表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
530/1335

530

 ログインしました。

 時刻は午後11時50分。

 うん。

 何かがおかしいけど気にしちゃいけません。


 ステータス異常は?

 解消してます。

 MPバーも全快だ。

 如意宝珠は魔石を産んでませんけど、そこまで求めるのは酷だろう。


 ポータルガードの面々も全員、揃っています。

 見直しは?

 ビアンカを連れ出してノワールを残すとしましょう。

 だが問題がある。

 ポータルガードの枠が増えてる?

 ああ、そうか。

 現在、オレの種族レベルは72だ。

 魔法効果拡大はレベル48になっている。

 それででか!


 いや、ビアンカは連れて行くんだが、追加で残すのは誰にしましょう?

 バンドル、にしておこう。



 では、昨日の経験値持越しの確認だ。

 どこで?

 S3E5マップとS3E6マップの島だ。

 死に戻りがあった場所だ。

 だから、どうした!

 怖がっていてはいけません。

 それ以上に魔結晶が欲しい!



 召魔の森のメニューを確認してみる。

 尖塔は完成してました。

 城壁もです。

 そして新たな強化メニューが。


 最外郭設置。

 必要なのは魔水晶8つ。

 重たい。

 でも出せなくはない。


 どうせいずれは余るアイテムだ。

 魔結晶も増えているような有様なのです。

 使うのに躊躇はない。


 何かを忘れていた様な気がしてたけど、ポータルガードの件だったのか?

 それとは別の何かを忘れていたような。

 何を忘れているんだ?

 まあ、いいや。

 いずれどこかで思い出す事もあるだろう。


 では、布陣を確定させておくか。

 ヴォルフ、護鬼、戦鬼、ロジット、アイソトープです。

 経験値の持ち越しの確認だ。




 S3E5マップのエリアポータル、秩序への崖に到着。

 その様子は?

 竹が生えてます。

 こっちもか!

 まだまだ竹林と呼ぶには程遠い規模だが、何しろ生えているのは竹なのだ。

 いずれ大変な事になりそうな気がします。


 そして竹の隙間から見えるのはプレイヤーのテントだ。

 誰かがここでログアウトしているのだろう。

 以前も見たよね?


 まあ気にしても仕方ない。

 こっちはこっちでやるべき事をやるだけだ。

 呪文の強化をして、と。

 オレの得物は氷雪竜のトンファーだ。

 昨日はまともにその真価を見る事が出来ていません。

 確かめておきたい。






《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『護鬼』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 軽く奇御魂に幸御魂を相手にしてみました。

 いや、決して軽くは無いですけどね。


 ヴォルフには経験値の持ち越しが無かったようだ。

 当然だけどオレもです。

 それもまた仕方ないな。



 護鬼のステータス値で既に上昇しているのは器用値か。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しました。



 護鬼 阿修羅Lv30→Lv31(↑1)

 器用値 48(↑1)

 敏捷値 48(↑1)

 知力値 30

 筋力値 42

 生命力 42

 精神力 30


 スキル

 弓 手斧 剣 棍棒 刀 小盾 受け 回避 隠蔽 奇襲

 変化 夜目 連携 精密操作 跳躍 平衡 気配遮断

 自己回復[微] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[微] 時空属性

 光属性 闇属性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『戦鬼』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 ああ、そうか。

 鉄球に錆が浮いたままだった。

 でもこれも忘れ物ではない気がする。

 何だろう?



 戦鬼のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 戦鬼 レッドオーガLv30→Lv31(↑1)

 器用値 35(↑1)

 敏捷値 48(↑1)

 知力値 12

 筋力値 66

 生命力 66

 精神力 12


 スキル

 打撃 蹴り 噛付き 投擲 受け 回避 登攀 投げ技

 関節技 体当たり 激高 夜目 掴み 跳躍 物理抵抗[微]

 自己回復[大] 耐麻痺 毒耐性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ロジット』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 ロジットにもあったか。

 問題は次のアイソトープかな?

 あるのか、ないのか。

 何となく無い気がします。



 ロジットのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 ロジット スキュラLv22→Lv23(↑1)

 器用値 35

 敏捷値 48

 知力値 32

 筋力値 33(↑1)

 生命力 33(↑1)

 精神力 32


 スキル

 両手槍 噛付き 巻付 打撃 回避 水中機動 水棲 変化 墨煙幕

 毒耐性 遠視 聞耳 危険察知 隠蔽 奇襲 夜目 怨歌 怨声

 追跡 捕食融合 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] 自己回復[中]

 MP回復増加[中] 時空属性 光属性 闇属性 風属性 水属性



 インフォに続きは?

 無い。

 そうかそうか、そうですか。

 ならば布陣は変更しましょう。

 ヴォルフとアイソトープは帰還だ。

 ナインテイルとテロメアを召喚します。

 戦力の底上げは当然、継続なのだが。

 テロメアはレベル28を目指したい。

 今日のうちに、というのは難しいだろう。

 それでも、目指す。

 クラスチェンジに期待したいのだ。







《只今の戦闘勝利で【杖】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【打撃】がレベルアップしました!》



 次の相手は禍神の蛭子之幻影と戎士達でした。

 氷雪竜のトンファーの調子はどうか?

 いい。

 実にいいのです。


 だがインフォでレベルアップのインフォはない。

 残念。

 それでは布陣をどうするか?

 護鬼と戦鬼はこのままで。

 一気にレベル32、クラスチェンジを目指そう。

 夜が明けたらN8E1マップでドラゴンを狩りたい。

 それまでにレベルアップが間に合って欲しいものです。


 ロジットはここで交代にしよう。

 誰と?

 フローリンにしたい所だが、ここはメジアンで。

 火力を高めにする事には意味がある。

 この島で死に戻った事は忘れていません。

 メジアンのブレス攻撃は一定の範囲がある。

 そこに期待したいのでした。


 では、続きをしよう。

 朝までこの島で経験値稼ぎをするのはもう決定事項だ。

 寄らば、経験値とする。

 それは伊耶那岐之幻影達にしても同様なのだ。






《只今の戦闘勝利で【捕縄術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【関節技】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【投げ技】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【水魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【闇魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【ロープワーク】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ナインテイル』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 まだ伊耶那岐之幻影達とは遭遇していない。

 その伊耶那岐之幻影、建御雷神之幻影、泣沢女神之幻影への対策は?

 確たるものはない。

 でも手札の幅の広さには自信がある。

 いや、手に余るような有様だが、そこはスルーしましょう。


 他の英霊神を相手に連戦してイメージするのだ。

 そして自らの手札を確認しておく。

 感覚を掴む事も大事だ。


 それはいいとして、少し思い出せ。

 どんな相手だった?

 伊耶那岐之幻影の武器である矛は間合いがやたらとある。

 それでいて攻撃が正確。

 建御雷神之幻影の繰り出す攻撃はどれも鋭い。

 まさにオレ好みの敵だ。

 だが泣沢女神之幻影こそ、真っ先に封じておくべき相手だろう。

 あの歌だ。

 オレの持つ呪文の手札がほぼ使えなくなってしまう。


 オレの投槍、護鬼の弓矢、戦鬼の鉄球といった攻撃で沈むとは限らない。

 風天羂索で動きを封じる事も選択肢にしないといけません。

 空中からの攻撃も当然、加えるべきだ。

 歌には歌で対抗、というのもいいだろう。


 何度も死に戻りしながら検証するのは怖いが、準備はすべきだ。

 準備運動ではないけど、色々とここの英霊神や禍神を相手に練習しておこう。

 イメージは、ある。

 実際に戦闘になったら考え込む暇は無い。

 今のうちに悩む事にしよう。



 ナインテイルのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値ですか。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょうかね?



 ナインテイル 銀狐Lv28→Lv29(↑1)

 器用値 22(↑1)

 敏捷値 58(↑1)

 知力値 52

 筋力値 22

 生命力 22

 精神力 52


 スキル

 噛付き 回避 天駆 天啓 霊能 夜目 MP回復増加[中]

 魔法抵抗[中] 時空属性 光属性 闇属性 風属性 水属性

 氷属性 耐即死 耐混乱 陽炎




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『テロメア』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 時刻は?

 午前2時40分か。

 このペースでは朝までにテロメアがレベルアップする見込みは無い。

 伊耶那岐之幻影達にでも遭遇しないとダメだな。

 そこに期待するのも何かがおかしいけどね。



 テロメアのステータス値で既に上昇しているのは器用値か。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 テロメア バンパイアレディLv26→Lv27(↑1)

 器用値 26(↑1)

 敏捷値 46

 知力値 46

 筋力値 26(↑1)

 生命力 25

 精神力 45


 スキル

 杖 槌 小盾 受け 回避 飛翔 空中機動 変化 気配遮断

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] 自己修復[大] MP吸収[中] 奇襲

 吸血 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 溶属性 魅了

 麻痺




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『メジアン』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



 むむ?

 これは悩ましい。

 メジアンのブレス攻撃は伊耶那岐之幻影達を迎撃する方向で確保したいのだが。

 戦力の底上げを考えたらナインテイルも帰還させるか?

 いや、早期警戒にナインテイルの代わりに、となるとヴォルフになってしまう。

 悩ましい。

 これはこれで悩ましい。

 何もかも、伊耶那岐之幻影達が襲って来ないのがいけないのだ!

 さっさと襲って来い!

 頼むからリベンジさせてくれ!



 メジアンのステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。

 もう2点のステータスアップは器用値と知力値を指定しましょう。



 メジアン ドラゴンLv6→Lv7(↑1)

 器用値 31(↑1)

 敏捷値 41

 知力値 30(↑1)

 筋力値 41

 生命力 41

 精神力 30(↑1)


 スキル

 噛付き 引裂き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲

 自己回復[小] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[小] MP回復増加[微]

 捕食吸収 ブレス 火属性 風属性 土属性 水属性 溶属性

 毒耐性




 戦力の底上げをしたいのは?

 ティグリス、フローリン、パナール、シリウス、ビアンカといった所だが。

 多過ぎ。

 ここは思い切って一番レベルが低いフローリンを入れよう。

 交代させる相手はメジアンだ。

 リスクは当然、ある。

 でも肝心の伊耶那岐之幻影達が襲ってくれないのだ。

 困る。

 それが困る。

 魔結晶はいい感じで溜まっているけど、それだけでは癒されない。


 建御雷神之幻影には他意は無いんですがね。

 復讐はキッチリとしておかないといけません。

 再び前に進めなくなってしまいそうになるのです。









《只今の戦闘勝利で【剣】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【刀】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【投槍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【受け】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【光魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【灼魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【跳躍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【軽業】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐石化】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐麻痺】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ナインテイル』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 うーむ。

 どうして出て来ない。

 建御雷神之幻影だけでもいいのに。

 正々堂々、真正面から1対1で挑みたいのだが。


 全く、待ち受けていたのに布陣変更を考えないといけない。

 ナインテイルはもうMPバーが1割ちょっとだ。

 交代させないといけませんな。



 ナインテイルのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょうかね?



 ナインテイル 銀狐Lv29→Lv30(↑1)

 器用値 22

 敏捷値 58

 知力値 53(↑1)

 筋力値 22

 生命力 22

 精神力 53(↑1)


 スキル

 噛付き 回避 天駆 天啓 霊能 夜目 MP回復増加[中]

 魔法抵抗[中] 時空属性 光属性 闇属性 風属性 水属性

 氷属性 耐即死 耐混乱 陽炎




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『フローリン』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 フローリンはまだいいとして。

 テロメアも帰還させるか?

 八尋和邇は最後に残してテロメアに血を吸わせてはいる。

 それでも追い付かない。

 現状、MPバーは3割程度か。

 微妙な所だが、ここは少し粘らせてみたい。



 フローリンのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップには器用値を指定しましょう。



 フローリン クレイジーバットLv27→Lv28(↑1)

 器用値 46(↑1)

 敏捷値 64(↑1)

 知力値 22

 筋力値 33

 生命力 33

 精神力 22


 スキル

 噛付き 飛翔 反響定位 遠視 回避 奇襲 隠蔽

 追跡 監視 吸血 猛毒 暗闇 混乱 麻痺 忘却

 高周波 毒耐性 耐即死 耐暗闇



 ナインテイルはここで帰還だ。

 シリウスを召喚しましょう。

 まだまだ、狩りは続けますよ?


 目標は?

 間に合うかどうかは別にして、東に向けて移動もしている訳だが。

 出来れば、大綿津見神之幻影を相手にしたい所です。

 間違いなく、経験値稼ぎをするにはいい相手なのだ。

 走ろう。

 何と言っても、この中で一番足が遅いのってオレなのだ。



《運営インフォメーションがあります。確認しますか?》


 インフォがこのタイミングで来てました。

 いつもの統計データだったので、スルー。

 今、忙しいんだよ!









《只今の戦闘勝利で【小剣】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【剣】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【氷魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【木魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【塵魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【識別】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【ダッシュ】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐久走】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【呪文融合】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『護鬼』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 時刻は午前5時40分。

 大綿津見神之幻影に出会えるようになりました!

 いや、そうじゃなくて。

 これで護鬼はクラスチェンジか?

 恐らくはそうだ。

 さあ、どうなる?



 護鬼のステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。

 もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。



 護鬼 阿修羅Lv31→Lv32(↑1)

 器用値 48

 敏捷値 48

 知力値 31(↑1)

 筋力値 42

 生命力 42

 精神力 31(↑1)


 スキル

 弓 手斧 剣 棍棒 刀 小盾 受け 回避 隠蔽 奇襲

 変化 夜目 連携 精密操作 跳躍 平衡 気配遮断

 自己回復[微] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[微] 時空属性

 光属性 闇属性



《召喚モンスター『護鬼』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》

《クラスチェンジは別途、モンスターのステータス画面から行って下さい》



 うむ。

 だが少し待って欲しい。

 インフォには続きがあるのだ。



《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『戦鬼』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 やっぱりだ。

 そして不安になる。

 装備、大丈夫か?

 魔物として、レッドオーガの上位っぽい相手にはまだ遭遇していない。

 読めない。

 護鬼は大丈夫な可能性がまだあると思えるが、戦鬼は装備を外した方がいいだろう。

 まあそれは今やる事ではない。



 戦鬼のステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 戦鬼 レッドオーガLv31→Lv32(↑1)

 器用値 35

 敏捷値 48

 知力値 12

 筋力値 67(↑1)

 生命力 67(↑1)

 精神力 12


 スキル

 打撃 蹴り 噛付き 投擲 受け 回避 登攀 投げ技

 関節技 体当たり 激高 夜目 掴み 跳躍 物理抵抗[微]

 自己回復[大] 耐麻痺 毒耐性



《召喚モンスター『戦鬼』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》

《クラスチェンジは別途、モンスターのステータス画面から行って下さい》



 やはりな。

 これは結構、大変な事になりそうですよ?



《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『フローリン』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 インフォの順番から見て、テロメアは夜明けまでに間に合わなかったか。

 まあいい。

 機会は必ずある。

 経験値も大きく稼いでいる事だろう。



 フローリンのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値だ。

 もう1点のステータスアップには器用値を指定しましょう。



 フローリン クレイジーバットLv29→Lv30(↑1)

 器用値 47(↑1)

 敏捷値 65(↑1)

 知力値 22

 筋力値 34

 生命力 34

 精神力 22


 スキル

 噛付き 飛翔 反響定位 遠視 回避 奇襲 隠蔽

 追跡 監視 吸血 猛毒 暗闇 混乱 麻痺 忘却

 高周波 毒耐性 耐即死 耐暗闇




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『シリウス』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 それにしても惜しい。

 大綿津見神之幻影が出現するポイントに到達したんだが。

 朝からはN8E1マップでグレータースノウドラゴンを狩りたい。

 皮が狙いだ。

 これは最優先にしたい所なのです。


 ここ、S3E5マップとS3E6マップの境界に中継ポータルがあればいいんだが。

 愚者の石版はあるけど、食指が動かない。

 そこまでしなくとも、移動するだけなら空中を移動したらいい。

 戦闘込みでも1時間は掛からないのだし。


 まあ、いい。

 気になるのは護鬼と戦鬼のクラスチェンジだ。

 今はそっちを優先しましょう。



 シリウスのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。



 シリウス フロストウルフLv29→Lv30(↑1)

 器用値 33

 敏捷値 65(↑1)

 知力値 33(↑1)

 筋力値 38

 生命力 38

 精神力 33


 スキル

 噛付き 疾駆 回避 威嚇 聞耳 隠蔽 強襲 危険察知 追跡

 夜目 気配遮断 自己回復[微] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[小]

 闇属性 氷属性 耐即死 耐魅了 ブレス 即死



 では、インスタント・ポータルを使おう。

 テロメア、それにフローリンは帰還だ。

 とりあえずナイアスを召喚、朝食の用意をして貰おう。

 食事を待つ間にクラスチェンジ操作をしておこう。

 最初は護鬼のクラスチェンジからだ。



《融合対象となる召喚モンスターではありません》



 融合識別による確認は終了だ。

 では、クラスチェンジ候補を見よう。



 クラスチェンジ候補

 羅喉



 これは?

 まあ選択肢はこれだけなのだから悩みはしないのですが。

 それに空きスキルも1つある。

 武器スキルやら属性やらが入るようなんですけど、ここは即決で。

 火属性にしましょう。

 武器スキルはもう十分に揃ってますからね。



 護鬼 阿修羅Lv32→羅喉Lv1(New!)

 器用値 52(↑4)

 敏捷値 52(↑4)

 知力値 33(↑2)

 筋力値 45(↑3)

 生命力 45(↑3)

 精神力 33(↑2)


 スキル

 弓 手斧 剣 棍棒 刀 小盾 受け 回避 隠蔽 奇襲

 変化 神威(New!)瞑想(New!)夜目 連携 精密操作

 跳躍 平衡 気配遮断 自己回復[微] 物理抵抗[微]

 魔法抵抗[小](New!)時空属性 光属性 闇属性 火属性(New!)



 【羅喉】召喚モンスター 戦闘位置:地上

 阿修羅の長の一族とも。

 三面六臂で額に第三の目があり仏法にも通じるという。

 大いなる災厄をもたらす鬼神とされるのが一般的。

 攻撃手段は武装による。属性に応じた攻撃も行う。

 体格は様々に変化させ一定ではない。

 前衛も後衛もこなす器用さがある。

 人間が使う武器はどれも使いこなす事が可能。



《融合対象となる召喚モンスターではありません》



 護鬼の姿はどうなった?

 これが変わったように見えません。

 少年の姿のままだ。


 だが変化はあった。

 額だ。

 何も無かった額に縦に見開かれている第三の目。

 その目が大きく見開かれる瞬間、魔力が一気に高まるようだ。

 センス・マジックが効いていたから間違いない。


 護鬼が僅かに笑う。

 不敵な笑み。

 それがまた似合っている。

 邪悪な感じがしないのは少年の姿だからなのか?

 変身後の姿は戦闘で見せてくれるだろう。



 では、次だ。

 戦鬼なんだけど。

 装備を脱がせるのが大変だ!

 護鬼が三面六臂状態に。

 おお?

 大きさは変わってないけど、何かが違う。

 威圧感だ。

 でも今は助かる。

 戦鬼の防具って装備させるのも外すのも大変だ。




 どうにか、防具を外しました。

 防具無しでも戦えそうな雰囲気がある。

 いや、実際に魔物として遭遇するレッドオーガは防具なんて装備していません。

 クラスチェンジさせたら防具無しで様子を見る?

 いや。

 大型化するとは限らない。

 クラスチェンジしてから決めたらいいのだ。



《融合対象となる召喚モンスターではありません》



 融合識別で戦鬼も確認、と。

 ではクラスチェンジ候補を確認だ。



 クラスチェンジ候補

 オーガロード



 オーガへの道、という言葉が脳裏に浮かびました。

 意味が違う。

 絶対に違う。

 君主、王様、支配者って意味だよな?

 ここは躊躇せずにクラスチェンジさせましょう。




 戦鬼 レッドオーガLv32→オーガロードLv1(New!)

 器用値 36(↑1)

 敏捷値 52(↑4)

 知力値 13(↑1)

 筋力値 74(↑7)

 生命力 72(↑5)

 精神力 13(↑1)


 スキル

 打撃 蹴り 噛付き 投擲 受け 回避 登攀 平衡(New!)

 投げ技 関節技 体当たり 激高 夜目 掴み ダッシュ(New!)

 跳躍 物理抵抗[小](New!)自己回復[大] 耐即死(New!)

 耐麻痺 毒耐性



 【オーガロード】召喚モンスター 戦闘位置:地上

 鬼獣の王。歴戦のオーガの中から認められた強者。

 戦う事に喜悦する様子から狂乱の王とも言われる。

 主な攻撃手段は手足による格闘等。

 その戦闘能力と自己回復能力は畏怖の対象である。

 タフで力も強く身軽でもあり前衛での戦闘に向く。



 はい。

 筋肉増量しました。

 背格好そのものは変わってないように見えるが。

 クラスチェンジ前の状態から筋肉だけがパンプアップしたみたいだ。


 問題は防具が入るかどうかですけど。

 調整が出来るようになってはいるけど、入るのか?

 試してみよう。






 入った。

 いや、入れた。

 どうにか形になっているけど、ギリギリ入っただけだ。

 今後も大きくなって行く可能性は否定出来ない。

 仕立て直すべきだろう。

 でもね。

 新たな防具素材は不足している。

 当面はこの防具を使わせるしかないな。


 では。

 装備の修復はしておきましょう。

 ナイアスの料理はまだ出来上がっていないようだが。




 あ。

 思い出した!

 昨夜の隷獣・リヴァイアサンとの戦闘動画だ。

 記録した分、確認してないよね?

 見ておこう。

 オレ自身のステータス画面を開いたまま記録したあった筈。

 武技による変化がどうなっているのか?

 確かめておきましょう。




 基礎ステータス

 器用値 35(+6)

 敏捷値 35(+12)

 知力値 52(+9)

 筋力値 35(+17)

 生命力 35(+12)

 精神力 52(+9)



 レベル71の状態だ。

 フィジカルエンチャント系4種とメンタルエンチャント系2種。

 それにグラビティ・メイルによる強化分と力水だ。

 サイコ・ポッド、アクティベイションとか他にも色々と掛けてあるけど、これらはステータス値に影響は無い。

 力水は途中にトーチカの中で継ぎ足したからな。

 戦闘の最後まで効果は持続していた筈だ。


 次は?

 降魔闘法を重ね掛けした状態ではどうなっているのか。

 ここからが更に上乗せになる。



 基礎ステータス

 器用値 35(+20)

 敏捷値 35(+12)

 知力値 52(+30)

 筋力値 35(+36)

 生命力 35(+29)

 精神力 52(+30)



 どこまで伸びるんですかね?

 まだリミッターカットにブーステッドパワーもあるんですけど。

 怖い。

 この時点で既に怖いって。




 基礎ステータス

 器用値 35(+48)

 敏捷値 35(+61)

 知力値 52(+71)

 筋力値 35(+71)

 生命力 35(+61)

 精神力 52(+71)



 リミッターカットでこれですよ。

 でもまだまだ。

 ブーステッドパワーでどうなったんだ?




 基礎ステータス

 器用値 35(+48)

 敏捷値 35(+61)

 知力値 52(+9)

 筋力値 35(+149)

 生命力 35(+61)

 精神力 52(+71)



 運営さん。

 どこかで係数を間違っていませんか?

 修正後で100を超えるのは容易に予想してましたけどね。

 これ、筋力値の合計がそのうち200を超えちゃうって!


 隷獣・リヴァイアサンのダメージの進み具合も確認しよう。

 ブーステッドパワーを使用した後の方が明らかに大きなダメージになってました。

 むしろ一撃で沈んでいない隷獣・リヴァイアサンが凄い。

 そう思えます。

 最後の方、サクサクと仕留められたのもこれでか。

 恐ろしい事になってたんだね。


 しかしこれ程のステータス値の底上げも活かせなければ意味は無い。

 伊耶那岐之幻影達に通じるのか?

 それが問題だ。

 いや、この状態で連戦出来る訳じゃないんですけどね。

 何事にもリスクはある。

 それは間違いない。




 動画を再度見直しながら朝食を摂る。

 ナイアスの用意してくれた食事は炊き込みご飯に具沢山のスープだ。

 昼食分のおにぎりと唐揚げは別に作ってあった。

 いいぞ。

 朝からはN8E1マップで狩りだ。

 昼に小休止をとるだけの余裕は無いかもしれないからな。


 移動する前に、クラスチェンジした護鬼と戦鬼の様子を見たいが。

 どうしよう?

 気分は一刻も早く、ドラゴンを狩りに行きたくなってます。

 正確に言えばグレータースノウドラゴンだ。


 ここは狩りを優先しちゃおう。

 済まないね。

 物欲には、勝てませんでした。


 護鬼、戦鬼、ナイアス、シリウスは帰還だ。

 召喚するのは?

 ヘザー、蒼月、スパッタ、イグニス、ビアンカだ。

 N8E1マップに存在するグレータースノウドラゴンは全て、狩り尽くす事にしよう。

 そう、かつてのキムクイのように、無慈悲に狩るのだ。

 今のオレは物欲にまみれた俗物となっている。

 その自覚は十分にあるのでした。


主人公 キース


種族 人間 男 種族Lv72

職業 サモンマスターLv10(召喚魔法修師)

ボーナスポイント残 49


セットスキル

小剣Lv36(↑1)剣Lv37(↑2)両手剣Lv38 両手槍Lv41 馬上槍Lv52

棍棒Lv31 重棍Lv30 小刀Lv35 刀Lv37(↑1)大刀Lv38

刺突剣Lv37 捕縄術Lv37(↑1)投槍Lv38(↑1)ポールウェポンLv34

杖Lv64(↑1)打撃Lv64(↑1)蹴りLv64 関節技Lv64(↑1)

投げ技Lv64(↑1)回避Lv67 受けLv66(↑1)

召喚魔法Lv72 時空魔法Lv58 封印術Lv56

光魔法Lv54(↑1)風魔法Lv54 土魔法Lv54 水魔法Lv54(↑1)

火魔法Lv54 闇魔法Lv54(↑1)氷魔法Lv54(↑1)雷魔法Lv54

木魔法Lv54(↑1)塵魔法Lv54(↑1)溶魔法Lv54 灼魔法Lv54(↑1)

英霊召喚Lv4 禁呪Lv5(↑1)

錬金術Lv43 薬師Lv13 ガラス工Lv13 木工Lv34

連携Lv50 鑑定Lv45 識別Lv51(↑1)看破Lv16 耐寒Lv44

掴みLv50 馬術Lv51 精密操作Lv51 ロープワークLv37(↑1)

跳躍Lv43(↑1)軽業Lv43(↑1)耐暑Lv39 登攀Lv18 平衡Lv43

二刀流Lv42 解体Lv46 水泳Lv24 潜水Lv28

投擲Lv39

ダッシュLv43(↑1)耐久走Lv43(↑1)隠蔽Lv26 気配遮断Lv26

暗殺術Lv37

身体強化Lv48 精神強化Lv48 高速詠唱Lv49

魔法効果拡大Lv48 魔法範囲拡大Lv48

呪文融合Lv39(↑1)

耐石化Lv31(↑1)耐睡眠Lv31 耐麻痺Lv31(↑1)耐混乱Lv31

耐暗闇Lv33 耐気絶Lv35 耐魅了Lv32 耐毒Lv40

耐沈黙Lv33 耐即死Lv32


召喚モンスター

護鬼 阿修羅Lv32→羅喉Lv1(New!)

 器用値 52(↑4)

 敏捷値 52(↑4)

 知力値 33(↑2)

 筋力値 45(↑3)

 生命力 45(↑3)

 精神力 33(↑2)

 スキル

 弓 手斧 剣 棍棒 刀 小盾 受け 回避 隠蔽 奇襲

 変化 神威(New!)瞑想(New!)夜目 連携 精密操作

 跳躍 平衡 気配遮断 自己回復[微] 物理抵抗[微]

 魔法抵抗[小](New!)時空属性 光属性 闇属性 火属性(New!)


戦鬼 レッドオーガLv32→オーガロードLv1(New!)

 器用値 36(↑1)

 敏捷値 52(↑4)

 知力値 13(↑1)

 筋力値 74(↑7)

 生命力 72(↑5)

 精神力 13(↑1)

 スキル

 打撃 蹴り 噛付き 投擲 受け 回避 登攀 平衡(New!)

 投げ技 関節技 体当たり 激高 夜目 掴み ダッシュ(New!)

 跳躍 物理抵抗[小](New!)自己回復[大] 耐即死(New!)

 耐麻痺 毒耐性


ナインテイル 銀狐Lv29→Lv30(↑1)

 器用値 22

 敏捷値 58

 知力値 53(↑1)

 筋力値 22

 生命力 22

 精神力 53(↑1)

 スキル

 噛付き 回避 天駆 天啓 霊能 夜目 MP回復増加[中]

 魔法抵抗[中] 時空属性 光属性 闇属性 風属性 水属性

 氷属性 耐即死 耐混乱 陽炎


テロメア バンパイアレディLv26→Lv27(↑1)

 器用値 26(↑1)

 敏捷値 46

 知力値 46

 筋力値 26(↑1)

 生命力 25

 精神力 45

 スキル

 杖 槌 小盾 受け 回避 飛翔 空中機動 変化 気配遮断

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] 自己修復[大] MP吸収[中] 奇襲

 吸血 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 溶属性 魅了

 麻痺


フローリン クレイジーバットLv29→Lv30(↑1)

 器用値 47(↑1)

 敏捷値 65(↑1)

 知力値 22

 筋力値 34

 生命力 34

 精神力 22

 スキル

 噛付き 飛翔 反響定位 遠視 回避 奇襲 隠蔽

 追跡 監視 吸血 猛毒 暗闇 混乱 麻痺 忘却

 高周波 毒耐性 耐即死 耐暗闇


ロジット スキュラLv22→Lv23(↑1)

 器用値 35

 敏捷値 48

 知力値 32

 筋力値 33(↑1)

 生命力 33(↑1)

 精神力 32

 スキル

 両手槍 噛付き 巻付 打撃 回避 水中機動 水棲 変化 墨煙幕

 毒耐性 遠視 聞耳 危険察知 隠蔽 奇襲 夜目 怨歌 怨声

 追跡 捕食融合 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] 自己回復[小]

 MP回復増加[小] 光属性 闇属性 風属性 水属性


シリウス フロストウルフLv29→Lv30(↑1)

 器用値 33

 敏捷値 65(↑1)

 知力値 33(↑1)

 筋力値 38

 生命力 38

 精神力 33

 スキル

 噛付き 疾駆 回避 威嚇 聞耳 隠蔽 強襲 危険察知 追跡

 夜目 気配遮断 自己回復[微] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[小]

 闇属性 氷属性 耐即死 耐魅了 ブレス 即死


メジアン ドラゴンLv6→Lv7(↑1)

 器用値 31(↑1)

 敏捷値 41

 知力値 30(↑1)

 筋力値 41

 生命力 41

 精神力 30(↑1)

 スキル

 噛付き 引裂き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲

 自己回復[小] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[小] MP回復増加[微]

 捕食吸収 ブレス 火属性 風属性 土属性 水属性 溶属性

 毒耐性


召魔の森 ポータルガード

クーチュリエ、獅子吼、逢魔、極夜、モジュラス、雷文

清姫、バンドル、守屋、スーラジ、久重、ノワール

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ