表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1208/1335

1208

「マキシマム・チャージ!」


 青いテスカトリポカか。

 その特性は?

 備えているであろう属性は光、火、水、土、そして雷。

 巨大な体躯は黒い球体、その各所に目と口が備わっている。

 そして目と口は個々に動き回っていた。

 どうも各々の目は担当している属性が決まっているようだ。

 口の方も同様かもしれない。


 懸念すべき点は?

 こいつが強力な回復役も兼ねる事だ。

 麻痺や気絶といったステータス異常は勿論、HPバーも一気に回復させてしまう。

 追従する空中戦力はジズ、ヴィゾーヴニル、ガルーダ、ロック鳥、そして魔竜達。

 その数は多いかと問われたら微妙だろう。

 でも数の減り方は非常に緩やかなのだ。

 実際には数がより多く感じてしまう。


 実際、手近にいたガルーダは今の突撃で仕留めた筈。

 死体は落下するのだが、途中で生き返ってしまう!

 青いテスカトリポカはリザレクションに相当する力もあるらしい。


 前回の戦いの記憶はある。

 うろ覚えだし途中から記憶が曖昧なままだが、ある。

 あの時、天馬を駆る英雄ペルセウスはこいつとどう戦ったか?

 従者達は各所の目と口を早々に潰して回っていなかったかな?



「ッ!」


 頭上から急降下で突っ込んで来るロック鳥を避ける。

 考え事をしている時に邪魔するなよ!



((((((グラビティ・プリズン!))))))

((((((ホーリー・プリズン!))))))

((((((レインボー・チェイン!))))))

((((((ブラックベルト・ラッピング!))))))

(((((((キャタラクト!)))))))

(((((((アイス・コフィン!)))))))

(ミラーリング!)


 そのロック鳥を一旦、氷の棺に封じて戦線離脱させる。

 クソッ!

 やはり切り札は温存すべきじゃないようだ!



(ブーステッド・モンスターズ!)


 これで当面、凌げるか?

 いや、凌いでみせる!

 オレが狙うのはやはり青いテスカトリポカ、回復役は先に潰そう。

 そこを確認出来ただけ、ここまでの展開も無駄じゃない。

 まずは目と口に向けて突撃ですね、英雄ペルセウスさん!



「マキシマム・チャージ!」


 だが邪魔なのがいた!

 ユニバーサルドラゴンだ!

 その翼を貫通、威力が減衰しただろうけど、青いテスカトリポカの眼球を直撃出来た。

 でもね。

 相手は巨躯、目玉もデカいな!

 貫通なんて出来ない。

 しかも中身はジェル状、これでは溺れそうだよ!



(((((((エナジードレイン!)))))))

(((((((アブソリュート・ゼロ!)))))))

(((((((フォースド・エバポレーション!)))))))

((((((サーマル・ニュートロン!))))))

((((((カーボニゼーション!))))))

((((((フォース・バスター!))))))

(ミラーリング!)


 とりあえず、接触型攻撃呪文の詰め合わせを使う。

 だが、フォース・バスターが加わっていたからかな?

 オレの方が逆に吹き飛んだよ!

 勿論、騎乗している蒼月も一緒です。


 遠ざかる青いテスカトリポカの眼球はどうにか潰したようだ。

 そう、思い出せ。

 以前にこいつと戦った時、最後に仕留めたのはオレだ。

 倒せる筈なのだ!



(((((((六芒封印!)))))))

(((((((七星封印!)))))))

((((((十王封印!))))))

((((((フォース・フィールド!))))))

((((((プリズムライト!))))))

((((((タイフーン!))))))

(十二神将封印!)

(ミラーリング!)


 支援を継ぎ足しつつ、周囲を見る。

 言祝も、折威も、スパッタも、そしてイグニスも派手に戦っているのが分かる。

 もう少し、耐えてくれよ?

 回復役をどうにか抑える事が出来れば戦況は少なくとも拮抗出来る。

 青いテスカトリポカを沈める事が出来れば?

 戦況は確実に逆転するだろう。



(((((((メテオ・クラッシュ!)))))))

(((((((ミーティア・ストリーム!)))))))

(((((((クェーサー!)))))))

((((((ダークマター!))))))

((((((ソーラー・ウィンド!))))))

((((((マイクロ・ブラックホール!))))))

(ミラーリング!)


 オレも支援だけでなく火力も稼がねばならない。

 さて、青いテスカトリポカの目と口は残り幾つあるんだ?

 ここから見ても分からない。

 だが、このまま続けるべきだろう。


 相手は巨躯であり目も口も相当な大きさになる。

 突撃する目標としては動き回る所が難儀ではあるが、そこはそれ。

 挑み甲斐があるよね?



「ハハハハッ!」


 そうだ、笑え!

 そして、楽しめ!

 目の前にいるのは間違いなく強敵、そしてこの戦いを邪魔するような存在はいない。

 存分に戦いに没頭出来る、いい機会だ!

 狂気は十分に研ぎ澄ませてあるか?

 発散する準備はもう出来ている。

 では、殺ろう。

 相手はそう多くないが、戦い甲斐は十分以上にあるのだ!







《只今の戦闘勝利で【馬上槍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【召喚魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【時空魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【氷魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【塵魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【溶魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》

《【禁呪】呪文のカタストロフィが取得可能になりました!》

《【禁呪】呪文のイベント・ホライズンが取得可能になりました!》

《只今の戦闘勝利で【識別】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【掴み】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【馬術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【精密操作】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【平衡】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【気配察知】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【気配遮断】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【魔力察知】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【魔力遮断】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【暗殺術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【身体強化】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【精神強化】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【高速詠唱】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【無音詠唱】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【魔法効果拡大】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【魔法範囲拡大】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【呪文融合】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐暗闇】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐気絶】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐沈黙】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐即死】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【全耐性】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【限界突破】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で職業レベルがアップしました!》

《只今の戦闘勝利で種族レベルがアップしました!任意のステータス値2つに1ポイントを加算して下さい》



 時刻は午前11時10分か。

 そうか、もうそんな時間か!

 だがインフォの中に見逃せないのがあったような?

 あった。

 確かにあった。

 それすらも忘れたくなるような爽快感がある。

 青いテスカトリポカ、やはりいい相手です!

 オレの中にあった狂気もいい感じで抜けたような気がします。



 基礎ステータス

 器用値  90(-72)

 敏捷値  90(-72)

 知力値 132(↑1)(-106)

 筋力値  90(-72)

 生命力  90(-72)

 精神力 132(↑1)(-106)



《ボーナスポイントに2ポイント加算されます。合計で93ポイントになりました》


 いや、まだだ。

 ここは既にS2W16マップ、何が起きるのか把握出来ている訳じゃない。

 空中戦を1回、やっただけとも言える。

 爽快感を味わうのはいいが、緊張感を途切れさせてはいけません!



《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『言祝』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 真っ先にソーマ酒を取り出して服用、ステータス異常を解消する。

 だが、他にもステータス異常に陥っている面々がいた。

 パーティの召喚モンスター全員がそうなのだ!

 ブーステッド・モンスターズの後遺症なのだから当然なのだが。


 ステータス操作を早急に終えたら戦後処理をせねばならない。

 ソーマ酒を与えてステータス異常を解消するか?

 そうでなければ布陣を全面的に変更すべきだろう。

 爽快感に浸っている場合じゃない。

 各種ステータスの低下は7割相当、ここで先刻の戦力に襲われたら全滅必至だ!



 言祝のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 言祝 アークデーモンLv86→Lv87(↑1)

 器用値 48(-34)

 敏捷値 93(↑1)(-65)

 知力値 92(-64)

 筋力値 48(↑1)(-34)

 生命力 48(-34)

 精神力 92(-64)


 スキル

 刺突剣 槌 弓 小盾 爪撃 飛翔 浮揚 回避

 呪詛 堕天 反響定位 空中機動 気配遮断

 魔力遮断 宮中儀礼 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[極大] MP回復増加[大] 変化 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性

 塵属性 氷属性 雷属性 呪眼 耐即死 耐魅了




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『蒼月』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 リザレクションは3回、使う羽目になった。

 スパッタ、言祝、折威の順に死亡判定が出ている。

 どうにか間に合った事は僥倖であっただろう。

 狂気に駆られつつ、どこか冷静な部分も残っていた証拠だ。


 それに良かった事もある。

 リザレクションが間に合ったからなのか、ブーステッド・モンスターズの効果は継続していた。

 だからこそ戦闘の終盤でもチェンジ・モンスターを使わずに戦い続けさせた訳だ。

 各々、MPバーがかなり減っているけどね。

 それだけの戦果もあったのだ。

 実に有り難い支援でもあったな!



 蒼月のステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 蒼月 麒麟Lv87→Lv88(↑1)

 器用値  57(-40)

 敏捷値 113(-79)

 知力値  67(-47)

 筋力値  57(↑1)(-40)

 生命力  57(↑1)(-40)

 精神力  56(-39)


 スキル

 噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 疾駆

 耐久走 奔馬 蹂躙 飛翔 蹴り上げ 遠視

 広域探査 夜目 強襲 天啓 空中機動

 神威 霊能 霊撃 追跡 騎乗者回復[中]

 自己回復[微] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[中] 時空属性 光属性 闇属性

 風属性 土属性 水属性 雷属性 木属性

 聖獣変




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『スパッタ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 ところで、困った。

 ステータス操作を進めつつ、頭のどこかが引っ張られているような気もする。

 やはり、引っ掛かる。

 新たに得た【禁呪】の呪文だ!


 いや、まだ取得した訳じゃない。

 取得可能になっただけだ。

 果たしてどれだけのボーナスポイントを要するのか?

 そこが問題だ。

 かなり問題だぞ?

 ボーナスポイント、足りるのかな?



 スパッタのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 スパッタ オーロラウィングLv87→Lv88(↑1)

 器用値  51(-36)

 敏捷値 133(-93)

 知力値  72(↑1)(-50)

 筋力値  50(-35)

 生命力  50(-35)

 精神力  72(↑1)(-50)


 スキル

 嘴撃 飛翔 回避 遠視 広域探査 看破

 追跡 強襲 危険察知 魔力察知 空中機動

 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[大] 光属性 風属性 土属性

 雷属性 電離 分解 分身 耐即死 耐混乱

 耐魅了 偏光




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『折威』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 眼下は雲海か。

 より安全を確保するのであればインスタント・ポータルか浄土曼荼羅を使いたい所なのだが。

 雲海を突破して地上に降りるのもリスクが高い。

 やはりここは高度をより上げるしかないな!


 時刻も時刻だし、ついでに昼食も摂ろう。

 布陣は?

 まだ探索は続けたい所なのです。

 騎乗馬に関しては選択肢は多くない。

 アリョーシャは確定だな。



 折威のステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 折威 アークデーモンLv86→Lv87(↑1)

 器用値  39(-27)

 敏捷値 100(-70)

 知力値 100(↑1)(-70)

 筋力値  39(↑1)(-27)

 生命力  39(-27)

 精神力  99(-69)


 スキル

 杖 弓 爪撃 飛翔 浮揚 回避 呪詛 堕天

 反響定位 空中機動 気配遮断 魔力遮断

 宮中儀礼 物理抵抗[小] 魔法抵抗[極大]

 自己回復[中] MP回復増加[極大] 変化 夜目

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性

 土属性 水属性 氷属性 雷属性 木属性

 溶属性 灼属性 暗闇 魅了 耐魅了




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『イグニス』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 さあ、これでステータス操作は最後だ。

 新たに取得可能になった呪文の事は気になる。

 特にカタストロフィの呪文だ。

 確かあの老人姿の魔神が使っていなかったか?


 アレを使えるようになるのか。

 いや、使えるかどうかはまだ分からないけどね。

 それにもう一方の呪文、イベント・ホライズンも気になるぞ?

 うろ覚えだが、確か事象の地平線を意味するんじゃなかったか?

 気になる。

 ステータス操作が優先でありながら気になってしまうぞ?



 イグニスのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 イグニス 朱雀Lv87→Lv88(↑1)

 器用値  53(-37)

 敏捷値 112(-78)

 知力値  76(-53)

 筋力値  66(↑1)(-46)

 生命力  66(↑1)(-46)

 精神力  53(-37)


 スキル

 嘴撃 蹴り 飛翔 回避 霊能 霊撃 遠視

 夜目 広域探査 強襲 天啓 空中機動

 自己回復[極大] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[中] 火属性 風属性 土属性

 溶属性 耐即死 毒無効 加護 獄炎変



 高度が上がっているからか、寒くなっている。

 防寒具を装備したくなるけど、ここは【耐寒】に期待しよう。

 それにまず、布陣の変更だ。

 それが済んでから、新たな呪文の確認だ。

 周囲の警戒も怠ってはならない。

 先刻の戦闘勝利は一旦忘れよう。

 爽快感を感じていられた時間は僅かだったが、それも妥協すべきだ。

 より重要な事が生じてしまったのだから仕方ないな。






(コール・モンスター!)


 布陣は確定してある。

 その上でコール・モンスターを使ってみるが、周辺に引っ掛かる何かはいる。

 でも明確じゃない。

 別のマップでも雲が厚いと捕捉するのが難しくなる。

 ここでも同様であるらしい。

 いや、もっと酷いようだ。


 召喚モンスター達の様子は?

 最大級の警戒を示している。

 センス・マジックでも雲海の中に何か高い魔力が潜んでいるのが確認出来ていた。

 これは魔竜かな?

 いずれにしてもコール・モンスターに頼り切るのは危険だろう。

 タイフーンの呪文で雲を吹き飛ばしてみたくもあるが、藪蛇になる可能性は高い。

 止めておこう。


 現在の布陣は?

 黒曜、獅子吼、雷文、スコーチ、アリョーシャだ。

 いつ雲海の中から何かが襲って来ても迎撃するだけの備えはある。

 だが切り札のブーステッド・モンスターズは先刻使ったばかりだ。

 他の手札でやり繰りをするしかない。


 懸念もある。

 いや、同時に大きな期待がある!

 青いテスカトリポカと安定して遭遇、戦闘が出来る空域なのかな?

 そうであって欲しい。

 かなり好ましい狩り場になってくれるだろう。

 海魔の島周辺がちょっと怪しい感じだからな。

 新たな狩り場の確保は今のオレにとって至上命題に近い。


 携帯食を摂りつつ、新たな仮想ウィンドウを表示する。

 さあ、新たな呪文は取得出来るのかな?

 



 ボーナスポイントは一気に減ってしまった。

 43になってます。

 カタストロフィの呪文を取得するのに必要なのは50ポイント。

 イベント・ホライズンの呪文を取得するのに必要なのは50ポイント。

 悩んだけど、既に見知っているカタストロフィを先に取得することにしました。

 説明文によると、防御逃避不可の広域攻撃呪文だ!

 HPバーを一定の比率で削る形になるから、この呪文だけでいきなり全滅出来るような効果はない。

 それでも十分以上に強力な呪文だろう。

 それは既に身に沁みている。

 オレ自身、あの老人姿の魔神に喰らっているのだ!


 少々惜しい所もある。

 【呪文融合】に組み込めない所が痛い。

 ミラーリングを付けるのもダメだ。

 そりゃこんな効力が重ね掛けでダメージ倍増とか、一気に全滅出来るって。

 【呪文融合】に組み込めないのも納得だ。


 もう一方の呪文、イベント・ホライズンの方はどうか?

 単体指定の攻撃呪文であるのと同時に隔離封印を行う呪文でもあるようだ。

 別次元に吹き飛ばし、存在そのものを消し去ると説明にある。

 だが、こんな文章ではイメージ出来ない!

 まあ、いいさ。

 もう7ポイントを稼げば取得して有効化出来る。

 そう遠からず、使えるようになるだろう。


 では、改めて西を目指そう。

 やるべき事を整理しようかね?

 S2W16マップにエリアポータルの有無を確認、あるようなら当然だけど解放戦だ。 

 青いテスカトリポカと安定して遭遇出来るかどうか。

 そしてカタストロフィの呪文の試し撃ちだな!







《只今の戦闘勝利で【馬上槍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【封印術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【闇魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【雷魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐寒】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【詠唱破棄】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【武技強化】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐気絶】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐即死】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【獣魔化】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『獅子吼』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 カタストロフィか。

 喰らっている時と使っている時とでは印象がまるで違うな。

 かなり強力な呪文だし、使えるというのは分かる。

 だが、これって安易に使っていいのかな?

 大苦戦になりそうな相手でも苦戦に留まるというのは問題だ。


 やはり青いテスカトリポカが毎回出て来るようじゃないと困る。

 だが、どうやら各種テスカトリポカは簡単に出会える存在ではないようだ。

 先刻の戦闘以降、出会えていません!



 獅子吼のステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 獅子吼 ダークキメラLv113→Lv114(↑1)

 器用値  42

 敏捷値 112

 知力値  42

 筋力値  91(↑1)

 生命力  91(↑1)

 精神力  42


 スキル

 噛付き 飛翔 空中機動 回避 裂帛 匂い感知

 熱感知 夜目 気配遮断 魔力遮断 捕食融合

 捕食吸収 自己回復[大] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[中] 毒 暗闇 邪眼 ブレス 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 溶属性 耐即死 耐石化

 耐暗闇




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『雷文』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 オレとして複雑な心境だ。

 攻撃の手札が増えたのは良しとしよう。

 攻撃呪文のカタストロフィの威力は絶大、序盤に使えば後々の戦闘はより楽になった。

 息の根を止めに行くだけでいい。

 戦闘時間の短縮に関しては大いに貢献している。

 不幸にもその高い効果が楽しみを奪っているけどさ!


 青いテスカトリポカに出会えないというのは痛い。

 いないのかな?

 是非、いて欲しいものだが。

 こっちは切り札を準備して今か今かと待ち構えているというのに!

 既にS2W16マップの中央に到達しちゃったじゃないか!



 雷文のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 雷文 虎獣鵺Lv113→Lv114(↑1)

 器用値  44

 敏捷値 111(↑1)

 知力値  43

 筋力値  86

 生命力  86

 精神力  44(↑1)


 スキル

 噛付き 回避 威嚇 飛翔 空中機動 危険察知

 匂い感知 熱感知 隠蔽 追跡 夜目 瞑想

 気配遮断 魔力遮断 捕食融合 捕食吸収

 猛毒 雷属性 自己回復[中] 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[小] MP回復増加[中] 分解 怨霊変

 耐気絶




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『スコーチ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 眼下の雲海に台風の目?

 いや、エリアポータルへの通路だろう。

 地表まで明確に見えている。

 当然だが、降下するとしようか。


 エリアポータル解放戦への期待は大きい。

 そして大苦戦が苦戦になるかもだが、試してもみたくなる。

 カタストロフィ、使ってみよう。

 だって折角使えるようになったのだ。

 エリアポータル解放戦で使えばどうなるか、試してみたいですよね?



 スコーチのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 スコーチ ミネルヴァオウルLv86→Lv87(↑1)

 器用値  55(↑1)

 敏捷値 110

 知力値  70

 筋力値  70

 生命力  70

 精神力  55(↑1)


 スキル

 嘴撃 爪撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査

 夜目 透視 反響定位 空中機動 監視 看破

 強襲 隠蔽 追跡 気配遮断 気配察知 危険予知

 天啓 睡眠 混乱 麻痺 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 耐混乱 耐即死

 耐魅了 耐睡眠




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アリョーシャ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 問題は?

 エリアポータル解放戦がどんな形で展開されるのかだろう。

 台風の目の中はまるで空中戦の為に用意されたリングのようにも見える。


 蒼月やアリョーシャであればどうにか対応出来るだろう。

 だが、ロック鳥であるアードバークには明らかに狭い。

 蒼月はまだステータス異常のままだし、このままアリョーシャは継続かな?

 当然だが黒曜もです。

 まだレベルアップしていないしな!



 アリョーシャのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 アリョーシャ グリフォンロードLv87→Lv88(↑1)

 器用値  48(↑1)

 敏捷値 104(↑1)

 知力値  47

 筋力値  80

 生命力  80

 精神力  47


 スキル

 嘴撃 爪撃 体当たり 飛翔 回避 追跡

 掘削 空中機動 遠視 広域探査 夜目

 威嚇 強襲 捕食吸収 隠蔽 危険察知

 気配遮断 騎乗者回復[小] 自己回復[中]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]

 ブレス 時空属性 光属性 闇属性 火属性

 土属性 風属性 毒耐性 耐麻痺 耐気絶

 耐即死



「ピィィィィィッ!」


「ッ?」


 黒曜から警告の鳴き声だ!

 何が起きた?


 周囲の雲に雷光が奔る。

 そして頭上の雲が、閉じて行く!

 しまった。

 これは罠か?

 だが落ち着け。

 黒曜がオレの頭の上に降下、後方を警戒してくれる。

 スコーチは獅子吼の頭の上だ。

 周囲の警戒を続けている。


 完全に囲まれたらしいが、こっちには迎撃出来るだけの備えがある。

 それにこの雲を散らす事だって出来るかも?



((((((((((((タイフーン!))))))))))))

(ミラーリング!)


 どうだ?

 だがダメだな。

 雲の天井と壁は一時的に散ってくれたが、再構築されてしまうようだ。

 しかもより近くにまでが迫って来る!

 雲の表面にが常に雷光が奔っているから、まるで檻だな!



(テレポート!)


 ここは撤退だ!

 だが、その判断は遅かったらしい。

 呪文が失敗?

 いや、効果は打ち消された?



(センス・マジック!)


 これはちゃんと効果がある。

 周囲の雷光と同時に魔力も奔っているようだ。

 どうやらこれ、エリアポータル解放戦の前兆かな?

 周辺の環境からして、空中戦になりそうにない。

 黒曜ならば対応は十分に可能な程度だろう。

 ならば否は無い。

 地上戦で相手をしようじゃないの!


 地表に着陸、ここは荒れ地かな?

 ゴロゴロと大きな何かが転がっている。

 いや、これは石柱だ。

 石柱だったのが倒れ、崩れているだけのようです。



「ククッ!」


 何が相手になるのかは知らない。

 それは不安も伴うけど、期待の方がより大きい。

 きっと大苦戦だ。

 最初にカタストロフィを使っても尚、大苦戦だ!

 そうでなければならない。

 そうであってくれ!

 いや、大苦戦じゃないと許しませんよ?



(浄土曼荼羅!)

(十二神将封印!)

(ミラーリング!)


 これもちゃんと使えるようだ。

 安全は一応、確保出来たか。

 ならば戦う前に布陣変更、装備の修復も済ませて挑ませて貰おう。

 既に頭の中で布陣は確定していた。

 ヴォルフ、黒曜、護鬼、戦鬼、極夜だ。

 そして失念していた事があったのに今更だけど気が付く。


 人魂、どこにあったかな?

 先に確認しておくべきでした!






 装備の修復を終え、黒曜にはスラー酒を与えておきMPバーも全快になっていた。

 いつでも戦える!

 なのに何で、人魂が見付からないの?



「ッ?」


 オレの手首をヴォルフが甘噛みしている。

 そして黒曜もオレの頭の上に止まってある方向を見ていた。

 倒れた石柱の上に座っている軽装の男。

 その男の手元に例の人魂が浮いていた。



『捜し物はこれかな?』


「何?」


『君がキースか。確かにその称号は人に備わっていい代物じゃないなあ』


 こっちの名前を知っているか。

 そして称号も見抜かれている。

 それにこの感覚、多分だけど只者じゃないぞ?



 ヘルメス ???

 ??? ??? ???

 ???



 ふむ。

 一応【識別】は効くみたいだ。

 名前しか分からないけどさ!

 ヘルメスの化身、最近は写身も見ているけど同じ格好のようで違うな。

 雰囲気がまるで異なる。

 それに名前だけで余計な付け足しも無い。

 多分こいつ、アポロン神やアルテミス神と一緒だ!



『貴方はわざわざ姿を見せる事は無かった筈。何故、ここにいるのです?』


『興味さ。それに貴女の邪魔にはまだなっていない。違うかな?』


 いきなり男の傍らに女神が現れた。

 そう、これは間違いなく女神様。

 即座に分かるだけの美しさと、何よりも威厳が備わっていた。

 しかも全身、戦士であるかのようにフル武装だ!



 アテナ ???

 ??? ??? ???

 ???



 やはり余計な付け足しは無い。

 既に見知っている化身や写身とは比べものにならない相手であるだろう。

 その目に浮かぶのは僅かな怒り。

 だがオレに向けられたものではないようだ。



『失礼。私はアテナ。正義を守護せし戦いの女神よ』


「これはどうも」


『彼はヘルメス。神々の使者、時に案内役を果たし巡見もする立場なんだけど』


 アテナ女神は何かを言い難い事がありそうですね。

 分かります。

 商人の守り神。

 旅人の守り神。

 そこまではいい。

 加えて死者の案内役。

 これもやや剣呑だが、いいのだろう。


 確か盗賊、詐欺師といった些か褒められない者達の守護者でもあった筈。

 実際に目の前にいる男は軽薄そうな笑みを浮かべている。

 アポロン神とはまた違う笑い顔だ。

 信用ならないぞ?



『私は介入を好みません。故に私の目の前での介入を良しとしませんよ?』


『だから、分かっているよ。それにまだ、何もしていない』


『今から、するのでは?』


『信じてくれないんだね』


『ええ。貴方が何に誓約をし、制約を受け入れようとも』


 アテナ女神が右手を掲げる。

 その掌の上に人魂が移動した。



『キース、でしたね?』


「ええ」


『確かに神殺しの称号。私はそれを確かめるだけで、姿を見せる予定はなかったのですが』


「先を越されましたか」


『ええ。それを誰に言い含められたのかも予想出来てます』


「え?」


『時間がありません。注意なさい』


「何に、ですか?」


『禁止事項に抵触します。ですがこれだけは言えるでしょう』


 女神様はヘルメス神を指差す。

 視線には一種、憐憫の色。

 この場合、どういう意味になるのか?



『様々な思惑で神々も動きます。願わくばその思惑に貴方も振り回されないよう』


「えっと」


『ここまでです。行きますよ!』


『えー? 観戦する位、いいじゃないの?』


『その機会を自ら潰したのだと思いなさい』


『仕方ないなあ』


 ヘルメス神の姿は消える。

 そしてアテナ女神もだ。


 何だ?

 ヘルメス神はオレと戦う事になるのかと期待していたんだが。

 一方的に話をして、去ってしまっただけのようです。

 しまったな。

 問答無用で梱包しに行けば良かった!

主人公 キース


種族 人間 男 種族Lv251(↑1)

職業 サモンメンターLv140(召喚魔法導師)(↑1)

ボーナスポイント残 43


セットスキル

小剣Lv201 剣Lv202 両手剣Lv203 両手槍Lv206

馬上槍Lv210(↑3)棍棒LvLv205 重棍Lv202

小刀Lv200 刀Lv203 大刀Lv207 手斧Lv202

両手斧Lv201 刺突剣Lv204 捕縄術Lv208 投槍Lv206

ポールウェポンLv205

杖Lv225 打撃Lv232 蹴りLv232 関節技Lv232

投げ技Lv232 回避Lv244 受けLv244

召喚魔法Lv251(↑1)時空魔法Lv243(↑1)封印術Lv243(↑1)

光魔法Lv241 風魔法Lv241 土魔法Lv241

水魔法Lv241 火魔法Lv241 闇魔法Lv242(↑1)

氷魔法Lv241(↑1)雷魔法Lv242(↑1)木魔法Lv241

塵魔法Lv241(↑1)溶魔法Lv241(↑1)灼魔法Lv241

英霊召喚Lv7 禁呪Lv243(↑1)

錬金術Lv205 薬師Lv54 ガラス工Lv50

木工Lv94 連携Lv214 鑑定Lv163 識別Lv223(↑1)

看破Lv211 保護Lv82 耐寒Lv220(↑1)

掴みLv217(↑1)馬術Lv218(↑1)精密操作Lv218(↑1)

ロープワークLv208 跳躍Lv218 軽業Lv223

耐暑Lv213 登攀Lv204 平衡Lv217(↑1)

二刀流Lv214 解体Lv162 水泳Lv213

潜水Lv213 投擲Lv215

ダッシュLv215 耐久走Lv214 追跡Lv215

隠蔽Lv211 気配察知Lv215(↑1)気配遮断Lv215(↑1)

魔力察知Lv215(↑1)魔力遮断Lv215(↑1)暗殺術Lv215(↑1)

身体強化Lv215(↑1)精神強化Lv215(↑1)高速詠唱Lv229(↑1)

無音詠唱Lv229(↑1)詠唱破棄Lv232(↑1)武技強化Lv225(↑1)

魔法効果拡大Lv217(↑1)魔法範囲拡大Lv217(↑1)

呪文融合Lv217(↑1)

耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e

耐暗闇Lv223(↑1)耐気絶Lv200(↑2)耐魅了Lv80e

耐毒Lv80e 耐沈黙Lv210(↑1)耐即死Lv116(↑6)

全耐性Lv157(↑1)限界突破Lv113(↑1)獣魔化Lv125(↑1)


基礎ステータス

 器用値  90

 敏捷値  90

 知力値 132(↑1)

 筋力値  90

 生命力  90

 精神力 132(↑1)


召喚モンスター

獅子吼 ダークキメラLv113→Lv114(↑1)

 器用値  42

 敏捷値 112

 知力値  42

 筋力値  91(↑1)

 生命力  91(↑1)

 精神力  42

 スキル

 噛付き 飛翔 空中機動 回避 裂帛 匂い感知

 熱感知 夜目 気配遮断 魔力遮断 捕食融合

 捕食吸収 自己回復[大] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[中] 毒 暗闇 邪眼 ブレス 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 溶属性 耐即死 耐石化

 耐暗闇


雷文 虎獣鵺Lv113→Lv114(↑1)

 器用値  44

 敏捷値 111(↑1)

 知力値  43

 筋力値  86

 生命力  86

 精神力  44(↑1)

 スキル

 噛付き 回避 威嚇 飛翔 空中機動 危険察知

 匂い感知 熱感知 隠蔽 追跡 夜目 瞑想

 気配遮断 魔力遮断 捕食融合 捕食吸収

 猛毒 雷属性 自己回復[大] 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[小] MP回復増加[中] 分解 怨霊変

 耐気絶


言祝 アークデーモンLv86→Lv87(↑1)

 器用値 48(-34)

 敏捷値 93(↑1)(-65)

 知力値 92(-64)

 筋力値 48(↑1)(-34)

 生命力 48(-34)

 精神力 92(-64)

 スキル

 刺突剣 槌 弓 小盾 爪撃 飛翔 浮揚 回避

 呪詛 堕天 反響定位 空中機動 気配遮断

 魔力遮断 宮中儀礼 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[極大] MP回復増加[大] 変化 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性

 塵属性 氷属性 雷属性 呪眼 耐即死 耐魅了


蒼月 麒麟Lv87→Lv88(↑1)

 器用値  57(-40)

 敏捷値 113(-79)

 知力値  67(-47)

 筋力値  57(↑1)(-40)

 生命力  57(↑1)(-40)

 精神力  56(-39)

 スキル

 噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 疾駆

 耐久走 奔馬 蹂躙 飛翔 蹴り上げ 遠視

 広域探査 夜目 強襲 天啓 空中機動

 神威 霊能 霊撃 追跡 騎乗者回復[中]

 自己回復[微] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[中] 時空属性 光属性 闇属性

 風属性 土属性 水属性 雷属性 木属性

 聖獣変


スパッタ オーロラウィングLv87→Lv88(↑1)

 器用値  51(-36)

 敏捷値 133(-93)

 知力値  72(↑1)(-50)

 筋力値  50(-35)

 生命力  50(-35)

 精神力  72(↑1)(-50)

 スキル

 嘴撃 飛翔 回避 遠視 広域探査 看破

 追跡 強襲 危険察知 魔力察知 空中機動

 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[大] 光属性 風属性 土属性

 雷属性 電離 分解 分身 耐即死 耐混乱

 耐魅了 偏光


折威 アークデーモンLv86→Lv87(↑1)

 器用値  39(-27)

 敏捷値 100(-70)

 知力値 100(↑1)(-70)

 筋力値  39(↑1)(-27)

 生命力  39(-27)

 精神力  99(-69)

 スキル

 杖 弓 爪撃 飛翔 浮揚 回避 呪詛 堕天

 反響定位 空中機動 気配遮断 魔力遮断

 宮中儀礼 物理抵抗[小] 魔法抵抗[極大]

 自己回復[中] MP回復増加[極大] 変化 夜目

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性

 土属性 水属性 氷属性 雷属性 木属性

 溶属性 灼属性 暗闇 魅了 耐魅了


イグニス 朱雀Lv87→Lv88(↑1)

 器用値  53(-37)

 敏捷値 112(-78)

 知力値  76(-53)

 筋力値  66(↑46)

 生命力  66(↑46)

 精神力  53(-37)

 スキル

 嘴撃 蹴り 飛翔 回避 霊能 霊撃 遠視

 夜目 広域探査 強襲 天啓 空中機動

 自己回復[極大] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[中] 火属性 風属性 土属性

 溶属性 耐即死 毒無効 加護 獄炎変


スコーチ ミネルヴァオウルLv86→Lv87(↑1)

 器用値  55(↑1)

 敏捷値 110

 知力値  70

 筋力値  70

 生命力  70

 精神力  55(↑1)

 スキル

 嘴撃 爪撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査

 夜目 透視 反響定位 空中機動 監視 看破

 強襲 隠蔽 追跡 気配遮断 気配察知 危険予知

 天啓 睡眠 混乱 麻痺 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 耐混乱 耐即死

 耐魅了 耐睡眠


アリョーシャ グリフォンロードLv87→Lv88(↑1)

 器用値  48(↑1)

 敏捷値 104(↑1)

 知力値  47

 筋力値  80

 生命力  80

 精神力  47

 スキル

 嘴撃 爪撃 体当たり 飛翔 回避 追跡

 掘削 空中機動 遠視 広域探査 夜目

 威嚇 強襲 捕食吸収 隠蔽 危険察知

 気配遮断 騎乗者回復[小] 自己回復[中]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]

 ブレス 時空属性 光属性 闇属性 火属性

 土属性 風属性 毒耐性 耐麻痺 耐気絶

 耐即死


ビーコン エルダードラゴンLv5

 器用値 62

 敏捷値 63

 知力値 80

 筋力値 62

 生命力 62

 精神力 80

 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け 回避

 跳躍 疾駆 夜目 水棲 水中機動 連携

 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[中] 捕食吸収 ブレス 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 氷属性 溶属性 毒耐性 耐即死

 耐魅了 加護


召魔の森 ポータルガード

ジェリコ、リグ、ティグリス、クーチュリエ、守屋

スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、虎斑、蝶丸、網代

スパーク、クラック、オーロ、プラータ、火輪

酒船、コールサック、シュカブラ、シルフラ、葛切

スコヴィル、デミタス、白磁、マラカイト、十六夜

エジリオ、エルミタージュ、ナーダム


海魔の島 ポータルガード

ナイアス、アプネア、アウターリーフ、バンドル

ロジット、アイソトープ、メジアン、プリプレグ

アチザリット、アモルファス、魂振、セノーテ

呼子、明石、ヴェルツァスカ、プリトヴィッチェ


海魔の島に駐留

ビーコン(転生煙晶竜)、長老様、柘榴竜、白金竜

フォレストドラゴン、ブラックドラゴン、クラウドドラゴン


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ