424
本日更新2回目です。
N1W6マップ西端の洞窟に戻ってきました。
全く。
体を動かしてないと気が狂いそうだ。
こういう時に限ってレッドジェルが多いという現実。
こいつ等、殴ってもつまらんのだ!
全然、効かないし。
エンチャントを掛けてもダメージは通るが微々たるものだ。
呪文でどうにか出来るからいいんだが。
アイテムは微妙。
それでいて暴れる機会はない。
あ、いかん。
暴れ足りてない。
特に格闘戦の成分が足りない。
出来ればウェアウルフを!
次点でバンパイアを!
せめて、アイアンゴーレムで。
コボルトゾンビは組んでも楽しくないのです。
簡単に詰むのです。
投げ技も関節技も使える相手なんですけどね。
簡単過ぎるともうつまらなくなってしまう。
困った事だ。
広場に到着。
半分、諦めていた魔人がいました。
その数、6名。
名前持ちは?
いません。
こっちに気が付く様子はない。
問題なのは付き従っている魔物だ。
数は少ない。
でも厳選されている感じがします。
バンパイアナイトにバンパイアレディ。
総勢4体。
それにドラゴンゾンビが1匹。
例の棺桶から呼び出したのかね?
レッサードラゴン・ゾンビも2匹いる。
しかし、これってアンデッド祭り?
もしかして、美味しい?
奇襲。
インビジブル・ブラインドを使って念を入れました。
八部封印の6連装は呪禁導師とデモンズクラウンにそれぞれ3つ振り分けた。
封印は共に成功。
こういう使い方も出来るのは新鮮な驚きだったりします。
だが敵はこいつ等だけではない。
アンデッド達だ。
だがアンデッドしかいなかったのはオレにとっては幸運であっただろう。
サンシティフィ・アンデッドとサンシャイン。
そう、ここまでは目論見通り、いや目論見以上だった。
計算外であったのはダーク・プリズンだろう。
檻の中は暗黒の闇、サンシャインの効果は重ならないようであったのだ。
だからだろう、仕留めるのに手間取ったのは否めない。
何もかもが順調とは行かないようだ。
最大の計算違いは?
パントマイムメンターだ。
最後に残ったのはこいつか。
個体差があるけど、パントマイムメンターは全身タイツ姿である。
女性であれば目の保養だが、全員男なのだ。
そして最後に残った獲物は大抵、オレが片付ける事が定番になっている。
召喚モンスター達もそれを前提で動いているのですが。
スルーしていい?
こいつ、胸元が大きく開いていて、胸毛がモジャモジャなのだ!
マスクをしているけど、露出部分の顔面には化粧が見える。
口紅もしているだろう。
近寄りたくない。
召喚モンスターの皆さんに譲ります。
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ティグリス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ふむ。
途中、呪文同士の相性の悪さも露呈したが、悪いばかりではない。
前もって知っていたらいい事だ。
もっと大事な所で足を引っ張られたら大変です。
問題点は今のうちに出し尽くされた方がいい。
とは言っても呪文の数は膨大だ。
全ての組み合わせで検証など無理だって!
なるようにしかならんな、これ。
ティグリスのステータス値で既に上昇しているのは筋力値だ。
もう1点のステータスアップは知力値を指定します。
ティグリス 白帝虎Lv12→Lv13(↑1)
器用値 15
敏捷値 38
知力値 15(↑1)
筋力値 34(↑1)
生命力 33
精神力 14
スキル
噛付き 引裂き 回避 裂帛 霊能 危険予知 強襲
隠蔽 夜目 気配遮断 風属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ストランド』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
そしてこっちもだ。
ストランドは序盤からずっとレッサードラゴン・ゾンビを相手に搦め手勝負だった。
見事なのはダメージは喰らっていても毒の状態異常は喰らっていない。
自己回復もある。
単独で遊撃も出来るのね?
探索をこなすには巨体過ぎると思うけど、結構汎用性は高いようだ。
いいぞ。
次のクラスチェンジが楽しみだ。
まだまだ先は長いですけど。
ストランドのステータス値で既に上昇しているのは生命力です。
もう1ポイント分のステータスアップは筋力値を指定しよう。
ストランド 蛟竜Lv11→Lv12(↑1)
器用値 12
敏捷値 32
知力値 12
筋力値 32(↑1)
生命力 40(↑1)
精神力 12
スキル
噛付き 巻付 回避 水棲 物理抵抗[微] 魔法抵抗[微]
自己回復[微] 霊能 熱感知 気配遮断 猛毒 土属性
水属性 毒耐性
ちょっとだけ数字が揃ってきているかな?
そんな事を思ってました。
だからこいつ等に気が付かなかった。
インナモラート ???
魔人 ??? ???
??? ???
インナモラータ ???
魔人 ??? ???
??? ???
コロンビーナ ???
魔人 ??? ???
??? ???
『我等を邪魔する者に告ぐ』
『我等が主を討伐せし者に告ぐ』
『これ以上の汝の狼藉、我等が主の望む所ではない』
『警告する』
『これは警鐘』
『おとなしく立ち去るが良い』
『ただの人間風情が』
オレはその声に答えない。
その代わりにククリ刀を投げ付けた。
直撃。
した筈だ。
ククリ刀は魔人を透過した、のか?
ダメージは、ない。
魔人のマーカーは見えているし、HPバーにMPバーも見えていたのだが。
消えた。
3名の魔人の姿は消えていく。
幻影、か。
どうも化かされたような気分だ。
広間に魔人の笑い声が残響となって響いていた。
クソッ!
実体で襲って来いって。
3名、だと?
当方は一向に構わないのですが。
先刻の警告はどうする?
無視だ。
とりあえず【英霊召喚】の保険が効く時間になるまで、ここで粘ってみたい。
他に足を踏み込んでいる8マス先のマップ攻略を進めたいのだ。
この洞窟の先にある、N1W7マップ。
そして不動明王様がいるN2W6マップだ。
中途半端に放り出して、経験値稼ぎを優先しているが、少し先に進んでみたい。
魔人の幻影、か。
次は実体で来てくれ。
きっといい経験値稼ぎになるだろう。
死に戻りの危険はあるけどね。
《只今の戦闘勝利で【重棍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ストランド』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ふむ。
朝食までレベルアップは厳しいかと思ったんだが。
結構、魔人の経験値が美味しかったか?
従う魔物の数は少な目だったんだが。
ま、いいか。
悪い事ではない。
ストランドのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは精神力を指定しましょう。
ストランド 蛟竜Lv12→Lv13(↑1)
器用値 12
敏捷値 32
知力値 13(↑1)
筋力値 32
生命力 40
精神力 13(↑1)
スキル
噛付き 巻付 回避 水棲 物理抵抗[微] 魔法抵抗[微]
自己回復[微] 霊能 熱感知 気配遮断 猛毒 土属性
水属性 毒耐性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『言祝』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
言祝もどうにか間に合ったか。
ではここで一旦、区切ろう。
言祝のステータス値で既に上昇しているのは知力値だ。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しますか。
言祝 レッサーデーモンLv14→Lv15(↑1)
器用値 12
敏捷値 38
知力値 39(↑1)
筋力値 12
生命力 12(↑1)
精神力 39
スキル
刺突剣 飛翔 浮揚 反響定位 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]
変化 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 水属性 呪眼
時刻は午前6時10分。
食事にしましょう。
インスタント・ポータルを展開。
中継ポータルに戻るつもりはない。
言祝を帰還させて文楽を召喚しましょう。
インスタント・ポータルも完全ではない。
呪禁導師がいたら無効化される可能性は高いのだ。
構わん。
襲われる位ならこっちから襲うだけだ。
文楽の料理はパンにスープに焼肉だ。
食事を楽しみながら思う。
対戦を控えてまで襲撃を期待していたんですが。
魔人め。
襲って来ないとは何事だ!
この怒りはどうしてくれようか?
レッサードラゴン・ゾンビとドラゴンゾンビにぶつけるしかないですな。
では、やるか。
文楽はそのままで。
魔人への警戒も継続だな。
オレ、待ってるよ!
襲ってくるのを待ってます。
経験値的に言えばかなりの御馳走に見えるのです。
ヴォルフではないが、骨までしゃぶって差し上げたい。
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『黒曜』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ドラゴンゾンビ、美味しいです。
ジェリコという壁役がいるから、というのもあるがペースはより良くなっている。
戦力の底上げも順調です。
黒曜のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値であった。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しよう。
黒曜 マギフクロウLv14→Lv15(↑1)
器用値 21
敏捷値 38(↑1)
知力値 28
筋力値 21(↑1)
生命力 20
精神力 28
スキル
嘴撃 無音飛翔 遠視 夜目 奇襲 危険察知 天耳
魔法抵抗[小] MP回復増加[小] 風属性 水属性 氷属性
でも黒曜はここで交代ですけどね。
MPバーにもう余裕は無いのです。
古株なのだし、もっと成長させたいが、ここまでだ。
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ティグリス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ティグリスはどうか?
近接攻撃がメインで通しているからMPバーの消耗は無い。
このまま継続でいいだろう。
ティグリスのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
ティグリス 白帝虎Lv13→Lv14(↑1)
器用値 15
敏捷値 39(↑1)
知力値 15
筋力値 34
生命力 33
精神力 15(↑1)
スキル
噛付き 引裂き 回避 裂帛 霊能 危険予知 強襲
隠蔽 夜目 気配遮断 風属性
黒曜はここで帰還で。
テイラーを召喚しましょう。
壁がこれで増えました。
文楽のカバーも気にしなくていいだろう。
では。
オレも得物を切り替えるか。
双珠竪杵から胎蔵秘刀にしましょう。
体を大いに動かしてみたい。
暴れますよ?
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『文楽』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は?
午前8時50分だ。
文楽はこのままでいいかな?
昼食まで粘って貰いましょう。
文楽のステータス値で既に上昇しているのは器用値です。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょうか。
文楽 ゴールドスキンLv13→Lv14(↑1)
器用値 45(↑1)
敏捷値 23(↑1)
知力値 28
筋力値 18
生命力 18
精神力 18
スキル
両手槍 弓 回避 料理 石工 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小]
自己修復[中] 光属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『テイラー』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
オレはどちからと言えば、ティグリスと一緒に遊撃ポジションで暴れていたのだが。
ジェリコとテイラーが並んで壁になっている様子はいいな。
安定している。
文楽しか後衛がいないけどね。
そう。
文楽を交代させたら壁役の意義が崩壊しかねないという。
ま、これでもいいのかな?
テイラーのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは生命力を指定しましょう。
テイラー グレーターカルキノスLv12→Lv13(↑1)
器用値 20
敏捷値 20
知力値 8
筋力値 50(↑1)
生命力 44(↑1)
精神力 8
スキル
鋏撃 体当たり 回避 泡波 水棲 水属性
火耐性 土耐性
では、続きだ。
魔人さん。
お待ちしてますよ?
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ストランド』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
更に経験値稼ぎが加速してます。
召喚モンスターの戦力向上が影響しているのだろう。
ストランドの活躍も向上してきている。
主に搦め手ですけどね。
だがたまに苦しい状況だと水の槍を使う事がある。
MPバーの消耗は大きいが、威力は高い。
レッサードラゴン・ゾンビを貫通してたのだ。
でもね。
安定した狩りをもっと長く継続したいのでちょっとだけ控えましょう。
ダメージ源は他にもいるのだ。
無理、無茶。無駄はなるべく減らしましょう。
ストランドのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1ポイント分のステータスアップは器用値を指定します。
ストランド 蛟竜Lv13→Lv14(↑1)
器用値 13(↑1)
敏捷値 32
知力値 13
筋力値 32
生命力 41(↑1)
精神力 13
スキル
噛付き 巻付 回避 水棲 物理抵抗[微] 魔法抵抗[微]
自己回復[微] 霊能 熱感知 気配遮断 猛毒 土属性
水属性 毒耐性
さて。
魔人はまだですか?
期待しているんですけど。
来い。
来て下さい。
来ないと、泣いちゃうから!
《只今の戦闘勝利で【大刀】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ジェリコ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
かなり時間が経過している気がするが。
魔人も来ないし。
ま、いいか。
経験値稼ぎは順調だ。
地道に稼いでいられている。
オレとしては胎蔵秘刀で思いっきり暴れる事が出来ている。
満足してます。
武技の降魔闘法を使うと、かつて感じた感覚の差は全く感じられなくなるのもいい。
レッサードラゴン・ゾンビの脚を両断する事も珍しくなくなっていた。
目指せ、ドラゴンゾンビ両断!
先は長そうですけど。
それにジェリコだ。
これで次がクラスチェンジになる筈。
集中して経験を積ませるのもいいが。
いずれ外法蛇亀やキムクイを狩っていたら達成しそうではある。
ジェリコのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定します。
ジェリコ アマルガムゴーレムLv18→Lv19(↑1)
器用値 12
敏捷値 26(↑1)
知力値 8
筋力値 50
生命力 51(↑1)
精神力 8
スキル
打撃 蹴り 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小] 自己修復[小]
回避 受け 液状化 形状変化 表面張力偏移
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『テイラー』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
テイラーもでした。
つか時間感覚がおかしくなっている。
前回レベルアップしたのがつい先刻のような感じがします。
テイラーのステータス値で既に上昇しているのは器用値ですか。
もう1ポイント分のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
テイラー グレーターカルキノスLv13→Lv14(↑1)
器用値 21(↑1)
敏捷値 21(↑1)
知力値 8
筋力値 50
生命力 44
精神力 8
スキル
鋏撃 体当たり 回避 泡波 水棲 水属性
火耐性 土耐性
ではここでジェリコは交代だ。
ジェリコは帰還させてペプチドを召喚します。
テイラーと前衛を組ませる形になる。
甲殻組、ですな。
文楽のガードは任せた。
ダメージ源でも活躍できてますけどね。
オレは変わらず遊撃ポジションでダメージ源になる予定だ。
問題は?
2匹出現した場合だ。
テイラーとペプチドには大きく負担させる事になるか?
いや、既に検証はしてある。
ダーク・プリズンだ。
あれは戦力を分断させる事にも使える。
1匹ずつ片付けたら問題ないのです。
実はこれを魔人に試したくてウズウズして待っているんですけどね。
来い。
魔人、はよ来い!
こっちの準備は既に出来てますよ?
大歓迎致します。
《只今の戦闘勝利で【耐毒】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ペプチド』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
気が付くと戦闘している相手の半分近くがドラゴンゾンビな件。
それはいいんだ。
そろそろアイテム、欲しいんですけど?
ペプチドのステータス値で既に上昇しているのは筋力値ですか。
もう1ポイント分のステータスアップは生命力を指定しておこう。
ペプチド キラースコルピオンLv12→Lv13(↑1)
器用値 33
敏捷値 33
知力値 9
筋力値 31(↑1)
生命力 31(↑1)
精神力 9
スキル
鋏撃 針撃 回避 気配遮断 隠蔽 登攀 奇襲 致死毒
火耐性 風耐性 土耐性 水耐性 毒耐性
だが。
【解体】師匠の本気を見た気がします。
【素材アイテム】腐竜石 原料 品質B レア度8 重量10+
ドラゴンゾンビの心臓を守る謎の分泌物。
肉を蝕む毒で満ちており、同時に強力な魔力が宿っている。
取り扱い注意!
うん。
どこかで見たような似て非なるアイテムだ。
(劣)が取れましたね。
これもメイスにでもしようかな?
劣竜戟の先端みたいな使い方でもいいいけど。
いや、それよりもどうする?
昼食後は洞窟の先、N1W7マップの探索をする予定にしてましたが。
ここでずっとアイテム狙いという選択肢も浮上してます。
予定通りでいい。
ここにはいつでも挑戦出来るのだから。
時刻は?
午前10時40分ですか。
もう少し、粘ってみましょう。
午後になれば【英霊召喚】の保険も出来る。
《只今の戦闘勝利で【大刀】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『文楽』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ドラゴンゾンビ2匹、か。
ダーク・プリズンがなかったら?
サンシャインがなかったら?
死に戻りも有り得ただろう。
段々と難易度が高くなってきているように感じる。
そう。
これまでも何度か、こんな目に遭ってます。
死に戻りも不思議ではないですな。
文楽のステータス値で既に上昇しているのは器用値です。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
文楽 ゴールドスキンLv14→Lv15(↑1)
器用値 46(↑1)
敏捷値 24(↑1)
知力値 28
筋力値 18
生命力 18
精神力 18
スキル
両手槍 弓 回避 料理 石工 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小]
自己修復[中] 光属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ティグリス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
インフォの続きはティグリスか。
これは召喚モンスター全員のレベルアップがあっておかしくない。
期待してみましょう。
ティグリスのステータス値で既に上昇しているのは筋力値か。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定します。
ティグリス 白帝虎Lv14→Lv15(↑1)
器用値 15
敏捷値 40(↑1)
知力値 15
筋力値 35(↑1)
生命力 33
精神力 15
スキル
噛付き 引裂き 回避 裂帛 霊能 危険予知 強襲
隠蔽 夜目 気配遮断 風属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『テイラー』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ここまで順調。
期待は半ば以上、確信になってます。
それだけドラゴンゾンビ2匹は強敵であるのだ。
テイラーのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値です。
もう1ポイント分のステータスアップは器用値を指定しますか。
テイラー グレーターカルキノスLv14→Lv15(↑1)
器用値 22(↑1)
敏捷値 22(↑1)
知力値 8
筋力値 50
生命力 44
精神力 8
スキル
鋏撃 体当たり 回避 泡波 水棲 水属性
火耐性 土耐性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ストランド』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
次のペプチドのレベルアップは確実だろう。
経験値の持ち越しは?
そこまで気にしていられない。
ドラゴンゾンビは確かに大物ではあるんだが。
いや。
オレの感覚で言えばこれがもう標準になりつつある。
おかしい?
いや、おかしくはない。
連戦出来ているのだからおかしくはない筈だ。
ストランドのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
ストランド 蛟竜Lv14→Lv15(↑1)
器用値 13
敏捷値 33(↑1)
知力値 13
筋力値 33(↑1)
生命力 41
精神力 13
スキル
噛付き 巻付 回避 水棲 物理抵抗[微] 魔法抵抗[微]
自己回復[微] 霊能 熱感知 気配遮断 猛毒 土属性
水属性 毒耐性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ペプチド』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
パーフェクト。
だがまだまだ。
【解体】師匠が残っているのです。
ペプチドのステータス値で既に上昇しているのは知力値なの?
仕方ないな。
もう1ポイント分のステータスアップは精神力を指定しておこう。
ペプチド キラースコルピオンLv13→Lv14(↑1)
器用値 33
敏捷値 33
知力値 10(↑1)
筋力値 31
生命力 31
精神力 10(↑1)
スキル
鋏撃 針撃 回避 気配遮断 隠蔽 登攀 奇襲 致死毒
火耐性 風耐性 土耐性 水耐性 毒耐性
一気にレベルアップしている事だし、ここで区切るか。
この洞窟の中継ポータルに戻って昼食としましょう。
何、急ぐ事はない。
洞窟を移動するついでに狩りも継続だ。
レベルアップも当然だが、新たなアイテムも確認出来たのは大きい。
古代石柱もそこそこの数を確保したしな。
満足です。
食後は洞窟の先が待っている。
8マス先の砂漠だ。
そう簡単には探索は進まないかもしれない。
でも気になる。
どんな魔物がいますかね?
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv50
職業 アークサモナーLv17(大召喚魔法師)
ボーナスポイント残 16
セットスキル
小剣Lv15 剣Lv24 両手剣Lv17 両手槍Lv22 馬上槍Lv30
棍棒Lv22 重棍Lv17(↑1)小刀Lv16 刀Lv24 大刀Lv19(↑2)
刺突剣Lv17 捕縄術Lv27 投槍Lv22 ポールウェポンLv23
杖Lv42 打撃Lv42 蹴りLv43 関節技Lv41 投げ技Lv41
回避Lv44 受けLv43
召喚魔法Lv50 時空魔法Lv40 封印術Lv35
光魔法Lv35 風魔法Lv34 土魔法Lv34 水魔法Lv34
火魔法Lv34 闇魔法Lv35 氷魔法Lv33 雷魔法Lv33
木魔法Lv33 塵魔法Lv33 溶魔法Lv35 灼魔法Lv33
英霊召喚Lv4
錬金術Lv29 薬師Lv12 ガラス工Lv10 木工Lv19
連携Lv36 鑑定Lv33 識別Lv35 看破Lv12 耐寒Lv19
掴みLv36 馬術Lv35 精密操作Lv37 ロープワークLv26
跳躍Lv28 軽業Lv28 耐暑Lv24 登攀Lv14
平衡Lv25
二刀流Lv28 解体Lv32 水泳Lv14 潜水Lv15 投擲Lv21
ダッシュLv28 耐久走Lv28 隠蔽Lv16 気配遮断Lv16
身体強化Lv35 精神強化Lv35 高速詠唱Lv36
魔法効果拡大Lv35 魔法範囲拡大Lv35
呪文融合Lv18
耐石化Lv12 耐睡眠Lv13 耐麻痺Lv17 耐混乱Lv16
耐暗闇Lv14 耐気絶Lv18 耐魅了Lv11 耐毒Lv23(↑1)
耐沈黙Lv12 耐即死Lv12
召喚モンスター
黒曜 マギフクロウLv14→Lv15(↑1)
器用値 21
敏捷値 38(↑1)
知力値 28
筋力値 21(↑1)
生命力 20
精神力 28
スキル
嘴撃 無音飛翔 遠視 夜目 奇襲 危険察知 天耳
魔法抵抗[小] MP回復増加[小] 風属性 水属性 氷属性
ジェリコ アマルガムゴーレムLv18→Lv19(↑1)
器用値 12
敏捷値 26(↑1)
知力値 8
筋力値 50
生命力 51(↑1)
精神力 8
スキル
打撃 蹴り 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小] 自己修復[小]
回避 受け 液状化 形状変化 表面張力偏移
文楽 ゴールドスキンLv14→Lv15(↑1)
器用値 46(↑1)
敏捷値 24(↑1)
知力値 28
筋力値 18
生命力 18
精神力 18
スキル
両手槍 弓 回避 料理 石工 物理抵抗[中] 魔法抵抗[小]
自己修復[中] 光属性
ティグリス 白帝虎Lv14→Lv15(↑1)
器用値 15
敏捷値 40(↑1)
知力値 15
筋力値 35(↑1)
生命力 33
精神力 15
スキル
噛付き 引裂き 回避 裂帛 霊能 危険予知 強襲
隠蔽 夜目 気配遮断 風属性
テイラー グレーターカルキノスLv14→Lv15(↑1)
器用値 22(↑1)
敏捷値 22(↑1)
知力値 8
筋力値 50
生命力 44
精神力 8
スキル
鋏撃 体当たり 回避 泡波 水棲
水属性 火耐性 土耐性
ストランド 蛟竜Lv14→Lv15(↑1)
器用値 13
敏捷値 33(↑1)
知力値 13
筋力値 33(↑1)
生命力 41
精神力 13
スキル
噛付き 巻付 回避 水棲 物理抵抗[微] 魔法抵抗[微]
自己修復[微] 霊能 熱感知 気配遮断 猛毒
土属性 水属性 毒耐性
ペプチド キラースコルピオンLv13→Lv14(↑1)
器用値 33
敏捷値 33
知力値 10(↑1)
筋力値 31
生命力 31
精神力 10(↑1)
スキル
鋏撃 針撃 回避 気配遮断 隠蔽 登攀 奇襲
致死毒 火耐性 風耐性 土耐性 水耐性 毒耐性
言祝 レッサーデーモンLv14→Lv15(↑1)
器用値 12
敏捷値 38
知力値 39(↑1)
筋力値 12
生命力 12(↑1)
精神力 39
スキル
刺突剣 飛翔 浮揚 反響定位 魔法抵抗[大]
MP回復増加[中] 変化 時空属性 光属性 闇属性
火属性 風属性 水属性 呪眼
召魔の森 ポータルガード
戦鬼、リグ、モジュラス、雷文、ロジット、船岡、福助、守屋




