表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
526/1335

526

ちょっと増量ちう

区切る箇所がorz

「トーチカ!」


 相手がワタツミだけになったから観察することにしました。

 使うのは土魔法の呪文のトーチカ。

 半球形壁で囲む防御呪文だ。

 かなり固い。

 これに杖武技のマジック・フォートレスを重ねて使う格好になる。

 念には念を入れておこう。


 生成されたトーチカに覗き窓はあるけど、視界はそう広くはない。

 代わりの観察方法ならある。



「シンクロセンス!」


 折威の見る風景でヴォルフの戦う様子を観察してみる。

 ヴォルフはどこだ?

 いた。

 速い!

 それに時々、何匹もの群れのように見える瞬間がある。


 分身、か。

 まるで狼の群れだ。

 それが個々に別々の動きで牽制し続けている。

 護鬼も戦鬼も戦闘が楽に済んでいるようなのだが。


 ワタツミが相手か。

 少し微妙であるかもしれない。

 それに少し思い付いた事がある。

 この防御を固めた状態なら使えるんじゃないの?

 リモート・コントロールだ。

 試してみよう。






「ガッ!」


 リモート・コントロール、か。

 奇妙な感覚だ。


 今、オレは戦鬼の中にいます。

 相手にしているのは、大綿津見神之幻影。

 サイズで言えば子供に見えるような相手なのに、強い!

 拳を撃ち込み、蹴り飛ばす。

 その手応えは確かにある。

 これ、面白いな!


 でもね。

 考えるまでもなく、こっちの手数はオレが動けない分、減ります。

 これ、大型の魔物と格闘戦をする際に利用するとか、限定的な使い方にすべき?

 いや。

 ポータルガードの面々も指定出来そうなのは分かっている。

 エリアポータル等で休憩中に使ってみるとか?


 まあ色々と手札が増えたのはいい事だ。

 特に相手を分断する呪文が増えてます。


 光魔法の呪文、ホーリー・プリズン。

 闇魔法の呪文、ブラックベルト・ラッピング。

 水魔法の呪文、アビサル・ゾーン。

 溶魔法の呪文、ラーヴァ・ドーム。

 氷魔法の呪文、アイス・コフィン。


 使い分けがむしろ大変な件。

 そんな中でもお気に入りの呪文は何か?


 雷魔法の呪文、アクティベイションだ。

 身体機能の一時的な活性化と効果は地味だが、状態異常への抵抗力が向上するのは大きい。

 接近戦を挑む事が多いから多用する事だろう。


 他には?

 土魔法の呪文、クラックスマッシュ。

 地割れを起こし、そこから半円形の地面で挟み込む攻撃呪文だ。

 見た目、煎餅を割っているようで面白い。

 範囲指定の呪文なので、密集していると効率的だ。

 大綿津見神之幻影には防がれてますけどね。


 風魔法の呪文、レゾナンスにソニックブーム。

 レゾナンスは海中よりもその効果が分かり易い。

 ワタツミを相手に大きくダメージが通っていた。

 ある程度の時間、対象が動いていない事が必要になる。

 そこが痛い。

 まあこれは工夫次第だ。

 呪文で動きを止める事が出来るのだから組み合わせたらいい。


 ソニックブームは豪快だ。

 使い勝手はディストーション・ジャベリンに似ている。

 ソニックブームの方が攻撃範囲は広い。

 その一方でディストーション・ジャベリンのようにどこまでも貫通する訳ではない。

 間違いないのはエフェクトの差です。

 派手だ。

 相手が吹き飛んでくれるからなんですけどね。


 エフェクト、と言えば?

 雷魔法の呪文、ケラウノス・ジャベリンだ。

 射程がやたらとある。

 それでいて命中率が高い。

 使っている範囲で全て命中している。

 先制で使うには便利だろう。

 エフェクトも中々、素晴らしいのでした。


 ネタ枠であれば?

 水魔法の呪文、キャタラクトとかがそうだな。

 頭上に落ちる大滝だ。

 何かの悪戯をしている気分になる。


 ここまで、未確認なのはメイズ・フォレストか。

 森の中を迷宮化する呪文だ。

 でもここには森は無い。

 ま、いずれ見る事になるだろう。



 では、ここからどうする?

 戦力の底上げを続けましょう。

 ヴォルフは帰還だ。

 ロジットを召喚しました。

 今日はもう、海を行くのは止めよう。

 ここで戦力の底上げをしてみたい。


 ポータルガードの面々も鍛えたいのだ。

 その交代要員の強化も考えないといけません。

 これ、大変ですよ?

 間違いなく管理するだけで頭が混乱しそうだ。

 それでも、やるしかない。

 ここで粘ろう。


 気分を変えてオレも得物を変えておこうかね?

 胎蔵秘刀だ。

 久々にぶった斬ってみるかな?

 








《只今の戦闘勝利で【刀】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【大刀】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【回避】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【風魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【氷魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【塵魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【跳躍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【軽業】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐魅了】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『護鬼』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 狩りの調子は、いい。

 実にいい。

 でも少しペースが早過ぎないかな?

 それというのも胎蔵秘刀が楽し過ぎるのがいけない。

 【大刀】も気が付けばレベル35だ。

 間合いの長い武器を振り回す形になっているが、周囲の連携はいい。

 相手となる英霊神に対して先制攻撃も加えていられるのが大きいようだ。

 分断も比較的楽になっている。

 こうなると他の召喚モンスターとの連携も試してみたくなる。

 そしてその候補は多い。

 実に悩ましい。



 護鬼のステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 護鬼 阿修羅Lv28→Lv29(↑1)

 器用値 46

 敏捷値 46

 知力値 30

 筋力値 42(↑1)

 生命力 42(↑1)

 精神力 30


 スキル

 弓 手斧 剣 棍棒 刀 小盾 受け 回避 隠蔽 奇襲

 変化 夜目 連携 精密操作 跳躍 平衡  気配遮断

 自己回復[微] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[微] 時空属性

 光属性 闇属性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『戦鬼』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 戦鬼にとってはどうもここの相手は不足であるかもしれない。

 サイズ的な意味で。

 全部、小さいのだ。

 それだけに相性はいい。

 戦闘時間の短縮になってます。


 しかし困った。

 オレが戦鬼の立場だったらどう思うか?

 大綿津見神之幻影を要求するだろう。

 でもダメ。

 オレの獲物なのだ。

 これは譲れませんな。



 戦鬼のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 戦鬼 レッドオーガLv28→Lv29(↑1)

 器用値 34(↑1)

 敏捷値 47(↑1)

 知力値 12

 筋力値 65

 生命力 65

 精神力 12


 スキル

 打撃 蹴り 噛付き 投擲 受け 回避 登攀 投げ技

 関節技 体当たり 激高 夜目 掴み 跳躍 物理抵抗[微]

 自己回復[大] 耐麻痺 毒耐性

 



《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『折威』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 そして折威はここまでとしたい。

 MPバーがもう1割を切った。

 レベルアップで継続戦闘能力は向上していてこれだ。

 まあ仕方ない。

 相手も強くなっているのだ。

 交代させねばなるまい。



 折威のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 折威 デーモンLv27→Lv28(↑1)

 器用値 19(↑1)

 敏捷値 55(↑1)

 知力値 54

 筋力値 19

 生命力 19

 精神力 54


 スキル

 杖 飛翔 浮揚 回避 呪詛 反響定位 物理抵抗[微]

 魔法抵抗[中] 自己回復[中] MP回復増加[大] 変化 夜目

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 溶属性 灼属性 魅了




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ロジット』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 海に行くのを諦めたからこそのロジットの経験値稼ぎであったのだが。

 これで目標を達成してしまった。

 本来の戦場じゃなくて済まない。

 でも狼部分の方は嬉しそうに見えるんですけど。

 怖い。

 ワタツミ相手でも容赦がない。

 罰が当たりませんように。



 ロジットのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 ロジット スキュラLv19→Lv20(↑1)

 器用値 35(↑1)

 敏捷値 46(↑1)

 知力値 32

 筋力値 31

 生命力 31

 精神力 32


 スキル

 両手槍 噛付き 巻付 打撃 回避 水中機動 水棲 変化 墨煙幕

 毒耐性 遠視 聞耳 危険察知 隠蔽 奇襲 夜目 怨歌 怨声

 追跡 捕食融合 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] 自己回復[中]

 MP回復増加[中] 時空属性 光属性 闇属性 風属性 水属性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ビアンカ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 ビアンカもここまでにしたい。

 折威ほどではないけど、消耗が進んでいる。

 いや、他にも鍛えたい召喚モンスターがいるってだけですけどね。



 ビアンカのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値だ。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 ビアンカ エンジェルLv27→Lv28(↑1)

 器用値 22

 敏捷値 55(↑1)

 知力値 53

 筋力値 20(↑1)

 生命力 20

 精神力 53


 スキル

 杖 弓 飛翔 浮揚 神霊 遠視 空中機動 物理抵抗[微]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性 光属性 闇属性

 風属性 土属性 水属性 木属性 雷属性 氷属性 呪歌



 時刻はまだ午後6時10分か。

 夕食は携帯食で済ませよう。

 この調子で狩りを続けたい。


 夜になると禍神の蛭子之幻影も加わる筈だ。

 対策には追加がある。

 雷魔法の呪文、アクティベイションだ。

 時空魔法の呪文、サイコ・ポッドとの重ね掛けも有効なのは確認済みだ。

 耐性スキルもある。

 完璧ではないけど、対策はあるのだ。



 では、布陣は変更だ。

 全員、帰還させましょう。

 黒曜、クーチュリエ、鞍馬、シリウス、ジンバルを召喚します。

 もう確信がある。

 全力で、力押しにして良し。

 呪文を使って良し。

 搦め手を使っても良しだ。

 苦戦はするけど見返りは大きい。


 今夜は大暴れが出来るかな?

 いや、言い間違えた。

 今夜も、ですね。


 得物はどうする?

 金剛秘剣にしてみよう。

 防御面は呪文でカバー出来る事が分かっている。

 鞍馬と並んで地上戦だ。

 後衛は?

 いません。

 不要だ。

 黒曜もクーチュリエも後衛とは言い難いな。


 そうそう、クーチュリエの誘引はここの英霊神様達や禍神に有効なのかね?

 試してみたい。

 それでは、今夜も張り切って行きましょうかね?






《只今の戦闘勝利で【剣】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【両手剣】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【土魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【水魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【火魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【雷魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【灼魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【ダッシュ】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐久走】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐石化】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐即死】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『黒曜』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 ちょっと焦ってしまった。

 何が、と言えばクーチュリエの誘引だ。

 英霊神にも禍神にも有効であったのです。

 これ、いいな。

 MPバーの消耗は大きいけど有効だ。

 英霊神と禍神を一緒に相手をする事に大きな違和感があるけどね。


 間に何回かの戦闘を挟んでいるけど、今ので3回目だ。

 新しく得ていた呪文、それに【呪文融合】が無かったら危なかったかもしれません。

 効率を考えたら実入りは大きかっただろう。

 時間の短縮にもなってます。



 黒曜のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 黒曜 マギミミズクLv28→Lv29(↑1)

 器用値 29(↑1)

 敏捷値 60(↑1)

 知力値 43

 筋力値 28

 生命力 28

 精神力 43


 スキル

 嘴撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査 夜目 奇襲

 危険察知 天耳 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]

 光属性 闇属性 火属性 風属性 水属性 氷属性

 呪眼 即死




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『クーチュリエ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 誘引、か。

 これまでも色々と世話になっている強力なスキルだが。

 甘く見てました。

 特に今の戦闘では禍神の蛭子之幻影がかなり多かったのだ。

 その影響が出ている。


 ステータス異常。

 しかも肝心のオレが喰らっているのです。

 ステータス値は4割減って所だ。

 これでは狩りを、いや、戦力の底上げを中止しないといけません。


 誘引は非常に有効だが、加減が効かないのは痛い。

 今のは実に痛かった。

 オレに殺到してくる様子など、恐怖を感じる程であったのだ!

 でも反省はしなくていい。

 しくじったのはオレなのだ。



 クーチュリエのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。



 クーチュリエ 真魔蜂女王Lv28→Lv29(↑1)

 器用値 44

 敏捷値 68

 知力値 36(↑1)

 筋力値 19

 生命力 36(↑1)

 精神力 19


 スキル

 針撃 噛付き 飛翔 回避 養蜂 建築 広域探査 夜目

 強襲 危険察知 空中機動 追跡 誘引 物理抵抗[微]

 魔法抵抗[微] 猛毒 麻痺 魅了 耐石化 使役




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『鞍馬』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 頭を切り替えましょう。

 【両手剣】のスキルも一気にレベル35にまで伸びている。

 鞍馬との金剛秘剣の競演は中々であっただろう。

 それでも問題点はある。

 防御面でどうしても不安が残るからだ。

 ボイド・スフィアも使っているけど、英霊神や禍神級にはそう長く保たない。

 それ故にオレがステータス異常を喰らっている訳なのだが。


 闇魔法の呪文、ダーク・シールドはどうだろう?

 さすがに土魔法の呪文、トーチカだと攻撃面で不満だ。

 呪文は射程があれば使えるんだが、オレが望むのはそんな戦いではないのです。

 そうだな。

 明日、試してみよう。



 鞍馬のステータス値で既に上昇しているのは筋力値か。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 鞍馬 天将Lv27→Lv28(↑1)

 器用値 44

 敏捷値 44

 知力値 21

 筋力値 50(↑1)

 生命力 50(↑1)

 精神力 21


 スキル

 剣 両手剣 刀 大刀 両手槍 棍棒 打撃 蹴り 投げ技

 関節技 小盾 受け 回避 隠蔽 夜目 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[小] 時空属性 光属性 闇属性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『シリウス』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 シリウスもここでステータス異常になってます。

 これもオレを支援しに来た所で喰らってたみたいだ。

 停滞の状態異常、か。

 痛い。

 即死も怖いが、確率的にこっちの方がより厄介に見える。

 雷魔法の呪文、アクティベイションで対策もしていたんですけどね。

 やはり何事も万能ではないようだ。



 シリウスのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 シリウス フロストウルフLv27→Lv28(↑1)

 器用値 32(↑1)(-16)

 敏捷値 64(↑1)(-32)

 知力値 32(-16)

 筋力値 38(-19)

 生命力 38(-19)

 精神力 32(-16)


 スキル

 噛付き 疾駆 回避 威嚇 聞耳 隠蔽 強襲 危険察知 追跡

 夜目 気配遮断 自己回復[微] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[小]

 闇属性 氷属性 耐即死 耐魅了 ブレス 即死




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ジンバル』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 当然だがジンバルもここまでだ。

 肝心のオレがこれではな。

 戦力の底上げは現時点で中止だ。

 続きは明日以降で。

 ポータルガードの面々もここで鍛えるべきだろう。

 当然だが人形組3体も含めてです。

 無論3体同時に、というのは避けるべきだ。

 1体ずつ、連れ出してみましょう。


 方針は定まった。

 今日はインフォを確認したら撤退だ!



 ジンバルのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 ジンバル ヤクトレーヴェLv27→Lv28(↑1)

 器用値 33

 敏捷値 63

 知力値 20

 筋力値 50(↑1)

 生命力 50(↑1)

 精神力 20


 スキル

 噛付き 引裂き 裂帛 回避 疾駆 跳躍 危険察知 夜目

 遠目 隠蔽 追跡 監視 気配遮断 物理抵抗[微] 自己回復[微]

 強襲 闇属性 火属性 土属性 毒耐性



 では、テレポートで召魔の森に跳ぼう。

 装備の修復を終えたらログアウトだ。

 現時刻は午後9時30分。

 明日は早めにログイン、そしてポータルガードの見直しだ。


 空中戦に海中戦は少し後回しで。

 戦力の底上げを一通り終えてから先に進んでみたい。

 慎重に過ぎるのかも知れません。

 でもここの英霊神様と禍神は剣呑過ぎる相手なのだ。

 慎重過ぎても足りないかもな。

 新たな呪文も使いこなせていないのもいけません。

 ここで少し、鍛え直しましょう。

 その中心は当然、オレ自身だ。













《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『獅子吼』がレベルアップしました!》

《『獅子吼』のステータスを確認して下さい》


 ログインしました。

 時刻は午前3時20分。

 ポータルガードの面々は全員、揃ってます。

 MPバーの消耗も軽くあるようだが、ここは交代で。

 人形組の守屋、スーラジ、久重の3体からは1体を連れ出す事は既定路線だ。

 ここは守屋からにします。

 スーラジ、久重は残しましょう。

 それ以外は全員、連れ出します。

 そうなると一気に9枠の見直しになる訳だ。

 数が多いと一気に悩ましくなるな。




 獅子吼 ダークキメラLv12→Lv13(↑1)

 器用値 22

 敏捷値 41

 知力値 22

 筋力値 38(↑1)

 生命力 43(↑1)

 精神力 21


 スキル

 噛付き 飛翔 回避 裂帛 匂い感知 熱感知 夜目 気配遮断

 捕食融合 捕食吸収 自己回復[小] 物理抵抗[微] 毒 暗闇

 ブレス 光属性 闇属性 火属性 溶属性




 ルベル、キュアノスはノワール、ビアンカと交代で。

 ナインテイル、獅子吼、バンドル、スコーチ、守屋は?

 逢魔、極夜、モジュラス、雷文、清姫と交代させましょう。

 悩むのはテフラと岩鉄だ。

 候補には黒曜、護鬼、戦鬼、鞍馬、ロジット、船岡もいたんですが。

 テイラーとペプチドにしてみました。


 整理しましょう。

 ポータルガードは?

 テイラー、ペプチド、逢魔、極夜、モジュラス、雷文、清姫。

 それにスーラジ、久重、ノワール、ビアンカ、か。


 残す戦力は森の中で搦め手が使える面々が残っている。

 大型の魔物相手にはゴーレム系がいない分、苦戦するかもしれないな。

 それでも頑張って貰いたい。



 尖塔の建設はまだ継続中であるらしい。

 それはいいとして。

 現在のオレの布陣はどうする?

 ナインテイル、獅子吼、テロメア、バンドル、守屋でスタートだ。

 戦力の底上げを狙う訳ですが。


 ナインテイルよ。

 オレの目を見るんだ。

 召魔の森ではクーチュリエが養蜂スキルを活かして蜂の巣があった筈。

 まさか、とは思うが舐め尽くしていないだろうな?

 オレは信じてるぞ!




 おい。

 何故、そこで目を逸らすのだ?


 まさか。

 まさか、ね?


 今度はクーチュリエを組ませて召魔の森に配置してみるか?

 クーチュリエの針はミツバチと比較にならない太さがある。

 相当痛いと思いますが。


 こいつめ。

 やりやがったな!







 テレポートでS3E6マップのエリアポータル、混沌への奈落に到着。

 ここからは地上戦だ。

 壁役にはバンドルがいる。

 守屋は斧もあるけど、基本は明確に後衛で通して貰おう。

 どこまで成長させるか?

 レベル20です。

 それは獅子吼にもバンドルにも共通となる。

 夜であるし、フローリンや赤星といった夜の住人にも活躍させたいが、ここは我慢で。

 テロメアには朝まで付き合って貰おう。

 では。

 呪文で強化して早速出発だ。

 オレの得物は?

 獅子賢者のフルーレに雪劣竜のトンファーだ。

 前衛に壁役代わりにバンドルがいるし、テロメアも盾を持って防御に回れる。

 それでも守屋のフォローは完璧と思えない。

 英霊神も禍神も、そのお供の連中も並の相手ではないのだ。

 刺突剣の武技、ボンナバンで走り回れるようにしたい。

 守屋のフォローはやり易くなるだろう。







《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『守屋』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 いきなり守屋がレベルアップだ。

 まあそれだけの経験値を既に稼いでいたのかも?

 ここの相手がそれだけいい経験値になっているか、だな。


 守屋の弓矢の射程は相応にある。

 距離があるし、安心していいのかもだが。

 ここは安全策で行こう。



 守屋のステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。



 守屋 バイオロイドLv9→Lv10(↑1)

 器用値 57(↑1)

 敏捷値 21(↑1)

 知力値 35

 筋力値 23

 生命力 20

 精神力 22


 スキル

 手斧 弓 受け(New!)回避 木工 石工 農作 造林 牧畜

 調教 物理抵抗[小](New!)魔法抵抗[中] 自己修復[中](New!)

 MP回復増加[微] 火属性 土属性 水属性 木属性



 まだ戦闘1回だけだ。

 修正すべき点はまだ見えない。

 このまま続けていいだろう。

 朝までノンストップ?

 それもいいですかね?







《只今の戦闘勝利で【刺突剣】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【杖】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【打撃】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【光魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【木魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【二刀流】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐睡眠】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐麻痺】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐毒】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ナインテイル』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 刺突剣の武技、ボンナバンはそう使いませんでした。

 フレッシュは良く使ってましたけど。

 そのせいか、レベル36になってたりします。

 支援?

 何それ?


 さて、それはいいとして。

 ナインテイルのここまでの活躍は素晴らしいものがある。

 いや、必死であったような感じもします。

 蜂蜜を一体、どれ程舐めたんだろうか?

 その分、挽回しようとしているのかもしれません。


 許すも何も、オレはどれ程の被害を受けたかを把握してないんだが。

 把握出来るとしたらクーチュリエしかいません。

 後でクーチュリエからお仕置きが怖いのかも?


 いやそれ、自業自得だって!



 ナインテイルのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 ナインテイル 銀狐Lv25→Lv26(↑1)

 器用値 21

 敏捷値 57(↑1)

 知力値 51

 筋力値 21

 生命力 21

 精神力 51(↑1)


 スキル

 噛付き 回避 天駆 天啓 霊能 夜目 MP回復増加[中]

 魔法抵抗[中] 時空属性 光属性 闇属性 風属性 水属性

 氷属性 耐即死 耐混乱 陽炎




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『獅子吼』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 獅子吼は一気に挽回するかのように怒涛のレベルアップをしている。

 そして英霊神も禍神も喰いまくっていた。

 仕留める前に、です。

 そしてブレス攻撃を連発してます。


 頼もしいのは当然だが心配もある。

 捕食融合で奇妙な変化をしませんよね?



 獅子吼のステータス値で既に上昇しているのは生命力だ。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 獅子吼 ダークキメラLv19→Lv20(↑1)

 器用値 23

 敏捷値 44

 知力値 23

 筋力値 41

 生命力 48(↑1)

 精神力 23(↑1)


 スキル

 噛付き 飛翔 回避 裂帛 匂い感知 熱感知 夜目 気配遮断

 捕食融合 捕食吸収 自己回復[小] 物理抵抗[小](New!)毒

 暗闇 ブレス 光属性 闇属性 火属性 溶属性 [ ](New!)

 [ ](New!)



《捕食融合が発動しました!空きスキルが発生します》



 さて、何を選択しましょうか?

 首輪を外しながら選択肢を確認する。

 1つは属性。

 これは時空があるから悩みは無い。

 問題はもう一方だ。

 魔法抵抗か、MP回復増加か。

 ここは防御優先で魔法抵抗にしておこうかね?



 獅子吼 ダークキメラLv19→Lv20(↑1)

 器用値 23

 敏捷値 46(↑2)

 知力値 24(↑1)

 筋力値 41

 生命力 48(↑1)

 精神力 24(↑2)


 スキル

 噛付き 飛翔 回避 裂帛 匂い感知 熱感知 夜目 気配遮断

 捕食融合 捕食吸収 自己回復[小] 物理抵抗[小](New!)

 魔法抵抗[微](New!)毒 暗闇 ブレス 時空属性(New!)

 光属性 闇属性 火属性 溶属性



 外見で獅子吼に変化は?

 見られません。

 色々と混ざっていて何が何やら把握出来ませんって!



《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『テロメア』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 時刻は?

 午前6時10分だ。

 テロメアは平気な顔をしているけど朝食にすべき時間になってます。

 本当に、大丈夫なのか?

 テロメアは艶然とした笑みを浮かべるのみだ。


 継続するか?

 いや、ここの相手でMPバーの吸収が可能なのは八尋和邇のみだ。

 実際、テロメアのMPバーはナインテイル程ではないが消耗している。

 残り4割だ。

 区切りもいいし、交代させましょう。



 テロメアのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。



 テロメア バンパイアレディLv25→Lv26(↑1)

 器用値 25

 敏捷値 46(↑1)

 知力値 46(↑1)

 筋力値 25

 生命力 25

 精神力 45


 スキル

 杖 槌 小盾 受け 回避 飛翔 空中機動 変化 気配遮断

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] 自己修復[大] MP吸収[中] 奇襲

 吸血 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 溶属性 魅了

 麻痺




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『バンドル』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 そしてバンドルもレベル20に到達だ。

 これで目標達成か。

 あっという間だった?

 それだけ経験値的に美味しい訳だ。

 召魔の森もまだまだ、強化すべきであるのだろう。

 間違いない。

 もっと強化して、もっと強力な魔物が出現するようになって欲しいものだ。



 バンドルのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう1ポイント分のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 バンドル ヒュドラLv19→Lv20(↑1)

 器用値 30(↑1)

 敏捷値 42

 知力値 18

 筋力値 42

 生命力 50(↑1)

 精神力 18


 スキル

 噛付き 巻付 受け(New!)回避 水棲 匂い感知 熱感知

 気配遮断 威嚇(New!)奇襲 自己回復[大](New!)ブレス

 猛毒 毒耐性



 バンドルなんだが。

 頭がまたしても増えてます。

 8つ目だ。

 まだ増えるの?

 これまでも単純に首が増える分、攻撃力も向上してきている。

 8つとなるとどうなる事か!

 スキルは少ないけどバンドルは恐るべき存在になっている。

 今は壁役だが、受け止めたら巻き付いて放さない。

 ヤマツミもワタツミも同様なのだ。

 壁役?

 どう見ても単なる壁ではありません。




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『守屋』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 守屋もまた怒涛のレベルアップな訳だが。

 目標は当然、レベル20だ。

 もう少しでクリアしちゃうよね?

 これ、今日のうちにスーラジもレベル20に出来そうです。

 死に戻りやステータス異常がなければ、ですけど。



 守屋のステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 守屋 バイオロイドLv17→Lv18(↑1)

 器用値 62(↑1)

 敏捷値 24

 知力値 36

 筋力値 24

 生命力 24(↑1)

 精神力 24


 スキル

 手斧 弓 受け 回避 木工 石工 農作 造林 牧畜 調教

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] 自己修復[中] MP回復増加[微]

 火属性 土属性 水属性 木属性



 では。

 朝食にしましょう。

 インスタント・ポータルを展開。

 テロメアは帰還させ、ナイアスを召喚しましょう。

 ついでだ。

 食後の布陣のメンバーに交代させておこうかね?

 ナインテイル、獅子吼、バンドルも帰還させましょう。

 戦力の底上げを図るのは?

 テフラ、それに岩鉄。

 壁2枚、か。

 ついでだ、3枚にしてしまえ!

 ジェリコを召喚してみます。


 オレ?

 遊撃に回って牽制に支援だ。

 何かが間違っている気がするけど間違っていない。

 気のせいだ。


 それでは朝食を待つ間、何をする?

 新たな武器を作成したい。

 雪竜石は全て使い切っていないのだ。

 雪劣竜のトンファーの改良版が作れそう?

 いや、作れる。

 その筈だ。

 作ってみましょう。






【武器アイテム:杖、打撃】氷雪竜のトンファー+ 品質B+ レア度9

 AP+34 M・AP+0 破壊力6+ 重量2+ 耐久値680

 魔力付与品 敏捷値阻害補正効果[大] クリティカル発生確率上昇[中]

 気絶発生確率上昇[中] 氷属性

 雪竜石を加工して作られたトンファー。

 攻撃した相手の敏捷値を一時的に低下させる武器。

 ※【受け】スキル+3判定

 [カスタム]

 芯材に裁きの閂の一部を用いており魔法発動にはほぼ寄与しない。



《これまでの行動経験で【木工】がレベルアップしました!》

《これまでの行動経験で【耐寒】がレベルアップしました!》



 一気に2本、作り上げたんだが。

 少し養生させておこう。

 使い勝手を確認出来たら雪劣竜のトンファーと切り替えたい。

 だがそれは今じゃないのだ。



 ナイアスの料理は何とカレーだった。

 但しターメリックで色のついた奴ではない。

 トマトベースで赤い。

 それに豆が入っている。

 チキンは本格的なタンドリーではないが、手羽元の唐揚げであるようだ。

 添えられているのはご飯ではなくナンです。


 むう。

 カレーだ。

 ちょっと意外な方向になっているけど。

 ターメリックに小麦を使ったカレーのレシピはあるのかな?

 大いに希望するものである!

 次に期待しましょう。




 それでは朝から継続して狩りだ。

 S3E6マップとS3E5マップの境界まで徒歩で進んでいる訳だが。

 到着したら試してみたい。

 クーチュリエの誘引だ。

 思いっきり呼び寄せたらどうなる?

 きっと【英霊召喚】案件になるだろう。


 それでもいい。

 【英霊召喚】のお世話になる事態もたまにあって欲しいオレがいる。

 保険?

 確かに保険ですけど、使っておきたい。

 圧殺蹂躙とか、ここの英霊神のお供とかが相手なら相性が良い筈なのだ。

 見てみたい。


 おっと、食後の布陣だ。

 ナイアスは帰還させましょう。

 召喚するのは言祝です。

 上空からの支援はお任せになってしまうが平気かな?

 ま、空中から襲って来るのは鬼神の荒御魂に和御魂だけだ。

 対応は容易い。

 それに壁が3枚もある。

 基礎ステータスで見たらオレよりも素早いという、ゴーレム3体の壁だ。


 本当に壁?

 そこに疑問を持ってはいけません。

 並べて突っ込ませる戦術は有効だろうか?

 それも試したいが。

 別に興味深い連携もある。


 ジェリコの武器化。

 岩鉄の武器スキルの棍棒。

 組み合わせる事が果たして可能であるのか?

 何事もやってみないと分かりませんな。

 ならば、実験だ。

 失敗してもいいのです。


 布陣を確認しよう。

 ジェリコ、言祝、守屋、テフラ、岩鉄だ。

 奇妙な布陣だと我ながら思う。

 これもまた一興。

 楽しめるのであればそれが正義だ。










《只今の戦闘勝利で【刺突剣】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【受け】がレベルアップしました!》

《【受け】武技の巌を取得しました!》

《只今の戦闘勝利で【闇魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【暗殺術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ジェリコ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 うん。

 ジェリコの貢献は大きい。

 つか笑って良いのか、これ?


 ジェリコが全身で棍棒そのものに変化。

 それを岩鉄が振り回すという連携プランであったのだが。

 ある意味で、大成功。

 ある意味で失敗。

 英霊神に命中したら一撃で沈んでしまう。

 だが。

 それは経験値を他の面々が稼げない事を意味する筈だ。

 これは困った。

 誰よりもオレが困る。

 暴れる機会が減ってしまう!



 ジェリコのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しました。



 ジェリコ ガリウムゴーレムLv27→Lv28(↑1)

 器用値 27(↑1)

 敏捷値 43(↑1)

 知力値 11

 筋力値 61

 生命力 68

 精神力 11


 スキル

 打撃 蹴り 投げ技 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 自己修復[小]

 回避 受け 液状化 形状変化 表面張力偏移 武器化 表面硬化

 侵食



《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『言祝』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 経験値の偏りの証は?

 ジェリコのレベルが言祝に追い付いている事ですね。

 困った。

 まあそれもここまでかな?

 S3E5マップとS3E6マップの境界に到達している。

 そう。

 クーチュリエの出番だ。

 一気に稼がせて貰おうか!



 言祝のステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。



 言祝 デーモンLv27→Lv28(↑1)

 器用値 20

 敏捷値 55(↑1)

 知力値 54

 筋力値 20

 生命力 20

 精神力 55(↑1)


 スキル

 刺突剣 飛翔 浮揚 回避 呪詛 反響定位 自己回復[小]

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 変化

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 水属性

 呪眼 耐即死




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『守屋』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 守屋の場合、成長が妥当であったのかどうかも良く分からなくなった。

 これで目標のレベル20はクリアな訳だが。

 一応、予定ではポータルガードのスーラジと交代させる事にしてあるんだけどね。

 少し、待って欲しい。

 クーチュリエの誘引を試したいのだ。



 守屋のステータス値で既に上昇しているのは器用値だ。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。

 空きスキルが2つ、1つは属性でもう1つは生産技能だ。

 ここは趣味に走ってみるか。



 守屋 バイオロイドLv19→Lv20(↑1)

 器用値 64(↑1)

 敏捷値 26(↑1)

 知力値 36

 筋力値 24

 生命力 24

 精神力 24


 スキル

 手斧 弓 受け 回避 木工 石工 農作 造林 牧畜 調教

 醸造(New!)物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]

 MP回復増加[小](New!)光属性(New!)火属性 土属性 水属性

 木属性



 味噌とか醤油とか、どうにかなりませんか?

 そんな期待があります。



《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『テフラ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 テフラはいいんだ。

 戦闘開始と同時に突進。

 無論、岩鉄とジェリコの3枚が速度を合わせての突撃なのだ。

 オレにとって都合がいいのはここまで。

 そこから先はオレの好みから外れる。

 呪文の支援だけで終わる事が多いのだ。


 つい先刻の戦闘のように接近戦の機会があるのは半分って所だ。

 まさか荒御魂や奇御魂を待ち遠しく思うようになるとは!

 このままではオレが後衛になってしまう。


 うん。

 本来のサモナー系の職業であればそれが正しい姿だというのは承知だ。

 でもね。

 今更なのです。



 テフラのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 テフラ マーブルゴーレムLv25→Lv26(↑1)

 器用値 20(↑1)

 敏捷値 49

 知力値 11

 筋力値 63(↑1)

 生命力 73

 精神力 11


 スキル

 打撃 蹴り 投げ技 投擲 体当たり 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 自己修復[中] 堅守 拘束 土属性 火耐性 風耐性 水耐性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『岩鉄』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 で、もう一方の問題児、岩鉄です。

 棍棒と化したジェリコを振り回す様子はまるで破壊の化身だ。

 狙って振り回しているのか、読めない。

 何かに似ていると思ったら、野球のバッティングだ。

 ふむ。

 戦鬼をピッチャーにして野球が出来そうだ。

 キャッチャーが問題だが。

 いや、そうじゃなくてだな!


 オレの獲物が少ない。

 その問題をどう解決する?

 それは非常に難しい悩みだ。



 岩鉄のステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 岩鉄 スチールゴーレムLv25→Lv26(↑1)

 器用値 25(↑1)

 敏捷値 55

 知力値  7

 筋力値 70(↑1)

 生命力 64

 精神力  7


 スキル

 棍棒 打撃 蹴り 体当たり 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]

 自己修復[小] 受け 火耐性 風耐性 土耐性 水耐性



 では、そろそろ本番だ。

 言祝と守屋を帰還させましょう。

 召喚するのは黒曜とクーチュリエです。

 クーチュリエの誘引に壁3枚で迎撃が基本だ。

 黒曜の即死はスコーチの睡眠よりも確率低めだが、それでもいい。

 空中から支援してくれたら十分なのだ。


 それでは、殺るか。

 数が多過ぎる時は?

 【英霊召喚】に頼る事になるだろう。


主人公 キース


種族 人間 男 種族Lv70

職業 サモンマスターLv8(召喚魔法修師)

ボーナスポイント残 92


セットスキル

小剣Lv30 剣Lv34(↑1)両手剣Lv35(↑5)両手槍Lv39 馬上槍Lv51

棍棒Lv31 重棍Lv30 小刀Lv30 刀Lv34(↑1)大刀Lv35(↑5)

刺突剣Lv37(↑5)捕縄術Lv36 投槍Lv35 ポールウェポンLv34

杖Lv63(↑1)打撃Lv63(↑1)蹴りLv63 関節技Lv62 投げ技Lv62

回避Lv65(↑1)受けLv65(↑1)

召喚魔法Lv70 時空魔法Lv56 封印術Lv54

光魔法Lv52(↑1)風魔法Lv52(↑1)土魔法Lv52(↑1)水魔法Lv52(↑1)

火魔法Lv52(↑1)闇魔法Lv52(↑1)氷魔法Lv52(↑1)雷魔法Lv52(↑1)

木魔法Lv52(↑1)塵魔法Lv52(↑1)溶魔法Lv52 灼魔法Lv52(↑1)

英霊召喚Lv4

錬金術Lv43 薬師Lv13 ガラス工Lv13 木工Lv34(↑1)

連携Lv50 鑑定Lv44 識別Lv50 看破Lv16 耐寒Lv42(↑1)

掴みLv49 馬術Lv50 精密操作Lv50 ロープワークLv36

跳躍Lv42(↑1)軽業Lv42(↑1)耐暑Lv39 登攀Lv18 平衡Lv41

二刀流Lv41(↑1)解体Lv44 水泳Lv19 潜水Lv25

投擲Lv37

ダッシュLv42(↑1)耐久走Lv42(↑1)隠蔽Lv26 気配遮断Lv26

暗殺術Lv36(↑1)

身体強化Lv47 精神強化Lv47 高速詠唱Lv48

魔法効果拡大Lv47 魔法範囲拡大Lv47

呪文融合Lv37

耐石化Lv29(↑1)耐睡眠Lv30(↑1)耐麻痺Lv30(↑1)耐混乱Lv30

耐暗闇Lv30 耐気絶Lv35 耐魅了Lv30(↑1)耐毒Lv39(↑1)

耐沈黙Lv30 耐即死Lv31(↑1)


装備

五鈷杵×5 摩尼宝剣×1 降魔宝剣×4

金剛秘剣×3 倶利伽羅剣×4 胎蔵秘刀×2

玻璃光刀×2 瑠璃光刀×3 修羅刀×5

虚空蔵槍×2

護霊樹の杖×1 珪化木の杖+×2

雪劣竜の杖+×2 裁きの杖×1

珪化木のトンファー+×2 雪劣竜のトンファー+×2

氷雪竜のトンファー+×2(New!)呵責の捕物棒×1

双角猛蛇の投槍+×2 双角猛蛇神の長槍+×1

亜氷飛竜の騎士槍+×1 双角猛蛇神の騎士槍+×1

亜氷飛竜のパイク+×1 腐劣竜のメイス+×1

獅子賢者のフルーレ+×1 亜氷飛竜のエストック+×1

獅子賢者のククリ刀+×2 劣剣竜の小刀+×2

呪魔蛇の小剣+×1

守護宝鎚×2 双珠竪杵×1 氷炎双杵+×1

三叉戟×3 劣竜戟+×1 竜殲戟+×1

怒りのツルハシ+×2 ミスリル銀の首飾り+×1

従魔蠍の隠し爪×2 雪豹のバグナグ×2

怒炎蛇竜の革鎧+ほか

呵責の腕輪+×2 呵責の足輪+×2 風天羂索×3

幻夢馬のベルト+ 背負袋 アイテムボックス×1


召喚モンスター

黒曜 マギミミズクLv28→Lv29(↑1)

 器用値 29(↑1)

 敏捷値 60(↑1)

 知力値 43

 筋力値 28

 生命力 28

 精神力 43

 スキル

 嘴撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査 夜目 奇襲

 危険察知 天耳 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]

 光属性 闇属性 火属性 風属性 水属性 氷属性

 呪眼 即死


ジェリコ ガリウムゴーレムLv27→Lv28(↑1)

 器用値 27(↑1)

 敏捷値 43(↑1)

 知力値 11

 筋力値 61

 生命力 68

 精神力 11

 スキル

 打撃 蹴り 投げ技 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中] 自己修復[小]

 回避 受け 液状化 形状変化 表面張力偏移 武器化 表面硬化

 侵食


護鬼 阿修羅Lv28→Lv29(↑1)

 器用値 46

 敏捷値 46

 知力値 30

 筋力値 42(↑1)

 生命力 42(↑1)

 精神力 30

 スキル

 弓 手斧 剣 棍棒 刀 小盾 受け 回避 隠蔽 奇襲

 変化 夜目 連携 精密操作 跳躍 平衡  気配遮断

 自己回復[微] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[微] 時空属性

 光属性 闇属性


戦鬼 レッドオーガLv28→Lv29(↑1)

 器用値 34(↑1)

 敏捷値 47(↑1)

 知力値 12

 筋力値 65

 生命力 65

 精神力 12

 スキル

 打撃 蹴り 噛付き 投擲 受け 回避 登攀 投げ技

 関節技 体当たり 激高 夜目 掴み 跳躍 物理抵抗[微]

 自己回復[大] 耐麻痺 毒耐性


ナインテイル 銀狐Lv25→Lv26(↑1)

 器用値 21

 敏捷値 57(↑1)

 知力値 51

 筋力値 21

 生命力 21

 精神力 51(↑1)

 スキル

 噛付き 回避 天駆 天啓 霊能 夜目 MP回復増加[中]

 魔法抵抗[中] 時空属性 光属性 闇属性 風属性 水属性

 氷属性 耐即死 耐混乱 陽炎


クーチュリエ 真魔蜂女王Lv28→Lv29(↑1)

 器用値 44

 敏捷値 68

 知力値 36(↑1)

 筋力値 19

 生命力 36(↑1)

 精神力 19

 スキル

 針撃 噛付き 飛翔 回避 養蜂 建築 広域探査 夜目

 強襲 危険察知 空中機動 追跡 誘引 物理抵抗[微]

 魔法抵抗[微] 猛毒 麻痺 魅了 耐石化 使役


獅子吼 ダークキメラLv19→Lv20(↑1)

 器用値 23

 敏捷値 46(↑2)

 知力値 24(↑1)

 筋力値 41

 生命力 48(↑1)

 精神力 24(↑2)

 スキル

 噛付き 飛翔 回避 裂帛 匂い感知 熱感知 夜目 気配遮断

 捕食融合 捕食吸収 自己回復[小] 物理抵抗[小](New!)

 魔法抵抗[微](New!)毒 暗闇 ブレス 時空属性(New!)

 光属性 闇属性 火属性 溶属性


テロメア バンパイアレディLv25→Lv26(↑1)

 器用値 25

 敏捷値 46(↑1)

 知力値 46(↑1)

 筋力値 25

 生命力 25

 精神力 45

 スキル

 杖 槌 小盾 受け 回避 飛翔 空中機動 変化 気配遮断

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] 自己修復[大] MP吸収[中] 奇襲

 吸血 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 溶属性 魅了

 麻痺


言祝 デーモンLv27→Lv28(↑1)

 器用値 20

 敏捷値 55(↑1)

 知力値 54

 筋力値 20

 生命力 20

 精神力 55(↑1)

 スキル

 刺突剣 飛翔 浮揚 回避 呪詛 反響定位 自己回復[小]

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 変化

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 水属性

 呪眼 耐即死


鞍馬 天将Lv27→Lv28(↑1)

 器用値 44

 敏捷値 44

 知力値 21

 筋力値 50(↑1)

 生命力 50(↑1)

 精神力 21

 スキル

 剣 両手剣 刀 大刀 両手槍 棍棒 打撃 蹴り 投げ技

 関節技 小盾 受け 回避 隠蔽 夜目 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[小] 時空属性 光属性 闇属性


折威 デーモンLv27→Lv28(↑1)

 器用値 19(↑1)

 敏捷値 55(↑1)

 知力値 54

 筋力値 19

 生命力 19

 精神力 54

 スキル

 杖 飛翔 浮揚 回避 呪詛 反響定位 物理抵抗[微]

 魔法抵抗[中] 自己回復[中] MP回復増加[大] 変化 夜目

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 溶属性 灼属性 魅了


バンドル ヒュドラLv19→Lv20(↑1)

 器用値 30(↑1)

 敏捷値 42

 知力値 18

 筋力値 42

 生命力 50(↑1)

 精神力 18

 スキル

 噛付き 巻付 受け(New!)回避 水棲 匂い感知 熱感知

 気配遮断 威嚇(New!)奇襲 自己回復[大](New!)ブレス

 猛毒 毒耐性


ロジット スキュラLv19→Lv20(↑1)

 器用値 35(↑1)

 敏捷値 46(↑1)

 知力値 32

 筋力値 31

 生命力 31

 精神力 32

 スキル

 両手槍 噛付き 巻付 打撃 回避 水中機動 水棲 変化 墨煙幕

 毒耐性 遠視 聞耳 危険察知 隠蔽 奇襲 夜目 怨歌 怨声

 追跡 捕食融合 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小] 自己回復[小]

 MP回復増加[小] 光属性 闇属性 風属性 水属性


守屋 バイオロイドLv19→Lv20(↑1)

 器用値 64(↑1)

 敏捷値 26(↑1)

 知力値 36

 筋力値 24

 生命力 24

 精神力 24

 スキル

 手斧 弓 受け 回避 木工 石工 農作 造林 牧畜 調教

 ガラス工(New!)物理抵抗[小] 魔法抵抗[中] 自己修復[中]

 MP回復増加[小](New!)光属性(New!)火属性 土属性 水属性

 木属性


シリウス フロストウルフLv27→Lv28(↑1)

 器用値 32(↑1)

 敏捷値 64(↑1)

 知力値 32

 筋力値 38

 生命力 38

 精神力 32

 スキル

 噛付き 疾駆 回避 威嚇 聞耳 隠蔽 強襲 危険察知 追跡

 夜目 気配遮断 自己回復[微] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[小]

 闇属性 氷属性 耐即死 耐魅了 ブレス 即死


テフラ マーブルゴーレムLv25→Lv26(↑1)

 器用値 20(↑1)

 敏捷値 49

 知力値 11

 筋力値 63(↑1)

 生命力 73

 精神力 11

 スキル

 打撃 蹴り 投げ技 投擲 体当たり 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 自己修復[中] 堅守 拘束 土属性 火耐性 風耐性 水耐性


岩鉄 スチールゴーレムLv25→Lv26(↑1)

 器用値 25(↑1)

 敏捷値 55

 知力値  7

 筋力値 70(↑1)

 生命力 64

 精神力  7

 スキル

 棍棒 打撃 蹴り 体当たり 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]

 自己修復[小] 受け 火耐性 風耐性 土耐性 水耐性


ジンバル ヤクトレーヴェLv27→Lv28(↑1)

 器用値 33

 敏捷値 63

 知力値 20

 筋力値 50(↑1)

 生命力 50(↑1)

 精神力 20

 スキル

 噛付き 引裂き 裂帛 回避 疾駆 跳躍 危険察知 夜目

 遠目 隠蔽 追跡 監視 気配遮断 物理抵抗[微] 自己回復[微]

 強襲 闇属性 火属性 土属性 毒耐性


ビアンカ エンジェルLv27→Lv28(↑1)

 器用値 22

 敏捷値 55(↑1)

 知力値 53

 筋力値 20(↑1)

 生命力 20

 精神力 53

 スキル

 杖 弓 飛翔 浮揚 神霊 遠視 空中機動 物理抵抗[微]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性 光属性 闇属性

 風属性 土属性 水属性 木属性 雷属性 氷属性 呪歌


召魔の森 ポータルガード

テイラー、ペプチド、逢魔、極夜、モジュラス、雷文

清姫、スーラジ、久重、ノワール、ビアンカ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ