1222
《フレンド登録者からメッセージがあります》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ナイアス』がレベルアップしました!》
《『ナイアス』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ラルゴ』がレベルアップしました!》
《『ラルゴ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『タペタム』がレベルアップしました!》
《『タペタム』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『風花』がレベルアップしました!》
《『風花』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『酒船』がレベルアップしました!》
《『酒船』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『コールサック』がレベルアップしました!》
《『コールサック』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『シュカブラ』がレベルアップしました!》
《『シュカブラ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ヴェルツァスカ』がレベルアップしました!》
《『ヴェルツァスカ』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『プリトヴィッチェ』がレベルアップしました!》
《『プリトヴィッチェ』のステータスを確認して下さい》
ログインしました。
時刻は午前5時20分。
普段のペースでイベントに臨めるだろう。
先にメッセージを見ておこう。
メッセージはフィーナさん、イベントを前に打ち合わせをしたいそうだが。
顔は出しておくべきだろう。
朝食付きと但し書きがされているのでは逃す訳にはいかないぞ?
では次だ。
ポータルガードのレベルアップは少なめ、これは昨日にも確認をしてあったからだ。
それでもこの数は瞠目すべきだろう。
ナイアス オーケアニスLv89→Lv90(↑1)
器用値 87
敏捷値 87(↑1)
知力値 86
筋力値 41
生命力 42
精神力 86(↑1)
スキル
両手槍 回避 料理 水中機動 水棲 天啓
霊能 変化 夜目 呪歌 呪曲 瞑想 連携
精密操作 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[極大] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 水属性 土属性 木属性
祝福 耐即死 耐混乱 共鳴
ラルゴ ブルードラゴンLv5→Lv6(↑1)
器用値 81(↑1)
敏捷値 79(↑1)
知力値 50(↑1)
筋力値 78
生命力 79
精神力 50
スキル
噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け 回避
振動感知 跳躍 疾駆 夜目 水棲 水中機動
自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[小] 捕食吸収 ブレス 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 氷属性 灼属性 毒耐性 耐即死
耐魅了 耐圧
タペタム 獅子神Lv88→Lv89(↑1)
器用値 40(↑1)
敏捷値 80(↑1)
知力値 39
筋力値 113
生命力 129
精神力 39
スキル
噛付き 引裂き 体当たり 疾駆 跳躍 回避
受け 念動 激高 追跡 裂帛 危険察知 夜目
耐久走 隠蔽 強襲 捕食吸収 自己回復[極大]
物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]
耐即死 耐麻痺 耐魅了 耐混乱
風花 ゾンネティーガーLv88→Lv89(↑1)
器用値 56
敏捷値 77(↑1)
知力値 85(↑1)
筋力値 67
生命力 66
精神力 84
スキル
噛付き 引裂き 回避 登攀 裂帛 瞑想
危険察知 隠蔽 監視 夜目 匂い感知 連携
精密操作 気配遮断 気配察知 魔力察知
魔力遮断 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 風属性 水属性 氷属性
黄道変 白道変 耐混乱
酒船 キングトロールLv87→Lv88(↑1)
器用値 67
敏捷値 23
知力値 44(↑1)
筋力値 147
生命力 132(↑1)
精神力 25
スキル
棍棒 打撃 蹴り 踏み付け 投擲 受け
堅守 回避 登攀 投げ技 噛付き 剛力
夜目 掴み 地脈操作 魔力察知 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] 自己回復[極大] 植生結界
闇属性 水属性 土属性 木属性 耐即死
耐魅了 耐暗闇 毒耐性
コールサック フェンリルLv87→Lv88(↑1)
器用値 41
敏捷値 119(↑1)
知力値 55
筋力値 106
生命力 82(↑1)
精神力 35
スキル
噛付き 引裂き 疾駆 跳躍 回避 遠吠え
裂帛 夜目 匂い感知 聞耳 危険察知
気配遮断 隠蔽 奇襲 追跡 闇属性 火属性
土属性 溶属性 自己回復[極大] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] MP回復増加[小] ブレス
呪詛 耐即死 耐魅了
シュカブラ 巴蛇Lv87→Lv88(↑1)
器用値 49
敏捷値 75(↑1)
知力値 29
筋力値 107(↑1)
生命力 147
精神力 28
スキル
噛付き 丸呑み 消化 溶解 巻付 堅守
受け 回避 水棲 振動感知 匂い感知
熱感知 気配遮断 奇襲 追跡 掘削
自己回復[大] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[小]
HP吸収[小] MP吸収[小] 水属性 毒
耐睡眠 毒耐性
ヴェルツァスカ 鸞Lv87→Lv88(↑1)
器用値 58
敏捷値 109(↑1)
知力値 90
筋力値 59
生命力 58
精神力 72(↑1)
スキル
嘴撃 飛翔 水棲 回避 霊能 霊撃 遠視
夜目 広域探査 強襲 危険察知 空中機動
水中機動 天耳 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 火属性
風属性 土属性 水属性 雷属性 木属性
祝福 瑞鳥変 耐魅了 毒無効
プリトヴィッチェ ホーライLv87→Lv88(↑1)
器用値 41
敏捷値 101(↑1)
知力値 101(↑1)
筋力値 40
生命力 41
精神力 101
スキル
飛翔 浮揚 回避 水棲 夜目 変化 同化
魔力察知 魔力遮断 物理攻撃透過[大]
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 木属性 氷属性 溶属性 魅了
祝福 耐沈黙 耐魅了 耐即死 共鳴
精霊変化
確認は終了だ。
ポータルガードの見直しは?
召魔の森に配備している面々は全員、揃っている。
交代はどうする?
今回は小変更に留めよう
タペタム、風花を外しました。
エジリオ、パイリンを配備しておこうか。
だがこれで終わらない。
海魔の島に配備した面々も見直しておきたい。
転生煙晶竜も長老様も、東に行く事になる。
ナイアスを配備しておく理由は減る訳だ。
それにクォークを配備しておいて、少しでも経験値稼ぎをさせておきたい。
そうなれば、配備する面々もW15マップでの潮干狩りが前提になる。
W15マップは大丈夫かな?
そっちの心配もあるけど、この場合は仕方ない。
テイラーの発光に期待しよう。
『おお、キースか!』
「おはようございます。今日は東に戻るんですよね?」
『うむ。そうなる筈だ』
長老様は砂浜でゆったりと過ごしていたようだ。
その視線の先では翠玉竜と蒼玉竜が元始蜃帝の死体を貪っている。
ブラックドラゴン、フレイムドラゴン、フロストドラゴンもだ!
いや、ラルゴとジャンダルムもいるようです。
長老様の隣には転生煙晶竜が不貞寝している。
いつものように這っている訳じゃない。
腹を上にして寝そべってます!
その腹は膨らんでいない。
成程、オレは喰っていないぞとアピールしているのね?
転生煙晶竜の隣にはナイアスがいる。
ナイアスの手前、喰う事が出来ずにいて悶々としているのだろう。
では、配備を見直そうか。
ナイアス、バンドル、ラルゴ、アモルファスを外そう。
交代で配備するのは出水、エルニド、トラフ、クォークです。
『むっ?』
ナイアスの姿がいなくなったのと同時に転生煙晶竜が体を転がして起き上がる。
現金な事だ。
全身が揺れて何かを期待している様子が分かる。
貴方は子犬ですか?
『ちょ、ちょっとだけいいかの?』
「出発まで時間がありません。今のうちにどうぞ」
『うむ!』
『そうか、では儂もご相伴としようかの』
東でイベントが進行するとなれば海鮮素材を喰うだけの余裕など無い。
堪能するなら今のうちだ。
これで多少はストレス解消になるかな?
凄まじい勢いで飛び立つ巨躯のドラゴン達。
トラフも続く。
活躍していないのにトラフにまで喰わせていいのかな?
そんな思いもあるけど、放置で。
ここに配備している間に大暴れしてくれるのは確実なのだ。
それよりも確認だ。
テイラーのMPバーは?
これはマナポーションだけじゃなくスラー酒が必要だな。
ロジット、アチザリットもスラー酒を与えていた方がいい。
ヴェルツァスカ、プリトヴィッチェはマナポーションで事足りるだろう。
鬼竜変クインテットは?
程度の差はあるけど、念の為にマナポーションを与えて全快にしておこう。
今は余裕があるのだし、惜しむ必要は無い。
この編成で指揮官役は?
ストランドかロジットになりそうです。
ドラゴン達に気兼ねする事はせず、自分達のペースで潮干狩りをしてくれていい。
少なくとも、今日これからはだけどな!
パーティの編成はここで確定させておこうか。
スパッタ、イグニス、ヘイフリック、アリョーシャ、命婦だ。
一応、ヘイフリックはオレの影の中に潜ませておきましょう。
転生煙晶竜の件はプレイヤー達には内緒にしておくべきだ。
騒ぎになるといけませんからね!
『ほう、随分と盛況じゃな』
『今日はアレを封印する訳か』
まだ夜明けというには少々暗いけど分かる。
翠玉竜が作り上げた門を通過した先は確かに盛況だ!
眼下にはドラゴン達とバオバブエント、センチネルゴーレムによる陣地が見えた。
夜明け前だけど、ドラゴン達による編隊が周回しているのが目視で分かる。
まさに鉄壁に思える布陣です。
ドラゴン達が舞い降りたのはその陣地の脇、そこには黄晶竜がいた。
護衛であるのか、編隊2つに相当するドラゴン達の姿もある。
だが、それだけじゃない。
金紅竜もいるぞ?
『煙晶竜様、少しお時間は良いですかな?』
『むむ? 面倒事なら、断る!』
『これ、少しは協力せんか!』
長老様も煙晶竜を擁護するだけじゃないみたいだ。
締めるべき所は締める。
古い友人であるだけに煙晶竜も言い返さないぞ?
『長老様にもお話があります。宜しいですかな?』
『これこれ、また蒸し返すつもりかの? 仕方ないじゃろ、事情があったんじゃ』
『いえ、その件ではありません』
金紅竜は何故か、翠玉竜と蒼玉竜の前で歩みを止める。
何故だろう?
少々、剣呑な雰囲気があるぞ?
『翠玉竜、それに蒼玉竜。随分と楽しんで来たようだな?』
『何の話だ?』
『もしかして、汝は浅瀬には行っていないのか?』
『然りだ。黒曜竜も水晶竜も浅瀬ではいい思いをしていたようだが、何故に我は除け者なのだ?』
『金紅竜、我等に文句を言うのは筋違いであろうに』
『うむ。我等はキースの意向に沿っただけである!』
「えっ?」
いや、ちょっと待て!
翠玉竜と蒼玉竜もオレに振るなって!
確かに金紅竜が海魔の島に駐留していた際、海魔の島に配備していた面々は海中戦仕様だった。
浅瀬向けの潮干狩りの陣容ではなかったと思う。
金紅竜の頭がオレに迫る。
もうそれだけで体が震えそうだよ!
その瞳に浮かぶのは怒りではない。
どこか悲しそうだ。
ドラゴンの長としての最初の印象とはかなり違うな。
高潔にして真摯な態度の真面目なドラゴンだと思ってたんだが。
長老様の件がバレて以降、そのキャラが崩壊している!
「いや、意図してた訳じゃないんですが」
『そうなのか?』
「何でしたら記憶を探って頂いても」
『いや、それには及ばぬ。次の機会には煙晶竜様と長老様と共に浅瀬に行く。その約定は如何に?』
「わ、分かりました! ちゃんと取り計らっておきますので!」
『うむ、頼むぞ!』
思うにドラゴンって元々、食いしん坊なのかね?
長がこれなのだ。
保護者がいないとドラゴンパピーの魔竜化が多発するぞ?
海魔の島に配備したポータルガードとは別行動をしてもいいのにね。
そこはそれ、ドラゴン達はドラゴン達なりに配慮して同行しているのだろう。
でも今の数が限界だな。
前倒しで翠玉竜と蒼玉竜が来た時の事を思い出せ。
一時的に転生煙晶竜のお目付役が倍になっただけで、苦戦すら出来なくなった。
ああいった状況が常態化するのはマズい。
出来るだけ避けたいものだ。
「少しここで待ってて頂けますか?」
『む?』
『キースよ、師匠達の所に顔を出さんでいいのかな?』
「ええ。別件がありますので」
転生煙晶竜はここに置いて行くしかない。
その背後で金紅竜が待ち構えている。
この後、何が起きるのかは知らない。
知っておく必要も無い。
まあ心細くならないよう、命婦は残しておきましょうかね?
視線を転じると、プレイヤー達の陣地がある。
今日は事前に打ち合わせがあるらしい。
前回と違い、警戒すべき黒い球体はより減っている。
それだけに役割分担も大事になるだろう。
前回、東の海では弥勒菩薩様が率いる仏像シリーズが相手になった。
今回はどうなる?
気になる。
気になってしまいます!
『概況は以上です!』
『担当は事前連絡の通りです!』
『各地の拠点には警戒しているドラゴン達もいます。異常発生の場合、戦線離脱して連絡を!』
『では、ここで一旦解散します! 再ログインしたパーティは独自の判断で移動を宜しく!』
『支援物資の受け取りがまだの方は申し出て下さーーーい!』
参加者はこれまでで最大規模であっただろう。
でもミーティングそのものは実に簡単に終わってしまった。
事前に連絡と調整が終わっていたからだろう。
これこそが生産職の面々、特にフィーナさんの最も恐るべき点だな。
遅滞無く大軍を運用する手腕はオレになど真似出来ない事だ。
最前線の指揮官までならオレでも出来るだろう。
でもね、総指揮を司る将軍のような立場は無理!
『では、大規模ユニオンはこれにて解散!』
オレはと言えば何も口を差し挟む事など無かった。
担当するのは東の海域にある黒い球体だ。
移動は完全に停止していて、動きは無いと言うが。
南から陸上をゆっくりと移動する黒い球体が封印されたのと同時に、メッセージが来る筈。
それが戦闘開始の合図になってくれたらいい。
そうである事を祈ろう。
「キースさんは一旦、ログアウトしますか?」
「いや、もう少しここにいると思うが」
時刻はまだ午前6時30分だ。
朝食代わりに受け取ったサンドイッチがまだ残っている。
片付けなければならない!
「もうちょっと待ってて! すぐに戻って来ますから!」
「ああ。急がなくていいぞ」
サモナー系のいつもの面々は全員が東の海域で警戒を担当する事になる。
海上戦力も前回と同様の編成、漁師達を中心とした戦力だ。
相対的に警戒対象が減ったのはいいが、前回みたいな事になったら?
そこが気になる。
気になってしまいます!
封印が開始されるのは午前中、早い時間になるそうだが。
まだドラゴン達が集う陣地に異変は無い。
もう少し時間はありそうだ。
では、食事にするか。
そう時間も掛からない筈。
東の海で何が起きるのか?
今から楽しみだったりします。
「ども。隣、いいですか?」
「いいけどな。まだ食事中だぞ?」
「そのままお聞き頂きたいですが」
「なら、いいさ」
座り込んで食事をしていたらデッカーが来ていた。
中身は誰?
今は何人、残っているのか?
聞きたい事もあるんだけど、今は聞き役に徹した方が良さそうだ。
「探していた面々の居場所は分かりました。連絡もどうにか出来ました」
「連絡出来たのか」
「ええ。紛争地域になってますけど」
「そんなニュース、あったかな?」
「無いでしょうね。各国が連携して隠匿してます。私も現地の動画を見るまで知らなかったですし」
いかん。
つい、食事の手が止まってしまった。
「少し長くなります。内容が内容なので、ここから先は筆談でどうです?」
「ああ。助かる」
筆談か。
それはデッカーが未だに警戒すべき状態だと思っている事を意味する。
何か懸念があるのか?
多分、それは筆談を終えた所で分かるかもしれない。
「では、ここで失礼します」
「ああ。まだこのゲームで会えるか?」
「微妙ですね。現実がそれを許してくれそうな気がしません」
「そうか。でも何でこの話を私にだけする? フィーナさんには話はしてあるのか?」
「いえ。あの方も裏がありそうですから」
「何?」
オレの問いにデッカーの答えは無かった。
その代わりに姿が消える。
テレポートの呪文だ。
しかし困ったな。
オレだけに話をしておくとはどういう了見だろう?
まあそれも現実で起きつつある事態の深刻さに比べたら些末な事であるようだが。
各国が、そして企業までもが軍隊を派遣していた運営の拠点。
行方が分からなくなったデッカー達、それに久住までもがそこにいるという。
そして事態は大きな変化を見せ始めているようだ。
防御一辺倒であったのが、反攻に転じたと言う。
その動画ファイルの在処は教えて貰ってある。
パスワードもだ。
当然、筆談で教わったから覚えていられるかどうか。
呪符用の紙に書き写してはあるけどね。
スクリーンショットもリスクがありそうだから、そうしたんだが。
俄には信じ難い。
既に各国の軍事拠点の幾つかには攻め込んでいるだって?
そんな大事件が何で、ニュースにならないのか?
それにフィーナさん達に教えず、オレにだけ伝えた意図は何だろう?
分からない。
分からないけど、ログアウトした時にでも動画を見てみよう。
何かヒントが得られるかもしれないしな!
「お待たせしました!」
「ドラゴン達も移動するみたいですね」
「そうみたいだな」
上空を旋回するNPCドラゴンの編隊の数が一気に増えている。
そのうちの幾つかはオレ達と同行する事になるだろう。
転生煙晶竜もその中に加わる事になる筈だ。
あれ?
長老様はどうなるんだろう?
同行して来そうな気がする。
他にもNPCドラゴン達も来るのだし、目立たないで済むかな?
そう思いたいものだ。
『見えました!』
「了解だ、海上はどうだ?」
『アスピドケロンに戦力が集まりつつあります、まだ全員揃ってないみたいです』
大規模ユニオンには続々と追加が来ているのが分かる。
編成はイリーナと此花に任せつつ、オレは周囲の確認するのだが。
パーティの布陣は変わっていない。
スパッタ、イグニス、ヘイフリック、アリョーシャ、命婦だ。
ヘイフリックはオレの影の中、同行している転生煙晶竜がオレ配下の召喚モンスターに見える筈。
そう、その筈だ。
そしてオレのパーティに加わっているかのようにエルダードラゴンの長老様がいる。
NPCドラゴンの中で唯一、エルダードラゴンがいる所に違和感を感じる向きもあるだろうな。
だが、その姿は巨躯であっても基本的に地味だ。
そう問題にならない。
問題なのはその長老様と編隊を組んでいるドラゴン達だ!
金紅竜、それに翡翠竜。
翡翠竜ですら派手だというのに、金紅竜はもっと派手なのだ!
目立つ事、この上無いぞ?
『空中戦力は揃いました!』
「了解、高度を上げるぞ!」
『『『『『『ハイッ!』』』』』』
『ヘラクレイオスより上空へ、海上戦力も揃いました!』
今回、大まかにだがサモナー系の戦力は2つに分けてある。
形の上ではオレが空中戦力を従える形だが、実際にはイリーナと此花だ。
各々の相方のアデル、それに春菜も空中戦力として同行する。
海上戦力は?
サモナー系だとヒョードルくんにヘラクレイオスくん、ゼータくんが担当している。
無論、駿河と野々村も一緒だ。
指揮官役は何とフィーナさんが執ってます。
パーティを組むのは漁師兄弟に宗雄、それにマルグリッドさんとヘルガだ。
変則的だけど、オレとしてはフィーナさんには後方支援全体を見て欲しかったな。
その役目はサキさんが担っている。
サキさん曰く、フィーナさんは最前線で戦うのも好きなのだとか。
確かに、フィーナさんの戦闘スタイルは前衛だ。
普通に指揮をするのであれば後衛の方が色々と都合がいい。
オレはどうか?
勿論、指揮官役に向かないのは確実だ。
普通に前衛で戦うからな。
それでも戦況を確認する事は出来る。
ポータルガード達と組んで戦っているうちに自然と身に付いたとも言えます。
総戦力は?
パーティの数にして、80弱って所だろう。
南の黒い球体周辺に展開するのはパーティ数にして500を超える。
各地のマップの拠点で警戒、同時に援軍を前提とした予備戦力はその更に数倍にもなるだろう。
それだけの理由がある。
再度、あの弥勒菩薩様の出現に対抗する為にプレイヤーの数を絞っているからだ。
それだけに厳選された戦力が揃っていると言える。
NPCドラゴン達の戦力も充実していると言っていい。
前回の時と比べて倍の数がいるし、金紅竜と翡翠竜までもがいる。
それに転生煙晶竜とエルダードラゴンの長老様の存在を忘れちゃいけない。
あの弥勒菩薩様に合掌をさせない。
その前に一気に肉薄、接近戦をするのが基本になるだろう。
そこの意思統一はもう出来ている。
残るは封印の合図を待つだけだ!
『いかんの、精霊の力がおかしいぞ?』
『長老様?』
『注意せよ! そろそろ、来るぞ!』
転生煙晶竜は無言です。
律儀にもオレ配下の召喚モンスターとして行動する形だ。
その代わりに長老様が饒舌になっている。
やはり謎だ。
転生前の煙晶竜とも腐れ縁であったというだけあって、きっと唯のエルダードラゴンじゃない。
そう確信するだけの力を垣間見る事がある。
今もそうだ。
少なくとも感知能力に関しては金紅竜と翡翠竜をも上回るのではないかな?
《フレンド登録者からメッセージがあります》
(フィジカルエンチャント・ファイア!)
(フィジカルブースト・ファイア!)
(フィジカルエンチャント・アース!)
(フィジカルブースト・アース!)
(フィジカルエンチャント・ウィンド!)
(フィジカルブースト・ウィンド!)
(フィジカルエンチャント・アクア!)
(フィジカルブースト・アクア!)
(メンタルエンチャント・ライト!)
(メンタルブースト・ライト!)
(メンタルエンチャント・ダーク!)
(メンタルブースト・ダーク!)
(クロスドミナンス!)
(アクロバティック・フライト!)
(グラビティ・メイル!)
(サイコ・ポッド!)
(アクティベイション!)
(リジェネレート!)
(ボイド・スフィア!)
(ダーク・シールド!)
(ファイア・ヒール!)
(エンチャンテッド・アイス!)
(レジスト・ファイア!)
(十二神将封印!)
(ミラーリング!)
合図だ。
封印が行われたか!
同時に用意してあった【呪文融合】の強化呪文詰め合わせを使う。
さて、と。
前回は海からは悪魔が、上空からは天使と堕天使が襲って来た。
その後に弥勒菩薩様が搭乗した訳だが。
今回はどうなるかな?
『海流に変化、海中から来ます!』
『空に変化が! スローンにメルカバー?』
『またか!』
前回と全く同じような展開かよ!
運営は頭が悪いのか?
だが、許す。
全滅させたら弥勒菩薩様が率いる仏像シリーズが来るんだったら、許す。
そうであって欲しいものだな!
『全員に警告! 未見の天使がいます! 名称不明!』
『何だって?』
確かに天使達の中にやや異形に思える姿がいるような?
まだ上空遠くにいて【識別】は効かない。
効かないけど、劇的な変化が起きた!
一部の天使が巨大化して行く。
空中空母とも言えるスローンとメルカバーとの対比でその大きさは分かり易いな。
恐らくは巨神級の相手。
そしてその姿をオレは知っていた!
サンダルフォンの写身 ???
??? ??? ???
??? ???
メタトロンの写身 ???
??? ??? ???
??? ???
まさか!
偽りの神樹で遭遇した名前持ちの天使達。
巨像のようなサンダルフォンの写身はまさに巨神のよう。
そして巨大な炎の天使の姿のまま、スローンの大きさをも超えて巨大化したメタトロンの写身。
まさか。
まさかと思うが、他の名前持ちの天使も勢揃いしているんじゃないだろうな?
いや、そうであって欲しいのだが。
マズい。
同行者の事を考えたら、マズい!
これ程の難敵を全て独占して屠れる可能性は皆無だ。
いや、始めから期待はしていなかったけどさ!
夢を見る位はいいじゃないか!
『天よりの御使いであるか!』
『巨大な奴ならば任せよ! 汝等は小さき者を頼む!』
金紅竜と翡翠竜が勇躍、ドラゴン達を率いて上昇する!
いかん。
オレも続かないと!
「イリーナ、此花! 手順は変えなくていい!」
『ハイッ!』
『各員へ、戦闘開始! プラン変更はありません!』
『『『『『『『『了解!』』』』』』』』
『『『『『『『『応ッ!』』』』』』』』
「神降魔闘法!」「金剛法!」「エンチャントブレーカー!」
「リミッターカット!」「ゴッズブレス!」
同時に上空から何かが来る!
派手な炎の塊はすぐに大きくなってしまう。
速い!
いや、名前持ちの天使だ!
確かスパッタ以上の速度を発揮するような奴がいたよね?
カマエルの写身 ???
??? ??? ???
??? ???
「チッ!」
オレと交錯する形で天使が通過した!
そうそう、確かにこんな奴だった。
それに今、オレを狙ったよな?
間違いなく狙っていた。
待っているがいい。
奇襲した事をオレは忘れはしない。
今のは肝が冷えた。
その代償はキッチリと払わせてやるからな!
どんなに速度があってもこればかりは避けられないだろう。
禁断の呪文を喰らうがいい!
(カタストロフィ!)
『太公釣魚!』
『天馬疾駆!』
『『『『『『『『精霊召喚!』』』』』』』』
切り札が次々と投入される。
それでも直接攻撃手段があるのが天使なのだ!
油断していい相手じゃないぞ?
ハニエルの写身 ???
??? ??? ???
??? ???
ザフキエルの写身 ???
??? ??? ???
??? ???
ラジエルの写身 ???
??? ??? ???
??? ???
ザドキエルの写身 ???
??? ??? ???
??? ???
やはりいたか。
まさに聖女のような美女、ハニエルの写身。
完全武装の重戦士、ザフキエルの写身。
目と口と耳を縫い合わせた姿のラジエルの写身。
ザドキエルの写身は普通の天使のようにしか見えないが、こいつは厄介だぞ?
リザレクションの呪文に相当する能力を持っていた筈。
太公釣魚の呪文が有効なうちに仕留めないと、危険だ!
(アイス・エイジ!)
(パンデミック!)
(グリーンハウス・エフェクト!)
(十二神将封印!)
(((((((ソーラー・ウィンド!)))))))
(((((((ヘイルストーム!)))))))
(((((((デッドリー・ポイズンミスト!)))))))
(((((((アシッドミスト!)))))))
(((((((フォース・フィールド!)))))))
(ミラーリング!)
周囲の光景が歪む。
カタストロフィの呪文のエフェクト、これで戦況は優勢を確実に出来るだろう。
願わくば、短時間で終わらないで欲しい。
ある程度、時間を置かないといけない呪文でもあるのだ。
次がある。
きっと、あるぞ?
ありますよね?
オレが望んでいる相手は弥勒菩薩様だ。
運営に期待するのは間違っているかもだが。
それでも願わずにはいられない。
このまま戦況が推移したら、どうなる?
下手したら凡戦になりかねません!
ナイアス オーケアニスLv89→Lv90(↑1)
器用値 87
敏捷値 87(↑1)
知力値 86
筋力値 41
生命力 42
精神力 86(↑1)
スキル
両手槍 回避 料理 水中機動 水棲 天啓
霊能 変化 夜目 呪歌 呪曲 瞑想 連携
精密操作 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[極大] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 水属性 土属性 木属性
祝福 耐即死 耐混乱 共鳴
ラルゴ ブルードラゴンLv5→Lv6(↑1)
器用値 81(↑1)
敏捷値 79(↑1)
知力値 50(↑1)
筋力値 78
生命力 79
精神力 50
スキル
噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け 回避
振動感知 跳躍 疾駆 夜目 水棲 水中機動
自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[小] 捕食吸収 ブレス 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 氷属性 灼属性 毒耐性 耐即死
耐魅了 耐圧
タペタム 獅子神Lv88→Lv89(↑1)
器用値 40(↑1)
敏捷値 80(↑1)
知力値 39
筋力値 113
生命力 129
精神力 39
スキル
噛付き 引裂き 体当たり 疾駆 跳躍 回避
受け 念動 激高 追跡 裂帛 危険察知 夜目
耐久走 隠蔽 強襲 捕食吸収 自己回復[極大]
物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]
耐即死 耐麻痺 耐魅了 耐混乱
風花 ゾンネティーガーLv88→Lv89(↑1)
器用値 56
敏捷値 77(↑1)
知力値 85(↑1)
筋力値 67
生命力 66
精神力 84
スキル
噛付き 引裂き 回避 登攀 裂帛 瞑想
危険察知 隠蔽 監視 夜目 匂い感知 連携
精密操作 気配遮断 気配察知 魔力察知
魔力遮断 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 風属性 水属性 氷属性
黄道変 白道変 耐混乱
酒船 キングトロールLv87→Lv88(↑1)
器用値 67
敏捷値 23
知力値 44(↑1)
筋力値 147
生命力 132(↑1)
精神力 25
スキル
棍棒 打撃 蹴り 踏み付け 投擲 受け
堅守 回避 登攀 投げ技 噛付き 剛力
夜目 掴み 地脈操作 魔力察知 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] 自己回復[極大] 植生結界
闇属性 水属性 土属性 木属性 耐即死
耐魅了 耐暗闇 毒耐性
コールサック フェンリルLv87→Lv88(↑1)
器用値 41
敏捷値 119(↑1)
知力値 55
筋力値 106
生命力 82(↑1)
精神力 35
スキル
噛付き 引裂き 疾駆 跳躍 回避 遠吠え
裂帛 夜目 匂い感知 聞耳 危険察知
気配遮断 隠蔽 奇襲 追跡 闇属性 火属性
土属性 溶属性 自己回復[極大] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] MP回復増加[小] ブレス
呪詛 耐即死 耐魅了
シュカブラ 巴蛇Lv87→Lv88(↑1)
器用値 49
敏捷値 75(↑1)
知力値 29
筋力値 107(↑1)
生命力 147
精神力 28
スキル
噛付き 丸呑み 消化 溶解 巻付 堅守
受け 回避 水棲 振動感知 匂い感知
熱感知 気配遮断 奇襲 追跡 掘削
自己回復[大] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[小]
HP吸収[小] MP吸収[小] 水属性 毒
耐睡眠 毒耐性
ヴェルツァスカ 鸞Lv87→Lv88(↑1)
器用値 58
敏捷値 109(↑1)
知力値 90
筋力値 59
生命力 58
精神力 72(↑1)
スキル
嘴撃 飛翔 水棲 回避 霊能 霊撃 遠視
夜目 広域探査 強襲 危険察知 空中機動
水中機動 天耳 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 火属性
風属性 土属性 水属性 雷属性 木属性
祝福 瑞鳥変 耐魅了 毒無効
プリトヴィッチェ ホーライLv87→Lv88(↑1)
器用値 41
敏捷値 101(↑1)
知力値 101(↑1)
筋力値 40
生命力 41
精神力 101
スキル
飛翔 浮揚 回避 水棲 夜目 変化 同化
魔力察知 魔力遮断 物理攻撃透過[大]
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 木属性 氷属性 溶属性 魅了
祝福 耐沈黙 耐魅了 耐即死 共鳴
精霊変化
召魔の森 ポータルガード
ジェリコ、リグ、ティグリス、クーチュリエ、守屋
スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、虎斑、蝶丸、網代
スパーク、クラック、オーロ、プラータ、イソシアネート
ムレータ、酒船、火輪、コールサック、シュカブラ
シルフラ、葛切、スコヴィル、デミタス、白磁
マラカイト、エジリオ、パイリン
海魔の島 ポータルガード
テイラー、ストランド、ペプチド、ロジット
船岡、出水、ジャンダルム、エルニド、ロッソ
雪白、濡羽、トラフ、アチザリット、クォーク
オリアナ、ヴェルツァスカ、プリトヴィッチェ
同行者
ビーコン(転生煙晶竜)、長老様、金紅竜、翡翠竜
アデル、イリーナ、春菜、此花、フィーナ等
他多数




