528
ログインしました。
時刻は午前5時20分。
インフォは何も無かった。
オレのステータス異常は?
全快している。
でもMPバーは9割に達していない。
これはもう仕方ないな。
ポータルガードの面々は全員、揃っているな?
では、見直しをしておこう。
久重は戻そう。
それに獅子吼も、だな。
周囲が森だけにテフラと岩鉄は相性が良くない筈なのだ。
ポータルガードの布陣を確認しておこう。
クーチュリエ、獅子吼、逢魔、極夜、モジュラス。
雷文、清姫、守屋、スーラジ、久重、ビアンカだ。
それでは朝食は久重に頼もうか。
オレは?
鞍馬を召喚して対戦だ。
今日は目先を変えたい。
頭を冷やすのだ。
今日の予定は?
序盤は空中戦。
どこかで区切って、海中探索。
これで行こう。
昨夜の死に戻りは突然の遭遇だった。
何も事前情報なしで勝てる相手ではない。
少し冷静になってから挑むべきだ。
では、最初に軽く、体を動かしておこう。
昨日の鞍馬相手の対戦では大きく負け越している。
だが、オレにも多少のプライドがあるのだ。
スピードで、パワーで、体格で負けているのは確実。
でも技で負ける訳にいかない。
立ち技でもそうだ。
寝技でもそう。
投げ技や関節技では尚更だ。
鞍馬もかなりの技量があるのは間違いないが、力任せな傾向がある。
そこは対戦を通じてより向上して欲しい所だ。
朝食が出来上がったか?
では対戦は切り上げよう。
結果は気にしない。
気にしないでおこう。
朝食のメニューはボルモン煮込みをぶっかけただけの丼物だ。
豪快に食い尽くす。
満足である!
それでは、次!
狩りでも、戦闘でも、満足したいものだ。
まずは空中戦からだ。
覚えてますよ?
制裁対象だ。
N8E1マップだ。
空中戦で思う存分、暴れてみましょう。
装備の修復はして、と。
空中戦の布陣を確定させましょう。
最初は蒼月、スパッタ、イグニス、ノワール、アイソトープでスタートだ。
待っていなさいドラゴンの皆さん。
制裁解除はされていませんからね?
N8E1マップのエリアポータル、氷柱林に到着。
それでは呪文の強化をしてから狩りを始めましょう。
特に目標は定めませんがね。
スノウドラゴン、そしてグレータースノウドラゴンは絶対に逃がしてはいけない。
あれこそ、目玉だ。
全部美味しく頂きましょう。
オレの得物は双角猛蛇神の騎士槍です。
では、N8E1の魔物諸君。
私は帰ってきたぞ!
《只今の戦闘勝利で【馬上槍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【封印術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【光魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【闇魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【塵魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐寒】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【馬術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【精神強化】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『蒼月』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
暴れて、スッキリ?
多分、スッキリ。
寒いのは我慢なのでした。
蒼月のステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
蒼月 ペガサスLv27→Lv28(↑1)
器用値 25(↑1)
敏捷値 58
知力値 36
筋力値 36
生命力 36
精神力 25(↑1)
スキル
頭突き 踏み付け 体当たり 疾駆 耐久走 奔馬 蹂躙
飛翔 蹴り上げ 遠視 広域探査 強襲 危険察知 空中機動
衝角生成 翼生成 騎乗者回復[中] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[微] 光属性 風属性 土属性 水属性 雷属性
《召喚モンスター『蒼月』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》
《クラスチェンジは別途、モンスターのステータス画面から行って下さい》
はい。
インスタント・ポータル案件ですね、分かります。
次のクラスチェンジはレベル32ではないのか?
これは不意打ちだったよ!
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『スパッタ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
スパッタも好調そのものだ。
何しろ空中機動力で敵う相手がいないのです。
スパッタに空中機動力で上回る相手は他のマップにいますけどね。
きっとスパッタも強敵を望んでいる事だろう。
いずれ、戦わせてあげますからね?
スパッタのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値か。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しました。
スパッタ プラズマウィングLv29→Lv30(↑1)
器用値 26
敏捷値 76(↑1)
知力値 40
筋力値 26
生命力 26
精神力 38(↑1)
スキル
嘴撃 飛翔 回避 遠視 広域探査 追跡 強襲 危険察知
空中機動 魔法抵抗[小] MP回復増加[小] 光属性 風属性
土属性 雷属性 電離 分解
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『イグニス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
イグニスにとってもここはいい狩り場か?
今のグレータースノウドラゴンを相手にすると、さすがに厳しい。
レジスト・アイスがあっても苦戦してしまう。
そこはさすがに格上のドラゴン、並みではない。
イグニスのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
イグニス 鳳凰Lv29→Lv30(↑1)
器用値 26
敏捷値 65
知力値 45
筋力値 35(↑1)
生命力 35(↑1)
精神力 26
スキル
嘴撃 蹴り 飛翔 回避 霊能 遠視 広域探査 強襲
危険察知 空中機動 自己回復[中] 魔法抵抗[小]
MP回復増加[小] 火属性 風属性 土属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ノワール』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ノワールもまた好調?
不安が一点だけある。
基本的な回避能力は高いのだが、やはりタフネス面で不安がある。
ブレス攻撃が広範囲になると避けきれない場面が何度かあったのだ。
どうにか凌いではいるんだが。
時空の壁で凌ぐ事もある。
その影響でMPバーの消耗は大きかったりします。
無理はさせてはいけないな。
蒼月の事もある。
交代させるべきだろう。
ノワールのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
ノワール カーバンクルLv29→Lv30(↑1)
器用値 21
敏捷値 61(↑1)
知力値 52
筋力値 20
生命力 21(↑1)
精神力 52
スキル
噛付き 飛翔 浮揚 受け 掘削 夜目 振動感知 魔法抵抗[大]
MP回復増加[大] 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 氷属性 雷属性 溶属性 塵属性 木属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アイソトープ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》
アイソトープもここでレベルアップか。
パーフェクト。
パーフェクトだ。
で、オレの種族レベルのアップ、まだ?
アイソトープのステータス値で既に上昇しているのは知力値だ。
もう2点のステータスアップは器用値と精神力を指定しましょう。
アイソトープ クロノスドラゴンLv6→Lv7(↑1)
器用値 29(↑1)
敏捷値 51
知力値 29(↑1)
筋力値 38
生命力 38
精神力 29(↑1)
スキル
噛付き 引裂き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲
空中機動 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小]
MP回復増加[小] 捕食吸収 ブレス 時空属性 光属性
闇属性 火属性 風属性 毒耐性
さて。
剥ぎ取り確認が出来たらインスタント・ポータルを使わないといけませんな。
【素材アイテム】大氷雪竜の皮 原料 品質A- レア度9 重量25+
グレータースノウドラゴンの皮。入手は非常に難しい品。
その表皮は軽く強固な鉛色の鱗に覆われている。
《これまでの行動経験で【解体】がレベルアップしました!》
おお!
【解体】師匠!
お見事です!
それにしても師匠、アイテムがやたらと大きくて重たいであります!
《アイテム・ボックス》には入っちゃいましたけどね!
少し落ち着こう。
同時に色々と起き過ぎるから困るんだって!
そうそう、インスタント・ポータルを展開する前に確認だ。
グレータースノウドラゴン、どこかにいませんか?
コール・モンスターを使ってみましょう。
いません。
スノウドラゴンならいるんですけど。
むう、ここは断念しよう。
蒼月のクラスチェンジを優先、ですね。
インスタント・ポータルを展開。
蒼月の馬装具を外して行く。
不安は当然ある。
いきなり大型化、しないよね?
《融合対象となる召喚モンスターではありません》
融合識別の確認は終了。
で、クラスチェンジ候補はどうでしょう?
クラスチェンジ候補
モノペガサス
麒麟
おい。
候補が2つあるんかい!
どうなるか比較しないといけない訳だ。
悩ましくなりはしないか?
蒼月 ペガサスLv28→モノペガサスLv1(New!)
器用値 27(↑2)
敏捷値 62(↑4)
知力値 38(↑2)
筋力値 40(↑4)
生命力 40(↑4)
精神力 27(↑2)
スキル
頭突き 踏み付け 体当たり 疾駆 耐久走 奔馬 蹂躙 飛翔
蹴り上げ 遠視 広域探査 突撃(New!)危険察知 空中機動
翼生成 騎乗者回復[大](New!)物理抵抗[小](New!)魔法抵抗[中]
MP回復増加[微] 光属性 風属性 土属性 水属性 雷属性 [ ](New!)
【モノペガサス】召喚モンスター 戦闘位置:地上、空中
高い霊力を持つ神馬。ユニコーンと同様の角を持つ。
翼の無い状態では一角獣と良く誤認されている。
騎乗者に様々な幸運をもたらすとも。
主な攻撃手段は頭突きに体当たり、特殊能力等。
気性が非常に荒く、主人と認めた者にしか従わない。
《融合対象となる召喚モンスターではありません》
空きスキルは属性か。
だが、待て。
もう一方の候補を確認してからだ。
蒼月 ペガサスLv28→麒麟Lv1(New!)
器用値 26(↑1)
敏捷値 63(↑5)
知力値 41(↑5)
筋力値 37(↑1)
生命力 37(↑1)
精神力 30(↑5)
スキル
噛付き(New!)頭突き 踏み付け 体当たり 疾駆 耐久走 奔馬
蹂躙 飛翔 蹴り上げ 遠視 広域探査 強襲 危険察知 空中機動
霊能(New!)騎乗者回復[中] 物理抵抗[小](New!)魔法抵抗[中]
MP回復増加[小](New!)光属性 風属性 土属性 水属性 雷属性
【麒麟】召喚モンスター 戦闘位置:地上、空中
霊獣。黄竜の地上における姿ともされるが未確認。
獣の長たる位置を占めるのに相応しい霊力を備える。
後頭部に天竜と同様の角が2本、額にも1本の角がある。
主な攻撃手段は頭突きに体当たり、特殊能力等。
気性が非常に穏やかで主人の命令なしに殺生はしない。
《融合対象となる召喚モンスターではありません》
麒麟、か。
正常進化はモノペガサスなのかね?
バランスや騎乗者回復の効果を考えたらそうなのだろう。
でも敢えて、ここは麒麟にしましょう。
霊獣になりそうなのが他にいたりします。
どうせならば、揃えてしまえ!
麒麟となった蒼月の姿は?
何故だろう。
天竜であるストランドに通じるデザイン?
全身が青緑の鱗で覆われている。
でもフォルムは間違えようがない。
馬なのだ。
ちゃんと脚の先には蹄がある。
たてがみの毛の色は赤と黄色。
ついでに前脚元にも同様の毛を纏っている。
尻尾の毛の色は黄色。
派手だ。
気分は暴走族?
いや、かなり違うけどね。
それに説明文に訂正を求めたい。
穏やか?
額の角はユニコーンとはまた違う形状で実にエグい。
僅かに湾曲しているが、突くにしても薙ぐにしても大きな威力を発揮しそうだ。
それにやや剣呑な雰囲気が残っている。
馬装具はそのまま使えました。
調整は必要でしたけど。
それでは早速、試運転してみましょうかね?
ついでに狩り場と布陣も変更しましょう。
狩り場はN8W1マップへ。
フロストジャイアント、それにアイスコロッサスはタフな相手だ。
屠るのは難儀するだろう。
それでも、やる。
グレータースノウドラゴンがいてくれたらここで継続して狩りをするんですが。
布陣も変更しよう。
スパッタ、イグニス、ノワール、アイソトープは帰還だ。
ヘザー、言祝、折威、メジアンを召喚しました。
それでは巨人狩りだ。
N8E1マップへの制裁?
グレータースノウドラゴンが再び現れるまで、冷却期間を置くとしよう。
N8W1マップで巨人狩りだ。
容赦は無い。
オレの種族レベルのアップはまだですかね?
《只今の戦闘勝利で【時空魔法】がレベルアップしました!》
《称号【呪文理外の証】を得ました!》
《取得が可能な魔法スキルに【禁呪】が追加されます》
《只今の戦闘勝利で【平衡】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ヘザー』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
蒼月の戦闘での様子は?
いい。
かなり感じが変わったけど、実に良好だ。
翼はない。
でも飛んでいるという不思議!
空中での機動力は向上しているし、小回りもより効くようになった。
で、新しく称号が増えているんですけど?
それに【禁呪】って。
どうなってますか?
ヘザーのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
ヘザー フレイヤガードLv29→Lv30(↑1)
器用値 25
敏捷値 49(↑1)
知力値 49(↑1)
筋力値 25
生命力 25
精神力 49
スキル
剣 馬上槍 弓 小盾 受け 飛翔 心眼 霊能 浮揚
空中機動 自己回復[微] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] 光属性 風属性 土属性 水属性 雷属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『言祝』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
それにしてもウトガルド・ロキの幻影、普通に出現するようになってますけど。
フロストジャイアントも確かに強い。
アイスコロッサスも強い。
でもウトガルド・ロキの幻影と従者達は格別だ。
前回は地上戦であったが、空中からだと比較的優位で戦える。
でもそう大きなアドバンテージになってません。
寒いからだ。
吹雪を繰り出すウトガルド・ロキの幻影はその位置を掴むまでが大変なのです。
その間、ダメージを喰らい続ける事になる。
実入りは?
アイテムはない。
何かないんですかね?
言祝のステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。
言祝 デーモンLv29→Lv30(↑1)
器用値 20
敏捷値 56
知力値 56(↑1)
筋力値 20
生命力 20
精神力 56(↑1)
スキル
刺突剣 飛翔 浮揚 回避 呪詛 反響定位 自己回復[小]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 変化
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 水属性
呪眼 耐即死
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『折威』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
インフォが続いているのだが。
気になる。
【禁呪】はどんなスキルであるのか?
取得するのにどれ程のボーナスポイントを必要とするのか?
どうなんだろう。
【英霊召喚】は何ポイントを消費してましたっけ?
同じか、より多くのポイントを要する可能性は高いと思える。
折威のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
折威 デーモンLv29→Lv30(↑1)
器用値 19
敏捷値 56(↑1)
知力値 55
筋力値 19
生命力 19
精神力 56(↑1)
スキル
杖 飛翔 浮揚 回避 呪詛 反響定位 物理抵抗[微]
魔法抵抗[中] 自己回復[中] MP回復増加[大] 変化 夜目
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 溶属性 灼属性 魅了
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『メジアン』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》
メジアンにとってもここはいい狩り場?
いいえ。
ウトガルド・ロキの幻影と従者達は氷属性の攻撃だけではない。
ウトガルド・ロキの幻影はその位置を幻で誤魔化している。
従者フギの分身はやたらと素早い。
従者ロギの分身は見た目とは違い火属性と思われる。
従者エリの分身はやたらとパワフルだ。
全員、見た目通りではない。
空中位置から一方的に攻撃出来るとは限らないのだ。
メジアンとて捕まったら危ない。
そういう相手なのだ。
メジアンのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう2点のステータスアップは知力値と精神力を指定しましょう。
メジアン ドラゴンLv5→Lv6(↑1)
器用値 30(↑1)
敏捷値 41
知力値 29(↑1)
筋力値 41
生命力 41
精神力 29(↑1)
スキル
噛付き 引裂き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲
自己回復[小] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[小] MP回復増加[微]
捕食吸収 ブレス 火属性 風属性 土属性 水属性 溶属性
毒耐性
さあ。
【禁呪】って取得は可能なのか?
50ポイント、必要でした。
うむ。
重たいよ!
でも取得出来ちゃうのも恐ろしい。
どうするかって?
無論、取得します。
だって、興味がありますから。
違うな。
暴露すると、ボーナスポイントの使い道はそこにしかないのです。
溜め込んでも仕方ないのよね?
うん。
【禁呪】ですか。
酷いスキルがあったものだ。
レベル1から使える呪文は2つある。
火炎攻撃を与えるヘルズ・フレイム。
この炎は赤と黒からなる地獄の炎であるそうな。
術者がキャンセルしない限り燃え続ける厄介な呪文であるらしい。
拘束してダメージを与え続けるアイアン・メイデン。
意味が分からない。
拷問じゃないの?
オレに拷問、させたいの?
そんな酷い真似がオレに出来る訳がない!
まあ先々でどんな効果が出てくるのか、育ててみるしかないですね。
新たな呪文がまた増えてしまった。
【禁呪】もレベルアップしたら呪文が追加されるに違いない。
管理しきれるか?
無理!
今でも手に余る。
戦闘中に迷わず選択出来る自信なんてありませんよ?
では。
戦力の底上げのついでに新しい呪文を試そう。
布陣は変更だ。
ヘザー、言祝、折威を帰還させましょう。
スコーチ、ルベル、キュアノスを召喚だ。
そうだな。
出来るだけ、フェアリープリンセスにスプライトに精霊達を狙おう。
スプリガン・センチネルも狩っておきたい。
正直に言えば、このマップで一番美味しそうなのはスプリガン・センチネルが残す鉄重石かな?
どうせならアイテムも狙いたいものです。
《只今の戦闘勝利で【召喚魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【木魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【灼魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐寒】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【魔法効果拡大】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【魔法範囲拡大】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐毒】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で職業レベルがアップしました!》
《只今の戦闘勝利で種族レベルがアップしました!任意のステータス値2つに1ポイントを加算して下さい》
酷い。
何が酷いって?
ヘルズ・フレイム、それにアイアン・メイデンの呪文だ。
使い勝手が良過ぎる!
ヘルズ・フレイムは延々と燃え続ける赤と黒の炎だ。
罪と罰の色が、消えない。
あの従者ロギの分身ですら熱いようで、ダメージが通ってます。
それに何やら苦痛を伴っているらしい。
行動阻害の効果もありそうだ。
アイアン・メイデンの呪文は更に酷い。
単体攻撃呪文と言える。
一種の召喚魔法なのかもしれない。
出現するのは鉄の棺桶。
大きさは様々だ。
拘束して分断、ダメージも与え続けるというお得感がある。
ウトガルド・ロキの幻影には回避されてましたけど。
これは狙いが外れているからだろう。
その一方で【禁呪】のレベルは上がり難いのかもしれない。
ようやくレベル2です。
基礎ステータス
器用値 35
敏捷値 35
知力値 52
筋力値 35(↑1)
生命力 35(↑1)
精神力 52
《ボーナスポイントに2ポイント加算されます。合計で44ポイントになりました》
ボーナスポイントもかなり減ったけど、それでもまだ多い。
このまま、また溜め込んでいく事になりそうだ。
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『スコーチ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は?
午後1時10分です。
いかん、昼食の時刻を過ぎているではないか!
移動したい。
ここのマップでは寒くて食事を楽しむ環境ではない。
ついでだ。
海に行こうかな?
スコーチのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値だ。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
スコーチ ディアナオウルLv29→Lv30(↑1)
器用値 26
敏捷値 68(↑1)
知力値 40
筋力値 38
生命力 38
精神力 26(↑1)
スキル
嘴撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査 夜目 反響定位
看破 強襲 隠蔽 危険予知 天耳 睡眠 物理抵抗[小]
魔法抵抗[小] 耐混乱 耐即死 耐魅了 耐睡眠
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ルベル』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
海に行くのはいいんだが。
9マス先の狩り場を他に探しに行くのはどうする?
これも悩ましい。
今は保留にしているのですが。
通常進化組はヴォルフと同様、クラスチェンジまで目指せるだろう。
そっちを優先してみたくもある。
これは悩む。
実に悩ましいぞ?
ルベルのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値か。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
ルベル フェアリープリンセスLv29→Lv30(↑1)
器用値 14(↑1)
敏捷値 64(↑1)
知力値 63
筋力値 13
生命力 14
精神力 63
スキル
飛翔 浮揚 空中機動 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 氷属性 雷属性 塵属性 耐即死 耐石化
耐混乱 精霊召喚
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『キュアノス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
しまったな。
キュアノスも水中戦闘が可能なのでした。
消耗したけど、まあいいか。
予備戦力にはなるだろう。
残りMPバーは3割、残ってます。
どうにかしましょう。
キュアノスのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
キュアノス ニュンペーLv29→Lv30(↑1)
器用値 18
敏捷値 58(↑1)
知力値 58(↑1)
筋力値 18
生命力 18
精神力 58
スキル
飛翔 浮揚 回避 水棲 夜目 物理抵抗[微] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[大] 光属性 火属性 風属性 土属性 水属性
木属性 氷属性 魅了 耐即死 精霊変化
では、移動だ。
テレポートでS5E6マップのエリアポータル、魚人の集落跡に跳ぼう。
深海の谷の先を進んでみたい。
S5E6マップのエリアポータル、魚人の集落跡に到着。
その様子に変わりは無い。
では布陣を変更だ。
蒼月、スコーチ、ルベル、キュアノスは帰還だ。
ナイアスは確定で召喚、昼食をお願いするとして。
砂場だ。
鞍馬を召喚しましょう。
対戦だ。
相撲になるかな?
足元は砂場だらけだから自然と相撲になってしまうだろう。
それでいい。
元を辿れば相撲だって総合格闘技だ。
では、やろうか。
投げ技の稽古にはいい環境だ。
砂だらけになりますけどね。
《只今の戦闘勝利で【掴み】がレベルアップしました!》
対戦はまあまあ?
どうにか五分といった所だろう。
オレの仕掛ける投げは決まり難くなっているようだが。
まだ引き出しはある。
いや、駆け引きですけどね。
連綿と技が続いて流れるように、とは行かないが、どうにかしてます。
いや、ギリギリ凌いでいる状態だ。
厳しい。
そして楽しい。
対応してくる所がまたいい。
さすがに反則技に類する仕掛けはしてないけどね。
それは実戦で見せるしかない。
見るのも大切な稽古になるのです。
ナイアスの作り上げたのは久々におはぎだ。
甘味だ。
たまにはいいよね?
ナイアスはこのまま、海中探索に同行して貰いましょう。
鞍馬は当然、帰還だ。
リグ、ストランドを召喚します。
浅瀬を過ぎた所でアプネアとアウターリーフを召喚。
呪文の強化を済ませたら早速、深海の谷を目指しましょう。
しかしこの深海の谷、どこまで続いているのやら。
ずっと南へと続くのを辿っているのだが、北にも伸びている筈だ。
まだまだ、探索すべき場所は多いという事ですね。
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv71(↑1)
職業 サモンマスターLv9(召喚魔法修師)(↑1)
ボーナスポイント残 44
セットスキル
小剣Lv35 剣Lv35 両手剣Lv38 両手槍Lv39 馬上槍Lv52(↑1)
棍棒Lv31 重棍Lv30 小刀Lv35 刀Lv35 大刀Lv37
刺突剣Lv37 捕縄術Lv36 投槍Lv36 ポールウェポンLv34
杖Lv63 打撃Lv63 蹴りLv64 関節技Lv63 投げ技Lv63
回避Lv66 受けLv65
召喚魔法Lv71(↑1)時空魔法Lv57(↑1)封印術Lv55(↑1)
光魔法Lv53(↑1)風魔法Lv53 土魔法Lv53 水魔法Lv53
火魔法Lv53 闇魔法Lv53(↑1)氷魔法Lv53 雷魔法Lv53
木魔法Lv53(↑1)塵魔法Lv53(↑1)溶魔法Lv53 灼魔法Lv53(↑1)
英霊召喚Lv4 禁呪Lv2(New!)(↑1)
錬金術Lv43 薬師Lv13 ガラス工Lv13 木工Lv34
連携Lv50 鑑定Lv45 識別Lv50 看破Lv16 耐寒Lv44(↑2)
掴みLv50(↑1)馬術Lv51(↑1)精密操作Lv50 ロープワークLv36
跳躍Lv42 軽業Lv42 耐暑Lv39 登攀Lv18 平衡Lv43(↑1)
二刀流Lv42 解体Lv46(↑1)水泳Lv19 潜水Lv25
投擲Lv38
ダッシュLv42 耐久走Lv42 隠蔽Lv26 気配遮断Lv26
暗殺術Lv36
身体強化Lv48 精神強化Lv48(↑1)高速詠唱Lv48
魔法効果拡大Lv48(↑1)魔法範囲拡大Lv48(↑1)
呪文融合Lv38
耐石化Lv30 耐睡眠Lv30 耐麻痺Lv30 耐混乱Lv30
耐暗闇Lv31 耐気絶Lv35 耐魅了Lv31 耐毒Lv40(↑1)
耐沈黙Lv31 耐即死Lv32
称号
老召喚術師の後継者 森守の紋章 中庸を呼ぶ者
海魔討伐者 鍾乳洞踏破の証 墓守の紋章
魔人討伐者 氷雪竜討伐者 巨人王の謎掛け
金紅竜の誓約 翡翠竜の誓約 柘榴竜の誓約
蒼玉竜の誓約 白金竜の祝福 黒曜竜の祝福
翠玉竜の祝福
瑠璃光の守護者 除蓋障院への通行証
呪文理外の証(New!)拳豪 ウェポンデポ
バトルシンドローム
基礎ステータス
器用値 35
敏捷値 35
知力値 52
筋力値 35(↑1)
生命力 35(↑1)
精神力 52
召喚モンスター
ヘザー フレイヤガードLv29→Lv30(↑1)
器用値 25
敏捷値 49(↑1)
知力値 49(↑1)
筋力値 25
生命力 25
精神力 49
スキル
剣 馬上槍 弓 小盾 受け 飛翔 心眼 霊能 浮揚
空中機動 自己回復[微] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] 光属性 風属性 土属性 水属性 雷属性
言祝 デーモンLv29→Lv30(↑1)
器用値 20
敏捷値 56
知力値 56(↑1)
筋力値 20
生命力 20
精神力 56(↑1)
スキル
刺突剣 飛翔 浮揚 回避 呪詛 反響定位 自己回復[小]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 変化
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 水属性
呪眼 耐即死
蒼月 ペガサスLv28→麒麟Lv1(New!)
器用値 26(↑1)
敏捷値 63(↑5)
知力値 41(↑5)
筋力値 37(↑1)
生命力 37(↑1)
精神力 30(↑5)
スキル
噛付き(New!)頭突き 踏み付け 体当たり 疾駆 耐久走 奔馬
蹂躙 飛翔 蹴り上げ 遠視 広域探査 強襲 危険察知 空中機動
霊能(New!)騎乗者回復[中] 物理抵抗[小](New!)魔法抵抗[中]
MP回復増加[小](New!)光属性 風属性 土属性 水属性 雷属性
スパッタ プラズマウィングLv29→Lv30(↑1)
器用値 26
敏捷値 76(↑1)
知力値 40
筋力値 26
生命力 26
精神力 38(↑1)
スキル
嘴撃 飛翔 回避 遠視 広域探査 追跡 強襲 危険察知
空中機動 魔法抵抗[小] MP回復増加[小] 光属性 風属性
土属性 雷属性 電離 分解
折威 デーモンLv29→Lv30(↑1)
器用値 19
敏捷値 56(↑1)
知力値 55
筋力値 19
生命力 19
精神力 56(↑1)
スキル
杖 飛翔 浮揚 回避 呪詛 反響定位 物理抵抗[微]
魔法抵抗[中] 自己回復[中] MP回復増加[大] 変化 夜目
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 溶属性 灼属性 魅了
イグニス 鳳凰Lv29→Lv30(↑1)
器用値 26
敏捷値 65
知力値 45
筋力値 35(↑1)
生命力 35(↑1)
精神力 26
スキル
嘴撃 蹴り 飛翔 回避 霊能 遠視 広域探査 強襲
危険察知 空中機動 自己回復[中] 魔法抵抗[小]
MP回復増加[小] 火属性 風属性 土属性
スコーチ ディアナオウルLv29→Lv30(↑1)
器用値 26
敏捷値 68(↑1)
知力値 40
筋力値 38
生命力 38
精神力 26(↑1)
スキル
嘴撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査 夜目 反響定位
看破 強襲 隠蔽 危険予知 天耳 睡眠 物理抵抗[小]
魔法抵抗[小] 耐混乱 耐即死 耐魅了 耐睡眠
ルベル フェアリープリンセスLv29→Lv30(↑1)
器用値 14(↑1)
敏捷値 64(↑1)
知力値 63
筋力値 13
生命力 14
精神力 63
スキル
飛翔 浮揚 空中機動 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 氷属性 雷属性 塵属性 耐即死 耐石化
耐混乱 精霊召喚
キュアノス ニュンペーLv29→Lv30(↑1)
器用値 18
敏捷値 58(↑1)
知力値 58(↑1)
筋力値 18
生命力 18
精神力 58
スキル
飛翔 浮揚 回避 水棲 夜目 物理抵抗[微] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[大] 光属性 火属性 風属性 土属性 水属性
木属性 氷属性 魅了 耐即死 精霊変化
アイソトープ クロノスドラゴンLv6→Lv7(↑1)
器用値 29(↑1)
敏捷値 51
知力値 29(↑1)
筋力値 38
生命力 38
精神力 29(↑1)
スキル
噛付き 引裂き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲
空中機動 自己回復[小] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小]
MP回復増加[小] 捕食吸収 ブレス 時空属性 光属性
闇属性 火属性 風属性 毒耐性
ノワール カーバンクルLv29→Lv30(↑1)
器用値 21
敏捷値 61(↑1)
知力値 52
筋力値 20
生命力 21(↑1)
精神力 52
スキル
噛付き 飛翔 浮揚 受け 掘削 夜目 振動感知 魔法抵抗[大]
MP回復増加[大] 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 氷属性 雷属性 溶属性 塵属性 木属性
メジアン ドラゴンLv5→Lv6(↑1)
器用値 30(↑1)
敏捷値 41
知力値 29(↑1)
筋力値 41
生命力 41
精神力 29(↑1)
スキル
噛付き 引裂き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲
自己回復[小] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[小] MP回復増加[微]
捕食吸収 ブレス 火属性 風属性 土属性 水属性 溶属性
毒耐性
召魔の森 ポータルガード
クーチュリエ、獅子吼、逢魔、極夜、モジュラス
雷文、清姫、守屋、スーラジ、久重、ビアンカ




