482
本日更新6回目です。
では布陣変更だ。
ナイアス、ストランド、極夜を帰還しましょう。
蒼月、スパッタ、イグニスを召喚しました。
時刻は午後3時10分。
テレポートで跳ぶ先はS2W5マップのエリアポータル、祝福の湖だ。
戦闘が連続さえしなければ楽勝でS2W6マップの境界まで進む事が出来るだろう。
無論、祝福の湖から蒼月に騎乗しての空中を移動なんですが。
S2W5マップ、人が増えたな。
まあそれはいい。
ナインテイルは空を駆けるような形で移動は可能なのだが、さすがにその速度は蒼月に及ばない。
出来るだけMPバーの回復もして欲しいから蒼月に同乗するのもいい。
でもね。
オレの目の前で直立するな!
お前さん、結構大きくなってるんだぞ?
伏せなさい!
そしてオレの背中側には言祝もいる。
背中と背中を合わせて蒼月に騎乗する形だ。
こっちはおとなしいものです。
蒼月の両翼にはスパッタとイグニスが位置する。
ま、短い間だがこの布陣で編隊飛行だ。
7マス先の空中の魔物は?
問題ない。
ペガサスの英霊、ヒッポグリフに騎乗するデスナイト達が相手だ。
脅威であるのは確かだが、オレにとっての強敵基準値から見たら格落ちとなっている。
オレの得物は劣竜戟。
ここの相手も久々かな?
まあたまには悪くないさ。
西に向かいましょう。
今日のS2W6マップでは地上を移動して挑みますからね?
《只今の戦闘勝利で【ポールウェポン】がレベルアップしました!》
S2W6マップが目の前に迫っている。
時刻は午後3時40分。
そろそろ、地上を移動しましょう。
ナインテイルは残して、言祝、蒼月、スパッタ、イグニスは帰還させましょう。
召喚するのは?
ヴォルフ、護鬼、戦鬼、バンドルだ。
ナインテイルには普段と違う戦い方になるかな?
地上戦闘限定です。
空中位置は禁止で。
ま、昔はそれで通していたんだから問題はない筈だ。
移動速度も問題ない。
オレの足が一番遅いからな。
ダメじゃん!
【ダッシュ】【耐久走】で底上げになってるかな?
それでも不安だ。
ま、いいさ。
呪文で強化したらバンドルの速度は上回るからな!
でもバンドルも呪文で強化するからオレが一番遅くなるんですけどね。
やっぱりダメじゃね?
では。
得物はどうする?
大型の魔物が多いようだし、双角猛蛇の長槍がいい。
投槍を持ち運びながら走るのは避けよう。
投擲はククリ刀だけで。
レジスト系は?
レジスト・ファイアにするか、レジスト・メルトにするか。
魔物で溶属性を使ってくるのはラーヴァスラッグ。
他は火属性を持ってる奴が多い。
レジスト・ファイアで。
【呪文融合】も少し弄っておこう。
6つ目の組み合わせはウォータージェット7連装。
7つ目の組み合わせはブリザード7連装。
これでいいかな?
無論、時間短縮の為に、走ろう。
走るのだ!
マラソン選手であればエリアポータルまで3時間程度で走ってしまうんだろうな。
だが地面は整地されていない。
それにオレはマラソン選手ではない。
そして魔物が襲って来る。
昨日、遭遇した連中だ。
空中からフェニックスにガスクラウトとハブーヴァ。
地上ではラーヴァスラッグにファイアジャイアント。
初見で戦うのであれば苦戦必至。
いや、分かっていても苦戦必至ですけど!
倒すまでの手数は減ってます。
どうにか、なる?
単純比較は難しいけど、難易度的にはN1W7マップと同等であろうか。
足元が不確かな分、こっちの方が戦い難い。
でもね。
それ、オレだけ。
召喚モンスター達は問題全く無し!
もうね。
もう、ね。
ああ、オレに構わず先制攻撃して来なさい。
形はアレだがオレが後衛から支援する形になるし。
でも空中から襲って来る連中は地面に落としてからですよ?
ファイアリザード Lv.5
魔物 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 ???
おいおい。
まだ未見の魔物がいたんかい!
トライホーンリザードから角を無くしてやや小さくしたような奴だ。
表皮がゴツゴツしてます。
それが、4匹。
ま、レベルが見えているしな。
このタイプの魔物はムシュフシュで結構な数を屠っている。
うん。
強引だけどムシュフシュと似たような魔物に認定する!
どうせブレス攻撃があるんだろ?
あるに決まっている。
その筈だ。
さあ。
何かアイテム、残すかな?
確かめてみましょう。
《只今の戦闘勝利で【両手槍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐石化】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐混乱】がレベルアップしました!》
おい。
石化持ちでしたよ!
火のブレスは予想してたけど、奇妙なオマケまであるんかい!
それにこの大型のトカゲ、火の精霊のサラマンダーを召喚しやがる!
封印が途切れた一瞬で、だ。
でもね。
鳥獣鶴仙と同じ枠だ。
召喚させて、いい。
ブリザード7連装でサラマンダーは確実に瀕死に持っていけるからだ。
問題ない。
むしろ召喚して欲しい所だが。
ブレス攻撃が厄介だ。
射程はムシュフシュよりも短い。
でも範囲が広いのです。
レジスト・ファイアで凌げるけど、やはり熱い!
でもまあ、いいか。
双角猛蛇の長槍でそこそこMPバーを回復出来ている。
アイテムも剥げているしな。
【素材アイテム】炎竜石(劣) 原料 品質B レア度7 重量7+
ファイアリザードの心臓を守る謎の分泌物。
炎のブレスを生む源泉という説もある。
石そのものに強力な魔力が宿っている。
4匹から1個、ね。
もう少し欲しい所だ。
雪竜石(劣)と腐竜石(劣)と同様のアイテムなのだろう。
何かの武器にしましょうかね?
まあアデル達の杖作成が先ですけどね。
では。
アイテムが剥げる事でもあるし、魔物を狩り続けたい所でもあるんだが。
基本、移動優先ですな。
但し、来る者は拒まず、迎撃で。
去る者はどうする?
追撃でいいか。
パッシブはどうしよう?
勿体無いから奇襲で。
うん。
移動優先は何処に?
結局、狩る事になるじゃん!
これも習い性と言えましょう。
《只今の戦闘勝利で【氷魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐石化】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『護鬼』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ああ、遠い。
マップの中央が、遠い。
魔物の襲撃はそこそこ?
その戦闘はどれも苦戦はする。
8マス先相応の相手なのだ。
楽な戦いは無い。
アイテムへの欲求もあるから襲って来る魔物は狩り尽くしてます。
移動距離が稼げていないのは当然だ。
まあ今日のうちにエリア中央でスルトの影に再会したいものです。
護鬼のステータス値で既に上昇しているのは筋力値ですか。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しました。
護鬼 阿修羅Lv16→Lv17(↑1)
器用値 40
敏捷値 40
知力値 28
筋力値 38(↑1)
生命力 38(↑1)
精神力 28
スキル
弓 手斧 剣 棍棒 刀 小盾 受け 回避 隠蔽 奇襲
変化 夜目 連携 精密操作 気配遮断 自己回復[微]
魔法抵抗[微] 時空属性 光属性 闇属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『戦鬼』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
戦鬼の鉄球攻撃は?
実に有効だ。
ファイアジャイアント、ファイアリザードには、ですけど。
一番強いのは?
ファイアジャイアントだ。
でも一番戦い難いのはラーヴァスラッグだな。
エンチャンテッド・アイスを加えても槍で通るダメージは大きくない。
ウォータージェット7連装はかなり有効だから助かっているけどね。
頼り切るのは危険だ。
MPバーの消耗は無視出来ないのです。
戦鬼のステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
戦鬼 レッドオーガLv16→Lv17(↑1)
器用値 30
敏捷値 43(↑1)
知力値 10
筋力値 59
生命力 59(↑1)
精神力 10
スキル
打撃 蹴り 噛付き 投擲 受け 回避 登攀 投げ技
関節技 体当たり 激高 夜目 物理抵抗[微]
自己回復[大] 耐麻痺
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ナインテイル』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
さあ。
ここでナインテイルは区切ろうかな?
時刻は午後5時30分。
ナインテイルを帰還させるついでに夕食にしましょう。
ナインテイルのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
ナインテイル 銀狐Lv16→Lv17(↑1)
器用値 19
敏捷値 52(↑1)
知力値 48
筋力値 19(↑1)
生命力 19
精神力 47
スキル
噛付き 回避 天駆 天啓 霊能 MP回復増加[中]
魔法抵抗[中] 時空属性 光属性 闇属性 風属性
水属性 耐混乱 陽炎
ではインスタント・ポータルを展開しましょう。
ナインテイルは帰還、ナイアスを召喚しました。
夕食、頼みます。
オレは杖を作成しましょう。
召喚モンスター同士の対戦は?
さすがに止そう。
戦鬼とバンドルの対戦とか、戦争だよ!
ヴォルフと護鬼も洒落にならんな。
それに護鬼と戦鬼の装備は修復させた方がいい。
オレのも含めて、だ。
エリア中央でどんな相手が待ち受けているのか?
もう見ている。
多分、戦う事になるよね?
スルトの影。
付き従うムスペル。
戦う、よね?
【英霊召喚】の保険はある。
大丈夫だ。
他の8マス先と同格であれば戦える。
苦戦は免れないでしょうけどね。
【武器アイテム:杖】裁きの杖 品質B- レア度8
AP+0 M・AP+20 破壊力0+ 重量0+ 耐久値280
魔力付与品 属性なし クリティカル発生確率上昇[中]
天界の門番が魔法発動に使う武器。長さは短く携帯用。
天界の素材で出来ており、多量の魔力を秘めている。
魔を寄せ付けない聖なる杖とされる。
【武器アイテム:杖】裁きの杖 品質B- レア度8
AP+2 M・AP+24 破壊力1+ 重量1+ 耐久値400
魔力付与品 属性なし クリティカル発生確率上昇[中]
天界の門番が魔法発動に使う武器。殴打武器には向いていない。
天界の素材で出来ており、多量の魔力を秘めている。
魔を寄せ付けない聖なる杖とされる。
《これまでの行動経験で【木工】がレベルアップしました!》
ふむ。
品質は揃ったな。
試作品で作った分を含めてアデル達の分の杖は揃った訳だ。
食事を挟んでの作業で少々時間を費やしたけどね。
それだけの甲斐はあっただろう。
では。
装備を修復したら出発しましょう。
時刻はもう午後7時10分だ。
ちょっと急ぎたい。
ま、走るしかないな。
布陣は?
ナイアスは帰還させましょう。
召喚するのは逢魔だ。
逢魔には支援能力もある。
期待しましょう。
《只今の戦闘勝利で【両手槍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐暑】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐石化】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『バンドル』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は?
午後8時20分ですか。
もう少し移動距離を稼ぎたいけどこれはどうにもならない。
来る者は拒まず。
そう、結構な数の魔物が襲って来るのです。
もう少し手抜きをして逃げたい所ではある。
特にラーヴァスラッグ。
まだアイテムが剥げません。
それにフェニックス。
こいつの方が速いから仕方ない。
いや、フェニックスは夜も関係なしかよ!
どうもここの魔物は昼夜兼任であるらしい。
バンドルのステータス値で既に上昇しているのは器用値か。
もう1ポイント分のステータスアップは敏捷値を指定しました。
バンドル ヒュドラLv3→Lv4(↑1)
器用値 21(↑1)
敏捷値 37(↑1)
知力値 16
筋力値 37
生命力 41
精神力 16
スキル
噛付き 巻付 回避 水棲 匂い感知 熱感知 気配遮断
奇襲 自己回復[小] ブレス 毒
アイテムの方は?
そこそこ、だろうな。
今のファイアリザード5匹からも炎竜石(劣)が1個、剥げてます。
うん。
結構、微妙かもしれません。
地味に炎竜石(劣)は増えていますけど。
何と言っても足場が悪い!
本音を言えばパナールに騎乗して移動したい!
でも前回、蒼月に騎乗して戦闘すらも拒否されたのだ。
ここは、我慢しよう。
時間は遅くなるけど、スルトの影のいる場所には今日のうちに辿り着ける筈だ。
《只今の戦闘勝利で【耐暑】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【ダッシュ】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐久走】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐麻痺】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐毒】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐即死】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『逢魔』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ああ、焦った。
ラーヴァスラッグ2匹による奇襲か。
地形効果であるのか、判別がし難い!
ヴォルフが奇襲に気付いた時にはもう襲われてました。
吐いて来るのは溶岩そのもの。
普段は溶岩風呂を使っているオレだが溶岩を浴びる事になりましたよ!
全く。
それに上がっているスキル、何だ?
この魔物、麻痺、毒、即死まであるのかよ!
済みません、ラーヴァスラッグさん。
ナメクジにしては強いとだけしか思ってませんでした。
無茶苦茶、リスク高いじゃないですか!
逢魔のステータス値で既に上昇しているのは器用値だ。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
逢魔 闇人狼Lv4→Lv5(↑1)
器用値 22(↑1)(-11)
敏捷値 52(↑1)(-26)
知力値 30(-15)
筋力値 22(-11)
生命力 22(-11)
精神力 20(-10)
スキル
打撃 蹴り 回避 受け 投げ技 関節技 噛付き 疾駆
威嚇 反響定位 追跡 夜目 自己回復[小] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] 変身 時空属性 光属性 闇属性 火属性
目の前には2つの谷。
水の無い川底が見えていた。
そして、台地。
防塁もあります。
その台地には巨木もありました。
その巨木には幾つかの光が宿っているようだ。
ノクトビジョンが効いているから周囲の様子は見えている。
戻ってきたぞ!
しかも、徒歩で。
いや、半分以上は走ってましたけどね。
では。
一旦、インスタント・ポータルを展開しましょう。
装備の修復をしてから、挑もう。
それに逢魔は交代させないといけません。
誰にしましょう?
ま、その前に装備の修復ですけどね。
《これまでの行動経験で【錬金術】がレベルアップしました!》
さあ、これでいいか。
逢魔は当然だが帰還させましょう。
そして召喚するのは?
船岡にしました。
相手は大きな相手であるのだ。
戦鬼、バンドルは共に召喚モンスターでも大きなサイズを誇っている。
更に大型お召喚モンスターを追加だ。
想定される相手はスルトの影。
そしてムスペル。
これまで同時にフンババ6匹を相手にした事もあるのだ。
出来なくはない、と思いたい。
でもあの時は空中戦だったからなあ。
単純に比較するのは難しいだろう。
では。
再確認だ。
布陣は?
ヴォルフ、護鬼、戦鬼、バンドル、船岡です。
護鬼には魔水晶も2個、渡しておこう。
戦鬼はその両手に鉄球。
今日もいいピッチングを披露して欲しいものだ。
で、オレの得物は?
双角猛蛇の長槍で。
ついでだ。
今回は双角猛蛇の投槍も使ってみましょう。
【呪文融合】はどうする?
基本はこのままでいいか。
いや、ブリザード7連装は外そう。
攻撃呪文7種7連弾でいい。
溶岩風呂は?
通じそうな相手ではない。
今回は止めましょう。
よし。
これでいい、かな?
本当にこれでいいのかはすぐに分かる。
防塁があるから城、なんだろうな。
でもそんな場所にこの巨木はどうだろう?
似つかわしくはない。
その巨木の根元には人魂。
スルトの影は、いない。
ムスペルも、いない。
さあ、どうなりますか?
呪文の強化は済んでいる。
センス・マジックにレジスト・ファイアにエンチャンテッド・アイスもです。
力水による強化もしてある。
では。
人魂に、触れますよ?
《人として大地に生きる者よ》
《汝等は正しい》
《我等はどうであるか?》
《地の底に居場所は無い》
《天空に戻る事も叶わぬ》
《ここは仮初の灼熱の大地》
《我等は漂泊の果てに怒りを知った》
《そして汝等は我等の嘆きをも知る事になるだろう》
うん。
インフォが終わると?
巨木の前に大きな影が出現して来ました。
スルトの影 ???
??? ???
??? ???
やはりか。
やっぱりだ!
だがまだまだ。
ムスペル ???
??? ???
??? ???
ああ、やっぱり。
こいつ等はオレ達の周囲に出現した。
その数、4体。
だが、まだいる。
ファイアジャイアントだ。
6体、いるようだ。
これはさすがに【英霊召喚】案件ですかね?
「降魔闘法!」「リミッターカット!」
武技を継ぎ足す。
だがこれで終わらない。
「スナイプスロー!」
投槍は?
スルトに影に命中。
でもダメージは予想以上に少ないようだ。
呪文を選択して、実行。
オレの手には双角猛蛇の長槍。
真正面にいるスルトの影に向けて駆け寄った。
だが。
間に割って入ろうとするムスペル。
そこに戦鬼の投げる鉄球。
そして石柱。
石柱?
おお!
規模はキムクイ程ではないが、船岡の支援だ!
続けて水の槍が次々と放たれる。
「太公釣魚!」
さあ。
相手の数は11体。
数は微妙に多いが多過ぎはしない。
だがどいつもこいつも大型の連中だ。
「ガァァァッ!」
ヴォルフが勇ましく吠えている。
さあ。
オレは機動力を活かして速攻で。
太公釣魚の効力は10分弱。
それまでに仕留めきれるかな?
「「「「「「「ウォータージェット!」」」」」」」
何発目かのウォータージェット7連装だ。
ムスペルが沈む。
だがまだ動いているのがいた。
スルトの影。
HPバーはまだ3割残っている。
ムスペルが2体。
こっちは2体とも、すぐに沈みそうだ。
ファイアジャイアントはもういない。
だが。
こっちも大変な事態になってます。
ご老人の姿が消えた。
ここからは英霊抜きで勝負?
MPバーは幸運な事に稼げている。
双角猛蛇の長槍による効果だ。
そしてマナポーションでMPバーを回復。
やれる。
まだやれる!
ムスペルは?
1体は地面に転がってしまっている。
バンドルがその全身に絡みながら動きを封じていた。
あれは任せていいか。
1体は蔦が全身に絡み付き、船岡の放つ石柱の的になってます。
これも任せていいだろう。
では、スルトの影は?
ヴォルフ、護鬼、戦鬼で。
無論、オレも加わりますよ?
「「「「「「「八部封印!」」」」」」」
さあ。
封印は効いたか?
効いて貰わないと困る。
既にスルトの影の手に剣はない。
戦鬼との揉み合いで落としたままだ。
サイズで言えば戦鬼はスルトの影に劣る。
パワーでも劣るだろう。
だが速さで上回っていた。
そして技もだ。
どこで覚えたのか、裏投げとか豪快過ぎる!
「「「「「「「ウォータージェット!」」」」」」」
呪文を叩き付けながら、脇腹を槍で突く。
何度も。
何度もだ!
転がっているうちにダメージは出来るだけ与えておきたい。
本当は頭部に攻撃したかったが、移動する余裕が無かった。
その頭部のある位置にはヴォルフと護鬼がいる。
任せた。
それにしてもこのスルトの影、封印が途切れるとどんな強さなのか?
封印され続けていてこのタフネス。
禍神が大きくなったような相手だ。
全く、どこまでタフなんだか。
封印術なしで戦える相手ではないな。
起き上がるスルトの影。
その足首に向けて槍を突き入れる。
オレの頭上に降って来るのは巨大な拳。
どうにか避けたが、地面が揺らいだように感じる。
いや、実際に揺れたのかな?
再び体勢を崩したスルトの影が転ぶ。
戦鬼が膝裏に向けてタックルしてました。
うん。
倒れた衝撃で地震?
いや、本当に影なの?
どんだけの体重なんだ!
それよりも。
オレの目の前にスルトの影の頭がある。
耳だ。
耳に槍を突き入れろ!
オレの体格でまともな攻撃が効くとは思えない。
槍を耳の中に、突き入れる。
そして溜めてあった呪文を叩き込んだ。
「「「「「「「ウォータージェット!」」」」」」」
さあ、どうですか?
スルトの影のHPバーは残り僅かだ。
だあっ!
起き上がろうとする所で手首を突き、再び地面に転がした。
うん?
スルトの影のマーカーから状態異常を示す小さなマーカーが消える。
いかん。
だがスルトの影はそこで力尽きたようだ。
いや、本当に危ない。
このスルトの影、どんな能力があったのか?
それを知る事はなかった。
知りたい?
本当は、知りたいか?
死に戻りと引き換えになりそうな予感。
危なかった。
もう数秒、遅かったらどうなった事か!
恐ろしい敵手。
それは良き相手であったとも言える。
《人として大地に生きる者よ》
《汝等は証明した》
《怒りは力となろう》
《嘆きもまた力となる》
《そして希望も》
《再び、この地に炎の加護を!》
インフォだ。
ああ。
どうにか、勝ったか。
薄氷の勝利、ですな。
出来れば空中戦で戦いたかったよ!
《只今の戦闘勝利で【両手槍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【投槍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【回避】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【召喚魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【水魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【跳躍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【軽業】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【投擲】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【身体強化】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【精神強化】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で職業レベルがアップしました!》
《只今の戦闘勝利で種族レベルがアップしました!任意のステータス値2つに1ポイントを加算して下さい》
レベルアップしましたか。
あって良かった。
無かったら泣いてるよ!
基礎ステータス
器用値 30(-15)
敏捷値 30(-15)
知力値 45(-23)
筋力値 30(↑1)(-15)
生命力 30(↑1)(-15)
精神力 45(-23)
《ボーナスポイントに2ポイント加算されます。合計で64ポイントになりました》
これで召喚モンスターにレベルアップが無かったら?
そんな訳はないよね?
泣く前に怒りますって!
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ヴォルフ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は?
午後10時30分か。
ここはエリアポータルである筈だ。
ステータス異常でもある事だし、ゆっくりと養生したい所だが。
装備の修復は必須だろう。
ログアウトはテレポートで移動してからでもいい。
そう、封魔冥穴の中継ポータルだ。
テントが残っていたらアデル達にも分かるだろうしな。
ヴォルフのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
ヴォルフ 神狼Lv19→Lv20(↑1)
器用値 26
敏捷値 64(↑1)
知力値 25
筋力値 37
生命力 37
精神力 26(↑1)
スキル
噛付き 疾駆 回避 裂帛 霊能 霊撃 念動 隠蔽 追跡
夜目 気配遮断 自己回復[中](New!)物理抵抗[微]
魔法抵抗[中](New!)MP回復増加[微] 耐即死 耐魅了(New!)
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『護鬼』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
さて。
護鬼からは魔水晶を貰っておきましょう。
修羅刀で結構、消耗しているようですが。
まあ惜しくは無い。
攻撃力の向上は確かなのだから。
消耗したついでに装備の修復に使おう。
護鬼のステータス値で既に上昇しているのは器用値だ。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
護鬼 阿修羅Lv17→Lv18(↑1)
器用値 41(↑1)
敏捷値 41(↑1)
知力値 28
筋力値 38
生命力 38
精神力 28
スキル
弓 手斧 剣 棍棒 刀 小盾 受け 回避 隠蔽 奇襲
変化 夜目 連携 精密操作 気配遮断 自己回復[微]
魔法抵抗[微] 時空属性 光属性 闇属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『戦鬼』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
戦鬼の場合、装備の修復が怖いな。
激戦の影響で結構喰らってます。
新調したばっかりですけどね。
この新装備もまた大いに貢献した結果なのだ。
有難い事です。
戦鬼のステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
戦鬼 レッドオーガLv17→Lv18(↑1)
器用値 30
敏捷値 43
知力値 10
筋力値 60(↑1)
生命力 60(↑1)
精神力 10
スキル
打撃 蹴り 噛付き 投擲 受け 回避 登攀 投げ技
関節技 体当たり 激高 夜目 物理抵抗[微]
自己回復[大] 耐麻痺
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『バンドル』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
激戦の跡はバンドルにも刻まれている。
ステータス異常になってます。
ま、オレよりかはマシですけどね。
バンドルのステータス値で既に上昇しているのは生命力だ。
もう1ポイント分のステータスアップは器用値を指定しましょう。
バンドル ヒュドラLv4→Lv5(↑1)
器用値 22(↑1)(-7)
敏捷値 37(-11)
知力値 16(-5)
筋力値 37(-11)
生命力 42(↑1)(-13)
精神力 16(-5)
スキル
噛付き 巻付 回避 水棲 匂い感知 熱感知 気配遮断
奇襲 自己回復[小] ブレス 毒
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『船岡』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
よし。
これでパーフェクトだ。
船岡が一番心配だったんですがね。
今回の戦闘では船岡の活躍は中々のものでした。
ある意味、最初に包囲されていた状況を打破してくれたからだ。
多彩な攻撃に支援。
実に、いい。
今後、大規模戦で使うのに重宝しそうです。
狭い場所で使うには小さな姿になるしかないのが惜しいですけどね。
船岡のステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
船岡 蛇仙亀Lv6→Lv7(↑1)
器用値 12
敏捷値 29(↑1)
知力値 32
筋力値 23
生命力 49(↑1)
精神力 33
スキル
噛付き 巻付 回避 匂い感知 熱感知 気配遮断 堅守 変化
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己回復[微] MP回復増加[中]
毒 暗闇 石化 麻痺 即死 光属性 闇属性 土属性 水属性
木属性
では早速、装備の修復だ。
ああ、そうそう。
ここのエリアポータル、どんな名称なのかね?
広域マップによると、双竜城、となってます。
勇ましい名前だな!
いや、水こそ無いけど、2つの谷を竜に見立てているのかもしれない。
修復を終えたら?
封魔冥穴の中継ポータルに跳ぼう。
明日の朝までにはオレのステータス異常も解消している筈だ。
如意宝珠は魔石を生んでくれそうにないですけどね。
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv60(↑1)
職業 アークサモナーLv27(大召喚魔法師)(↑1)
ボーナスポイント残 64
セットスキル
小剣Lv24 剣Lv30 両手剣Lv25 両手槍Lv31(↑3)馬上槍Lv43
棍棒Lv29 重棍Lv25 小刀Lv26 刀Lv30 大刀Lv26
刺突剣Lv25 捕縄術Lv31 投槍Lv28(↑1)ポールウェポンLv25(↑1)
杖Lv52 打撃Lv52 蹴りLv53 関節技Lv52 投げ技Lv52
回避Lv55(↑1)受けLv53
召喚魔法Lv60(↑1)時空魔法Lv48 封印術Lv44
光魔法Lv43 風魔法Lv43 土魔法Lv43 水魔法Lv44(↑1)
火魔法Lv43 闇魔法Lv43 氷魔法Lv43(↑1)雷魔法Lv42
木魔法Lv42 塵魔法Lv42 溶魔法Lv43 灼魔法Lv42
英霊召喚Lv4
錬金術Lv34(↑1)薬師Lv13 ガラス工Lv13 木工Lv29(↑1)
連携Lv43 鑑定Lv40 識別Lv42 看破Lv14 耐寒Lv25
掴みLv43 馬術Lv43 精密操作Lv43 ロープワークLv30
跳躍Lv36(↑1)軽業Lv36(↑1)耐暑Lv34(↑2)登攀Lv17 平衡Lv33
二刀流Lv33 解体Lv39 水泳Lv14 潜水Lv17 投擲Lv29(↑1)
ダッシュLv36(↑1)耐久走Lv36(↑1)隠蔽Lv19 気配遮断Lv19
身体強化Lv42(↑1)精神強化Lv42(↑1)高速詠唱Lv42
魔法効果拡大Lv41 魔法範囲拡大Lv41
呪文融合Lv26
耐石化Lv17(↑3)耐睡眠Lv18 耐麻痺Lv25(↑1)耐混乱Lv24(↑1)
耐暗闇Lv20 耐気絶Lv27 耐魅了Lv17 耐毒Lv32(↑1)
耐沈黙Lv20 耐即死Lv21(↑1)
基礎ステータス
器用値 30(-15)
敏捷値 30(-15)
知力値 45(-23)
筋力値 30(↑1)(-15)
生命力 30(↑1)(-15)
精神力 45(-23)
召喚モンスター
ヴォルフ 神狼Lv19→Lv20(↑1)
器用値 26
敏捷値 64(↑1)
知力値 25
筋力値 37
生命力 37
精神力 26(↑1)
スキル
噛付き 疾駆 回避 裂帛 霊能 霊撃 念動 隠蔽 追跡
夜目 気配遮断 自己回復[中](New!)物理抵抗[微]
魔法抵抗[中](New!)MP回復増加[微] 耐即死 耐魅了(New!)
護鬼 阿修羅Lv17→Lv18(↑1)
器用値 41(↑1)
敏捷値 41(↑1)
知力値 28
筋力値 38
生命力 38
精神力 28
スキル
弓 手斧 剣 棍棒 刀 小盾 受け 回避 隠蔽 奇襲
変化 夜目 連携 精密操作 気配遮断 自己回復[微]
魔法抵抗[微] 時空属性 光属性 闇属性
戦鬼 レッドオーガLv17→Lv18(↑1)
器用値 30
敏捷値 43
知力値 10
筋力値 60(↑1)
生命力 60(↑1)
精神力 10
スキル
打撃 蹴り 噛付き 投擲 受け 回避 登攀 投げ技
関節技 体当たり 激高 夜目 物理抵抗[微]
自己回復[大] 耐麻痺
ナインテイル 銀狐Lv16→Lv17(↑1)
器用値 19
敏捷値 52(↑1)
知力値 48
筋力値 19(↑1)
生命力 19
精神力 47
スキル
噛付き 回避 天駆 天啓 霊能 MP回復増加[中]
魔法抵抗[中] 時空属性 光属性 闇属性 風属性
水属性 耐混乱 陽炎
逢魔 闇人狼Lv4→Lv5(↑1)
器用値 22(↑1)(-11)
敏捷値 52(↑1)(-26)
知力値 30(-15)
筋力値 22(-11)
生命力 22(-11)
精神力 20(-10)
スキル
打撃 蹴り 回避 受け 投げ技 関節技 噛付き 疾駆
威嚇 反響定位 追跡 夜目 自己回復[小] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] 変身 時空属性 光属性 闇属性 火属性
バンドル ヒュドラLv4→Lv5(↑1)
器用値 22(↑1)(-7)
敏捷値 37(-11)
知力値 16(-5)
筋力値 37(-11)
生命力 42(↑1)(-13)
精神力 16(-5)
スキル
噛付き 巻付 回避 水棲 匂い感知 熱感知 気配遮断
奇襲 自己回復[小] ブレス 毒
船岡 蛇仙亀Lv6→Lv7(↑1)
器用値 12
敏捷値 29(↑1)
知力値 32
筋力値 23
生命力 49(↑1)
精神力 33
スキル
噛付き 巻付 回避 匂い感知 熱感知 気配遮断 堅守 変化
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己回復[微] MP回復増加[中]
毒 暗闇 石化 麻痺 即死 光属性 闇属性 土属性 水属性
木属性
召魔の森 ポータルガード
黒曜、ティグリス、テイラー、クーチュリエ、獅子吼、ペプチド、守屋、スーラジ、久重




