1232
結局、涅槃の閂は角材を切り出した残りを全部、売る事になった。
その分、精算で色々と得たから懐がかなり温かくなっている。
マルグリッドさんには宝石類の加工を追加で頼む事も出来た。
涅槃の閂ならまだ手付かずで1本、残っている。
いい取引になったと思う。
だが、海魔の島がいけません。
紫晶竜がまだいるのだ!
しかもドラゴンの編隊が更に1つ、増えてます。
いい傾向じゃない。
いや、本当に東で行われる黒い球体の封印に立ち会うのかな?
心配だ。
ドラゴン達が群れ単位で籠絡されているような気がします。
苦手な紫晶竜と顔を合わせるのは回避するとしてだ。
パナールの騎乗戦をやるには、どこがいい?
u4マップ方面がいい。
鏡面の世界もまたいい狩り場だ。
面倒な事はあるけどね。
アダムカドモンを相手にカタストロフィの先制を争う形になるけど、それだけだ。
追従戦力の使徒達もまた強力で、格闘戦向けの相手もいる。
退屈だけはしない筈だ。
さて、パーティの布陣はどうする?
黒曜、パナール、メジアン、モスリン、十六夜としよう。
モスリン、十六夜は対戦でレベルアップを果たしていない。
もう少し付き合って貰いましょう。
得物はオリハルコンランスで。
蛇王の戟、虚無竜の投槍、虚無竜のデスサイズも柄の加工をしたばかりだ。
もう少し養生させておきたい。
グングニルもいいんだけど回避しておこうか。
使徒達は騎乗しているのだし、騎乗戦の相手としては好都合なのだ。
遠距離から投擲だけで仕留めるなんて、勿体ない!
あの蛮族のような大剣使いの使徒に限れば、オリハルコンランスで仕留めるのも勿体ない。
強引に落馬させて格闘戦をすべきだ。
おっと。
飽くまでも狙うのはパナールを鍛える事であり、騎乗戦を楽しむ事であるのだ。
間違えちゃいけないな!
《只今の戦闘勝利で【馬上槍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【木魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【塵魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【身体強化】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【精神強化】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【無音詠唱】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐麻痺】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐気絶】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐沈黙】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐即死】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【限界突破】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『モスリン』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
おかしい。
u4マップの様相は変わらない。
変わっているのはその難易度だ。
いや、文句が言える立場じゃないしこの変化は歓迎なのだが。
明らかに難易度が変わっている。
強い!
理由は分からないけど、強くなっている!
敵の数は増量していない所が少々不満だが、文句は言えない。
言える筈も無い。
そもそも、誰に文句を言えと?
増量もして欲しかった。
そう呟いておくだけにしておこうか。
モスリンのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
モスリン ファントムLv89→Lv90(↑1)
器用値 23
敏捷値 104(↑1)
知力値 121
筋力値 22
生命力 23(↑1)
精神力 103
スキル
飛翔 形状変化 密着 影棲 壁抜け 怨声
憑依 呪詛 魔力感知 魔力遮断 物理攻撃透過
魔法抵抗[極大] MP吸収[極大] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 水属性
土属性 溶属性 共鳴 耐光
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『十六夜』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
アダムカドモンと追従戦力を相手に騎乗戦は確かにいい。
だが、まだ肝心のパナールがレベルアップしてくれていないぞ?
実はまだ、格闘戦を我慢しているのだ。
そう、優先すべきは格闘戦ではないのだから。
その意識がどうしても邪魔をする。
格闘戦を楽しむのはどうしても時間泥棒な展開になってしまう。
せめてパナールが1つ、レベルアップしてからにしたいものだ。
十六夜のステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
十六夜 銀月狼Lv89→Lv90(↑1)
器用値 50
敏捷値 84
知力値 104
筋力値 49
生命力 50(↑1)
精神力 75(↑1)
スキル
小剣 捕縛術 杖 打撃 蹴り 投げ技
関節技 回避 受け 噛付き 疾駆 登攀
威嚇 反響定位 追跡 瞑想 夜目 連携
匂い感知 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 変身
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 雷属性 氷属性 溶属性
木属性 耐暗闇 耐沈黙
では、モスリンと十六夜はここで帰還させよう。
交代で召喚するのはナインテイルとパンタナール。
どうやらもっと経験値稼ぎをせねばならないようだ。
否は無い。
格闘戦を楽しむ事を目標にするのであれば騎乗戦にも集中出来るというものだ!
「ピッ?」
「キュッ! キュキュッ!」
ナインテイルとパンタナールが楽しそうに鳴き声を上げている。
絡まれているメジアンは全く動じる様子を見せない。
これも見慣れた光景だ。
でもね、覚悟はいいかな?
ここからかなり厳しい戦いが続く事になると思うのだが。
相変わらず緊張感が乏しいが、これが戦闘となれば様子が変わるのも不思議だ。
ナインテイルは勿論、パンタナールも距離を置いて堅実に支援をしてくれる。
うん。
パンタナールはドラゴンなのだし、もうちょっと前に出てもいいと思うよ?
今更だけどね。
そこはそれ、連携上で必要とあれば直接攻撃にも参加してくれるだろう。
黒曜とメジアンだっている。
連携面で心配は皆無だ。
問題はパナールのレベルアップのタイミングかな?
出来れば昼前までに果たしたいものだ。
《只今の戦闘勝利で【馬上槍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【闇魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【識別】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【馬術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐麻痺】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【全耐性】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『黒曜』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
おかしい。
やはり納得出来ない!
いや、好ましいのは好ましいのだが、違和感は大きい。
遅まきながら、その違和感に気付いたと思う。
u4マップは普段と変わらない様相のようで、やはり違う。
満天の星空、しかも星々が瞬いていないがこれには慣れた。
そして地表は鏡面、全方位が星に囲まれた環境だがこれにも慣れている。
異なるのは星の数。
それは周囲の明るさに反映されていない。
だから気付くのが遅れたのだ!
これは何を意味するのか?
分からない。
分からないけど、胸騒ぎがするぞ?
黒曜のステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。
黒曜 フォレストアイLv91→Lv92(↑1)
器用値 53
敏捷値 110
知力値 86(↑1)
筋力値 52
生命力 52
精神力 86(↑1)
スキル
嘴撃 爪撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査
夜目 反響定位 奇襲 危険察知 気配遮断
魔力察知 魔力遮断 空中機動 天耳 自己回復[小]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 氷属性 呪眼 即死 祝福
耐暗闇 耐即死
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『パナール』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
パナールがレベルアップ、これで格闘戦も交えて戦える!
そうも思うが、このままここで連戦してもいいものだろうか?
出切ればパナールがもう1つレベルアップするまで粘りたい所だが。
何故だろう。
ここに留まるのは、危険だ!
オレの勘がそう囁いているのです!
同時にそれがここで連戦をしたい理由でもあった。
何かが起きる。
そう、きっとオレにとって素敵な何かが起きる!
そんな予感がする!
思わず仮想ウィンドウを展開、召喚モンスターのリストを表示していた。
交代させる召喚モンスターを何にするか?
いや、それだけじゃなかった。
切り札の確認です。
レインフォースメンツ・オブ・モンスター、それにエクストラ・サモニングのメンバーは?
その選定を始めてしまっていた。
気が早い?
多分だけど、早いのだろう。
でもきっと、何らかの切り札は使う事になるという確信があった。
オレの場合、嫌な予感は良く当たる。
しかも想定以上の状況となって、当たる。
それが難儀な事と分かっていても、逃げるのはどうかと思うのでした!
パナールのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
パナール スレイプニルLv88→Lv89(↑1)
器用値 74(↑1)
敏捷値 90
知力値 37
筋力値 90
生命力 105(↑1)
精神力 37
スキル
噛付き 踏み付け 突撃 受け 回避 疾駆
夜目 耐久走 奔馬 跳躍 蹂躙 蹴り上げ
重装 危険察知 騎乗者回復[小] 自己回復[極大]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]
時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性
雷属性 耐混乱 耐魅了 耐即死
胸騒ぎが収まる気配は皆無。
いや、期待も膨らむ一方だ!
悪くない。
ここで連戦しつつ、何かが起きるのを待とう。
では、布陣変更だな。
黒曜は帰還、ヴォルフを召喚しよう。
祝福持ちは既にパンタナールがいる。
それにヴォルフは最古参、オレと共にこういった異変に直面する機会も多い。
騎乗戦を続けるにしても問題は全く無いしな。
何よりもレベルで黒曜に追い付かれている。
戦力の底上げはしたいが、こればかりは譲れない。
ヴォルフは最古参であり、召喚モンスター達の中でも特別な位置にいる。
実際、どの召喚モンスターもヴォルフの統率には唯々諾々と従う。
オレ以上に指揮官として優秀だと思えます。
少なくとも、召喚モンスターに対してはそうなのだ!
だからこそ、レベルでは一歩でもいいから先行していて欲しいのです。
「ッ?」
布陣に加わったヴォルフだが、早速周囲の異変に気付いたようだ。
まだ何も襲って来る気配は無いのだが、最大級の警戒を示しているのが分かる。
だが。
そんなヴォルフの警戒を目の前にして、ナインテイルもパンタナールも気楽なものだ。
お互いを相手に遊んでいる!
「ガッ!」
「ピッ?」
「キュィ!」
ヴォルフが短く吠えた!
即座にナインテイルもパンタナールも姿勢を正してやがる!
なんとまあ。
オレの指示に対してはここまで反応しないんだが。
メジアンが悠然と空中に舞う。
パンタナールもそれを追い、オレの周囲を旋回し始めた。
ナインテイルは?
無論、パンタナールの頭上に収まったままだ。
さて、と。
ここからが本番かな?
得物もオリハルコンランスから虚無竜の投槍に切り換えよう。
そしてグレイプニルも肩に掛けておく。
使徒を相手に格闘戦をする為だ。
特にグレイプニルを使って投げ縄を使う機会は増えるだろう。
卑怯?
うん、卑怯だけど使うよ!
オレ自身が楽しめるのであれば手段は問わない。
大いに使わせて貰おうか!
《只今の戦闘勝利で【投槍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【ポールウェポン】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【封印術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【雷魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【掴み】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐麻痺】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ナインテイル』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
(浄土曼荼羅!)
(十二神将封印!)
(ミラーリング!)
時刻は午後0時10分になっている!
ここは区切ろう。
昼食を摂りつつ、小休止だ。
装備の修復もしておくべきだろう。
格闘戦を通じても確信した。
敵が明らかに以前と比べて、格段に強い!
オレの体に刻み込まれた痛みは確かだ。
体が重く感じる。
だが、まだまだ!
この程度ではまだ、物足りない。
英霊様達との格闘戦はこの程度じゃ済んでいませんよ?
もっとだ。
もっと強烈な敵になって構わない。
但し、変態花精だけは例外だ。
あれだけは勘弁して欲しいものです。
ナインテイルのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
ナインテイル 白狐Lv90→Lv91(↑1)
器用値 45
敏捷値 110(↑1)
知力値 95
筋力値 45
生命力 45(↑1)
精神力 95
スキル
噛付き 回避 天駆 空中機動 天啓 霊能
霊撃 隠蔽 夜目 MP回復増加[極大] 魔法抵抗[大]
物理抵抗[中] 自己回復[中] 時空属性 光属性
闇属性 風属性 水属性 土属性 氷属性
雷属性 木属性 耐即死 耐混乱 耐魅了
陽炎
このタイミングでレベルアップしているのはナインテイルだけか。
交代必至だな。
パンタナールの鎮静剤役となればノワールか命婦、ここは先達のノワールにするとしよう。
ところで気になる事がある。
この星空だ。
星の密度が密になっている部分があるようなのだが。
そう、天空を横切る天の川のように。
これが一体、何を意味するのか?
分からない。
そして胸騒ぎが収まってくれません。
ヴォルフもまた、呪文の結界内部にいながら警戒を解こうとしない。
あのパンタナールですら、はしゃぐ様子が鳴りを潜めていた。
食事を摂りつつ、装備の修復をしつつ思う。
これはきっと、何かが起きる前兆。
オレの勘もまた、警報を鳴らし続けているかのようだ!
だが、ここで退く選択肢は無い。
興味が恐怖を上回ってしまう。
当然だけど、食事を摂り終えたら続きだ。
何が起きるのか、見極めるまでここで狩りを続けてやる!
《只今の戦闘勝利で【捕縄術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【投槍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【ポールウェポン】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【打撃】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【蹴り】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【関節技】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【投げ技】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【時空魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【ロープワーク】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【気配察知】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【気配遮断】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【暗殺術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐麻痺】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐暗闇】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐即死】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『パナール』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
戦いの中、意識が逸れるというのは致命的だ。
だがそれもある程度は仕方ない。
あの蛮族のような使徒を裸絞めに極めていたというのに、オレの視線は天空を見ていた。
いや、どうしても目が向いてしまう。
地面に転がって仰向けの体勢なのだ。
どうしても目が向いてしまう!
星空は完全に変貌していた。
天の川の景色は徐々に遠くへと離れて行くようで、今や渦状星雲を斜め横から見ている形だ!
昼間程ではないにせよ、満月が夜空にあるよりも明るかった。
でも周囲は暗い。
まるで宇宙空間のような有様に変化は無かった。
あれだけあった星の数々も今や渦状星雲へと集約されてしまっている。
奇妙な変化だ。
この場所が急速に離れて行っているのか?
一体、どれ程の速度で?
どう考えても光速を超えるだろう。
そもそも、それだけの速度で移動しているならば光は届く事すらないだろうに。
謎だ。
いや、今更だけどね!
ゲームなんだし何でもアリと言われてしまえばそれまでだ。
パナールのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
パナール スレイプニルLv89→Lv90(↑1)
器用値 74
敏捷値 91(↑1)
知力値 37
筋力値 91(↑1)
生命力 105
精神力 37
スキル
噛付き 踏み付け 突撃 受け 回避 疾駆
夜目 耐久走 奔馬 跳躍 蹂躙 蹴り上げ
重装 危険察知 騎乗者回復[小] 自己回復[極大]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]
時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性
雷属性 耐混乱 耐魅了 耐即死
これでパナールも戦力の底上げの意味では追い付いた訳だが。
もう少し付き合って貰いましょう。
この変化は見過ごせない。
遠目に渦状星雲、それをそのまま写す鏡面の世界。
耳を澄ませても静寂が支配する世界。
動く存在はオレと配下の召喚モンスターだけだ。
いや、アダムカドモン率いる使徒達もいたけどさ。
文句無しの戦闘が続く中で、何故か寂寥感が強い。
そして相変わらず危険な匂いが漂っていた。
さあ、何が起きる?
何が起きても受け入れるだけの覚悟は既にある。
こっちを待たせるなよな!
そう叫びたい気持ちだけど、今はこの光景を楽しんでおきたい。
スクリーンショットが増えた。
そうするだけの理由ならあった。
純粋にこの光景は美しいと思う。
不純な動機で美人さんのスクリーンショットが増えるのと意味が違うぞ?
心を震わせる光景というのは、こういうものだと思える。
素晴らしい!
でも素直に堪能出来るような状況じゃないのも分かっていた。
果たして何が起きる?
いや、この光景が更に変化したらどうなる?
そこも見所になりそうだ。
《只今の戦闘勝利で【回避】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【受け】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【召喚魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【風魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【水魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【精密操作】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【投擲】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【魔力察知】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【魔力遮断】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【詠唱破棄】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐麻痺】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で職業レベルがアップしました!》
《只今の戦闘勝利で種族レベルがアップしました!任意のステータス値2つに1ポイントを加算して下さい》
馬鹿な!
そう叫びたい気持ちを抑えつつ、天空を見上げる。
天空に渦状星雲が増えていた。
一方はこれまでに見えていたのと同じ渦状星雲、徐々に小さくなって行くようだ。
横からやや斜めから見える角度はアンドロメダ星雲よりもやや緩やかだろう。
もう一方は遠くから近くへと寄って来ている。
最初は唯の星のように思えたものだ。
だが今は違う。
真横から見た渦状星雲の姿、それがこっちに寄って来ているという事は?
2つの渦状星雲が衝突する事になりはしないだろうか?
その光景をオレは既に見ている。
偽りの神樹の上でだ!
これは一体、何を意味するのか?
分からない。
何か理解出来ない事が進行しつつあるようだぞ?
基礎ステータス
器用値 91(↑1)(-9)
敏捷値 91(↑1)(-9)
知力値 140(-14)
筋力値 90(-9)
生命力 90(-9)
精神力 140(-14)
《ボーナスポイントに2ポイント加算されます。合計で11ポイントになりました》
「キュッ!」
ステータス異常をパンタナールの解消して貰いつつ、今度は視線を元に戻す。
この世界には他にも変化があった。
地平線の一部が奇妙に明るい。
今はその場所を目指して移動している訳だが。
方位から判断するならば、u4マップのエリアポータルの最果ての地がある筈。
そこが明るくなっている理由は何だ?
これはもう現地に行くしかないよね?
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ノワール』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
そもそもu4マップのエリアポータル、最果ての地なのだが。
現在、テレポートで跳べなくなっている。
やはり何かがあるのだ!
天空の光景の様子は気になるけど、先に最果ての地に行くべきだろう。
期待は大きい。
焦るな。
急くな!
ステータス操作も手を抜いちゃいけないのだが、つい勢いで終わらせてしまいそうだ。
まあ成長方針は既に定まっているから悩みは無いけどね。
数字を出来るだけ揃える方向で。
それだけなのだ!
ノワールのステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。
ノワール レッドシールドカーバンクルLv90→Lv91(↑1)
器用値 46
敏捷値 105
知力値 94(↑1)
筋力値 45
生命力 46
精神力 94(↑1)
スキル
噛付き 飛翔 浮揚 堅守 掘削 広域探査
夜目 看破 鑑定 振動感知 危険察知
精密操作 地脈操作 水脈操作 自己回復[中]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[極大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 氷属性 雷属性 溶属性
塵属性 灼属性 木属性 耐麻痺 耐混乱
耐即死
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『メジアン』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》
元々、最果ての地はスローンの死体がそのまま使われている。
何かを相手にするとなれば、やはり天使だろうか?
その可能性は考えておくべきだろう。
問題はパーティの編成をどうするか?
ここ鏡面の世界で空中戦は出来るだけやりたくない。
召喚モンスター達が空中位置で戦えるのだから、可能ではあるだろう。
でも困るのだ。
地表が鏡面であるだけにオレが困る。
正直、誤認が怖い!
では、このまま騎乗戦か?
メルカバーを相手にしているのだし、やれるだろう。
だが、ここで悶々と悩むのは止そうか。
まずは現地に行って状況を確認すべきだ!
メジアンのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう2点のステータスアップは器用値と敏捷値を指定しましょう。
メジアン エルダードラゴンLv6→Lv7(↑1)
器用値 52(↑1)
敏捷値 86(↑1)
知力値 52
筋力値 87(↑1)
生命力 87
精神力 53
スキル
噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け 回避
跳躍 疾駆 夜目 水棲 空中機動 連携
自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] 捕食吸収 ブレス 光属性
火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性
雷属性 木属性 溶属性 毒耐性 耐即死
耐魅了 加護
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『パンタナール』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》
時刻は?
午後2時30分だ。
時間には十分、余裕がある。
パナールには悪いが、少し急いで貰おう。
戦闘でも格闘戦はここで封印すべきだ。
どうやら他に優先すべき事が出来た。
悪くない。
格闘戦成分はもう十分に補充出来たと思えるからだ!
パンタナールのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう2点のステータスアップは敏捷値と筋力値を指定しましょう。
パンタナール ロイヤルドラゴンLv6→Lv7(↑1)
器用値 69
敏捷値 70(↑1)
知力値 70(↑1)
筋力値 69(↑1)
生命力 69
精神力 70
スキル
噛付き 引裂き 飛翔 回避 堅守 跳躍
疾駆 広域探査 夜目 水棲 空中機動
水中機動 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 捕食吸収
ブレス 祝福 時空属性 光属性 闇属性
火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性
雷属性 毒耐性 耐即死
では、布陣変更とするか。
ノワール、メジアン、パンタナールはここで帰還だ。
ルベル、キュアノス、ラルゴを召喚しよう。
念の為、パーティには祝福をスキルに持つキュアノスを入れておこうか。
危険な雰囲気は十分にある。
ソーマ酒はまだ余裕があるけど、入手難度は上がっているのだ。
念の為、備えておくとしましょう。
では、移動だ。
ここからは格闘戦は封印で進もう。
今はそうすべき状況だぞ?
《只今の戦闘勝利で【投槍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【ポールウェポン】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【氷魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【灼魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【跳躍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐麻痺】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『パナール』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
おかしい。
格闘戦は封印したつもりが、格闘戦をしてしまっている!
しかも相手はあの蛮族のような姿の使徒じゃない。
白馬に乗っていた軽武装の戦士だ。
その頭上にあった王冠は吹き飛んでおり、手にしてた弓矢は無い。
どこをどう間違えて格闘戦になったんだっけ?
乱戦模様になってしまったから覚えていません!
まあ、いいか。
勝っているのだし。
それに目的地はもう目の前なのです。
広域マップによれば、u4マップの中央は近いのだ!
パナールのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
パナール スレイプニルLv90→Lv91(↑1)
器用値 74
敏捷値 92(↑1)
知力値 37
筋力値 92(↑1)
生命力 105
精神力 37
スキル
噛付き 踏み付け 突撃 受け 回避 疾駆
夜目 耐久走 奔馬 跳躍 蹂躙 蹴り上げ
重装 危険察知 騎乗者回復[小] 自己回復[極大]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]
時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性
雷属性 耐混乱 耐魅了 耐即死
既におかしな点がある。
鏡面となっている地表にスローンの死体が見えない。
でも地表の一部から上空に向け、光が放たれている様子が分かる。
一体、どんな変化が起きたのか?
ここまで近くに来ているのに様子が知れないというのもおかしな話だ。
こうなればもう目視で確認するしかない。
どうやら布陣の見直しはその後になりそうです。
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv260(↑1)
職業 サモンメンターLv149(召喚魔法導師)(↑1)
ボーナスポイント残 11
セットスキル
小剣Lv208 剣Lv211 両手剣Lv210 両手槍Lv208
馬上槍Lv214(↑2)棍棒LvLv210 重棍Lv209 小刀Lv208
刀Lv209 大刀Lv209 手斧Lv210 両手斧Lv210
刺突剣Lv209 捕縄術Lv216(↑1)投槍Lv214(↑4)
ポールウェポンLv214(↑4)
杖Lv238 打撃Lv244(↑1)蹴りLv244(↑1)
関節技Lv244(↑1)投げ技Lv244(↑1)
回避Lv255(↑1)受けLv255(↑1)
召喚魔法Lv260(↑1)時空魔法Lv255(↑1)封印術Lv253(↑1)
光魔法Lv251 風魔法Lv252(↑1)土魔法Lv251
水魔法Lv252(↑1)火魔法Lv251 闇魔法Lv252(↑1)
氷魔法Lv252(↑1)雷魔法Lv252(↑1)木魔法Lv251(↑1)
塵魔法Lv251(↑1)溶魔法Lv251 灼魔法Lv252(↑1)
英霊召喚Lv7 禁呪Lv253(↑1)
錬金術Lv215 薬師Lv59 ガラス工Lv55
木工Lv113 連携Lv217 鑑定Lv169 識別Lv229(↑1)
看破Lv213 保護Lv87 耐寒Lv227
掴みLv223(↑1)馬術Lv224(↑1)精密操作Lv229(↑1)
ロープワークLv216(↑1)跳躍Lv228(↑1)軽業Lv233
耐暑Lv217 登攀Lv215 平衡Lv223
二刀流Lv220 解体Lv167 水泳Lv218
潜水Lv218 投擲Lv223(↑1)
ダッシュLv222 耐久走Lv222 追跡Lv222
隠蔽Lv219 気配察知Lv223(↑1)気配遮断Lv223(↑1)
魔力察知Lv223(↑1)魔力遮断Lv223(↑1)暗殺術Lv223(↑1)
身体強化Lv223(↑1)精神強化Lv223(↑1)高速詠唱Lv239
無音詠唱Lv239(↑1)詠唱破棄Lv242(↑1)武技強化Lv232
魔法効果拡大Lv224 魔法範囲拡大Lv224
呪文融合Lv224
耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv128(↑20)
耐混乱Lv80e 耐暗闇Lv231(↑1)耐気絶Lv219(↑1)
耐魅了Lv80e 耐毒Lv80e 耐沈黙Lv218(↑1)
耐即死Lv130(↑2)全耐性Lv164(↑1)
限界突破Lv121(↑1)獣魔化Lv130
基礎ステータス
器用値 91(↑1)
敏捷値 91(↑1)
知力値 140
筋力値 90
生命力 90
精神力 140
召喚モンスター
黒曜 フォレストアイLv91→Lv92(↑1)
器用値 53
敏捷値 110
知力値 86(↑1)
筋力値 52
生命力 52
精神力 86(↑1)
スキル
嘴撃 爪撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査
夜目 反響定位 奇襲 危険察知 気配遮断
魔力察知 魔力遮断 空中機動 天耳 自己回復[小]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 氷属性 呪眼 即死 祝福
耐暗闇 耐即死
ナインテイル 白狐Lv90→Lv91(↑1)
器用値 45
敏捷値 110(↑1)
知力値 95
筋力値 45
生命力 45(↑1)
精神力 95
スキル
噛付き 回避 天駆 空中機動 天啓 霊能
霊撃 隠蔽 夜目 MP回復増加[極大] 魔法抵抗[大]
物理抵抗[中] 自己回復[中] 時空属性 光属性
闇属性 風属性 水属性 土属性 氷属性
雷属性 木属性 耐即死 耐混乱 耐魅了
陽炎
パナール スレイプニルLv90→Lv91(↑1)
器用値 74
敏捷値 92(↑1)
知力値 37
筋力値 92(↑1)
生命力 105
精神力 37
スキル
噛付き 踏み付け 突撃 受け 回避 疾駆
夜目 耐久走 奔馬 跳躍 蹂躙 蹴り上げ
重装 危険察知 騎乗者回復[小] 自己回復[極大]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]
時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性
雷属性 耐混乱 耐魅了 耐即死
ノワール レッドシールドカーバンクルLv90→Lv91(↑1)
器用値 46
敏捷値 105
知力値 94(↑1)
筋力値 45
生命力 46
精神力 94(↑1)
スキル
噛付き 飛翔 浮揚 堅守 掘削 広域探査
夜目 看破 鑑定 振動感知 危険察知
精密操作 地脈操作 水脈操作 自己回復[中]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[極大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 氷属性 雷属性 溶属性
塵属性 灼属性 木属性 耐麻痺 耐混乱
耐即死
メジアン エルダードラゴンLv6→Lv7(↑1)
器用値 52(↑1)
敏捷値 86(↑1)
知力値 52
筋力値 87(↑1)
生命力 87
精神力 53
スキル
噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け 回避
跳躍 疾駆 夜目 水棲 空中機動 連携
自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] 捕食吸収 ブレス 光属性
火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性
雷属性 木属性 溶属性 毒耐性 耐即死
耐魅了 加護
モスリン ファントムLv89→Lv90(↑1)
器用値 23
敏捷値 104(↑1)
知力値 121
筋力値 22
生命力 23(↑1)
精神力 103
スキル
飛翔 形状変化 密着 影棲 壁抜け 怨声
憑依 呪詛 魔力感知 魔力遮断 物理攻撃透過
魔法抵抗[極大] MP吸収[極大] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 水属性
土属性 溶属性 共鳴 耐光
パンタナール ロイヤルドラゴンLv6→Lv7(↑1)
器用値 69
敏捷値 70(↑1)
知力値 70(↑1)
筋力値 69(↑1)
生命力 69
精神力 70
スキル
噛付き 引裂き 飛翔 回避 堅守 跳躍
疾駆 広域探査 夜目 水棲 空中機動
水中機動 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 捕食吸収
ブレス 祝福 時空属性 光属性 闇属性
火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性
雷属性 毒耐性 耐即死
十六夜 銀月狼Lv89→Lv90(↑1)
器用値 50
敏捷値 84
知力値 104
筋力値 49
生命力 50(↑1)
精神力 75(↑1)
スキル
小剣 捕縛術 杖 打撃 蹴り 投げ技
関節技 回避 受け 噛付き 疾駆 登攀
威嚇 反響定位 追跡 瞑想 夜目 連携
匂い感知 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 変身
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 雷属性 氷属性 溶属性
木属性 耐暗闇 耐沈黙
ビーコン エルダードラゴンLv6
器用値 63
敏捷値 63
知力値 80
筋力値 63
生命力 63
精神力 80
スキル
噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け 回避
跳躍 疾駆 夜目 水棲 水中機動 連携
自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] 捕食吸収 ブレス 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 氷属性 溶属性 毒耐性 耐即死
耐魅了 加護
召魔の森 ポータルガード
ジェリコ、リグ、クーチュリエ、獅子吼、守屋、スーラジ
久重、テフラ、岩鉄、虎斑、蝶丸、網代、スパーク
クラック、オーロ、プラータ、イソシアネート、ムレータ
酒船、コールサック、シュカブラ、シルフラ、葛切
スコヴィル、デミタス、白磁、マラカイト、パティオ
貴船、エジリオ、エルミタージュ、ナーダム
海魔の島 ポータルガード
ナイアス、テイラー、ストランド、ペプチド
ロジット、エルニド、ロッソ、雪白、濡羽
アチザリット、クォーク、アモルファス、明石
オリアナ、ヴェルツァスカ、プリトヴィッチェ
海魔の島に駐留
ビーコン(転生煙晶竜)、長老様、蒼玉竜、黒曜竜
紫晶竜、黄晶竜、他ドラゴン4編隊分




