表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
426/1335

426

本日更新4回目です。

 ところで、布陣はどうする?

 このままで、というのもいいかもしれない。

 大きく稼ぐ機会であるのに、空中戦で対応する機会は少なかった。

 召喚モンスター達のMPバーは?

 消耗は当然ある。

 だがそこまで激しくはない。


 【英霊召喚】を使うかどうか。

 使う前提であれば、そう気にしなくていい。

 どうせ、使う事になる。

 そこまでオレはまだ強くなっていない筈だ。


 では、騎乗戦でエリアポータル解放戦に挑むか。

 たまにこういう事があってもいい。

 無論、呪文の強化やセンス・マジックも使わないといけません。

 【呪文融合】の組み合わせも見直しておこう。


 では。

 夜になる前に終わらせよう。






《我等は門にして鍵》


《我等は鎮守の番人にして清浄なる者》


《これより先に進むなかれ》


《進む資格を得たくばその証を見せよ!》



 インフォは相変わらず意味があるような、ないような。

 蒼月に騎乗すると空中の住人となる。

 さあ、何が現れますかね?




 フンババ ???

 イベントモンスター 妖精 アクティブ

 ??? ???



 エリアポータルには幾つかの共通点がある。

 少数の強力な魔物がいて、これに従う魔物が多数というパターンだ。


 だが、こいつは違う。

 6匹、同じ奴が相手か。

 その姿は?

 スプリガン・センチネルをも上回る巨体。

 高さが、というよりも横に向かって逞しい感じがする。

 まるで筋肉の塊のような巨躯。

 筋肉増量をより進めたボディビルダーみたいだ。


 だが異様なのはそれだけではない。

 牛の角。

 足の爪先も人間のものではない。

 腰にベルトのように巻かれていた何かが解かれていく。

 ヘビだ。

 どうも尻尾であるらしいな。



「リミッターカット!」「人馬一体!」


 エンチャント系は全て強化済みだ。

 ここまでは既定路線。

 次の呪文を選択して実行。


 だがこいつ等の攻撃が先になったようだ。

 大声。

 威嚇、かな?

 だがオレ達に状態異常はない。

 問題は別の形で現れた。


 水の膜?

 いや、壁だ。

 それがそのまま、迫って来る。


 別の奴は口から炎を吐いている。

 他の個体は口から霧のような何かを吐いていた。


 どうも多芸多才であるようだ。

 尻尾のヘビが空中にいるオレ達にまで伸びて攻撃してくる。

 なんという長さ!

 しかも速い。


 ヘビはまだしも、水の壁は邪魔だな。

 突撃がし難くて困ります。



「太公釣魚!」


 多芸多才であればこれで封じる事が出来る。

 問題は?

 限られた時間で6匹もの数を倒せるかどうか。

 そう。

 オレ次第、だな。








 ヤバい。

 オレの後ろで蒼月に騎乗するご老人の残り時間は?

 残り半分が迫っている。

 4分強って所だ。

 屠ったフンババは2体。

 まだ半分も仕留めてないよ!


 問題は?

 特殊能力は確かに封じている。

 相手は地上にいる魔物。

 こっちは空中戦力のみであり、有利だと思われたのだが。

 尻尾のヘビだ。

 延々と伸びてきて襲ってくる。

 どんだけ長いのよ?


 それに大きく跳躍して殴り付けてくる。

 そう。

 空中にジャンプして殴りに来るのです。

 そのスピードがまた半端なく速い。

 ピットフォール涙目です。

 まるで効果がない。


 途中からダーク・プリズンで動きは封じて攻撃を加えているんですがね。

 攻撃の為に闇の檻の中に入ると、ヘビはこっちの動きを察知して攻撃して来るのです。

 なんという奴!


 戦況は有利?

 確かにまだ有利だが、その時間が迫っている。

 攻撃呪文でHPバーを削るにしても迂遠だ。

 効果はあるのだが、まだ足りない。

 オレのMPバーもマナポーションで回復したけど、1割を切っている。

 こんなペースで戦っていたら遠からずMPバーは枯渇するだろう。


 では、どうする?




 召喚モンスター達に呪文の強化を継ぎ足しておく。

 ここは出し惜しみなしで行こう。

 蒼月を駆っての突撃の効果を上げるにはどうする?

 これだな。



「ブーステッドパワー!」


 これで、どうだ?







 突撃を何度も繰り返す。

 戦果は?

 かなりのものです。

 手応えは軽くなっているのに与えているダメージはかなり上がっているのが分かる。

 問題は、間に合うのかどうかだ。


 フンババは?

 残り1体。

 そのHPバーは残り僅か。

 だがここで時間切れのようです。

 オレの後ろにいた英霊の爺様が釣竿で肩を叩くと消えて行く。

 ありがとう、爺様。

 でもあと10秒、欲しかった。


 クーチュリエ、スパッタ、イグニス、ヘザーが最後に残ったフンババの目の前に迫る。

 牽制だ。

 意識が一瞬、オレから外れた。

 でもオレと蒼月には巨大なヘビの尻尾が迫っている。

 ままよ。

 蒼月を駆ってヘビの真正面に正対する。

 ギリギリの距離で蒼月が回避。

 オレの体に掛かる負担は凄まじいものだった。

 落馬しかねない。


 だがこれは貴重な突撃の好機。

 蒼月も角を生成しており、やる気だ。


 最後の突撃は腹を抉る形になりました。

 これで仕留められなかったら?

 全滅、かもな。



 だが仕留めきったようです。

 最後のフンババのHPバーは砕けて散っている。

 手応えは意外に軽かったんですが。

 肉を丸く削り取るかのように大きな傷が生じてました。

 凄い。

 蒼月、凄いな!

 あんな傷は騎乗戦でないと中々見る事が出来ませんよ?





《我等は門にして鍵》


《我等は鎮守の番人にして清浄なる者》


《汝等の力は門を通るに値する》


《だが侮るなかれ》


《この先に待ち構えるのは闇でしかないのだ》



 インフォはこれで終わりか?

 勝った、な。

 でもこのままログアウトは必至ですよ、これ。


 で、レベルアップはどれ程あるんでしょう?




《N1W7のエリアポータルを開放しました!》

《ボーナスポイント4点が加算されます。合計で20ポイントになりました》

《只今の戦闘勝利で【馬上槍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【光魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【闇魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【氷魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【雷魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【木魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【塵魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【灼魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【平衡】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ヘザー』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 おっと。

 ヘザーはレベルアップしているのはいいんだが、ステータス異常になってますよ?

 さすがに簡単な相手ではなかったか。


 ヘザーは突撃を繰り返してたんだが終盤までステータス異常は無かった筈。

 【英霊召喚】の効果が途切れた後にやられたのか。

 まだブーステッドパワーの効果が残っている。

 HPバーの回復もさせたい所だが、もう少し待ってくれよ?


 ヘザーのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値だ。

 もう1点のステータスアップは精神力にしましょう。



 ヘザー フレイヤガードLv3→Lv4(↑1)

 器用値 17(-9)

 敏捷値 40(↑1)(-20)

 知力値 39(-20)

 筋力値 17(-9)

 生命力 17(-9)

 精神力 40(↑1)(-20)


 スキル

 剣 馬上槍 弓 小盾 受け 飛翔 心眼 浮揚 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[中] 光属性 風属性 土属性 水属性 雷属性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『クーチュリエ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 クーチュリエは機動性が高い筈なんだが。

 それでもステータス異常に陥っている。

 やはり終盤で、だな。

 能力を封じてなければ全滅コース?

 恐らくはそうなのだろう。

 危なかった。


 クーチュリエのステータス値で既に上昇しているのは生命力だ。

 もう1点のステータスアップは知力値を指定するか。



 クーチュリエ 魔豪蜂女王Lv15→Lv16(↑1)

 器用値 28(-14)

 敏捷値 50(-25)

 知力値 21(↑1)(-11)

 筋力値 13(-7)

 生命力 21(↑1)(-11)

 精神力 13(-7)


 スキル

 針撃 噛付き 飛翔 回避 広域探査 強襲 危険察知

 追跡 誘引 猛毒 麻痺 魅了



 これほどの激戦を生き残ったのだ。

 もう1つレベルアップしてもおかしくない。


 だがその前にインフォだ。

 まだ続きがありますよ?



《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『蒼月』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 おお?

 一番レベルアップし難いであろう蒼月がレベルアップ?

 これは召喚モンスター達のレベルアップはパーフェクト、あるぞ?


 蒼月のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定します。



 蒼月 ペガサスLv10→Lv11(↑1)

 器用値 20

 敏捷値 46(↑1)

 知力値 30(↑1)

 筋力値 33

 生命力 33

 精神力 20


 スキル

 頭突き 踏み付け 疾駆 耐久走 奔馬 蹂躙 飛翔

 蹴り上げ 遠視 広域探査 強襲 危険察知 空中機動

 衝角生成 翼生成 騎乗者回復[中] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[微] 光属性 風属性 土属性 雷属性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『スパッタ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 クーチュリエはもう1つレベルアップしそうな感触がある。

 ではスパッタはどうか?

 微妙かもしれない。

 今日は確認するのは控えるべきだろう。

 この状況で対戦させる程、オレも鬼ではない。


 スパッタのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しようか。



 スパッタ サンダーバードLv16→Lv17(↑1)

 器用値 17(-7)

 敏捷値 52(-21)

 知力値 32(↑1)(-13)

 筋力値 17(-7)

 生命力 18(↑1)(-7)

 精神力 24(-10)


 スキル

 嘴撃 飛翔 回避 遠視 広域探査 強襲 危険察知

 空中機動 風属性 土属性 雷属性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『イグニス』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 そしてイグニスもです。

 パーフェクト、ですね。

 でも引き換えにステータス異常だ。

 ここまで来ると実感する。


 勝てたのは【英霊召喚】あってこそだ。

 実は薄氷の勝利、か。

 さすがに8マス先は甘くないようです。


 イグニスのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定します。



 イグニス ファイアバードLv16→Lv17(↑1)

 器用値 21(-13)

 敏捷値 48(↑1)(-29)

 知力値 27(-16)

 筋力値 21(-13)

 生命力 21(-13)

 精神力 21(↑1)(-13)


 スキル

 嘴撃 飛翔 遠視 広域探査 強襲 危険察知 空中機動

 自己回復[小] 火属性 風属性 土属性



 蒼月以外、ステータス異常という事態に。

 しかもオレのMPバーも1割ありません。

 当然のようにオレにはリミッターカットの副作用もある。



 基礎ステータス

 器用値 28(-22)

 敏捷値 28(-22)

 知力値 40(-32)

 筋力値 27(-22)

 生命力 27(-22)

 精神力 40(-32)



 酷いなんてもんじゃねえ!

 もうね、アホかと。

 これは即時にログアウト、ですな。

 時刻は?

 もうすぐ午後5時20分ですか。


 うん。

 早いけど文楽の食事を楽しんでからログアウトしようか。

 ブーステッドパワーの効力は途切れたようだし、HPバーの回復まではやっておこう。

 そうそう、装備の修復もだ。

 今は何も考えず、ログアウト前の準備を進めましょう。


 おっと。

 ここのエリアポータルの名前は何だ?

 広域マップでは聖樹の門、となってます。

 聖樹?

 門?

 そんな物はどこにも見掛けないのですが。


 ま、いいか。

 明日以降に確認したらいい。

 疲れた。

 思いっきり突撃を敢行し続けるのも勇気が要る。

 そのスリルは楽しめたが、精神的な負担も相応にあったと思う。


 今はステータス異常の回復を待とう。

 召喚モンスター達は全て帰還させました。

 文楽を召喚する。


 今は病み上がりなので胃に優しいメニューでお願いします。

 お粥がいい。

 闘牛肉はヘビーなのでパスで。

 たまにはこんな日があってもいいだろう。















《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『戦鬼』がレベルアップしました!》

《『戦鬼』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『リグ』がレベルアップしました!》

《『リグ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『雷文』がレベルアップしました!》

《『雷文』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ロジット』がレベルアップしました!》

《『ロジット』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『船岡』がレベルアップしました!》

《『船岡』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『福助』がレベルアップしました!》

《『福助』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『守屋』がレベルアップしました!》

《『守屋』のステータスを確認して下さい》




 ログインしました。

 時刻は?

 午前0時30分です。


 召魔の森に何があったんだ?

 ま、レベルアップしているのであるし、これはいい知らせだ。

 そう思う事にしましょう。


 問題はオレだ。

 ステータス異常は解消しているものの、MPバーは全快になっていない。

 9割って所だろう。

 無論、如意宝珠は魔石を生んでくれません。

 これは仕方ないな。


 では、これからどうするか?

 闘技大会は明日だ。

 戦鬼の装備も気になるけど移動はいつでも出来る。

 連絡を待てばいい。


 まずはステータスの確認からだな。



 戦鬼 レッドオーガLv1→Lv2(↑1)

 器用値 22

 敏捷値 36(↑1)

 知力値 10

 筋力値 53(↑1)

 生命力 50

 精神力 10


 スキル

 打撃 蹴り 投擲 受け 回避 登攀 投げ技

 関節技 激高 夜目 物理抵抗[微] 自己回復[大]




 リグ イエロージェルLv11→Lv12(↑1)

 器用値 31(↑1)

 敏捷値 26

 知力値  8

 筋力値  9

 生命力 27(↑1)

 精神力  8


 スキル

 溶解 侵食 体当たり 形状変化 粘度変化 表面張力偏移

 物理攻撃無効 魔法抵抗[微] 雷属性 火属性 水耐性




 雷文 鵺Lv9→Lv10(↑1)

 器用値 14(↑1)

 敏捷値 30

 知力値 13

 筋力値 34(↑1)

 生命力 32

 精神力 13


 スキル

 噛付き 威嚇 飛翔 危険察知 匂い感知 熱感知 夜目

 気配遮断 捕食融合 毒 雷属性 自己回復[微] 物理抵抗[微]




 ロジット スキュラLv2→Lv3(↑1)

 器用値 29(↑1)

 敏捷値 35

 知力値 26

 筋力値 25

 生命力 26

 精神力 25(↑1)


 スキル

 両手槍 噛付き 巻付 打撃 回避 水棲 変化 墨煙幕

 毒耐性 遠視 聞耳 危険察知 隠蔽 奇襲 夜目 怨歌

 怨声 追跡 捕食融合 物理抵抗[中] 自己回復[微]

 MP回復増加[小] 闇属性 風属性 水属性




 船岡 蛇仙亀Lv2→Lv3(↑1)

 器用値 12

 敏捷値 25

 知力値 30

 筋力値 22

 生命力 48(↑1)

 精神力 33(↑1)


 スキル

 噛付き 巻付 回避 匂い感知 熱感知 気配遮断 堅守 変化

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己回復[微] MP回復増加[中]

 毒 暗闇 石化 麻痺 即死 光属性 闇属性 土属性 水属性

 木属性




 福助 シルバースキンLv11→Lv12(↑1)

 器用値 43(↑1)

 敏捷値 29

 知力値 28

 筋力値 15

 生命力 15

 精神力 16(↑1)


 スキル

 手斧 弓 回避 料理 造林 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[中] 自己修復[中] 闇属性




 守屋 バイオロイドLv2→Lv3(↑1)

 器用値 52(↑1)

 敏捷値 18

 知力値 31

 筋力値 22

 生命力 20

 精神力 21(↑1)


 スキル

 手斧 弓 回避 木工 石工 農作 造林 牧畜 調教

 物理抵抗[微] 魔法抵抗[中] 自己修復[小] MP回復増加[小]

 MP回復増加[微] 火属性 土属性 水属性 木属性



 昨日のエリアポータル解放戦の影響はまだ残っていた。

 ステータス異常を喰らった召喚モンスターは復帰している。

 でもMPバーは全快になっていない。

 気になるのは経験値の持越しがあるかどうか、なんだが。

 昼間になるまで保留ですね。

 ヘザーは夜でも大丈夫だが、無理は止そう。

 ま、ヘザーがもう1つレベルアップする可能性は低いだろう。

 それ位ならオレがレベルアップして欲しい所だ。



 では。

 夜の狩りは何処でしますか?

 ここN1W7マップで、と言いたいが、かなり無茶だろう。

 【英霊召喚】の保険はない。

 うん。

 オレって小心者です。


 つかこのエリアポータルの様子がおかしい。

 石柱が、ない。

 その代わりに巨大な樹木になっている。

 しかもこの巨木、枝のあちこちが光ってます。

 夜だというのに周囲は明るいのでした。



 激変じゃないの! 

 ここのエリアポータルの名称は何でしたっけ?

 聖樹の門、でしたっけ。

 門と言うからには何かの通路なんでしょうかね?


 目の前に何か穴があります。

 何かと思えば地下へと続く坑道のように見えるのですが。



 ここ、エリアポータルなのに地下洞窟まであるの?

 どうする?

 進んでみるか?


 今日は、止そう。

 闘技大会前、しかも【英霊召喚】の保険なしでリスクの大きな行動は控えるべきだ。

 自重しよう。


 では、何からしましょうか。

 新たなアイテムを武器化してみよう。

 鉄重石、腐竜石、呪魔蛇の牙、従魔蠍の針とあるのだが。

 鉄重石も腐竜石も加工するにはMPバーを多く消耗するのは目に見えている。

 先に呪魔蛇の牙と従魔蠍の針だな。

 これならそう時間を掛けずに加工出来るだろう。







【武器アイテム:小剣】呪魔蛇の小剣+ 品質B- レア度8

 AP+30 M・AP+15 破壊力3+ 重量2+ 耐久値570

 魔力付与品 攻撃命中確率上昇[微] クリティカル発生確率上昇[微]

 毒異常発生[中] 麻痺異常発生[小] 石化異常発生[微] 即死発生[極微]

 呪魔蛇の牙を剣に加工したもの。刀には魔力と毒が宿っており非常に危険。

 様々な状態異常を与える武器。

 [カスタム]

 柄に裁きの閂を使用しており耐久性も高い。



 おお?

 いい出来だな、これ。

 魔物相手に試したくなる。


 疼く。

 疼いてしまう。

 だがここは抑えろ。

 まだ先があるのだ。





【武器アイテム:打撃】従魔蠍の隠し爪 品質C+ レア度6

 AP+16 破壊力+0 重量0+ 耐久値250

 毒異常発生[中] 麻痺異常発生[小] 石化異常発生[微] 即死発生[極微]

 暗器。引っ掻いて使う武器であり鎧兜などにはほぼ無力である。

 様々な状態異常を与えるための武器となっている。



 これも、いいな。

 つか最近、隠し爪の出番が少ないよね?

 使おう。

 使ってみましょう。


 こうなると格闘戦が出来る相手が欲しくなる。

 理想は?

 魔人、だな。




 簡単に遭遇出来ません。

 断念です。

 そして残念です。


 アンデッドには状態異常は効かないしな。

 候補は絞らないとダメだ。

 8マス先は?

 大きな奴を相手にしないといけない。

 又は厄介な奴を、という事になる。

 7マス先にしておくか。


 森がいい。

 そう。

 S1W6マップだ。

 ラミアやエキドナ、化蛇に蟒蛇。

 効くかな?

 ま、試してみよう。


 同行する召喚モンスターも加えておかないといけないな。

 夜、しかも森の中だ。

 テロメア、フローリン、清姫、赤星、スコーチで行こう。

 化蛇は群れて来る事が殆どだ。

 スコーチの戦力底上げの相手にもなる。

 森が深くて効率が良いとは言い切れない所もあるけどね。

 そこはオレがフォローしたらいいだけの話だ。


 夜明けまではこの布陣を基本に狩りを進めよう。

 朝になったら昨日の布陣にして経験値の持越しがないか、検証したい。


 では、跳ぶか。







《只今の戦闘勝利で【耐魅了】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐沈黙】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『スコーチ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 呪魔蛇の小剣に従魔蠍の隠し爪の調子はどうか?

 この森で遭遇出来る魔物に一通り試してみました。

 いい感じです。

 毒、というのは喰らうと厄介だが、逆の立場だとタフな相手でなければ効果は実感出来ない。

 だが麻痺は違う。

 石化はもっと異なる。

 即死ともなるとその恩恵は計り知れない。


 結構な時間、狩ってみたのだが、即死は数える程でしかない。

 でもオマケにしては大きいのだ。

 実に、大きい。

 隠し爪でエキドナを即死させた時など快哉を叫んだものだ。

 無論、驚きもありましたけどね。

 これはいい。

 呪魔蛇の小剣に従魔蠍の隠し爪か。

 通じない相手も多そうだけどね。


 スコーチのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 スコーチ フォレストオウルLv11→Lv12(↑1)

 器用値 18

 敏捷値 45(↑1)

 知力値 23

 筋力値 24

 生命力 24(↑1)

 精神力 18


 スキル

 嘴撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査 夜目 看破

 強襲 隠蔽 危険予知 天耳 睡眠 魔法抵抗[微]



 確認は出来た訳だが

 では、どうする?

 続けましょう。

 特に蟒蛇は狙いたい。

 酒も欲しいですからね。











《只今の戦闘勝利で【小剣】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【二刀流】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『スコーチ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 時刻は?

 午前5時ちょうどです。

 かなり長い時間、インフォが無かったようだ。

 でも、満足。

 蟒蛇が多めであったのか、八塩折之酒はそこそこの数を確保している。

 美味しい。

 あ、オレは酒は余り嗜まない方です。

 芋焼酎派ですけど。


 小剣は当然だが片手で扱うのが基本だ。

 小刀も同様。

 二刀流で扱う事で手数が増えてくれる。

 但し、防御面で攻撃を捌く場合に限りますけど。

 間合いが短いのであるから仕方ない。

 蟒蛇相手ではその間合いの短さが有効だった。

 体内で暴れる事になるから状態異常の確認は出来ませんけどね。


 スコーチのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値だ。

 もう1点のステータスアップは知力値を指定しました。



 スコーチ フォレストオウルLv12→Lv13(↑1)

 器用値 18

 敏捷値 46(↑1)

 知力値 24(↑1)

 筋力値 24

 生命力 24

 精神力 18


 スキル

 嘴撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査 夜目 看破

 強襲 隠蔽 危険予知 天耳 睡眠 魔法抵抗[微]



 だがまだまだ。

 暴れ足りてますか?

 足りていません。

 では朝まで狩りを続けましょう。






《只今の戦闘勝利で【打撃】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『フローリン』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 時刻は?

 午前5時50分。

 夜明けが近い。

 ここS1W6マップは昼でも暗いような深い森だ。

 念の為、夜の住人である面々は交代させた方がいいだろう。


 フローリンのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。

 もう1点のステータスアップには敏捷値にしましょう。



 フローリン レミックバットLv15→Lv16(↑1)

 器用値 28(↑1)

 敏捷値 46(↑1)

 知力値 18

 筋力値 19

 生命力 19

 精神力 18


 スキル

 噛付き 飛翔 反響定位 回避 奇襲 吸血 毒 暗闇

 混乱 忘却 高周波



 ではここで朝食にしましょう。

 インスタント・ポータルを展開。

 召喚モンスターは全部帰還だ。

 真っ先に文楽を召喚、朝食を用意して貰おう。

 昨晩の食事は簡素だった分、豪勢に肉にしよう。

 肉。

 闘牛肉だ。


 朝からヘビーだがそれでいい。

 他の召喚枠はどうするか?

 ヘザー、蒼月、スパッタ、イグニスとします。

 昨日のエリアポータル解放戦のメンバーだ。

 クーチュリエは朝食後に文楽と交代予定です。


 経験値の持ち越し、あると思います。

 食後が楽しみですな。


主人公 キース


種族 人間 男 種族Lv50

職業 アークサモナーLv17(大召喚魔法師)

ボーナスポイント残 20


セットスキル

小剣Lv16(↑1)剣Lv25 両手剣Lv17 両手槍Lv22 馬上槍Lv32(↑1)

棍棒Lv22 重棍Lv17 小刀Lv16 刀Lv24 大刀Lv19

刺突剣Lv17 捕縄術Lv27 投槍Lv22 ポールウェポンLv23

杖Lv42 打撃Lv43(↑1)蹴りLv43 関節技Lv41 投げ技Lv41

回避Lv44 受けLv43

召喚魔法Lv50 時空魔法Lv40 封印術Lv35

光魔法Lv36(↑1)風魔法Lv34 土魔法Lv34 水魔法Lv34

火魔法Lv34 闇魔法Lv36(↑1)氷魔法Lv34(↑1)雷魔法Lv34(↑1)

木魔法Lv34(↑1)塵魔法Lv34(↑1)溶魔法Lv35 灼魔法Lv34(↑1)

英霊召喚Lv4

錬金術Lv29 薬師Lv13 ガラス工Lv10 木工Lv19

連携Lv36 鑑定Lv34 識別Lv35 看破Lv12 耐寒Lv19

掴みLv36 馬術Lv35 精密操作Lv37 ロープワークLv26

跳躍Lv28 軽業Lv28 耐暑Lv24 登攀Lv14

平衡Lv26(↑1)

二刀流Lv29(↑1)解体Lv32 水泳Lv14 潜水Lv15 投擲Lv21

ダッシュLv28 耐久走Lv28 隠蔽Lv16 気配遮断Lv16

身体強化Lv35 精神強化Lv35 高速詠唱Lv36

魔法効果拡大Lv35 魔法範囲拡大Lv35

呪文融合Lv18

耐石化Lv13 耐睡眠Lv13 耐麻痺Lv18 耐混乱Lv16

耐暗闇Lv14 耐気絶Lv18 耐魅了Lv12(↑1)耐毒Lv23

耐沈黙Lv13(↑1)耐即死Lv13


装備

三鈷杵×1 五鈷杵×2 摩尼宝剣×2 降魔宝剣×3

金剛秘剣×3 倶利伽羅剣×1 胎蔵秘刀×2

玻璃光刀×2 瑠璃光刀×2 虚空蔵槍×2

護霊樹の杖×1 呵責の杖×1 珪化木の杖+×2

雪劣竜の杖+×2 裁きの杖×1 呵責のトンファー×2

珪化木のトンファー+×2 雪劣竜のトンファー+×2

呵責の捕物棒×1 ダツ顎の槍+×1

白象の長槍+×1 白象の投槍×2 獅子賢者の騎士槍+×1

亜氷飛竜の騎士槍+×1 雪劣竜のメイス×1

腐劣竜のメイス+×1 獅子賢者のフルーレ+×1

亜氷飛竜のエストック+×1 亜氷飛竜のパイク+×1

獅子賢者のククリ刀+×2 劣剣竜の小刀+×2

呪魔蛇の小剣+×1(New!)ダツ顎の投槍×1

守護宝鎚×2 双珠竪杵×2 宿曜弓×3 金縁亀の強弓+×1

三叉戟×3 劣竜戟+×1

怒りのツルハシ+×2 白銀の首飾り+×1

斑雪豹の隠し爪×1 疾風虎の隠し爪×1

殺人蠍の隠し爪×1 従魔蠍の隠し爪×1(New!)

雪豹のバグナグ×2 草原獅子のバグナグ×1

幻跳夢馬の革鎧+ほか

呵責の腕輪+×2 呵責の足輪+×2 風天羂索×3

幻夢馬のベルト+ 背負袋 アイテムボックス×1


召喚モンスター

戦鬼 レッドオーガLv1→Lv2(↑1)

 器用値 22

 敏捷値 36(↑1)

 知力値 10

 筋力値 53(↑1)

 生命力 50

 精神力 10

 スキル

 打撃 蹴り 投擲 受け 回避 登攀 投げ技

 関節技 激高 夜目 物理抵抗[微] 自己回復[大]


リグ イエロージェルLv11→Lv12(↑1)

 器用値 31(↑1)

 敏捷値 26

 知力値  8

 筋力値  9

 生命力 27(↑1)

 精神力  8

 スキル

 溶解 侵食 体当たり 形状変化 粘度変化 表面張力偏移

 物理攻撃無効 魔法抵抗[微] 雷属性 火属性 水耐性


ヘザー フレイヤガードLv3→Lv4(↑1)

 器用値 17

 敏捷値 40(↑1)

 知力値 39

 筋力値 17

 生命力 17

 精神力 40(↑1)

 スキル

 剣 馬上槍 弓 小盾 受け 飛翔 心眼 浮揚 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[中] 光属性 風属性 土属性 水属性 雷属性


クーチュリエ 魔豪蜂女王Lv15→Lv16(↑1)

 器用値 28

 敏捷値 50

 知力値 21(↑1)

 筋力値 13

 生命力 21(↑1)

 精神力 13

 スキル

 針撃 噛付き 飛翔 回避 広域探査 強襲

 危険察知 追跡 誘引 猛毒 麻痺 魅了


フローリン レミックバットLv15→Lv16(↑1)

 器用値 28(↑1)

 敏捷値 46(↑1)

 知力値 18

 筋力値 19

 生命力 19

 精神力 18

 スキル

 噛付き 飛翔 反響定位 回避 奇襲 吸血 毒 暗闇

 混乱 忘却 高周波


雷文 鵺Lv9→Lv10(↑1)

 器用値 14(↑1)

 敏捷値 30

 知力値 13

 筋力値 34(↑1)

 生命力 32

 精神力 13

 スキル

 噛付き 威嚇 飛翔 危険察知 匂い感知 熱感知 夜目

 気配遮断 捕食融合 毒 雷属性 自己回復[微] 物理抵抗[微]


スパッタ サンダーバードLv16→Lv17(↑1)

 器用値 17

 敏捷値 52

 知力値 32(↑1)

 筋力値 17

 生命力 18(↑1)

 精神力 24

 スキル

 嘴撃 飛翔 回避 遠視 広域探査 強襲

 危険察知 空中機動 風属性 土属性 雷属性


イグニス ファイアバードLv16→Lv17(↑1)

 器用値 21

 敏捷値 48(↑1)

 知力値 27

 筋力値 21

 生命力 21

 精神力 21(↑1)

 スキル

 嘴撃 飛翔 遠視 広域探査 強襲 危険察知 空中機動

 自己回復[小] 火属性 風属性 土属性


スコーチ フォレストオウルLv12→Lv13(↑1)

 器用値 18

 敏捷値 46(↑1)

 知力値 24(↑1)

 筋力値 24

 生命力 24

 精神力 18

 スキル

 嘴撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査 夜目 看破

 強襲 隠蔽 危険予知 天耳 睡眠 魔法抵抗[微]


ロジット スキュラLv2→Lv3(↑1)

 器用値 29(↑1)

 敏捷値 35

 知力値 26

 筋力値 25

 生命力 26

 精神力 25(↑1)

 スキル

 両手槍 噛付き 巻付 打撃 回避 水棲 変化 墨煙幕

 毒耐性 遠視 聞耳 危険察知 隠蔽 奇襲 夜目 怨歌

 怨声 追跡 捕食融合 物理抵抗[中] 自己回復[微]

 MP回復増加[小] 闇属性 風属性 水属性


船岡 蛇仙亀Lv2→Lv3(↑1)

 器用値 12

 敏捷値 25

 知力値 30

 筋力値 22

 生命力 48(↑1)

 精神力 33(↑1)

 スキル

 噛付き 巻付 回避 匂い感知 熱感知 気配遮断 堅守 変化

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己回復[微] MP回復増加[中]

 毒 暗闇 石化 麻痺 即死 光属性 闇属性 土属性 水属性

 木属性


福助 シルバースキンLv11→Lv12(↑1)

 器用値 43(↑1)

 敏捷値 29

 知力値 28

 筋力値 15

 生命力 15

 精神力 16(↑1)

 スキル

 手斧 弓 回避 料理 造林 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[中] 自己修復[中] 闇属性


守屋 バイオロイドLv2→Lv3(↑1)

 器用値 52(↑1)

 敏捷値 18

 知力値 31

 筋力値 22

 生命力 20

 精神力 21(↑1)

 スキル

 手斧 弓 回避 木工 石工 農作 造林 牧畜 調教

 物理抵抗[微] 魔法抵抗[中] 自己修復[小] MP回復増加[微]

 火属性 土属性 水属性 木属性


召魔の森 ポータルガード

戦鬼、リグ、モジュラス、雷文、ロジット、船岡、福助、守屋

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
薩摩芋の産地だけあって鹿児島では芋焼酎の生産が多いですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ