179
ログインした時刻は午前4時50分。
昨日は早めにログアウトしたからな。
インスタント・ポータル内から迷企羅の立像に手を合わせて拝んでおく。
まあ今日はすぐに対戦はしません。
何卒お慈悲を。
今日は先に牛頭と馬頭を相手にする予定なのです。
テントを片付けると本日の陣容を決めておこう。
昨日、牛頭大将と馬頭大将からアイテムを奪取している。
牛頭と馬頭は最初の段階であるレベル1にまで戻っている筈だ。
ならばまだレベルの低い召喚モンスターの経験値稼ぎを優先しよう。
探索役にヴォルフを。
後衛、そしてクラスチェンジ狙いで文楽とナインテイル。
前衛にレーヴェ。
最後の1匹が悩んだ。
剛亀にしようか?
いや、まだ早いか。
移動速度を考慮したら時間が掛かり過ぎる。
ここはティグリスにしておこう。
ヴォルフ、ティグリス、レーヴェ、そしてナインテイルで獣チームだな。
アデル辺りなら似たような編成は間違いなく組むだろう。
メインの洞窟に向けて移動を開始する。
グロウリーチは相変わらず気色悪いがヴォルフ達はまるで気にしない。
ヒルの魔物は少ない。
だが精神的にくる。
よく平気だな、君達。
まあそれで助かってはいるんですがね。
そして牛頭と馬頭。
【解体】を控えに回してそのまま戦闘に挑む。
敢えて呪文での強化はしない。
結果は?
あっけなさすぎて困る。
牛頭は猛獣に集られてあっという間に詰んでいた。
馬頭も簡単に仕留めた。
黒縄の出番もない。
錫杖を避けながら打撃を撃ち込み、蹴りで体勢を崩す。
投げて地面に叩きつけたら関節技で止めを刺す。
いかん。
呪文の支援なしでやってみたんだが。
苦戦しないじゃないか!
次の牛頭と馬頭も大差がない。
困るな。
オレに呪文を使わせてくれ!
せめて独鈷杵に活躍の機会を!
いや、黒縄でもトンファーでも構いません。
バグナグで沈んじゃうとかやめて!
メインの洞窟に出た。
本日の担当はオークのようです。
5匹の群れ程度ではヴォルフだけで全滅しかねない。
オレも縄を有効に使えないか、軽く練習です。
首に巻きつけて、絞める。
首から炎が吹き上がってオークはすぐに絶命してしまう。
うん。
中継ポータルへの支道で2対。
更に出現ポイントを巡る。
レベル6あたりでようやく苦しくなり始める気配があった。
だがまだまだ。
牛頭鬼 Lv.1
妖怪 討伐対象 パッシブ
戦闘位置:地上 光属性
馬頭鬼 Lv.1
妖怪 討伐対象 パッシブ
戦闘位置:地上 闇属性
そう。
クラスチェンジするまで8連戦。
さすがにこの連中が相手ともなると、呪文を使いたくなった。
でも黒縄の存在は大きい。
そして独鈷杵も。
どうにか呪文の支援なしで仕留めきった。
では、次だ。
早く牛頭大将と馬頭大将になって欲しいですな。
断罪の塔に向かう支道には向かわず、中継ポータルの奥に向かったが、そっちは先に狩られていた。
残念。
仕方がない。
先に朝食を済ませておこう。
終わったら金剛力士とでも戦おうかね?
中継ポータルで文楽に作って貰った食事を待ちながら寛いだ時間を過ごす。
文楽以外、獣系が多かったので少し遊んでました。
追いかけっこをしてみたり。
投げたトンファーを持って来させてみたり。
ご褒美に蟻人の蜜を僅かに舐めさせてやったら、ナインテイルが何度もトンファー投げを迫る。
このちゃっかり者め。
まあ楽しそうだしいいんですが。
ティグリスもレーヴェも悠然としたものだ。
遊びには付き合うのだが熱中する程でもない。
それでいて格上になるヴォルフには敬意を示す行動もする。
この2匹は色々と被っているのだが、探索中や戦闘中での連携は素晴らしいものがある。
だがこういった日常的な場面では互いに無関心を装うような所があるな。
意識してる?
まあライバルってそういったものなのかもしれない。
文楽の作った食事を摂ると今度は金剛力士だ。
さて、やるか。
でもその思惑もやや想定外だ。
広間の中は朝も早くからギャラリーが多い。
挑戦するパーティも順番待ちがいたりするし。
広間の外は?
広間の中よりも比較的空いているが、それでも多いかな?
ギャラリーもいるし。
パスしよう。
観戦しながら順番待ちもいいが、迂遠過ぎる。
独鈷杵のストックも欲しいんだが、これでは今日中に確保できるか、自信がない。
闘技大会から移動してきたプレイヤーが増えてきているんだろう。
移動しよう。
十二神将ならば挑戦する相手が多い。
ここよりも空いている筈だ。
戻る事になるけど気にしない。
【解体】もセットして、と。
金剛力士よ、いずれまた挑戦しに来ますから!
ヒルの魔物のグロウリーチを乗り越えて。
迷企羅のいる広間に出ました!
で、十二神将のどれと相手をしようかね?
MPバーはたっぷりと9割以上ある。
そうだね。
当然、一番の難敵がいいよね?
ドラゴンパピーに挑戦しよう。
十二神将じゃないけどな!
とりあえず5戦して5勝。
無論、呪文での強化は抜かりなくやっているし、力水も練気法も使った。
全力です。
スリル満点。
ドラゴンパピーは全部レベル1だったんだが、やっぱ強いな!
MPバーの減りも早い。
それでも6割はキープしてます。
今のうちにマナポーションも使っておこう。
《只今の戦闘勝利で【水魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【塵魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ナインテイル』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
そしてナインテイルにクラスチェンジの季節が来た!
ナインテイルのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値だ。
もう1点は知力値を指定した。
ナインテイル 赤狐Lv7→Lv8(↑1)
器用値 10
敏捷値 21(↑1)
知力値 22(↑1)
筋力値 10
生命力 10
精神力 21
スキル
噛付き 回避 疾駆 危険予知 MP回復増加[微] 光属性
《召喚モンスター『ナインテイル』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》
《クラスチェンジは別途、モンスターのステータス画面から行って下さい》
よしよし。
いいぞ。
ご褒美に蟻人の蜜をやろう。
波夷羅の像のある広間には魔物は出てこない。
早速、クラスチェンジさせてみようか?
つかナインテイルよ。
もう蜜はダメ!
クラスチェンジ候補
金毛狐
銀毛狐
候補は2つ。
名前で外見がどうなるのか、分かり易いですな。
ナインテイル 赤狐Lv8→金毛狐Lv1(New!)
器用値 10
敏捷値 21
知力値 24(↑2)
筋力値 10
生命力 11(↑1)
精神力 23(↑2)
スキル
噛付き 回避 疾駆 危険予知 MP回復増加[小](New!)
光属性 火属性(New!)
【金毛狐】召喚モンスター 戦闘位置:地上
明るい茶色の毛並みを持ち、時には金色にも見える狐。
主な攻撃手段は噛み付きと特殊能力。
体格は赤狐よりやや大きくなった。
特殊能力による攻撃力が増している。
《クラスチェンジしますか?》
《Yes》《No》
ほう。
当然、もう1つを見てからだ。
では銀毛狐はどうだ?
ナインテイル 赤狐Lv8→銀毛狐Lv1(New!)
器用値 10
敏捷値 23(↑2)
知力値 22
筋力値 10
生命力 10
精神力 23(↑2)
スキル
噛付き 回避 疾駆 危険予知 MP回復増加[小](New!)
光属性 闇属性(New!)
【銀毛狐】召喚モンスター 戦闘位置:地上
明るい灰色の毛並みを持ち、時には銀色にも見える狐。
主な攻撃手段は噛み付きと特殊能力。
体格は赤狐よりやや大きくなった。
より動きが素早くなり、捕捉するのは難しい。
うーむ。
どうしますかね?
ステータスで言えば金だが。
特殊能力で状態異常に期待するなら銀だな。
おっと。
一応、データは保存しておこうかね?
ここは銀にしよう。
状態異常を起こしてくれる可能性が増えるのは有難い。
首飾りを外してから銀毛狐にクラスチェンジさせる。
で、ナインテイルの姿なんですが。
少し、大きくなったかな?
首飾りも少し窮屈なようだが、長さを調整して間に合わせる。
大丈夫?
関係なかった。
オレに蜜をせがむナインテイル。
お前ってば変わってないな!
でもナインテイルらしいといえばらしいが。
さて。
ナインテイルの活躍はいつでも確認できるとして。
ドラゴンパピー相手に戦っておこう。
独鈷杵は【灼魔法】にしておこうかね?
MPバーに余裕があるうちに出来るだけ狩っておこう。
つか相変わらず変性岩塩(聖)が多いな!
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『文楽』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
更に6戦。
奮戦奮闘が続く。
その甲斐あって文楽にもクラスチェンジの季節が。
つか立て続けに来てるな!
文楽のステータス値で既に上昇しているのは知力値だ。
もう1ポイント分のステータスアップは精神力を指定しておく。
文楽 ウッドパペットLv7→Lv8(↑1)
器用値 28
敏捷値 10
知力値 20(↑1)
筋力値 12
生命力 12
精神力 12(↑1)
スキル
弓 料理 魔法抵抗[微] 自己修復[微]
《召喚モンスター『文楽』がクラスチェンジ条件をクリアしました!》
《クラスチェンジは別途、モンスターのステータス画面から行って下さい》
うん。
で、候補にはどんな奴があるのかね?
クラスチェンジ候補
メタルスキン
オートマトン
ほう。
見た事のある名前だ。
ではどんな感じになるのか、確認しよう。
文楽 ウッドパペットLv8→メタルスキンLv1(New!)
器用値 28
敏捷値 10
知力値 20
筋力値 14(↑2)
生命力 14(↑2)
精神力 12
スキル
[ ] 弓 料理 魔法抵抗[微] 自己修復[小](New!)
【メタルスキン】召喚モンスター 戦闘位置:地上
皮膚に金属を被覆した人形。主な攻撃手段は武装による。
本来は戦闘向けではない人形であるが、戦闘でも活躍が期待できる。
疲れを知らない忠実な従僕。
ふむ。
空きスロットには武器スキルが入るのか。
ちょっとだけ戦闘向けに振れるようです。
ではもう1つはどうなるのか?
文楽 ウッドパペットLv8→オートマトンLv1(New!)
器用値 29(↑1)
敏捷値 10
知力値 21(↑1)
筋力値 12
生命力 12
精神力 12
スキル
弓 料理 [ ] 魔法抵抗[小](New!)自己修復[微]
【オートマトン】召喚モンスター 戦闘位置:地上
より高度な行動が可能な人形。主な攻撃手段は武装による。
様々な雑用も器用にこなせる。疲れを知らない忠実な従僕。
で、空きスロットなんですが。
薬師と木工といった生産技能が入るようです。
いや、それってオレがやるから!
他の生産技能も入れていいのかもしれないが。
ここは手早く決めておこう。
文楽 ウッドパペットLv8→メタルスキンLv1(New!)
器用値 28
敏捷値 10
知力値 20
筋力値 14(↑2)
生命力 14(↑2)
精神力 12
スキル
両手槍(New!)弓 料理 魔法抵抗[微] 自己修復[小](New!)
宜しい。
文楽に獄卒の刺又を渡しておこう。
文楽は弓を矢筒に入れると獄卒の刺又を手に持った。
少し素振りさせてみる。
振り回すような使い方ではやや不安が残るが、突くのであれば問題ないようだ。
よし。
では戦闘再開だ。
ドラゴンパピー相手に更に8戦した所で他のパーティが来てました。
いかん。
邪魔してはいけないな。
MPバーが半分程になっている。
それにクラスチェンジした文楽やナインテイルの戦い振りも確認しておきたい。
投げかけられる視線が痛いような気もするが気にせず広間を後にした。
次は摩虎羅とカーリーラビットを相手にしましょう。
そうしましょう。
転移はせずに広間を移動する。
摩虎羅とカーリーラビットを相手にどんな感じで戦闘が展開されるのか?
楽しみです。
最初は失敗した。
摩虎羅を仕留めた頃にはカーリーラビットは既に狩られてしまっている。
本当にバカだな、オレって。
1体ずつ、オレと一緒に戦わせてみたらいいじゃない!
で、どうなっていたかと言えば?
いい感じで強化されてますな。
ナインテイルは元々素早い。
牽制を仕掛けながら、光の塊を飛ばし、闇の帯も撃ち込む。
摩虎羅は混乱こそしなかったが暗闇の状態異常に陥っていた。
黒縄で拘束するのも簡単です。
いや、状態異常を仕掛ける選択肢が増えたのは大きい。
これは今後に期待できそうだ。
そして次。
オレと文楽とで組んで戦ってみた。
獄卒の刺又による攻撃は手数がやや少ない印象がある。
だがそれを勘案しても戦力向上は間違いない。
摩虎羅は首元を刺又で抑えられると身動きが出来ない状況になってしまう。
ナイス支援。
あとはどう料理しようが自由自在です。
獄卒の刺又はいいな。
オレが使うには微妙だが、文楽の戦闘能力向上に繋がるのであれば文句なしだ。
《只今の戦闘勝利で【捕縄術】がレベルアップしました!》
調子に乗って6回ほど戦っていたらレベルアップしてます。
おっと。
ドラゴンパピーはもう空いたかな?
移動してみよう。
ついでに布陣も変更しておく。
文楽とナインテイルは帰還させよう。
ヘザーと瑞雲を召喚する。
戦力の底上げに波夷羅の相手をして貰いましょう。
あ、ドラゴンパピーはオレが相手をするから無理はしないように、な?
薬師如来の間を経由して波夷羅の広間に転移した。
先程のパーティは既にいない。
ドラゴンパピーを相手に7戦。
7匹目がレベル2になったのには焦ったが、攻撃呪文も交えてなんとかなった。
MPバーはかなり減ったけどな!
つかこのドラゴンパピー、リジェネレートがないと苦戦必至だ。
それにブレス攻撃は範囲が広いから複数で囲んで戦うのも有利と言い難い。
《只今の戦闘勝利で【ロープワーク】がレベルアップしました!》
よしよし。
少しは縄の扱いも向上するかね?
まだ昼飯には早い時間だ。
もう少し稼いでおきたい気もするが。
悩む必要はないみたいです。
《フレンド登録者からメッセージがあります》
マルグリッドさんからであった。
そしてその内容は?
『風霊の村に到着しました』
うん。
行きます。
今、行きます。
リターン・ホームで転移しよう。
おっと。
今はまだ明るい時間だな。
瑞雲は帰還させておこう。
依頼していたアレキサンドライトがどうなったのかな?
それにナイアスの装備品も相談しておきたい。
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv19
職業 グランドサモナー(召喚魔法師)Lv4
ボーナスポイント残 24
セットスキル
剣Lv5 捕縄術Lv3(↑1)杖Lv14 打撃Lv12 蹴りLv12
関節技Lv12 投げ技Lv12 回避Lv12 受けLv12
召喚魔法Lv19 時空魔法Lv10
光魔法Lv10 風魔法Lv11 土魔法Lv10 水魔法Lv11(↑1)
火魔法Lv10 闇魔法Lv10 氷魔法Lv9 雷魔法Lv8
木魔法Lv9 塵魔法Lv9(↑1)溶魔法Lv8 灼魔法Lv8
錬金術Lv8 薬師Lv7 ガラス工Lv6 木工Lv7
連携Lv14 鑑定Lv13 識別Lv14 看破Lv4 耐寒Lv6
掴みLv11 馬術Lv10 精密操作Lv13 ロープワークLv5(↑1)
跳躍Lv6 軽業Lv5 耐暑Lv8 登攀Lv6 平衡Lv4
二刀流Lv11 解体Lv9
身体強化Lv9 精神強化Lv10 高速詠唱Lv12
魔法効果拡大Lv9 魔法範囲拡大Lv9
装備
独鈷杵×3 呵責の杖×2 呵責のトンファー×3
呵責の捕物棒×1 怒りのツルハシ+×2 白銀の首飾り+
雪豹の隠し爪×1 疾風虎の隠し爪×2 雪豹のバグナグ×1
草原獅子のバグナグ×1 闘牛の革鎧+ほか
呵責の腕輪+×2 呵責の足輪+×2 獄卒の黒縄×1
暴れ馬のベルト+ 背負袋 アイテムボックス×2
所持アイテム
剥ぎ取りナイフ 木工道具一式
獄卒の錫杖
称号
老召喚術師の高弟 森守の紋章 中庸を知る者
瑠璃光の守護者 呪文辞書 格闘師範
召喚モンスター
文楽 ウッドパペットLv8→メタルスキンLv1(New!)
器用値 28
敏捷値 10
知力値 20
筋力値 14(↑2)
生命力 14(↑2)
精神力 12
スキル
両手槍(New!)弓 料理 魔法抵抗[微] 自己修復[小](New!)
ナインテイル 赤狐Lv8→銀毛狐Lv1(New!)
器用値 10
敏捷値 23(↑2)
知力値 22
筋力値 10
生命力 10
精神力 23(↑2)
スキル
噛付き 回避 疾駆 危険予知 MP回復増加[小](New!)
光属性 闇属性(New!)




