353
ちょっとだけ増量?
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ジェリコ』がレベルアップしました!》
《『ジェリコ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『清姫』がレベルアップしました!》
《『清姫』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『近松』がレベルアップしました!》
《『近松』のステータスを確認して下さい》
ログインしたんですが。
おい。
一体、何が起きた?
とりあえずステータスを確認してみる?
ジェリコ アマルガムゴーレムLv2→Lv3(↑1)
器用値 9
敏捷値 15
知力値 6
筋力値 44(↑1)
生命力 43(↑1)
精神力 6
スキル
打撃 蹴り 物理抵抗[微] 魔法抵抗[小] 自己修復[小] 受け
液状化 形状変化 表面張力偏移
清姫 ラミアLv4→Lv5(↑1)
器用値 12
敏捷値 28(↑1)
知力値 29(↑1)
筋力値 20
生命力 26
精神力 28
スキル
噛付き 巻付 匂い感知 熱感知 反響定位 気配遮断
魔法抵抗[中] MP吸収[小] 吸血 時空属性 光属性
闇属性 火属性 土属性 毒 魅了
近松 オートマトンLv2→Lv3(↑1)
器用値 35(↑1)
敏捷値 10
知力値 20
筋力値 12(↑1)
生命力 12
精神力 10
スキル
弓 木工 石工 魔法抵抗[小] 自己修復[微]
いや、本当に。
何か起きましたか?
待て待て。
レベルアップなのだし、そう気にする事もない。
いい知らせだ。
きっとそうだ。
そう信じるのだ!
では。
まずは文楽を召喚だ。
朝食の用意をして貰おう。
昨夜までの獲物はそこそこあった。
皮だ。
幻跳馬の皮と幻夢馬の皮だな。
そして拳闘蝦蛄の捕脚もある。
今回は南洋真珠も南洋黒真珠も追加はなかったが、真珠ならある。
品質低めのアコヤ貝は?
売ればいい。
生産職の伝手で海方面に流通するだろうし、東方面に持って行く必要はないだろう。
今日はまず移動、だな。
昨日の様子だと夕闇城にサキさんもマルグリッドさんもいるようだし。
その次はどうする?
戦力の底上げを図ろうか。
ナインテイルは次のレベルアップでクラスチェンジだ。
独鈷杵も欲しいから経験値稼ぎをするならN1W6に行くのもいいかな?
格闘戦もしておきたい。
そうだな。
そうしよう。
まだ見ていない7マス先のマップも気にはなる。
でもね。
あの大雷達。
それに外法蛇亀。
連戦、してみたくなっているオレがいる。
特に大雷達。
オレ自身の成長が望まれると思うのだ。
文楽が手早く作った料理はスープとパン。
いや、これはナン?
いやいや、中に何か入っている。
インド風ピザのクルチャって奴かな?
スパイスの効いた野菜が実にいい。
うーむ。
文楽の謎レシピ恐るべし。
移動の布陣は?
ナインテイル、クーチュリエ、言祝、蒼月、スパッタです。
昨夜、MPバーギリギリまで頑張っていたナインテイルだが大丈夫か?
ま、大丈夫だろう。
MPバーは全快になっていないが、蒼月に同乗していたら回復は早い筈だ。
つかもう乗ってるし!
このちゃっかり者め。
だがその意気や良し。
今日のうちにレベルアップ、してくれたらいいんだが。
まあMPバーの消費もあるから無理はいけない。
着実に経験値を稼いでくれたらそれでいいのだ。
今日も朝から空中担当の魔物の襲来が激しい。
S2W5マップの昼間は?
ヒッポグリフに騎乗するデスナイト達。
英霊のペガサスガード。
英霊はコール・モンスターが効き難いが、ヒッポグリフは効く。
アイテム的に夜の方が断然美味しいのだが、蒼月に騎乗しての戦闘は昼間でないとダメだ。
夜間で空中で高速移動しながらの戦闘?
とてもではないが、無理!
つかオレが怖いよ!
《只今の戦闘勝利で【連携】がレベルアップしました!》
あまりに美味しそうなのでクーチュリエの誘引を使って何度か追加して狩ってました。
調子に、乗ってる?
乗ってます。
でも油断はしていない。
相手はヒッポグリフに騎乗するデスナイト達なのだ。
そうそう簡単に仕留める事は出来ない。
いい感じで苦戦続きなのです。
突撃槍が使い難い相手で金剛戟の出番が増えているんだが。
ポールウェポンの予備はない。
これだけなのだ。
壊れたらそれまで。
予備の武器が欲しくなってくるな、これ。
手持ちの材料でどうにかすべきなのかもしれないな。
《これまでの行動経験で【耐寒】がレベルアップしました!》
おっと。
高度をとりすぎたか?
S1W4マップでアルゲンタヴィスを相手に狩り続けていたんですが、高度を上げ過ぎたようです。
結構、寒い?
ダイナミックな空中戦になってましたね。
アルゲンタヴィスですが、高い所を滑空してたりします。
そこから急降下で襲ってきたりするんですがね。
ブロンズドラゴン、怖くないのかね?
とてもではないが、高度をとる気になれない。
コール・モンスターで呼び寄せる方が楽だ。
死体が沼地に落ちるので、アイテム剥ぐのが大変ですけどね。
「やあキース、いらっしゃい」
「ども。サキさんに追加素材なんですが」
「追加?」
リックの隣にいた作業服姿のプレイヤーが答える。
あれ?
もしかしてサキさん?
顔が見えないと本当に誰が誰なんだか、分からんな!
マスク状の布を取ると?
サキさんでした。
「もしかして」
「拳闘蝦蛄の捕脚、ですね。後は幻跳馬の皮に幻夢馬の皮ですが」
取り出して、並べてみる。
何故だろう。
ため息が漏れたような。
「召喚モンスターにオーガがいたと思うけど。とことん豪華にでもする?」
「お任せしますよ。調子はどうです?」
「まだまだ前加工の準備段階に入った所なのよね」
今日持ち込んだアイテムも早速作業で使うようです。
他の皮革職人プレイヤーが3人がかりで皮を持って行く。
サキさんは早速、作業の指示を出していた。
素早いな。
さすがに精算は後日、となった。
何しろ出来がどうなるか、分からないのだ。
その出来は大いに期待したい所である。
「マルグリッドさんは?」
「残念。先刻までいたんだけど。1時間ほどで戻ると思うけど待つかい?」
「いえ。これを渡しておきたいだけなので」
取り出したのは真珠だ。
南洋真珠や南洋黒真珠ではない。
まあ、ついでですな。
後は?
情報収集です。
というかリックに武器を見せて貰っていたのでした。
ポール・ウェポンに属する武器だ。
参考にしたかったんですがね。
参考にならんわ!
先端の形状は千差万別。
訳が分からん!
だが見て行くうちにオレなりにイメージが出来上がりつつある。
突く。
殴る。
斬る。
3つの機能があれば色々と使える、かな?
これまで、蒼月に騎乗して、獅子賢者の騎士槍と金剛戟を使い分けているのだが。
もう少し長柄でもいい。
そして破壊力が下がってもいいから出来るだけ軽いのがいい。
それでいて魔法技能へのペナルティがない、と。
贅沢、だよな?
でも素材には心当たりはあるのでした。
狩りに行くか?
いや、そこまで急ぐ事はないさ。
今日は戦力の底上げを狙うのだ。
N1W6マップへ行くのだ。
格闘戦なのだ。
逃したくない。
リックの所を辞去すると早速移動だ。
もう体を動かしたくて仕方ない。
N1W5マップを通過中です。
地面の様子は?
ちょくちょくであるが、プレイヤーの姿がある。
正直、そう多くはない。
厄介なのがいるからね。
無論、オレ達にも襲ってくる訳だ。
髑髏鬼・炎。
空飛ぶしゃれこうべが群れになって襲ってくる。
いかん。
楽しい空中戦になる予感がする。
ダメだ。
楽しめるようで楽しめない。
蒼月の機動力が高いからついつい突撃をしてしまうのだが。
一撃で、とは行かない。
程々に苦戦してくれている。
でもね。
隣のマップにいる風天鬼と雷天鬼ほどではないのだ。
小天狗でもいいけど。
いかんな。
基準が段々と上がって来ているのが分かる。
適正な相手って難しいです。
N1W6マップに到着。
夕闇城からここまで、戦闘はこなしているものの、レベルアップはなし、か。
ふむ。
まあ、いいさ。
ここからが本番なのだ。
格闘戦なのだ。
では、布陣は大幅に変更だ。
ナインテイル、クーチュリエは残すとして。
言祝もまだMPバーが十分にある。
残そう。
スパッタは?
もう暫く戦闘に参加でいいか。
蒼月を帰還させましょう。
召喚するのは?
ペプチドだ。
サソリの毒には期待、であるのだが。
壁役がいない?
いや、これでいい。
地上で乱戦、というのも悪くない。
それにペプチドも結構素早いしな。
壁がいた方が安定するのも確かだが、単独行動でもいけると思う。
まあダメージ源はナインテイルと言祝に期待ではあるのだが。
メインは、オレだ。
しかも格闘戦で。
どうやって?
こうするのです。
「真闘気法!」「ブーステッドパワー!」
最初の獲物は童子とその配下の独覚と護法だ。
全部、吹き飛ばしてくれよう!
ブーステッドパワー発動中は呪文が使えない。
その間、HPバーの回復はどうする?
ナインテイルでも言祝でも、出来る。
その効果はオレに比べたら効率が良くないだけだ。
エンチャントは?
むしろブーステッドパワーが有効な間に狩りを終わらせる。
エンチャントの継ぎ足しが迫ってる所でブーステッドパワーを使わない事が肝要なのだ。
使うべきなのは?
クーチュリエの誘引。
そしてポーションでも回復を図る。
戦闘数をこなすには間違いなくこっちが効率がいい。
ここの連中、コール・モンスターで位置は確認出来るが、寄ってくれなかったりする。
反応が途中で消える事すらある。
その反応は妖怪に近い。
だがクーチュリエの誘引はコール・モンスターよりも強力だ。
たまに強力過ぎて困る事もあるんだが。
経験値稼ぎに来ているのだ。
それにブーステッドパワー発動中は効率がいい。
金剛武王4体クラスはそれでも相手をするのは大変ですけどね。
相手も厳選しないとな。
風雷鬼と雷雲鬼は出来るだけスルーで。
地上戦力だけを相手にしたい。
周囲に他のプレイヤーは?
僅かだが、いた。
ユニオンを組んで移動していたけど、どう見ても逃げてましたね。
追い掛けていた金剛仁王4体は美味しく頂きました。
だって独鈷杵の可能性があったから。
そして久々の独鈷杵ゲット。
【解体】大先生。
やるじゃないですか!
だが。
数戦後には壊されちゃったんですけどね。
護法童子に。
8名の童子を引き連れた護法童子。
間違いなく出現確率は低い。
コール・モンスターに引っ掛からない。
誘引でも無理のようだ。
何かの法則がある。
そう思える。
まあそのうち、戦えるだろうさ。
護法童子め。
独鈷杵、返せよ!
《只今の戦闘勝利で【受け】がレベルアップしました!》
分からない。
護法童子の出現条件は?
分からない。
どうなっているんだ?
獅子王と狛王はある程度、癒しになっている。
ナインテイルの攻撃で混乱状態に。
ペプチドが毒を与えてしまうと、後は追いかけっこだけでもHPバーが減ってくれる。
動きは速いのだが、こいつ等はペアだ。
各個に対応したら連戦も容易い。
でも素手で相手にしていて、余り楽しくないのだ。
やはりここのマップでは金剛武王が相手をしていて楽しいな。
アイテムとして独鈷杵を得るためには格が上になり過ぎですけどね。
毘沙門天 Lv.1
天将 討伐対象 アクティブ
??? ???
増長天 Lv.1
天将 討伐対象 アクティブ
??? ???
持国天 Lv.1
天将 討伐対象 アクティブ
??? ???
広目天 Lv.1
天将 討伐対象 アクティブ
??? ???
おい。
待て待て!
四天王?
オレにとっての不幸は?
壁役がいない事。
ペプチドはその戦闘スタイルの性格上、壁役にもなれるのだが。
さすがにここの金剛武王クラス相手では機動力重視の戦い方になる。
頼るのも危険だ。
それに英霊召喚。
使えない。
仮に使えるようになっていたとしても、MPバーの余裕がなかっただろう。
マナポーションで回復しても間に合いそうもない。
オレにとっての幸運は?
ブーステッドパワーの効果が途切れていた事だ。
いや。
それは不運だったのかもしれない。
やれる事をやれる範囲で、全力を尽くす。
やるしかない!
背中にある珪化木のトンファーを左手に持つ。
「真闘気法!」「ブレス!」「メディテート!」「インテリジェンス・アタック!」
さあ。
どれ程の強さなのか?
そうそう、幸運な事ならまだあったな。
金剛武王4体との戦闘をこなしてきている事。
その延長線と考えたら、いい。
問題はまだありそうだけどね。
問題は?
大いにあります。
この四天王、体格はむしろ金剛武王よりも小さいのだが。
だがパワーで全く見劣りがしない。
そして小さい分、動きが俊敏のようだ。
何よりも違う点がある。
得物を自在に操る、その技だ。
見事。
反撃する隙はそうそう見出せない。
恐るべき手管。
四天王の得物はそれぞれが違っている。
毘沙門天は三叉戟。
増長天は剣。
持国天は刀。
広目天は縄か?
全員、間合いが違う。
それでいて連携して襲ってくるのだ。
始末に悪い。
防具は共通の意匠だが色違いですね。
毘沙門天は黒色。
増長天は赤色。
持国天は青色。
広目天は白色。
鎧兜の縁飾りの色で区別もつく。
目に楽しいけど、それどころじゃないよ!
無論、オレには召喚モンスター達の支援がある。
既に四天王全員が毒状態に。
それでも尚、全員がオレをロックオンしている。
恣意的、だよな?
面倒な事は他にもある。
こいつ等、全体攻撃を仕掛ける事があるのだ。
広目天が放ったのは風の奔流。
オレだけではなく、召喚モンスター全体にまで被害は及んでいた。
ダメージも無視出来ない。
「スペル・バイブレイト!」
足を止めた奴は危険だ。
全体攻撃を使わせたらマズい。
3回も喰らえばクーチュリエ辺りは死に戻りしかねないのだ。
呪文は?
選択して実行する暇がない。
四天王のどれかが、全体攻撃を仕掛ける様子を見せる。
スペル・バイブレイトはいつでも使えるようにしないと、ダメだ!
封印術の呪文、六芒封印が使える時間が欲しい。
だがその暇がない。
接近戦での凌ぎ合い、だな。
こうなると厄介そうなのは広目天だ。
間合いがまるで違う。
超接近戦を仕掛けてくるのはオレ好みなんだが。
縄が邪魔だ。
クソッ!
嫌な拮抗具合になってるな!
だが拮抗は崩れ始めた。
珪化木のトンファーだ。
積み重ねたダメージはそう大きくない。
だがある変化を与えたのも事実だ。
四天王の赤いマーカーに毒の状態異常を知らせるマーカー。
それとは別のマーカーが見えている。
属性破壊?
これは、助かる!
やや間合いを保ったまま戦っていた毘沙門天はまだ毒の状態異常だけだ。
まだスペル・バイブレイトは使えるようにしておきたい。
だが他の3体は全体攻撃を仕掛けなくなってきた。
少し、余裕が出来た?
とんでもない。
オレを仕留めに来る勢いが凄い事になっている。
それに、だ。
呪文を使っていない分、ナインテイルや言祝に負担が掛かっている。
どうにか、四天王の一角を崩さないと!
だがこいつ等、召喚モンスターの存在を無視するかのように動き続けている。
マズいのは毘沙門天だ。
他の3体を回復させてやがる!
どうにか持国天を独鈷杵で仕留めました。
だが被害も甚大。
毘沙門天の三叉戟の攻撃を受けたんだが。
独鈷杵、また壊れちゃいました。
直撃回避と引き換えだ。
惜しいかって?
惜しいよ!
怒りの感情のままに三叉戟の柄を掴んで、引っ張る。
それでたぐれる相手ではなかったが。
タイミングを合わせて、懐に飛び込んだ。
トンファーで腹を一撃。
無論、属性破壊を期待したんだが、ダメだったみたいです。
ええい!
迂遠な!
「ブーステッドパワー!」
こいつだ。
こいつさえ潰せたら全体攻撃を封じた事になる。
腕の関節を、とる。
そして、極める。
だが一気に折れはしない。
自ら体を捌いて地面に転がってオレを投げやがった!
引き換えに三叉戟を手放しているけど。
毘沙門天の足を刈る。
踏みこたえられたが、今度は体を反転して毘沙門天を前側に倒す。
同時に膝を極めたのだが。
広目天が迫る。
タックルだ。
体を倒して避ける事しか出来ない。
ダメだ。
せめてもう1体、沈めないと!
ようやく増長天を沈めました。
殴って蹴って、首を捻って終了。
だが手間は大変でしたよ?
毘沙門天が回復させてましたから。
広目天にスパッタとクーチュリエが集っている。
僅かに連携に綻び。
毘沙門天を仕留めるにはここしかない!
毘沙門天は得物を手にしていない。
だからこそ狙っていたんだが。
その手にあるのは独鈷杵。
黒く光る刀身が伸びていますが。
サブウェポン、あったのね?
つかその独鈷杵、寄越せよ!
独鈷杵を持つ拳を前蹴りで凌いで懐に入る。
トンファーで腹を突いて体を反転。
脇を持ち上げて、投げる。
そこまでは良かった。
目の前に独鈷杵の刀身。
トンファーで受けるしかなかった。
目の前で砕け散った珪化木のトンファー。
だが今は地面に転がった毘沙門天の始末が先だ。
右手にはバグナグ。
左手には隠し爪。
サブウェポンもいい所だが、今はこれに賭けよう。
首を、狙う。
立ち上がらせたりは、しない。
その前に仕留めてやる!
どうにか沈んだか?
沈んだようだ。
毘沙門天の頭部は文字通り血で染まっていた。
だが。
気にしている余裕はなかった。
首に異様な圧迫感。
これは?
広目天か?
縄が喉に喰い込んでいる?
いかん。
意識を、手放すな!
両手に持っていた隠し爪とバグナグを手放す。
絞め上げてるであろう縄をたぐって拳を掴む。
引き寄せようとして。
出来ない。
ブーステッドパワーは時間切れか?
マズい。
それは、マズいぞ?
絞め上げている力に、逆らうな。
ダメージ覚悟で半身に体を反転する。
武技は?
使えるか?
「ブーステッド」
武技は発動しかかって、出来なかった。
その代わりに首に尋常ではない痛みが走る。
縄だ。
オレの持っている黒縄は炎を吹き上げたものだが。
これは別であるらしい。
だがダメージを喰らっているのは、確かだ。
何てこった!
広目天は眉間に皺を寄せた気難しそうな表情のまま、オレと正対している。
オレはと言えば、縄から逃れようと四苦八苦だ。
広目天は?
召喚モンスター達の攻撃をまともに喰らい続けている。
それでも、オレを攻めてくる手を止めない。
オレが死に戻るのが先か?
広目天が沈むのが先か?
どうも、ギリギリになりそうだ。
いや、本当にこの縄が邪魔だ!
全ての呪文の強化は途切れている。
それは確実だ。
だがこの状況で呪文は危険。
大ダメージを喰らうだけだ。
なんという窮地。
なんという相手だ。
戦慄しているオレがいる。
同時に面白がっているオレもいる。
ギリギリだ。
ギリギリの所で凌ぎ合い。
いいじゃないの!
《只今の戦闘勝利で【掴み】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐気絶】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ナインテイル』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時間の経過が分からないな。
でもインフォがあるなら勝利したって事なんだろう。
ナインテイルがレベルアップ?
そうか。
そうですか。
でもちょっと、落ち着かせてね?
ナインテイルのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定します。
ナインテイル 銀毛狐Lv11→Lv12(↑1)
器用値 11
敏捷値 30(↑1)
知力値 30(↑1)
筋力値 10
生命力 10
精神力 29
スキル
噛付き 回避 疾駆 危険予知 MP回復増加[小]
魔法抵抗[微] 光属性 闇属性 風属性
《召喚モンスター『ナインテイル』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》
《クラスチェンジは別途、モンスターのステータス画面から行って下さい》
はい。
やります。
やりますから、落ち着かせてね?
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『クーチュリエ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ああ!
このパターンかよ!
四天王の死体は?
既に消えてなくなっている。
アイテムは残っていない。
残ってないのか?
何という事だ!
「インスタント・ポータル!」
こうなったら落ち着くにはこれしかない。
オレのHPバーは1割にまで減っていた。
でもMPバーは7割あるし、ステータス異常もない。
ここは使っておこう。
クーチュリエのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値です。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しよう。
クーチュリエ ギガントクイーンLv9→Lv10(↑1)
器用値 21
敏捷値 39(↑1)
知力値 13
筋力値 10
生命力 13(↑1)
精神力 10
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 奇襲 誘引 毒 麻痺
無論、これで終わるとは思えないのですが。
やっぱりです。
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『言祝』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
言祝も良く見ると消耗が激しいな!
HPバーは3割ほどしかない。
MPバーは1割って所か?
交代は不可避だな、こりゃ。
言祝のステータス値で既に上昇しているのは精神力です。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しておこう。
言祝 インキュバスLv9→Lv10(↑1)
器用値 8
敏捷値 30(↑1)
知力値 29
筋力値 8
生命力 8
精神力 31(↑1)
スキル
飛翔 浮揚 反響定位 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]
変化 時空属性 光属性 闇属性 風属性 呪眼
終わったか?
いや、まだあるようだ。
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ペプチド』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ああもう!
こうなったらスパッタもレベルアップしちゃいなよ!
ペプチドのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは生命力を指定しておきます。
ペプチド デザートスコルピオンLv8→Lv9(↑1)
器用値 24
敏捷値 21(↑1)
知力値 8
筋力値 22
生命力 23(↑1)
精神力 8
スキル
鋏撃 針撃 回避 気配遮断 隠蔽 登攀 奇襲
猛毒 火耐性 土耐性
スパッタは?
インフォはないようです。
ふむ。
だが大きく経験値を稼いだ、と思えばいいか。
時刻はまだ午前10時20分だ。
長かったような、短かったような。
感覚的には昼飯時です。
では。
全員、HPバーを回復させて、と。
お楽しみと行こう。
ナインテイルのクラスチェンジだ!
装備も一旦、外しておきましょう。
融合識別も使って、と。
《融合対象となる召喚モンスターではありません》
一応確認だ。
さあ、クラスチェンジ先は何だ?
クラスチェンジ候補
銀影狐
おっと。
選択肢は1つだ。
悩む必要はないみたいです。
ここは即決でいいのだろう。
ナインテイル 銀毛狐Lv12→銀影狐Lv1(New!)
器用値 11
敏捷値 32(↑2)
知力値 30
筋力値 10
生命力 10
精神力 33(↑4)
スキル
噛付き 回避 疾駆 危険予知 MP回復増加[中](New!)
魔法抵抗[小](New!)光属性 闇属性 風属性 [ ](New!)
空きスキルがあるじゃないの。
悩みの種?
いや。
選択出来るのは属性だし、しかもこれは悩まなくて済みそうです。
何故ならば。
時空、火、土、水の4つが選択肢となっていたのです。
即決で時空で。
これには色々と助かってますからね。
ナインテイル 銀毛狐Lv12→銀影狐Lv1(New!)
器用値 11
敏捷値 32(↑2)
知力値 30
筋力値 10
生命力 10
精神力 33(↑4)
スキル
噛付き 回避 疾駆 危険予知 MP回復増加[中](New!)
魔法抵抗[小](New!)時空属性(New!)光属性 闇属性
風属性
【銀影狐】召喚モンスター 戦闘位置:地上
薄い白銀の毛並みを持つ狐。
主な攻撃手段は噛み付きと特殊能力。
やや大きめの体格の狐で霊格により尻尾の数が違うとされる。
《融合対象となる召喚モンスターではありません》
体格は大きくなったか?
確かに大きくなったようだ。
でも首輪はパーツ1つを追加するまでもなく調整可能な程度でした。
まだまだ、可愛いものだ。
装備を付け直すと、オレの背中に回り込んで登ってくる。
こら。
性格、変わってねえ!
つか耳を舐めるな!
これは蜂蜜の催促か?
いけません。
ダメ。
耳の中に、舌を入れるな!
敗北しました。
蜂蜜、匙で1杯だけだからな!
全く、この甘え上手め。
あやうく変な声が出る所であった。
恐ろしい奴になったものだ。
ナインテイルの姿なんだが。
やはり結構違うのか?
尻尾が1本ではなく、2本や3本に見える事がある。
それに尻尾そのものが大きく、そして長くなってないか?
しかもフワフワに膨れているし。
触ってみる。
フワフワだ。
そして触っているとナインテイルは全身を震わせておとなしくなっている。
気持ちいいみたいだ。
なるほど。
これはアデル辺りが触りたがるだろうな。
間違いない。
その真価を確認したい所だが、ダメだな。
ナインテイルのMPバーには殆ど余裕はない。
同様に言祝もダメだ。
帰還させましょう。
クーチュリエはどうしよう?
これも帰還だ。
おっと、蜂蜜は舐めるか?
匙に半分、舐めた所で満足したようです。
控え目だな、クーチュリエ。
今日は誘引での活躍もあったからな。
MPバーを相応に消耗してて3割とない。
ペプチドは?
一旦、帰還させよう。
スパッタは?
このまま継続でいいだろう。
レベルアップの期待がある。
では、追加しましょう。
ヴォルフ、ティグリス、極夜、折威だ。
これにスパッタが加わる布陣です。
様変わりしたが、戦力的には向上している筈だ。
想定する相手には四天王が加わっているのだ。
戦力は落としたくないが、経験値稼ぎもしておきたい。
実に悩ましいのですがね。
あれ以上のレベルだと正直【英霊召喚】を使いたい。
とは言っても【英霊召喚】はそう何度も連続で使えるような物ではない。
残念ですが。
だが。
四天王を相手にどう戦う?
頭の中で色々と考えるのもまたいい。
勿論【英霊召喚】なしで、だ。
武器を失ったが、それはリカバリーしたらいいのだ。
それで、いいのだ。
いい訳があるか!
少なくとも独鈷杵、寄越せよ!
ちょっと本気で腰を据えさせて貰います。
悪鬼羅刹と呼ぶがいい。
独鈷杵を得られるまで、ここで粘らせて貰いますから!
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv36
職業 アークサモナーLv3(大召喚魔法師)
ボーナスポイント残 6
セットスキル
小剣Lv6 剣Lv17 両手剣Lv9 両手槍Lv16 馬上槍Lv18
棍棒Lv15 小刀Lv9 刀Lv17 大刀Lv7
刺突剣Lv14 捕縄術Lv16 投槍Lv15 ポールウェポンLv15
杖Lv27 打撃Lv24 蹴りLv24 関節技Lv24 投げ技Lv24
回避Lv25 受けLv25(↑1)
召喚魔法Lv36 時空魔法Lv25 封印術Lv18
光魔法Lv23 風魔法Lv23 土魔法Lv23 水魔法Lv23
火魔法Lv23 闇魔法Lv23 氷魔法Lv22 雷魔法Lv22
木魔法Lv22 塵魔法Lv22 溶魔法Lv23 灼魔法Lv22
英霊召喚Lv3
錬金術Lv19 薬師Lv11 ガラス工Lv9 木工Lv13
連携Lv26(↑1)鑑定Lv25 識別Lv26 看破Lv9 耐寒Lv16(↑1)
掴みLv24(↑1)馬術Lv24 精密操作Lv26 ロープワークLv13
跳躍Lv17 軽業Lv17 耐暑Lv15 登攀Lv13 平衡Lv16
二刀流Lv22 解体Lv22 水泳Lv13 潜水Lv13
投擲Lv16
ダッシュLv17 耐久走Lv17 隠蔽Lv8 気配遮断Lv8
身体強化Lv24 精神強化Lv25 高速詠唱Lv25
魔法効果拡大Lv24 魔法範囲拡大Lv24
耐石化Lv9 耐睡眠Lv9 耐麻痺Lv12
耐混乱Lv10 耐暗闇Lv9 耐気絶Lv14(↑1)
耐魅了Lv6 耐毒Lv11 耐沈黙Lv8 耐即死Lv7
装備
独鈷杵×1(↓1)三鈷杵×2 摩尼宝剣×2 金剛秘剣×3
玻璃光刀×2 虚空蔵槍×2 護霊樹の杖×1
呵責の杖×2 珪化木の杖+×2 雪劣竜の杖+×1
呵責のトンファー×2
珪化木のトンファー+×2(↓1)呵責の捕物棒×1 ダツ顎の槍+×1
白象の長槍+×1 白象の投槍×2 獅子賢者の騎士槍+×1
亜氷飛竜の騎士槍+×1 雪劣竜のメイス×1
獅子賢者のフルーレ+×2
亜氷飛竜のエストック+×1 亜氷飛竜のパイク+×1
獅子賢者のククリ刀+×2 劣剣竜の小刀+×2
ダツ顎の投槍×1
守護宝鎚×1 金剛戟×1
怒りのツルハシ+×2 白銀の首飾り+×1
斑雪豹の隠し爪×1 疾風虎の隠し爪×1
殺人蠍の隠し爪×1 雪豹のバグナグ×2
草原獅子のバグナグ×1 牛馬の革鎧+ほか
エインヘリャルの腕カバー×2 天斑馬のミサンガ×1
呵責の腕輪+×2 呵責の足輪+×2 獄卒の黒縄×1
戦争馬のベルト+ 背負袋 アイテムボックス×1
召喚モンスター
ジェリコ アマルガムゴーレムLv2→Lv3(↑1)
器用値 9
敏捷値 15
知力値 6
筋力値 44(↑1)
生命力 43(↑1)
精神力 6
スキル
打撃 蹴り 物理抵抗[微] 魔法抵抗[小] 自己修復[小] 受け
液状化 形状変化 表面張力偏移
ナインテイル 銀毛狐Lv12→銀影狐Lv1(New!)
器用値 11
敏捷値 32(↑2)
知力値 30
筋力値 10
生命力 10
精神力 33(↑4)
スキル
噛付き 回避 疾駆 危険予知 MP回復増加[中](New!)
魔法抵抗[小](New!)時空属性(New!)光属性 闇属性
風属性
クーチュリエ ギガントクイーンLv9→Lv10(↑1)
器用値 21
敏捷値 39(↑1)
知力値 13
筋力値 10
生命力 13(↑1)
精神力 10
スキル
針撃 噛付き 飛翔 回避 奇襲 誘引 毒 麻痺
ペプチド デザートスコルピオンLv8→Lv9(↑1)
器用値 24
敏捷値 21(↑1)
知力値 8
筋力値 22
生命力 23(↑1)
精神力 8
スキル
鋏撃 針撃 回避 気配遮断 隠蔽 登攀 奇襲
猛毒 火耐性 土耐性
清姫 ラミアLv4→Lv5(↑1)
器用値 12
敏捷値 28(↑1)
知力値 29(↑1)
筋力値 20
生命力 26
精神力 28
スキル
噛付き 巻付 匂い感知 熱感知 反響定位 気配遮断
魔法抵抗[中] MP吸収[小] 吸血 時空属性 光属性
闇属性 火属性 土属性 毒 魅了
言祝 インキュバスLv9→Lv10(↑1)
器用値 8
敏捷値 30(↑1)
知力値 29
筋力値 8
生命力 8
精神力 31(↑1)
スキル
飛翔 浮揚 反響定位 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]
変化 時空属性 光属性 闇属性 風属性 呪眼
近松 オートマトンLv2→Lv3(↑1)
器用値 35(↑1)
敏捷値 10
知力値 20
筋力値 12(↑1)
生命力 12
精神力 10
スキル
弓 木工 石工 魔法抵抗[小] 自己修復[微]
召魔の森 ポータルガード
ジェリコ、獅子吼、雷文、モジュラス、清姫、近松




