529
《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【潜水】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐睡眠】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐混乱】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐魅了】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『リグ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
深海の谷の様子に変化は無い。
無いように見えるけど変化はあった。
ここまで、谷は基本的に南へと伸びていた。
S6E6マップに入ってからになるが、その方角が東寄りにズレ始めている。
そして魔物が強い!
普通のサイレンは出現しない。
サイレンクイーンとサイレンガードだけだ。
その群れがハンマーヘッドドラゴンやラージャマカラと組んで襲って来る。
全部、レベル高めだろう。
レベルが見えてませんけど、戦闘を通じて分かる。
ルスカもいる。
しかも3匹から4匹で組んで襲って来るようになっていた。
呪文の選択はが段々と大変になって来ている。
一気にレベルアップが進んでいるのは難易度が全体的に高まっているからだろう。
リグのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
リグ イエロースライムLv29→Lv30(↑1)
器用値 50
敏捷値 50
知力値 14
筋力値 15(↑1)
生命力 45(↑1)
精神力 15
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化 粘度変化
表面張力偏移 自己回復[小] 物理攻撃無効 魔法抵抗[小]
弾性強化[微] 雷属性 火属性 水属性 分裂
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ナイアス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
そして面白いのは【禁呪】だ。
海中でも有効です。
ヘルズ・フレイムは海中でも消える事が無かった。
そして攻撃を喰らったサイレンクイーンとサイレンガードは混乱状態に。
これが大きい。
アプネアが丸呑みし放題になる。
それはそれで怖い絵になりますけどね。
アイアン・メイデンは効果も面白いが、大型の魔物には使い難いようだ。
大きさに比例してMPバーの消耗が進むらしい。
それでいて効果が同じなのだ。
時には一気に力で鉄の棺桶を突破されている。
効率的ではない。
サイレンクイーンのような相手だと分断出来て楽なのですが。
いずれにしても、これらの呪文を中心に戦闘を組み立てる訳に行かない。
使い勝手はかなり微妙に思えてきた。
ヘルズ・フレイムも射程がもう少しあるようなら気軽に【呪文融合】に組めるのだが。
惜しい。
【禁呪】もレベルアップする事で呪文が増えると思われる。
どんな呪文が用意されているのか?
何となく、嫌な予感がします。
何故だ?
ナイアスのステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1ポイント分のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
ナイアス テルキーネスLv28→Lv29(↑1)
器用値 45
敏捷値 45
知力値 49
筋力値 22(↑1)
生命力 22
精神力 42(↑1)
スキル
両手槍 回避 料理 水中機動 水棲 天啓 変化 夜目
呪歌 呪曲 瞑想 魔法抵抗[小] MP回復増加[中] 光属性
闇属性 水属性 土属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ストランド』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
そして目の前には崖。
谷がそのまま、崖に穿たれた洞窟へと続いている。
終点、なんだろうか?
ここまで結構、谷が続いていたんですが。
長かった。
でも谷が単に終わるだけで済むとは思えない。
洞窟の奥がまだある。
必ず、何かが待ち受けている筈だ。
ストランドのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1ポイント分のステータスアップは知力値を指定しましょう。
ストランド 天竜Lv28→Lv29(↑1)
器用値 22
敏捷値 48
知力値 22(↑1)
筋力値 48
生命力 58(↑1)
精神力 22
スキル
噛付き 巻付 回避 水中機動 水棲 飛翔 物理抵抗[小]
魔法抵抗[小] 自己回復[小] 霊能 熱感知 気配遮断 猛毒
光属性 闇属性 土属性 水属性 耐即死 毒耐性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アプネア』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
洞窟、か。
問題はその大きさだ。
アプネアの体躯に見合った規模があればいいのですが。
それは魔物にも言える。
ラージャマカラでは戦闘は無理だろう。
ハンマーヘッドドラゴンはかなり微妙だ。
ルスカは?
あれはタコですからね。
きっと大丈夫なのだろう。
布陣はどうするか?
洞窟内部の大きさによっては見直すべきだろう。
アプネアのステータス値で既に上昇しているのは生命力だ。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
アプネア ブルーホエールLv28→Lv29(↑1)
器用値 27
敏捷値 58
知力値 27
筋力値 36
生命力 67(↑1)
精神力 20(↑1)
スキル
体当たり 丸呑み 回避 水中機動 半水棲 夜目 共振波
低周波 振動感知 追跡 自己回復[小] 物理抵抗[小]
光属性 風属性 水属性 氷属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アウターリーフ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
出来ればアウターリーフで戦闘可能な規模であって欲しいが。
アウターリーフは海中戦闘における要になっている。
空中戦での蒼月と同じなのだ。
泳いで洞窟探索は避けたい所なんですけど。
どうだ?
まあ入ってみるしかないんですけど。
アウターリーフのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。
アウターリーフ デスオルカLv28→Lv29(↑1)
器用値 26
敏捷値 71(↑1)
知力値 26(↑1)
筋力値 45
生命力 42
精神力 26
スキル
噛付き 体当たり 回避 水中機動 回遊 跳躍 半水棲
夜目 強襲 呪音 反響定位 振動感知 追跡 物理抵抗[微]
自己回復[小] 闇属性 風属性 水属性 耐即死 即死
だがその前に。
ハンマーヘッドドラゴンが何かを残してますよ?
【素材アイテム】槌頭水竜の皮 原料 品質B+ レア度9 重量30+
ハンマーヘッドドラゴンの皮。入手は非常に難しい品。
その表皮は軽く強固な濃紺色の鱗に覆われている。
今日は【解体】師匠がいい仕事をしているな!
大氷雪竜の皮に続いて、ですな。
装備を一新するには数が不足しているように思えるけど。
こうなると悩む。
ハンマーヘッドドラゴンを狙いに行こうか?
いや。
ここは我慢。
洞窟を優先しましょう。
まだ見ていない風景を見てみたいのだ。
ダメだな。
狭い!
アプネアだけではない。
アウターリーフにしても、狭い。
ストランドは蛇身であるせいか、苦にしていません。
では布陣は変更だ。
アプネアとアウターリーフは帰還させよう。
ロジット、はいいとして。
悩む。
地の利があるのはテイラー、船岡、キュアノスだが。
テイラーと船岡はサイズの問題がある。
船岡は完全に無理だ。
小さくなれるから同行は可能だろうけどね。
キュアノスはMPバーの回復が進んでいないから避けたい所だ。
テイラーから試そう。
泳ぎ回る訳ではないから案外行けるかもしれない。
海中洞窟の壁と壁の間を埋めるような形になると思うけど。
それに魔物は何が出てくるかにもよる。
懸念すべきなのは、オレだ。
水中での機動力は劣る。
劣るなんてものではない!
防御はリグに任せるとして、壁役となるであろうテイラーに期待だ。
得物は双角猛蛇神の長槍で。
これでどうにか凌ごう。
問題はどんな魔物が襲って来るのか、であるんだが。
戦場となる海中洞窟の地形にも大いに影響を受けるだろう。
不安だ。
不安でもここは踏破してみたい。
闇船虫 Lv.8
魔物 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:砂中、地上、水中
闇属性 水属性
いかん。
これは久々にトラウマ動画?
蠢くフナムシの群れ。
赤いマーカーで洞窟が埋まっているかのようだ。
いつかどこかで見たような。
アリといい、このフナムシといい、大群でトラウマ攻撃するのが運営は好きなの?
どうなの?
単に嫌がらせ?
きっと嫌がらせだろう。
気分はもう最悪だ。
運営への制裁は可能なんでしょうかね?
《只今の戦闘勝利で【水泳】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【潜水】がレベルアップしました!》
うん。
1匹1匹は、弱い。
でも地の利は存分にあったようだ。
途中から面倒になったからフォース・ブラスト9連装で薙ぎ払ってましたけど。
最悪だ。
アイテムも剥げない。
30匹程度で何も無し。
まだ剥いだフナムシの死体は氷山の一角だが、残りはスルー決定。
先を進むべきだ。
戦闘そのものには大いに不満が残る。
オレ自身、思うように動けていないのが最大の不満だ。
いかん。
地面に足を付けて戦いたくなっている。
洞窟の壁を足場にして槍を突く事も出来るけど、迂遠だ。
イライラする。
まさにこれは運営の罠?
きっと、罠だろう。
運営への制裁手段は何かありませんかね?
《只今の戦闘勝利で【水泳】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐暗闇】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐沈黙】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ロジット』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
フナムシだけじゃなかった。
ギルマン、ギルマンロードが群れてやがる!
さすがにジャイアントギルマンはいないけど、これはこれで面倒。
テイラーが厳然たる壁役となって、洞窟を半ば塞いでいるから戦えるのです。
オレ?
半ば以上、後衛になっている。
苦痛だ。
こんな苦痛は死に戻りでも無かった事です。
まるで拷問だよ!
ロジットのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
ロジット スキュラLv20→Lv21(↑1)
器用値 35
敏捷値 47(↑1)
知力値 32
筋力値 31
生命力 32(↑1)
精神力 32
スキル
両手槍 噛付き 巻付 打撃 回避 水中機動 水棲 変化 墨煙幕
毒耐性 遠視 聞耳 危険察知 隠蔽 奇襲 夜目 怨歌 怨声
追跡 捕食融合 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] 自己回復[中]
MP回復増加[中] 時空属性 光属性 闇属性 風属性 水属性
でも収穫はあった。
ギルマンロードから得られるのは魔水晶だ。
しかも結構、確率はいい。
少しだけ、心が鎮まる感じがした。
でも少しだけだ。
それに洞窟の様相も宜しくない。
徐々に上へと向かっているようだが、幾つも分岐がある。
基本、上に向かう方向で、より大きな規模の洞窟を選んで進んでいるのだが。
行き止まりもある。
迷う事もあった。
時空魔法の呪文、クレヤボヤンスで透視する機会も多い。
何だってこんな面倒な洞窟があるんだよ!
さっさとこの洞窟は通り抜けたい。
どこかに出口、ありませんかね?
《只今の戦闘勝利で【両手槍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【水泳】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【潜水】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐暗闇】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐沈黙】がレベルアップしました!》
状況は?
変わったように見えません。
延々と洞窟が続いている。
魔物も相当な数を屠っている。
この洞窟に入ってレベルアップしているのはロジットだけか?
経験値がまるで稼げていない。
【水泳】がやたらとレベルアップしている。
レベル24になったか。
さもありなん。
それにここの魔物は他にもいた。
出現する数は少ないけど、サイレンクイーンやサイレンガード。
何故だ。
癒し枠になっている。
何故なんだ。
美人さんだからだよ!
後光がさしているように感じます。
この洞窟で女神だ。
それに気にしないといけない点は他にもある。
結構、時間が経過してます。
時刻は既に午後4時50分。
出口はどこだ?
寄せては返す、波の音が聞こえてくる。
そう。
波の音だ。
地上が近いのか?
恐らくは、そうだ。
間違いなく、地上です。
洞窟を抜けたらそこは砂浜だったのだ。
天気は荒れ模様ですけど。
一安心?
でも砂浜だけの光景ではない。
ジャイアントギルマン ???
魔物 討伐対象 パッシブ
戦闘位置:水中、地上 ???
おい。
お前等かよ。
その足元にはギルマンもいる。
そしてあのギルマンロードもいたりするに違いない。
どうしますか?
その答えはこれです。
「降魔闘法!」
当然だ。
見逃す選択肢は最初から無い。
《只今の戦闘勝利で【両手槍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【高速詠唱】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ナイアス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
苦戦?
確かに、苦戦だ。
でも先刻までの洞窟の事を思えば気分は楽だ。
足元も波打ち際で心許なかったが、海中を自前で泳ぐよりもずっといい。
そう。
何かから解放されたかのように、暴れさせて貰った。
ああ、スッキリ。
憑き物が落ちたような気分だ。
ナイアスのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
ナイアス テルキーネスLv29→Lv30(↑1)
器用値 46(↑1)
敏捷値 46(↑1)
知力値 49
筋力値 22
生命力 22
精神力 42
スキル
両手槍 回避 料理 水中機動 水棲 天啓 変化 夜目
呪歌 呪曲 瞑想 魔法抵抗[小] MP回復増加[中] 光属性
闇属性 水属性 土属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『テイラー』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
テイラーは大丈夫か?
ジャイアントギルマンに踏まれてたんだが。
まあその後、足首を挟んで散々痛めつけてましたけど。
無事なら、いい。
HPバーはそこそこ削られているし、無茶はいかんよ?
テイラーのステータス値で既に上昇しているのは生命力か。
もう1ポイント分のステータスアップは器用値を指定しましょう。
テイラー ステラキャンサーLv29→Lv30(↑1)
器用値 35(↑1)
敏捷値 44
知力値 10
筋力値 73
生命力 60(↑1)
精神力 10
スキル
鋏撃 体当たり 堅守 回避 泡波 隠蔽 夜目 気配遮断
自己回復[微] 物理抵抗[小] 水棲 闇属性 水属性
火耐性 風耐性 土耐性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ストランド』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
そしてストランドもまた大暴れだ。
オレの気分が伝染でもしてたのかね?
無茶はいけない。
軽くだけどステータス異常を喰らってますよ?
ストランドのステータス値で既に上昇しているのは筋力値だ。
もう1ポイント分のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
ストランド 天竜Lv29→Lv30(↑1)
器用値 22(-2)
敏捷値 49(↑1)(-5)
知力値 22(-2)
筋力値 49(↑1)(-5)
生命力 58(-6)
精神力 22(-2)
スキル
噛付き 巻付 回避 水中機動 水棲 飛翔 物理抵抗[小]
魔法抵抗[小] 自己回復[小] 霊能 熱感知 気配遮断 猛毒
光属性 闇属性 土属性 水属性 耐即死 毒耐性
では、確認だ。
広域マップによると、S6E6マップとS6E7マップの境界でした。
ふむ。
冷静に見たら移動距離はそう稼げてないのね?
全部あの洞窟が悪い。
何か中継ポータルのような存在はないのか?
周囲を見渡すと、あった。
砂浜から見えるのは、岬かな?
何か、灯台のような代物が見えます。
遠目でも分かる程、ぶっ壊れているような雰囲気がありますけど。
さて、布陣はどうする?
強敵を相手にするのであれば、定番は外したくない。
ヴォルフ、護鬼、戦鬼だ。
支援役はこのまま、ロジットに任せよう。
MPバーに余裕はまだある。
双角猛蛇神の長槍の効果だ。
ナイアスは先刻の戦闘で呪歌に呪曲を使った影響で消耗が進んでいる。
残念だが、外そう。
リグもテイラーも、だな。
布陣は変更しよう。
ヴォルフ、護鬼、戦鬼、ロジット、アイソトープにしました。
きっと、人魂がある。
あって欲しい。
あるよね?
無いと困るのだ。
人魂は?
あった。
遠目に廃墟のように見えていた、灯台の手前にいる。
灯台がある事から分かるけど、ここは岬の先端であるらしい。
北に突き出した岬、か。
天気が天気だけに不気味な雰囲気がある。
オレのMPバーは9割を超えている。
洞窟での戦闘、それに砂浜での戦闘を通じて、MPバーを稼げているからだ。
双角猛蛇神の長槍って便利。
でも得物はここで交代してみよう。
右手には双角猛蛇の投槍。
左手には氷雪竜のトンファー。
状況によってサブウェポンを使う形になるだろう。
そろそろ、武技や呪文の効果も確かめておいた方がいいかな?
動画で記録、してみよう。
呪文の強化を進めます。
フィジカルエンチャント系4つ、メンタルエンチャント系2つ。
これにグラビティ・メイル、サイコ・ポッド、アクティベイション。
ここまでは【呪文融合】で組んであるから一気に進められる。
追加でボイド・スフィア、センス・マジック、ヒート・ボディ、エンチャンテッド・サンダー。
そして久々に力水を使おう。
何が相手になるのかは不明だ。
過剰と思えるかもしれないが、対策は出来るだけ、やっておこう。
では、皆の衆。
人魂に触れますよ?
《我は神に捧げられし生贄》
《そして他の2柱と共に神を封じし存在》
《秩序を望むのであれば天秤を傾けるなかれ》
《混沌を望むのであっても天秤を傾けるなかれ》
《我の名は嫉妬》
《或いは絶望》
《立ち去れ、さもなくば汝等の存在の全てを封滅してくれよう!》
さあ、始まった。
何が出るかな?
何が来るかな?
隷獣・リヴァイアサン ???
イベントモンスター 魔物 アクティブ
??? ???
海中からこんなのが出現してます。
えっと。
これまでも大型の魔物はいた。
いたけど、蛇身でここまでの巨躯は初めてか?
全長だけがやたらと長い蛇はいたけど。
こいつは天竜のストランドがそのまま巨大化したかのような姿のようだ。
どこか蒼玉竜にも通じる所もある。
魔力の高さはクラウドドラゴン級に匹敵するかも?
どう考えても、危険だ。
岬にある灯台に巻き付くと天空に向けて伸び上がって行く。
その頭が、オレ達に向けて下がって来る。
視線が鋭い。
いや、その目に宿るのは明らかに強大な魔力。
何かありそうだ。
そして岬の周囲の砂浜に上陸してくる連中がいる。
ステラキャンサーか!
その数、どう見ても50匹以上。
まだ後続もいるようだが。
ジャイアントギルマンでした。
ざっと見ただけで10匹います。
これはもう間違いない。
【英霊召喚】案件だ。
それだけでは不足かもしれないな。
注ぎ込めるだけ、注ぎ込め!
「降魔闘法!」「メディテート!」「ブレス!」「インテリジェンス・アタック!」「リミッターカット!」
さて、どこまで通じるか?
躊躇していたら死に戻りは確実だろう。
最初の選択は重要だ。
そして遅滞は許されない。
「スナイプ・スロー!」
余裕を見せている隷獣・リヴァイアサンに向けて槍を投じる。
狙ったのは目だ。
何と、直撃!
ちょっと意外だ。
「ガァァァァァァァァァッ!」
「ギャッ!」
隷獣・リヴァイアサンの咆哮に重なって、戦鬼の声。
鉄球が蛇身に喰い込む様子が見えていた。
灯台が更に崩れる。
締め上げるパワーは凄そうだ。
これは危険?
間違いなく、危険だ。
「剣豪降臨!」
次々と姿を現す剣豪達。
その姿を確認する事もせず、前に出た。
岬を埋めるかのように、蛇身が這い回っている。
接近戦で戦うか?
勿論。
相手は地上に来てくれているのだ。
むしろ有り難い。
ロジットの歌が天空に届くかのような声量で響き始めた。
ヴォルフが、護鬼が、戦鬼が、アイソトープが動き始める。
「アポーツ!」
オレの手に双角猛蛇の投槍が戻る。
狙うのは無事なもう片方の目だ。
卑怯?
うん、卑怯だ。
それは実に素晴らしい響きがする言葉だ。
素敵だ。
だが蛇身が激しく波打つ様相は激戦必至な予感がする。
簡単にもう片方の目を狙えるだろうか?
「トーチカ!」
3度目の防御呪文だ。
そして押し寄せてくる大波。
覗き穴から海水が浸入してくるけど気にしてはいけない。
トーチカの中には、ヴォルフと護鬼、英霊様達がいる。
同時に展開したトーチカには他の召喚モンスター達に英霊様もいる筈だ。
何が起きている?
大津波だ。
これが一定間隔で襲って来る。
ビルに匹敵するような高さの津波は1分近くの時間、このトーチカ内部で耐えないと通り過ぎてくれない。
まだか。
リミッターカットの有効時間には限りがある。
途切れてしまったらオレは完全に戦力外になるしかない。
早く、仕留めないと!
焦りは募る。
目の前には3名の英霊様。
ここまで見た限り、英霊様は7名いました。
皆勤賞の天狗面の英霊。
以前、稽古の相手をしてくれた僧侶。
長巻を操る武士。
薙刀を操る女武者。
ここにいるのは残る3名だ。
反りの大きい太刀を操る貴族風の男。
逞しい体格で猿声と共に撃ち込む老人。
最後の1名は未見の浪人だ。
まるで獣。
その手にあるのは、木刀だ。
素振りで練習用の木刀もよくあるけど、比較にならない厚みと長さがある。
撲殺兵器だ。
何となく、例の有名人を連想します。
潮が、引いた。
トーチカは全部、キャンセルだ!
「キィェェァァァァァァァァァッーーーーー!」
「チェィヤァァァァァァァァァッーーーーー!」
2つの猿声がロジットの歌に重なって行く。
英霊のご老人とオレだ。
今、オレの手にあるのは修羅刀。
その柄に嵌まっているのは魔結晶だ。
出し惜しみは無しで。
そういう相手であるらしい。
目の前に蛇身。
思いっきり、斬り付ける。
「「「「「「「「「ディメンション・ソード!」」」」」」」」」
ついでに次元の刀で斬り付ける。
斬って斬って斬って斬って斬って斬って斬って斬って。
どこまでも、斬る!
英霊様達もある者はステラキャンサーを殲滅しに行く。
ジャイアントギルマンは?
残り1匹か。
数は減ってきているけどまだまだ!
【英霊召喚】が有効なうちに片付くか?
隷獣・リヴァイアサンのHPバーはまだ4割近くある。
間に合うか?
間に合わないか?
そこが問題だ。
《我が鎖は断たれた》
《もはや戻る事は叶わぬ》
《そして他の2柱は嘆き悲しむであろう》
インフォは終わった、のか?
そうか。
勝ったな。
ギリギリでした。
本当に、ギリギリ。
最後の方でブーステッドパワーまで注ぎ込んで斬撃を与えていたのは内緒だ。
英霊様達は?
オレの目の前で消えて行く。
ああ、やっぱり。
稽古をするだけの時間は余りませんでしたか。
《只今の戦闘勝利で【刀】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【大刀】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【投槍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【回避】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【召喚魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【時空魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【封印術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【風魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【土魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【火魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【雷魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【溶魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【精密操作】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【投擲】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【暗殺術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で職業レベルがアップしました!》
《只今の戦闘勝利で種族レベルがアップしました!任意のステータス値2つに1ポイントを加算して下さい》
勝因は何だろう?
途中で隷獣・リヴァイアサンの両目を塞いだ事だろうか。
いや、あれが原因で周囲に水の奔流のようにブレスを吐きまくったんだっけ。
ブーステッドパワーまで注ぎ込んだのも余りにも攻撃が酷くて難儀したからなのだ。
思っていた以上に消耗させられた、というのが正直な所だろう。
それにしても、ここまでスキルのレベルアップがあると安心する。
リミッターカットの後遺症で探索も狩りもここまでなのだ。
実入りが無いと困るのです。
基礎ステータス
器用値 36(↑1)(-25)
敏捷値 36(↑1)(-25)
知力値 52(-36)
筋力値 35(-25)
生命力 35(-25)
精神力 52(-36)
《ボーナスポイントに2ポイント加算されます。合計で46ポイントになりました》
さあ、ここからは召喚モンスター達のレベルアップの番だ。
ある筈です。
無いと泣きますよ?
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ヴォルフ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
あった。
あって良かった?
いや、経験値の持ち越しも期待していい。
そう思えます。
ヴォルフのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
ヴォルフ 大神Lv1→Lv2(↑1)
器用値 33
敏捷値 75(↑1)
知力値 31
筋力値 44
生命力 44
精神力 32(↑1)
スキル
噛付き 疾駆 回避 裂帛 神威 霊能 霊撃 念動 隠蔽 追跡
夜目 気配遮断 自己回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[小] 耐即死 耐魅了 分身
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『護鬼』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
護鬼に関しては事前に魔水晶を与えていたのですが。
今後は別のアイテムを与えるべきだ。
魔結晶にしよう。
明らかに、いい。
ボス級の相手になら遠慮なしで使うべきだ。
そうだな。
明日は魔結晶を確保に走ろう。
その次はどうしますか?
大氷雪竜の皮に槌頭水竜の皮だ。
狙おう。
必要になるのはオレの装備の分だけじゃない。
結構、大変な事になりそうだ。
護鬼のステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
護鬼 阿修羅Lv29→Lv30(↑1)
器用値 47(↑1)
敏捷値 47(↑1)
知力値 30
筋力値 42
生命力 42
精神力 30
スキル
弓 手斧 剣 棍棒 刀 小盾 受け 回避 隠蔽 奇襲
変化 夜目 連携 精密操作 跳躍 平衡 気配遮断
自己回復[微] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[微] 時空属性
光属性 闇属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『戦鬼』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
アポーツの使い道は双角猛蛇の投槍の回収だけではない。
鉄球もだ。
戦鬼が傍にいないと使っても意味はないが、有効でした。
連投、とまでは行かないけど非常に便利だ。
でもそろそろ、表面に錆が浮き始めている。
余裕のある時に見栄えだけでも直しておきたい。
戦鬼のステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
戦鬼 レッドオーガLv29→Lv30(↑1)
器用値 34
敏捷値 47
知力値 12
筋力値 66(↑1)
生命力 66(↑1)
精神力 12
スキル
打撃 蹴り 噛付き 投擲 受け 回避 登攀 投げ技
関節技 体当たり 激高 夜目 掴み 跳躍 物理抵抗[微]
自己回復[大] 耐麻痺 毒耐性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ロジット』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ロジットはまだ暴れ足りなさそうな雰囲気がある。
でも残念。
今日はここまでだ。
次のログインまでお待ちなさい。
経験値持ち越しの確認はするからな!
ロジットのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値だ
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
ロジット スキュラLv21→Lv22(↑1)
器用値 35
敏捷値 48(↑1)
知力値 32
筋力値 32(↑1)
生命力 32
精神力 32
スキル
両手槍 噛付き 巻付 打撃 回避 水中機動 水棲 変化 墨煙幕
毒耐性 遠視 聞耳 危険察知 隠蔽 奇襲 夜目 怨歌 怨声
追跡 捕食融合 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] 自己回復[中]
MP回復増加[中] 時空属性 光属性 闇属性 風属性 水属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アイソトープ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》
再び、パーフェクトだ。
最近は調子が良いのか、悪いのか?
オレが英霊神相手に死に戻っているけどね。
調子そのものは悪くてもいい。
前進する事が重要なのだ。
アイソトープのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう2点のステータスアップは筋力値と生命力を指定しましょう。
アイソトープ クロノスドラゴンLv7→Lv8(↑1)
器用値 29
敏捷値 52(↑1)
知力値 29
筋力値 39(↑1)
生命力 39(↑1)
精神力 29
スキル
噛付き 引裂き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲
空中機動 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小]
MP回復増加[小] 捕食吸収 ブレス 時空属性 光属性
闇属性 火属性 風属性 毒耐性
《海魔監視所の中継ポータルを開放しました!》
《ボーナスポイント3点が加算されます。合計で49ポイントになりました》
ほう。
名前付きの中継ポータルだったのね?
納得だ。
いいえ。
ボーナスポイントは3点?
それはちょっと、納得出来ないって!
あれほどの苦戦だったのに!
これも仕方ないか。
【英霊召喚】も使ったし。
まだブーステッドパワーの後遺症で呪文が使えない。
使えるようになったら、移動だ。
召魔の森に跳んで、装備の修復、それに夕食も摂ったらログアウトしよう。
うん。
それでいい筈だ。
でも何故だろう、何かを忘れているような?
まあいい。
忘れるような事は重要ではない事を意味する。
そのうちに思い出す事もあるだろう。
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv72(↑1)
職業 サモンマスターLv10(召喚魔法修師)(↑1)
ボーナスポイント残 49
セットスキル
小剣Lv35 剣Lv35 両手剣Lv38 両手槍Lv41(↑2)馬上槍Lv52
棍棒Lv31 重棍Lv30 小刀Lv35 刀Lv36(↑1)大刀Lv38(↑1)
刺突剣Lv37 捕縄術Lv36 投槍Lv37(↑1)ポールウェポンLv34
杖Lv63 打撃Lv63 蹴りLv64 関節技Lv63 投げ技Lv63
回避Lv67(↑1)受けLv65
召喚魔法Lv72(↑1)時空魔法Lv58(↑1)封印術Lv56(↑1)
光魔法Lv53 風魔法Lv54(↑1)土魔法Lv54(↑1)水魔法Lv53
火魔法Lv54(↑1)闇魔法Lv53 氷魔法Lv53 雷魔法Lv54(↑1)
木魔法Lv53 塵魔法Lv53 溶魔法Lv54(↑1)灼魔法Lv53
英霊召喚Lv4 禁呪Lv4(↑2)
錬金術Lv43 薬師Lv13 ガラス工Lv13 木工Lv34
連携Lv50 鑑定Lv45 識別Lv50 看破Lv16 耐寒Lv44
掴みLv50 馬術Lv51 精密操作Lv51(↑1)ロープワークLv36
跳躍Lv42 軽業Lv42 耐暑Lv39 登攀Lv18 平衡Lv43
二刀流Lv42 解体Lv46 水泳Lv24(↑5)潜水Lv28(↑3)
投擲Lv39(↑1)
ダッシュLv42 耐久走Lv42 隠蔽Lv26 気配遮断Lv26
暗殺術Lv37(↑1)
身体強化Lv48 精神強化Lv48 高速詠唱Lv49(↑1)
魔法効果拡大Lv48 魔法範囲拡大Lv48
呪文融合Lv38
耐石化Lv30 耐睡眠Lv31(↑1)耐麻痺Lv30 耐混乱Lv31(↑1)
耐暗闇Lv33(↑2)耐気絶Lv35 耐魅了Lv32(↑1)耐毒Lv40
耐沈黙Lv33(↑2)耐即死Lv32
基礎ステータス
器用値 36(↑1)(-25)
敏捷値 36(↑1)(-25)
知力値 52(-36)
筋力値 35(-25)
生命力 35(-25)
精神力 52(-36)
召喚モンスター
ヴォルフ 大神Lv1→Lv2(↑1)
器用値 33
敏捷値 75(↑1)
知力値 31
筋力値 44
生命力 44
精神力 32(↑1)
スキル
噛付き 疾駆 回避 裂帛 神威 霊能 霊撃 念動 隠蔽 追跡
夜目 気配遮断 自己回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[小] 耐即死 耐魅了 分身
護鬼 阿修羅Lv29→Lv30(↑1)
器用値 47(↑1)
敏捷値 47(↑1)
知力値 30
筋力値 42
生命力 42
精神力 30
スキル
弓 手斧 剣 棍棒 刀 小盾 受け 回避 隠蔽 奇襲
変化 夜目 連携 精密操作 跳躍 平衡 気配遮断
自己回復[微] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[微] 時空属性
光属性 闇属性
戦鬼 レッドオーガLv29→Lv30(↑1)
器用値 34
敏捷値 47
知力値 12
筋力値 66(↑1)
生命力 66(↑1)
精神力 12
スキル
打撃 蹴り 噛付き 投擲 受け 回避 登攀 投げ技
関節技 体当たり 激高 夜目 掴み 跳躍 物理抵抗[微]
自己回復[大] 耐麻痺 毒耐性
リグ イエロースライムLv29→Lv30(↑1)
器用値 50
敏捷値 50
知力値 14
筋力値 15(↑1)
生命力 45(↑1)
精神力 15
スキル
溶解 侵食 体当たり 拘束 奇襲 形状変化 粘度変化
表面張力偏移 自己回復[小] 物理攻撃無効 魔法抵抗[小]
弾性強化[微] 雷属性 火属性 水属性 分裂
ナイアス テルキーネスLv29→Lv30(↑1)
器用値 46(↑1)
敏捷値 46(↑1)
知力値 49
筋力値 22
生命力 22
精神力 42
スキル
両手槍 回避 料理 水中機動 水棲 天啓 変化 夜目
呪歌 呪曲 瞑想 魔法抵抗[小] MP回復増加[中] 光属性
闇属性 水属性 土属性
テイラー ステラキャンサーLv29→Lv30(↑1)
器用値 35(↑1)
敏捷値 44
知力値 10
筋力値 73
生命力 60(↑1)
精神力 10
スキル
鋏撃 体当たり 堅守 回避 泡波 隠蔽 夜目 気配遮断
自己回復[微] 物理抵抗[小] 水棲 闇属性 水属性
火耐性 風耐性 土耐性
ストランド 天竜Lv29→Lv30(↑1)
器用値 22(-2)
敏捷値 49(↑1)(-5)
知力値 22(-2)
筋力値 49(↑1)(-5)
生命力 58(-6)
精神力 22(-2)
スキル
噛付き 巻付 回避 水中機動 水棲 飛翔 物理抵抗[小]
魔法抵抗[小] 自己回復[小] 霊能 熱感知 気配遮断 猛毒
光属性 闇属性 土属性 水属性 耐即死 毒耐性
アプネア ブルーホエールLv28→Lv29(↑1)
器用値 27
敏捷値 58
知力値 27
筋力値 36
生命力 67(↑1)
精神力 20(↑1)
スキル
体当たり 丸呑み 回避 水中機動 半水棲 夜目 共振波
低周波振動感知 追跡 自己回復[小] 物理抵抗[小]
光属性 風属性 水属性 氷属性
アウターリーフ デスオルカLv28→Lv29(↑1)
器用値 26
敏捷値 71(↑1)
知力値 26(↑1)
筋力値 45
生命力 42
精神力 26
スキル
噛付き 体当たり 回避 水中機動 回遊 跳躍 半水棲
夜目 強襲 呪音 反響定位 振動感知 追跡 物理抵抗[微]
自己回復[小] 闇属性 風属性 水属性 耐即死
即死
ロジット スキュラLv21→Lv22(↑1)
器用値 35
敏捷値 48(↑1)
知力値 32
筋力値 32(↑1)
生命力 32
精神力 32
スキル
両手槍 噛付き 巻付 打撃 回避 水中機動 水棲 変化 墨煙幕
毒耐性 遠視 聞耳 危険察知 隠蔽 奇襲 夜目 怨歌 怨声
追跡 捕食融合 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] 自己回復[小]
MP回復増加[小] 光属性 闇属性 風属性 水属性
アイソトープ クロノスドラゴンLv7→Lv8(↑1)
器用値 29
敏捷値 52(↑1)
知力値 29
筋力値 39(↑1)
生命力 39(↑1)
精神力 29
スキル
噛付き 引裂き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲
空中機動 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小]
MP回復増加[小] 捕食吸収 ブレス 時空属性 光属性
闇属性 火属性 風属性 毒耐性
召魔の森 ポータルガード
クーチュリエ、獅子吼、逢魔、極夜、モジュラス
雷文、清姫、守屋、スーラジ、久重、ビアンカ




