178 177話までの登場人物
【主人公】
名前はキース。
気ままにアナザーリンク・サーガ・オンラインをプレイ中。
外見は体格も含めて普通に見える。
1日あたりの平均プレイ時間が18時間ほどである以外は普通の筈。
基本的に物事に執着せず面倒臭がり。
その一方で一旦熱中し始めると周囲が見えなくなる傾向がある。
かなり適当で放置も多い。
リアル武術は祖父仕込みである模様。
本サービス開始後、暫くの間はサモナーが彼1人だけであった。
その為か「サモナーさん」と掲示板で呼ばれていた。
そのまま定着して現在に至る。
召喚魔法の師匠はNPCのオレニュー。
他にも錬金術、薬師技能についても学んでいる。
とは言っても師匠には放置されている面が多々ある。
冒険者ギルドの長ルグランともオレニューを通して面識がある。
一時期はルグラン預かりの身だった。
戦闘スタイルは前衛に出て杖や格闘で戦うのが基本。
併せて呪文も使用する。
他にも暗器やトンファーも使う。
最近になって縄や独鈷杵を使うようになった。
ボーナスポイントはスキル取得にのみ使用してきている。
ステータス振りはここまでナシ。
感覚設定は全て100%で通してきている。
第一回闘技大会 本選ベスト8
第二回闘技大会 優勝
死に戻り1回
種族 人間 男 種族Lv19
職業 サモナー(召喚術師)→グランドサモナー(召喚魔法師)Lv4
ボーナスポイント残 24
所有スキル
武器関連
剣Lv5 捕縄術Lv2 杖Lv14
格闘関連
打撃Lv12 蹴りLv12 関節技Lv12 投げ技Lv12
防御関連
回避Lv12 受けLv12
魔法関連
召喚魔法Lv19 時空魔法Lv10 光魔法Lv10 闇魔法Lv10
火魔法Lv10 風魔法Lv11 土魔法Lv10 水魔法Lv10
氷魔法Lv9 雷魔法Lv8 木魔法Lv9 塵魔法Lv8
溶魔法Lv8 灼魔法Lv8
生産関連
錬金術Lv8 薬師Lv7 ガラス工Lv6 木工Lv7
補助関連
連携Lv14 鑑定Lv13 識別Lv14 看破Lv4 耐寒Lv6
掴みLv11 馬術Lv10 精密操作Lv13 ロープワークLv4
跳躍Lv6 軽業Lv5 耐暑Lv8 登攀Lv6 平衡Lv4
二刀流Lv11 解体Lv9
身体強化Lv9 精神強化Lv10 高速詠唱Lv12
魔法効果拡大Lv9 魔法範囲拡大Lv9
装備
独鈷杵×3 呵責の杖×2 呵責のトンファー×3
呵責の捕物棒×1 怒りのツルハシ+×2 白銀の首飾り+
雪豹の隠し爪×1 疾風虎の隠し爪×2 雪豹のバグナグ×1
草原獅子のバグナグ×1 闘牛の革鎧+ほか
呵責の腕輪+×2 呵責の足輪+×2 獄卒の黒縄×1
暴れ馬のベルト+ 背負袋 アイテムボックス×2
所持アイテム 死蔵込み
剥ぎ取りナイフ 木工道具一式
獄卒の刺又 獄卒の錫杖
称号
老召喚術師の高弟 森守の紋章 中庸を知る者
瑠璃光の守護者 呪文辞書 格闘師範
ステータス
器用値 18
敏捷値 18
知力値 25
筋力値 18
生命力 18
精神力 25
【キースの従える召喚モンスター】
ヴォルフ ウルフ→グレイウルフLv5
器用値 13
敏捷値 30
知力値 13
筋力値 16
生命力 22
精神力 13
スキル
噛付き 疾駆 威嚇 天耳 危険察知 追跡
夜目 気配遮断
ゲーム開始時にランダムで取得していた狼。
ヴォルフはドイツ語で狼の意味。
戦闘よりも探索で真価を発揮するタイプである。
それでも地上での機動戦闘では速度を活かした戦いも見せる。
クラスチェンジで毛色が変わったが毛皮の触感も変化。
各方面で触られまくっている。
基本的に性格は大人しく他プレイヤーにも友好的。
残月 ホース→ホワイトホースLv3
器用値 7
敏捷値 25
知力値 8
筋力値 25
生命力 25
精神力 8
スキル
踏み付け 疾駆 耐久走 奔馬 蹂躙 蹴り上げ
騎乗者回復[微] 魔法抵抗[微]
召喚2匹目。
残月は明け方まで空に残っている月の事。
地上、特に平原での移動と狩りで活躍する。
クラスチェンジで白馬になった。
但し騎乗するのは王子様に非ず。
主人公の騎乗戦の根幹となる。
性格は大人しく消極的な傾向?
ヘリックス ホーク→ファイティングファルコンLv3
器用値 12
敏捷値 27
知力値 23
筋力値 13
生命力 13
精神力 14
スキル
嘴撃 飛翔 遠視 広域探査 奇襲 危険察知 空中機動
風属性
召喚3匹目。
ヘリックスは螺旋の事。
地上、特に平原での探索と狩りで活躍する。
クラスチェンジで更に精悍になった。
性格は誇り高く周囲の騒ぎにも余裕で接している。
黒曜 フクロウ→ミスティックアイLv4
器用値 13
敏捷値 22
知力値 21
筋力値 14
生命力 14
精神力 21
スキル
嘴撃 無音飛翔 遠視 夜目 奇襲 危険察知 天耳
水属性
召喚4匹目。
目が漆黒なため黒曜石から名付けた。
昼夜を問わず、場所も選ばず活躍する探索役。
クラスチェンジで更に師匠のマギフクロウに近づいた、のか?
性格は何にでも興味を示すお調子者のようだ。
師匠のマギフクロウと仲良し。
ジーン バット→ブラックバットLv4
器用値 16
敏捷値 21
知力値 16
筋力値 13
生命力 13
精神力 15
スキル
噛付き 飛翔 反響定位 回避 奇襲 吸血 闇属性
召喚5匹目。
ジーンは遺伝子の事。
明るい所は苦手だが暗い場所での探索能力は非常に高い。
クラスチェンジでより闇の住人らしくなった。
吸血ちゅーちゅー。
全般的に影が薄い。
ジェリコ ウッドゴーレム→マッドゴーレムLv3
器用値 6
敏捷値 6
知力値 5
筋力値 36
生命力 36
精神力 6
スキル
打撃 蹴り 魔法抵抗[小] 自己修復[微] 受け
液状化
召喚6匹目。
ジェリコは聖書の故事、ジェリコの壁から。
機動性は低いが壁役として安定した力量を発揮する。
クラスチェンジで液状化というトンデモ能力を得た。
生体セメント?
物言わぬ存在であるが存在感は随一。
護鬼 鬼→羅刹Lv4
器用値 20
敏捷値 16
知力値 16
筋力値 19
生命力 19
精神力 16
スキル
弓 手斧 剣 小盾 受け 回避 隠蔽 闇属性
召喚7匹目。
護鬼は役小角に仕えた鬼の名前から。
後鬼でも可。
器用に複数の武器を操る。
後衛もこなせるのだが前衛に回る事も多い。
クラスチェンジにより闇の住人らしさが増した。
性格は実直一筋。
戦鬼 ビーストエイプ→レッサーオーガLv3
器用値 11
敏捷値 20
知力値 6
筋力値 29
生命力 29
精神力 6
スキル
打撃 蹴り 投擲 受け 回避 登攀 投げ技
自己回復[微]
召喚8匹目。
戦鬼は役小角に仕えた鬼の名前から。
前鬼でも可。
腕力一筋、主人公に戦い方が似てきている模様。
クラスチェンジで怪物化が進んでいる。
暴れてる時はよく吼えている。
性格は豪快の一言、肉体言語で語る脳筋。
リグ スライム→イエロープディングLv2
器用値 17
敏捷値 10
知力値 7
筋力値 7
生命力 10
精神力 8
スキル
溶解 形状変化 粘度変化 表面張力偏移 物理攻撃無効
雷属性 火耐性
召喚9匹目。
リグは船舶の帆や索具などの装備一式の事。
生体アーマーとして戦鬼と組む事が多い。
ステータスは低いがその特殊能力は特筆ものである。
見えていない所で溶解を使って色々とダメージを与えている。
クラスチェンジでより凶悪になってきている。
性格は不明。
文楽 ウッドパペットLv7
器用値 28
敏捷値 10
知力値 19
筋力値 12
生命力 12
精神力 11
スキル
弓 料理 魔法抵抗[微] 自己修復[微]
召喚10匹目。
文楽は人形浄瑠璃の劇場名から。
主人公の胃袋を支える重鎮。
器用さを活かして雑用を受け持つ。
戦闘では後衛専門。
性格は不明。
無明 スケルトン→スケルトンソーサラーLv1
器用値 16
敏捷値 16
知力値 14
筋力値 13
生命力 13
精神力 14
スキル
杖 槌 小盾 受け 物理抵抗[小] 自己修復[中]
闇属性 火属性
召喚11匹目。
無明は迷いを意味する仏教用語から。
ステータスは低めであるが、特殊能力は強力。
クラスチェンジで後衛向きになったが信用ならない。
活躍の場は限られるが安定した壁役である。
現在蟹防具で身を固めておりネタにされる事も多い。
性格は冷酷?
ナインテイル 赤狐Lv7
器用値 10
敏捷値 20
知力値 21
筋力値 10
生命力 10
精神力 21
スキル
噛付き 回避 疾駆 危険予知 MP回復増加[微] 光属性
召喚12匹目。
ナインテイルは九尾の狐から。
後衛役だがたまに前衛に出て魔物に噛付いていたりする。
移動の際は主人公や残月など他人に便乗する事が多い。
他プレイヤーにもよくなついている。
美味しい物には目がない。
性格はちゃっかり者。
ヘザー フェアリーLv7
器用値 6
敏捷値 22
知力値 22
筋力値 3
生命力 3
精神力 24
スキル
飛翔 浮揚 魔法抵抗[中] MP回復増加[小] 風属性
土属性
召喚13匹目。
ヘザーはツツジ科の低木の花から。
鳥の羽のフェザーとも引っ掛けている。
完全に後衛役。
他プレイヤーにマスコット扱いされている。
回避能力の高さは随一。
美味しい物には目がないその2。
性格はお調子者か?
ティグリス タイガーLv6
器用値 10
敏捷値 18
知力値 10
筋力値 21
生命力 21
精神力 10
スキル
噛付き 威嚇 危険察知 夜目 気配遮断
召喚14匹目。
ティグリスはギリシア語で虎の意味。
完全なる前衛役になる事が多いが探索もこなす事ができる。
その攻撃性はまさに猛獣、冷酷なハンター。
性格は冷徹のように見えるが普段からおとなしいだけの模様。
クリープ バイパーLv6
器用値 12
敏捷値 17
知力値 12
筋力値 12
生命力 17
精神力 12
スキル
噛付き 巻付 匂い感知 熱感知 気配遮断 毒
召喚15匹目。
クリープは腹ばいに這って動く事を意味する。
静かなるハンターで生体ロープにもなっている。
基本前衛だが魔物に絡み付いて動きを封じる搦め手が得意。
実は探索も得意である。
性格は不明。
瑞雲 ミストLv5
器用値 3
敏捷値 3
知力値 20
筋力値 1
生命力 5
精神力 18
スキル
飛翔 形状変化 物理攻撃透過 MP吸収[微] 闇属性
火属性
召喚16匹目。
瑞雲とは吉兆として現れる雲から。
這い寄る霞のような存在で闇に属する存在。
特殊能力で攻撃してはMPを魔物から吸い上げるスタイル。
移動では他者に纏わりついている事が多い。
MPちうちう。
性格は不明。
レーヴェ ライオンLv5
器用値 10
敏捷値 14
知力値 11
筋力値 20
生命力 22
精神力 13
スキル
噛付き 威嚇 危険察知 夜目 隠蔽
召喚17匹目。
レーヴェとはドイツ語でライオンの意味。
完全なる前衛役でティグリスとは色々と被っている。
外見から若いオスの模様。
ティグリスと比較すると探索には不向き。
悠然とした佇まいは百獣の王の風格十分。
その実、性格はのんびり屋。
ナイアス マーメイドLv1
器用値 15
敏捷値 14
知力値 17
筋力値 4
生命力 6
精神力 15
スキル
両手槍 水棲 変化 夜目 呪歌 水属性
召喚18匹目。
ナイアスとはギリシャ神話の川や泉の精の総称。
嫁候補?
まだ召喚したてで詳細は先送りになっている。
剛亀 大亀Lv1
器用値 3
敏捷値 3
知力値 18
筋力値 14
生命力 22
精神力 20
スキル
噛付き 堅守 魔法抵抗[微] MP回復増加[微] 土属性
召喚19匹目。
剛亀とは剛毅の当て字。
動きは鈍いが壁役として今後に期待される。
まだ召喚したてで詳細は先送りになっている。
【キース周辺:弟子繋がり】
アデル
アナザーリンク・サーガ・オンラインでは後続第一陣組のサモナー。
ゲーム開始後すぐギルド長ルグランによりキースに預けられた。
戦闘スタイルは弓持ち後衛で正しくサモナー。
補助的に杖も使う。
魔法技能は火魔法メイン、派生の時空魔法も取得している。
料理スキルも持つ。
モフモフの召喚モンスターを愛でる傾向が強い。
クラスチェンジした召喚モンスターを従える数少ないサモナーでもある。
その筋では「モフっ娘」と呼ばれているようだが本人は知らない。
性格は明るく能天気。
イリーナによく掣肘されているが気にしない。
現在、召喚魔法と錬金術の師匠はゲルタ。
普段からイリーナとペアで行動する事が多い。
第二回闘技大会でもイリーナと組んで出場するも予選敗退。
種族 人間 女 種族Lv10
職業 サモナー(召喚術師)
第二回闘技大会 予選決勝敗退
召喚モンスター
みーちゃん タイガー→フォレストタイガー
まーちゃん ホース
うーちゃん ウルフ
きーちゃん 赤狐
ふーちゃん フクロウ
たーちゃん ホーク
おーちゃん ウルフ
くろちゃん ウルフ
らーちゃん ライオン
えーちゃん ビーストエイプ
イリーナ
アデルと同時期にゲームを始めた後続第一陣組のサモナー。
魔法技能は土魔法メイン、派生の時空魔法も取得している。
料理スキルも持つ。
アデルとは対照的な召喚モンスターを従えている。
可愛いものが好きな模様でフェアリーには目がない。
アデルと同様クラスチェンジした召喚モンスターを従える数少ないサモナー。
その筋では「蛇姫」と言われてるようだが本人は困惑中。
性格は慎重でおとなしくツッコミ役。
アデルをいい意味でコントロールしている。
現在、召喚魔法と錬金術の師匠はゲルタ。
普段からアデルとペアで行動する事が多い。
第二回闘技大会でもアデルと組んで出場するも予選敗退。
種族 人間 女 種族Lv10
職業 サモナー(召喚術師)
第二回闘技大会 予選決勝敗退
召喚モンスター
トグロ バイパー→ヴェノムパイソン
三毛 タイガー
スカイアイ ホーク
ローテカイザー ホース
ゴリアテ ウッドゴーレム
ブラックウィング バット
ハウル ウルフ
白夜 フクロウ
ミュレ フェアリー
墨家 大亀
ラムダ
本名はオメガ。
他にもデルタといった名前も使う。
元トレジャーハンターでPK行為を受けた結果、アヴェンジャーへ。
基本は小剣使いのスピードファイター。
自らのプレイヤーズ・スキル向上を望みキースに師事する。
未だに個人で出した依頼は継続中、保留扱い。
関節技の基本、裸絞めとダーク・ヒールを駆使して復讐を続行中。
未だに目的の全ては果たされていない模様。
種族 人間 男 種族Lv???
職業 トレジャーハンター/アヴェンジャー
第二回闘技大会 予選敗退
【NPC関係】
オレニュー
老齢のサモナー。
冒険者ギルドの紹介によりキースが師事する事になった。
基本、キースには最低限の事を教えてはいるようだ。
それ以上に試練を与えたりもしている。
戦闘観戦が好きである模様。
自宅を離れて出掛けている事もしばしば。
使役する召喚モンスターはいずれも上位である。
錬金術の師匠には破門されている模様。
召喚魔法の師匠はジュナ。
種族 人間 男 種族Lv???
職業 サモナー(召喚術師)
召喚モンスター
マギフクロウ(自宅警護固定)
ストーンゴーレム×2(自宅警護固定)
メタルスキン(自宅管理固定)
ロック鳥
バトルホース
シルバースキン
オートマトン×2
夜叉
レッドオーガ
妖狐
パイロキメラ
ルグラン
老齢のエレメンタル・メイジ。
属性は『光』。
仕事を抜け出したがる癖がある。
一時期、オレニューに代わってキースの師匠役を引き継いだ。
冒険者ギルド職員にとっては監視対象。
種族 人間 男 種族Lv???
職業 エレメンタル・メイジ『光』
ゲルタ
老齢のアルケミスト。
かつては高位のサモナーであった。
ルグランの実姉。
オレニューとは召喚魔法と錬金術の師匠が一緒で同門。
オレニューとルグランにとって頭の上がらない存在。
新人サモナーのプレイヤーを預かって色々と教え込んでいる模様。
口は悪いが悪意がある訳ではない。
種族 人間 女 種族Lv???
職業 アルケミスト(錬金術師)
召喚モンスター
レプリカント
ジュナ
老齢のデスカーディナル。
ネクロマンサー系の上位サモナーと思われる。
枢密顧問として大陸から渡ってきた。
外見は普通の成人女性。
オレニューとゲルタの召喚魔法における師匠。
弟子にしてみたら頭の痛い存在。
口調が独特だが、あれでいて素の模様。
真面目にもなれる。
種族 人間 女 種族Lv???
職業 デスカーディナル
召喚モンスター
バンパイアデューク
スレイプニル
ニルス
レムトの町のガラス工房の重鎮。グラスワークマスター。
新人プレイヤーのガラス工の面倒を見ているらしい。
キースも冒険者ギルドの依頼を受けて師事した。
町の拡大に伴い仕事は忙しくなっている模様
ヨルゲン
カーペンター。即ち大工さん。新しいギルド建屋の設計責任者。
テオドル
ストーンカットメイソン。石工の棟梁。
ラウノ
ウッドワークマスター。木工職人の重鎮。
【生産職な方々】
フィーナ
生産職ギルド最大手のリーダー的存在。
β時代からの古株。
現在は風霊の村で後方支援部隊の長のような立場に。
彼女の生産職ギルドに所属するプレイヤーは現在300名弱。
各プレイヤーやNPC相手に商売をしながら冒険もこなす。
戦闘スタイルは前衛で片手斧に盾。
廃人プレイな主人公を気に掛けている面もある?
人脈も豊富。
種族 人間 女 種族Lv11
職業 マーチャント
サキ
フィーナを補佐するサブリーダー。
β時代からの古株。
主人公の革装備は彼女が関わっている物ばかりである。
戦闘スタイルは前衛で片手剣に盾。
種族 人間 女 種族Lv12
職業 レザーワーカー
ミオ
フィーナ、サキと普段から良く組んでいる元気娘。
β時代からの古株。
アデル、イリーナとは非常に仲が良い。
戦闘スタイルは前衛か遊撃で槍使い。
現在使用している槍はキース作成のもの。
種族 人間 女 種族Lv12
職業 コック
レイナ
フィーナ、サキと普段から良く組んでいるエルフ娘。
β時代からの古株。
木工関連でキースの依頼を受けた事もある。
戦闘スタイルは後衛で弓使い、水魔法を使う。
種族 エルフ 女 種族Lv12
職業 ウッドワーカー
マルグリッド
フィーナとは別行動も多いが昔からの知り合い。
β時代からの古株。
キースの宝飾装備の多くに彼女が関わっている。
戦闘スタイルは後衛で杖装備。
キースの召喚モンスターがよく懐いている。
種族 人間 女 種族Lv12
職業 ラピダリー
リック マーチャント
篠原 ウッドワーカー
優香 コック
レン=レン ファブリックファーマー
不動 ブラックスミス
ヘルガ アルケミスト
本サービス開始初期からフィーナの生産職ギルドに所属するメンバー。
入れ替わりであるが主人公とも交流がある。
ハンネス
フィーナの生産職ギルドに所属するメンバー。
風霊の村で農家としての活動を通して主人公とも交流がある。
グロウ・プラントと引き換えに野菜は分けてくれる事多数。
戦闘スタイルは前衛か遊撃で槍か剣を使う。
木魔法の使い手でもある。
第二回闘技大会 本選ベスト16
種族 人間 男 種族Lv11
職業 ファーマー
東雲
フィーナの生産職ギルドに所属するメンバー。
石工として別行動が多かったが現在は風霊の村で活動中。
生産職ギルドでも指折りのパワーファイター。
戦闘スタイルは前衛、槌を用いた蹂躙戦を得意にする。
第一回闘技大会 本選初戦敗退
第二回闘技大会 本選ベスト16
種族 ドワーフ 男 種族Lv13
職業 ストーンカッター
与作
ゲーム開始組のプレイヤー。
フィーナの生産職ギルドには正式に所属してないが友好関係にある。
最初のうちはレアなランバージャックとしてのみ高名であった。
第一回闘技大会優勝で名を上げた。
掲示板で「ランバージャックさん」が定着。
基本、筋力値極振り。
戦闘スタイルは前衛、斧を用いた蹂躙戦を得意にする。
魔法技能は火魔法をメインで使っている。
第一回闘技大会準々決勝で主人公と激戦を繰り広げ勝利。
その後、対戦モードでの格闘戦では主人公に敗北。
主人公との対戦は1勝1敗。
プレイヤーズ・スキルはかなり高い模様。
第一回闘技大会 優勝
第二回闘技大会 本選ベスト16
種族 人間 男 種族Lv13
職業 ランバージャック
カヤ
ゲーム開始組のプレイヤー。
β時代からフィーナ達とは知り合い。
フィーナとは別の生産職ギルド主宰。
南方面で活躍中。
種族 人間 男 種族Lv???
職業 ブラックスミス
ジルドレ
ゲーム開始組のプレイヤー。
β時代からフィーナ達とは知り合い。
フィーナとは別の生産職ギルド主宰。
北方面で活躍中。
種族 ドワーフ 男 種族Lv???
職業 ブラックスミス
譲二、二郎
ゲーム開始組のプレイヤー。
主人公との接点は今の所は闘技大会の対戦のみ。
漁師として東方面を漁場にして活動中。
漁師兄弟、演歌兄弟とも呼ばれている。
掲示板にも良く書き込みをしている。
戦闘スタイルは投網で動きを封じて銛で突く形になる。
フィッシャーマン増加の功労者?
第二回闘技大会 本選ベスト16
両者共に
種族 人間 男 種族Lv13
職業 フィッシャーマン
フェイ
ゲーム開始組のプレイヤー。
NPCのニルスの元でガラス工として修行中に主人公と出会う。
戦闘スタイルは小剣と盾。
カヤ主宰の生産職ギルド所属だが各地に顔を出している模様。
御剣
ゲーム後続組のプレイヤー。
フェイの後輩にあたる。
【他、出会ったプレイヤー】
紅蓮
ゲーム開始組のプレイヤー。
どちらかと言えば掲示板に良く出現する。
攻略情報の収集のみでなく、解析にも手を出している。
主人公の抱える各種情報を得る為に追っ掛けて来た。
様々な分析情報を主人公に提供しているが活かされてない模様。
戦闘スタイルは後衛で杖装備。
魔法技能は火魔法をメインで使っている。
第一回闘技大会 予選敗退
第二回闘技大会 予選決勝敗退
種族 人間 男 種族Lv10
職業 ソーサラー
グーディ
主人公が探索中に遭遇して助けたプレイヤー
現在は南方面で活動している模様。
種族 ドワーフ 男 種族Lv???
職業 ファイター
シェルヴィ
主人公とは闘技大会で2回に渡り対戦している女戦士。
戦闘スタイルは前衛で重装備を活かした壁役、メイス装備。
主人公は最初、女性と気がつかなかった。
種族 人間 女 種族Lv13
職業 ファイター
第一回闘技大会 本選初戦敗退
第二回闘技大会 準優勝
リディア
主人公とは闘技大会で2回に渡り対戦している女性ソーサラー。
風霊の村で対戦もしている。
ここまで主人公には全敗。
色々と不幸な目に遭っている。
戦闘スタイルは後衛で弓使い。
美人さんだが胸は残念。
第一回闘技大会 本選ベスト16
第二回闘技大会 本選初戦敗退
種族 人間 女 種族Lv13
職業 ソーサラー
ガヴィ
リディアとパーティを組むプレイヤー。
冷静な突っ込み役。
主人公にリディアとの対戦を申し込んだ。
第二回闘技大会 本選初戦敗退
種族 人間 女 種族Lv13
職業 トレジャーハンター
春菜、此花、ヒョードル
サモナー交流会で主人公と面識が出来たサモナー達。
3名ともアデル、イリーナと同じくゲルタ婆様の元で世話になっている。
春菜はアデル同様にモフモフ好き。
此花は交流会でマーメイドを披露。
共にサモナー交流会の幹事を務めた。
ヒョードルはサモナーであるのと同時にエルフであり激レアな存在。
主人公に何やらアドバイスを貰ったようだ。
聞く相手を間違えているとしか言いようがない。
サモナーのお姉様方に色んな意味で狙われている模様。
 




