表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
493/1335

493

本日更新5回目です。

《只今の戦闘勝利で【刀】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【大刀】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【氷魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【連携】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【掴み】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐気絶】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐毒】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『船岡』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 ああ、怖い。

 バシュムってば怖い。

 今のはさすがに肝が冷えた。

 5匹、しかもレベル高め。

 怖い怖い。


 饅頭じゃないよ?

 本気で怖かったんだってば!


 で、大刀の武技、撫で斬りはどうであったのか?

 真横に、複数の魔物を同時に攻撃する武技でした。

 但し、切っ先が届く間合いに限る。


 微妙?

 実際にバシュム2匹を同時に攻撃してたんですがね。

 感触がおかしい。

 気持ち悪いと言ってもいい。

 斬った、という実感がまるでないのだ。

 いかん。

 こんな感触が当たり前になったら感覚が狂うだろう。

 うん。

 使わなくなるな、これ。

 きっとそうなる。

 間違いない。



 船岡のステータス値で既に上昇しているのは知力値だ。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しました。



 船岡 蛇仙亀Lv7→Lv8(↑1)

 器用値 12

 敏捷値 30(↑1)

 知力値 33(↑1)

 筋力値 23

 生命力 49

 精神力 33


 スキル

 噛付き 巻付 回避 匂い感知 熱感知 気配遮断 堅守 変化

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己回復[微] MP回復増加[中]

 毒 暗闇 石化 麻痺 即死 光属性 闇属性 土属性 水属性

 木属性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アイソトープ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



 時刻は?

 午前11時30分だ。

 ここらで区切っておくかな?

 しかし成長が遅いね!

 今日のうちに最初のクラスチェンジ、届くかどうかは微妙に感じる遅さです。

 困った。

 こういう展開は実に困ります。


 アイソトープのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう2点のステータスアップは敏捷値と生命力を指定しましょう。



 アイソトープ ドラゴンパピーLv5→Lv6(↑1)

 器用値 18

 敏捷値 23(↑1)

 知力値 18

 筋力値 24(↑1)

 生命力 24(↑1)

 精神力 18


 スキル

 噛付き 引裂き 跳躍 疾駆 夜目 半水棲 自己回復[微]

 物理抵抗[微] 魔法抵抗[微] 捕食吸収 ブレス 光属性

 闇属性 火属性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ノワール』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 ノワールとビアンカは?

 アイソトープの成長の遅さを尻目に急成長を続けてます。

 さすがに連続レベルアップは途切れているけど、早い。

 1回の戦闘は短いと1分ちょい。

 今のバシュム5匹同時出現でも4分程度だ。

 早い。

 まさにタイムアタック?

 ある意味ではそうです。

 何かと競っている訳ではないんですけどね。

 ここはもう勢いに任せてます。

 そう。

 これを調子に乗ってると言います。


 ノワールのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値だ。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。

 空きスキルは敢えて基本属性の風で埋めよう。



 ノワール スプライトLv9→Lv10(↑1)

 器用値 12(↑1)

 敏捷値 35(↑1)

 知力値 36

 筋力値  7

 生命力  7

 精神力 36


 スキル

 飛翔 浮揚 魔法抵抗[大] MP回復増加[大](New!)時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性(New!)土属性 水属性 溶属性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ビアンカ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 マナポーションは?

 まだある。

 潤沢とは言い難いが、ある。

 そうだな。

 どこかで作っておくべきだろう。

 原料もまだまだあるのだ。

 ここは注ぎ込もう。


 ビアンカのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値か。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょうかね?



 ビアンカ フェイLv9→Lv10(↑1)

 器用値 15(↑1)

 敏捷値 33(↑1)

 知力値 35

 筋力値 10

 生命力 10

 精神力 35


 スキル

 飛翔 浮揚 物理抵抗[微](New!)魔法抵抗[中] MP回復増加[中]

 時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性 雷属性(New!)




《これまでの行動経験で【鑑定】がレベルアップしました!》



 双角猛蛇の角を【鑑定】した所でレベルアップだ。

 まあここらで区切るにはいいタイミング?

 では、ここで一旦休憩だ。

 でもね。

 昼食は携帯食で済ませます。

 時間が惜しい。

 それでも装備の修復はしておきましょう。

 新調した装備ではあるが、ダメージを喰らっていない訳ではないのだ。

 ノワールとビアンカのMPバーもマナポーションで底上げさせておこう。


 布陣はどうしようか?

 船岡は帰還だ。

 召喚するのは赤星です。

 継続戦闘能力は高い。

 少しでもマナポーションの消費を抑えたいだけですけどね。


 ノワールとビアンカもかなり成長している。

 アイソトープは?

 ブレス攻撃だけが派手だ。

 すぐにガス欠になるようだが、バシュムの肉を喰う事で次の戦闘で使えるようです。

 捕食吸収、か。

 最初から持っている技能ですけど、これは酷い。

 いや、凄い。

 クラスチェンジでどんな成長になるのか?

 早く!

 早く確かめたい!

 レベルにしてあと2つ、か。

 それが極めて遠く感じるのは気のせいかな?

 こうなったらノンストップで鍛えるのみだ。

 夕食?

 携帯食で済ませましょう。

 オレ自身にも厳しくしないといけません。










《只今の戦闘勝利で【両手槍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【回避】がレベルアップしました!》

《【回避】武技の流転を取得しました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『赤星』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 時間間隔が、おかしい。

 時刻は?

 午後2時20分だ。

 ほんの少ししか経過してない気がする。

 いかんな。

 オレの感覚も色々と麻痺しているようだ。

 まあ順調に経験値が稼げてるようだし、いいのか?

 きっといいのだろう。


 それにインフォが幻のように流れて行く。

 何か武技を得たような気分。

 流転?

 何ですか、それ?



 赤星のステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。



 赤星 スペクターLv11→Lv12(↑1)

 器用値 28(↑1)

 敏捷値 28(↑1)

 知力値 27

 筋力値 27

 生命力 27

 精神力 27


 スキル

 剣 両手剣 棍棒 重棍 小盾 受け 回避 夜目 雲散霧消

 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] MP吸収[中] 自己修復[中]

 闇属性 火属性 土属性 水属性 邪気




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アイソトープ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



 ああ、良かった。

 これで残るはあと1つ。

 今日のうちにクラスチェンジが見れそうだ。

 一気に経験値を稼ぐ方法は、ある。

 更に奥の棺桶2つのいずれかに挑む事であるのだが。

 さすがにそんな無茶が出来るような状況にない。

 自重してます。

 まさに忍耐の一文字。

 今日は格闘成分もまるで足りていない。

 それでも、我慢。

 最優先なのはアイソトープのクラスチェンジなのだ!


 アイソトープのステータス値で既に上昇しているのは生命力か。

 もう2点のステータスアップは敏捷値と筋力値を指定しました。



 アイソトープ ドラゴンパピーLv6→Lv7(↑1)

 器用値 18

 敏捷値 24(↑1)

 知力値 18

 筋力値 25(↑1)

 生命力 25(↑1)

 精神力 18


 スキル

 噛付き 引裂き 跳躍 疾駆 夜目 半水棲 自己回復[微]

 物理抵抗[微] 魔法抵抗[微] 捕食吸収 ブレス 光属性

 闇属性 火属性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ノワール』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 まさに、促成栽培なノワールとビアンカですが。

 確信がある。

 今日のうちにカーバンクルとエンジェルになるだろう。

 ステータス異常や死に戻りがなければ、であるが。


 まあバシュムの突撃の直撃を喰らう心配はしてないですけどね。

 時空の壁だってある。

 むしろ警戒すべきなのは突撃直後の薙ぎ払いだ。

 結構、オレも喰らってます。

 受ける形で、ですけどね。

 得物は胎蔵秘刀と双角猛蛇の長槍を時々交換しながら戦闘を続けている。

 槍で受けるのはまだいい。

 修復は可能だ。

 でも胎蔵秘刀は怖い。

 いつ壊れるか、知れたものではないからだ。

 受けるにしても攻撃を加えるような一撃で相殺している。

 どうにか凌いでいる、というのが本音だ。


 でもそれが、いい。

 温くなるよりも遥かに、いい。

 こうでないといけません。


 ノワールのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 ノワール スプライトLv16→Lv17(↑1)

 器用値 13

 敏捷値 38(↑1)

 知力値 38

 筋力値 10(↑1)

 生命力 10

 精神力 38


 スキル

 飛翔 浮揚 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性 溶属性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ビアンカ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 若干だが、ノワールとビアンカの性格が判明しつつあるかな?

 ノワールは安全マージンを維持したがる傾向がある。

 だがそれは臆病だからではない。

 相手の体勢が崩れるようなタイミングを狙って石柱を撃ち込んでたりする。

 カウンター狙いだ。

 打撃や蹴りはさすがに使わないが、そんなイメージで間違ってないだろう。


 ビアンカはどちらかと言えば終始機動力を活かして翻弄するような動きを好む。

 敏捷値ではノワールよりも低いんですけどね。

 それでもバシュム相手には十分であるようだ。

 常時、挑発だよな、あれ。

 面白いだけなのかもしれないけど、リスクあるよ? 


 ビアンカのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値か。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょうかね?



 ビアンカ フェイLv16→Lv17(↑1)

 器用値 16

 敏捷値 36(↑1)

 知力値 38

 筋力値 12(↑1)

 生命力 12

 精神力 38


 スキル

 飛翔 浮揚 物理抵抗[微] 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]

 時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性 雷属性



 さて、アイソトープの1回目のクラスチェンジが先か?

 ノワールとビアンカの3回目のクラスチェンジが先か?

 このペースではノワールとビアンカが先になりそうな予感がします。

 恐ろしい。

 ドラゴン、それも名前持ちとか、どれ程の経験値が要るのかね?

 レッサードラゴンはまだ難しくはない。

 だが、その上はどうだ?

 ちょっと想像出来ません。


 ま、今日はここに篭もる事を覚悟しましょう。

 安定して連戦が可能なのだ。

 文句は言うまい。









《只今の戦闘勝利で【重棍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【木魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『テロメア』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 途中で得物は双珠竪杵にしてます。

 何故か?

 胎蔵秘刀をぶっ壊したからです。


 これはオレの腕の問題だな。

 無駄な動きが無ければまともに受けるような事にはなっていない。

 いや、受けるにしても撃ち落としや巻き落としを使えていれば問題ない筈なのだが。

 相手はバシュムの突撃だ。

 人間のようには上手く凌げませんな。

 突っ込んでくる勢いを利用して弾く事はまだいい。

 出来る事なら逸らすと同時に反撃したい所なんだが。

 難易度は、高い。

 どうにか形になる事もあるって程度だ。

 正直、バシュム相手に可能とは思えません。

 むしろ棍棒で殴る方が手っ取り早い。

 間合い?

 勝手にバシュムの方から詰めてくれている。

 オレとしては突撃は大歓迎です。


 テロメアのステータス値で既に上昇しているのは知力値ですか。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょうかね?



 テロメア バンパイアレディLv13→Lv14(↑1)

 器用値 21

 敏捷値 42(↑1)

 知力値 42(↑1)

 筋力値 21

 生命力 21

 精神力 41


 スキル

 杖 槌 小盾 受け 回避 飛翔 変化 気配遮断

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] 自己修復[中] MP吸収[中]

 奇襲 吸血 闇属性 火属性 風属性 土属性 溶属性

 魅了 麻痺




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ノワール』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 やっぱりノワールが先にクラスチェンジになったか。

 これはもう読めてました。

 時刻は午後6時20分か。

 そろそろ携帯食で腹を満たしておこう。


 ノワールのステータス値で既に上昇しているのは知力値だ。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。



 ノワール スプライトLv19→Lv20(↑1)

 器用値 13

 敏捷値 40(↑1)

 知力値 40(↑1)

 筋力値 10

 生命力 10

 精神力 40


 スキル

 飛翔 浮揚 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性 溶属性



《召喚モンスター『ノワール』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》

《クラスチェンジは別途、モンスターのステータス画面から行って下さい》



 インフォには続きがある。

 今度はビアンカだ。

 間違いないだろう。



《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ビアンカ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 問題は?

 ビアンカの装備かもしれない。

 確か武器スキルに杖と弓が追加される筈だが。

 ま、ここで区切っておいていいかもしれない。

 最優先は飽くまでもアイソトープのレベルアップにクラスチェンジだ。

 ノワールとビアンカはクラスチェンジさせたら交代でいい。

 出来れば装備を新調したい所ではある。

 まあクラスチェンジした姿を確認しないと何とも言えませんけどね。

 台座加工済みのダイヤも1個、余っている。

 指輪か?

 首飾りか?

 杖に嵌めるか?

 色々と悩ましいから保留にしていたけど、そろそろ使い道も決めておくべきだろう。


 ビアンカのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値か。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょうかね?



 ビアンカ フェイLv19→Lv20(↑1)

 器用値 17(↑1)

 敏捷値 39(↑1)

 知力値 39

 筋力値 12

 生命力 12

 精神力 39


 スキル

 飛翔 浮揚 物理抵抗[微] 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]

 時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性 雷属性



《召喚モンスター『ビアンカ』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》

《クラスチェンジは別途、モンスターのステータス画面から行って下さい》



 さあ。

 ノワールとビアンカは装備を外して、クラスチェンジだ。

 無論、何にするのかは決めてある。

 速攻で操作を進めてしまおう。




 ノワール スプライトLv20→カーバンクルLv1(New!)

 器用値 16(↑3)

 敏捷値 47(↑7)

 知力値 40

 筋力値 13(↑3)

 生命力 13(↑3)

 精神力 40


 スキル

 飛翔 浮揚 掘削(New!)魔法抵抗[大] MP回復増加[大]

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 氷属性(New!)雷属性(New!)溶属性



 【カーバンクル】召喚モンスター 戦闘位置:空中、地上、地中

 妖精とも精霊獣とも。その正体は不明。

 地中にいる事を好み、宝石の在り処を常に追い求めていると言う。

 主な攻撃手段は各種属性の特殊能力。

 基本的に攻撃性は低く、身を守る術に長けている。



《融合対象となる召喚モンスターではありません》



 一応、融合識別はしておきました。

 その姿は?

 やや大き目の鶏みたいな体躯。

 二足歩行のトカゲ?

 いや、ウサギみたいな雰囲気もある。

 全身は薄い緑色の羽で覆われ、縁は濃い緑に黒。

 頭は三角錐の形状で、体全体のバランスからすると相当に大きい。

 目は大きく、その額には真っ赤な石が嵌っているのかな?


 敢えて言おう。

 か、可愛い。

 そう言うしかない。


 装備はどうする?

 スプライト時に嵌めていたベルト、いや実態は腕輪ですが、サイズは合わない。

 首飾りにすべきなんだろうな。

 余剰は?

 ある。

 でも白銀の首飾りなんだよな。

 ミスリルで揃えるべきだ。

 明日、マルグリッドさんの所に行きましょう。

 そうしましょう。

 今のうちにメッセージ、送っとこ。




 ビアンカ フェイLv20→エンジェルLv1(New!)

 器用値 17

 敏捷値 40(↑1)

 知力値 44(↑5)

 筋力値 12

 生命力 12

 精神力 44(↑5)


 スキル

 杖(New!)弓(New!)飛翔 浮揚 神霊(New!)

 物理抵抗[微] 魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 時空属性

 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性 木属性(New!)

 雷属性



 【エンジェル】召喚モンスター 戦闘位置:空中、地上

 天の御使い。若い男女いずれかの姿で背中に翼を持つ。

 その正体は不明。精霊とも英霊とも言われている。

 奇跡をもたらす存在として崇拝対象となっている。

 逆に神罰の代行者として畏怖される事もある。



《融合対象となる召喚モンスターではありません》



 ではビアンカの姿はどうか?

 その印象は大差ないように見える。

 だが大きな変化が確かにあった。

 背中に翼。

 栗色のナチュラルで短めの巻き毛。

 顔付きは女性的な感じのままあり、フェイの頃の面影も残っているようだ。

 体を覆うのはローブなのか?

 光を発しているから体のラインが見えない。 

 怒炎蛇竜のコートを渡してみる。

 使うかな?


 ビアンカは怒炎蛇竜のコートを受け取ると、普通に身に付けた。

 だが。

 真っ黒だったコートの表面は真っ白になってます。

 おい。

 仕様変更し過ぎじゃないかね?


 まあコートは間に合わせの装備だ。

 弓矢は?

 召魔の森に跳べば弓も矢も矢筒もある。

 杖も裁きの閂を加工したらいい。

 宝石も余っている。

 そうだ、ダイヤはどっちに使おうか?

 ノワールもビアンカも後衛ポジションなのだ。

 どっちに使わせてもいいだろう。


 まあ今は考えなくていい。

 今はアイソトープの経験値稼ぎを優先なのだ。



 では。

 ノワールとビアンカは帰還だ。

 雷文と清姫を召喚しましょう。

 少し、ペースを上げますよ?








《只今の戦闘勝利で【棍棒】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【重棍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【ダッシュ】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐久走】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『雷文』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 夕食は携帯食で済ませて連戦は続けてました。

 気が付けばもう午後8時20分。

 いい感じで狩りが続いてます。

 アイテムはどうなっているのか、気にする暇も無い。



 雷文のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力にしましょう。



 雷文 虎獣鵺Lv3→Lv4(↑1)

 器用値 14

 敏捷値 40(↑1)

 知力値 14

 筋力値 42

 生命力 40(↑1)

 精神力 14


 スキル

 噛付き 回避 威嚇 飛翔 危険察知 匂い感知 熱感知

 夜目 気配遮断 捕食融合 毒 雷属性 自己回復[微]

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[微]




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『清姫』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 狩りのペースも上がったが、相手をしてくれているバシュムもレベル高めになってるかな?

 レベルアップのペースはいいような気がする。

 オレの種族レベルは除くけど。


 清姫のステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。

 もう1ポイント分のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 清姫 白娘子Lv3→Lv4(↑1)

 器用値 21(↑1)

 敏捷値 37

 知力値 34

 筋力値 25(↑1)

 生命力 30

 精神力 34


 スキル

 剣 弓 噛付き 巻付 回避 匂い感知 熱感知 反響定位

 気配遮断 変化 物理抵抗[微]  魔法抵抗[中] MP吸収[小]

 吸血 時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性 毒 沈黙

 魅了




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『赤星』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 さあ。

 赤星もレベルアップした所で次のインフォに期待だ。

 今のバシュムは中々の強敵でした。

 しかも5匹。

 これまでも同等の奴は3匹同時に出現した事はあった。

 でも5匹は初めてだろう。

 そうでなくともここまで経験値をかなり稼いでいる筈なのだ。

 アイソトープもそろそろですよね?



 赤星のステータス値で既に上昇しているのは知力値か。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しました。



 赤星 スペクターLv12→Lv13(↑1)

 器用値 28

 敏捷値 28

 知力値 28(↑1)

 筋力値 27

 生命力 27

 精神力 28(↑1)


 スキル

 剣 両手剣 棍棒 重棍 小盾 受け 回避 夜目 雲散霧消

 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] MP吸収[中] 自己修復[中]

 闇属性 火属性 土属性 水属性 邪気




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アイソトープ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



 期待通りです。

 だが。

 まだアイソトープはバシュムを喰ってる。

 程々どにね?

 アイテムも剥ぎたいのです。


 アイソトープのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。

 もう2点のステータスアップは知力値と精神力を指定しました。



 アイソトープ ドラゴンパピーLv7→Lv8(↑1)

 器用値 19(↑1)

 敏捷値 24

 知力値 19(↑1)

 筋力値 25

 生命力 25

 精神力 19(↑1)


 スキル

 噛付き 引裂き 跳躍 疾駆 夜目 半水棲 自己回復[微]

 物理抵抗[微] 魔法抵抗[微] 捕食吸収 ブレス 光属性

 闇属性 火属性



《召喚モンスター『アイソトープ』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》

《クラスチェンジ先はレッサードラゴンになります。ステータス画面の操作を行って下さい》



 おやあ?

 別途ステータス画面に、じゃないの?

 まあいいけどさ。




 アイソトープ ドラゴンパピーLv8→レッサードラゴンLv1(New!)

 器用値 20(↑1)

 敏捷値 27(↑3)

 知力値 20(↑1)

 筋力値 28(↑3)

 生命力 28(↑3)

 精神力 20(↑1)


 スキル

 噛付き 引裂き 飛翔(New!)跳躍 疾駆 夜目 半水棲

 自己回復[微] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[微] 捕食吸収 ブレス

 光属性 闇属性 火属性 毒耐性(New!)[ ](New!)



 空きスキルは何を?

 属性が入るようだ。

 選択肢は風、土、水、溶、そして時空。

 計画通り。

 選ぶのは時空です。

 何故かと言えば好きだから。




 アイソトープ ドラゴンパピーLv8→レッサードラゴンLv1(New!)

 器用値 22(↑3)

 敏捷値 28(↑4)

 知力値 20(↑1)

 筋力値 28(↑3)

 生命力 28(↑3)

 精神力 20(↑1)


 スキル

 噛付き 引裂き 飛翔(New!)跳躍 疾駆 夜目 半水棲

 自己回復[微] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[微] 捕食吸収 ブレス

 時空属性(New!)光属性 闇属性 火属性 毒耐性(New!)


 【レッサードラゴン】召喚モンスター 戦闘位置:地上、空中、水中

 生命体の頂点でもあるドラゴンの下位種。

 主な攻撃手段は噛付きやブレス等。

 様々な環境に適応する基本的な能力を備える。

 その環境に適応する形で様々な能力を得るものと考えられている。

 騎竜になる事があるがその詳細は不明。



《融合対象となる召喚モンスターではありません》



 ほう。

 ステータスに追加でプラス分があったようだ。

 それに毒耐性も追加?

 レベルアップが遠かった分、クラスチェンジによる強化が凄いように思えます。


 その姿は?


 あれ?

 体の各所に、赤い筋が生じている。

 肉だ。

 そして、血だ。

 内側から膨れ上がるのに、皮が追随していない?

 頭部には湾曲した角が2本、新たに伸びつつある。

 その根元は血塗れだ。


 あれ?

 これ、どこかで見たような。


 ああ!

 以前にも見た、ドラゴンパピー。

 あの異様な状況に似ていないか?



「ガ、ガ、ガハッ!」


 口から吐いたのは真紅の血。

 その表皮に生じる新たな鱗は透明な代物のようだ。

 だが、今は血に濡れている。


 HPバーはジリジリと減りつつある。

 いかん!

 このまま放置するのはマズい。

 あの金紅竜、ルチルドラゴンは何を言ってましたっけ?


 魔竜。

 そう、確かそう言ってましたっけ。

 しまった!

 バシュムだ。

 かなり強力な魔物である事は間違いない。

 あれ、あんなに喰わせてはいけない奴だったのだ!

 オレってば迂闊過ぎ!


 どうする?

 どうする、オレ?

 回復呪文も試しはしたがまるで効果はない。

 いかん。

 悩んでいる間にもアイソトープのHPバーはジリジリと減っている。


 猶予はない。

 頼るべきは、ドラゴンだ。

 翡翠竜か?

 金紅竜か?

 テレポートで跳べる先に近いのは、金紅竜。


 連絡はテレパスでいいのか?

 使ってみよう。

 猶予はない。

 その前に移動だ。

 テレポートで、護国谷に跳べ!

 急げ。

 急げ!



 一気に護国谷にテレポートで移動した。

 テレパスを使う。

 連絡先のフレンド登録者のリストを見る。

 翡翠竜と金紅竜は?

 あった。

 下の方にちゃんと、ある!

 迷わず金紅竜を選択だ。


 クソッ!

 こんな大失敗をやらかすとは!

 オレってば抜けているにも程がある!



主人公 キース


種族 人間 男 種族Lv61

職業 アークサモナーLv28(大召喚魔法師)

ボーナスポイント残 66


セットスキル

小剣Lv25 剣Lv31 両手剣Lv26 両手槍Lv32(↑1)馬上槍Lv45

棍棒Lv30(↑1)重棍Lv27(↑2)小刀Lv26 刀Lv31(↑1)大刀Lv28(↑1)

刺突剣Lv26 捕縄術Lv31 投槍Lv28 ポールウェポンLv28

杖Lv53 打撃Lv53 蹴りLv54 関節技Lv52 投げ技Lv52

回避Lv56(↑1)受けLv54

召喚魔法Lv61 時空魔法Lv49 封印術Lv45

光魔法Lv44 風魔法Lv44 土魔法Lv44 水魔法Lv44

火魔法Lv44 闇魔法Lv44 氷魔法Lv44(↑1)雷魔法Lv43

木魔法Lv44(↑1)塵魔法Lv43 溶魔法Lv44 灼魔法Lv43

英霊召喚Lv4

錬金術Lv35 薬師Lv13 ガラス工Lv13 木工Lv29

連携Lv44(↑1)鑑定Lv41(↑1)識別Lv44 看破Lv16 耐寒Lv29

掴みLv44(↑1)馬術Lv44 精密操作Lv44 ロープワークLv30

跳躍Lv37 軽業Lv37 耐暑Lv35 登攀Lv17 平衡Lv36

二刀流Lv35 解体Lv40 水泳Lv18 潜水Lv19

投擲Lv29

ダッシュLv37(↑1)耐久走Lv37(↑1)隠蔽Lv19 気配遮断Lv19

身体強化Lv43 精神強化Lv43 高速詠唱Lv43

魔法効果拡大Lv42 魔法範囲拡大Lv42

呪文融合Lv28

耐石化Lv17 耐睡眠Lv18 耐麻痺Lv25 耐混乱Lv24

耐暗闇Lv20 耐気絶Lv30(↑1)耐魅了Lv17 耐毒Lv34(↑1)

耐沈黙Lv20 耐即死Lv22


装備

五鈷杵×6 摩尼宝剣×1 降魔宝剣×4

金剛秘剣×3 倶利伽羅剣×4 胎蔵秘刀×2(↓1)

玻璃光刀×2 瑠璃光刀×3 修羅刀×5

虚空蔵槍×2

護霊樹の杖×1 珪化木の杖+×2

雪劣竜の杖+×2 裁きの杖×1

珪化木のトンファー+×2 雪劣竜のトンファー+×2

呵責の捕物棒×1

双角猛蛇の投槍+×2 双角猛蛇の長槍+×1

亜氷飛竜の騎士槍+×1

亜氷飛竜のパイク+×1 腐劣竜のメイス+×1

獅子賢者のフルーレ+×1 亜氷飛竜のエストック+×1

獅子賢者のククリ刀+×2 劣剣竜の小刀+×2

呪魔蛇の小剣+×1

守護宝鎚×2 双珠竪杵×2 三叉戟×3 劣竜戟+×1

怒りのツルハシ+×2 ミスリル銀の首飾り+×1

従魔蠍の隠し爪×2 雪豹のバグナグ×2

怒炎蛇竜の革鎧+ほか

呵責の腕輪+×2 呵責の足輪+×2 風天羂索×3

幻夢馬のベルト+ 背負袋 アイテムボックス×1


召喚モンスター

テロメア バンパイアレディLv13→Lv14(↑1)

 器用値 21

 敏捷値 42(↑1)

 知力値 42(↑1)

 筋力値 21

 生命力 21

 精神力 41

 スキル

 杖 槌 小盾 受け 回避 飛翔 変化 気配遮断

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] 自己修復[中] MP吸収[中]

 奇襲 吸血 闇属性 火属性 風属性 土属性 溶属性

 魅了 麻痺


雷文 虎獣鵺Lv3→Lv4(↑1)

 器用値 14

 敏捷値 40(↑1)

 知力値 14

 筋力値 42

 生命力 40(↑1)

 精神力 14

 スキル

 噛付き 回避 威嚇 飛翔 危険察知 匂い感知 熱感知

 夜目 気配遮断 捕食融合 毒 雷属性 自己回復[微]

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[微]


清姫 白娘子Lv3→Lv4(↑1)

 器用値 21(↑1)

 敏捷値 37

 知力値 34

 筋力値 25(↑1)

 生命力 30

 精神力 34

 スキル

 剣 弓 噛付き 巻付 回避 匂い感知 熱感知 反響定位

 気配遮断 変化 物理抵抗[微]  魔法抵抗[中] MP吸収[小]

 吸血 時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性 毒 沈黙

 魅了


赤星 スペクターLv12→Lv13(↑1)

 器用値 28

 敏捷値 28

 知力値 28(↑1)

 筋力値 27

 生命力 27

 精神力 28(↑1)

 スキル

 剣 両手剣 棍棒 重棍 小盾 受け 回避 夜目 雲散霧消

 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] MP吸収[中] 自己修復[中]

 闇属性 火属性 土属性 水属性 邪気


船岡 蛇仙亀Lv7→Lv8(↑1)

 器用値 12

 敏捷値 30(↑1)

 知力値 33(↑1)

 筋力値 23

 生命力 49

 精神力 33

 スキル

 噛付き 巻付 回避 匂い感知 熱感知 気配遮断 堅守 変化

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己回復[微] MP回復増加[中]

 毒 暗闇 石化 麻痺 即死 光属性 闇属性 土属性 水属性

 木属性


アイソトープ ドラゴンパピーLv8→レッサードラゴンLv1(New!)

 器用値 22(↑3)

 敏捷値 28(↑4)

 知力値 20(↑1)

 筋力値 28(↑3)

 生命力 28(↑3)

 精神力 20(↑1)

 スキル

 噛付き 引裂き 飛翔(New!)跳躍 疾駆 夜目 半水棲

 自己回復[微] 物理抵抗[微] 魔法抵抗[微] 捕食吸収 ブレス

 時空属性(New!)光属性 闇属性 火属性 毒耐性(New!)


ノワール スプライトLv20→カーバンクルLv1(New!)

 器用値 16(↑3)

 敏捷値 47(↑7)

 知力値 40

 筋力値 13(↑3)

 生命力 13(↑3)

 精神力 40

 スキル

 飛翔 浮揚 掘削(New!)魔法抵抗[大] MP回復増加[大]

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 氷属性(New!)雷属性(New!)溶属性


ビアンカ フェイLv20→エンジェルLv1(New!)

 器用値 17

 敏捷値 40(↑1)

 知力値 44(↑5)

 筋力値 12

 生命力 12

 精神力 44(↑5)

 スキル

 杖(New!)弓(New!)飛翔 浮揚 神霊(New!)

 物理抵抗[微] 魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 時空属性

 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性 木属性(New!)

 雷属性


召魔の森 ポータルガード

黒曜、テイラー、クーチュリエ、獅子吼、ペプチド、逢魔、極夜

守屋、スーラジ、久重

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
先駆者のさだめだよね 後から思うとヒントは有ったよねと言うやつだ
ここだけはサモナーさん迂闊というか間抜けとしか言いようがないですね… 魔竜になりかけたパピーを目の前で見てる上強い敵を食いすぎてそうなったと ルチルドラゴンから説明も受けてたのに…浮かれすぎ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ