表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1326/1335

1326 番外編6 双子

 私の名はキーシャ。

 女性名でキースと似ている名前を適当に付けただけだ。

 特別な意味はない。

 現実でも女性だしアバターも女性だし違和感はないのだけど・・・

 ただ、キース達からお嬢さんと呼ばれたりするのは我慢ならない。

 無論、そんなキース達を相手に対戦では容赦なく報復する。

 でもあいつ等、平然としてやがる!

 実力差を感じずにいられなかった。

 全く、困った連中だわ・・・


 そんなキース達の中で私の双子の弟は異彩を放つ。

 キース・インディア。

 ビーストバスターズをプレイする、私の相棒。

 私と共にトッププレイヤーとしてこのゲームの中で君臨していた。

 だが、召魔の森に出入りするようになってからは違う。

 他のキース達は私達を遙かに凌駕する実力を備えていた。

 特にキース・アルファとキース・ブラボー。

 魔神ハヤトともなれば二人がかりでも全く歯が立たない。

 ・・・

 より一層、対戦に力が入ったものだ。


 私も弟も共にサモナーを選択、順調にスキルを揃え鍛え上げてきた。

 だが、大きな問題がある。

 弟にはキース・アルファの記憶は存在しない。

 受け継いでしまったのは私の方。

 そして爺さんを殺したのも私の方。

 平行世界に双子が存在しているとは誰が想像しただろう?

 ・・・

 そしてあの日、私は爺さんを殺した。

 弟の目の前で。



 爺さんが私達の両親を斬殺したのは物心がつく前の話だ。

 そして弟を連れ去った。

 私は両親と共に殺されておかしくなかったのだが、何故か私も連れ去られた。

 そして幼少の頃から弟は爺さんの元で鍛錬を受けていた。

 私は殆ど放置されていたようなものだ。

 ・・・

 何の為に私を生かしておいたのか?

 心当たりなら、ある。

 弟の目の前で、私を殺す。

 鍛錬の総仕上げ、弟の中に狂気を宿す為だったのだと思う。


 だが爺さんの目論見は儚く消えた。

 私が消した。

 既に幼少の頃から私にはこの世界に放たれたキースの記憶が統合されつつあった。

 弟の鍛錬に邁進していた爺さんは私の僅かな変化に気付けなかった。

 否、私が気付かせなかった。

 殺意、そして狂気。

 抑えるのは大変だった。

 でも幼い私では爺さんを倒せない。

 だから、待った。

 記憶の統合が済んでから、雌伏の時間は十年近くになったと思う。

 それは私自身が爺さんに悟られず鍛錬する時間でもあった。



「あら、遅かったわね」


「お待たせして申し訳ないです」


 召魔の森の番人、獅子吼と雷文を愛でていたのは?

 フィーナ・ジュリエット。

 ビーストバスターズで最大のプレイヤーズ・ギルドを統括するプレイヤー。

 平行世界の剪定と選定、そして管理者達に迫るには重要な存在だった。

 彼女も定期的にここを訪れるようにしている。



「貴女達はこれから対戦?」


「ええ」


「頑張ります!」


「大変そうだけど頑張ってね」


 私達の間でこの森は最難関として認識されていた。

 森の拡大は大昔に止まっているが、それでも踏破するのは大変だ。

 ビーストバスターズ勢でも外縁部で全滅を繰り返してる。

 私達でも召魔の森の門まで辿り着くのが精一杯だった。

 ・・・

 もう、強化し過ぎっ!


 横目で弟を見る。

 明らかに浮ついた態度。

 コイツが色気づいているのは明らかだった。

 私達は現実でもフィーナ・ジュリエットと交流がある。

 弟はどうやら初対面の時に一目惚れだったらしい。



「じゃあ私も、と言いたいけどジュナ様と打ち合わせが先よね」


「ですよねー」


「・・・そうですか」


 そう。

 ここ召魔の森は接続された各世界の情報交換の場となっている。

 そしてジュナ様、いえ、ジュナ・アルファを中心にして平行世界との接続を行う。

 出来るだけキースとフィーナさんの本体が揃っている世界を選んでいた。

 ・・・

 残念だけど、数多ある平行世界にはキースの本体が存在しない場合が多い。

 大半はあの爺さんがいる世界ばかりだ。

 フィーナさんの本体が存在する世界は数多くある。

 でもフィーナ・アルファの記憶を引き継ぐ者は数が少なかった。


 今、私達は数多くの平行世界の集団の中で橋頭堡を確保しつつある。

 球状星団で視覚化される、似通った世界達。

 その集団の中で、私達が上位管理者として奪取したのはほんの僅か。

 介入を許さず再奪取させないのは当然だが、徐々に拡大せねばならない。

 より確実に、となれば接続するのはキースとフィーナさんの本体が揃っている世界が望ましい。

 無論、そこに魔神ハヤトやジュナ様がいたらいいんだけど・・・

 その数は本当に少ない。

 時間軸がズレているからなのか、接続出来たのはまだ一箇所だけだ。

 あと二つあるそうだけど、可能になるとしてもかなり先になりそう・・・



「じゃあまた後で。食事の時にでも」


「はい」


「は、ハイッ!」


 弟の様子は見るまでもない。

 全く、困った子!

 フィーナ・ジュリエットも弟の態度に気付いているだろう。

 私にはフラれてしまう未来しか見えない。


 ・・・私と弟にレベル差はない。

 配下の召喚モンスター達のレベルも概ね同様だ。

 武器系のスキルではレベルに多少の差はあるけどやはり似たようなものだし。

 でも私達の間には明確な差がある。

 それはキースの記憶を受け継いだか否か、その差だ。


 爺さんを殺した後、弟を鍛えたのは私だった。

 弟が言うには、あの爺さんより厳しかったそうだけど・・・

 ま、傭兵キャンプの訓練メニューも追加してたから当然か。

 男女の体格差もあったし弟は現実で私を上回るであろう戦闘能力を得た。

 だが、能力を得ただけだ。

 発揮するには実戦経験が足りない。

 圧倒的に足りなかった。

 何よりも狂気が伴っていない。

 そこが問題だった。

 ・・・

 傭兵稼業に手を染めようか?

 そう思わなくもなかったけど、先にビーストバスターズがリリースされた。

 各々の平行世界では技術の進歩に差がある。

 私達の世界は比較的、進んでいたらしい。




「ヨッ!」


「・・・お嬢か」


「それ、止めて欲しいんだけど」


「・・・だが断る」


 私が肩を叩いて挨拶したのはキース・ヤンキー。

 明らかに不満げな顔だけど仕方ないでしょ?

 私だってお嬢と呼ばれるのは不愉快だ。

 でも貴方は止めない。

 ならばこれはお互い様でしょ?

 そもそも貴方は現実で誰もが羨む幸せを手に入れている。

 あの『彼女』と結婚しているのは今の所はコイツだけだ。

 剪定も免れているのだし、この程度は許容して貰いたいものだわ!



「対戦相手待ちかな?」


「・・・ああ」


 闘技場ではあちこちで対戦が行われている。

 様々な世界から来ているキース達。

 ハヤト・アルファとハヤト・ブラボーもいる。

 集団戦はキース・チャーリーがやってるのかな?

 闘技場に星結晶を捧げたのか、剣豪の英霊達や夢幻放浪の英霊達と戦っているようだ。

 ポータルガードの召喚モンスター達も加わり大混戦になっていた。

 ・・・

 召魔の森の闘技場はかなり拡充されているけど、こうして見ると手狭に感じる。



「ハーイ! キーシャちゃん!」


 いきなり背後から抱きつかれた。

 来るかな、とは思っていたけどやっぱりか。

 避けるつもりは最初からなかった。

 フィーナ・ジュリエットから私が来ているのを聞いたのだろう。

 ジュナ・アルファ。

 この感触は間違いなくそうだ。



「・・・ママったら、もう打ち合わせが終わったの?」


「まだメンバーが揃ってないから! だから今のうちに!」


「・・・」


 今のうちに、何を?

 問わずとも分かっている。

 私との対戦を望んでいるのだ!

 何しろキース達も魔神ハヤトも、このジュナ・アルファの対戦相手をしたがらない。

 これまではジュナ・ブラボーを相手にするか、星結晶を闘技場に捧げるかだったようだ。

 だが、私がここに来るようになってからは違う。

 私との対戦を好むようになっていた。

 ・・・

 戦力の底上げを考えたら、悪くない。

 女同士なのだし、私も遠慮無く戦うようになっていた。

 但し、一度も勝てていない。

 余りにも実力差があり過ぎて目が眩むわ!



「・・・姉さん」


「キース・ヤンキー、弟の相手を頼める?」


「・・・いいだろう」


 対戦相手が決まった。

 自動的に決まってしまった。

 覚悟するしかない。

 ・・・

 ジュナ・アルファの朗らかな笑顔がそこにはあった。

 これまで対戦で私は文字通り子供扱いにされてきた。

 でも今日こそは!

 ママ、一泡吹かせてやるわよ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
うわあこれはものすごいレアケース…ほんと可能性ってすごいねぇ
[一言] キース・インディア視点だと思ってたわ。
[一言] ヤンキー、インディアには勝てそう?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ