168 掲示板回
最強の布陣を語るスレ★24
1. ココア
最強のパーティ組みたいんだが誰か教えてくれ。
ここはそういう雑談で出来ています。
次スレは>>950を踏んだら立ててね。
過去スレ:
最強の布陣を語るスレ★1-23
※格納書庫を参照のこと
----------------------------------(中略)----------------------------------
104.クロード=シン
で、結局壁は1枚がいいの?2枚がいいの?
結論は出たのか?
105.新次郎
>>104
いっそもう3枚で
いなくてもいいじゃないw
106.ホートン
壁なし蹂躙戦法でいい
尖った能力持ちの魔物でもない限り力押しである程度いける
死に戻りの確率とか、リスクをある程度抱えるけどな
つか闘技大会の本選だけ見ても多様性があって面白かった
絶対的な布陣とかないよ
個人的には全員高機動で揃えたチームは凄かったと思う
107.ブリット
後続もいい所だけど色々と目指せるスタイルがあって参考になるね。
バランス型が安定なのは承知だけど、一点豪華主義って憧れるw
108.野々村
>>107
初期段階から先々の成長を見越してデザインしておこう、な?
攻略最前線では色んな事に遭遇するから過信はマズいよ
特にソロ志向の場合、色々と幅広くスキル取ってないと詰み易い
サモナーでやってるけど、この点はかなり負担になってるよ
109.安原
>>108
サモナーならユニオン組んだら良くないか?
それでも洞窟じゃ苦しいけど
>>104-107
多様性に満ちたPTでも対応を間違えたら意味がない
プレイヤー間の連携次第なんだよな
そういった意味では闘技大会の本選に出場した各チームは参考になるよ
特に戦闘ログとか見るといいね
全員種族Lv10になっていないチームとか凄いぜ?
110.グーディ
連携はそう高度でなくていいですけど、互いに信頼できる事が第一
そう思います
111.九重
実際、漁師チームも投網対策とられたら簡単に詰んじゃったんだよな。
あれもこれもって何でも取得は難しいけど、不足している所は知っていた方がいいかな?
魔物相手なら撤退が出来るんだし。
112.クラウサ
相性はあったと思うけど特化した編成は弱点を如何にカバーするか
そこに焦点を当てて逆に罠を仕掛ける事だってあっていい
手の内を知られていても牽制にすればいい
要は戦闘しながらも武技やら呪文やらの選択を的確に出来るかどうか
しかも複数のプレイヤー間で役割分担がしっかり出来ていたら尚いい
個人戦とは異なりチーム戦だと対比し易くなったな
113.紅蓮
>>112
運営が意図的に誘導してる気もする
プレイヤー間の連携とかデータでは現れない要素だけどかなり重要
それを目の当たりにした意味は大きいよね
114.野々村
サモナーだと布陣を組むにしても時間が掛かり過ぎるのがなんとも
後衛候補が増えたはいいけど先は長いなあ
115.グーディ
>>114
召喚モンスターのクラスチェンジとか色々と楽しみがあって憧れますけどねw
プレイヤー間の交流もあって楽しそうじゃないですか!
116.ココア
つか統計データ最新版北
まだプレイヤー6万とか大丈夫なの?
117.紅蓮
>>116
今見てる
何じゃこりゃああああああああああ!
118.九重
>>117
何を発狂するのかw
119.クラウサ
>>116
注目はそこじゃねえw
>>117
レア職増えてるなw
クラスチェンジ組がサモナーさん以外に5人いるって事かな?
何処の住人か分からないから情報収集ヨロ
120.ナリス
>>119
投げっ放しwwwwwww
121.ココア
>>119
ああ・・・
これは間違いなく荒れるなあw
>>117
情報通にお任せw
122.ホウライ
鬼が多いスレでつね
クラスチェンジしてる面子で適当に組んだら現時点では最強?
>>117
どの程度、変わってきてるかは早めに知りたいな
123.ナリス
>>122
あんたも鬼やで
124.∈(-ω-)∋
やあ ∈(-ω-)∋ 闘技大会が終わってもネタには困らなくていいね!
----------------------------------(以下続く)----------------------------------
サモナーが集うスレ★14
1.ムウ
ここは召喚魔術師、サモナーが集うスレです。
このスレは召喚モンスターへの愛情で出来ています。
次スレは>>980を踏んだ方がどうぞ。
召喚モンスターのスクショ大歓迎!
但し連続投下、大量投下はやめましょう。
画像保管庫は外部リンクを利用して下さい。
リンクの在り処は>>2あたりで
過去スレ:
サモナーが集うスレ★1-13
※格納書庫を参照のこと
----------------------------------(中略)----------------------------------
8.野々村
>>1
迅速なスレ立て乙
サモナーさん優勝おめ♪
でもこことか見てないんだろうな
9.シェーラ
確実に見ていないでしょうね
それにしてもクラスチェンジしてるとはいえ召喚モンスターも強かった
サモナーさんは普段通り前衛で強かったけど
私も前衛をやってみようか、と考えてしまったけど多分これは酷い錯覚
10.イリーナ
とりあえずメッセで祝福しときました♪
暫くはレムトで錬金術修行なので直接会えると限らないので・・・
11.アデル
クラスチェンジ目前の子がいるのに残念!
でも暫くは皆と一緒にいられるから平気!
12.此花
何かイベントの影響でNPC師匠が駆り出されたみたい
引継ぎしたファーマシー支援業務多過ぎ!
こういった交流はもっとあっていいと思うけどね
でも海に行きたいな・・・
13.駿河
とりあえず今日は移動だな。
新たなイベントの影響はあるかもだが気にしない方向で。
サモナーで騎馬軍団組んだらあ!
14.ムウ
>>13
港町へ移動するなら護衛任務をギルドで受けて行くか?
何件か募集あったけど
速度重視なら受けずにさっさと移動してもいいんだけどさ
15.春菜
>>12
当面はレムトで皆と作業週間?
闘技大会決勝戦後の師匠の様子だと長引きそうな予感
16.峰
お初です。
ドワーフサモナーです。
前衛サモナーで始めるんですが、初期召喚モンスターが蛇って当たりなんですか?
17.堤下
>>16
召喚モンスターに当りも外れもないのだよw
それはいいとして前衛に?
ああ、でもドワーフならアリだな
18.イリーナ
>>16
1匹目が蛇でしたけど苦労はそんなにしません。
むしろ始めたばかりのサモナーと組むのがオススメですね。
19.野々村
>>16
>>2の外部リンクは目を通しておくといいぞ
前衛サモナーの戦闘スタイルは先駆者がいるが、あまり当てにしない方がいいw
20.春菜
>>16
ドワーフでサモナーはもう何名かいるけど前衛オンリーじゃない筈
基本、後衛でやるのがオススメなんだけど、ねえ?
21.峰
>>17-20
一応、杖か打撃で前衛やります。
殴りサモナーってダメですかね?
22.モンフォート
>>16
ドワーフサモナーだが序盤は厳しい、とだけ言っておく。
外部リンクにもあるけど、2匹目召喚は馬で池。
ドワーフだと機動性に難があるから大きく寄与するのは確実。
本当は後衛で弓がより相性がいいと思うんだがな・・・
格闘関連技能はドワーフで取ってるプレイヤーは僅かだけどいる。
【蹴り】技能は相性が悪いけど称号取るのに有利だから捨てるつもりで取得推奨。
【回避】も同じく。
格闘師範の称号を持ってるドワーフはまだ聞いた事がないが、武技の練気法は魅力だしね。
あとMPバーの減りはあまり気にせず呪文で使い倒せ。
当面は魔法技能は1種のみに絞って回復呪文取得まで粘ればいいだろう。
その後は時空魔法を取りに行ってもいいし、ステ振りしてもいい。
つか相棒になれるサモナーを先に探せw
23.堤下
>>22
ドワーフサモナーのデフォは弓矢になってるけど、強弓ってどうなん?
24.モンフォート
>>23
レベル足りないからまだ無理w
ドワーフじゃないと引けそうもない強弓があって話題になってた件ならあれはガセ。
【偽装】商品って説が有力。
25.峰
>>22
ありがとうございます。
>>2も見てきます。
相棒もなんとかしたいッス
26.ヒョードル
殴りサモナー、ですか。
そう言えば殴りエルフも出現しているんですけど、相性的にマズくないですかね?
27.イリーナ
>>26
貴方がそれを言いますかw
自由度があるんだし殴りエルフがいてもいいと思いますけど・・・
無茶?
28.アデル
>>26
半ソロバードの例もありますから!
29.野々村
サモナーさんの影響は良くも悪くも大きい、のか?
30.春菜
>>29
オンリーワンのスタイルって難しいと思う。
闘技大会でも優勝したし、フォロワーは確実に出てくると思うけど?
さすがに今からだと手遅れだし私はパス。
31.ムウ
>>29-30
後追いで目指してるプレイヤーが既にいるけどね
さすがに完全コピーは無理じゃね?
あんなのが大量発生したら逆に困るが、ネタ的には美味しい気がするw
32.シェーラ
>>31
つカレー券
本選第一回戦の件は禁止で。
スレごと葬られたらどうすんの!
33.イリーナ
>>32
外部リンク先の掲示板はどうにかなりませんかね・・・
動画機能そのものの見直しとか、ここの運営はやりかねませんし
34.峰
???
35.ムウ
>>32
き、厳しいッス・・・orz
つか最近でスレ削除されてる所ってあるの?
36.アデル
>>34
知らない方が幸せな事だってあるんよ!
37.堤下
>>35
前から思ってた事だが
サモナー選択してるプレイヤーって女性が多いのかね?
モフモフナデナデの需要が高いせい?
38.春菜
>>37
多分
39.アデル
>>37
間違いない!
40.イリーナ
>>37
確かにそんな傾向はありますねー
41.ヒョードル
>>37
女性陣が凄く多いように感じます
42.野々村
>>41
君は逃げる事を覚えた方がいいぞw
----------------------------------(以下続く)----------------------------------
【酒】闘技大会実況マターリスレその16
1. 鳴瀬
ここは闘技大会実況スレの避難所を兼ねたマターリスレです。
まあ酒でもどうぞ。
実況避難民はあたたかく受け入れましょう。
次スレは>>950あたりでお願いします。
過去スレ:
【酒】闘技大会実況マターリスレ1-15
※格納書庫を参照のこと
----------------------------------(中略)----------------------------------
777.ディレク
まだこのスレ生きてたのか。
使え使え!
778.小龍
反省会スレが葬られたので来ました
動画リンク貼ったのは何処のバカだ市ね
779.安原
銚子に乗るのも海苔に乗るのも禁止で
780.九重
垢BAN覚悟の自爆か?
ああいうのは個人で保存しておいて楽しむもんだろうに
>>779
字がw
781.モコ
反省会の新スレマダー?
782.堤下
>>778
垢BANに値するな
783.カササギ
じゃ話の続きすっか
意外とサモナーさんがスルスルと勝ち上がった理由だけどさ
穴は確かにあるけどカバーできてる所だろうな
決勝戦、呪文で戦力分断と持久戦に持ち込む目論見は正しいと思うよ?
でも想定以上の事態が起きてしまってたけどな
それでも基本戦術を変えなかったのはむしろ正解だったと思うが
784.ディレク
>>783
ベストバウト投票で入れたわw
フラッシュ・ライトとカーズド・シャドウの組み合わせは見事
スペル・バイブレイト対策にサイコ・ポッドもね
決勝までアレを見せずに戦い抜いたのも凄い
ただグラビティ・メイルで防御陣を力で崩されちゃったけどさ
つかマッドゴーレムの這い寄る様子こえええええ
785.泉
>>783
杖武技のスペル・バイブレイトによる呪文阻害が強過ぎって意見多いけどさ
杖持ちソーサラーでスペル・バイブレイトを持ってるプレイヤーはそこそこいる
でも大会ではそんなに使われてないんだよね
サモナーさんは前衛で接近戦を挑むスタイルだからこそ活かされてる感じはする
堅守で持久戦を目指すなら呪文の優先順位を変えてたら結果は逆だったと思う
メンタルエンチャント・ライトは先に使っておくべき
フラッシュ・ライトを利用するコンボは後回しだったんじゃ?
786.無垢
>>784
ランバージャックさんトコの生産職選抜が負けた試合に入れた
まあ卑怯に見えるかもだがアレはアレで有りだな
相手の有利な土俵を徹底的に避けるのはむしろ常道
つかあの高機動を見せた前衛の1人は前回の個人戦準優勝のファイター
地味だけどw
787.都並
>>784
半ソロバードが加入したチームの敗戦に入れた
もう少し連携が上手くいってたら今回の準優勝チームは詰んでたよ
固定PTである事のアドバンテージは何気に大きいね
788.カササギ
>>784
敢えて漁師チームの初戦に入れたw
ネタプレイに見えて理に適っているし
一方的にザクザクと突きまくる姿って素敵
789.モコ
>>784
ランバージャックさんトコの初戦に入れた
蹂躙って怖いよね
790.堤下
>>784
こちとらサモナーなんでw
決勝戦に入れた
危うかったように見えたけどね
そういえば呪文を語るスレがまたしても加速してたね
791.小龍
>>784
準優勝したチームの第四回戦に入れた
詰み将棋を連想したな、あれ
堅実なのもいいもんだぜ?
792.九重
>>784の人気に嫉妬
やっぱ決勝戦に入れたわw
793.ウォーレン
武技と呪文の対比で言えば噛み合わせもあったよな
サモナーさんの戦闘スタイルはフォロワー出てくるんじゃね?
794.ココア
敗退したチームだって優勝しておかしくない力量のあるチームはあったと思うよ?
むしろ全員が種族レベル10に満たないチームの善戦に投票した
もう1チームいたけど蹂躙されちゃってたね・・・
795.安原
次があるか分からないけど定期的に大会があってもいいな
職業系等別の個人戦とか
サモナー同士のチーム戦とか
団体戦があってもいいな
796.カササギ
>>795
先鋒 ランバージャックさん
次鋒 半ソロバード
中堅 サモナーさん
副将 漁師弟
大将 漁師兄
団体戦は全チーム棄権だな
797.泉
>>796
現在のプレイヤーで最強の布陣組むならどうするかね?
サモナーさんは召喚モンスター抜きで前衛になれそうだがw
798.ミック
弓持ちで抜けている強プレイヤーは見当たらないんですよね
いや、皆さんそれぞれに強いんですけど
799.ズオウ
ドワーフ、エルフの括りで個人戦も面白いかもね
個人的には精霊同士のガチバトルは対戦でやってるけどエフェクトがいいw
800.新次郎
今日は難民が多いのね
立ったよー
つ闘技大会反省会 おかわり17杯目
16杯目は過去ログ倉庫には最初から無いから注意ね
801.九重
>>800
乙乙
802.∈(-ω-)∋
やあ ∈(-ω-)∋ zzz
803.ミック
>>802
寝てるんじゃないw
----------------------------------(以下続く)----------------------------------
魔物情報総合スレ リスト7枚目
1. 周防
【識別】結果はスクショ推奨です。
報告書式は>>2あたりで。
確定情報でない部分も空欄にせず、不明である事を明示して下さい。
外部リンクの在り処は>>3あたりで。
次スレは>>980が立てて下さい。
過去スレ:
魔物情報総合スレ リスト1枚目-6枚目
※格納書庫を参照のこと
----------------------------------(中略)----------------------------------
356.シェルヴィ
まとめて6種です。
[場所]
レムトの町、闘技大会試合会場
[名称]
パンタローネ、パリアッチオ、ザンニ
インナモラート、インナモラータ、コロンビーナ
[区分]
イベントモンスター 魔人
[レベル]
不明
[剥ぎ取ったアイテム]
不明
[戦闘スタイル]
不明
[備考]
幻影として登場
名称は全てコンメディア・デッラルテの登場人物に準拠
357.ルナ
>>356
乙
またレベルの見えない連中かー
しかも魔人?
358.浪人2号
>>356
コンメディア・デッラルテって?
検索してみたが今ひとつよう分からん
359.ホウライ
>>358
簡単に言えばお約束キャラ
演劇などで観客にも分かり易い工夫とも言い換えていいと思う
能面でも翁とか小面とか般若面とか、見たらどんなキャラか分かる
歌舞伎の隈取りでも赤は正義、青は悪者、茶色は妖怪変化、とかね
例えば
主人公だけど弱虫で泣き虫のイジメられっ子
その友人で機転の利くお助けマン
力が強く暴力的なガキ大将
そのガキ大将の腰巾着、金持ちで傲慢な気取り屋
主人公が憧れている可愛くて人気者の女の子
ハンサムで運動も得意なクラスのリーダー的な男の子
口煩い主人公の母親
こういった役割を役者が即興で演じる訳だ
簡単なお題を与えられる事もあるけどね
それぞれの役割が分かり易いように記号的な外見にするのと一緒
コンメディア・デッラルテはイタリア発の即興演劇で
各キャラは仮面を使ったりする
使わないのもいるけど、服装とかで分かるよ
360.シェルヴィ
>>359
補足乙です
魔人は今までにソードダンサーを中継ポータル開放時に見ました
あとサモナーさんも魔人と2回戦った、と言ってましたね
他にもいそうですね
アルレッキーノ、ブリゲッラ、プルチネッラ、イル・カピターノとか
いてもおかしくなさそう
361.ルナ
魔物、精霊、妖精、妖怪、天将、神使、それに魔人ねえ
何にせよレベルの見えない相手と戦うのは避けたい
362.zin
>>356
幻影は確定?
363.シェルヴィ
>>362
です。
高位NPCが全部対応してましたね
明らかにイベントの気配です
364.桜塚護
魔物の動向がまた変わらなきゃいいけど
狩りが滞ると困る
365.ホウライ
まあゲームだし色々と混ぜてカオスなのも許せるけど
混乱さえしなきゃいいさ
366.浪人2号
>>359
把握した
過疎スレなのに急に人が増えたw
367.ツツミ
そういえば北方面でも魔人いたって話は聞いたな
死に戻ってたけど
368.クロウ
魔人か
NPCドワーフの口伝で何か聞いたことがあるな
詳細が思い出せないが
369.サキ
西方面ではサモナーさんが遭遇した、という話だけしかないですね
【識別】した結果は残念ながらないのですが
370.空海
過疎ってる事が多いけど結構重要なんだけどな、ここ
もうちょっと賑わって欲しいんだけど
何が悪いのかね?
371.zin
>>370
先行組が情報秘匿するパターンは普通にある事。
情報を公開するしないはプレイヤー側の胸先三寸。
つかこのスレの存在を知らないプレイヤーが多いんじゃね?
372.ゾーイ
ま、そういった所も気にせず先に進んでもいいけど
飽くまでもリスクは自己責任よねー
373.クロウ
>>371
情報共有化のメリットデメリットの話は議論スレでお願い
荒れる予感しかしない
374.ホウライ
敢えて掲示板も一切見ないで自力でプレイするのもアリだし
楽しみ方も人それぞれでいいんじゃね?
情報交換を通じての交流を楽しむのだってアリだし
否定せずに全てを受け入れるんだ
価値観は1つじゃないよ
375.小龍
運営にスレごと削除されるような愚かな行為でもしない限り認める
376.zin
>>375
ああ、あれか
377.ゾーイ
>>375
またか
またなのか
----------------------------------(以下続く)----------------------------------
魔法使いが呪文について語るスレ★57
1. カササギ
荒らしスルー耐性の無い方は推奨できません。
複数行の巨大AA、長文は皆さんの迷惑になりますので禁止させていただきます。
冷静にスレを進行させましょう。
次スレは>>950を踏んだ方が責任を持って立てて下さい。
無理ならアンカで指定をお願いします。
過去スレ:
魔法使いが呪文について語るスレ★1-56
※格納書庫を参照のこと
----------------------------------(中略)----------------------------------
144.∈(-ω-)∋
やあ ∈(-ω-)∋ 時空魔法Lv10呪文お披露目?
145.zin
>>144
多分、な
呪文使った後のレッサーオーガの打撃力は明らかに違うようだし
時空魔法Lv10呪文はグラビティ・メイルとリジェネレートの2つかな?
もう1つあっても不思議じゃないが
146.紅蓮
>>144
まだ確認取れてないけど多分そう
欲しいけど遠いなあ
147.ニア
つかどんだけ魔法技能が成長してるのって話なんだけどw
派生魔法もLv6呪文をクリアしてるようだし
つかサモナーさんは技能取り過ぎw
148.紅蓮
サモナーさん以外でクラスチェンジしているプレイヤーも出てきているし
検証も間に合わないよ・・・orz
149.zin
>>148
次の報告書化をお待ちしております
150.エルディ
>>148
統計データ今見てた
お茶噴いたわw
ま、いずれは出てくると思ってたけど
151.ツツミ
>>148
期待してるぞw
152.モコ
エレメンタル・ソーサラー『火』(火魔法師)
メイジ(魔法師)
この差は何だろう?
確かNPCのギルド長はエレメンタル・メイジ『光』だったと思うけど
まだ先がある?
153.レイナ
生産職も上位が出てきて欲しいなあ
154.豪徳寺
魔法使いでなくとも呪文他への影響の有無は知りたい
つかクラスチェンジ候補は複数あったんだろうか?
155.コロナ
港町でそれらしきプレイヤーは見掛けた気がする
アーチャーだけど
でもそのうちに珍しくもなんともなくなるんだろうな
156.レイナ
>>155
それは言える
グランドサモナー見飽きましたw
157.紅蓮
>>152
エレメンタル・ソーサラー『火』
この表記を自然に受け止めると、特定の魔法技能に対して強化かな?
魔法技能でも一定のレベルを満たすとエレメンタル・ソーサラー?
複数の魔法技能を育てているとメイジ?
そんな感じじゃないかと推測するけど
158.ホウライ
>>157
究明は解析班に任せたw
159.ルパート
あんた鬼やw
160.シェーラ
呪文でも色々と定型的な使われ方が確立しそう
弓矢と土壁はもう定着してるけど
今回は光源と影斬りがお目見えしたのは定着する予感
161.カヤ
益々多様化してくるね
装備面でもがんばらないとなあ
162.カササギ
>>157
とりあえずサモナーさん関連で問い合わせヨロ
163.紅蓮
最近、掲示板で鬼が多くて困ってます
164.コロナ
>>163
アキラメロンw
----------------------------------(以下続く)----------------------------------




