表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
386/1335

386

 では。

 召魔の森に移動するか。

 その前に。

 召喚モンスターを全て帰還させます。

 少し惜しいが、ここでログアウトしておこう。

 しばらくはこっちでの活動が多くなるだろう。

 移動するのも面倒だ。

 N2E12マップの護国谷も多少面倒だがE4マップに移動すればいいのだ。


 ところで。

 近松に樹木の管理や農作業を任せる事は?

 ちょっと、無理があるな。

 担当者は必要だ。


 ウッドパペット、追加するしかないよね?

 召喚モンスターの枠は?

 現在、配下の召喚モンスターは40匹。

 【召喚魔法】のレベルは41だから枠はまだ1つ残っている。

 ここは惜しむ所ではないな。

 使っておこう。

 召魔の森に到着したら新しく召喚、だな。

 ついでに促成栽培もしておこう。


 片付けるべき事は実に多いのでした。






 祝福の湖でログアウトは済ませてきました。

 リターン・ホームで召魔の森に到着。

 その様子に変わりはないようだが。

 ジェリコが獲物をかついで戻ってくる所でした。

 その周囲に獅子吼達もいる。

 ほう。

 今日は何を仕留めてきたのかな?


 リザードマンが、3匹だ。

 おい。

 完全に潰されてますが?

 恐ろしいな、おい。

 オレでもこんな死体は中々製造出来ませんよ?


 残念ながらリザードマンはアイテムは残さなかったようだ。

 でも十分です。

 リザードマンはこの召魔の森の周囲では最も強力な魔物と言えるだろう。

 それなりの経験値になっている筈。

 この調子で頑張って欲しいものだ。




 あれ?

 建屋、また増えてるな。

 いや、土台の上に仮組みみたいなもので、まるで完成はしてないんだが。

 まあ、任せておいていいのだろう。


 では、召喚だ。

 まずは文楽、キール、オンディーヌ、ムーニーです。

 そしてポータルガードの呪文を使って文楽と近松を交代させたのだが。


 おかしいな。

 何かがおかしい。



《近松を護衛から解き、文楽を現地点の護衛に設定しました》


《ポータルガード対象に指定できる召喚モンスターは残り1匹となります》


 おかしい、よね?

 もう1匹、指定出来る?

 最大7匹を護衛に出来るって事になってしまっている。

 増えてる、よね?

 どういう計算なんだろうか?

 【召喚魔法】か?

 レベル41なのだし、数字的にしっくり来ない。


 もしかして。

 【魔法効果拡大】だろうか?

 レベル29だから、【召喚魔法】のレベル41の底上げをしているとして70になる。

 【召喚魔法】と【魔法効果拡大】の合計レベルの10分の1の数、かな?

 分からない。

 確証はないが、有り得る数字の並びだ。


 まあ、それは今はいい。

 新たな仲間を追加しましょう。




 ポーセリン ウッドパペットLv1(New!)

 器用値 24

 敏捷値  8

 知力値 16

 筋力値 12

 生命力 12

 精神力  8


 スキル

 手斧 造林 魔法抵抗[微] 自己修復[微]



 ウッドパペットなのに名前の意味は磁器だ。

 磁器製の人形もあるんだし、まるで無関係でもあるまい。

 これでいいか。


 で、肝心のスキルだが、まずは造林からだ。

 農作もあったんだが、それはクラスチェンジで追加出来るだろう。

 手斧はどうするか?

 護鬼が持っている筈。

 他に武器は色々と使えるのだから、ポーセリンに渡しておかないと。

 だが、今は対戦だ。

 木製ででっち上げよう。

 ちょっと待っててね?

 作っちゃうから。

 木刀はメジャーだけど木斧って聞かないよね?

 そりゃそうだ。

 用途がないし。






 そうそう。

 近松の弓だ。

 金縁亀の弓、金縁亀の強弓、金縁亀の長弓と既にある訳だが。

 宿曜弓よりもこっちの方がいいのだろうか?

 金縁亀の強弓はまあ仕方ないが。

 遊ばせておく事はない。

 金縁亀の弓は近松に使わせてみよう。

 オレ自身でその威力、確かめるのも悪くない。


 では。

 対戦、だな。

 現在の布陣は?

 近松、キール、オンディーヌ、ムーニー、ポーセリンです。

 1対5ですか?

 いいえ、1対6です。

 ポータルガードの文楽も刺又を持たせて参加です。

 壁役は?

 いません。

 敢えて言うのであればポーセリン。

 機動力のあるキール。

 たんぽ槍の間合いで攻撃するオンディーヌ、そして刺又を持つ文楽。

 奇襲を中心に攻撃を組み立てるムーニー。

 そして弓矢を使う近松。


 壁役がポーセリンでオレの相手では厳しいだろう。

 対戦場所は森の気配の濃い所でやろう。

 木々が壁役の代わりになる。


 では、まずは昼食の時間になるまで、対戦ですな。

 目標は?

 無論、ポーセリンのクラスチェンジであるが。

 他の召喚モンスター達のレベルアップも兼ねてます。

 どうせならばまとめて鍛えてしまいましょう。

 オレの得物はどうする?

 まずは杖で様子見としよう。






《只今の戦闘で召喚モンスター『ポーセリン』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 深い森の中での戦闘、か。

 全員にフォレスト・ウォークを掛けてあるから、対戦もスピーディです。

 意外に面白いですよ、これ。


 ポーセリンのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定します。



 ポーセリン ウッドパペットLv1→Lv2(↑1)

 器用値 25(↑1)

 敏捷値  9(↑1)

 知力値 16

 筋力値 12

 生命力 12

 精神力  8


 スキル

 手斧 造林 魔法抵抗[微] 自己修復[微]



 まあいつもの如く、対戦1回でレベルアップな訳だ。

 確かにオレの勝利ではあるのだが。

 やはりこういった場所ではヘビであるムーニーのような奇襲能力の高い相手は怖い。

 接近を察知出来ないからだ。

 オオカミ系のキールの速さも怖いのだが、それはある程度予測の範囲で対応が可能だ。


 それにしても。

 黒曜石の矢、痛いな!

 近松が当てたのか。

 実に痛い。

 うん。

 これは金縁亀の弓の効果なのか?

 痛い。

 痛過ぎます!

 それでも痛覚設定は変更しませんけどね。

 では。

 オレは得物を変更しよう。

 素手で。

 別に舐めている訳ではない。

 森の中で移動しながらの戦闘で有利だからだ。

 手が使える、というのは細かい所で有利ですよ?

 では、続けましょう。








《只今の戦闘で召喚モンスター『ポーセリン』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 うん。

 勝ってはいる。

 だがやはり気になるのだ。

 矢が、痛い。

 近松の放つ矢の攻撃だが、どうにか樹木を盾にして避けてはいるのだが。

 つい意識が矢を避ける事に向いてしまう。

 危うく奇襲を喰らう所だった。

 いけない。

 1対6の利点が生まれている。

 まだ連携が上手にいってないから勝っているのだ。

 レベルアップしてきたら、どうなるか?

 今以上の苦戦は確実だろう。


 ポーセリンのステータス値で既に上昇しているのは知力値です。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。



 ポーセリン ウッドパペットLv2→Lv3(↑1)

 器用値 25

 敏捷値 10(↑1)

 知力値 17(↑1)

 筋力値 12

 生命力 12

 精神力  8


 スキル

 手斧 造林 魔法抵抗[微] 自己修復[微]



 苦戦、か。

 望む所だ。

 1対6、というのはこれだからいい。

 当然、このまま続けましょう。

 どの時点でオレが敗北するかも気になる。

 いずれ、その時は確実に来るのだろう。








《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ポーセリン』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 うん。

 数戦後にはもうあっさりと敗北したよ!


 ポーセリンのステータス値で既に上昇しているのは器用値か。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しました。



 ポーセリン ウッドパペットLv3→Lv4(↑1)

 器用値 26(↑1)

 敏捷値 10

 知力値 17

 筋力値 12

 生命力 12

 精神力  9(↑1)


 スキル

 手斧 造林 魔法抵抗[微] 自己修復[微]



 ところで。

 ランバージャックの必須スキル、造林なんですけど。

 生産職では併せて木魔法狙いが多いそうです。

 自然な流れですね、そりゃ。

 ファーマーも農作を持っているプレイヤーは皆、木魔法を狙う訳で。

 召喚モンスターの場合、属性としては土属性と水属性、それにレベルアップが必要か?

 結構、先の話になりそうだ。








《只今の戦闘勝利で【水魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【登攀】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘で召喚モンスター『キール』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 対戦には、勝ったけどね。

 ポーセリンの木製の斧なんですけど。

 ずっと、捌き続けてきたんだが、今の対戦では掠った、よね?

 危ない。

 木刀よりも重たいであろう一撃、か。

 まともに喰らったら怖いぞ?

 恐らく、体の芯に響く事になるだろう。

 手斧サイズとは思えない。


 元々、器用値が伸びてくるウッドパペット系なんだが。

 その撃ち込みは正確だ。

 まさに正確無比。

 それは別の意味で脅威だろう。


 キールのステータス値で既に上昇しているのは筋力値ですか。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しました。



 キール ブラックウルフLv5→Lv6(↑1)

 器用値 14(↑1)

 敏捷値 36

 知力値 14

 筋力値 16(↑1)

 生命力 17

 精神力 13


 スキル

 噛付き 疾駆 威嚇 聞耳 危険察知 追跡 闇属性



 器用値もきっと大事だ。

 キールも上げておきましょう。

 いや、この場合は数字を揃えたいだけですけど。


 そしてインフォはまだ続く。

 やっぱりだ。



《只今の戦闘で召喚モンスター『オンディーヌ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 そういえばオンディーヌの場合も器用値が伸びてきてたりするんだよな。

 うむ。

 悪い事ではない。

 後衛で特殊攻撃をメインで使う事を考慮したら微妙だけど。



 オンディーヌのステータス値で既に上昇しているのは知力値です。

 もう1点のステータスアップはちょっと悩んだが筋力値を指定しましょう。



 オンディーヌ ローレライLv6→Lv7(↑1)

 器用値 19

 敏捷値 18

 知力値 25(↑1)

 筋力値 11(↑1)

 生命力 11

 精神力 20


 スキル

 両手槍 回避(New!)水棲 変化 夜目 怨歌 MP回復増加[微](New!)

 水属性 闇属性



 さあ。

 そろそろ、厳しくなり始める、かな?

 攻撃も入り始めている。

 スキルも追加になってるし。

 まだポーセリンの直撃はないが、他の召喚モンスターの攻撃は喰らってます。

 特に、ムーニー。

 対応するのに木登りとかしてるから【登攀】が上がってきている。

 1対6はさすがに厳しいか?

 いやいやいやいや。

 続けよう。

 これでいいのだ。











《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『近松』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 時刻は?

 午後0時20分になってました。

 正午を過ぎてるじゃないか!

 熱中し過ぎたんだ。


 まあ、いいのかね?

 近松がレベルアップだ。

 既に昼飯時であるし、文楽は対戦から外して食事の用意、だな。

 対戦は?

 1対5で続けますよ?


 近松のステータス値で既に上昇しているのは器用値です。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 近松 オートマトンLv8→Lv9(↑1)

 器用値 39(↑1)

 敏捷値 12

 知力値 22

 筋力値 12

 生命力 14

 精神力 12(↑1)


 スキル

 弓 木工 石工 魔法抵抗[小] 自己修復[微] 土属性



 金縁亀の弓から放たれる黒曜石の矢が更に命中してしまいそうだ。

 なんという器用値。

 一点豪華主義と言っていいのだろう。


 あれ?

 インフォにはまだ続きがあるって事は?



《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ムーニー』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 キールとオンディーヌからやや成長が遅れているようですが。

 順調に成長しているのは間違いない。

 つか毒の状態異常も何度か喰らってます。

 地味に、怖い。

 やはりヘビ、ですね。


 ムーニーのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 ムーニー カーズドバイパーLv5→Lv6(↑1)

 器用値 15

 敏捷値 21

 知力値 14

 筋力値 16(↑1)

 生命力 21(↑1)

 精神力 14


 スキル

 噛付き 巻付 匂い感知 熱感知 気配遮断 毒 闇属性



 そしてまだインフォが続きます。

 これは間違いなくポーセリン、だな。



《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ポーセリン』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 恐ろしい話だ。

 この短時間で、レベル5に達している。

 夕方までにクラスチェンジしかねない。

 いや、望む所ではあるんだが。



 ポーセリンのステータス値で既に上昇しているのはやはり器用値か。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 ポーセリン ウッドパペットLv4→Lv5(↑1)

 器用値 27(↑1)

 敏捷値 10

 知力値 17

 筋力値 12

 生命力 12

 精神力 10(↑1)


 スキル

 手斧 造林 魔法抵抗[微] 自己修復[微]



 では、ここから、だな。

 筋力値も少し鍛えてみよう。

 手斧とはいえ、樹木を切り倒すにはパワーが要るだろう。

 運搬もあるだろうし。

 他の召喚モンスターの手助けがあるにしても、自前である程度は出来る方が好ましい。

 対戦はここから1対5だ。

 少し、楽になるかな?

 でも近松とポーセリンの人形ペアがレベルアップしてきている。

 油断ならんぞ?







 一旦、対戦を止めて文楽の作った食事を摂る。

 食事後はどうしよう?

 文楽だ。

 1対5になって気が付いたんだが、攻撃の軸は文楽であったのだ。

 対戦が一気に楽になってしまっている。

 いや。

 連携は良くなって来ているし、悪くはないのだが。

 オレが、召喚モンスター達の動きに慣れつつある。

 これは良い意味でだろうか?

 悪い意味でだろうか?


 いい傾向じゃないな。

 やはり食事後も文楽は対戦に加えよう。


 攻撃は捌けているか?

 今の所はまだ飽和していない。

 森の気配が濃い場所で対戦したのは壁役がいないからだったんだが。

 むしろ、オレに有利になってる?

 いやいや。

 ヘビであるムーニーにとっては最高の場所である筈だ。

 もっと活躍して欲しい。


 さあ。

 本気で、来なさい!










《只今の戦闘で【耐毒】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『文楽』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 本日の対戦では初の連敗、だな。

 しかも4連敗。

 手抜きは?

 してません。

 それぞれ、いい連携でした。

 同じ手順でないのが、いい。

 別に防御面で飽和していた訳ではない。

 虚を衝かれた、としか言いようがないのでした。



 文楽のステータス値で既に上昇しているのは器用値です。

 もう1点のステータスアップは即決で精神力にしましょう。



 文楽 ゴールドスキンLv2→Lv3(↑1)

 器用値 38(↑1)

 敏捷値 16

 知力値 26

 筋力値 16

 生命力 16

 精神力 16(↑1)

 スキル

 両手槍 弓 回避 料理 石工 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小]

 自己修復[中] 光属性



 うむ。

 ちょっとだけ、美しいぞ!

 だがここで文楽は対戦から外そうか。

 経験値の分散になりそうだし、文楽がいないとオレに勝てないようでは困ります。


 べ、別に対戦で負けて悔しいからじゃないぞ!

 うん。

 ポーセリンの成長を加速させたいのです。

 それだけなのです。











《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ポーセリン』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 文楽が対戦から抜けてから数戦、その様子は?

 ややオレの勝ち星が先行しているが、全勝という訳ではない。

 変わった事、といえばポーセリンに積極性が出てきた。

 いや、感情は良く分からないんですけどね。



 ポーセリンのステータス値で既に上昇しているのは知力値ですか。

 もう1点のステータスアップは方針の通り、筋力値を指定しましょう。



 ポーセリン ウッドパペットLv5→Lv6(↑1)

 器用値 27

 敏捷値 10

 知力値 18(↑1)

 筋力値 13(↑1)

 生命力 12

 精神力 10


 スキル

 手斧 造林 魔法抵抗[微] 自己修復[微]



 時刻は?

 午後1時40分。

 夕方までにクラスチェンジは厳しいかな?

 明日は深夜に約束がある。

 夕食を摂ったらログアウトしたいのです。


 果たして、間に合うのか?











《これまでの行動経験で【木工】がレベルアップしました!》



 うお?

 召喚モンスター達の得物である槍や手斧はよく壊れる。

 いや、これまでもオレも壊してたりするけど。

 使い潰すつもりで【錬金術】の短縮再現で作ってきた訳ですが。

 結構、この技能は久々にレベルアップした気がする。


 おっと、いかん。

 対戦の時間が惜しい。

 新たに作ったたんぽ槍をオンディーヌに渡して対戦は再開だ!






《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ポーセリン』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 戦績が急に拮抗し始めました。

 前衛となってきているポーセリン。

 その傍で支援を続けるキールとオンディーヌ。

 遠い間合いから弓矢で攻撃し続ける近松。

 神出鬼没になりつつあるムーニー。


 いいぞ。

 もっと手強くなってくれ。


 ポーセリンのステータス値で既に上昇しているのは器用値です。

 もう1点のステータスアップは引き続き筋力値を指定しましょう。



 ポーセリン ウッドパペットLv6→Lv7(↑1)

 器用値 28(↑1)

 敏捷値 10

 知力値 18

 筋力値 14(↑1)

 生命力 12

 精神力 10


 スキル

 手斧 造林 魔法抵抗[微] 自己修復[微]



 おお。

 クラスチェンジまでもう少し?

 時刻は?

 午後3時30分、か。

 間に合うのか?

 ここからが長くなりそうなんだが。


 まあ、いいさ。

 クラスチェンジした所で、区切ろう。

 そして新たな召魔の森の住人としたい。

 では、ペースを上げるか。

 いいえ、元々フルスロットルで飛ばしてますけど。

 少々、暴走気味?

 そこは否定できないですね。











《只今の戦闘で【蹴り】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『キール』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 確かに蹴りは多用する事になるんですよね。

 足を止めるから使いたくはないんだが、仕方がない。

 足元を狙って来るムーニーに打撃は噛み合わない。

 関節技も投げ技も同様なのだ。

 回避出来れば一番不都合はないが、結構包囲してくる動きがいいのです。

 連携、いいよね?


 キールのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値になってます。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 キール ブラックウルフLv6→Lv7(↑1)

 器用値 14

 敏捷値 37(↑1)

 知力値 14

 筋力値 16

 生命力 17

 精神力 14(↑1)


 スキル

 噛付き 疾駆 裂帛(New!)夜目(New!)聞耳 危険察知

 追跡 闇属性



 うーむ。

 スキルはまあいいとして。

 次でステータス値が少しは揃うかな?

 どうしても気になってしまう。

 これは性分なのでした。






《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ムーニー』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 時刻は午後5時40分。

 そろそろ、苦しいか?

 戦績は多分だけど互角。

 ムーニーのレベルアップで果たしてどうなるか?

 追加されるであろうスキルによっては苦戦必至か?


 ムーニーのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しまししょう。



 ムーニー カーズドバイパーLv6→Lv7(↑1)

 器用値 15

 敏捷値 22(↑1)

 知力値 14

 筋力値 17(↑1)

 生命力 21

 精神力 14


 スキル

 噛付き 巻付 回避(New!)匂い感知 熱感知 気配遮断

 毒 暗闇(New!)闇属性



 暗闇、だと?

 苦戦決定だな!

 回避も加わって、これはかなりの強化と考えるべきか?


 戦力の底上げは順調です。

 恐ろしくなるほど、順調です。

 対戦もまた怖い事になってしまいそうな予感がします。












《只今の戦闘で【隠蔽】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘で【気配遮断】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ポーセリン』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 間に合った、と言うべきなのか?

 目論見通りにクラスチェンジまで、来たぞ!

 時刻は午後6時40分ですけどね。


 ああ、しんどいわ。

 1対5で捌ききれなくなってしまった。

 飽和しました、はい。

 では、どうするか?

 分断するより他にない。

 樹木の陰に身を隠しながらの駆け引きが必要になっている。

 まともに相手出来ないよ!


 手強くなり過ぎでしょ、君達。

 途中、対戦の間隙を縫って料理の匂いが漂ってきたのもいけない。

 気が散ってしまった。

 文楽の支援、恐るべし。

 対戦に加わっていないのに。


 ポーセリンのステータス値で既に上昇しているのはまたも器用値です。

 もう1点のステータスアップはやはり筋力値を指定しましょう。



 ポーセリン ウッドパペットLv7→Lv8(↑1)

 器用値 29(↑1)

 敏捷値 10

 知力値 18

 筋力値 15(↑1)

 生命力 12

 精神力 10


 スキル

 手斧 造林 魔法抵抗[微] 自己修復[微]



《召喚モンスター『ポーセリン』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》

《クラスチェンジは別途、モンスターのステータス画面から行って下さい》



 うむ。

 夕食が待っているのだ。

 ここは手早くクラスチェンジさせておきましょう。




 ポーセリン ウッドパペットLv8→オートマトンLv1(New!)

 器用値 30(↑1)

 敏捷値 10

 知力値 19(↑1)

 筋力値 15

 生命力 12

 精神力 10


 スキル

 手斧 造林 農作(New!)魔法抵抗[小](New!)自己修復[微]



 よし。

 狙い通りです。

 オートマトンはレベル7になったら属性が追加になると思われる。

 何にするか?

 決まっている。

 水属性だ。

 樹木にも農作物にも水は欠かせない。

 そんなイメージです。


 では今後の予定を確認だ。

 食事を摂り終え、装備の修復をしたら?

 召魔の森の傍でインスタント・ポータルを使ってログアウト、だな。

 明日からは普段と異なる予定で動く事になる。

 おっと。

 今のうちに護鬼の手斧はポーセリンに渡しておかないとマズいな。


 キールを帰還させて護鬼を召喚する。

 護鬼の所有する手斧は2つ。

 腰の後ろに装着している轟音の鉈。

 盾の裏側にセットしてある金剛宝斧だ。

 いつ壊れるのか分からない金剛宝斧は好ましくない。

 ポーセリンに使わせるなら轟音の鉈、だな。

 金剛宝斧は引き続き、護鬼の予備で持たせておこう。


 金縁亀の長弓は護鬼に持たせておこうかな?

 金縁亀の弓は文楽に使わせよう。

 近松には申し訳ないが宿曜弓で。

 いや、それでも結構な装備なんですけどね。

 宿曜弓は2張が予備に回る事になるのか。

 勿体無いが仕方ない。


 食事は?

 いい匂いだった訳だ。

 チャーハンだよ!

 ニンニク臭が凄い。

 でもそれがいい。

 食欲をそそる。

 なんという支援効果。

 これでは抗えない。

 しかも具には闘牛肉が大きめのカットでゴロゴロと入っている。

 おのれ。

 男料理、だな。


 こうなったら豚骨を始めとした豚食材が欲しくなる。

 ラーメン食べたい。

 いや、真面目な話だ。

 強火で豚骨を煮出してだな。


 じゅる。



 いかん。

 ポータルガードも見直しておかないと。

 文楽は近松と交代だ。

 そしてポーセリンをポータルガードに追加しよう。


 では。

 インスタント・ポータルを使ってログアウトしないとな。

主人公 キース


種族 人間 男 種族Lv41

職業 アークサモナーLv8(大召喚魔法師)

ボーナスポイント残 15


セットスキル

小剣Lv12 剣Lv20 両手剣Lv13 両手槍Lv18 馬上槍Lv22

棍棒Lv18 重棍Lv9 小刀Lv13 刀Lv20 大刀Lv13

刺突剣Lv17 捕縄術Lv21 投槍Lv17 ポールウェポンLv18

杖Lv32 打撃Lv30 蹴りLv30(↑1)関節技Lv29 投げ技Lv29

回避Lv31 受けLv31

召喚魔法Lv41 時空魔法Lv30 封印術Lv24

光魔法Lv27 風魔法Lv27 土魔法Lv27 水魔法Lv27(↑1)

火魔法Lv27 闇魔法Lv27 氷魔法Lv26 雷魔法Lv26

木魔法Lv26 塵魔法Lv26 溶魔法Lv27 灼魔法Lv26

英霊召喚Lv3

錬金術Lv22 薬師Lv12 ガラス工Lv10 木工Lv14(↑1)

連携Lv29 鑑定Lv29 識別Lv30 看破Lv11 耐寒Lv19

掴みLv29 馬術Lv29 精密操作Lv29 ロープワークLv17

跳躍Lv21 軽業Lv21 耐暑Lv18 登攀Lv14(↑1)平衡Lv20

二刀流Lv25 解体Lv25 水泳Lv14 潜水Lv15

投擲Lv18

ダッシュLv21 耐久走Lv21 隠蔽Lv12(↑1)気配遮断Lv12(↑1)

身体強化Lv29 精神強化Lv29 高速詠唱Lv29

魔法効果拡大Lv29 魔法範囲拡大Lv29

耐石化Lv11 耐睡眠Lv11 耐麻痺Lv16

耐混乱Lv12 耐暗闇Lv11 耐気絶Lv16

耐魅了Lv8 耐毒Lv15(↑1)耐沈黙Lv10

耐即死Lv9


装備

三鈷杵×1 五鈷杵×4 摩尼宝剣×3 降魔宝剣×3

金剛秘剣×3 倶利伽羅剣×1 胎蔵秘刀×2

玻璃光刀×2 瑠璃光刀×2 虚空蔵槍×2

護霊樹の杖×1 呵責の杖×2 珪化木の杖+×1

雪劣竜の杖+×1 呵責のトンファー×2

珪化木のトンファー+×2 呵責の捕物棒×1 ダツ顎の槍+×1

白象の長槍+×1 白象の投槍×2 獅子賢者の騎士槍+×1

亜氷飛竜の騎士槍+×1 雪劣竜のメイス×1

獅子賢者のフルーレ+×1

亜氷飛竜のエストック+×1 亜氷飛竜のパイク+×1

獅子賢者のククリ刀+×2 劣剣竜の小刀+×2

ダツ顎の投槍×1

守護宝鎚×2 双珠竪杵×2 宿曜弓×3(↑2)金縁亀の強弓+×1

三叉戟×3 劣竜戟+×1

怒りのツルハシ+×2 白銀の首飾り+×1

斑雪豹の隠し爪×1 疾風虎の隠し爪×1

殺人蠍の隠し爪×1 雪豹のバグナグ×2

草原獅子のバグナグ×1 幻跳夢馬の革鎧+ほか

呵責の腕輪+×2 呵責の足輪+×2 風天羂索×4

戦争馬のベルト+ 背負袋 アイテムボックス×1


召喚モンスター

文楽 ゴールドスキンLv2→Lv3(↑1)

 器用値 38(↑1)

 敏捷値 16

 知力値 26

 筋力値 16

 生命力 16

 精神力 16(↑1)

 スキル

 両手槍 弓 回避 料理 石工 物理抵抗[小] 魔法抵抗[小]

 自己修復[中] 光属性


近松 オートマトンLv8→Lv9(↑1)

 器用値 39(↑1)

 敏捷値 12

 知力値 22

 筋力値 12

 生命力 14

 精神力 12(↑1)

 スキル

 弓 木工 石工 魔法抵抗[小] 自己修復[微] 土属性


キール ブラックウルフLv6→Lv7(↑1)

 器用値 14

 敏捷値 37(↑1)

 知力値 14

 筋力値 16

 生命力 17

 精神力 14(↑1)

 スキル

 噛付き 疾駆 裂帛(New!)夜目(New!)聞耳 危険察知

 追跡 闇属性


オンディーヌ ローレライLv6→Lv7(↑1)

 器用値 19

 敏捷値 18

 知力値 25(↑1)

 筋力値 11(↑1)

 生命力 11

 精神力 20

 スキル

 両手槍 回避(New!)水棲 変化 夜目 怨歌 MP回復増加[微](New!)

 水属性 闇属性


ムーニー カーズドバイパーLv6→Lv7(↑1)

 器用値 15

 敏捷値 22(↑1)

 知力値 14

 筋力値 17(↑1)

 生命力 21

 精神力 14

 スキル

 噛付き 巻付 回避(New!)匂い感知 熱感知 気配遮断

 毒 暗闇(New!)闇属性


ポーセリン ウッドパペットLv8→オートマトンLv1(New!)

 器用値 30(↑1)

 敏捷値 10

 知力値 19(↑1)

 筋力値 15

 生命力 12

 精神力 10

 スキル

 手斧 造林 農作(New!)魔法抵抗[小](New!)自己修復[微]


召魔の森 ポータルガード

黒曜、ジェリコ、獅子吼、逢魔、雷文、近松、ポーセリン

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
統計データから突き抜ける程毎日廃人プレイしてるのに自覚なしって…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ