336
《フレンド登録者からメッセージがあります》
《運営インフォメーションがあります。確認しますか?》
ログインしました。
時刻は午前5時30分。
昨日は怒涛のレベルアップ祭りだった訳だが。
続けるか?
続けましょう。
如意宝球は魔石を生んでいなかった。
昨夜、ログアウト前まで、装備の修復でギリギリまでMPバーが減っていたからな。
ま、これは仕方ないか。
では。
文楽とモジュラスを召喚します。
文楽はいつもの通り、食事を作って貰う訳ですが。
モジュラスは昨日の続きだ。
糸を紡いで貰いましょう。
多分、昨日のペースだと朝のうちに手持ち素材がなくなる。
調達しに移動するのもいいのだが。
少なくとも昼まではここで経験値稼ぎだな。
W7マップとこのN1W6マップを比較するとどうだろう?
難易度的にはW7マップがちょっと上かな?
スプリガンのような存在がいるし。
ま、多くの召喚モンスターが選択出来る分、N1W6マップの方が使い易い。
本音は?
ここ、N1W6マップが好みです。
こっちだと接近戦、それも格闘戦が出来る相手が多くて大好きです。
W7だと英霊様しかいないのです。
今日も堪能する予定です。
ところで。
メッセージは誰からだろう?
イリーナからだった。
『フューズ・モンスターズで新しい組み合わせが見付かりました。詳しくは添付ファイルを参照願います』
むむ?
何だろう。
蔦姫 ヴェノムパイソンLv1
器用値 13
敏捷値 21
知力値 12
筋力値 13
生命力 21
精神力 10
スキル
噛付き 巻付 匂い感知 熱感知 気配遮断 毒
ナナ ヴェノムパイソンLv1
器用値 14
敏捷値 22
知力値 10
筋力値 12
生命力 22
精神力 11
スキル
噛付き 巻付 匂い感知 熱感知 気配遮断 毒
『ヴェノムパイソン2匹が融合対象です。誕生するのはレッサーヒュドラになります』
ほう。
パターンとしてはオルトロスと同様なのかな?
八雲 レッサーヒュドラLv1
器用値 15
敏捷値 23
知力値 13
筋力値 23
生命力 29
精神力 14
スキル
噛付き 巻付 匂い感知 熱感知 気配遮断 自己回復[微](New!)
ブレス(New!)毒
『ブレスは毒ブレスです。頭は3つになります』
ほほう。
面白い。
だが困った。
現在、オレの召喚モンスターには空きがないのでした。
残念。
しかしどういった経緯で見付かったんだ?
追記では1匹はラミア狙い、もう1匹は通常進化狙いだったそうですが。
おっと、もう1つの追記があるな。
『南方面に来ています。ドラゴンパピー、レッサードラゴンに遭遇してますが召喚は不可っぽいです』
うん。
多分、そうでしょうね。
師匠も無理っぽい事を言ってたし。
『あと黄色マーカーのドラゴン系は刺激しない方がいいみたいです。上位のドラゴンが飛んでくるので』
うん。
似たような構図は見てます。
つかあんな繁殖地がまだあるのかな?
怖っ!
で、運営インフォは?
いつもの奴だ。
だが目を通すだけの余裕はない。
朝食だ。
玉子かけご飯だ。
醤油はないのが残念だが、塩少々で我慢。
ふむ。
旨いのは間違いないが、やはりまだ足りない。
どうにかならないものか。
モジュラスは想定通り、糸に紡ぎ終えていた。
後は編むだけだが。
量的にどうなんだ?
まあ試しにマフラーなり手袋なり、小さい物から作って貰えればいいのかな?
では。
戦力の底上げと参りましょう。
布陣は?
ジェリコ、ペプチド、言祝、鞍馬、スパッタからスタートです。
アプネアとアウターリーフはここで鍛えるのは無理だ。
海じゃないので。
それだけが残念です。
《只今の戦闘勝利で【剣】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【投擲】がレベルアップしました!》
今日も朝から調子がいい。
金剛仁王のレベルはどうか?
レベル1からレベル10まで、実に安定しない。
獅子と狛犬も同様だ。
風天鬼と雷天鬼は安定傾向にある。
童子と愉快な仲間達もレベルは安定傾向だが、数が増減していた。
それはいいんだが。
ここまで得ているアイテムと言えば変性岩塩(魔)ばかりだ。
そう。
このマップだとアイテムはまるで稼げていない。
その点ではW7の方が稼げそうなんだよなあ。
だが。
ここでは独鈷杵を得られる可能性がある。
その意味は大きいのでした。
《これまでの行動経験で【鑑定】がレベルアップしました!》
ようやく念願の独鈷杵を得た。
相手は金剛仁王のレベル2が4体です。
同時に【鑑定】もレベルアップな訳だが。
1個で十分か?
三鈷杵という予備もあるんだが。
それでも、欲しい。
欲しい物は、欲しいのだ。
独鈷杵の扱い易さに慣れてしまってます。
時刻は午前10時ちょうど。
今日のうちにもう1個、欲しいな。
いや。
きっと次に独鈷杵を得たらまた同じ事を考えているんだろうけどさ。
それも仕方ない。
欲望には勝てませんって。
風天鬼将 Lv.2
鬼神 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上、空中 風属性 闇属性
雷天鬼将 Lv.2
鬼神 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上、空中 雷属性 光属性
風天鬼と雷天鬼にも格上がいたようだ。
属性も増えている。
これは期待していい?
だがこれは想定外。
ある意味で期待外れ?
基本は変わっていないようです。
手順は変える事はしなかった。
変えたとしたら、封印術の呪文、五行封印を使った事だ。
それにボイド・スフィアです。
出て来る相手もレベル高めなのが混じってきていて、更に厄介になってはいる。
だが、こっちも確実に強化されているようだ。
戦闘は確実にこなせている?
まあ、ボチボチかな。
ジェリコがいるから楽が出来てしまえるのも大きい。
それでも格闘戦は止めない。
風天鬼将をグラビティ・プリズンで地面に縫い付けて強引に関節技を仕掛けてます。
止めない。
獅子と狛犬相手にだって最後は首を極めて仕留めてきているのだ。
ここは格闘戦を味わい尽くしておきたい。
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ペプチド』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
段々と雲行きが怪しくなってきた。
金剛仁王のレベル低目でないと独鈷杵は拾えていない。
それなのに出現頻度が低くなってきているのだ。
これは、困る。
でも続けるしかないんですけどね。
ペプチドのステータス値で既に上昇しているのは知力値です。
おっと、これはどうするか?
もう1ポイント分のステータスアップは精神力を指定しましょう。
ペプチド デザートスコルピオンLv5→Lv6(↑1)
器用値 22
敏捷値 18
知力値 8(↑1)
筋力値 22
生命力 22
精神力 8(↑1)
スキル
鋏撃 針撃 回避 気配遮断 隠蔽 奇襲
猛毒 火耐性
さて。
交代させる?
ペプチドの場合、毒攻撃がメインであり、MPバーの低下はほぼない。
ダーク・ヒールを使う際に減るだけだ。
このままでもいいんだろうけど、ここは交代させておこう。
相手のレベルも上がってきつつある。
少し、底上げしておこう。
ペプチドは帰還させてヴォルフを召喚する。
これでどうだ?
ヴォルフはいつもの通り、自由裁量で。
童子達相手に牽制攻撃は有効だろう。
だが。
何よりも獅子と狛犬のペアだ。
あれを相手に敏捷性で互角以上に渡り合える筈だ。
期待したい。
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『言祝』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は?
午後0時10分になっちゃってたよ!
熱中し過ぎたかな?
言祝のステータス値で既に上昇しているのは器用値です。
どこが上がってるんだ?
もう1点のステータスアップは生命力を指定しておこうか。
スキルも増えているけど何だろうね?
言祝 インキュバスLv6→Lv7(↑1)
器用値 8(↑1)
敏捷値 28
知力値 28
筋力値 7
生命力 8(↑1)
精神力 29
スキル
飛翔 浮揚 反響定位 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]
変化 時空属性 光属性 闇属性 風属性 呪眼(New!)
呪眼?
一体何だろうか?
だがインフォに続きだ。
悩む暇すらないな!
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『鞍馬』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
うむ。
鞍馬はこのままでいいのかな?
前衛で戦っている分、ダメージを喰らいながらも奮戦続きだ。
つか昼食時に装備は修復が必要だな。
ボイド・スフィアでかなり負担は減っているんだが。
ここまでステータス異常にも死に戻りにもなってない。
W7であればどうだっただろう?
そのリスクはどっちもどっちな気もする。
鞍馬のステータス値で既に上昇しているのは知力値だ。
そこ、上がるなって!
仕方ない。
もう1点のステータスアップには精神力を指定しましょう。
鞍馬 護法Lv5→Lv6(↑1)
器用値 23
敏捷値 20
知力値 11(↑1)
筋力値 23
生命力 23
精神力 11(↑1)
スキル
剣 刀 両手槍 小盾 受け 回避 隠蔽 夜目
では。
インスタント・ポータルを使おう。
食事だ食事!
だが残念な事がある。
もう米が少ない。
補給したい所だが、ここでの狩りは調子がいいのですよ?
ここは我慢すべきだ。
そしてご飯は味わって食すのだ。
言祝の呪眼は気になる所であるが、ここは帰還させよう。
もうMPバーに余裕がない。
言祝を帰還させて文楽を召喚する。
最後の米だ。
ここはお任せにしてみよう。
具材は最後の海鮮類を渡しておく。
鞍馬も装備の修復を済ませると帰還させました。
モジュラスを召喚して編み物をさせてみたい。
《これまでの行動経験で【錬金術】がレベルアップしました!》
オレ自身の装備を修復させていたら【錬金術】がレベルアップか。
確かに色々と熱中しているから消耗も半端なくなっている。
全くダメージなし、という訳にはいかないのだ。
これもW7マップとは異なる。
トロール相手だとノーダメージで仕留める事すらあるのだが。
こっちだとどの相手でもダメージ無しで勝てる相手がいない。
魔法技能を駆使しないと連戦できない所は共通している。
結論。
どっちもどっち、ですね。
食事は?
パエジャだな。
ちゃんとサフランで黄色に染まっている。
魚介とオリーブオイルの匂いに米の香りも混ざっていた。
恐るべし。
米、恐るべし。
和食でなくても恐るべし。
あっという間に食い尽くしてしまった。
食事を摂り終えるとモジュラスの作業の進捗を確認してみる。
作っているのはマフラーだ。
まだ完成ではないのだが。
使っているのは火炎羊の羊毛だ。
氷雪山羊の毛で紡いだ毛糸はまだある。
いかにも、セーターを編むには量的に不足かもしれない。
やはり、狩りに行くべきか?
ここから南へ、S1W6マップの様子を見に行くついでにS1W5マップに行くとか?
いいかもしれない。
ま、今日はここで粘りたいですけどね。
午後からの布陣はどうするか?
文楽とモジュラスは帰還させておいて、と。
テイラーと折威を召喚します。
どうにか、今日のうちにレベルアップしてくれるかな?
そうそう、少しだけ移動しながら狩りをしておこうか。
あまり一箇所に居座り続けると数が少なくなってしまうのも困るのだ。
来たばかりの頃はその多さに驚いた気がするんだが。
変われば変わるものだ。
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『スパッタ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
午後の部、最初の戦闘でこれだよ!
まあ相手も金剛仁王レベル11が4体とかなり強かったが。
スパッタのステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しよう。
で、空きスキルもあるんだが。
選択肢は火属性、土属性、水属性。
ここはヘリックスと同様の選択で決まりですね。
スパッタ ファイティングファルコンLv6→Lv7(↑1)
器用値 13
敏捷値 31(↑1)
知力値 23
筋力値 13
生命力 13
精神力 16(↑1)
スキル
嘴撃 飛翔 遠視 広域探査 奇襲 危険察知 空中機動
風属性 土属性(New!)
では交代です。
スパッタを帰還させてイグニスを召喚する。
戦力は変わらない。
見た目も変わらない。
だがそれでいい。
夕方までにレベルアップしてくれよ!
金剛武王・阿形 Lv.1
天将 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 火属性 水耐性
金剛武王・吽形 Lv.1
天将 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 土属性 風耐性
金剛武王・阿形 Lv.1
天将 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 風属性 火耐性
金剛武王・吽形 Lv.1
天将 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 水属性 土耐性
ヤバそうなのが。
これはマズい。
格上、だよね?
金剛仁王の上だ。
体の大きさはそう変わっていない。
でもね。
見た目が完全に違う。
鎧兜でフル装備なのでした。
得物も同じ独鈷杵に見えません。
いや、独鈷杵以外の代物を持ってる奴もいるんですが。
「真闘気法!」「ブレス!」「メディテート!」
無論、武技を使います。
それでも嫌な予感しかしなかった。
だから、こうしました。
「ブーステッドパワー!」
ここは力押しで。
そうすべきだ。
接近して格闘戦とか、言っている余裕はない。
相手の実力がどれ程であるのか読めないのだ。
全力で、殲滅すべし。
手にした槍を先頭にいた金剛武王に投げ付ける。
続けてククリ刀。
無論、走って距離を全速で詰めて行く。
出し惜しみはなしだ。
ククリ刀2つを投げ終えると独鈷杵を右手に持つ。
刃を展開。
セットしてあるのは雷魔法のままだ。
僅かな時間で、いい。
麻痺してくれませんか?
《只今の戦闘勝利で【杖】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【召喚魔法】がレベルアップしました!》
《【召喚魔法】呪文のカーム・モンスターズを取得しました!》
《【召喚魔法】アークサモナー呪文のポータルガードを取得しました!》
《只今の戦闘勝利で【雷魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【精神強化】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で職業レベルがアップしました!》
《只今の戦闘勝利で種族レベルがアップしました!任意のステータス値2つに1ポイントを加算して下さい》
ああ。
怖かった。
何がって?
4体の金剛武王に囲まれたからです。
ヴォルフとイグニスが牽制で割って入り、折威が2体分の攻撃を弾いてなかったら?
詰んでいた可能性は高い。
まさかいきなりオレに集中攻撃とか、正々堂々とは言えないね!
でも戦場では、正しい。
実に正しい。
で、色々とインフォにツッコミたい所だが。
その前にステータスは何を上げるのか、決めておこう。
基礎ステータス
器用値 23
敏捷値 23
知力値 34
筋力値 23(↑1)
生命力 23(↑1)
精神力 34
《ボーナスポイントに2ポイント加算されます。合計で33ポイントになりました》
ま、揃ったという事で。
これで一区切りかな?
そんな訳あるか!
カーム・モンスターズ?
アークサモナー専用【召喚魔法】呪文、ポータルガード?
つか何かアイテムを落としてるようなんですが。
【武器アイテム:両手剣】金剛秘剣 品質B- レア度7
AP? 破壊力? 重量5+ 耐久値?
魔力付与品 属性?
天将が用いる武器。使用者の力を得て顕現する。素材は不明。
厚みのある両手剣の形状で刃身は半透明。
未使用時は刃がない。天将の多くは片手で扱える。
強力な武器になり得るが、耐久値の回復は不可能。
だから、さ。
一気に色々と悩ましい出来事が重なり過ぎるんですってば!
落ち着くためだ。
インスタント・ポータルまで使いましたが何か?
落ち着け。
1つ1つ、片付けたらいい。
呪文から見ておくか。
カーム・モンスターズの呪文って何だ?
簡単に言えば、呪文の使用者と格の差が大きい魔物を寄せ付けない効果があるようだ。
蚊取線香?
いや、この場合は熊よけの鈴かな?
で、問題のアークサモナー呪文、ポータルガードって何?
これは拠点の護衛に召喚モンスターを配備するための呪文であるようだ。
オレの場合、最大で5匹まで。
拠点って?
この場合はポータルであるようなんだが。
愚者の石版が思い出される。
それに師匠の家もです。
マギフクロウにミネルヴァオウル、ゴーレム達にメタルスキン。
恐らく、この呪文で使役しているのだろう。
それに少し特殊だな。
召喚モンスターの指定、そしてキャンセルも同一の呪文で兼ねているようです。
ある程度、召喚モンスターに自由度はあるようだが、当然ながら万能ではない。
行動範囲は意外に狭い?
だが拠点に配備されている間、HPバーやMPバーの回復にボーナスがあるようです。
それにレベルアップもするという素敵仕様。
ステータスの指定が出来なくなるのは難点ではある。
うう。
これは悩ましいですぞ?
これ、誰に相談すればいいんだ?
うん。
師匠しかいないよね?
でもいつ会えるのかは分からないんですよ。
そういえば。
ある疑問が残る。
ジュナさんです。
あの邸宅にいたドールアイもじゃないのかな?
ジュナさんはデスカーディナル。
ネクロマンサー系の筈ですが。
まさか。
この呪文を取得した後、ネクロマンサー系にクラスチェンジでもしたんだろうか?
今度は金剛秘剣を手にしてみる。
ブーステッドパワーはもう途切れているが、他の呪文の強化はまだ有効だ。
それでも片手でコントロールしながら振るのは難しい重さ。
剣には刃がなく、厚みがあって、まるで鈍器のようだ。
両手で持って、素振り一閃。
ふむ。
悪くない。
さて【両手剣】のスキル取得はどうでしたっけ?
必要となるボーナスポイントは11か。
現在、オレのボーナスポイントは33だ。
このままポイントを溜め込むのもアレだよな?
取得して有効化しておこう。
では、どうする?
早速、使ってみるのだ。
魔法技能は溶魔法をセットしておこう。
その真価はどんなものですかね?
《只今の戦闘勝利で【両手剣】がレベルアップしました!》
早速レベルアップだよ!
まあそれはいいんだが。
相手は矜羯羅童子・護将と独覚3体に護法20体前後。
試し斬りにはちょうどいい相手だったと思う。
でもね。
試し斬りじゃなかった。
試し割りだよな?
剣で仕留めた、というよりも大型の鉞で叩き割るような感じだ。
そう。
技とか関係ないです。
単純に力押しだよ!
戦果は文句の付けようがないんだが。
テクニカルな面ではちょっと納得が行かない。
こんなに簡単でいいのかね?
刀身の間合いは長く、刃の厚みもある。
破壊力の高さが魅力なのだが。
コントロールが難しい。
細かな戦い方には間違いなく向かない。
どちらかと言えば、雪獣のメイスに近い感覚で使うべきなのだろう。
うん。
悪くはない。
当面の目標はどうする?
この金剛秘剣をどこまでコントロール出来るようになるのか、慣れておきたい。
それにまだ試していない事もある。
ブーステッドパワーを使ったら?
この武器はどんな威力を見せるんだろうか?
怖い。
怖いけど、見たい。
ホラー映画じゃないんだけどね。
ちょっとこれは遠慮しておこうか?
《只今の戦闘勝利で【両手剣】がレベルアップしました!》
ああ、もう!
金剛武王レベル1を相手に勝てたのは、いい。
でもね。
武器に振り回され過ぎだ!
やはり慣熟には時間が要る。
戦果は着実であるのに、オレ自身には不満が溜まるという矛盾。
呆れてしまうが、それが事実だ。
早くなんとかせねば。
呪文で強化してあって尚、パワー的に武器に負けているような気もするし。
いい武器を手にしながら、武器に振り回されるなんて!
《只今の戦闘勝利で【両手剣】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【溶魔法】がレベルアップしました!》
やってしまった。
そう。
ブーステッドパワーだ。
相手は金剛武王、レベル3であったからなんだが。
強かった。
このマップで最強の相手なのは間違いないだろう。
オレも、召喚モンスター達も、無傷では済まなかった。
だがブーステッドパワーで強化した上で振り回される金剛秘剣は普通じゃなかった。
そう。
オレの力があってこその勝利とは思えない。
金剛秘剣があっての勝利だ。
まだまだ。
納得出来ないな!
そしてジェリコはここで帰還させましょう。
ステータス異常を喰らっていたのです。
あのジェリコがだ。
HPバーが半分を割り込むとか。
ステータスも半減です。
液状化も使っていたのだが、常時発動出来る訳ではない。
元の形態に戻っていた所で痛撃である。
では代役は誰を?
戦鬼を召喚する。
段々と余裕がなくなってきたか?
間違いなく、そうです。
だがそれだけにチャレンジはし続けるべきだ。
経験値も稼げるからな。
相応のリスクは負うべきなのだ。
何よりも悔しい。
もっと上手にこの武器を扱えないだろうか?
セットしている魔法技能を塵魔法に切り替えて狩りは継続だ。
このまま引き下がる訳にはいかない。
つかこんな大物の武器ってどうなんだ?
金剛武王は片手で振り回しているんだが。
確かに金剛武王はブーステッドパワー抜きでは関節技も掛かり難い。
パワーで引き剥がされてしまう事が多かった。
ジェリコにも戦鬼にもサイズで負けているのにパワーで拮抗してしまっていたのだ。
半端ではない。
オレとしてはサイズ的に戦えるギリギリの相手だ。
強くなるのはまだいいんだが、大きくはなって欲しくない。
両手剣、か。
棍棒と同様、頭の中を真っ白にして使ってみるべきなんだろうか?
《只今の戦闘勝利で【両手剣】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『折威』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
戦い方を変えました。
いや、考え方を変えた、というのが正しい。
通常サイズの剣や刀の延長として考えるから違和感があるのだ。
無理にコントロールしようと思うのを止めた。
大剣が行きたい軌道を、なぞる様に。
そう。
自我を込めるのではない。
どんな武器にも共通する教えがあったではないか!
武器は躍動させるように。
体は流れるように。
心は時に山のように厳しく、海のように穏やかに。
技はそれらを繋ぐだけで良いのだと。
要するに、質量兵器として振り回す事を前提にしたらいい。
おっと、操作操作。
折威のステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
折威 サキュバスLv6→Lv7(↑1)
器用値 7
敏捷値 26
知力値 26
筋力値 8(↑1)
生命力 8
精神力 28(↑1)
スキル
飛翔 浮揚 反響定位 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]
変化 時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性 魅了(New!)
折威にまで魅了なんてスキルが追加か。
確かにオレの目にも魅力的に映るんですがね。
魔物にはどうなんでしょう?
良く分かりません。
ま、折威はここで交代しないといけないな。
MPバーはもう1割もない。
派手に使っているからだよ!
折威は帰還させましょう。
ナインテイルを召喚します。
時刻は午後4時40分。
夕方までにどこまで行けるかな?
《只今の戦闘勝利で【塵魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『テイラー』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
うん。
金剛秘剣を拾いました。
でもね。
本当は独鈷杵が欲しかったのです。
まあ文句を言える立場ではないんだが。
テイラーのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1ポイント分のステータスアップは筋力値にしましょう。
テイラー カルキノスLv6→Lv7(↑1)
器用値 12
敏捷値 12
知力値 6
筋力値 38(↑1)
生命力 32(↑1)
精神力 6
スキル
鋏撃 泡波(New!)水棲 水属性 土耐性
さて、と。
テイラーよ、泡波って何?
戦闘を通じて見せて貰おうか!
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『イグニス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
うん。
油断した。
テイラーの泡波の効果を確認したかった、というのは唯の言い訳ですね。
死に戻らなかっただけマシだ。
イグニスのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値です。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しよう。
空きスキルも土属性にしておきます。
ここまでは既定路線だ。
イグニス ファイティングファルコンLv6→Lv7(↑1)
器用値 12
敏捷値 31(↑1)
知力値 24
筋力値 14(↑1)
生命力 14
精神力 14
スキル
嘴撃 飛翔 遠視 広域探査 奇襲 危険察知 空中機動
風属性 土属性(New!)
何が起きたのか?
そう。
オレがステータス異常を喰らってしまったのです。
調子に乗ってるからだよ、全く。
基礎ステータス
器用値 23(-9)
敏捷値 23(-9)
知力値 34(-14)
筋力値 23(-9)
生命力 23(-9)
精神力 34(-14)
ま、油断ですな。
今日はここまでにしよう。
ところで、テイラーの泡波って?
文字通り、泡です。
以上。
いや、どうも泡を吐く事で何かの支援効果があるようなんだが。
良く分からないのだ。
体中を泡だらけにしてみたり。
地面を泡だらけにしてみたり。
確かに金剛武王が足を滑らせたのは確認した。
そいつの得物の金剛秘剣がオレを直撃したんですけどね。
事故?
いいえ、やはり油断なのだ。
時刻は午後6時10分。
ここはオレ自身への戒めとして、文楽の食事を楽しむのはナシだ。
携帯食で済ませよう。
インスタント・ポータルを展開。
装備の修復だけはしておいてログアウトだ。
何もかも順調とは行かないものです。
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv35(↑1)
職業 アークサモナーLv2(大召喚魔法師)(↑1)
ボーナスポイント残 22
セットスキル
剣Lv15(↑1)両手剣Lv5(New!)(↑4)両手槍Lv14
馬上槍Lv15 棍棒Lv14 刀Lv15
刺突剣Lv13 捕縄術Lv13 投槍Lv13 ポールウェポンLv11
杖Lv26(↑1)打撃Lv23 蹴りLv23 関節技Lv23 投げ技Lv23
回避Lv23 受けLv23
召喚魔法Lv35(↑1)時空魔法Lv23 封印術Lv16
光魔法Lv21 風魔法Lv21 土魔法Lv21 水魔法Lv21
火魔法Lv21 闇魔法Lv21 氷魔法Lv20 雷魔法Lv21(↑1)
木魔法Lv20 塵魔法Lv21(↑1)溶魔法Lv21(↑1)灼魔法Lv20
英霊召喚Lv2
錬金術Lv18(↑1)薬師Lv11 ガラス工Lv9 木工Lv13
連携Lv24 鑑定Lv24(↑1)識別Lv24 看破Lv7 耐寒Lv13
掴みLv21 馬術Lv22 精密操作Lv24 ロープワークLv11
跳躍Lv15 軽業Lv15 耐暑Lv15 登攀Lv12 平衡Lv15
二刀流Lv20 解体Lv20 水泳Lv12 潜水Lv12 投擲Lv15(↑1)
ダッシュLv15 耐久走Lv15 隠蔽Lv7 気配遮断Lv7
身体強化Lv22 精神強化Lv23(↑1)高速詠唱Lv23
魔法効果拡大Lv22 魔法範囲拡大Lv22
耐石化Lv6 耐睡眠Lv6 耐麻痺Lv10
耐混乱Lv8 耐暗闇Lv7 耐気絶Lv10
耐魅了Lv2 耐毒Lv7 耐沈黙Lv5 耐即死Lv3
装備
独鈷杵×2(↑1)三鈷杵×2 摩尼宝剣×2 金剛秘剣×2(New!)(↑1)
玻璃光刀×2 虚空蔵槍×2 護霊樹の杖×1
呵責の杖×2 珪化木の杖+×2 呵責のトンファー×2
珪化木のトンファー+×3 呵責の捕物棒×1 ダツ顎の槍+×1
白象の長槍+×1 白象の投槍×2 獅子賢者の騎士槍+×2
亜氷飛竜の騎士槍+×1
雪獣のメイス×1 獅子賢者のフルーレ+×2
亜氷飛竜のエストック+×1 亜氷飛竜のパイク+×1
獅子賢者のククリ刀+×2 劣剣竜の小刀+×1
ダツ顎の投槍×1
守護宝鎚×1 宿曜弓×1 金剛戟×1
怒りのツルハシ+×2 白銀の首飾り+×1
斑雪豹の隠し爪×1 疾風虎の隠し爪×1
殺人蠍の隠し爪×1 雪豹のバグナグ×2
草原獅子のバグナグ×1 牛馬の革鎧+ほか
エインヘリャルの腕カバー×2 天斑馬のミサンガ×1
呵責の腕輪+×2 呵責の足輪+×2 獄卒の黒縄×1
戦争馬のベルト+ 背負袋 アイテムボックス×2
基礎ステータス
器用値 23
敏捷値 23
知力値 34
筋力値 23(↑1)
生命力 23(↑1)
精神力 34
↓
基礎ステータス
器用値 23(-9)
敏捷値 23(-9)
知力値 34(-14)
筋力値 23(-9)
生命力 23(-9)
精神力 34(-14)
召喚モンスター
テイラー カルキノスLv6→Lv7(↑1)
器用値 12
敏捷値 12
知力値 6
筋力値 38(↑1)
生命力 32(↑1)
精神力 6
スキル
鋏撃 泡波(New!)水棲 水属性 土耐性
ペプチド デザートスコルピオンLv5→Lv6(↑1)
器用値 22
敏捷値 18
知力値 8(↑1)
筋力値 22
生命力 22
精神力 8(↑1)
スキル
鋏撃 針撃 回避 気配遮断 隠蔽 奇襲
猛毒 火耐性
言祝 インキュバスLv6→Lv7(↑1)
器用値 8(↑1)
敏捷値 28
知力値 28
筋力値 7
生命力 8(↑1)
精神力 29
スキル
飛翔 浮揚 反響定位 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]
変化 時空属性 光属性 闇属性 風属性 呪眼(New!)
鞍馬 護法Lv5→Lv6(↑1)
器用値 23
敏捷値 20
知力値 11(↑1)
筋力値 23
生命力 23
精神力 11(↑1)
スキル
剣 刀 両手槍 小盾 受け 回避 隠蔽 夜目
スパッタ ファイティングファルコンLv6→Lv7(↑1)
器用値 13
敏捷値 31(↑1)
知力値 23
筋力値 13
生命力 13
精神力 16(↑1)
スキル
嘴撃 飛翔 遠視 広域探査 奇襲 危険察知 空中機動
風属性 土属性(New!)
折威 サキュバスLv6→Lv7(↑1)
器用値 7
敏捷値 26
知力値 26
筋力値 8(↑1)
生命力 8
精神力 28(↑1)
スキル
飛翔 浮揚 反響定位 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]
変化 時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性 魅了(New!)
イグニス ファイティングファルコンLv6→Lv7(↑1)
器用値 12
敏捷値 31(↑1)
知力値 24
筋力値 14(↑1)
生命力 14
精神力 14
スキル
嘴撃 飛翔 遠視 広域探査 奇襲 危険察知 空中機動
風属性 土属性(New!)




