表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
517/1335

517

 では、再び東を目指すか。

 地上を移動だ。

 経験値稼ぎのついでに探索を続行しましょう。


 言祝はMPバーの消耗が進んでいる。

 残り2割だ。

 それでも継続で連れて行く理由は?

 経験値の持ち越しに大いに期待しているからです。

 ある筈だ。

 あるよね?

 言祝は空中からフルーレで攻撃する事も可能だ。

 大丈夫。

 いや、前衛に固定されても困るけどさ。

 飽くまでも、経験値の持越し確認だ。

 無理は可能な限り、避けたい所ですな。






 塩椎神之幻影 ???

 英霊神 ??? ???

 ??? ???



 塩盈珠 ???

 英霊 ??? ???

 ??? ???



 塩乾珠 ???

 英霊 ??? ???

 ??? ???



 新たな組み合わせだな。

 お供はワタツミ6体、これは明らかに前衛だ。

 得物は槍で統一されている。

 塩椎神之幻影は?

 着物姿の老人だが。

 センス・マジックでその魔力を感じ取れる。

 ヤバい雰囲気が十分にあります。



「人馬一体!」


 ま、やる事は変わらない。

 懸念すべきはワタツミに増援があるかどうか。

 先刻の戦闘で増援を呼んでいたのは誰であったのか、判明していない。

 大綿津見神之幻影である可能性は当然ある、

 塩盈珠か塩乾珠?。

 いや、ワタツミ自身であるのかもしれない。


 呼んでくれませんかね?

 適度に難易度が上がるのは歓迎したい。

 表現を変えたら、経験値寄越せ、になるんだが。


 いかん。

 少し鬱屈が溜まってきているぞ?



「「「「六芒封印!」」」」

「「「「七星封印!」」」」

「マグマ・フィールド!」


 水を大量に繰り出し、操るのは後衛に位置する塩盈珠だ。

 塩乾珠もまた放置しているとダメージが溜まる一方になる。

 先に倒しておきたい所な訳だが。

 パナールによる騎乗戦なのだ。

 何をするのか、もう決めてある。

 いや、これしかない。


 突撃、あるのみ。

 ワタツミ?

 迎撃の構えだが、構わず行け!

 蹂躙してしまえ!


 塩椎神之幻影?

 その手の内はすぐに分かるだろう。






《只今の戦闘勝利で【耐即死】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『極夜』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 意外にあっさり風味?

 いや、戦列を蹴散らしての蹂躙、速攻で仕留めに行ったのは正解であったのかも?


 塩盈珠と塩乾珠が厄介なのは経験済みだ。

 ダメージは不可避。

 戦闘を長引かせたら不利であるのは承知していたが故に速攻だったんですがね。

 塩椎神之幻影の特性は何であったのか。

 呪文が全て、通じてませんでした。

 それでいてこっち側のエンチャントを無効化してくるという極悪仕様。

 まあパナールを駆っての突撃で大幅にHPバーを削れている。

 格闘戦の相手にするには向かない相手であるようだ。


 友達になれそうにないな。

 さっさと倒すに限る。


 ワタツミには増援が無かったのも減点対象だ。

 もっと。

 もっと、敵を寄越せ!

 いや、経験値寄越せ!

 まだ鬱屈が溜まっていますよ?


 極夜のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 極夜 ケルベロスLv6→Lv7(↑1)

 器用値 18

 敏捷値 56(↑1)

 知力値 17

 筋力値 32

 生命力 32(↑1)

 精神力 17


 スキル

 噛付き 回避 疾駆 威嚇 夜目 聞耳 危険察知 追跡

 隠蔽 連携 捕食融合 捕食吸収 物理抵抗[微] 魔法抵抗[微]

 ブレス 火属性 闇属性 猛毒




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『言祝』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》


 言祝の場合は経験値の持ち越しでレベルアップ、だよな?

 相手が相手であるだけに本当にそうなのか、微妙に感じるけど。


 今の戦闘でMPバーは残り1割を切っている。

 ここまでにしておこう。

 無理はしちゃいけません。


 言祝のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 言祝 デーモンLv22→Lv23(↑1)

 器用値 20

 敏捷値 52(↑1)

 知力値 51

 筋力値 20

 生命力 20(↑1)

 精神力 51


 スキル

 刺突剣 飛翔 浮揚 回避 呪詛 反響定位 自己回復[小]

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 変化

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 水属性

 呪眼 耐即死



 では、交代だ。

 言祝を帰還させて折威を召喚します。

 少し、急ごう。

 深海の谷を辿る探索行はまだ終わってない。

 しかも南方向だけだ。

 北側だってあると思える。

 他にもN8マップを基点に9マス先を狙ってみたいのだが。

 9マス先は他にもあるのが悩ましい。


 この島で経験値稼ぎを加速するのもいいが、鍛える召喚モンスターが偏るのは明白だ。

 地上戦、騎乗戦だけではいけません。

 水中戦、空中戦でも強敵が欲しい。


 その一方で不安もあった。

 【英霊召喚】の保険は使ってしまっているのだ。

 こうなると9マス先に進むにしてもリスクが跳ね上がる。


 どうしよう?

 実に悩ましい。


 今は悩まなくていい。

 戦闘をこなしながら東へ向かおう。

 混沌への奈落に到着してから悩むとしましょうかね?

 夕方まで時間があるようなら、空中戦がいいんだが。

 余裕が無ければ?

 それなりで。

 この島に留まって経験値稼ぎをするのもいい。

 夜の様子も未確認なのだ。

 悪くはないんだが。

 何かが引っ掛かっているような感覚。

 これって何なのだろうか?








《只今の戦闘勝利で【識別】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【平衡】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『極夜』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 英霊神との遭遇は?

 実に緊張する。

 【英霊召喚】の保険が無いから、というのもある。

 大綿津見神之幻影が出現するのではないか?

 そんな恐怖がどうしても拭いきれない。


 その一方で大綿津見神之幻影を待ち望んでもいる。

 矛盾しているけどね。

 どの戦闘でも苦戦している。

 緊張感もあの禍神との戦闘を彷彿とするレベルにあるのだ。

 不満は、ない。

 ない筈なのに、何が物足りないのか?

 自分でも良く分かりません。

 大綿津見神之幻影と戦ってからずっとだ。

 スッキリしないなあ。


 極夜のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。



 極夜 ケルベロスLv9→Lv10(↑1)

 器用値 18

 敏捷値 58(↑1)

 知力値 18(↑1)

 筋力値 33

 生命力 33

 精神力 18


 スキル

 噛付き 回避 疾駆 裂帛(New!)夜目 聞耳 危険察知

 追跡 隠蔽 連携 捕食融合 捕食吸収 物理抵抗[小](New!)

 魔法抵抗[小](New!)ブレス 火属性 闇属性 猛毒




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『折威』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 どの英霊神もだが、品質はそう高くは無いけど魔結晶を落とすようである。

 これは見逃せない。

 英霊神、か。

 全部、影のようなんですけど本体だとどんな強さになるんでしょ?

 ちょっと怖い気がします。


 折威のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 折威 デーモンLv21→Lv22(↑1)

 器用値 18

 敏捷値 51

 知力値 52(↑1)

 筋力値 18

 生命力 18(↑1)

 精神力 51


 スキル

 杖 飛翔 浮揚 回避 呪詛 反響定位 物理抵抗[微]

 魔法抵抗[中] 自己回復[中] MP回復増加[大] 変化 夜目

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 溶属性 灼属性 魅了



 だがインフォにまだ続きがある。

 メジアンか?



《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『パナール』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 違いました。

 そして何が引っ掛かっていたのかも気付きました。

 メジアンです。

 そう、戦力の底上げでメジアンがいた!

 まだクラスチェンジしないの?

 かなり経験値を稼いでいると思うのですが。

 おかしい。

 オレの種族レベルがアップしないのはまだ分かるんだが。


 パナールのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 パナール スヴァジルファリLv22→Lv23(↑1)

 器用値 37(↑1)

 敏捷値 50

 知力値 15

 筋力値 50

 生命力 54(↑1)

 精神力 15


 スキル

 噛付き 踏み付け 体当たり 受け 回避 疾駆 夜目

 耐久走 奔馬 蹂躙 蹴り上げ 重装 騎乗者回復[小]

 自己回復[小] 魔法抵抗[中] 光属性 闇属性 耐魅了




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『メジアン』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》


 おお!

 来た。

 一気にスッキリ。

 気が付いたらクラスチェンジの季節だったのね?

 全く、オレもどうかしているな!


 メジアンのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう2点のステータスアップは敏捷値と筋力値を指定しましょう。



 メジアン レッサードラゴンLv11→Lv12(↑1)

 器用値 24

 敏捷値 35(↑1)

 知力値 24

 筋力値 36(↑1)

 生命力 36(↑1)

 精神力 24


 スキル

 噛付き 引裂き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲

 自己回復[微] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[微] MP回復増加[微]

 捕食吸収 ブレス 火属性 風属性 土属性 溶属性 毒耐性



《召喚モンスター『メジアン』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》

《クラスチェンジは別途、モンスターのステータス画面から行って下さい》



 強制クラスチェンジはなし。

 ここはクリアしました。

 まあこの所、魔物はそう多く喰わせていないけどね。

 この島では特にそうだ。

 八尋和邇を少し、喰ったと思うけどそう多くは無い。

 英霊神や英霊を相手にしていると、喰いたがる様子は見せていなかった。

 齧る程度ならいいんだが。


 それはいい。

 まずは融合識別からだな。



《融合対象となる召喚モンスターではありません》



 確認終了です。

 インスタント・ポータルを使いましょう。

 では。

 クラスチェンジ候補は何だ?



 クラスチェンジ候補

 ドラゴン



 うむ。

 単純な名称になってます。

 レッサーの文字が消えただけだと当然こうなりますよね?



 メジアン レッサードラゴンLv12→ドラゴンLv1(New!)

 器用値 25(↑1)

 敏捷値 37(↑2)

 知力値 25(↑1)

 筋力値 40(↑4)

 生命力 40(↑4)

 精神力 25(↑1)


 スキル

 噛付き 引裂き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲

 自己回復[小](New!)物理抵抗[微] 魔法抵抗[小](New!)

 MP回復増加[微] 捕食吸収 ブレス 火属性 風属性

 土属性 溶属性 毒耐性 [ ](New!)


 【ドラゴン】召喚モンスター 戦闘位置:地上、空中、水中

 巨人と並んで生命体の頂点と目される種族。

 主な攻撃手段は噛付きやブレス等。

 環境に適応して様々な形態へと自己進化を続けるという。

 理性的な種族ではあるものの、多くが畏怖の対象となっている。



《融合対象となる召喚モンスターではありません》



 さて、空きスキルはどうしましょうか?

 選択肢は光、闇、水、塵、雷。

 ここは基本から埋めてみよう。



 メジアン レッサードラゴンLv12→ドラゴンLv1(New!)

 器用値 29(↑5)

 敏捷値 37(↑2)

 知力値 25(↑1)

 筋力値 40(↑4)

 生命力 40(↑4)

 精神力 25(↑1)


 スキル

 噛付き 引裂き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲

 自己回復[小](New!)物理抵抗[微] 魔法抵抗[小](New!)

 MP回復増加[微] 捕食吸収 ブレス 火属性 風属性

 土属性 水属性(New!)溶属性 毒耐性



 これでいい。

 ステータス的にはどうだろう?

 中々、バランスはいいと思うのだが。

 アイソトープと比較すると、機動性でやや見劣りがする。

 スキルでも差があるようだが。

 でもドラゴンらしい形にはなったと思える。


 メジアンの姿は?

 体色はやや濃くなった感じがするけど、アイボリーなのだろう。

 カーキ色、と表現した方がいいかもしれない。

 標準的なドラゴンを目指しているのだが、そのイメージは損ねていません。

 エルダードラゴンをかなり小型化したらこんな感じになるだろう。


 さて、どうする?

 時刻は午後4時ちょうど。

 混沌への奈落はもう少し先になるだろう。

 急ぐ事はない。

 先に見てみたい光景がある。

 アイソトープとメジアン、2匹が並んで戦う様子が見たい。

 今、見たい。


 布陣は変更だ。

 極夜、折威、パナールを帰還させました。

 雷文、鞍馬、アイソトープを召喚しましょう。

 オレは得物を切り替えます。

 双角猛蛇神の長槍だ。

 間合いがある分、周囲の様子を見るにしても余裕が生まれ易いからな。

 双角猛蛇の投槍や獅子賢者のククリ刀も有効に活用したい。


 英霊神に格闘戦を仕掛けるか?

 それは戦闘終了前のお楽しみにしておこう。


 先刻までのモヤモヤが払拭されて一気に楽しくなってきたかな?

 いい事だ。

 楽しくなければゲームではない。

 戦闘では痛みも伴うけどね。



 マゾじゃないよ?

 うん。

 オレはマゾではない!








《只今の戦闘勝利で【両手槍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【小刀】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【投槍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【受け】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【投擲】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【暗殺術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ヴォルフ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》


 時刻は?

 午後5時40分です。

 既に混沌への奈落が目の前です。

 夕食を摂りながら次の狩り場をどうするか、悩む事にしていたんですが。

 もう決めてます。

 この島で夜の狩りをしましょう。

 何故か?

 アイソトープとメジアンだ。

 その暴れっぷりは見ていて気持ちいいのです。

 もう少し、見てみたい。

 理由はそれだけで十分なのでした。


 ヴォルフのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 ヴォルフ 神狼Lv27→Lv28(↑1)

 器用値 28

 敏捷値 67(↑1)

 知力値 28

 筋力値 40

 生命力 40

 精神力 28(↑1)


 スキル

 噛付き 疾駆 回避 裂帛 霊能 霊撃 念動 隠蔽 追跡

 夜目 気配遮断 自己回復[中] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[微] 耐即死 耐魅了




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『雷文』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》


 間違いなく、この島での経験値稼ぎは効率がいいようだ。

 得られるアイテムは魔結晶だけ、というのはあるけどね。


 十分です。

 むしろ狙いたい程だ。

 どうも魔水晶と同様、修羅刀にセット出来るようなのだが。

 まだ、試していません。

 勿体無い、という意識がどうしても働くのだ。

 どこで使うべきなのか、大きな決断が要るな、これ。



 雷文のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは器用値にしましょう。



 雷文 虎獣鵺Lv9→Lv10(↑1)

 器用値 16(↑1)

 敏捷値 43(↑1)

 知力値 16

 筋力値 44

 生命力 41

 精神力 16


 スキル

 噛付き 回避 威嚇 飛翔 危険察知 匂い感知 熱感知

 夜目 気配遮断 捕食融合 毒 雷属性 自己回復[小](New!)

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小](New!)



《捕食融合が発動しました!スキルに捕食吸収が発生します》



 うん?

 何が起こるんだ?

 慌てて首輪を外す。

 更に大型化すると困るのだが。


 杞憂であったらしい。

 おっと、雷文のステータスはどうなってますかね?



 雷文 虎獣鵺Lv9→Lv10(↑1)

 器用値 16(↑1)

 敏捷値 43(↑1)

 知力値 18(↑2)

 筋力値 44

 生命力 41

 精神力 18(↑2)


 スキル

 噛付き 回避 威嚇 飛翔 危険察知 匂い感知 熱感知

 夜目 気配遮断 捕食融合 捕食吸収(New!)毒 雷属性

 自己回復[小](New!)物理抵抗[小] 魔法抵抗[小](New!)



 中々の上乗せ?

 捕食吸収、となるとアイソトープやメジアンが最初から持っていたスキルだ。

 雷文の場合、どういった効果になるのか、容易に想像が出来る。

 雷撃だ。

 MPバーの消耗を魔物を喰う事で補う形になるのだろう。

 怖い。

 いや、同様の召喚モンスターは他にいますけどね。

 テロメアのように血を吸ったり。

 赤星のように攻撃を当てるだけでMPバーを吸収したり。

 存在そのものが剣呑なのが色々といる。

 今更、だな。

 それにインフォだ。

 まだ続きがありますよ?



《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『鞍馬』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》


 さて、これで困った事が出てきた。

 当面の目標となるレベルをクリアしていないのは?

 モジュラスだけ、と思うのだが。

 この島は平地ばかりでモジュラスにとっては地の利がない。

 洞窟の中や森の中でこそ、より活かせると思えるのですが。


 夕食を摂り終えたら移動するか?

 


 鞍馬のステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 鞍馬 天将Lv21→Lv22(↑1)

 器用値 42

 敏捷値 42

 知力値 20

 筋力値 47(↑1)

 生命力 47(↑1)

 精神力 20


 スキル

 剣 両手剣 刀 大刀 両手槍 棍棒 打撃 蹴り 投げ技

 関節技 小盾 受け 回避 隠蔽 夜目 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[小] 時空属性 光属性 闇属性



 さて、と。

 夕食を済ませておこう。

 その後はどうする?

 布陣を変更して狩りを続けましょう。


 問題は布陣だな。

 ヴォルフは早期警戒で大いに成果を出している。

 英霊神達はどれもコール・モンスターが効いていない。

 どこから襲ってくるのか、ヴォルフは早い段階で察知している。

 地味だが、これが大きいのです。

 ヴォルフの代役、となるとナインテイルが真っ先に思いつくのですがね。

 ポータルガードにしている。

 ティグリスも悪くないが、レベル差もあるから単体で代役を背負わせるのは厳しいだろう。

 代役を、となると2匹でカバーするしかない。


 ま、気にしても仕方ないな。

 ここは混沌への奈落で腰を落ち着けましょう。

 食事だ食事。

 夕食を待つ間はどうする?

 少し、試したい事がある。

 魔素融合だ。

 亜氷飛竜の針、雪竜石(劣)はそこそこの数が溜まっている。

 試してみたい。

 上位のアイテムになってくれたら有り難いが。

 数が足りない可能性もある。

 足りなくなったら?

 補充したらいい。

 N8マップで狩りだ。

 N2E12マップ周辺でも狩れるけど、N8の方がドラゴン達に気兼ねする必要がないからな。



 では、ヴォルフ、雷文、鞍馬は帰還だ。

 ナイアスを召喚、夕食を用意して貰うとして。

 アイソトープとメジアンはどうする?

 対戦でもさせようか。

 怪獣同士の戦争になりかねない怖さはあるんだが。

 止めよう。

 放置していられる自信はない。


 残る枠は?

 テロメアと赤星を召喚しました。

 ナイアスの枠はモジュラスにする予定です。


 地上戦力が足りない?

 いや、オレにしてみたら戦い方を変えたらいいだけの話なのだ。

 ちゃんとその為の武器があるのです。






【素材アイテム】亜氷雪竜の針 品質B レア度8 重量3+

 フロストワイバーンの尻尾にある針。

 取り扱うには死の危険が伴う禁制品。



 亜氷飛竜の針は?

 溜まっていた分は数本を残して無くなってます。

 何本を消費したのかは覚えてません。


 問題はこの亜氷雪竜の針です。

 亜氷飛竜の針に比較して3割ほど長い。

 重さは5割増しって所か。

 そのまま武器に、となると槍、馬上槍、パイク、エストックになるんだが。

 何がいいんだろう?

 槍と馬上槍は既に強力な武器がある。

 双角猛蛇神の長槍、それに双角猛蛇神の騎士槍だ。

 パイクやエストックにするにしてもかなり重たい代物になるのが目に見えている。

 保留にしよう。

 雪竜石(劣)の魔素融合をするか?

 亜氷飛竜の爪も余っているけど武器にするようなアイデアが出てこない。

 どうもしっくりしないな。


 それに夕食が既に出来上がっている。

 ハンバーグだ。

 それに刻んだ野菜で作られたスープ。

 ミネストローネだ。

 トマトの色で赤い。

 それにガーリックトースト。

 量も十分にある。

 これは手早く夕食を済ませるのは惜しいな。

 じっくりと味わうとしましょう。




 少し時間を掛けて夕食を堪能しました。

 そして食事を摂り終えるとナイアスは帰還、モジュラスを召喚。

 布陣は?

 テロメア、モジュラス、赤星、アイソトープ、メジアンとなるのだが。

 早期警戒はテロメアとモジュラスに依存する形になる。

 既に状況は夜の闇。

 天空は星空。

 実に見事だ。


 呪文の強化を終えてエリアポータルの混沌への奈落を出る。

 早速、コール・モンスターを使うのだが。

 何も引っ掛からない。

 ダメか。


 テロメアとモジュラスには色々と負担を掛ける事になりそうだ。

 その分、戦闘ではオレがより大きな戦果を上げないといけないのだろう。

 オレが手にする得物は双角猛蛇神の長槍。

 投擲による攻撃は切り捨てよう。

 それだけの余裕は恐らく無い。

 場合によっては一気に距離が詰まってしまう事もあるだろう。

 ヴォルフがいてもそういった事態があったのだ。


 どうする?

 槍の間合いが使えないなら拳で殴るなりするしかない。

 大丈夫。

 打つ手は何かしら、ある。

 その筈だ。








 蛭子之幻影 ???

 禍神 ??? ???

 ??? ???



 戎士 ???

 禍霊 ??? ???

 ??? ???



 最初に出会ったのが未見の相手だ。

 禍神!

 でもその姿は大型のゾンビのようにも見える。

 いや、ゾンビとスライムが融合したかのような姿だ。

 その体躯は戦鬼に匹敵するだろう。

 組み合って格闘戦をするには無理だな。

 その数、3体。

 厄介そうな雰囲気がします。


 戎士、というのは昼間にも見たヤマツミやワタツミと共通する姿に見える。

 でも、ゾンビっぽい。

 所々、骨が露出しているようにも見える。

 その数、20体近く。

 得物は様々だ。


 いい傾向じゃないな。

 アンデッドであるならテロメアや赤星にとっては相性が良くない。

 双角猛蛇神の長槍でもMPバーの回復は進まないだろう。

 見えてないけど、きっとアンデッド扱いだ。

 間違いない。







《只今の戦闘勝利で【耐石化】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐睡眠】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐麻痺】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐混乱】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐暗闇】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐沈黙】がレベルアップしました!》


 いかん。

 状態異常のオンパレードだ。

 対策?

 当然だがサイコ・ポッドは掛けてある。

 無論、サンシティフィ・アンデッドとサンシャインも使っての話だ。

 それでも喰らう。

 確率は低いかもだが、喰らう。

 加えて蛭子之幻影ってば、相当にタフなのだ。


 だが、弱点は見えた。

 テロメアの爆炎でHPバーが相当、削れていたのだ。

 次からは対策が簡単に出来そうではある。

 それでもリスクは高そうですけど。

 状態異常は、怖い。

 一度だけだが停滞の状態異常まであったのだ。


 これは油断ならん。

 でもこういった厄介な相手に逃げ回っても仕方ない。

 もう少し、粘ってみましょう。










《只今の戦闘勝利で【両手槍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【召喚魔法】がレベルアップしました!》

《共通回復呪文のリフレッシュを取得しました!》

《只今の戦闘勝利で【封印術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【火魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で職業レベルがアップしました!》

《只今の戦闘勝利で種族レベルがアップしました!任意のステータス値2つに1ポイントを加算して下さい》



 共通回復呪文のリフレッシュ?

 HPバーと状態異常を回復する呪文であるようだ。

 リストアの上位置換、だな。

 便利ではあるが有効距離が問題だ。

 接触を要するのです。

 果たして便利と言っていいのか?

 効果は高いけど使い勝手は微妙だ。



 基礎ステータス

 器用値 34(↑1)(-17)

 敏捷値 34(↑1)(-17)

 知力値 52(-26)

 筋力値 33(-17)

 生命力 33(-17)

 精神力 52(-26)


《ボーナスポイントに2ポイント加算されます。合計で88ポイントになりました》



 何でステータス異常に?

 停滞の状態異常を喰らった所に戎士の攻撃を喰らったからだ。

 これはもう泣きたい。


 ま、夜の様子は概ね把握したと思う。

 蛭子之幻影に戎士はそう頻繁に出現はしない。

 昼間に出現する面々に加わる形だった。

 10回に1回、現れるかどうかだな。


 荒御魂に和御魂、奇御魂に幸御魂も夜の方がより強くなっている。

 他にも課題がある。

 テロメアや赤星にとって、MPバーの回復を図れる相手は八尋和邇だけだ。

 他は相性が悪い。

 やや綱渡り的な戦闘になりかねない。

 でも経験値稼ぎには都合が良さそうなのです。

 困った事に。


 時刻は午後9時40分。

 オレがステータス異常に陥っているのでは仕方ない。

 今日はここで切り上げましょう。



《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『テロメア』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 どうにかテロメアはレベルアップしてくれたか。

 オレ自身がステータス異常になっているのだ。

 これは少しだけ、慰めになるだろう。


 テロメアのステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 テロメア バンパイアレディLv20→Lv21(↑1)

 器用値 24

 敏捷値 43

 知力値 44

 筋力値 24(↑1)

 生命力 23

 精神力 44(↑1)


 スキル

 杖 槌 小盾 受け 回避 飛翔 空中機動 変化 気配遮断

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] 自己修復[大] MP吸収[中]

 奇襲 吸血 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 溶属性

 魅了 麻痺




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『モジュラス』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 モジュラスも間に合ったか?

 地の利が無い状況だとやはり苦戦するようだ。

 それでも糸を使っての足止めをしてました。

 やはり洞窟か森の方がいい。

 絶対に、だ。

 考慮すべきだな。


 モジュラスのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。

 空きスキルは?

 火、雷、氷、木の4択だ。

 ここは氷にしてみたい。



 モジュラス アラクネレディLv9→Lv10(↑1)

 器用値 37

 敏捷値 37(↑1)

 知力値 36

 筋力値 18

 生命力 18(↑1)

 精神力 36


 スキル

 噛付き 弓 回避 振動感知 反響定位 熱感知(New!)

 夜目(New!)気配遮断 奇襲 追跡 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[中] 出糸 罠作成 縫製 時空属性 光属性

 闇属性 風属性 土属性 水属性 氷属性(New!)変化

 毒 麻痺 魅了




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『赤星』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》


 赤星とは久々に組んだ気がします。

 ある意味で蛭子之幻影に戎士が相手だと相性が悪い。

 でも別の視点になると有利な点も多くなる。

 状態異常に強いのだ。

 その点、テロメアも同様です。

 アンデッドである点が色んな所で有利不利となっている。

 合間にMPバーを補充可能な相手がいてくれたら連戦も出来るのだが。

 そこまで都合良く八尋和邇が現れてくれる訳ではない。

 困った事だ。


 赤星のステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 赤星 スペクターLv14→Lv15(↑1)

 器用値 29

 敏捷値 29

 知力値 28

 筋力値 28(↑1)

 生命力 28(↑1)

 精神力 28


 スキル

 剣 両手剣 棍棒 重棍 小盾 受け 回避 夜目 雲散霧消

 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] MP吸収[中] 自己修復[中]

 闇属性 火属性 土属性 水属性 邪気



 で、アイソトープとメジアンのインフォは?

 ない。

 ないみたいだ。



 これはもうどうしたものか?

 もっと稼ぐ以外にないのは承知しているが、どこまで必要であるのか。

 そこが読めない。

 困った。


 今日の所は召魔の森に跳んでログアウトしよう。

 S3E5マップからS3E6マップに亘って存在するこの島だが、経験値稼ぎには都合が良い。

 アイテムも魔結晶を得る可能性があるのもいい。

 だが、リスクも大きいようだ。

 特に夜。

 そして空中戦では英霊神が出現してくれない点も痛い。


 それでも貴重な狩り場だ。

 一気に戦力の底上げが出来たのは事実。

 だが、他にも狩り場を確保しておきたい。


 明日はどうするか?

 空中戦で一気に稼げるかどうか、試したい事がある。

 N8マップだ。

 クーチュリエがいる。

 召魔の森で蜂蜜を量産するだけが芸ではない所を見てみたい。

 やれるか?

 いや、やるのだ。


主人公 キース


種族 人間 男 種族Lv68(↑1)

職業 サモンマスターLv6(召喚魔法修師)(↑1)

ボーナスポイント残 88


セットスキル

小剣Lv30 剣Lv33 両手剣Lv29 両手槍Lv38(↑2)馬上槍Lv49

棍棒Lv31 重棍Lv28 小刀Lv30(↑1)刀Lv32 大刀Lv30

刺突剣Lv32 捕縄術Lv35 投槍Lv33(↑1)ポールウェポンLv30

杖Lv59 打撃Lv59 蹴りLv60 関節技Lv59 投げ技Lv59

回避Lv61 受けLv61(↑1)

召喚魔法Lv68(↑1)時空魔法Lv55 封印術Lv52(↑1)

光魔法Lv49 風魔法Lv49 土魔法Lv49 水魔法Lv49

火魔法Lv50(↑1)闇魔法Lv49 氷魔法Lv49 雷魔法Lv49

木魔法Lv49 塵魔法Lv49 溶魔法Lv50 灼魔法Lv49

英霊召喚Lv4

錬金術Lv41 薬師Lv13 ガラス工Lv13 木工Lv32

連携Lv48 鑑定Lv43 識別Lv49(↑1)看破Lv16 耐寒Lv34

掴みLv48 馬術Lv48 精密操作Lv48 ロープワークLv35

跳躍Lv40 軽業Lv40 耐暑Lv38 登攀Lv17 平衡Lv39(↑1)

二刀流Lv39 解体Lv43 水泳Lv19 潜水Lv23

投擲Lv35(↑1)

ダッシュLv40 耐久走Lv40 隠蔽Lv24 気配遮断Lv24

暗殺術Lv31(↑1)

身体強化Lv46 精神強化Lv46 高速詠唱Lv47

魔法効果拡大Lv46 魔法範囲拡大Lv46

呪文融合Lv35

耐石化Lv25(↑1)耐睡眠Lv25(↑1)耐麻痺Lv27(↑1)

耐混乱Lv27(↑1)

耐暗闇Lv26(↑1)耐気絶Lv32 耐魅了Lv24 耐毒Lv37

耐沈黙Lv27(↑1)耐即死Lv27(↑1)


基礎ステータス

 器用値 34(↑1)(-17)

 敏捷値 34(↑1)(-17)

 知力値 52(-26)

 筋力値 33(-17)

 生命力 33(-17)

 精神力 52(-26)


召喚モンスター

ヴォルフ 神狼Lv27→Lv28(↑1)

 器用値 28

 敏捷値 67(↑1)

 知力値 28

 筋力値 40

 生命力 40

 精神力 28(↑1)

 スキル

 噛付き 疾駆 回避 裂帛 霊能 霊撃 念動 隠蔽 追跡

 夜目 気配遮断 自己回復[中] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[微] 耐即死 耐魅了


テロメア バンパイアレディLv20→Lv21(↑1)

 器用値 24

 敏捷値 43

 知力値 44

 筋力値 24(↑1)

 生命力 23

 精神力 44(↑1)

 スキル

 杖 槌 小盾 受け 回避 飛翔 空中機動(New!)変化

 気配遮断 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] 自己修復[大]

 MP吸収[中] 奇襲 吸血 光属性 闇属性 火属性 風属性

 土属性 溶属性 魅了 麻痺


極夜 ケルベロスLv9→Lv10(↑1)

 器用値 18

 敏捷値 58(↑1)

 知力値 18(↑1)

 筋力値 33

 生命力 33

 精神力 18

 スキル

 噛付き 回避 疾駆 裂帛(New!)夜目 聞耳 危険察知

 追跡 隠蔽 連携 捕食融合 捕食吸収 物理抵抗[小](New!)

 魔法抵抗[小](New!)ブレス 火属性 闇属性 猛毒


モジュラス アラクネレディLv9→Lv10(↑1)

 器用値 37

 敏捷値 37(↑1)

 知力値 36

 筋力値 18

 生命力 18(↑1)

 精神力 36

 スキル

 噛付き 弓 回避 振動感知 反響定位 熱感知(New!)

 夜目(New!)気配遮断 奇襲 追跡 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[中] 出糸 罠作成 縫製 時空属性 光属性

 闇属性 風属性 土属性 水属性 氷属性(New!)変化

 毒 麻痺 魅了


雷文 虎獣鵺Lv9→Lv10(↑1)

 器用値 16(↑1)

 敏捷値 43(↑1)

 知力値 18(↑2)

 筋力値 44

 生命力 41

 精神力 18(↑2)

 スキル

 噛付き 回避 威嚇 飛翔 危険察知 匂い感知 熱感知

 夜目 気配遮断 捕食融合 捕食吸収(New!)毒 雷属性

 自己回復[小](New!)物理抵抗[小] 魔法抵抗[小](New!)


言祝 デーモンLv22→Lv23(↑1)

 器用値 20

 敏捷値 52(↑1)

 知力値 51

 筋力値 20

 生命力 20(↑1)

 精神力 51

 スキル

 刺突剣 飛翔 浮揚 回避 呪詛 反響定位 自己回復[小]

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 変化

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 水属性

 呪眼 耐即死


鞍馬 天将Lv21→Lv22(↑1)

 器用値 42

 敏捷値 42

 知力値 20

 筋力値 47(↑1)

 生命力 47(↑1)

 精神力 20

 スキル

 剣 両手剣 刀 大刀 両手槍 棍棒 打撃 蹴り 投げ技

 関節技 小盾 受け 回避 隠蔽 夜目 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[小] 時空属性 光属性 闇属性


折威 デーモンLv21→Lv22(↑1)

 器用値 18

 敏捷値 51

 知力値 52(↑1)

 筋力値 18

 生命力 18(↑1)

 精神力 51

 スキル

 杖 飛翔 浮揚 回避 呪詛 反響定位 物理抵抗[微]

 魔法抵抗[中] 自己回復[中] MP回復増加[大] 変化 夜目

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 溶属性 灼属性 魅了


赤星 スペクターLv14→Lv15(↑1)

 器用値 29

 敏捷値 29

 知力値 28

 筋力値 28(↑1)

 生命力 28(↑1)

 精神力 28

 スキル

 剣 両手剣 棍棒 重棍 小盾 受け 回避 夜目 雲散霧消

 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] MP吸収[中] 自己修復[中]

 闇属性 火属性 土属性 水属性 邪気


パナール スヴァジルファリLv22→Lv23(↑1)

 器用値 37(↑1)

 敏捷値 50

 知力値 15

 筋力値 50

 生命力 54(↑1)

 精神力 15

 スキル

 噛付き 踏み付け 体当たり 受け 回避 疾駆 夜目

 耐久走 奔馬 蹂躙 蹴り上げ 重装 騎乗者回復[小]

 自己回復[小] 魔法抵抗[中] 光属性 闇属性 耐魅了


メジアン レッサードラゴンLv12→ドラゴンLv1(New!)

 器用値 29(↑5)

 敏捷値 37(↑2)

 知力値 25(↑1)

 筋力値 40(↑4)

 生命力 40(↑4)

 精神力 25(↑1)

 スキル

 噛付き 引裂き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲

 自己回復[小](New!)物理抵抗[微] 魔法抵抗[小](New!)

 MP回復増加[微] 捕食吸収 ブレス 火属性 風属性

 土属性 水属性(New!)溶属性 毒耐性


召魔の森 ポータルガード

ナインテイル、獅子吼、バンドル、スコーチ、守屋

スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、ルベル、キュアノス


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ