515
《フレンド登録者からメッセージがあります》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『黒曜』がレベルアップしました!》
《『黒曜』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『クーチュリエ』がレベルアップしました!》
《『クーチュリエ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ペプチド』がレベルアップしました!》
《『ペプチド』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『雷文』がレベルアップしました!》
《『雷文』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『シリウス』がレベルアップしました!》
《『シリウス』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ジンバル』がレベルアップしました!》
《『ジンバル』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ノワール』がレベルアップしました!》
《『ノワール』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ビアンカ』がレベルアップしました!》
《『ビアンカ』のステータスを確認して下さい》
うん。
色々とインフォがあり過ぎる!
まあ最初に見るべきなのはメッセージだな。
『依頼分の装備は出来ました。今日は午前中は静かなる竹林にいます』
サキさんでした。
装備?
おお、そうだ。
ビアンカの分ですね。
そうなるとビアンカは連れ出したい所だが。
いや。
戦力の底上げを考慮すると人形組3体以外も連れ出すべきか?
そうだな。
そうすべきだ。
スーラジと久重に朝食を作って貰うとして、だ。
今日は色々と片付けておきましょう。
何を?
昨日のエリアポータル解放戦の経験値、その持ち越しを確認したい。
ヴォルフ、ティグリス、テロメア、逢魔、清姫だ。
ポータルガードも入れ替えて戦力の底上げをしておきたい。
オレのステータス異常は解消している。
でもMPバーは9割をようやく超えた程度だ。
さすがに全快に至ってなかったか。
まあ、いい。
朝食を待つ間、ポータルガードの入れ替えをしておこうかね?
そうそう、インフォの確認だ。
レベルアップしてますからね?
黒曜 マギミミズクLv17→Lv18(↑1)
器用値 26
敏捷値 55(↑1)
知力値 39(↑1)
筋力値 25
生命力 24
精神力 40
スキル
嘴撃 無音飛翔 回避 遠視 夜目 奇襲 危険察知
天耳 魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 光属性 闇属性
火属性 風属性 水属性 氷属性
クーチュリエ 真魔蜂女王Lv16→Lv17(↑1)
器用値 40
敏捷値 63(↑1)
知力値 33
筋力値 15
生命力 32(↑1)
精神力 15
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 養蜂 建築 広域探査 夜目
強襲 危険察知 空中機動 追跡 誘引 猛毒 麻痺 魅了
使役
ペプチド デモンズスコルピオンLv16→Lv17(↑1)
器用値 46
敏捷値 44(↑1)
知力値 12
筋力値 44(↑1)
生命力 43
精神力 13
スキル
鋏撃 針撃 堅守 回避 振動感知 気配遮断 隠蔽
登攀 奇襲 致死毒 暗闇 闇属性 火耐性 風耐性
土耐性 水耐性 毒耐性 ブレス耐性
雷文 虎獣鵺Lv7→Lv8(↑1)
器用値 15
敏捷値 42(↑1)
知力値 15
筋力値 44(↑1)
生命力 41
精神力 15
スキル
噛付き 回避 威嚇 飛翔 危険察知 匂い感知 熱感知
夜目 気配遮断 捕食融合 毒 雷属性 自己回復[微]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[微]
シリウス フロストウルフLv16→Lv17(↑1)
器用値 30(↑1)
敏捷値 57(↑1)
知力値 30
筋力値 34
生命力 34
精神力 29
スキル
噛付き 疾駆 回避 威嚇 聞耳 隠蔽 強襲 危険察知 追跡
夜目 気配遮断 物理抵抗[微] 魔法抵抗[小] 氷属性 耐即死
ブレス 即死
ジンバル ヤクトレーヴェLv16→Lv17(↑1)
器用値 30(↑1)
敏捷値 60(↑1)
知力値 18
筋力値 44
生命力 44
精神力 18
スキル
噛付き 引裂き 威嚇 回避 疾駆 危険察知 夜目 遠目
隠蔽 追跡 監視 気配遮断 物理抵抗[微] 自己回復[微]
強襲 闇属性 土属性 毒耐性
ノワール カーバンクルLv15→Lv16(↑1)
器用値 18
敏捷値 57(↑1)
知力値 46(↑1)
筋力値 16
生命力 17
精神力 45
スキル
噛付き 飛翔 浮揚 掘削 夜目 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性
氷属性 雷属性 溶属性 木属性
ビアンカ エンジェルLv15→Lv16(↑1)
器用値 20
敏捷値 49(↑1)
知力値 50(↑1)
筋力値 14
生命力 15
精神力 51
スキル
杖 弓 飛翔 浮揚 神霊 空中機動 物理抵抗[微]
魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 時空属性 光属性 闇属性
風属性 土属性 水属性 木属性 雷属性 呪歌
そうだな。
インフォでレベルアップしている8匹は全部連れ出そう。
では誰を残すのか?
黒曜はスコーチと交代で。
ノワールとビアンカはルベルとキュアノスと交代で。
雷文と獅子吼を交代にしよう。
クーチュリエ、ペプチド、シリウス、ジンバルは?
ナインテイル、バンドル、テフラ、岩鉄にしました。
整理しよう。
ポータルガードは?
ナインテイル、獅子吼、バンドル、スコーチ、守屋、スーラジ、久重。
そしてテフラ、岩鉄、ルベル、キュアノス。
前衛、後衛は揃っているよね?
全員、現時点の目標となるレベルをクリアしている。
戦力的には問題は無い。
蜂蜜は?
《アイテム・ボックス》に放り込んでいたらいい。
ナインテイルは蜂蜜採集に使っていた器具を早速舐め回しているけど、あれ位は許そう。
召魔の森は尖塔が4つ、通常の塔が2つ、完成済みだ。
2つ塔がまだ建設中であるが、もうすぐ完成しそうである。
どこまで強化されるのか?
楽しみにしておこう。
では。
食事を摂り終えたら移動しましょうかね?
今日は色々と確認したい事が増えてしまった。
N8W1マップだけでなく、他の9マス先の探索も進めたい。
S3E5マップからS3E6マップにある島もエリアポータルを確認しているだけだ。
色々とやりたい事があって忘れてしまいそうです。
朝食のサンドイッチを頬張りながら布陣を確定しましょう。
ヴォルフ、ティグリス、逢魔、清姫、ビアンカを召喚しました。
売れるアイテムは?
あるけど今はいい。
ビアンカの装備を受け取ったら狩り場へ移動しましょう。
何処へ?
食事の間に決めてました。
冥王ネルガルの影と女神エレシュキガルの影、それに護衛達だ。
既に【英霊召喚】案件から外れている、というのが怖い。
それは禍神にしても同様だ。
やはり9マス先でいい強敵を確保しておくべきなのだ。
何か表現がおかしいけど、これが現実。
この所、8マス先で満足していたのがオレの怠慢だあっただろう。
反省、ですな。
「オッス!」
「あら、早かったわね」
「ども」
待ち構えていたのはサキさんにミオ、ヘルガ、リックだ。
聞けばフィーナさん達は古竜の巣への遠征に出たばかりだそうです。
フィーナさん達だけではない。
古竜の巣でエルダードラゴンの試練をクリアしたらドラゴンが!
そんな話が掲示板を席巻していると言う。
一番のネックが除蓋障院への通行証。
N1W6マップとN2W5マップは相当に混み合っているそうな。
「私達も入れ替わりで行くよ!」
「ほほう」
「でも試練というか依頼というか、色々と難儀そうだけどね」
ま、オレは気にしません。
それよりもより苦戦する相手が欲しいのだ。
背中がゾクゾクするような戦いが欲しいのです。
「こんな感じになるけど、どう?」
「いいですね」
ビアンカの装備の形状は基本的にジャケットだ。
本来は真っ黒な装備である筈、
使っている素材はオレの防具、怒炎蛇竜の革鎧と同じである。
怒炎蛇竜の皮に老蠍獅子の皮だ。
それが完全に色違いで真っ白です。
「これで一区切り?」
「ええ。新しく召喚モンスターを追加しなければ、ですけど」
「皮素材、余ってるようなら買い取りたいけどねえ」
「買い取っても人手が不足!」
ああ、それでか。
生産職の面々も留守番以外、全て出払っているのか。
この静かなる竹林もどこか寂しい雰囲気がある。
「依頼が出来るような新素材でも見付かればいいんですけど」
「そのうちキースなら持って来ちゃうかもね」
ええ。
そうありたいものです。
今の装備も悪くない。
いや、以前に比べたらずっといい。
ステータス異常を喰らう確率が減っているような気がするし。
敵が強くなって行けばより性能のいい装備が必要になる筈だ。
それにはより難易度の高い敵に挑まないといけません。
延々と続きそうな予感。
いや、どこかのゴールはあって欲しいけどね。
リックの露店で少し米と野菜を調達すると早々に辞去する事にしました。
まずは経験値の持ち越しを確認だ。
それを終えたらどうする?
戦力の底上げでもいい。
探索を進めるのもいいだろう。
ま、先に気になる事から片付けようか。
後は流れるままに。
いや、流されるままに進めてみましょう。
これまでと変わりませんな。
封魔冥穴の中継ポータルに到着。
何と、テントが幾つかありますよ?
誰なのかは気になるけどここはスルーで。
気にすべきなのはそこではない。
広間だ。
棺桶が10個並ぶ広間はかなり長い期間、独占していた訳だが。
その奥にある広間さえ空いていたらオレとしては十分なのだ。
冥王ネルガルの影と女神エレシュキガルの影、それに護衛達。
女神ティアマトの影と魔物達。
連戦の手間を考えたら前者がいい。
後者だとアイテム剥ぎが大変なのだ。
ま、それはいいとして。
先客がいるかどうか、確かめるべきですね。
先客は?
いませんでした。
ま、それならばこの棺桶が10個ある広間で確認しよう。
昨日の布陣は?
ヴォルフ、ティグリス、テロメア、逢魔、清姫だったな。
今日はヴォルフ、黒曜、テイラー、クーチュリエ、メジアンでスタートしましょう。
1枠を確認に充てる形で布陣を組む形だ。
最初はヴォルフからです。
ヴォルフの確認が終わったらティグリス、テロメア、逢魔、清姫の順に確認するとしましょう。
そう時間は掛からないと思います。
相手はどれでもいいけど蠍人間のギルタブルルで。
魔水晶を剥げる可能性がある。
では、始めましょうか?
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ティグリス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ヴォルフには経験値の持ち越しでレベルアップはありませんでした。
残念。
でもこれで終わりではない。
ヴォルフはティグリスと交代、確認してみたんだが2つレベルアップがありました。
経験値の持ち越し分はかなり大きかったようです。
これは他の召喚モンスター達にも期待が持てそうです。
ティグリスのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値だ。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
ティグリス 白霊虎Lv22→Lv23(↑1)
器用値 20
敏捷値 64(↑1)
知力値 20
筋力値 46
生命力 45
精神力 20(↑1)
スキル
噛付き 引裂き 回避 疾駆 裂帛 霊能 危険予知 強襲
隠蔽 夜目 気配遮断 自己回復[小] MP回復増加[微]
風属性 共振波 高周波 耐石化 耐即死
無論、これで終わりません。
次はテロメアだ。
この確認を終えたらどうしよう?
もうオレの心は決まっている。
冥王ネルガルの影と女神エレシュキガルの影、それに護衛達に挑もう。
それも、連戦で。
やれるのか?
いや、やるのだ。
その為の戦力ならあるのです。
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『テロメア』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
テロメアにとって蠍人間のギルタブルルはもはや相手になっていない。
嬲るように攻撃、MPバーを吸い上げてから仕留めてます。
安定の虐殺劇だ。
怒らせたらいけません。
テロメアのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
テロメア バンパイアレディLv19→Lv20(↑1)
器用値 24(↑1)
敏捷値 43
知力値 44
筋力値 23
生命力 23(↑1)
精神力 43
スキル
杖 槌 小盾 受け 回避 飛翔 空中機動(New!)変化
気配遮断 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] 自己修復[大](New!)
MP吸収[中] 奇襲 吸血 光属性(New!)闇属性 火属性
風属性 土属性 溶属性 魅了 麻痺
スキルが強化されました。
そんな中で注目なのは?
光属性です。
選択肢は無かった。
そう、無かったのだ。
自然と追加されてます。
これって、昼間も活動出来るようになったのかね?
試してみたいが、今すぐでなくてもいい。
いずれ、機会があれば試そう。
何と言ってもテロメアには夜が良く似合っている。
それは間違いない。
では、もう一度ギルタブルルと戦闘をして確認だな。
終わったら逢魔だ。
逢魔の場合、大きく経験値の持越しを期待したい。
テロメアがレベル18からレベル20になっているのです。
活躍に差があったとは思うけど、逢魔は複数回数のレベルアップになっているだろう。
間違いない。
ない、よね?
これから確かめてみましょう。
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『逢魔』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
3戦で3勝、その全てで逢魔はレベルアップしてます。
一気に目標のレベル10をクリアしてまったか。
昨夜のエリアポータル解放戦はそれ程の大苦戦であったのです。
納得だ。
逢魔のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値だ。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
空きスキルは属性で3択、風、土、水だ。
ここは土属性としておこう。
逢魔 闇人狼Lv9→Lv10(↑1)
器用値 23
敏捷値 55(↑1)
知力値 31
筋力値 23
生命力 23
精神力 23(↑1)
スキル
打撃 蹴り 回避 受け 投げ技 関節技 噛付き 疾駆 威嚇
反響定位 追跡 夜目 自己回復[中](New!)魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] 変身 時空属性 光属性 闇属性 火属性
土属性(New!)暗闇(New!)
では、もう一戦して再確認だな。
次は清姫。
これも期待出来るだろう。
確認を終えたら誰と交代すべきなのか。
既に腹案はある。
ま、順当な選択になるだろう。
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『清姫』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
清姫も2つ、連続でレベルアップしている。
恐らくはここまで?
上出来です。
確認を終えたら?
次は奥の広間に挑むのだ。
慈悲は無い。
全く、無い。
清姫のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは器用値を指定しましょう。
清姫 白娘子Lv11→Lv12(↑1)
器用値 26(↑1)
敏捷値 42(↑1)
知力値 35
筋力値 26
生命力 33
精神力 35
スキル
剣 弓 噛付き 巻付 回避 夜目 匂い感知 熱感知
反響定位 気配遮断 変化 自己回復[微] 物理抵抗[微]
魔法抵抗[中] MP吸収[中] 吸血 時空属性 光属性
闇属性 火属性 土属性 毒 沈黙 魅了
再確認を終えたら清姫は船岡と交代だ。
そう。
小さくなった船岡を投擲する、例の手順を使うのだ。
即ち、船岡が戦闘可能である限り、連戦するつもりである!
まさに無慈悲な経験値稼ぎ。
相手はアイテムも残さない相手だ。
無論、生半可な相手ではない。
でも、やる。
そんな相手だから、やる。
あ、冥王ネルガルの影はオレの獲物ですから!
そこは間違えないでね?
《只今の戦闘勝利で【大刀】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【風魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【土魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【灼魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【身体強化】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【精神強化】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐石化】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『黒曜』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
狩りは順調?
多分、順調だ。
黒曜やクーチュリエと一緒に狩りをするのは久し振りな気がします。
でもそう違和感は無い。
ま、空中からの支援だし、大きな問題はそもそも無いのだ。
オレの得物は胎蔵秘刀です。
地上戦力が比較的少ない分、大いに振り回せる得物を選択したんだが。
これがいいのか、悪いのか。
時に冥王ネルガルの影を一刀両断にしてます。
毎回じゃないけどね。
封印が効いているのも影響しているだろう。
むしろ周囲にいる連中が邪魔に感じる。
特に悪霊キリリだ。
空中を飛び回ってるから当然です。
そこは黒曜とクーチュリエが大いに活躍してくれている。
実に有難い。
洞窟の中であっても空中位置の利点は大きいのだ。
黒曜のステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
黒曜 マギミミズクLv19→Lv20(↑1)
器用値 26
敏捷値 55
知力値 40
筋力値 26(↑1)
生命力 26(↑1)
精神力 40
スキル
嘴撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査(New!)夜目
奇襲 危険察知 天耳 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]
光属性 闇属性 火属性 風属性 水属性 氷属性
呪眼(New!)即死(New!)
何だか剣呑な文字が見えます。
耐即死、じゃないよね?
即死か。
怖い。
怖いよ!
でも即死持ちの召喚モンスターなら既にいたりする。
船岡やシリウスだ。
黒曜はどうする?
このまま継続で、と行きたいがここで交代で。
船岡の即死能力も冥王ネルガルの影と女神エレシュキガルの影、それに護衛達に通じていない。
別の機会にもっと活躍して貰うとしましょう。
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『テイラー』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
テイラーは堅実だ。
どこまでも堅実だ。
速攻には馴染まないのだが、いつの間にかオレの側背をカバーしてたりします。
そう、呪文の強化や武技の強化がなければオレよりも敏捷値は高いのだ。
存在感は薄い。
結構な大きさなんですが。
それは相手にも同様であるらしい。
病魔のネルガルガードにサマナが淡々と狩られてしまっている。
哀れな。
まあテイラーに捕まってしまえばオレでも詰むしかなくなる。
効率はいいとは思えないけどね。
まさに堅実。
それでいいのだと思います。
テイラーのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは器用値を指定しましょう。
テイラー ステラキャンサーLv18→Lv19(↑1)
器用値 30(↑1)
敏捷値 38
知力値 10
筋力値 68(↑1)
生命力 54
精神力 10
スキル
鋏撃 体当たり 堅守 回避 泡波 夜目 自己回復[微]
物理抵抗[微] 水棲 闇属性 水属性 火耐性 風耐性
土耐性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『クーチュリエ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
最近のクーチュリエは養蜂での活躍が目立つ。
何かが違うけど。
ちゃんと悪霊のキリリ相手に優勢を維持してます。
その機動性にオレの目が追い付かない。
変わってません。
安心の蜂の一撃も変わってませんでした。
毒の状態異常も散見されてます。
出来れば誘引も使わせたい所だが。
今日は出番が無いかもしれませんね。
クーチュリエのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
クーチュリエ 真魔蜂女王Lv18→Lv19(↑1)
器用値 40
敏捷値 64(↑1)
知力値 33
筋力値 16
生命力 33(↑1)
精神力 16
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 養蜂 建築 広域探査 夜目
強襲 危険察知 空中機動 追跡 誘引 猛毒 麻痺 魅了
使役
では、黒曜は帰還だ。
ペプチドを召喚しましょう。
まだまだ、戦力の底上げをすべき召喚モンスターは多い。
午前中はここで出来るだけ経験値稼ぎをしておきましょう。
午後は?
狩り場を変えよう。
いや、新たな狩り場を求めて彷徨う、というのが正確かもしれません。
効率良く経験値稼ぎが可能なのは、いい。
だがそれが楽しいかと言えばやや異なる。
恐ろしい事に、ここの相手にしても慣れが生じている。
飽きると言い切れるような楽な相手ではないが。
では、少しペースを上げよう。
地上戦力にペプチドが加わったからな。
より攻勢に出易くなっている。
悪霊キリリもクーチュリエとメジアンに任せていい。
メジアンの目標は?
出来ればクラスチェンジなのだが、このペースでは怪しい。
今日のうちにクラスチェンジが果たして可能なのか、微妙に感じます。
ま、それも流されるがままに、ですな。
オマケで、と思っておくべきだろう。
《只今の戦闘勝利で【光魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【塵魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【投擲】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【暗殺術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【魔法効果拡大】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【魔法範囲拡大】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐睡眠】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐暗闇】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐魅了】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『テイラー』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
うん?
【魔法効果拡大】がレベルアップ、か。
もしかしなくても【呪文融合】の組み合わせが増えるのか?
9連装になる筈だが。
確かに9連装になってます。
セット可能な組み合わせも9通りだ。
これはまたより便利になる。
そして悩ましい。
組み合わせの選択肢は文字通り無限に感じる。
今までの延長線でいいだろうけどね。
後で少し弄っておこう。
テイラーのステータス値で既に上昇しているのは生命力か。
もう1ポイント分のステータスアップは敏捷値を指定しました。
テイラー ステラキャンサーLv19→Lv20(↑1)
器用値 30
敏捷値 39(↑1)
知力値 10
筋力値 68
生命力 55(↑1)
精神力 10
スキル
鋏撃 体当たり 堅守 回避 泡波 隠蔽(New!)夜目
気配遮断(New!)自己回復[微] 物理抵抗[小](New!)
水棲 闇属性 水属性 火耐性 風耐性 土耐性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『クーチュリエ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ここに来て促成栽培の雰囲気もあるんだが。
決して楽な連戦ではない筈。
可能にしているのはやはり船岡の存在が大きい。
その船岡もそろそろ、レベルアップして欲しいのだが。
無論、メジアンもだ。
インフォに続きがあるよね?
あって欲しい。
どちらか片方でもいい。
無いと泣けます。
クーチュリエのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
クーチュリエ 真魔蜂女王Lv19→Lv20(↑1)
器用値 41(↑1)
敏捷値 65(↑1)
知力値 33
筋力値 16
生命力 33
精神力 16
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 養蜂 建築 広域探査 夜目
強襲 危険察知 空中機動 追跡 誘引 物理抵抗[微](New!)
魔法抵抗[微](New!)猛毒 麻痺 魅了 耐石化(New!)
使役
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ペプチド』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ペプチドも順調だ。
テイラーの代役をそのまま負わせるのは苦しいかも?
まあ船岡もいるからな。
オレだっている。
行ける筈だ。
そう、レベル20に達したのでテイラーとクーチュリエは交代させる予定だ。
誰と?
最も底上げが必要なペアだ。
ノワールにビアンカにしたい。
ペプチドのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値か。
もう1ポイント分のステータスアップは筋力値を指定しよう。
ペプチド デモンズスコルピオンLv18→Lv19(↑1)
器用値 46
敏捷値 45(↑1)
知力値 13
筋力値 45(↑1)
生命力 44
精神力 13
スキル
鋏撃 針撃 堅守 回避 振動感知 気配遮断 隠蔽
登攀 奇襲 致死毒 暗闇 闇属性 火耐性 風耐性
土耐性 水耐性 毒耐性 ブレス耐性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『船岡』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
船岡はまだ大丈夫か?
念の為、マナポーションは与えておきましょう。
ここでの狩りでは要となっている。
居なくなると大いに困るのだ。
オレだけの支援だと間に合わなくなる可能性は高い。
実の所、そう楽な連戦ではないのだ。
ステータス異常は勿論、死に戻ったら元も子もないのです。
船岡のステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
船岡 蛇仙亀Lv17→Lv18(↑1)
器用値 18(↑1)
敏捷値 34
知力値 34
筋力値 26
生命力 54(↑1)
精神力 34
スキル
噛付き 巻付 回避 匂い感知 熱感知 気配遮断 堅守 変化
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己回復[小] MP回復増加[中]
毒 暗闇 石化 麻痺 即死 時空属性 光属性 闇属性
土属性 水属性 木属性 毒耐性 耐即死
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『メジアン』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》
ようやくだ。
メジアンもまたアイソトープと同様にレベルアップが遅い。
ま、これも試練だ。
クラスチェンジする時を楽しみにしたい所ですな。
メジアンのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう2点のステータスアップは知力値と精神力を指定しましょう。
メジアン レッサードラゴンLv9→Lv10(↑1)
器用値 23(↑1)
敏捷値 34
知力値 23(↑1)
筋力値 35
生命力 35
精神力 23(↑1)
スキル
噛付き 引裂き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲
自己回復[微] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[微] MP回復増加[微]
捕食吸収 ブレス 火属性 風属性 土属性 溶属性 毒耐性
では、布陣を変更で。
テイラーとクーチュリエは帰還だ。
ノワールとビアンカを召喚しましょう。
まだまだ、戦力の底上げは続けますよ?
他に誰がいるかね?
シリウス、それにジンバル。
融合組は極夜、モジュラス、雷文もだ。
ポータルガードの人形組は?
あれは拠点である召魔の森の管理で外せません。
時間を掛けて育てましょう。
《只今の戦闘勝利で【大刀】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【雷魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【呪文融合】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐石化】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐沈黙】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐即死】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ペプチド』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
地上戦力が減り、支援役が増えた訳ですが。
やはりこっちの方がいい。
好みだ。
オレ自身がいい感じで苦戦するのが、いい。
それに胎蔵秘刀の調子もいい。
かなり馴染んできているのが分かる。
魔法技能のセットも色々と試しているけど、どれと組み合わせてもいいのだ。
但し、オレの体格的にはもう少し短い方がいい筈だ。
感触的には修羅刀の方が好みなんだけどね。
集団戦だと間合いのある得物の方がどうしても有利になる。
ここは胎蔵秘刀のままで続けるか?
いや、ここで得物も切り替えましょう。
ペプチドのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは生命力を指定しましょう。
ペプチド デモンズスコルピオンLv19→Lv20(↑1)
器用値 47(↑1)
敏捷値 45
知力値 13
筋力値 45
生命力 45(↑1)
精神力 13
スキル
鋏撃 針撃 堅守 回避 振動感知 気配遮断 隠蔽 登攀
奇襲 監視(New!)物理抵抗[微](New!)致死毒 暗闇
光属性(New!)闇属性 火耐性 風耐性 土耐性 水耐性
毒耐性 ブレス耐性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ノワール』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
さて、急速にレベルアップをしてきているノワールとビアンカなんだが。
両者とも派手に攻撃し続けている。
消耗は大きい筈だが、思ったほど減っているようにも見えない。
レベルが上がってきているからなのか?
技能による上乗せであるのか?
その両方、かもしれない。
何にせよノワールには防御面で、ビアンカには攻撃面で助けられている。
いいペアだ。
このまま鍛えたい所だったんですがね。
残念だけど、ここまでだ。
船岡がステータス異常です。
女神エレシュキガルの影の封印が途切れた所で停滞に引っ掛かったのだ。
ネルガルガードに集られてしまい、一気にダメージを喰らってしまっている。
オレの支援でどうにか死に戻りは避けられたけど、既に手遅れ。
狩り場を変えるべきだろう。
ノワールのステータス値で既に上昇しているのは精神力か。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
ノワール カーバンクルLv18→Lv19(↑1)
器用値 18
敏捷値 57
知力値 47
筋力値 18(↑1)
生命力 18
精神力 47(↑1)
スキル
噛付き 飛翔 浮揚 掘削 夜目 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性
氷属性 雷属性 溶属性 木属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ビアンカ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ビアンカの新装備も問題なさそうだ。
いや、あったら困る。
何と言っても空中位置から弓矢による支援も行える点は実に有難い。
矢も回収が容易だ。
無駄が少ない。
目標までもう少し、というのは惜しい。
ま、船岡も大いに経験値を稼いだ筈だ。
ここは天のお告げと思って諦めましょう。
ビアンカのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値だ。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
ビアンカ エンジェルLv18→Lv19(↑1)
器用値 20
敏捷値 51(↑1)
知力値 51
筋力値 16(↑1)
生命力 16
精神力 51
スキル
杖 弓 飛翔 浮揚 神霊 空中機動 物理抵抗[微]
魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 時空属性 光属性 闇属性
風属性 土属性 水属性 木属性 雷属性 呪歌
では、どうする?
移動先の候補はいくつかある。
S3E5マップとS3E6マップに跨る島の探索。
またはそこを拠点に海中の探索。
特に谷を南下だ。
他にも北方面に行くのもいい。
9マス先は幾つもあるのだ。
選択肢は多い。
だが簡単に済みそうな方から片付けるべきだろう。
島に行こう。
空中から見た感じでは島の地表に魔物は見掛けなかった。
だが油断ならん。
潜んでいる、とも思える。
そうだな。
S3E5マップのエリアポータル、秩序への崖に跳ぼう。
そこから陸路で東へ、S3E6マップのエリアポータル、混沌への奈落に向かってみたい。
混沌の奈落からは海中に、深海の谷を南へと進んでもいいが。
飽きたら北方面で狩りをするなり、他の9マス先を目指すのもいいな。
何を選択してもいいのだ。
探し物は?
変わらず強敵なのだ。
今日のうちの巡り会えるかどうか、かなり怪しい気分ではある。
【英霊召喚】を使わないと勝てそうにない、そんな強敵がいませんか?
それが新たな目標となる筈だ。
時刻は?
まだ午前10時20分とか、時間の経過もおかしく感じる。
当然だが布陣は変更しましょう。
ペプチド、船岡は帰還だ。
ヴォルフ、パナールを召喚します。
地上を移動するのだ。
ノワール、ビアンカ、メジアンはそのまま、継続で大丈夫だろう。
経験値稼ぎも併せて行う形だ。
今日もやっておきたい事は多い。
楽しみながら進めてみましょう。
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv67
職業 サモンマスターLv5(召喚魔法修師)
ボーナスポイント残 86
セットスキル
小剣Lv29 剣Lv32 両手剣Lv29 両手槍Lv36 馬上槍Lv48
棍棒Lv31 重棍Lv28 小刀Lv28 刀Lv32 大刀Lv30(↑2)
刺突剣Lv32 捕縄術Lv35 投槍Lv32 ポールウェポンLv30
杖Lv58 打撃Lv58 蹴りLv59 関節技Lv58 投げ技Lv58
回避Lv60 受けLv60
召喚魔法Lv67 時空魔法Lv54 封印術Lv51
光魔法Lv49(↑1)風魔法Lv49(↑1)土魔法Lv49(↑1)水魔法Lv49
火魔法Lv49 闇魔法Lv49 氷魔法Lv49 雷魔法Lv49(↑1)
木魔法Lv49 塵魔法Lv49(↑1)溶魔法Lv49 灼魔法Lv49(↑1)
英霊召喚Lv4
錬金術Lv40 薬師Lv13 ガラス工Lv13 木工Lv32
連携Lv48 鑑定Lv43 識別Lv48 看破Lv16 耐寒Lv34
掴みLv47 馬術Lv47 精密操作Lv48 ロープワークLv35
跳躍Lv40 軽業Lv40 耐暑Lv38 登攀Lv17 平衡Lv38
二刀流Lv39 解体Lv43 水泳Lv19 潜水Lv23
投擲Lv34(↑1)
ダッシュLv40 耐久走Lv40 隠蔽Lv24 気配遮断Lv24
暗殺術Lv29(↑1)
身体強化Lv46(↑1)精神強化Lv46(↑1)高速詠唱Lv46
魔法効果拡大Lv46(↑1)魔法範囲拡大Lv46(↑1)
呪文融合Lv35(↑1)
耐石化Lv23(↑2)耐睡眠Lv23(↑1)耐麻痺Lv26 耐混乱Lv25
耐暗闇Lv24(↑1)耐気絶Lv32 耐魅了Lv23(↑1)耐毒Lv37
耐沈黙Lv25(↑1)耐即死Lv26(↑1)
召喚モンスター
黒曜 マギミミズクLv19→Lv20(↑1)
器用値 26
敏捷値 55
知力値 40
筋力値 26(↑1)
生命力 26(↑1)
精神力 40
スキル
嘴撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査(New!)夜目
奇襲 危険察知 天耳 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]
光属性 闇属性 火属性 風属性 水属性 氷属性
呪眼(New!)即死(New!)
ティグリス 白霊虎Lv22→Lv23(↑1)
器用値 20
敏捷値 64(↑1)
知力値 20
筋力値 46
生命力 45
精神力 20(↑1)
スキル
噛付き 引裂き 回避 疾駆 裂帛 霊能 危険予知 強襲
隠蔽 夜目 気配遮断 自己回復[小] MP回復増加[微]
風属性 共振波 高周波 耐石化 耐即死
テイラー ステラキャンサーLv19→Lv20(↑1)
器用値 30
敏捷値 39(↑1)
知力値 10
筋力値 68
生命力 55(↑1)
精神力 10
スキル
鋏撃 体当たり 堅守 回避 泡波 隠蔽(New!)夜目
気配遮断(New!)自己回復[微] 物理抵抗[小](New!)
水棲 闇属性 水属性 火耐性 風耐性 土耐性
クーチュリエ 真魔蜂女王Lv19→Lv20(↑1)
器用値 41(↑1)
敏捷値 65(↑1)
知力値 33
筋力値 16
生命力 33
精神力 16
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 養蜂 建築 広域探査 夜目
強襲 危険察知 空中機動 追跡 誘引 物理抵抗[微](New!)
魔法抵抗[微](New!)猛毒 麻痺 魅了 耐石化(New!)
使役
テロメア バンパイアレディLv19→Lv20(↑1)
器用値 24(↑1)
敏捷値 43
知力値 44
筋力値 23
生命力 23(↑1)
精神力 43
スキル
杖 槌 小盾 受け 回避 飛翔 空中機動(New!)変化
気配遮断 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] 自己修復[大](New!)
MP吸収[中] 奇襲 吸血 光属性(New!)闇属性 火属性
風属性 土属性 溶属性 魅了 麻痺
ペプチド デモンズスコルピオンLv19→Lv20(↑1)
器用値 47(↑1)
敏捷値 45
知力値 13
筋力値 45
生命力 45(↑1)
精神力 13
スキル
鋏撃 針撃 堅守 回避 振動感知 気配遮断 隠蔽 登攀
奇襲 監視(New!)物理抵抗[微](New!)致死毒 暗闇
光属性(New!)闇属性 火耐性 風耐性 土耐性 水耐性
毒耐性 ブレス耐性
逢魔 闇人狼Lv9→Lv10(↑1)
器用値 23
敏捷値 55(↑1)
知力値 31
筋力値 23
生命力 23
精神力 23(↑1)
スキル
打撃 蹴り 回避 受け 投げ技 関節技 噛付き 疾駆 威嚇
反響定位 追跡 夜目 自己回復[中](New!)魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] 変身 時空属性 光属性 闇属性 火属性
土属性(New!)暗闇(New!)
雷文 虎獣鵺Lv7→Lv8(↑1)
器用値 15
敏捷値 42(↑1)
知力値 15
筋力値 44(↑1)
生命力 41
精神力 15
スキル
噛付き 回避 威嚇 飛翔 危険察知 匂い感知 熱感知
夜目 気配遮断 捕食融合 毒 雷属性 自己回復[微]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[微]
清姫 白娘子Lv11→Lv12(↑1)
器用値 26(↑1)
敏捷値 42(↑1)
知力値 35
筋力値 26
生命力 33
精神力 35
スキル
剣 弓 噛付き 巻付 回避 夜目 匂い感知 熱感知
反響定位 気配遮断 変化 自己回復[微] 物理抵抗[微]
魔法抵抗[中] MP吸収[中] 吸血 時空属性 光属性
闇属性 火属性 土属性 毒 沈黙 魅了
船岡 蛇仙亀Lv17→Lv18(↑1)
器用値 18(↑1)
敏捷値 34
知力値 34
筋力値 26
生命力 54(↑1)
精神力 34
スキル
噛付き 巻付 回避 匂い感知 熱感知 気配遮断 堅守 変化
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己回復[小] MP回復増加[中]
毒 暗闇 石化 麻痺 即死 時空属性 光属性 闇属性
土属性 水属性 木属性 毒耐性 耐即死
シリウス フロストウルフLv16→Lv17(↑1)
器用値 30(↑1)
敏捷値 57(↑1)
知力値 30
筋力値 34
生命力 34
精神力 29
スキル
噛付き 疾駆 回避 威嚇 聞耳 隠蔽 強襲 危険察知 追跡
夜目 気配遮断 物理抵抗[微] 魔法抵抗[小] 氷属性 耐即死
ブレス 即死
ジンバル ヤクトレーヴェLv16→Lv17(↑1)
器用値 30(↑1)
敏捷値 60(↑1)
知力値 18
筋力値 44
生命力 44
精神力 18
スキル
噛付き 引裂き 威嚇 回避 疾駆 危険察知 夜目 遠目
隠蔽 追跡 監視 気配遮断 物理抵抗[微] 自己回復[微]
強襲 闇属性 土属性 毒耐性
ノワール カーバンクルLv18→Lv19(↑1)
器用値 18
敏捷値 57
知力値 47
筋力値 18(↑1)
生命力 18
精神力 47(↑1)
スキル
噛付き 飛翔 浮揚 掘削 夜目 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性
氷属性 雷属性 溶属性 木属性
ビアンカ エンジェルLv18→Lv19(↑1)
器用値 20
敏捷値 51(↑1)
知力値 51
筋力値 16(↑1)
生命力 16
精神力 51
スキル
杖 弓 飛翔 浮揚 神霊 空中機動 物理抵抗[微]
魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 時空属性 光属性 闇属性
風属性 土属性 水属性 木属性 雷属性 呪歌
メジアン レッサードラゴンLv9→Lv10(↑1)
器用値 23(↑1)
敏捷値 34
知力値 23(↑1)
筋力値 35
生命力 35
精神力 23(↑1)
スキル
噛付き 引裂き 飛翔 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲
自己回復[微] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[微] MP回復増加[微]
捕食吸収 ブレス 火属性 風属性 土属性 溶属性 毒耐性
召魔の森 ポータルガード
ナインテイル、獅子吼、バンドル、スコーチ、守屋
スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、ルベル、キュアノス




