表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
405/1335

405

 ログインしました。

 時刻は?

 午前5時40分です。

 昨日、ログアウトしたのは何時だったかな?

 ま、普段に近い時間帯に戻ったのだから問題は無い。

 文楽を召喚、普段通りに朝食を用意して貰おう。


 問題なら別にある。

 どこで、経験値を稼ごうか?

 ヴォルフにはスプリガン相手にリベンジをして欲しいのだ。

 今日の午前10時頃には復帰出来る筈。




 待て。

 疼くが、我慢だ。

 別の事を考えろ。


 パナールで騎乗戦もいい。

 海中、更に深い場所を目指すのもいいな。


 バンパイアがいるあの洞窟、先に進むのはヴォルフ復帰を待ちたい。

 レッサードラゴン・ゾンビに挑むのも後回しにしよう。


 8マス先に挑むのは?

 それもヴォルフが復帰してからにしたい。


 ここはおとなしくW7マップで稼いでみるか。

 その前に。

 護鬼、鞍馬を召喚しましょう。

 対戦相手だ。

 まだ2枠残っているが、まずは1対2で。

 オレに、有利だろうか?

 そろそろ鞍馬は1対1で格闘戦が出来る感じではある。

 ステータス値で比較すると、知力値、精神力を除いてオレを上回っているし。

 それでも護鬼を付けるのは?

 まだ動きが洗練し切れていないように感じるのだ。


 では。

 鞍馬は得物なしで。

 肉体言語で語るといい。

 オレもそうする。

 護鬼は盾に木剣で。


 相手にする数が少なくとも内容は濃い目でお願いします。








 楽しい?

 寝技も楽しいな。

 つか力押しになるとオレ、負けちゃうんですけど?

 そこはそれ、どうにか凌ぐ他にないんだが。


 スイッチからの切り返しで遅れを取った以外、オレにミスはなかったと思うのだが。

 それでも数度、組み合いで先手を取られている。

 返せているけど、それでも対応が遅れているのだ。

 コントロールしている事にはならない。

 優勢、ではないのです。

 呪文による強化はしていない。

 ステータス上では、不利。

 それをいかにして捌くか。


 何を想定してるかといえば、禍神なのだ。

 体格的には鞍馬が一番近い。

 重量もパワーも禍神の方が明らかに上だけどね。

 その鞍馬を捌き切れなくて、どうする?

 護鬼を鞍馬と組ませているのにも意味がある。

 禍神を相手に攻撃が可能となる機会は?

 あっても僅かな時間だ。

 その状況を作り出す為に、牽制をさせている。

 いや、護鬼はそんな意識はなかっただろうけど。



 食事を摂りながら、護鬼と鞍馬の対戦を見ていて思う。

 禍神に対抗する突破口は何だろうか?

 簡単に見出せそうにない。

 封印術が一気に効けばいいんだが。

 効かなかったら死に戻り必至だろう。

 これは困る。

 当面はレベルアップに励む以外、手がないんだろうかね?




 では。

 騎乗戦で行こう。

 蒼月、スパッタ、イグニス、スコーチ、パナールで。

 純粋な地上戦力はパナールだけだ。

 それだけにオレの戦況判断が問われるだろう。

 ま、スプライトと精霊達が相手なら有利だ。

 オレとパナールの負担が大きいのは当然だろうけどね。


 それを狙ってたりします。









《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『パナール』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 ちょっとだけ、慣れたか?

 段々とであるが、パナールを駆るのが楽になりつつある。

 気分良く走らせ続けるのは蒼月の方が楽ではある。

 蒼月ですら、それでも暴れ馬な感じがするが、パナールはそれ以上だ。

 パナールの場合、気分良く走らせるには、どうしたら?

 嫌がる事はしない、に限るのだろうけどね。

 それじゃ戦闘にならない。

 本来なら、ですが。


 だがこいつ、単純に短期決戦を望む傾向が強い。

 騎乗者に突撃を望む騎馬、か。

 困った奴。

 オレとしては望む所であるんだが。



 パナールのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。



 パナール ナイトメアLv1→Lv2(↑1)

 器用値 21(↑1)

 敏捷値 30(↑1)

 知力値 10

 筋力値 28

 生命力 32

 精神力 10


 スキル

 踏み付け 体当たり 回避 疾駆 夜目 耐久走 奔馬

 蹂躙 蹴り上げ 重装 魔法抵抗[微] 闇属性



 今日はまだスプリガンと遭遇していない。

 比較的スプライトと精霊達との遭遇が少ないからだろうか?

 いいえ。

 オリオンの英霊達を優先的に狩ってます。

 コール・モンスターで呼び寄せる事が出来ないけど、走り回っていたら大丈夫。

 スパッタ、イグニスが空中から探してくれるし、面倒は少ない。


 英霊ってパナールにとってはいい相手なのだ。

 トロール相手だと突撃一辺倒になってしまい、面白くない。

 オーガも悪くないが、やはり倒すまでの手順が確立していて、面白くない。

 作業になってしまうのだ。


 オリオンの英霊の場合、確実な手順というものはない。

 戦況の変化によって使い分けが要る。

 それが、いい。


 でもね。

 それでもレッドオーガ、ヒルトロールの相手がしたくなるという。

 結果、周囲にいる魔物もオリオンの英霊も区別なく狩る事になってます。

 スプライトと精霊達は?

 ヴォルフの復帰まで、待ちましょう。







《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『スコーチ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 スコーチもレベルアップが来たか。

 意外、という訳ではないが、ここの魔物相手には相性がいいのかね?

 それは空中位置のスパッタ、イグニスにも言える。

 オーガ、トロールは確かにタフでHPバーも回復するような厄介な奴だが。

 空中からであれば、そう大きな脅威にならない。

 ダメージを加えるのは大変だが、オレとパナールの突撃がダメージ源なのだ。

 そして蒼月も。

 牽制で突撃の機会を作っているだけで十分です。



 スコーチのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップ、ここは敏捷値を指定します。



 スコーチ フォレストオウルLv7→Lv8(↑1)

 器用値 18

 敏捷値 42(↑1)

 知力値 22(↑1)

 筋力値 22

 生命力 22

 精神力 18


 スキル

 嘴撃 無音飛翔 遠視 広域探査 夜目 看破 強襲

 隠蔽 危険予知 天耳 睡眠



 で、インフォに続きがあるな。

 パナールかな?



《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『パナール』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 レッドオーガ、美味しいです。

 ヒルトロールも美味しいです。

 経験値は確実に高そうだからなあ。

 同じ7マス先でも、ここは余り面白くない。

 格闘戦の相手にならない奴が多過ぎる。

 でもこれですから。

 得ている経験値は、高め?

 召喚モンスターの戦力底上げの為です。

 妥協しましょう。


 パナールのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定します。

 ちょっと、ここは底上げしとこう。

 細かく体重移動をして突撃する際に、狙っている位置がズレてたりする。

 大雑把な攻撃は少なくしたい。



 パナール ナイトメアLv2→Lv3(↑1)

 器用値 22(↑1)

 敏捷値 30

 知力値 10

 筋力値 29(↑1)

 生命力 32

 精神力 10


 スキル

 踏み付け 体当たり 回避 疾駆 夜目 耐久走 奔馬

 蹂躙 蹴り上げ 重装 魔法抵抗[微] 闇属性




 それにアイテムも美味しい。

 原木は?

 まあ重たいけど、否はない。

 やはり魔水晶ですね。


 だが、まだまだ。

 本命は、ヴォルフの復帰。

 それにスプリガン狙いだ。


 それにしても狩りのペースが早いな!

 【呪文融合】の影響なのは間違いない。







「「「「「フォース・ブラスト!」」」」」


 【呪文融合】で事前に組み合わせた呪文は同時に呪文詠唱が始まって、終わる。

 同じ呪文を5つ重ねる場合は割れ鐘のように奇妙な声になってます。

 正直、微妙。

 いや、ハッキリ言えば、不気味だ。

 オリオンの英霊様はどう感じたんだろう?

 意見が聞きたい所だが、答えてくれそうにない。



「ダーク・ヴォルテックス!」

「ファイア・ジャベリン!」

「エンブリトルメント・クラッシュ!」

「マグマ・ピラー!」

「コロジオン!」


 異なる5つの攻撃呪文の場合、最後だけは順番に呪文名称を言う形になるんだが。

 重なったら何が何やら、分かりませんよね?

 それよりも問題は途中の呪文詠唱の不気味さだろう。

 バラバラなんだから雑音にしかならんし。

 オーガやトロールに意見を聞いてみたいが、やはり答えてくれそうにない。


 そして呪文を放つ効率が上がって、狩りのペースもかなり向上している。

 それは、いい。

 問題なのはMPバーの消耗もそれなりに進む事です。


 何もかもが都合良く行く訳ではないようですね。











《只今の戦闘勝利で【高速詠唱】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【呪文融合】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『パナール』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 ペースが更に上がったのは何故だ?

 【呪文融合】が大いに貢献しているからだろう。


 パナールのステータス値で既に上昇しているのは生命力か。

 もう1点のステータスアップは引き続き器用値を指定します。



 パナール ナイトメアLv3→Lv4(↑1)

 器用値 23(↑1)

 敏捷値 30

 知力値 10

 筋力値 29

 生命力 33(↑1)

 精神力 10


 スキル

 踏み付け 体当たり 回避 疾駆 夜目 耐久走 奔馬

 蹂躙 蹴り上げ 重装 魔法抵抗[微] 闇属性




 そろそろ、いい筈だ。

 パナールを帰還させよう。

 ヴォルフを召喚します。

 大いにリベンジを果たして欲しいものだ。


 スコーチも帰還させましょう。

 ロジットを召喚します。

 地上戦力は少し追加した方がいいな。


 オレは騎乗馬を蒼月に乗換えだ。

 蒼月での騎乗戦は地上主体で考えているが、場合によっては空中戦も行いたい。

 では。

 スプライトとそれに付き従う精霊諸君。

 お待たせしました!








《只今の戦闘勝利で【連携】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【識別】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『スパッタ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 復讐する気分はどうかな?

 ヴォルフは死に戻り前と様子はそう変わっていない。

 遊撃での戦い振りも変わらず。

 ロジットとの連携もいい。

 さすがにヴォルフがいると地上戦が安定します。

 今のスプリガンも隙を多く見出せていたしな。



 スパッタのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。



 スパッタ サンダーバードLv8→Lv9(↑1)

 器用値 15

 敏捷値 47(↑1)

 知力値 30(↑1)

 筋力値 15

 生命力 15

 精神力 22


 スキル

 嘴撃 飛翔 遠視 広域探査 奇襲 危険察知 空中機動

 風属性 土属性 雷属性



 そしてインフォに続きが。

 誰か?

 ま、イグニスでしょう。



《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『イグニス』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 ではスパッタとイグニスにはここで交代、かな?

 まだ本命がいる。

 クーチュリエだ。

 誘引でスプライトを呼び寄せる。

 そして、殲滅させたら?

 スプリガンが出現するだろう。

 午前中だけで一気に稼いでおきたい。



 イグニスのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値ですか。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 イグニス ファイアバードLv8→Lv9(↑1)

 器用値 18

 敏捷値 43(↑1)

 知力値 26

 筋力値 19(↑1)

 生命力 19

 精神力 18


 スキル

 嘴撃 飛翔 遠視 広域探査 奇襲 危険察知 空中機動

 自己回復[微] 火属性 風属性 土属性



 しかし今回、何かが違う。

 スプリガンがアイテムを残したからです。



【素材アイテム】金塊 品質C+ レア度6 重量6+

 加工により純度を高めた金。



《これまでの行動経験で【解体】がレベルアップしました!》



 おお?

 重量、凄いよ?

 形がアレだが、いい重さだ。

 レア度はアレだが価値は高いだろう。


 【解体】大先生。

 やるじゃん。



 時刻は?

 午前11時ちょうど。

 でもクーチュリエの能力であればスプリガンと2戦は出来るだろう。

 スプライトと精霊達を片付ける効率はかなり高い。

 フォース・ブラスト5連装を2回ですぐに勝勢になる。

 【呪文融合】がないと厳しい相手なんだが。


 これは、美味しい。

 スプリガンには金塊の可能性があるのだ。

 きっと、美味しい。


 スパッタとイグニスは帰還だな。

 ナインテイルとクーチュリエを召喚しましょう。

 午前中に少なくともスプリガンを2匹、仕留めたい。

 出来れば【解体】大先生、金塊もお願いします。









《只今の戦闘勝利で【馬上槍】がレベルアップしました!》

《【馬上槍】武技のスパイラル・チャージを取得しました!》

《只今の戦闘勝利で【身体強化】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【精神強化】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【呪文融合】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『クーチュリエ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 時刻は?

 午後0時10分。

 スプリガンは3匹、仕留める事になりました。

 クーチュリエの誘引の貢献は間違いなく大きかっただろう。


 クーチュリエのステータス値で既に上昇しているのは器用値か。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。



 クーチュリエ 魔豪蜂女王Lv8→Lv9(↑1)

 器用値 25(↑1)

 敏捷値 47(↑1)

 知力値 18

 筋力値 12

 生命力 18

 精神力 12


 スキル

 針撃 噛付き 飛翔 回避 広域探査 奇襲

 危険察知 追跡 誘引 毒 麻痺 魅了



 では昼食だな。

 少し遅れたけど。

 インスタント・ポータルを展開。

 クーチュリエは帰還だな。

 文楽を召喚して、と。


 スパイラル・チャージ?

 馬上槍の武技か。

 ま、次の機会に試してみよう。

 普段から使うような武技であればいいんだが。


 ところで、ヴォルフよ。

 どこに狩りに行こうかね?


 対戦はせず、ヴォルフを傍に置いて頭から背中を撫でて感触を確かめる。

 うむ。

 いい手触りだ。


 途中で膝に乗っかってきているナインテイルの喉も撫でてあげてましたが。

 アデルが熱中するのは、まあ分かる。

 クラスチェンジで手触りが良くなってきているし。

 オレ的にはポーラーウルフの毛並みが一番好みですけどね。




 では。

 食事を摂り終えたら移動してみよう。

 狩り場を変更だ。

 あのバンパイアもいる洞窟です。

 まずは軽く、レッサードラゴン・ゾンビを狩って肩慣らしかな。

 中継ポータルの扉の先に進むのはそれからだ。


 布陣は変更しておこう。

 文楽、蒼月を帰還させる。

 ジェリコ、護鬼を召喚しましょう。

 戦力に不足なし。

 あの洞窟では意外にアンデッドであるテロメアや赤星では相性が悪い相手がいる。

 洞窟にいるバンパイア、それに奥で戦う事になるレッサードラゴン・ゾンビだ。

 連戦となると厳しいからな。

 ここは自重しよう。


 ジェリコは色々と気兼ねなく使える。

 吸血?

 血なんて最初からないし。

 毒?

 掛かった所なんてみた事がない。 

 魅了や混乱、暗闇ってどうなのか?

 確認はしてない。

 つか状態異常を見てないんですが。


 ここは頼りにしてみましょう。

 アンデッド相手に連戦ならジェリコを軸にするのがいいだろう。

 布陣は?

 ヴォルフ、ジェリコ、護鬼、ナインテイル、ロジットである。

 ロジットはヴォルフと組んで遊撃でいいかな?

 ナインテイルも同様です。


 後衛?

 えっと、この場合、誰だろう?

 敢えて近いのはナインテイルかな?


 いつの間にか後衛的なポジションの召喚モンスターが少なくなっているなあ。





 跳んできました中継ポータル。

 他にプレイヤーの姿はない。


 広域マップで見たらN1W6マップの西端であるのだが。

 恐らくだが、中継ポータルの扉の先はN1W7マップになる筈だ。

 西側へ続いているのだし。

 だがそれは敢えてスルー。

 ヴォルフ復活を祝ってレッサードラゴン・ゾンビを狩ってみよう。

 慣らし運転にしてはヘビー?

 だがヴォルフは一番の古株である。

 クラスチェンジを2回経て現在のレベルは18だ。

 これ位でないと、慣らしにもなるまい。


 ヘビーな相手で、いいのだ。








《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ナインテイル』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 うん。

 アイアンゴーレム相手に衝撃波を打ち込むナインテイルは見てて微笑ましい。

 でもね。

 動けないからといって、噛み付くなよ?

 効いちゃいないし。

 その前のバンパイア相手でも恐る恐る噛み付いていただろ?

 実は怖がりなんだろうか?



 ナインテイルのステータス値で既に上昇しているのは知力値ですか。

 もう1点のステータスアップ敏捷値を指定しよう。



 ナインテイル 銀影狐Lv8→Lv9(↑1)

 器用値 12

 敏捷値 38(↑1)

 知力値 35(↑1)

 筋力値 12

 生命力 12

 精神力 33


 スキル

 噛付き 回避 疾駆 危険予知 MP回復増加[中] 魔法抵抗[小]

 時空属性 光属性 闇属性 風属性



 鉄鉱石も得たし、いい感じだったんですが。

 洞窟にオレ達以外にも気配がある。

 音だ。

 何だろうか?








 ナイフジャグラー Lv.3

 魔人 討伐対象 パッシブ

 戦闘位置:地上 ???



 ビーストメンター Lv.5

 魔人 討伐対象 パッシブ

 戦闘位置:地上 ???



 フレイムマスター Lv.8

 魔人 討伐対象 パッシブ

 戦闘位置:地上 ???



 呪禁導師 Lv.10

 魔人 討伐対象 パッシブ

 戦闘位置:地上 ???



 デモンズクラウン Lv.10

 魔人 討伐対象 パッシブ

 戦闘位置:地上 ???



 ヴォルフに袖を咥えられて先に進むのを止められたんですが。

 何かがいるのを察知したようだ。

 場所は例のレッサードラゴン・ゾンビが出現する広間。

 いたのがこんな連中です。


 何だって魔人がまたいやがるんだ?

 しかもこいつ等だけではない。




 バンパイア Lv.4

 魔物 アンデッド 討伐対象 パッシブ

 戦闘位置:地上 ???



 ウェアウルフ Lv.6

 魔物 討伐対象 パッシブ

 戦闘位置:地上 ???



 ガルム Lv.11

 魔物 討伐対象 パッシブ

 戦闘位置:地上 ???



 どうしよう?

 バンパイアの数は?

 10匹以上はいるだろう。

 ウェアウルフの数はその倍はいるだろうな。

 ガルムは数える気が起きない。


 取り敢えず、インビジブル・ブラインド、だな。

 センス・マジックも継ぎ足しておこう。





 レッサードラゴン・ゾンビ Lv.5

 魔物 アンデッド 討伐対象 パッシブ

 戦闘位置:地上 ???



 レッサードラゴン・ゾンビだ。

 新たに呼び出したらしいな。

 だが魔人を襲う様子はない。

 伏せの姿勢のままでおとなしいものだ。

 そしてそのレッサードラゴン・ゾンビの前にも魔人、だな。

 どこからか、跳んできたのか?



 ステンテレッロ ???

 魔人 ??? ???

 ??? ???



 周囲の光に照らされて顔が浮かんでいるのだが。

 仮面、か。

 それに衣装も豪奢な気がする。


 こいつ等。

 何してた?




 またしてもレッサードラゴン・ゾンビが追加?

 なんとなく、読めてきたぞ?

 かつて魔人共と行動していた魔物達。

 今までにも何種類か、いましたね?

 ガルム、オブシディアンビースト、トライホーンリザード。

 レッサーグリフォン、スヴァジルファリ・スレイブ。

 隷獣・外法蛇亀にキムクイ・スレイブ。


 名前に何やら追加があったりなかったりだが。

 連中は魔物も使役するのだ。

 どうやって、なのかは不明。

 召喚魔法とは違うようだし。

 こうやって各地で魔物を調達している、のか?


 どうします?

 スルーする事も出来るけどね。

 現在、オレの中で色々と溜まっているのです。

 格闘戦成分が足りていない。


 全滅させたる。

 だが【英霊召喚】は不可避。

 太公釣魚が能力封じで確実ですけどね。

 数が多過ぎる。

 圧殺蹂躙か、剣豪降臨か。


 待て、ここは布陣も見直しだ。

 ナインテイルは帰還させて船岡を召喚しましょう。

 ここから誰も逃がさない。

 そのつもりで、襲いますよ?


 クラウン系は跳んだりするだろう。

 上位職であれば当然だ。

 スペル・バイブレイトも要る。

 封印術もですな。

 数が多いから最初は八部封印ではなく、六芒封印を使う方が有効かな?

 それにフォース・ブラスト5連装。

 いいだろう。

 【英霊召喚】は戦闘重視で。

 剣豪降臨で、行こう。


 得物はいつものパターンで。

 トンファーを軸に接近戦スタイルだ。

 何故か?

 ステンテレッロを生け捕りにしたいのです。

 忘れてませんよ?

 お前さん、あのイル・カピターノのご同輩だろ?

 恨むならイル・カピターノを恨む事だ。




「真闘気法!」「ブレス!」「メディテート!」「インテリジェンス・アタック!」


 投槍、それにククリ刀は一番近くのガルムに投げ付ける。

 宣戦布告。

 ガルムの群れは無視。

 ヴォルフも、護鬼も、ロジットもオレと共に魔人に迫る。

 最初から、乱戦狙いだ。

 ここは袋小路。

 逃げ場は船岡が塞いでいる。

 後続にはジェリコもいる。

 それでも戦力は不足に感じるのだが。

 何、すぐに増えるさ。



「剣豪降臨!」


 だが増える様子を見る事はしない。

 真っ直ぐ、呪禁導師、デモンズクラウンを狙う。



「スペル・バイブレイト!」


 魔力が高まっている奴が大勢いたけど全部、散った。

 さあ。

 ここからは、スピード勝負!



「サンシティフィ・アンデッド!」


 ここはかなり広い場所であったが、連中はそう分散してはいなかった。

 いいぞ。

 アンデッドは全部、弱体化しただろう。

 状態異常を示すマーカーが一気に増えていく。



「六芒封印」


 更に魔人に接近。

 ヴォルフが先行してデモンズクラウンを襲っている。

 喉元に直行か。



「「「「「フォース・ブラスト!」」」」」


 魔人ともども、魔物の群れに撃ち込んだ。

 HPバーがいい感じで削れて行く様子は見ていて気持ちが良いな。


 おっと。

 まずは呪禁導師からだ。

 とりあえず、死んどけ!





 ステンテレッロは?

 イル・カピターノとは違って短めの刀身のサーベル使いだったんだが。

 肘を破壊して投げ付け、両膝を砕くとかなりおとなしくなった。

 だがここからが手間だな。

 梱包作業があるのだ。


 横目では大乱戦が進行中だ。

 凄く、楽しそうです。

 つかオレの獲物、残るよね?

 ステンテレッロをどうにか縛り上げて地面に転がすとオレも乱戦に参加する。

 酷い乱戦だ。

 こっちが優勢だがまだまだ魔物も多い。

 特に、レッサードラゴン・ゾンビ。

 それにバンパイアだ。

 暴れまくっていやがる。


 空中を飛んでるけど、ロジットはバンパイアと互角に渡り合っている。

 腹に響くかのような、ロジットの歌声。

 その音は収束性が高いようで、直撃しているバンパイアは地上に落ちてしまう。

 なんとも凄い。


 ジェリコはレッサードラゴン・ゾンビを抑えてくれている。

 やはりこいつが大物だな。



「ダーク・ヴォルテックス!」

「ファイア・ジャベリン!」

「エンブリトルメント・クラッシュ!」

「マグマ・ピラー!」

「コロジオン!」


 一気にHPバーが減る。

 そして護鬼が切り込んで行った。

 うん?


 英霊様達はどうした?

 ああ、いるいる。

 バンパイア、ウェアウルフ、ガルムを相手に楽しそうだ。


 いつもの天狗面の英霊は普段通りに短刀で斬り込んでいる。

 相変わらずの早業。

 見惚れちゃいけないが見惚れそう。

 

 そして以前にも見た僧侶だ。

 やはり見事としか言い様がない。

 重心がまるでブレないのがもうね。

 いや、本当に何者だろうか?


 3人目は戦国時代にでもいそうな姿の武士だ。

 両手で槍を持って突いては振り回し、振り回しては突いている。

 その得物である槍が酷い。

 穂先、長過ぎるだろ?

 しかも見る所、結構な幅もあるし、相当な重量である筈だ。

 柄もまた太いようだし。


 4人目は大昔の貴族の子弟みたいな姿。

 水干袴?

 持っているのは短刀なんだろうが。

 恐ろしいのは幾つもの斬撃を加えているであろうに、返り血を浴びていない?

 いや、動きが凄まじく速いのだ。

 子供のように見えて子供じゃないな。

 まるで鬼神だ。



 あれ?

 5人目がいる。

 小奇麗な袴姿で総髪。

 綺麗に直立した姿勢のまま動いているように見えない。

 それでいて周囲が死屍累々。

 普通サイズの刀が何倍もの刃身があるかのように錯覚しそうだ。



 あ。

 いけない。

 見惚れている場合ではないぞ?

 獲物は多い。

 だが凄い勢いで減っているのだ。


 オレの分!

 そうだ、バンパイアがまだ頭上にいる。

 レッサードラゴン・ゾンビもまだ健在。

 いや、もうすぐ沈みそうだ。

 ジェリコと護鬼だけでなく、船岡までも加わっている。


 逃げ場は?

 塞がっている。

 土壁に蔦の壁だ。

 あれは通れそうにないな。



 では。

 逃げ場はなし。

 跳べそうな魔人、デモンズクラウンもヴォルフが片付けた。

 魔物の数はまだまだ多い。


 結構、楽しめそうです。








《只今の戦闘勝利で【剣】がレベルアップしました!》

《【剣】武技の風殺剣を取得しました!》

《只今の戦闘勝利で【杖】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【捕縄術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【関節技】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【投げ技】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【封印術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【ロープワーク】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【跳躍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【軽業】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【ダッシュ】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐久走】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【呪文融合】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐魅了】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ジェリコ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 色々とレベルアップしてます。

 だが、まだまだ。

 本命の魔人がまだ残っているのです。

 あれは、オレの獲物だ。

 いや、息の根を止めるのはヴォルフや護鬼と一緒に、というのもいいな。


 ジェリコのステータス値で既に上昇しているのは生命力だ。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。

 器用値は少し、底上げしてみたい。



 ジェリコ アマルガムゴーレムLv11→Lv12(↑1)

 器用値 12(↑1)

 敏捷値 22

 知力値  6

 筋力値 47

 生命力 48(↑1)

 精神力  6


 スキル

 打撃 蹴り 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小] 自己修復[小]

 回避 受け 液状化 形状変化 表面張力偏移



 そしてインフォには続きがあります。

 さあ、誰でしょう?



《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『護鬼』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 うむ。

 妥当な線?

 色々と楽しみが近付いている。

 ヴォルフに迫るレベルになってきましたね?

 重点的に成長させるのもいいですな。


 護鬼のステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 護鬼 夜叉Lv16→Lv17(↑1)

 器用値 30

 敏捷値 30

 知力値 21

 筋力値 30(↑1)

 生命力 30(↑1)

 精神力 21


 スキル

 弓 手斧 剣 棍棒 刀 小盾 受け 回避 隠蔽

 夜目 連携 気配遮断 時空属性 光属性 闇属性



 美しくなって来た。

 知力値と精神力も揃っている。

 今後、益々期待していいだろう。

 おっと、インフォに続きですよ?



《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ロジット』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 これも妥当、なのでしょう。

 MPバーは半分もない。

 ずっと、歌で支援というか攻撃をし続けていた気がする。

 戦闘時間は思っていた程、長くはなかった。

 まだ英霊達5名の姿は残っている。

 あれほどの戦力を全滅か。

 恐ろしい攻撃力の底上げだった。

 いや、本当に。


 ロジットのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値か。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 ロジット スキュラLv1→Lv2(↑1)

 器用値 28

 敏捷値 35(↑1)

 知力値 26

 筋力値 25(↑1)

 生命力 26

 精神力 24


 スキル

 両手槍 噛付き 巻付 打撃 回避 水棲 変化 墨煙幕

 毒耐性 遠視 聞耳 危険察知 隠蔽 奇襲 夜目 怨歌

 怨声 追跡 捕食融合 物理抵抗[中] 自己回復[微]

 MP回復増加[小] 闇属性 風属性 水属性



 だがインフォは自重しません。

 続きがありました。



《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『船岡』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 レッサードラゴン・ゾンビを仕留めたのは船岡であったかな?

 つか石柱が打ち込まれてレッサードラゴン・ゾンビの死体は凄い事になってます。

 串刺しだ。

 つかさ。

 結構、移動するのが速いよね?

 気がついたら乱戦の中にいたという不思議。

 助かってますけどね。

 

 船岡のステータス値で既に上昇しているのは生命力だ。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょうかね?



 船岡 蛇仙亀Lv1→Lv2(↑1)

 器用値 12

 敏捷値 25(↑1)

 知力値 30

 筋力値 22

 生命力 47(↑1)

 精神力 32


 スキル

 噛付き 巻付 回避 匂い感知 熱感知 気配遮断 堅守 変化

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己回復[微] MP回復増加[中]

 毒 暗闇 石化 麻痺 即死 光属性 闇属性 土属性 水属性

 木属性



 だが困った。

 英霊様は5名。

 まだ、時間が100秒以上、残っているんですが。

 時間が勿体無い、よね?



 《アイテム・ボックス》から木刀を取り出す。

 その数は2本、です。

 折角なのだ。

 稽古を付けて欲しい。


 オレは左手に木刀を持つ一方、右手の木刀を横にして前へと差し出した。

 5名いる英霊様だが受け取ってくれるんだろうか?


 いや、前に進み出る姿がある。

 僧侶だ。

 無論、誰が相手でも否はない。


 さあ、どうなるんでしょう?

主人公 キース


種族 人間 男 種族Lv46

職業 アークサモナーLv13(大召喚魔法師)

ボーナスポイント残 1


セットスキル

小剣Lv14 剣Lv23(↑1)両手剣Lv15 両手槍Lv20 馬上槍Lv27(↑1)

棍棒Lv20 重棍Lv12 小刀Lv15 刀Lv21 大刀Lv15

刺突剣Lv17 捕縄術Lv25(↑1)投槍Lv20 ポールウェポンLv20

杖Lv39(↑1)打撃Lv37 蹴りLv37 関節技Lv36(↑1)

投げ技Lv36(↑1)回避Lv38 受けLv38

召喚魔法Lv46 時空魔法Lv37 封印術Lv31(↑1)

光魔法Lv32 風魔法Lv32 土魔法Lv32 水魔法Lv32

火魔法Lv32 闇魔法Lv32 氷魔法Lv30 雷魔法Lv31

木魔法Lv30 塵魔法Lv30 溶魔法Lv31 灼魔法Lv30

英霊召喚Lv4

錬金術Lv25 薬師Lv12 ガラス工Lv10 木工Lv15

連携Lv34(↑1)鑑定Lv31 識別Lv33(↑1)看破Lv11

耐寒Lv19

掴みLv33 馬術Lv32 精密操作Lv33 ロープワークLv21(↑1)

跳躍Lv25(↑1)軽業Lv25(↑1)耐暑Lv21 登攀Lv14 平衡Lv22

二刀流Lv27 解体Lv29(↑1)水泳Lv14 潜水Lv15

投擲Lv21

ダッシュLv25(↑1)耐久走Lv25(↑1)隠蔽Lv15 気配遮断Lv15

身体強化Lv32(↑1)精神強化Lv33(↑1)高速詠唱Lv33(↑1)

魔法効果拡大Lv32 魔法範囲拡大Lv32 呪文融合Lv11(↑3)

耐石化Lv11 耐睡眠Lv12 耐麻痺Lv16 耐混乱Lv14

耐暗闇Lv13 耐気絶Lv17 耐魅了Lv9(↑1)耐毒Lv18

耐沈黙Lv11 耐即死Lv10


召喚モンスター

ジェリコ アマルガムゴーレムLv11→Lv12(↑1)

 器用値 12(↑1)

 敏捷値 22

 知力値  6

 筋力値 47

 生命力 48(↑1)

 精神力  6

 スキル

 打撃 蹴り 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小] 自己修復[小]

 回避 受け 液状化 形状変化 表面張力偏移


護鬼 夜叉Lv16→Lv17(↑1)

 器用値 30

 敏捷値 30

 知力値 21

 筋力値 30(↑1)

 生命力 30(↑1)

 精神力 21

 スキル

 弓 手斧 剣 棍棒 刀 小盾 受け 回避 隠蔽

 夜目 連携 気配遮断 時空属性 光属性 闇属性


ナインテイル 銀影狐Lv8→Lv9(↑1)

 器用値 12

 敏捷値 38(↑1)

 知力値 35(↑1)

 筋力値 12

 生命力 12

 精神力 33

 スキル

 噛付き 回避 疾駆 危険予知 MP回復増加[中] 魔法抵抗[小]

 時空属性 光属性 闇属性 風属性


クーチュリエ 魔豪蜂女王Lv8→Lv9(↑1)

 器用値 25(↑1)

 敏捷値 47(↑1)

 知力値 18

 筋力値 12

 生命力 18

 精神力 12

 スキル

 針撃 噛付き 飛翔 回避 広域探査 奇襲

 危険察知 追跡 誘引 毒 麻痺 魅了


スパッタ サンダーバードLv8→Lv9(↑1)

 器用値 15

 敏捷値 47(↑1)

 知力値 30(↑1)

 筋力値 15

 生命力 15

 精神力 22

 スキル

 嘴撃 飛翔 遠視 広域探査 奇襲 危険察知 空中機動

 風属性 土属性 雷属性


イグニス ファイアバードLv8→Lv9(↑1)

 器用値 18

 敏捷値 43(↑1)

 知力値 26

 筋力値 19(↑1)

 生命力 19

 精神力 18

 スキル

 嘴撃 飛翔 遠視 広域探査 奇襲 危険察知 空中機動

 自己回復[微] 火属性 風属性 土属性


スコーチ フォレストオウルLv7→Lv8(↑1)

 器用値 18

 敏捷値 42(↑1)

 知力値 22(↑1)

 筋力値 22

 生命力 22

 精神力 18

 スキル

 嘴撃 無音飛翔 遠視 広域探査 夜目 看破 強襲

 隠蔽 危険予知 天耳 睡眠


パナール ナイトメアLv3→Lv4(↑1)

 器用値 23(↑1)

 敏捷値 30

 知力値 10

 筋力値 29

 生命力 33(↑1)

 精神力 10

 スキル

 踏み付け 体当たり 回避 疾駆 夜目 耐久走 奔馬

 蹂躙 蹴り上げ 重装 魔法抵抗[微] 闇属性


ロジット スキュラLv1→Lv2(↑1)

 器用値 28

 敏捷値 35(↑1)

 知力値 26

 筋力値 25(↑1)

 生命力 26

 精神力 24

 スキル

 両手槍 噛付き 巻付 打撃 回避 水棲 変化 墨煙幕

 毒耐性 遠視 聞耳 危険察知 隠蔽 奇襲 夜目 怨歌

 怨声 追跡 捕食融合 物理抵抗[中] 自己回復[微]

 MP回復増加[小] 闇属性 風属性 水属性


船岡 蛇仙亀Lv1→Lv2(↑1)

 器用値 12

 敏捷値 25(↑1)

 知力値 30

 筋力値 22

 生命力 47(↑1)

 精神力 32

 スキル

 噛付き 巻付 回避 匂い感知 熱感知 気配遮断 堅守 変化

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] 自己回復[微] MP回復増加[中]

 毒 暗闇 石化 麻痺 即死 光属性 闇属性 土属性 水属性

 木属性


召魔の森 ポータルガード

黒曜、戦鬼、獅子吼、逢魔、極夜、近松、ポーセリン

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
まさかのお稽古タイムw
召喚時間の残りが持ったいないから英霊と勝負という発想が既にぶっ飛んでる…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ