250
ログインしました。
時刻は午前5時50分。
メッセージはない。
つまり予定通りにアイテム狩りでいい。
十二神将さん、待っててね。
食事を終えたらすぐに逢いに行きます。
つか目の前に迷企羅の像があるんですけどね。
文楽を召喚しておいて、と。
他の陣容は?
昨日の続きでいいだろう。
ヴォルフ、護鬼、ストランド、ロムルスを召喚する。
では。
料理を待つ間、何をしようか?
針トンボの針で矢を作るか?
古代石柱の発掘?
古代石もあるんだよな。
ここはお手軽に古代石で。
まあ分かってはいたけど。
琥珀であっても気にしない。
これは決して外れではないのだ。
ちゃんと売れるし。
文楽の食事を手早く済ませて早速十二神将に挑戦しよう。
文楽は帰還させてテロメアを召喚する。
テロメアってば中々レベルアップしないんですよ。
ヴォルフ以上にレベルアップし難いのは明らかだ。
今日はレベルアップしてくれるまで、交代させずに様子を見たい。
レベルアップまで行かないかもしれないが。
テロメアはMPバーを派手に消費する戦い方をするのに継続戦闘能力は高い。
十分に付いてこれるだろう。
むしろオレのMPバーの心配をした方がいいかも?
迷企羅大将 Lv.6
天将 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 風属性 火耐性
戦鶏 Lv.3
魔物 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上、空中 火属性 風属性
相変わらずの迷企羅大将が相手だ。
お供の戦鶏も相変わらずだが。
数が増えたか?
6羽いるように見えますけど。
まあいいさ。
経験値にしてやろう。
で、本日最初の戦闘は?
昨日に引き続き、迷企羅大将は速攻で沈めました。
改めて戦鶏と召喚モンスター達の戦闘を観戦してみる。
戦鶏はよりスピードが向上、ダイナミックに動き回っていた。
だがヴォルフ達も並ではない。
特にヴォルフは速い。
速すぎて何が何だか分からん。
護鬼は盾を使って防御をしながら手斧で細かく反撃をするに留めている。
着実だな。
むしろ好感が持てる程だ。
改めて見てみると、いいな。
召喚モンスター達の特性を再確認するのも悪くはない。
本日最初の戦闘は非常に満足のいくものになったようだ。
いきなり虚空蔵槍を確保出来たのです。
迷企羅大将さん、ありがとう。
槍が壊れたらまた来ると思いますけど、その時はまたお世話になりますから。
では次だ。
守護宝鎚狙いで安底羅に挑もう。
いや、安底羅大将だな。
安底羅大将 Lv.5
天将 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 時空属性 光耐性 闇耐性
豪腕巨猿 Lv.7
魔物 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上
猿は大きい。
それに威圧感がある。
2頭しかいなくて良かった。
だがこいつらの足を止める手段はある。
グラビティ・プリズンはお気に入りになりそうだ。
ピットフォールも試したが、攻撃を仕掛けるのが面倒なだけでした。
地味にソーン・フェンスもいい。
いや、本当に選択肢が多くて困る。
結構簡単に倒せてしまった。
そうなるとオレに不満が溜まってしまうのですよ。
猿、増やせないか?
なんというこの矛盾。
さっきとまるで感じている事が違ってしまっている!
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ロムルス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は午前8時30分。
安底羅大将と豪腕巨猿をどれだけ屠ったかな?
相手のレベルも上がってきているし、こっちのレベルアップも早いのか?
いや、力水を使っている事もあって戦闘時間も短くなっている。
その恩恵もあるのだろう。
ロムルスのステータス値で既に上昇しているのは生命力だ。
もう1点のステータスアップは精神力を指定する。
ロムルス ウルフLv6→Lv7(↑1)
器用値 12
敏捷値 28
知力値 12
筋力値 12
生命力 16(↑1)
精神力 12(↑1)
スキル
噛付き 疾駆 威嚇 聞耳 危険察知
オルトロスまでもう少し。
いや、レムスもレベルアップさせないといけないんだけどね。
ここはそのレムスと交代させましょう。
そして守護宝鎚も確保。
これはテロメア用の予備だ。
さて。
他の十二神将からも何か貰えないかな?
確認のついでに挑戦してみよう。
「あ!キースさんだ!」
「おはようございます」
摩虎羅に戦いを挑みに行ったら先客がいました。
アデルとイリーナです。
そして春菜、此花、ヒョードルくんは摩虎羅とカーリーラビットと戦闘中のようです。
優勢であるようで何より。
というかすぐに摩虎羅が沈んだ。
カーリーラビットもすぐに始末が済んだようです。
そうか。
逆周りの最中のようですね。
安底羅から始めてもう6体目か。
波夷羅を乗り越えているのだから、後は比較的楽に進められるだろう。
これが終わったら灰色の森に跳ぶそうです。
頑張ってクリアしてね?
摩虎羅大将 Lv.5
天将 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 水属性 土耐性
カーリーラビット Lv.10
魔物 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上
アデル達と別れると早速挑みましょう。
摩虎羅を選んだ理由は?
斧を武器にしているから。
護鬼はスキルに手斧を持っている。
強化が出来るかもしれない。
護鬼が今使っている轟音の鉈も中々の代物だし、緊急性は全くないのだが。
当然、興味はある。
カーリーラビットは数が多いし動きも速い。
だがヴォルフほどではない。
テロメアだっているし、排除するのはそう難しくもないだろう。
摩虎羅大将ですが。
動きが大きいせいか、格闘戦が妙に嵌まります。
投げてよし。
関節を極めてよし。
殴っても蹴ってもいい。
暗器を使ってもいいな。
止めに独鈷杵を使うのもいいが、首を極めたまま捻って仕留める事も何度かあった。
力水も使っているから、なんだろうな。
難易度が低く感じる。
召喚モンスター達も同様のようだ。
特にヴォルフが凄い。
テロメアが魔物全体に無差別爆撃のように炎で焼くのも凄いが。
見てて安心です。
で、戦果は?
塩と力水は眼中にない。
何か武器、頂戴!
【武器アイテム:手斧】金剛宝斧 品質B レア度5
AP? 破壊力? 重量2+ 耐久値?
魔力付与品 属性?
天将が用いる武器。使用者の力を得て顕現する。素材は不明。
手斧としてはやや大きめである。
強力な武器になり得るが、耐久値の回復は不可能。
時間は掛かったけどようやく1つ確保です。
早速、護鬼に装備させてみた。
【武器アイテム:手斧】金剛宝斧 品質B レア度5
AP+19 破壊力4+ 重量2+ 耐久値?
魔力付与品 闇属性
天将が用いる武器。使用者の力を得て顕現する。素材は不明。
手斧としてはやや大きめである。
強力な武器になり得るが、耐久値の回復は不可能。
ほう。
護鬼には呪文で強化もしてあるから鵜呑みには出来ないが、中々に優秀?
轟音の鉈と比べてみよう。
【武器アイテム:手斧】轟音の鉈 品質B- レア度4
AP+17 破壊力3 重量1+ 耐久値180
攻撃命中率上昇[微]
切れ味よりも重量で叩き割る事に便利な武器。
柄に雪獣人の骨が使われている。
与えたダメージが大きいほど重低音が響く。
強化にはなっている、よな?
でもカーリーラビット相手であればここまで打撃力はなくていい。
むしろ轟音の鉈の命中率上昇の方が有難いかな?
現時点で金剛宝斧は予備にしておこう。
護鬼が成長したら化ける可能性は十分にあると思う。
では。
移動だな。
別の十二神将に挑もう。
誰でもいいのだが、因達羅でいいかな?
因達羅大将 Lv.6
天将 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 雷属性 灼耐性
カーズドバイパー Lv.8
魔物 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 闇属性
まあ何とかなるでしょう。
呪文の強化は勿論、必要ですがね。
オレも因達羅大将を相手に色々な武器を試してみたい。
因達羅大将の得物は戟だ。
攻撃そのものは鋭いが、対応はできなくもない。
むしろいい感じの難易度だ。
時刻は午前10時20分。
昼飯前までに新しい武器が拾えたらいいんですがねえ。
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ストランド』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
望んでいたものが来ましたよ?
これでクラスチェンジ組がまた増える訳だ。
どんな奴になりますかね?
ストランドのステータス値で既に上昇しているのは生命力だ。
もう1点は筋力値を指定する。
ストランド シースネークLv7→Lv8(↑1)
器用値 10
敏捷値 15
知力値 10
筋力値 15(↑1)
生命力 22(↑1)
精神力 10
スキル
噛付き 巻付 水棲 熱感知 気配遮断 毒
《召喚モンスター『ストランド』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》
《クラスチェンジは別途、モンスターのステータス画面から行って下さい》
では早速、と思ったらインフォには続きがあります。
重なる時は重なるんだよね、インフォって。
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『レムス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
レムスが来たか。
ロムルス共々、クラスチェンジまでもう一息だな。
つかレベルアップが早い?
相手の強さも微妙に上がってきているせいもあるのだろう。
レムスのステータス値で既に上昇しているのは生命力だ。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定する。
レムス ウルフLv6→Lv7(↑1)
器用値 12
敏捷値 29
知力値 12
筋力値 14(↑1)
生命力 15(↑1)
精神力 12
スキル
噛付き 疾駆 威嚇 聞耳 危険察知
ちょうどいいかも。
他のプレイヤーも来ていたので、順番を譲ってゆっくりと対応しましょう。
先にレムスは帰還させてロムルスを召喚しておく。
見た目で陣容は変わらないが、まあこれは気分です。
では。
ストランドのクラスチェンジだな。
《融合対象となる召喚モンスターではありません》
よし。
確認しておいて、と。
次だな。
クラスチェンジ候補
水蛟
そして候補は1つだけだ。
迷わなくて済む、と思う事にしましょうか。
強くなるんだし文句はないのだ。
ストランド シースネークLv8→水蛟Lv1(New!)
器用値 10
敏捷値 16(↑1)
知力値 10
筋力値 16(↑1)
生命力 26(↑4)
精神力 10
スキル
噛付き 巻付 回避(New!)水棲 熱感知 気配遮断
猛毒(New!)水属性(New!)
【水蛟】召喚モンスター 戦闘位置:水中、地上
単に蛟とも言う。主な攻撃手段は噛み付きと毒。
毒は強力であり非常に危険である。
《融合対象となる召喚モンスターではありません》
ストランドがいきなり大きくなりました。
生命力が一気に上昇したから、というのもありそうだが。
まあクラスチェンジしたらこんなものか?
ヴェノムパイソンも大きくなったものだが、こいつはそれをも上回るかも?
まあその真価は後回しで。
ストランドは帰還させてペプチドを召喚する。
毒キャラから毒キャラに交代ですな。
相手をする魔物もヘビで毒キャラだ。
ここまで、こちら側で毒を喰らっていないで来ている。
その幸運が続いて欲しいものです。
時刻は午前11時ちょうど。
ついに新しい武器を手に入れたぞ!
【武器アイテム:ポールウェポン】金剛戟 品質B レア度5
AP? 破壊力? 重量5+ 耐久値?
魔力付与品 属性?
天将が用いる武器。使用者の力を得て顕現する。素材は不明。
突く、引っ掛ける、打ち据えるといった複数の目的で使用する。
両手でないと扱うのは困難である。
強力な武器になり得るが、耐久値の回復は不可能。
スキルを持っていて使えるのは?
いません。
はいはい。
移動移動。
戟を持っている十二神将は後回しだな。
次は剣を持っている相手がいいかな?
宮毘羅大将 Lv.6
天将 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 灼属性 雷耐性
パイア Lv.1
魔物 討伐対象 アクティブ
戦闘位置:地上 土属性 火耐性
剣を持っている、という事で選択した宮毘羅なんですがね。
お供が変わってます。
パイア?
マッスルボアから更に大きくなっているようだが。
2匹であるのが救いだ。
まずは任せてみよう。
呪文の強化だけでなく力水も与えてあるのだ。
さっさと宮毘羅大将を片付けたらオレも参戦すればいい。
一応、心配はしてました。
でも心配は無用だったみたいです。
恐ろしい。
ペプチドの毒が恐ろしい。
どうもこのパイア、相当にタフみたいだが、毒にはかなり弱いようです。
状態異常を示す小さなマーカーが重なった途端にHPバーが目に見える勢いで減ってました。
単純に毒、なんだよな?
それならストランドの猛毒ってどうなんだろうか?
ちょっと怖いです。
《只今の戦闘勝利で【刺突剣】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐久走】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『護鬼』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は午後0時10分。
ようやく連戦を止める機会が訪れた。
お供の猪はマッスルボアとパイアを行き来している。
その確率は半々といった所か?
マッスルボアはレベル11までしか出現しない。
それでも結構タフな相手と思えるのだが、毒に弱いのは共通である。
これは使えそうかな?
護鬼のステータス値で既に上昇しているのは筋力値だ。
もう1点のステータスアップは生命力を指定する。
護鬼 羅刹Lv7→Lv8(↑1)
器用値 21
敏捷値 17
知力値 17
筋力値 21(↑1)
生命力 21(↑1)
精神力 17
スキル
弓 手斧 剣 棍棒 小盾 受け 回避 隠蔽
闇属性
止まった。
ようやく連戦が止まった。
護鬼よ、ありがとう。
ある意味で助かりました。
それにしてもこの宮毘羅大将、結構ケチなのな!
インスタント・ポータルを広間の片隅で展開。
護鬼は帰還させて文楽を召喚する。
料理を待つ間に古代石を片付けた。
琥珀だ。
むう、最近の古代石の成績は良くないのか?
解せぬ。
まあ宝石はそこそこの数を作成依頼してあるのだ。
不足しているって訳ではない。
ここは落ち着け。
文楽の料理は?
煮込みとパンです。
いきなり普通に戻ったが、これはこれでいい。
味付けが僅かに濃い目でスパイシーなのがまたいい。
パンがもっと欲しくなる。
だが。
食事を堪能する時間も惜しい。
そろそろ宮毘羅大将には何か落として欲しいものです。
文楽は帰還させて獅子吼を召喚する。
獅子吼にも毒があったよな?
尻尾のヘビは伊達じゃない所を見せて欲しい。
そうそう、ヤギの首が増えた事で支援にも期待できるんだよな?
多芸である、という点で非常に安心感があります。
連戦を続けてみました。
獅子吼が加わって宮毘羅大将のレベルがやや高めで推移するようになった。
マッスルボアの姿を見る機会は少なくなってきた。
ほぼパイアになりつつある。
そのパイアもレベル2とか3とかが出現し始めていた。
だが。
毒には相変わらず弱い。
獅子吼とペプチドはこの猪共との相性がいいな。
攻撃も突進してくるだけだから対処もし易い。
テロメアが血を吸う機会も多かった。
飲み干せないほど吸い上げていいと思うが、腹八分目が健康の秘訣ですぞ?
そしてようやく宮毘羅大将が武器を落としてくれたようです。
変性岩塩(聖)も力水も飽きてきた所だったし丁度良かった。
いや【解体】が仕事をしたのかもしれないな。
【武器アイテム:剣】摩尼宝剣 品質B レア度5
AP? 破壊力? 重量2+ 耐久値?
魔力付与品 属性?
天将が用いる武器。使用者の力を得て顕現する。素材は不明。
一般的な片手剣の形状だが刃身は半透明である。
強力な武器になり得るが、耐久値の回復は不可能。
やはりあったか。
独鈷杵とどう違うのかね?
少し試してみよう。
オレのステータスはどうなっているのか?
ステータス
器用値 19(+8)
敏捷値 19(+11)
知力値 30(+10)
筋力値 19(+15)
生命力 19(+8)
精神力 30(+10)
フィジカルエンチャント4種にメンタルエンチャント2種。
グラビティ・メイルに真練気法。
そして力水。
この人、誰?
いや、毎回のように確認してる訳じゃないけど、やっぱり凄いです。
【武器アイテム:剣】独鈷杵 品質B レア度5
AP+27 破壊力3+ 重量1 耐久値?
魔力付与品 光属性
天将が用いる武器。使用者の力を得て顕現する。素材は不明。
強力な武器になり得るが、耐久値の回復は不可能。
独鈷杵は相変わらず強力だな!
だがこれとじゃないと摩尼宝剣の比較は難しいと思うのです。
では、どうでしょう?
【武器アイテム:剣】摩尼宝剣 品質B レア度5
AP+26 破壊力4 重量2+ 耐久値?
魔力付与品 光属性
天将が用いる武器。使用者の力を得て顕現する。素材は不明。
一般的な片手剣の形状だが刃身は半透明である。
強力な武器になり得るが、耐久値の回復は不可能。
うむ。
微妙だ。
だが両方とも自重してない武器なのは分かりました。
十二神将から貰える武器はどれもこんな感じなのでしょう。
せっかくだから両手に摩尼宝剣と独鈷杵を持って変則二刀流をやってみました。
微妙。
いや、派手な戦闘になるのは面白いんですけどね。
間合いに差があるので感覚が狂うのです。
いっそ重さにも間合いにも大きな差あればまだやり易いんですがね。
しっくり来ない戦闘スタイルは止めておきましょう。
では。
摩尼宝剣はどうする?
無論、もう少し欲しいです。
オレの分、護鬼の分、奈落の分が欲しい。
予備も最低でも1振りは欲しい。
つまり宮毘羅大将とは長い付き合いになりそうって事だ。
お相手、お願いします。
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv26
職業 グランドサモナー(召喚魔法師)Lv12
ボーナスポイント残 30
セットスキル
剣Lv11 両手槍Lv10 馬上槍Lv4 棍棒Lv10 刀Lv10
刺突剣Lv6(↑1)捕縄術Lv9 杖Lv20 打撃Lv17 蹴りLv17
関節技Lv17 投げ技Lv17 回避Lv17 受けLv17
召喚魔法Lv26 時空魔法Lv15 封印術Lv9
光魔法Lv16 風魔法Lv16 土魔法Lv16 水魔法Lv16
火魔法Lv16 闇魔法Lv16 氷魔法Lv14 雷魔法Lv14
木魔法Lv14 塵魔法Lv14 溶魔法Lv14 灼魔法Lv14
錬金術Lv11 薬師Lv8 ガラス工Lv6 木工Lv10
連携Lv18 鑑定Lv18 識別Lv18 看破Lv5 耐寒Lv8
掴みLv15 馬術Lv15 精密操作Lv17 ロープワークLv9
跳躍Lv8 軽業Lv8 耐暑Lv11 登攀Lv9 平衡Lv9
二刀流Lv16 解体Lv14 水泳Lv6 潜水Lv6
ダッシュLv8 耐久走Lv8(↑1)
隠蔽Lv2 気配遮断Lv2
身体強化Lv16 精神強化Lv16 高速詠唱Lv16
魔法効果拡大Lv15 魔法範囲拡大Lv15
装備
独鈷杵×3 摩尼宝剣×1(New!)玻璃光刀×2
虚空蔵槍×2(↑1)
呵責の杖×2 珪化木の杖+×1 呵責のトンファー×2
呵責の捕物棒×1 ダツ顎の槍+×1 旗魚の槍+×2
鍛鉄の騎士槍×1 獅子賢者の騎士槍+×1 太刀魚の刀×1
雪獣のメイス×1 獅子賢者のフルーレ×1
守護宝鎚×1 宿曜弓×1 金剛戟×1(New!)
怒りのツルハシ+×2 白銀の首飾り+×1
斑雪豹の隠し爪×1 疾風虎の隠し爪×1
殺人蠍の隠し爪×1 雪豹のバグナグ×2
草原獅子のバグナグ×1 闘牛の革鎧+ほか
エインヘリャルの腕カバー×2
呵責の腕輪+×2 呵責の足輪+×2 獄卒の黒縄×1
暴れ馬のベルト+ 背負袋 アイテムボックス×2
召喚モンスター
護鬼 羅刹Lv7→Lv8(↑1)
器用値 21
敏捷値 17
知力値 17
筋力値 21(↑1)
生命力 21(↑1)
精神力 17
スキル
弓 手斧 剣 棍棒 小盾 受け 回避 隠蔽
闇属性
ストランド シースネークLv8→水蛟Lv1(New!)
器用値 10
敏捷値 16(↑1)
知力値 10
筋力値 16(↑1)
生命力 26(↑4)
精神力 10
スキル
噛付き 巻付 回避(New!)水棲 熱感知 気配遮断
猛毒(New!)水属性(New!)
ロムルス ウルフLv6→Lv7(↑1)
器用値 12
敏捷値 28
知力値 12
筋力値 12
生命力 16(↑1)
精神力 12(↑1)
スキル
噛付き 疾駆 威嚇 聞耳 危険察知
レムス ウルフLv6→Lv7(↑1)
器用値 12
敏捷値 29
知力値 12
筋力値 14(↑1)
生命力 15(↑1)
精神力 12
スキル
噛付き 疾駆 威嚇 聞耳 危険察知




