皮はもっと欲しい。

 恐らく、足りないだろう。

 戦鬼の分がどう考えても不足している。


 うん。

 明日、また来るから!



 ルベルのステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 ルベル フェアリープリンセスLv30→Lv31(↑1)

 器用値 14

 敏捷値 64

 知力値 63

 筋力値 14(↑1)

 生命力 14

 精神力 64(↑1)


 スキル

 飛翔 浮揚 空中機動 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 氷属性 雷属性 塵属性 耐即死 耐石化

 耐混乱 精霊召喚



 では、折威のクラスチェンジだな。

 どうなるかはもう予測済みですけど。

 アークデーモン、性別違いになる筈だ。

 でもその前に、移動しましょう。

 経験値稼ぎの続きはしておきたいのです。


 英霊神の島に行こう。

 経験値稼ぎならあそこがいい。

 ここは寒いですからね。

 クラスチェンジはS3E6マップのエリアポータル、混沌への奈落で済ませましょう。




 混沌への奈落に到着。

 早速、折威のクラスチェンジなのだが。

 この島で空中戦はなしで。

 地上戦、いや騎乗戦だな。

 先に蒼月は帰還、パナールを召喚しましょう。

 それでは折威のクラスチェンジ、始めましょうかね? 





《融合対象となる召喚モンスターではありません》


 折威に融合識別を掛ける。

 確認終了。

 クラスチェンジ候補はアークデーモン、ですよね?



 クラスチェンジ候補

 アークデーモン



 やっぱりだ。

 でも中身は微妙に違う筈。

 違うよね?





 折威 デーモンLv32→アークデーモンLv1(New!)

 器用値 22(↑3)

 敏捷値 62(↑5)

 知力値 60(↑3)

 筋力値 21(↑2)

 生命力 21(↑2)

 精神力 60(↑3)


 スキル

 杖 爪撃(New!)飛翔 浮揚 回避 呪詛 堕天(New!)

 反響定位 空中機動(New!)物理抵抗[微] 魔法抵抗[中]

 自己回復[中] MP回復増加[大] 変化 夜目 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性 溶属性

 灼属性 魅了 耐魅了(New!)



 【アークデーモン】召喚モンスター 戦闘位置:空中、地上

 悪魔の上位種。攻撃手段は武装と属性による。

 現世に出現する事は稀である。

 天使が堕落した存在とされる場合も多いが実態は不明。

 体格は人間並である事が多くその個体差は大きい。

 人そのものの姿に化けると見抜くのは困難である。



《融合対象となる召喚モンスターではありません》



 言祝とはやはり微妙に違っているようだ。

 まあいいけど。

 


 折威の姿はどうなった?

 やや背は高くなったようだ。

 胸元は残念なままだがモデル体型、だな。

 動き回るにはその方が不便が無くていいと思えます。


 髪型も変わってない。

 黒髪ストレートのショートボブだ。

 大きく変わったのは4本の角。

 後方へと湾曲していたのが前方へと湾曲している。

 それに少し長くなっているようだな。


 それ以上に変わって見えるのは、目だ。

 切れ長になっている。

 そして口元に浮かぶ笑み。

 あのテロメアと同じ笑い方だ。

 不敵。

 その戦い振りはどうなったか?

 何となく、予感があります。

 きっと酷い事になっているに違いない。








《只今の戦闘勝利で【耐気絶】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『パナール』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 酷い。

 言祝も酷いが折威もまた酷い。

 八尋和邇を魅了。

 その上で爪で攻撃、停滞の状態異常を与えてました。

 酷い。

 美人局?

 ちょっと違いますけど。



 パナールのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 パナール スヴァジルファリLv27→Lv28(↑1)

 器用値 38(↑1)

 敏捷値 52

 知力値 16

 筋力値 52

 生命力 57(↑1)

 精神力 16


 スキル

 噛付き 踏み付け 体当たり 受け 回避 疾駆 夜目

 耐久走 奔馬 蹂躙 蹴り上げ 重装 騎乗者回復[小]

 自己回復[小] 魔法抵抗[中] 光属性 闇属性 耐魅了



 ま、確認は出来た。

 騎乗戦を続けよう。

 広域マップでは大綿津見神之幻影が出現するエリアに到着している。

 ここからが稼ぎ時だ。


 折威は帰還、ティグリスを召喚しましょう。

 ティグリスには経験値の持ち越しがあっておかしくないからな。








《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ティグリス』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 2戦して2勝。

 そしてティグリスは連続のレベルアップ。

 経験値の持ち越しがかなりあったようだ。

 これでレベル30です。

 交代?

 いや、このまま継続で。

 たった2戦で帰還というのは悲しいですからね。



 ティグリスのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。



 ティグリス 白霊虎Lv29→Lv30(↑1)

 器用値 22

 敏捷値 67(↑1)

 知力値 22(↑1)

 筋力値 48

 生命力 48

 精神力 22


 スキル

 噛付き 引裂き 回避 疾駆 裂帛 霊能 危険予知 強襲

 隠蔽 夜目 気配遮断 自己回復[小] MP回復増加[微]

 風属性 共振波 高周波 耐石化 耐即死



 それでは、本格的に狩りだ。

 大綿津見神之幻影との接近戦は我慢しましょう。

 パナールのレベルアップも進めておきたい。

 得物は竜殲戟で。

 さて、クラスチェンジは誰が先になりますかね?









《只今の戦闘勝利で【投槍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【ポールウェポン】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【封印術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【馬術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐麻痺】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ティグリス』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 時刻は?

 午後6時10分だ。

 そろそろ夕食にしたい所です。


 ティグリスはこれでクラスチェンジ目前。

 このまま継続でもいいのかな?

 MPバーは確かに減ってはいるものの、特殊攻撃はほぼ使わせていない。

 それでいて十分な戦力になっている。

 そこがまた恐ろしい。

 猛獣そのものである事を再確認出来ました。



 ティグリスのステータス値で既に上昇しているのは生命力だ。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 ティグリス 白霊虎Lv30→Lv31(↑1)

 器用値 22

 敏捷値 67

 知力値 22

 筋力値 49(↑1)

 生命力 49(↑1)

 精神力 22


 スキル

 噛付き 引裂き 回避 疾駆 裂帛 霊能 危険予知 強襲

 隠蔽 夜目 気配遮断 自己回復[小] MP回復増加[微]

 風属性 共振波 高周波 耐石化 耐即死




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『スコーチ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 おお?

 夕食までにどうにか間に合ったか。

 大変結構。

 これでクラスチェンジ、ですよね?

 黒曜はフォレストアイになった。

 ならスコーチは何になるのか?

 心当たりならある。

 ミネルヴァオウル。

 恐らく、ですけどね。



 スコーチのステータス値で既に上昇しているのは生命力だ。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 スコーチ ディアナオウルLv31→Lv32(↑1)

 器用値 26

 敏捷値 68

 知力値 40

 筋力値 40(↑1)

 生命力 40(↑1)

 精神力 26


 スキル

 嘴撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査 夜目 反響定位

 看破 強襲 隠蔽 危険予知 天耳 睡眠 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[小] 耐混乱 耐即死 耐魅了 耐睡眠



《召喚モンスター『スコーチ』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》

《クラスチェンジは別途、モンスターのステータス画面から行って下さい》



 うむ。

 だが少し待て。

 インフォの続きは、誰だ?



《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『パナール』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 さて、ここで少し悩む。

 パナールはレベル30か。

 このまま鍛えてもいいのですがね。

 格闘戦の成分を補充したい。

 もうたまらん。

 オレが限界なのだ。



 パナールのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 パナール スヴァジルファリLv29→Lv30(↑1)

 器用値 38

 敏捷値 54(↑1)

 知力値 16

 筋力値 54(↑1)

 生命力 57

 精神力 16


 スキル

 噛付き 踏み付け 体当たり 受け 回避 疾駆 夜目

 耐久走 奔馬 蹂躙 蹴り上げ 重装 騎乗者回復[小]

 自己回復[小] 魔法抵抗[中] 光属性 闇属性 耐魅了




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ルベル』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 ルベルはギリギリ、間に合ったようだ。

 MPバーは1割ありませんでした。

 精霊召喚を封印していて、である。

 奮戦の証ですな。


 そしてこれでクラスチェンジになる訳だ。

 何になるのか?

 プリンセスの上は当然、アレだな。

 女王様だ。

 ボンテージ・ファッションになって仮面ですね?



 ルベルのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。



 ルベル フェアリープリンセスLv31→Lv32(↑1)

 器用値 14

 敏捷値 65(↑1)

 知力値 64(↑1)

 筋力値 14

 生命力 14

 精神力 64


 スキル

 飛翔 浮揚 空中機動 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 氷属性 雷属性 塵属性 耐即死 耐石化

 耐混乱 精霊召喚



《召喚モンスター『ルベル』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》

《クラスチェンジは別途、モンスターのステータス画面から行って下さい》



 ふむ。

 アイソトープはレベルアップはなしか。

 まあいいさ。

 今夜のうちにレベルアップ、してくれたらいい。


 では、インスタント・ポータルを展開しましょう。

 パナールはここで帰還だ。

 ナイアスを召喚しましょう。

 今日は海中探索はどうする?

 ハンマーヘッドドラゴン、それに槌頭水竜の皮も魅力的だ。

 ここでの狩りの進み具合もあるから悩ましい所であるのだが。

 ティグリス、パナールと戦力の底上げも進んでいる。

 通常進化組ではレベル29がまだいるのだ。

 その中にアプネアとアウターリーフもいる。

 アイテムの槌頭水竜の皮はもう少し確保しておきたい。


 ここで狩りを続けるか?

 海に行くか?

 悩ましいけど、今はクラスチェンジが先だ。

 スコーチとルベル。

 まずはスコーチからですな。

 首輪は外しておかないといけませんね?




《融合対象となる召喚モンスターではありません》



 融合識別の確認は終了。

 クラスチェンジ候補にミネルヴァオウルはいるのか?



 クラスチェンジ候補

 ミネルヴァオウル



 やっぱり。

 ようやくここまで達したか。

 それにしても、だ。

 師匠達の召喚モンスターの域に追い付いているのだろうか?

 近付いているとは思えるけどね。

 まだ師匠達の召喚モンスターの全容は見ていないのです。

 少し、気になってます。



 スコーチ ディアナオウルLv32→ミネルヴァオウルLv1(New!)

 器用値 30(↑4)

 敏捷値 72(↑4)

 知力値 42(↑2)

 筋力値 43(↑3)

 生命力 43(↑3)

 精神力 28(↑2)


 スキル

 嘴撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査 夜目 反響定位

 空中機動(New!)監視(New!)看破 強襲 隠蔽

 危険予知 天啓(New!)睡眠 混乱(New!)物理抵抗[小]

 魔法抵抗[小] 耐混乱 耐即死 耐魅了 耐睡眠



 【ミネルヴァオウル】召喚モンスター 戦闘位置:空中

 かなり大型の梟。主な攻撃手段は嘴と脚爪等。

 大型でありながら森の中でも自在に行動が可能。

 戦女神の使いにして従者とされる存在。

 吉兆の証として尊重される事が多い。



《融合対象となる召喚モンスターではありません》



 さあ、どうなった?

 一回り大きくなったようだ。

 いや、翼端長はそう大きく変わっていないか?

 羽で少し膨れているだけのようです。

 太った訳ではないのね?


 首輪はそのまま、ちゃんと装着出来ます。

 ふむ。

 大きく変わっていない、と思ったが違っている。

 瞳の色が、変化している。

 黒色から茶色に。

 そして茶色から黒色に。

 何かの意味があるんだろうか?



 では、次だ。

 スコーチはオレの頭に止まったままだが気にしない。

 ルベルが目の前に浮いている。

 一応、装備は外そうか?



《融合対象となる召喚モンスターではありません》



 確認完了。

 さあ、お姫様。

 女王様の時間ですか?



 クラスチェンジ候補

 フェアリークイーン


 やっぱり。

 鞭とロウソク、要るかな?

 それよりも空きスキルを埋めるのだ!




 ルベル フェアリープリンセスLv32→フェアリークイーンLv1(New!)

 器用値 15(↑1)

 敏捷値 68(↑3)

 知力値 69(↑5)

 筋力値 15(↑1)

 生命力 15(↑1)

 精神力 69(↑5)


 スキル

 飛翔 浮揚 堅守(New!)空中機動 瞑想(New!)

 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性 光属性

 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性

 雷属性 塵属性 溶属性(New!)灼属性(New!)

 耐即死 耐石化 耐混乱 耐魅了(New!)精霊召喚



 【フェアリークイーン】召喚モンスター 戦闘位置:空中

 妖精達を統率する女王。妖精の頂点となる存在。

 現世に在ってあらゆる精霊を召喚して使役すると言う。

 主な攻撃手段は各種属性の特殊能力。

 上位の精霊を召喚するだけの高い力量を備えている。

 体格が非常に小さく素早いため、攻撃が当たり難い。



《融合対象となる召喚モンスターではありません》



 良かった。

 仮面もなければボンテージの格好もしていない。

 鞭とロウソクは不要だろう。

 つかスプライトやフェアリープリンセスと見分けがつかないって。

 羽が反射する様子がやや派手に見えるが、遠目で識別は困難だろう。


 で、女王様らしい威厳は?

 ない。

 相変わらず落ち着きがない。

 じっとしていられないようだ。

 女王様?

 中身は子供のままでした。



 夕食後は少し、スコーチとルベルの戦闘の様子を見てみたい。

 その後は?

 無論、伊耶那岐之幻影達に挑みたい所ではあるのだが。

 決めた。

 海に行こう。

 槌頭水竜の皮を狩りに行くのだ!


 違った。

 ハンマーヘッドドラゴンを狩って、槌頭水竜の皮を剥ぐのだ!

 妥協してはいけません。



 ナイアスの夕食が出来上がるまで少し余裕があるようだ。

 どうする?

 装備の修復。

 その次は何か武器をでっちあげるのもいいけどね。

 ポータルガードの様子も見ておこう。





 酷い。

 装備の修復を終えたので、シンクロセンスの呪文を使ったんだが。

 ポータルガードの面々が戦っている相手は禍神。

 禍津日神之幻影だったのだ!


 森が深いから数は分からないけど、間違いなく2体いる。

 そして召喚モンスター達が優勢であったのだ!


 これは楽しそうだ。

 リモート・コントロールの呪文を使う。

 選択するのは逢魔だ。

 何故か?

 格闘戦が出来るからだ!




「ッ!」


 感覚がどうしても馴染めない。

 だが、いける。

 動けるぞ!


 指先に違和感。

 獣の爪。

 そして動きが実に素早くなっている。

 まるで武技のリミッターカットを使っているかのような速さで動けるのだ!

 逢魔の形態は半人半獣。

 これで十分だ。


 禍神の顔面近くにまで迫る。

 歩法も何もない。

 使わせなかった!

 木陰からの奇襲だからだ。

 地の利は大いに活用していい。


 噛み付く。

 牙が肉に喰い込む感触は斬新だ。

 続けて膝蹴り。

 相変わらず、禍神ってば重い!

 肘打ちを胸元に喰らわせて、一旦離れる。

 禍神に矢が突き刺さって行く。

 おお、いい支援!

 樹木の根元を回り込むように幹の間を跳ぶ。

 凄いな!

 やれそうとは思ってたけど、本当に出来るとはね。


 両手を地面に付ける。

 相撲の立会い?

 いやそんな感じはしないけど、自然な感触がある。


 一気に、駆け出した。

 振り向いた禍神。

 その顔面に、飛び膝蹴り。

 直撃だ。

 それで倒れていない禍神も凄いが。


 何これ。

 楽しいじゃないの?

 戦闘そのものは優勢のようであるし、このまま続けさせて貰おう。

 逢魔には悪いけどね。




 何ということでしょう。

 あの禍神がアッサリと沈んでしまった。

 ある意味で数の暴力です。

 モジュラスの糸の支援があってこそ、でもあるけど。


 うん。

 任せていいな、これ。

 ポータルガードは留守番の久重も含めて健在だ。

 狩り場として周囲の森が一体どうなっているのか、いずれ確かめたい所であるが。

 今は優先すべき事があるのです。

 戦闘も終わったし、リモート・コントロールは切り上げよう。



 戻って来たら料理は出来上がってました。

 大変結構。

 ナイアスの作り上げたシチューとパンを平らげたら、確認からだ。

 布陣は変更しよう。

 ナイアスは帰還、ジェリコを召喚しました。

 壁役は絶対に必要だ。

 スコーチとルベルの観察をしたいのです。






 伊耶那岐之幻影達ではなかったか。

 残念。

 まあそれはいいんだ。


 ルベルのMPバーは3割程度だったけど、精霊召喚を使わせてみた。

 出現したのは、ジンニーヤ。

 おい。

 これは、いける。

 切り札になるよ!

 でもMPバーへの負担も相応に大きかったようです。


 何を考えているのかって?

 伊耶那岐之幻影達への対策だ。

 建御雷神之幻影はオレが相手をするとして。

 伊耶那岐之幻影、泣沢女神之幻影をいかにして分断、仕留めるのか?

 この精霊召喚で泣沢女神之幻影を封じ込められるか?

 やってみないと分からない。

 でも試すだけの価値は十分にあるだろう。


 そしてスコーチ。

 八尋和邇を混乱状態に陥れてました。

 睡眠とどっちがいいのか?

 周囲に迷惑になっている分、混乱もまた捨て難い。

 使えそうな能力であるのは間違いないだろう。

 今後に期待だ。


 それでは次だ。

 海に行こう。

 槌頭水竜の皮がオレを呼んでいる!





 テレポートで跳んだ先は海魔監視所の中継ポータルです。

 灯台はまだぶっ壊れたままだが気にしない。

 岬の先端から磯へと降りていく。

 アイソトープが海の中へ。

 水深は大丈夫、かな?


 では布陣を変更しましょう。

 ジェリコ、ティグリス、スコーチ、ルベルは帰還だ。

 リグ、ナイアス、アプネア、アウターリーフを召喚します。

 今日は深海の谷を辿る事はしなくていい。

 ハンマーヘッドドラゴンを狩るのみだ。

 当然、コール・モンスターを使うのだが。

 いる。

 S6E6マップだけではない。

 S6E7マップにもいるようだ。

 呼び寄せる事が出来ないのが残念だが。


 まあ、いいさ。

 見える範囲の奴は全部、狩りに行くだけだ。

 では、征こう。

 槌頭水竜の皮が剥げるまで、狩るのは止めませんよ?






《只今の戦闘勝利で【馬上槍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【潜水】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐暗闇】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐沈黙】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『リグ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 深海での戦闘はある意味で好調でした。

 でもこれだけは言いたい。

 サイレンクイーンとサイレンガードが邪魔だ!

 ハンマーヘッドドラゴンと組まれると相乗効果で脅威が増すのです。

 ラージャマカラとルスカはもっと邪魔だ!

 釣りで言えば外道である。

 外道にしては経験値は多いのだろうけど、目的の魔物ではない。


 飽くまでも狙うのはハンマーヘッドドラゴン。

 そして槌頭水竜の皮なのだ。



 リグのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 リグ イエロースライムLv30→Lv31(↑1)

 器用値 51(↑1)

 敏捷値 51(↑1)

 知力値 14

 筋力値 15

 生命力 45

 精神力 15


 スキル

 溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化 粘度変化

 表面張力偏移 自己回復[小] 物理攻撃無効 魔法抵抗[小]

 弾性強化[微] 雷属性 火属性 水属性 分裂




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アプネア』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 まあサイレンクイーンとサイレンガードの半分以上はアプネアの餌食ですけどね。

 九曜封印で動きが止まった所で丸呑みだ。

 実にエグい。

 でも面倒がないのです。


 美人揃いのサイレンクイーンとサイレンガードには申し訳ない。

 オレにも優先順位があるのですよ。

 真面目に相手をしたいのだが、狩りの効率を重視してます。



 アプネアのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 アプネア ブルーホエールLv29→Lv30(↑1)

 器用値 27

 敏捷値 59(↑1)

 知力値 27

 筋力値 37(↑1)

 生命力 67

 精神力 20


 スキル

 体当たり 丸呑み 回避 水中機動 半水棲 夜目 共振波

 低周波 振動感知 追跡 自己回復[小] 物理抵抗[小]

 光属性 風属性 水属性 氷属性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アウターリーフ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 そしてアウターリーフもまたレベルアップな訳だが。

 まだまだ、いけるよな?

 そうでないと困ります。

 海中での狩りではアウターリーフ抜きで成立しないのだ。



 アウターリーフのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。



 アウターリーフ デスオルカLv29→Lv30(↑1)

 器用値 26

 敏捷値 72(↑1)

 知力値 26

 筋力値 45

 生命力 43(↑1)

 精神力 26


 スキル

 噛付き 体当たり 回避 水中機動 回遊 跳躍 半水棲

 夜目 強襲 呪音 反響定位 振動感知 追跡 物理抵抗[微]

 自己回復[小] 闇属性 風属性 水属性 耐即死 即死



 槌頭水竜の皮の追加はまだ1つだけだ。

 全然、足りません。

 S6E6マップ側を中心に狩っていたけどS6E7マップ側に回ろう。

 深海ではあるが、谷は無いだろうな。

 そして恐らくだが、魔物のレベルが高めである事を覚悟しないといけないだろう。


 望む所だ。

 まさに、望む所なのである!







《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【暗殺術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【身体強化】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐石化】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐魅了】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐即死】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ナイアス』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 時刻は?

 午後10時40分です。

 少し調子に乗り過ぎたようだ。

 アプネアとアウターリーフが同時にステータス異常になっている。

 少し早いけど、ここで区切るべきなのだろう。



 ナイアスのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1ポイント分のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 ナイアス テルキーネスLv30→Lv31(↑1)

 器用値 46

 敏捷値 46

 知力値 50(↑1)

 筋力値 22

 生命力 22

 精神力 43(↑1)


 スキル

 両手槍 回避 料理 水中機動 水棲 天啓 変化 夜目

 呪歌 呪曲 瞑想 魔法抵抗[小] MP回復増加[中] 光属性

 闇属性 水属性 土属性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アイソトープ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



 おお?

 アイソトープもレベルアップだ。

 しかし、アレだな。

 結構、長く活躍していてようやくか!

 次のクラスチェンジが遠く感じますって!



 アイソトープのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう2点のステータスアップは敏捷値と生命力を指定しましょう。



 アイソトープ クロノスドラゴンLv8→Lv9(↑1)

 器用値 29

 敏捷値 53(↑1)

 知力値 29

 筋力値 40(↑1)

 生命力 40(↑1)

 精神力 29


 スキル

 噛付き 引裂き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲

 空中機動 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小]

 MP回復増加[小] 捕食吸収 ブレス 時空属性 光属性

 闇属性 火属性 風属性 毒耐性



 では、出直すか。

 今日の所は槌頭水竜の皮の追加も何個か出来たのであるし、満足すべきだろう。

 明日は?

 グレータースノウドラゴンを狩ります。

 大氷雪竜の皮はもっと欲しい。

 まだまだ、やるべき事は多そうです。


主人公 キース


種族 人間 男 種族Lv73

職業 サモンマスターLv11(召喚魔法修師)

ボーナスポイント残 51


セットスキル

小剣Lv36 剣Lv37 両手剣Lv38 両手槍Lv41 馬上槍Lv53(↑1)

棍棒Lv31 重棍Lv30 小刀Lv35 刀Lv37 大刀Lv39

刺突剣Lv37 捕縄術Lv37 投槍Lv43(↑2)ポールウェポンLv44(↑2)

杖Lv64 打撃Lv64 蹴りLv64 関節技Lv64

投げ技Lv64 回避Lv67 受けLv66

召喚魔法Lv73 時空魔法Lv59 封印術Lv57(↑1)

光魔法Lv54 風魔法Lv54 土魔法Lv54 水魔法Lv54

火魔法Lv54 闇魔法Lv54 氷魔法Lv54 雷魔法Lv54

木魔法Lv54 塵魔法Lv54 溶魔法Lv54 灼魔法Lv54

英霊召喚Lv4 禁呪Lv9(↑2)

錬金術Lv43 薬師Lv13 ガラス工Lv13 木工Lv34

連携Lv51 鑑定Lv45 識別Lv51 看破Lv22(↑1)耐寒Lv47(↑1)

掴みLv51 馬術Lv52(↑1)精密操作Lv51 ロープワークLv37

跳躍Lv43 軽業Lv43 耐暑Lv39 登攀Lv18 平衡Lv45

二刀流Lv42 解体Lv47 水泳Lv24 潜水Lv29(↑1)

投擲Lv42(↑1)

ダッシュLv43 耐久走Lv43 隠蔽Lv26 気配遮断Lv26

暗殺術Lv38(↑1)

身体強化Lv49(↑1)精神強化Lv48 高速詠唱Lv49

魔法効果拡大Lv48 魔法範囲拡大Lv48

呪文融合Lv39

耐石化Lv32(↑1)耐睡眠Lv33(↑1)耐麻痺Lv33(↑1)耐混乱Lv32

耐暗闇Lv34(↑1)耐気絶Lv36(↑1)耐魅了Lv33(↑1)耐毒Lv41

耐沈黙Lv34(↑1)耐即死Lv33(↑1)


召喚モンスター

リグ イエロースライムLv30→Lv31(↑1)

 器用値 51(↑1)

 敏捷値 51(↑1)

 知力値 14

 筋力値 15

 生命力 45

 精神力 15

 スキル

 溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化 粘度変化

 表面張力偏移 自己回復[小] 物理攻撃無効 魔法抵抗[小]

 弾性強化[微] 雷属性 火属性 水属性 分裂


ティグリス 白霊虎Lv30→Lv31(↑1)

 器用値 22

 敏捷値 67

 知力値 22

 筋力値 49(↑1)

 生命力 49(↑1)

 精神力 22

 スキル

 噛付き 引裂き 回避 疾駆 裂帛 霊能 危険予知 強襲

 隠蔽 夜目 気配遮断 自己回復[小] MP回復増加[微]

 風属性 共振波 高周波 耐石化 耐即死


ナイアス テルキーネスLv30→Lv31(↑1)

 器用値 46

 敏捷値 46

 知力値 50(↑1)

 筋力値 22

 生命力 22

 精神力 43(↑1)

 スキル

 両手槍 回避 料理 水中機動 水棲 天啓 変化 夜目

 呪歌 呪曲 瞑想 魔法抵抗[小] MP回復増加[中] 光属性

 闇属性 水属性 土属性


アプネア ブルーホエールLv29→Lv30(↑1)

 器用値 27

 敏捷値 59(↑1)

 知力値 27

 筋力値 37(↑1)

 生命力 67

 精神力 20

 スキル

 体当たり 丸呑み 回避 水中機動 半水棲 夜目 共振波

 低周波振動感知 追跡 自己回復[小] 物理抵抗[小]

 光属性 風属性 水属性 氷属性


折威 デーモンLv32→アークデーモンLv1(New!)

 器用値 22(↑3)

 敏捷値 62(↑5)

 知力値 60(↑3)

 筋力値 21(↑2)

 生命力 21(↑2)

 精神力 60(↑3)

 スキル

 杖 爪撃(New!)飛翔 浮揚 回避 呪詛 堕天(New!)

 反響定位 空中機動(New!)物理抵抗[微] 魔法抵抗[中]

 自己回復[中] MP回復増加[大] 変化 夜目 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性 溶属性

 灼属性 魅了 耐魅了(New!)


アウターリーフ デスオルカLv29→Lv30(↑1)

 器用値 26

 敏捷値 72(↑1)

 知力値 26

 筋力値 45

 生命力 43(↑1)

 精神力 26

 スキル

 噛付き 体当たり 回避 水中機動 回遊 跳躍 半水棲

 夜目 強襲 呪音 反響定位 振動感知 追跡 物理抵抗[微]

 自己回復[小] 闇属性 風属性 水属性 耐即死

 即死


スコーチ ディアナオウルLv32→ミネルヴァオウルLv1(New!)

 器用値 30(↑4)

 敏捷値 72(↑4)

 知力値 42(↑2)

 筋力値 43(↑3)

 生命力 43(↑3)

 精神力 28(↑2)

 スキル

 嘴撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査 夜目 反響定位

 空中機動(New!)監視(New!)看破 強襲 隠蔽

 危険予知 天啓(New!)睡眠 混乱(New!)物理抵抗[小]

 魔法抵抗[小] 耐混乱 耐即死 耐魅了 耐睡眠


パナール スヴァジルファリLv29→Lv30(↑1)

 器用値 38

 敏捷値 54(↑1)

 知力値 16

 筋力値 54(↑1)

 生命力 57

 精神力 16

 スキル

 噛付き 踏み付け 体当たり 受け 回避 疾駆 夜目

 耐久走 奔馬 蹂躙 蹴り上げ 重装 騎乗者回復[小]

 自己回復[小] 魔法抵抗[中] 光属性 闇属性 耐魅了


ルベル フェアリープリンセスLv32→フェアリークイーンLv1(New!)

 器用値 15(↑1)

 敏捷値 68(↑3)

 知力値 69(↑5)

 筋力値 15(↑1)

 生命力 15(↑1)

 精神力 69(↑5)

 スキル

 飛翔 浮揚 堅守(New!)空中機動 瞑想(New!)

 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性 光属性

 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性

 雷属性 塵属性 溶属性(New!)灼属性(New!)

 耐即死 耐石化 耐混乱 耐魅了(New!)精霊召喚


アイソトープ クロノスドラゴンLv8→Lv9(↑1)

 器用値 29

 敏捷値 53(↑1)

 知力値 29

 筋力値 40(↑1)

 生命力 40(↑1)

 精神力 29

 スキル

 噛付き 引裂き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲

 空中機動 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小]

 MP回復増加[小] 捕食吸収 ブレス 時空属性 光属性

 闇属性 火属性 風属性 毒耐性


召魔の森 ポータルガード

クーチュリエ、獅子吼、逢魔、極夜、モジュラス、雷文

清姫、バンドル、守屋、スーラジ、久重、ノワール

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ