表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
185/1335

185

 周囲の風景が切り替わっていた。

 風霊の村だ。

 見慣れた広間である。


 死に戻ったか。

 2回目になるな。



 状況を確認しよう。

 ステータスは?



 ステータス

 器用値 18(-13)

 敏捷値 18(-13)

 知力値 25(-18)

 筋力値 18(-13)

 生命力 18(-13)

 精神力 25(-18)



 こりゃ酷い。

 村でおとなしくしているしかないな。

 時刻は午後4時といった所か。

 いきなり暇になっちゃいました。



「どうしたんですか?」


「死に戻りました」


「ええ?」


「キースさんが、ですか?」


 いつもの場所にはリックと優香しかいなかった。

 とりあえず屋台裏の椅子に座って落ち着かせて貰おう。


「今すぐに何か必要なものは?」


「いえ、大丈夫ですよ」


 そう。

 死に戻りは初めてじゃない。

 リックも臨時販売所で商売がある。

 すぐに1人になった。


 落ち着け。

 ステータス以外にも確認すべき事はある。


 召喚モンスターは?

 サモン・モンスターでリストを見ていく。

 大丈夫だ。

 全て問題なく召喚できるようだ。


 手持ち金額は?

 結構、減っているな。

 まあ前向きに考えるべきだろう。

 大きな買い物をした直後だったから、被害は少なかった。

 そう考えたら惜しくない。

 お、惜しくなんかないぞ!



 だが惜しい物も失われていた。

 呵責のトンファーが1つ減っている。

 疾風虎の隠し爪も1つ減っていた。


 地味に痛い。

 いや、かなり痛い。


 これも前向きに考えるんだ!

 独鈷杵や獄卒の黒縄じゃなかったんだ!

 全く無くなってしまった訳じゃない!




 むう。

 落ち着け。

 落ち着いたか?



 こう言ってはアレだが。

 水中からの奇襲か。

 完全に意識してませんでした。

 召喚モンスターに警戒を任せすぎていたオレのミス。

 クソッ!

 内陸の山で水攻めに遭うとは!


 いかん。

 冷静に。

 冷静に、なってるか?



 前回の死に戻りの頃の記憶が蘇ってくる。

 どうやってあの気持ちを乗り越えたのか、思い出せ!

 そう。

 リベンジするのだ。

 そうでなければ先に進めないだろう。


 水か。

 マーメイドのナイアスならば行動するのに問題はない。

 だがあの水魔草、間違いなく格上ではないか?

 いや、そもそもあの地底湖、洞窟が水没して出来たものだろう。

 あの先にも洞窟が続いている筈だ。

 オレ自身が通り抜けられないと意味はない。


 何か手はないか?


 取得出来るスキルの中に答えはあった。

 【水泳】だ。



 これ、取得出来るようになってたのって何時でしたっけ?

 【水泳】の取得に必要なボーナスポイントは4か。

 否はない。

 すぐに取得して有効化した。


 これだけであの場所に行って大丈夫だろうか?

 だがその答えは意外な物がもたらしてくれました。

 暇潰しに読み進めた紅蓮の報告書。

 補助スキルに【潜水】がある!



 どうする?

 報告によると、初期プレイヤーでも潜水行動を繰り返したら取得可能になるらしい。

 但し【水泳】がないとダメっぽいようだが。

 それに【水泳】と【潜水】が揃ったとしても、ある程度育ってないと踏破できない可能性もある。


 だがそれ以上にあの場所をクリアしたい気持ちは強い。


 それに、だ。

 だが風霊の村の近くに水泳が出来る場所はない。

 南に川はあるが水深は浅くて水泳には向かないし、第一魔物の襲来も考えないといけない。

 エリアポータルの霧の泉か。

 中継ポータルの火口にある湖か。

 さもなくば東の海へ行くべきか。



 何処に行くのかは別にして。

 課題が明確になったし、当面の目標も出来た。

 それだけで心が軽くなった。


 宜しい。

 残る問題は暇な時間をどう過ごすかだが。

 古代石の発掘でもしようかね?

 リックと優香に挨拶を残して辞去する。

 邪魔にならない場所で発掘しよう。

 そうしよう。



 樹木を植えている区画に移動すると机と椅子を《アイテム・ボックス》から取り出した。

 腰を落ち着けて作業をしよう。

 古代石は残り3個。

 これじゃすぐに作業を終えるか、と思ったものです。


 とんでもない。


 ステータスにペナルティを受けた影響は大きかった。

 細かな調整が実に難しい。

 それにエンチャンテッド・ウェポンの効きも悪いように感じる。

 つか効果の続く時間も短い。

 普段の3倍の時間、3倍のMPを使うような感じですな。

 それでいて発掘できたのが琥珀とかもうね。

 天罰覿面?




 時刻は午後6時になろうとしていた。

 3個全てを発掘するのに時間掛かり過ぎ!

 ステータスはどうなっているのか?



 ステータス

 器用値 18(-9)

 敏捷値 18(-9)

 知力値 25(-13)

 筋力値 18(-9)

 生命力 18(-9)

 精神力 25(-13)



 うむ。

 全然、ダメだね!


 文楽を召喚して食事を作らせるのもいいが、そんな気分になれない。

 優香の所で食事を調達して食べようかね?





「聞いたわよ?大丈夫?」


「ええ、なんとか大丈夫です」


 屋台裏にはいつもの生産職メンバーがいます。

 オレが死に戻った事は驚きだったようです。


「溺れさせられた、か」


「こんな内陸で溺死って」


「川や湖もあるんだし。でも対策は必要か」


 そう。

 内陸で【水泳】はあまり取得する向きはないのだろう。

 実際、フィーナさん達の中で【水泳】を持っていたのは篠原だけだった。

 しかも初期ボーナスで取得した技能である。


 食事を終えたら琥珀と雪獣人の皮、雪獣人の骨は売ることにした。

 まあ骨は1本だけ持っておく。

 武器の柄にしてみたいからな。

 他にも細々としたアイテムは売り飛ばしておいた。

 精算して懐が温かくなった所で辞去する事にしよう。


 時間は変則になるがログアウトするのだ。

 デスペナルティを抱えて木工をしてみた所で良い結果はないだろう。


 テントを設営すると装備を脱いで毛布に潜り込んだ。

 こんなに早くログアウトするのも久しぶりだな。

 起きたら早速、移動しよう。







《運営インフォメーションがあります。確認しますか?》


 ログインした時刻は午前1時40分。

 こんな時間にログインするのも久しぶりだ。


 運営インフォの中身は何でしょうね?



《ベストバウト投票結果のお知らせ:第二回闘技大会本選のベストバウト投票結果発表!》



 ああ、あれか。

 そんな事もあったような。

 中を確認してみよう。



 得票数第1位 第一回戦 第五試合

 得票数第2位 優勝決定戦

 得票数第3位 第二回戦 第三試合

 得票数第4位 第一回戦 第七試合

 得票数第5位 第二回戦 第四試合



 尚、得票数第1位の試合動画を全編公開する予定としておりましたが、良識を鑑みて中止とさせて戴きます。

 本日よりトップページに得票数第2位から5位までの試合動画を全編公開とさせて戴きます。



 え?

 また公開中止があるの?

 まさか。

 まさか、アレなのか?


 恐らくは、そうだろう。



 事故だ。

 あれは事故なんだ!

 好き好んで縛り上げたんじゃないんだ!




 ところで動画なんですが。

 第2位と第5位はオレの対戦のものでした。

 シェルヴィ達のチームとの決勝戦、それにフィッシャーマンのチームとの対戦だな。

 第3位は与作達のチームが敗退した対戦か。

 第4位は与作達のチームが豪快に蹂躙戦で勝利した対戦のようです。


 うむ。

 こう見ると何か恥ずかしい気持ちになりますな。




 さて。

 それはいいとして、だ。

 ステータスは?

 ペナルティは解消している。

 HPMPは?

 全快だ。

 物資はどうか?

 十分にある。


 では目的に向けて邁進するのみだ。

 夜の移動。

 ついでに狩り。

 召喚モンスターの底上げもしておきたい。


 黒曜、ティグリス、レーヴェ、瑞雲、ナイアスと召喚する。

 急ぐことはない。

 ゆっくりと東へ向かう事にしよう。

 本日は移動日と割り切って考えておけばいいだろう。




 行軍は順調だった。

 最初の1時間だけに限った話ですけどね。


 ホーンテッドミスト、ホーリーレイス、スケルトンラプター?

 どれも問題はないのですが。

 厄介な奴が加わっている。


 ケンタウロス共だ。



 昼間であれば残月に騎乗しているから機動力でも対抗が出来るのだが。

 今はそうではない。

 たった3頭。

 されど3頭。

 仕留めるのに手間を掛けすぎた。

 ルート・スネアを駆使して機動力を封じる。

 以前よりもルート・スネアの威力も上がっていたようだ。

 1発で転んでくれる。


 瑞雲は派手に炎の塊を飛ばしていたが、転んだケンタウロスから思いっきりMP補充してました。

 まあ効率のいい事だな。


 数は少ないが、往来する他のプレイヤーも難儀をしているようだ。

 そりゃそうだ。

 本来は隣のW3マップにいる筈の魔物だ。

 スケルトンラプターに比べたら戦力はやや落ちる。

 でもこいつ等は知恵が回るのだ。

 厄介な相手になってしまう。



 それでもどうにか無事に朝日を拝む事が出来そうだ。

 スケルトンの巣窟を前にインスタント・ポータルを展開する。

 瑞雲は帰還させて文楽を召喚する。


 さて。

 装備の確認とアイテム整理をして時間を潰す。

 行き先は港町だ。

 レジア。

 河口を挟んでソルトロック。

 一度だけ足を運んだ場所だが。

 周辺の魔物については、お役立ち情報が既にある。

 紅蓮の報告書だ。

 砂浜にも魔物は出るが、浅瀬にも魔物が出る。

 浅瀬側は遭遇率が低めのようです。


 だがそれはそれで好都合です。


 まずは軽くナイアスと剛亀の経験値稼ぎを兼ねて戦っておこうかね?

 その合間に海辺で【水泳】も鍛えたい所だ。

 上手くいけば【潜水】も取得可能となる可能性がある。


 まだ到着もしていないうちから編成をどうするか、悩んでいました。



 いつの間にか出来上がっていた朝食を摂り、片づけを終えたら出発する。

 文楽だけは帰還させてヴォルフを召喚しておこう。



 スケルトン、それにスケルトンドッグを蹴散らして森の迷宮へ突入した。

 プレイヤーは多いか?

 だが気にせずに中央の広間を通り抜けるルートを突っ切って行くと。


 何かいるな。

 何だ?



 ナルシサス・モスカトス Lv.3

 花精 討伐対象 アクティブ

 戦闘位置:地上 木属性 興奮状態



 ブルーファンガス Lv.1

 魔物 討伐対象 アクティブ

 戦闘位置:地上



 花精?

 それにブルーファンガス?


 興奮状態?



 ナルシサス・モスカトスは半裸にも見える若い男にしか見えない。

 結構な美男子ですな。

 いや、普通にしていたらかなりの美男子と思われるのですが。

 何故だろうか、顔が赤いのです。

 興奮状態、ね。

 酒に酔っていると言われた方が納得できるんですが。


 ブルーファンガスは2匹。

 見た目で分かる。

 青いファンガスですか。

 初見の相手だが、どうにかなる?



 結論。

 どうにかなりました。

 いや、強いとは思うのですが。

 金剛力士よりも確実に下でしょう。


 しかし声を大にして言いたい。

 ナルシサス・モスカトス、だっけか?

 アレと格闘戦するのはもう勘弁。

 精神的にダメージがありましたよ?


 耳元で顔を赤らめた男が声を荒げてハァハァ言ってるんですよ?

 なんであんな変態プレイをせにゃいけないのですか?

 今度からは間合いを保って戦う事にしよう。

 正直、背中に走った震えは洒落にならなかった。

 別の意味で恐怖の体験でした。


 ブルーファンガスも比較的簡単に召喚モンスター達に倒されてます。

 でもこいつら、油断ならない。

 状態異常持ちだったのだ。

 黒曜の敏捷値にペナルティがあった。

 ディスペル・マジックが効いたからまだいいが。

 それにナイアスも完全に無傷です。

 槍の間合いで戦っていたら十分に通用するだろう。


 そして何も残してくれない花精と魔物。

 イベント絡みなのかな?

 良く分かりません。



 森の迷宮を抜けるまで、花精と再度遭遇する事はなかった。

 普通のファンガスとブランチゴーレムだけです。

 森の迷宮を出る直前に嬉しい事もあったのですよ。

 ブランチゴーレム7体を焼き払った所でインフォが来ました。



《只今の戦闘勝利で職業レベルがアップしました!》

《取得が可能な補助スキルに【天候予測】が追加されます》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『レーヴェ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 戦力増強の計画は順調だな。

 ステータス値で既に上昇しているのは敏捷値だ。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定する。



 レーヴェ ライオンLv5→Lv6(↑1)

 器用値 11(↑1)

 敏捷値 15(↑1)

 知力値 11

 筋力値 20

 生命力 22

 精神力 13


 スキル

 噛付き 威嚇 危険察知 夜目 隠蔽



 そしてインフォには続きがありました。



《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ナイアス』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 うむ。

 順調?

 そう言っていいだろう。


 ナイアスのステータス値で既に上昇しているのは知力値だ。

 もう1ポイント分のステータスアップは筋力値を指定しておく。



 ナイアス マーメイドLv2→Lv3(↑1)

 器用値 15

 敏捷値 14

 知力値 18(↑1)

 筋力値  6(↑1)

 生命力  6

 精神力 16


 スキル

 両手槍 水棲 変化 夜目 呪歌 水属性



 森の迷宮を抜けたら完全に移動の布陣に変更だ。

 黒曜、ナイアスはそのまま。

 ヴォルフ、ティグリス、レーヴェは帰還させた。

 残月、ヘリックス、リグを召喚する。


 うん。

 夢のタンデムですが、まだオレ達には早いと判断する。

 だがこの大いなる野望は捨てない。

 捨てないからな!

 リグがいないとナイアスが難儀するだけだ。



 森の中ではフォレスト・ウォークを使って移動速度を上げていく。

 ポルカドットフォックスも暴れギンケイ(メス)も出来るだけナイアスに仕留めさせた。

 騎乗から一突き。

 簡単なお仕事に見えます。

 でもリグがいないと体勢を保持するのがまだ難しいようだ。

 槍が軽いので片手で突く事だって出来るようだが、それでは攻撃の威力が相応に落ちる。

 ダメだな。

 もう暫く、リグにも付き合って貰うしかない。



 見張り櫓を越えて森を抜けると平原へ。

 相変わらずだがプレイヤーが多い。

 だがそのおかげで魔物との遭遇は最小限で済んでいるようなものだ。

 手間がかからず移動できて楽でいいね!

 街道沿いに移動するから時間短縮になっていい。


 港町への到着時刻の目標は?

 昼まで、にしよう。

 出来る筈だ。


 残月も呪文で強化していく。

 器用値、敏捷値、筋力値、生命力と底上げする。

 騎乗しているオレ、ナイアス、リグも器用値を底上げしておいた。

 残月のスピードが増していく。

 速い。

 それでいて息切れもしない。



 レムトの町では小休止。

 残月達に水を飲ませてすぐに出発した。

 ほぼ、魔物とは戦闘しない。

 戦っても魔物の死体は放置で。

 構っているだけの時間が惜しい。


 残月は天空の太陽と併走するかのように東にある港町目指して駆けていった。




 時刻は午前11時10分。

 目標は達成。

 素晴らしい走りでした。

 リキッド・ウォーターを使って空になっていた力水の桶を水で満たす。

 馬留めの端で馬体を洗い、布切れで拭いてあげました。

 これはナイアスも手伝ってくれたのだが。

 その目は桶の水の残りに向けられていますが?


 いや。

 余っているんだし、好きにしていいから。


 するとナイアスはサンダルを脱いだ足を桶に入れて休憩です。

 やっぱり人魚なのだな。

 水は恋しいものであるらしい。




 適当にプレイヤーがやっている屋台で食事を買い込んで腹を満たす。

 露店でオレ用の服やらサンダルを買い込んでから浜辺に出た。

 何をするのかって?

 浅瀬で狩りをするのだ。

 革装備は外して軽装になる。

 報告書の情報によると、浅瀬とはいえ溺れる事があるそうだ。


 魔物の攻撃はどうするのか?

 普通は前衛が盾を使うそうだが。

 トンファーで代用するつもりで行く。

 この為だけに盾とか、大げさですよね?



 浜辺では無論、魔物は出るのですが。

 お久しぶりな連中がお出迎えです。



 砂船虫 Lv.2

 魔物 討伐対象 アクティブ

 戦闘位置:砂中、地上



 こんなのもいますね。



 フライングフィッシュ Lv.2

 魔物 討伐対象 アクティブ

 戦闘位置:水中、空中



 無論、プレイヤーもいる。

 ゲームを開始したばかりのプレイヤーが多いですね。

 オレも初心者のようなものだ。

 海に関しては、であるが。


 問題はある。

 海で狩りなのだ。

 今までと訳が違う。

 浅瀬だから溺れる可能性は低いそうだし、大して強い魔物はいない。

 それでも夜は怖い、というが。


 で、現時点のメンバーはどうか?

 残月。

 砂浜では無敵だ。

 低空を漂うフライングフィッシュなど問題にならない。

 蹴散らしてしまえば終わりです。


 でも浅瀬ではどうか。

 かなり行動が制約されます。

 膝の下あたりまでの水深は問題ない。

 川でもそれ位の水深は苦も無く走ってたし。

 でもそれ以上となるといけない。

 機動力が目に見えて落ちる。

 それに水中にいる魔物に攻撃はできない。

 致命的ですな。



 リグは?

 海の中でも不自由はしないようだ。

 水中の底を這い回ってます。

 気のせいか、大きさが増えてます?

 水分を吸いあげたりも出来るのか?

 つか奇妙な色のクラゲにしか見えません!


 

 ヘリックスも黒曜も水面近くであれば攻撃は出来そうな感じだ。

 でも水中にまで介入は出来ないようである。

 ま、そりゃそうだ。



 で、ナイアスは?

 ポンチョとサンダルを残月の鞍に残して既に海中にいます。

 無論、本来の人魚の姿だ。

 うん。

 ビキニ姿もいいな!

 それにこれまでになく明るい表情で泳ぎ回ってますよ?

 素晴らしい。

 実に、素晴らしい。

 眼福である。



 昼間、この浅瀬では魚も獲れるそうである。

 魔物ではないし、討伐対象でもないそうだが。

 それに海では何処であっても土魔法のダウジングも使っておいた方がいいらしい。

 確率は低いが、色々と見付かるようである。

 この浅瀬では無理らしいが、真珠を抱えている貝が反応してくる事があるとか。

 でも【潜水】が要る、と。

 何それ。

 先にならないとダメじゃん!



 で、浅瀬の魔物は?

 フライングフィッシュ。

 突撃ボラ。

 シースターマイン。


 浅瀬だとかなり難易度が上がるようだが【識別】は効く。

 だがやはり海に適応した召喚モンスターがナイアスとリグだけでは厳しい。

 つか、オレが厳しいんですが。



 突撃ボラ Lv.1

 魔物 討伐対象 アクティブ

 戦闘位置:水中


 紅蓮の資料によると。

 カラスミはアイテムとして取れないそうだ。

 残念。

 いや、そうじゃなくて。

 こっちから追いかけて狩れるのはナイアスだけだ。

 彼女の独壇場です。

 リグは待ち伏せして貼り付くのを狙うも難しいようだ。


 で、オレは?

 海面上から狙うのって難しいのね。

 水中に顔を付けて、その上で迎撃でないと、無理。

 それも独鈷杵で突く以外、何も通じないのだ!

 振り回すだなんて、とんでもない。

 当たる気がしません。



 シースターマイン Lv.2

 魔物 討伐対象 アクティブ

 戦闘位置:水底、地上



 こいつはヒトデの魔物になる。

 その攻撃はどこまでも待ち伏せだ。

 水中からでも【識別】が困難だったりする。

 数が少ないのは有難いです。


 見付ける事さえ出来れば攻撃するのが容易いので、脅威としては突撃ボラより下かな?

 リグがこいつと絡んでいる所は見ものである。

 痺れさせた挙句、嬲り殺しになってます。


 アイテムは何が?

 フライングフィッシュは飛行魚の鱗を残した。

 シースターマインは石ころ。

 突撃ボラは?

 資料によれば何も残さないようです。

 無残。





 一通り泳ぎながら狩りをしてたのですが。

 まだ【潜水】は取得可能になりません。

 でもダウジングの効果はあった模様。



【素材アイテム】レッドコーラル 品質C レア度2 重量1

 真紅のサンゴ。

 生命力を高めるお守りとされる。

 他の宝石との相性が悪い事も良く知られている。



 まあそれはいいんですけどね。

 ナイアスも獲物を見せに来ましたよ?


 キスらしき魚が何匹か。

 カレイかヒラメが1匹。

 槍に串刺しになってますな。


 今日の夕食は決まったようだな。



 狩りの効率は良くない。

 色々と課題も見えてきた。

 早く。

 早く【潜水】を!




《これまでの行動経験で【水泳】がレベルアップしました!》

《取得が可能な補助スキルに【潜水】が追加されます》




 結局【潜水】を取得可能になったのは午後5時を過ぎた所だった。

 宜しい。

 早速【潜水】を取得して有効化しておこう。

 必要なボーナスポイントは6か。

 すぐに取得して有効化する。


 それにしても計算外だ。

 ちょっと戦略そのものを見直しだな。

 装備も問題がある。

 それに召喚モンスターの布陣も見直しが必要だろう。


 一旦、港町に退却しよう。

主人公 キース

種族 人間 男 種族Lv19

職業 グランドサモナー(召喚魔法師)Lv5(↑1)

ボーナスポイント残 14


セットスキル

剣Lv5 捕縄術Lv4 杖Lv15 打撃Lv12 蹴りLv12

関節技Lv12 投げ技Lv12 回避Lv12 受けLv12

召喚魔法Lv19 時空魔法Lv10

光魔法Lv11 風魔法Lv11 土魔法Lv11 水魔法Lv11

火魔法Lv11 闇魔法Lv11 氷魔法Lv9 雷魔法Lv8

木魔法Lv9 塵魔法Lv9 溶魔法Lv8 灼魔法Lv9

錬金術Lv8 薬師Lv7 ガラス工Lv6 木工Lv7

連携Lv14 鑑定Lv14 識別Lv14 看破Lv4 耐寒Lv7

掴みLv11 馬術Lv10 精密操作Lv13 ロープワークLv5

跳躍Lv7 軽業Lv5 耐暑Lv8 登攀Lv7 平衡Lv4

二刀流Lv12 解体Lv9

水泳Lv2(↑1 New!)潜水Lv1(New!)

身体強化Lv10 精神強化Lv11 高速詠唱Lv12

魔法効果拡大Lv10 魔法範囲拡大Lv10


装備

独鈷杵×2 呵責の杖×2 呵責のトンファー×2(↓1)

呵責の捕物棒×1 怒りのツルハシ+×2 白銀の首飾り+

雪豹の隠し爪×1 疾風虎の隠し爪×1(↓1)雪豹のバグナグ×1

草原獅子のバグナグ×1 闘牛の革鎧+ほか

呵責の腕輪+×2 呵責の足輪+×2 獄卒の黒縄×1

暴れ馬のベルト+ 背負袋 アイテムボックス×2


所持アイテム

剥ぎ取りナイフ 木工道具一式


称号 

老召喚術師の高弟 森守の紋章 中庸を知る者

瑠璃光の守護者 呪文辞書 格闘師範


召喚モンスター

レーヴェ ライオンLv5→Lv6(↑1)

 器用値 11(↑1)

 敏捷値 15(↑1)

 知力値 11

 筋力値 20

 生命力 22

 精神力 13

 スキル

 噛付き 威嚇 危険察知 夜目 隠蔽


ナイアス マーメイドLv2→Lv3(↑1)

 器用値 15

 敏捷値 14

 知力値 18(↑1)

 筋力値  6(↑1)

 生命力  6

 精神力 16

 スキル

 両手槍 水棲 変化 夜目 呪歌 水属性

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ