1213
釣りをしながら待っていると、頭上に異変が!
黒い渦状の空間、そこから出現したのは?
金紅竜、そして翡翠竜だ!
追従するのはフレイムドラゴン、フロストドラゴン、ブルードラゴン。
オレのいる港の突堤には翡翠竜だけがゆっくりと降りて来る。
何かあったのかな?
『済まぬな、キース』
「何事です?」
『いや、我等は柘榴竜と白金竜と交代になる。少々、待つ事になるが良いかな?』
「ええ」
『汝の邪魔はせぬ。砂浜に行っておこう』
「お願いします」
翡翠竜が配慮をしてくれて助かった。
今日はイナダがまるで引っ掛からないけど、いい形のアジが釣れている。
ナイアスが戻って来たらフライにして貰おう。
それにしても転生煙晶竜は完全にマークされているようだ。
正直、各地の巣の長がペアになって同行、監視をし続けるというのは尋常じゃない。
それだけ重要視されているという事の証左でもあるようだが。
オレとしては疑問だ。
あのおじいちゃん、転生前も好き勝手に行動してただけと違いますか?
普段の言動を知るに従い、叡智とは無縁の存在に思えてしまってます!
『そう拗ねるな、金紅竜』
『拗ねているのではない! 合点が行かぬだけだ!』
『いや、拗ねてるだけにしか見えんぞ?』
金紅竜は色々と文句を言っているのは?
エルダードラゴンの長老様の一件だ。
まあ気持ちは分かる。
長年に亘り騙され続けていたようなものだしな!
『悪かったの。騙すつもりでは無かったんじゃがなあ』
『自分に停滞を使ってまでする事ですか!』
『趣味じゃよ』
『趣味?』
長老様の返答に金紅竜は砂浜に崩れ落ちた。
もう何も言い返せないらしい。
そのまま不貞寝でもしそうだぞ?
一方で砂浜にはいい匂いが充満しつつある。
ナイアスが揚げ物をしています。
アジフライだ!
その様子を興味深そうにドラゴン達が観察している。
貴方達の分はありませんよ?
そもそも体格が違い過ぎるんだし、味わえる量を釣り上げてなどいません!
『柘榴竜、それに白金竜。聞き取りは進んだか?』
『さて、果たして進んだと言えるかどうか』
『煙晶竜様次第であるしな。汝等も心するがいい』
『ふむ』
翡翠竜は暫し考え込む様子を見せている。
チラ見で転生煙晶竜に視線が飛ぶ。
だが、転生煙晶竜は気にする様子も見せず浅瀬でプカプカと浮いている。
背中にパンタナールが乗っかったままだけどいいのかね?
「長老様に質問ですが」
『何じゃ?』
「あの時も停滞していたので?」
金紅竜は色々と文句を言っているのは?
エルダードラゴンの長老様の一件だ。
まあ気持ちは分かる。
長年に亘り騙され続けていたようなものだしな!
『うむ。じゃがあの時は非常事態であったからな』
「まだ魔竜となる可能性はあるのでしょうか?」
『かなり安定した状態になっておるしのう。僅かに可能性はあるじゃろうが、心配はあるまい』
良かった。
普段の様子を見ていても安定感があるのは感じていたけどね。
不安は不安であったのだ。
『これまで、会話するのにした苦労は一体』
『まあ詫びじゃないがの。ここは中々、いい所じゃ、何だったらご馳走しようかの』
あの、長老様?
もしかして、海鮮素材で金紅竜を誤魔化そうとしてませんか?
食欲という本能に訴えるの手は確かに有効だろう。
だがそうするには地獄の潮干狩りになるんだけど、現時点では困る。
海魔の島に配備している面々は海中戦を前提にした構成になっているのです。
仕方ない。
別行動にしよう。
転生煙晶竜に長老様、監視役を兼ねた面々はW15マップで潮干狩り。
オレはS1W15マップで海中戦だ。
無論、海魔の島に配備したポータルガードの面々も同行させましょう。
出来る事なら転生煙晶竜にはナイアスを付けて食事制限をさせたいのだが。
この場合、妥協するしかないだろう。
朝食後の布陣は今のうちに決めておこう。
キュアノス、ハイアムス、ラルゴ、出水、ジャンダルムだ。
狙うのは土結晶。
ある程度、確保出来たら召魔の森の地下洞窟に行こう。
怒られた事は記憶に新しい。
それだけに激励は早いうちに行くべきだと思うのです。
方針はこれで定まった。
それではナイアスの作ってくれたアジフライ、堪能しましょう。
勿論、ご飯は大盛りです!
《只今の戦闘勝利で【両手槍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【水魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【闇魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【雷魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【水泳】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【潜水】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【高速詠唱】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『キュアノス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
懸念は確かにあった。
S1W15マップの獲物が少なく感じる。
思い当たり原因はやはり転生煙晶竜。
大いに暴れてくれたに違いない!
土結晶は幾つか得ている。
正直、潤沢では無い。
これで激励になるだろうか?
工事に携わっていたあの数を考慮すると、もっとあった方がいい気がする。
では、どうする?
魔竜が出現するマップは他にもある。
差し入れはもう少し、稼いでからにしよう。
キュアノスのステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
キュアノス ホーライLv87→Lv88(↑1)
器用値 41
敏捷値 101
知力値 100
筋力値 40
生命力 41(↑1)
精神力 101(↑1)
スキル
飛翔 浮揚 回避 水棲 夜目 変化 同化
魔力察知 魔力遮断 物理攻撃透過[大]
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 雷属性 木属性 氷属性 魅了
祝福 耐沈黙 耐魅了 耐即死 共鳴
精霊変化
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ハイアムス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
海中戦はここまでにするとしてだ。
空中戦への以降は一旦海魔の島に戻ってからにしようか?
時刻は午前8時10分、まだ時間に余裕はあるのだが。
ポータルガードと共にテレポートで跳んでもいいけど、自力で戻れるよな?
僅かでも時間は稼いでおくものだろう。
ハイアムスを駆って浮上、海上へと向かう。
プリプレグの甲羅の上で布陣変更、ここから更に西に向かいつつ魔竜狙いで空中戦だ!
格闘戦成分は?
大丈夫、まだ禁断症状が出るような気配はしない。
昨夜のうちに解消出来たのだろう。
ハイアムスのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
ハイアムス アレイオーンLv87→Lv88(↑1)
器用値 52(↑1)
敏捷値 104
知力値 50
筋力値 82
生命力 82
精神力 51(↑1)
スキル
噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 突貫 回避
疾駆 耐久走 奔馬 変化 水中機動 跳躍 水棲
夜目 重装 呪音 振動感知 危険察知 追跡
騎乗者回復[小] 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 時空属性 光属性
闇属性 風属性 土属性 水属性 氷属性 雷属性
耐魅了 耐暗闇 耐混乱 耐即死
《フレンド登録者からテレパスです!会話が可能となります》
このタイミングでフィーナさんから連絡だ。
何か非常事態でも起きたのか?
起きたとしたら何だろう?
期待したい。
魔神が襲って来たとか?
魔神が襲って来たとか。
魔神が襲って来たとか!
期待したい!
『悪いわね』
「ええ。精算はまた後で」
『了解。今日なら昼までここにいるわ』
テレパスは切る。
内容は何かと思えばアマルテイアの搾乳でした!
何か試作品で有望な使い道が見出せたらしい。
追加試作をするのにもう少し量が要るという。
まあ、いいか。
召魔の森の設備もそうだが、アマルテイアのお乳も有効利用していい。
それにお昼には一旦、召魔の森に戻ってみよう。
有望な試作品だって?
ちょっと気になる。
効果は別にして、味の方がより気になるのは当然ですけどね!
では、続きだ。
ここでポータルガード達と別行動になる。
戻りつつ漁を進めていて欲しい。
パーティの布陣は変更済みだ。
黒曜、蒼月、スパッタ、イグニス、ルベルです。
狙うのは土結晶を持っていそうな魔竜達。
具体的にはスワンプドラゴン、ストームドラゴン、ケイオスドラゴン、ハーモニクスドラゴン。
海中戦では数は少なかったけど、陸地側にはまだいる筈。
コール・モンスターを駆使、掃討するつもりで挑むぞ!
黒いテスカトリポカ ???
??? ??? ???
??? ???
W15マップまでもう少しといった所で来た!
その姿はまさにカオス。
どう表現しようとしても言葉が足りないだろう。
今もその姿は変容し続けている所も不気味だ。
周囲に幾つかの影、これは魔竜か?
何故かこっちも奇妙な形に変形している。
以前に1回だけ見ているけど、不気味だな!
「神降魔闘法!」「金剛法!」「エンチャントブレーカー!」
「リミッターカット!」「ゴッズブレス!」
頭の中に何かが引っ掛かる。
もしかして、各種テスカトリポカとの遭遇条件って、マップとマップの境界付近?
だが今は保留で。
偶然かもしれない。
偶然じゃ無いかもしれない。
そもそも今は戦闘中なのだ!
(カタストロフィ!)
やや時間差を置いて周囲の光景が歪む。
カオスな敵の姿も歪んで行く。
目眩がしそうな有様だが、これも戦いのうちだ!
敵の数は少ない。
切り札の投入は、どうする?
(((((((六芒封印!)))))))
(((((((七星封印!)))))))
((((((十王封印!))))))
((((((フォース・フィールド!))))))
((((((プリズムライト!))))))
((((((ダーク・フォール!))))))
(十二神将封印!)
(ミラーリング!)
いや、当面は様子見だ。
脅威なのは分かる。
間違いなく、カタストロフィを使っても大苦戦だ!
だからこそ、切り札の投入はギリギリまで待ちたい。
当然だが黒いテスカトリポカの特性把握も必要だぞ?
《只今の戦闘勝利で【馬上槍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【光魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【風魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【土魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【火魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【氷魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【木魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【塵魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【溶魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【灼魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【識別】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【掴み】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【馬術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【平衡】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【魔力察知】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【魔力遮断】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【武技強化】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐気絶】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【獣魔化】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『黒曜』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
勝ってる?
勝っている、よね?
結局、切り札を追加投入せずに勝っている。
それは、いい。
それはいいんだが、戦闘時間が長いって!
時刻はもうすぐ午前11時10分。
オレのステータス値も9割に相当する低下率か!
結果論になるけどこうなるとは思わなかった。
戦闘時間を考慮したら切り札は投入すべきだったか?
今日の目的は土結晶の確保であった筈。
それを忘れそうになってますよ?
おっと、先にソーマ酒を服用しておこう。
これも忘れちゃいけないな!
黒曜のステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
黒曜 フォレストアイLv88→Lv89(↑1)
器用値 52(↑1)
敏捷値 109
知力値 85
筋力値 51
生命力 51
精神力 85(↑1)
スキル
嘴撃 爪撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査
夜目 反響定位 奇襲 危険察知 気配遮断
魔力察知 魔力遮断 空中機動 天耳 自己回復[小]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 氷属性 呪眼 即死 祝福
耐暗闇 耐即死
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『蒼月』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
今の戦闘では土結晶が剥げておかしくない魔竜も含まれていた。
スワンプドラゴン、ストームドラゴン、ケイオスドラゴン、ハーモニクスドラゴン。
全部、いたのだ!
ボイドドラゴン、ユニバーサルドラゴン、アストラルドラゴンも当然いた。
だが死体は全て期待出来ない。
仕留めてから30分で消える仕様なのだし、残っていないのは確実だ。
もうね。
土結晶を入手出来る手段、何か無いのか?
蒼月のステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。
蒼月 麒麟Lv88→Lv89(↑1)
器用値 57
敏捷値 113
知力値 68(↑1)
筋力値 57
生命力 57
精神力 57(↑1)
スキル
噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 疾駆
耐久走 奔馬 蹂躙 飛翔 蹴り上げ 遠視
広域探査 夜目 強襲 天啓 空中機動
神威 霊能 霊撃 追跡 騎乗者回復[中]
自己回復[微] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[中] 時空属性 光属性 闇属性
風属性 土属性 水属性 雷属性 木属性
聖獣変
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『スパッタ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
それにしても黒いテスカトリポカめ。
その特性は恐ろしい程の手数の多さ、しかも長射程でも攻撃が連続で繰り出されていた。
一体何が?
針みたいな何かを、円盤状の何か、ブーメランみたいな何か。
そうとしか言えません。
その上、それらには多彩な属性を与えられているようだ。
対処は?
避けるのが最も有効なのは間違いない。
他にも広範囲に向けてガスみたいな何かを展開、これが毒のようなのだが。
そんな攻撃手段、最初に遭遇した時に使ってましたっけ?
謎だ。
確か赤いテスカトリポカも、青いテスカトリポカも同様であった気がする。
最初の遭遇した時と、単独で遭遇した時と戦闘スタイルが違っているような?
もっと戦闘を重ねて確認してみたい所だ。
特に各色のテスカトリポカが揃った上で、戦いたい!
何が違うのだろう?
スパッタのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
スパッタ オーロラウィングLv88→Lv89(↑1)
器用値 51
敏捷値 133
知力値 72
筋力値 51(↑1)
生命力 51(↑1)
精神力 72
スキル
嘴撃 飛翔 回避 遠視 広域探査 看破
追跡 強襲 危険察知 魔力察知 空中機動
自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[大] 光属性 風属性 土属性
雷属性 電離 分解 分身 耐即死 耐混乱
耐魅了 偏光
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『イグニス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
それにアマルテイアの乳を使った試作の件もある。
一度、召魔の森に戻って顔を出しておくべきだろう。
一体どんな出来なのか?
それ以上に味の方が気になってます。
うん?
ちょっと待て。
何か大事なを忘れているような?
一体、何だ?
イグニスのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
イグニス 朱雀Lv88→Lv89(↑1)
器用値 53
敏捷値 113(↑1)
知力値 77(↑1)
筋力値 66
生命力 66
精神力 53
スキル
嘴撃 蹴り 飛翔 回避 霊能 霊撃 遠視
夜目 広域探査 強襲 天啓 空中機動
自己回復[極大] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[中] 火属性 風属性 土属性
溶属性 耐即死 毒無効 加護 獄炎変
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ルベル』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
フィーナさんとリックは、商人だ。
そして土結晶を剥ぎ取れるマップは他にもある。
地下世界にだって、あったよな?
商人であるならば、持っていてもおかしくない。
アデル達にしても、黒竜を練成するのに狩りで入手した筈だ。
余分に所持している可能性はあるだろう。
そうだよ!
自前で全て賄おうとするからダメなのだ。
こういう時は伝手を頼っていい。
いや、伝手を使ってもいいのです!
ルベルのステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
ルベル フェアリークイーンLv87→Lv88(↑1)
器用値 32(↑1)
敏捷値 110
知力値 110
筋力値 31
生命力 31
精神力 111(↑1)
スキル
飛翔 浮揚 堅守 夜目 空中機動 瞑想
魔力遮断 魔力察知 魔力回収 魔法抵抗[極大]
MP回復増加[大] 時空属性 光属性 闇属性
火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性
雷属性 木属性 塵属性 溶属性 灼属性
耐即死 耐石化 耐混乱 耐魅了 共鳴
精霊召喚 精霊門 精霊陣
では、急ぐか。
気付いてしまえば悩む事が馬鹿馬鹿しくなるな。
いや、まだ土結晶が潤沢に入手出来ると決まった訳じゃない。
在庫、あるんだろうか?
「あるわよ?」
「ありますか! あるだけ欲しいんですが」
「アマルテイアの乳と交換にする? それでも余ると思うけど」
「こっちから持ち出しは、します。提供出来るアイテムは出しますので」
「珍しいわね、キースがそんなに欲しがるなんてね」
苦笑しつつもフィーナさんはその事情が何かを聞いて来ない。
そこは助かりますな!
「リックもある?」
「ええ。相応に数はありますね」
「キース、売りたいアイテムを全部出しておいて」
「了解です」
もうね。
売りたいアイテムは結構あるのだ。
ダイダロスのペレクス、ダイダロスのラブランデスは全部放出だな。
他にも色々と売ろう。
星結晶、聖結晶、邪結晶は売るのは控えるけど、他の属性系の結晶はその限りではない。
「おいおい、土結晶の買い占めかい?」
「いや、そういう訳じゃないんだけどな」
「まあ、いいさ。土結晶のニーズは限定的だし」
「そうなのか?」
「ああ、もう出さなくていいから。精算しなくても十分に賄えるって分かるよ」
リックはそう言うとフィーナさんと精算作業に入ったようだ。
そうか。
まあ何にしても土結晶が入手出来そうなのは良かった。
本当に、良かった!
「ちょっと早いですけど、食事にします?」
「ああ、頼むよ」
イリーナの申し出は有り難い。
精算を待つ間の時間も無駄にならずに済む。
だが、テーブルの上に並んだのはやや大きめの皿だけ。
料理はどうした?
「焼きたてだよ!」
ミオが串に刺さった肉の塊を持って来た!
小さな体躯で良く持てるものだ。
いや、そうじゃなくてだな。
どうやら今日のメニューはシェラスコ。
に、肉は厚めでいいよな?
「分厚く、頼めるか?」
「いいよ! 何ならこれ全部、どう?」
「いいな。だが直接食うとなると流石に品が無い。スライスしてくれ」
ミオは冗談で言ったのだろう。
オレも半ば冗談で返した訳だが。
何故だ?
ミオは真に受けた表情です。
本気で全部、食うつもりかと顔に書いてある。
「あ、厚めでまずは3枚、かな?」
「うん! 他のメニューもあるから、そのつもりで!」
それは楽しみだ。
すぐ傍でフィーナさんとリックは精算中なんだけどね。
先に頂いてしまいましょう!
確かにメニューは色々と楽しめた。
どうやら昼食はブラジルスタイルであるらしい。
他に海鮮の煮込みのムケッカ、スープというよりもシチューみたいで味も風味も濃い。
揚げパイみたいなのはパステウ、軽食のノリで食べられるお手軽料理だ。
トウモロコシの皮で包まれたちまちみたいなのはパモーニャ、やや甘くて風味もいい。
これはちまきと同様、携帯食にもなりそうだ。
そしてデザートはキンジン、卵と砂糖にココナッツだけで作られたシンプルデザートだ。
料理の説明を受けてもオレに理解出来る範囲は限られる。
美味しい。
まずはそこが重要なのです!
そして料理はどれも文句なしで美味しく頂けました。
量も満足です。
ミオだけでなく優香も食べ過ぎと指摘していたが、半ば嬉しそうでもある。
そりゃそうだ。
折角作った料理を残されるより、おかわりしてくれた方が料理人冥利に尽きるだろう。
「ところで、試作をしたんだって?」
「ええ、失敗の連続ですね」
「そんな中でも一筋の光明が、これ!」
オレの目の前には数本のガラス瓶が並ぶ。
中身は白い。
アマルテイアのお乳を発酵させた、豊穣の乳かな?
【回復アイテム】豊穣の乳 品質A+ レア度?
重量2+ 経験値取得効率向上
神を育成したというアマルテイアの乳。
非常に甘い発酵乳で飲む量に応じて成長を促すという。
他のポーションやマナポーションには干渉せず同時服用は可能。
※連続使用不可。クーリングタイムは概ね1日。
やはりそうか。
しかも品質がより高い。
相変わらず説明文を読む限り、あらゆるプレイヤー垂涎の的になるだろう。
「品質、高いな」
「コツは掴めましたので」
「でも問題はこっち!」
ミオが取り出したのはやはりガラス瓶。
だが少し、色が違うような?
薄いピンク色にも見える。
【回復アイテム】ネクタル(劣) 品質C- レア度?
重量2+ 全ステータスの一時的向上
神々の飲み物。
本来の力を発揮出来れば不老不死に至るという。
蜂蜜のように甘い発酵乳。
他のポーションやマナポーションには干渉せず同時服用は可能。
※連続使用不可。クーリングタイムは概ね1日。
【識別】してみたけどこれって何?
神々の飲み物?
不老不死だって?
でも残念、これは劣化版であるらしい。
「試作してたらこんなのが出来た!」
「何をしたんだ?」
「豊穣の乳を発酵させる際に蜂蜜と黄金の林檎を加えたんですけど」
「品質が全然、上がらないよー!」
「ふむ」
こうなると試してみたくなるな。
全ステータスの向上となれば思い当たる存在は?
武技のリミッターカット、それに神降魔闘法だ。
しかもこのネクタル(劣)だが、これらの武技と重ね掛けが可能では?
そこは確認が要るだろう。
豊穣の乳に関してはそう興味は無い。
興味があるのは味だけだ。
でもネクタル(劣)は話が別だ。
戦闘で試してみたくなる!
「何本か、欲しいな」
「ダメ! これしか無いし!」
「申し訳ないですけど、今後の試作品との比較に使いますので」
「そうか。それじゃあ仕方ないな」
ミオと優香の言い分は当然だ。
もう少し数に余裕が出来てから、分けて貰う事にしよう。
普通に購入するならきっと大変な事になりそうだが。
そこはそれ。
アマルテイアのお乳を提供しているのだし、少しは融通してくれるかもしれないな。
「精算、どうにか終わったよ」
「ども」
「提供してくれたアイテムも全部引き取れたら良かったんだけどね。こっちが足りなかった」
「え?」
「買い取れなかったアイテムと土結晶はあっちのテーブルの上だよ」
オレが提供したアイテムの数々のうち、半分近くが買い取れなかった訳か。
仕方ない。
ここは妥協すべきだろう。
「知り合いの商人に連絡して土結晶を融通する事も出来ると思うけど、どうする?」
「いや、当面はこれでいいです」
袋の中身を見て納得だ。
一見して何個あるのか、分からないけど沢山ある!
これならば十分だろう。
早速だが、地下洞窟に行こう。
幸運にも召魔の森にいるポータルガードは全員、揃っている。
留守番を残して、土精霊の皆さんの激励に行くぞ!
「では、申し訳ないですけど狩りに行ってますんで」
「了解。イベントに動きがあるようなら連絡が行くと思うけど」
「ええ、可能な範囲で対応しますので」
フィーナさん達は今から食事のようだ。
オレとしてはやや申し訳ない気持ちで先に辞去する。
既に脳内ではパーティの編成が始まっていた。
ポータルガードの留守番は悩まない。
酒船、コールサック、シュカブラは確定だ。
酒船の生体アーマー役はデミタス、白磁、マラカイトにしよう。
人形組からは守屋、スーラジとしたい。
パーティの方が問題だな。
いや、パーティそのものはいいのだ。
ナインテイル、獅子吼、テイラー、ペプチド、船岡とするのは決めてある。
問題はパナールとクォークだな。
どこかで暴れさせる機会を作りたい所だが。
悩ましい。
クォークは潮干狩りでいいとして、パナールが問題だ。
どこかで騎乗戦をすべきか?
うん。
出来るだけ、忘れないようにしておきたい。
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv253
職業 サモンメンターLv142(召喚魔法導師)
ボーナスポイント残 47
セットスキル
小剣Lv202 剣Lv203 両手剣Lv203 両手槍Lv207(↑1)
馬上槍Lv211(↑1)棍棒LvLv206 重棍Lv203 小刀Lv204
刀Lv205 大刀Lv208 手斧Lv205 両手斧Lv201
刺突剣Lv205 捕縄術Lv209 投槍Lv208
ポールウェポンLv205
杖Lv230 打撃Lv235 蹴りLv235 関節技Lv235
投げ技Lv235 回避Lv247 受けLv247
召喚魔法Lv253 時空魔法Lv246 封印術Lv245(↑1)
光魔法Lv244(↑1)風魔法Lv244(↑1)土魔法Lv244(↑1)
水魔法Lv244(↑1)火魔法Lv244(↑1)闇魔法Lv244(↑1)
氷魔法Lv244(↑1)雷魔法Lv244(↑1)木魔法Lv244(↑1)
塵魔法Lv244(↑1)溶魔法Lv244(↑1)灼魔法Lv244(↑1)
英霊召喚Lv7 禁呪Lv245
錬金術Lv206 薬師Lv55 ガラス工Lv50
木工Lv94 連携Lv214 鑑定Lv164 識別Lv225(↑1)
看破Lv212 保護Lv84 耐寒Lv223
掴みLv219(↑1)馬術Lv219(↑1)精密操作Lv219
ロープワークLv209 跳躍Lv221 軽業Lv226
耐暑Lv214 登攀Lv207 平衡Lv218(↑1)
二刀流Lv215 解体Lv163 水泳Lv214(↑1)
潜水Lv214(↑1)投擲Lv217
ダッシュLv217 耐久走Lv217 追跡Lv217
隠蔽Lv213 気配察知Lv217 気配遮断Lv217
魔力察知Lv217(↑1)魔力遮断Lv217(↑1)暗殺術Lv217
身体強化Lv217 精神強化Lv217 高速詠唱Lv231(↑1)
無音詠唱Lv230 詠唱破棄Lv233 武技強化Lv227(↑1)
魔法効果拡大Lv218 魔法範囲拡大Lv218
呪文融合Lv218
耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e
耐暗闇Lv224 耐気絶Lv207(↑1)耐魅了Lv80e
耐毒Lv80e 耐沈黙Lv212 耐即死Lv119
全耐性Lv158 限界突破Lv114 獣魔化Lv127(↑1)
装備
金剛杵×15(↓2)降魔秘剣×15(↓2)天羽々斬×15(↓3)
生大刀×15 迦楼羅剣×15(↓3)布都御魂×15(↓2)
火焔光輪刀×15(↓2)七星刀×12(↓3)羅喉刀×15
護霊樹の杖×1 神樹石の杖+×2
如意輪錫杖×10 神樹石のトンファー+×2
亜氷雪竜の投槍+×1 虚無竜の投槍+×2
双角猛蛇神の長槍+×1 グングニル×10
亜氷飛竜の騎士槍+×1 双角猛蛇神の騎士槍+×1
オリハルコンランス×1
亜氷飛竜のパイク+×1 天沼矛×15(↓1)
蛇王のメイス+×1 ミョルニル×11
オリハルコンメイス×1
転生獅子のレイピア+×1
神鋼鳥の小刀+×2 神鋼鳥の刀+×1
神鋼鳥の斬馬刀+×1 神鋼鳥のコラ+×2
神鋼鳥のククリ刀+×3 虚無竜のデスサイズ+×2
怒炎蛇竜神の小剣+×2 蛇王の双杵+×1 蛇王の戟+×1
妙見秘鎚×12(↓4)星天弓×15(↓3)生弓矢×15
オリハルコンペレクス×1 オリハルコンラブランデス×2
冥府の槌×10(↓2)天魔の琵琶×10 天詔琴×10(↓3)
オリハルコンピッケル×2 オリハルコンの首飾り+×1
老蠍獅子神の隠し爪+×2 老蠍獅子神のバグナグ+×2
色空竜の革鎧ほか 金毛羊革のコート×1
黒のローブ×5 蘇芳羂索×10(↓4)
グレイプニル×11 レーヴァテイン×11
千宝法輪×17 千宝相輪×17 色空竜のベルト
背負袋 アイテムボックス
召喚モンスター
黒曜 フォレストアイLv88→Lv89(↑1)
器用値 52(↑1)
敏捷値 109
知力値 85
筋力値 51
生命力 51
精神力 85(↑1)
スキル
嘴撃 爪撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査
夜目 反響定位 奇襲 危険察知 気配遮断
魔力察知 魔力遮断 空中機動 天耳 自己回復[小]
物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 氷属性 呪眼 即死 祝福
耐暗闇 耐即死
蒼月 麒麟Lv88→Lv89(↑1)
器用値 57
敏捷値 113
知力値 68(↑1)
筋力値 57
生命力 57
精神力 57(↑1)
スキル
噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 疾駆
耐久走 奔馬 蹂躙 飛翔 蹴り上げ 遠視
広域探査 夜目 強襲 天啓 空中機動
神威 霊能 霊撃 追跡 騎乗者回復[中]
自己回復[微] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[中] 時空属性 光属性 闇属性
風属性 土属性 水属性 雷属性 木属性
聖獣変
スパッタ オーロラウィングLv88→Lv89(↑1)
器用値 51
敏捷値 133
知力値 72
筋力値 51(↑1)
生命力 51(↑1)
精神力 72
スキル
嘴撃 飛翔 回避 遠視 広域探査 看破
追跡 強襲 危険察知 魔力察知 空中機動
自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[大] 光属性 風属性 土属性
雷属性 電離 分解 分身 耐即死 耐混乱
耐魅了 偏光
イグニス 朱雀Lv88→Lv89(↑1)
器用値 53
敏捷値 113(↑1)
知力値 77(↑1)
筋力値 66
生命力 66
精神力 53
スキル
嘴撃 蹴り 飛翔 回避 霊能 霊撃 遠視
夜目 広域探査 強襲 天啓 空中機動
自己回復[極大] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[中] 火属性 風属性 土属性
溶属性 耐即死 毒無効 加護 獄炎変
ルベル フェアリークイーンLv87→Lv88(↑1)
器用値 32(↑1)
敏捷値 110
知力値 110
筋力値 31
生命力 31
精神力 111(↑1)
スキル
飛翔 浮揚 堅守 夜目 空中機動 瞑想
魔力遮断 魔力察知 魔力回収 魔法抵抗[極大]
MP回復増加[大] 時空属性 光属性 闇属性
火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性
雷属性 木属性 塵属性 溶属性 灼属性
耐即死 耐石化 耐混乱 耐魅了 共鳴
精霊召喚 精霊門 精霊陣
キュアノス ホーライLv87→Lv88(↑1)
器用値 41
敏捷値 101
知力値 100
筋力値 40
生命力 41(↑1)
精神力 101(↑1)
スキル
飛翔 浮揚 回避 水棲 夜目 変化 同化
魔力察知 魔力遮断 物理攻撃透過[大]
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 雷属性 木属性 氷属性 魅了
祝福 耐沈黙 耐魅了 耐即死 共鳴
精霊変化
ハイアムス アレイオーンLv87→Lv88(↑1)
器用値 52(↑1)
敏捷値 104
知力値 50
筋力値 82
生命力 82
精神力 51(↑1)
スキル
噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 突貫 回避
疾駆 耐久走 奔馬 変化 水中機動 跳躍 水棲
夜目 重装 呪音 振動感知 危険察知 追跡
騎乗者回復[小] 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 時空属性 光属性
闇属性 風属性 土属性 水属性 氷属性 雷属性
耐魅了 耐暗闇 耐混乱 耐即死
ビーコン エルダードラゴンLv5
器用値 62
敏捷値 63
知力値 80
筋力値 62
生命力 62
精神力 80
スキル
噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け 回避
跳躍 疾駆 夜目 水棲 水中機動 連携
自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] 捕食吸収 ブレス 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 氷属性 溶属性 毒耐性 耐即死
耐魅了 加護
召魔の森 ポータルガード
ジェリコ、リグ、ティグリス、クーチュリエ、守屋
スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、虎斑、蝶丸、網代
スパーク、クラック、オーロ、プラータ、火輪
酒船、コールサック、シュカブラ、シルフラ、葛切
スコヴィル、デミタス、白磁、マラカイト、十六夜
エジリオ、エルミタージュ、ナーダム
海魔の島 ポータルガード
ナイアス、アプネア、アウターリーフ、バンドル
ロジット、アイソトープ、メジアン、プリプレグ
パンタナール、アチザリット、アモルファス、魂振
セノーテ、呼子、明石、ヴェルツァスカ、プリトヴィッチェ
海魔の島に駐留
ビーコン(転生煙晶竜)、長老様、金紅竜、翡翠竜
フレイムドラゴン、フロストドラゴン、ブルードラゴン




