表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1205/1335

1205

 海魔の島はまだ夜明けには早かったようだ。

 うむ。

 釣りをするにはいい頃合いだが、今はその余裕は無い。

 促成栽培の続きだ。

 ヴェルツァスカとプリトヴィッチェに海での戦闘を経験させねばならない。


 海魔の島に配備したポータルガードの面々は?

 既に、北西の浅瀬方面へと潮干狩りに出発してしまっていた。

 しまったな。

 海中にある闘技場で連戦しようかと思っていたのに!

 追い掛けたらどうにか、追い付く距離だろう。

 先に実戦、しかも地獄の潮干狩りになるか?

 それもいいだろう。

 今はパーティの編成を急げ!


 イルリサット、常磐、ポルポラ、ヴェルツァスカ、プリトヴィッチェとしました。

 夜、僅かな光を反射してヴェルツァスカは淡い金色。

 そしてプリトヴィッチェは半透明のガラス製の人形のようだ!

 顔の輪郭が明確ではないが、妖しい美しさがある。

 キュアノスはどこか落ち着いた雰囲気なのだが、ヴェルツァスカはどこか儚げに見えます。

 これで戦闘時は安定しているのが不思議だ。

 スキルの精霊変化は毎回のように使っていない。

 但し、既に取得済みの属性に基づく精霊の姿は見せてくれていた。


 時空の精霊、ズーム。

 光の精霊、ウィル・オ・ウィスプ。

 闇の精霊、シェイド。

 風の精霊、シルフとジンニーヤ。

 土の精霊、ノームとノッカー。

 水の精霊、ウンディーネにケルピー。

 そして氷の精霊、ジャック・オ・フロスト。


 海中戦では水の精霊に変化する機会もあるだろうな。

 浅瀬での潮干狩りとなれば他の精霊に変化しても面白いと思う。

 だが、仮に精霊変化を使ったとしても格上の相手との力量差が埋まる訳じゃない。

 そこは要注意だ。

 むしろスキルの同化を軸にし、支援を徹底させた方が安定するかな?

 何、マナポーションは余裕がある。

 スラー酒だってあるのだ。

 消耗を理由に促成栽培を中断する理由は無い。


 それに潮干狩りもいいな。

 転生煙晶竜には猪肉を差し入れる予定だったんだが、海鮮素材も追加出来るかな?

 それには量が問題だけどさ。

 まあメインはヴェルツァスカとプリトヴィッチェの促成栽培であるのだ。

 そこは間違えないようにしたい。





《只今の戦闘勝利で【棍棒】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【刺突剣】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【光魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【土魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【火魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【氷魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【木魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【塵魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【溶魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【精密操作】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【二刀流】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐久走】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【無音詠唱】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【武技強化】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【呪文融合】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐気絶】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐即死】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ヴェルツァスカ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 時刻は?

 いつの間にかもう午前9時10分になってます。

 地獄の潮干狩りが、止まりません!


 単純に楽しい、というのもある。

 戦闘そのものはどれも小規模なのは物足りなく感じるが、これはこれでいい。

 テイラーには適度に発光を使わせている。

 戦闘も途切れはするものの、気が休まる暇は無い。

 それが楽しかったりするから業が深いのだが。

 ヴェルツァスカとプリトヴィッチェの促成栽培にはいい条件だったように思う。


 リスクは勿論、ある。

 まあいつでもクォークの結界生成で逃げ込めるという気安さもあるんだが、要注意だ!

 結界生成も捕捉されている状態では効力を発揮出来ない事だってある。

 過信は禁物だろう。



 ヴェルツァスカのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 ヴェルツァスカ 鸞Lv49→Lv50(↑1)

 器用値 48

 敏捷値 83

 知力値 69(↑1)

 筋力値 48(↑1)

 生命力 48

 精神力 54


 スキル

 嘴撃 飛翔 水棲 回避 霊能 霊撃(New!)

 遠視 夜目 広域探査 強襲 危険察知

 空中機動 水中機動 天耳 自己回復[中]

 物理抵抗[中](New!)魔法抵抗[大]

 MP回復増加[中](New!)火属性 風属性

 土属性 水属性 雷属性(New!)木属性

 祝福 瑞鳥変 毒耐性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『プリトヴィッチェ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 だが、ヴェルツァスカの方は連続のレベルアップが途絶えている。

 いい傾向じゃない。

 テイラーの発光をもう少し、長めにするべきだろうか?

 そんな事を考えつつ、剥ぎ取り作業も適当に進めていたのだが。


 エルニドがオレの左肩の飛んで来る!

 ついでにヴェルツァスカもだ!

 この潮干狩りではこの両者に出水を加えて組ませている。

 出水が梱包した相手を一方的に小突く素敵な連携を見せていたものだが。

 本質は周囲の探索役であり早期警戒を担っている。

 どうやら何か、あったか?


 因みにプリトヴィッチェはロジットとアチザリットと組ませている。

 その様子はどこか艶めかしい感じがあった。

 何故かスクリーンショットが増えていたりします。


 おっと。

 今は何が起きているのか、その確認だな!

 場合によってはクォークに結界生成を使わせないといけないぞ?



 プリトヴィッチェのステータス値で既に上昇しているのは知力値だ。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。



 プリトヴィッチェ ホーライLv19→Lv20(↑1)

 器用値 26

 敏捷値 69(↑1)

 知力値 71(↑1)

 筋力値 26

 生命力 26

 精神力 71


 スキル

 飛翔 浮揚 回避 水棲 夜目 変化 同化

 魔力察知 物理攻撃透過[小] 魔法抵抗[大](New!)

 MP回復増加[大] 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性

 魅了 耐沈黙(New!)耐即死 精霊変化



 頭上を何か、大きな影が通り過ぎたようだ。

 恐れる事は無い。

 それが転生煙晶竜である事はその姿で分かっていた。

 問題は転生煙晶竜だけじゃない事の方だろう。


 何で、エルダードラゴンの長老様がいるんですか?

 何で、蒼玉竜と翠玉竜までいるんですか?

 しかもブロンズドラゴン、フロストドラゴン、フレイムドラゴンまでいる!

 一体、どうやってここへ?

 非常に嫌な予感がする。

 海魔の島なんだけど、もしかしてバレてしまってませんか?



『うぉぉぉぉぉぉぉっ! 喰わせろぉぉぉぉぉぉぉっ!』


『何とまあ、行儀が悪いのう』


『阿呆めが。喰う事を楽しめんというのは大損じゃぞ!』


『そうは言うがな、年を重ねると食も細くなるのが自然なんじゃが』


『今の儂は、違う!』


 浅瀬に盛大な水飛沫、転生煙晶竜が着地する。

 そして長老様達もだ!

 転生煙晶竜は真っ先に元始蜃帝の死体に突進して来ているぞ?


 さて、と。

 目の前にあった元始蜃帝の死体に剥ぎ取りナイフを突き立てる。

 死体は消え、蜃帝真珠を確保。

 そして転生煙晶竜の噛付きは空振りに、盛大な音が浅瀬に響いていた。



『むぉぉぉぉぉぉぉぉぉっ? キースよ、何故じゃぁぁぁぁぁぁぁぁっ!』


「あの、落ち着いて」


『これが落ち着いていられるか! 儂は腹が減っておるんじゃ!』


「だから、落ち着いて!」


 もうダメだこりゃ。

 方針変更だな。

 《アイテム・ボックス》から猪肉を全て取り出しつつ思う。

 これで足りるとは思えない。

 テイラーの発光は最大限、活用せねばならないだろう。

 それこそ、W15マップの海鮮素材を全て呼び寄せる位じゃないと収まらない可能性が高い。


 いや、本当に予想通り過ぎて困ったおじいちゃんだな。

 そして予想外のドラゴン達もいる。

 どういう事情であるのか、蒼玉竜と翠玉竜に聞いてみるべきだろう。







《只今の戦闘勝利で【棍棒】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【刺突剣】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐寒】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【二刀流】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐久走】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【水泳】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【潜水】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【魔力察知】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【魔力遮断】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【高速詠唱】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【詠唱破棄】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【魔法効果拡大】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【魔法範囲拡大】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐気絶】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐沈黙】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐即死】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【限界突破】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『イルリサット』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



『煙晶竜様、どこがどう違うのでしょう?』


『火を通し過ぎてはいかんのじゃ。身が固くなる。炙る程度、そこが肝心じゃ』


『しかし我等の力では加減が難し過ぎます!』


『そこは鍛えるしかないのう』


『しかしこれはいいですな! 塩味も絶妙です!』


『うむ。じゃが塩味を効かせ過ぎても風味を殺してしまうぞ?』


 転生煙晶竜がブロンズドラゴン、フロストドラゴン、フレイムドラゴンに何かを説明している。

 そのお題は元始蜃帝の美味しい食べ方、かな?

 あのー。

 何でこんなに和んでいるの?



『いっそ殻毎、蒸し焼きにしてやってはどうじゃ?』


『手間じゃの。だが、やってみるのも面白い! 結界を敷くか?』


『動きを封じるのであれば儂も手伝おう』


『うむ、助かる』


『何、美味を追求するのであれば手間も惜しくなどあるまいよ』


 エルダードラゴンの長老様まで参加して、もう!

 食が細いなんて大嘘付き!

 恐らくだが今の戦闘はW15マップで展開した中でも最大規模であった筈。

 テイラーのい発光は最大限、発揮されていたように思う。

 海鮮素材だけでなく、魔竜も数多かった。

 加えて悪魔達が途中参戦、デーモンロード・デュークとダッチェスという移動要塞込みです!

 天使もスローンを中心とした艦隊で参戦。

 堕天使もメルカバーを中心とした艦隊で援軍となっていた。

 多分、これらはS1W15マップから来たのではないかと思う。


 その結果は?

 好ましい戦いであったのは間違いない。

 その一方で大苦戦には届かなかった。

 やはり、ダメだ。

 こっちに参加している戦力が戦力だけに苦戦に留まってしまっている!



 イルリサットのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう2点のステータスアップは筋力値と生命力を指定しましょう。



 イルリサット フロストドラゴンLv4→Lv5(↑1)

 器用値 80

 敏捷値 81(↑1)

 知力値 46

 筋力値 80(↑1)

 生命力 80(↑1)

 精神力 46


 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け

 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲 空中機動

 水中機動 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[小] 捕食吸収

 ブレス 時空属性 光属性 闇属性 火属性

 風属性 土属性 水属性 氷属性 木属性

 毒耐性 耐即死 耐魅了 耐冷




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『常磐』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



『しかしキースよ、汝もこんないい場所を知っていたか』


「はあ」


『我等のような存在には余りにも心地好い。それだけに、危険だな』


『然りであるな。特に蒼玉竜、汝には誘惑が多い海域だな』


『うむ。若き眷族の事もあるし、巣をここに構えるのは無理なのが惜しい』


『ここから一番近いのが紫晶竜殿の所か』


『翡翠竜の巣であればこの海域に来るのも容易いかな?』


 ああ!

 止めて!

 もう既に色々とバレているのは潮干狩りをしながら聞いている。


 昨日は転生煙晶竜の正体がバレた。

 オレの見解では自爆みたいなものだ。

 被害がオレにまで及ばなかったのは幸運であっただろう。

 金紅竜であれば強引に記憶を読む事だって出来た筈なのだし、色々と助かった。


 そしてエルダードラゴンの長老様も普段の様子が演技だったのがバレた。

 転生煙晶竜を助ける為に行動してくれたらしい。

 本人曰く、腐れ縁なのだし仕方ないとの事でした。

 それが高じて転生煙晶竜の監視役に志願、同行して来たという形だ。

 だが、それが単なるお題目なのは明白だな。

 旧交を温めたいだけだろう。

 それに何で蒼玉竜と翠玉竜までもが同行しているのか?

 その理由もまた、明白なのでした。



 常磐のステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう2点のステータスアップは器用値と精神力を指定しましょう。



 常磐 フォレストドラゴンLv4→Lv5(↑1)

 器用値 85(↑1)

 敏捷値 75

 知力値 46

 筋力値 75

 生命力 85(↑1)

 精神力 47(↑1)


 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け

 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲 水中機動

 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[中] 捕食吸収 ブレス 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 氷属性 木属性 毒無効 耐即死

 耐魅了




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ポルポラ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



 要するに転生煙晶竜は完全に解放されている訳じゃない。

 言うなれば仮釈放中の身、何かあれば再度逮捕拘束されておかしくないのだろう。

 蒼玉竜と翠玉竜が真の監視役だ。

 ブロンズドラゴン、フロストドラゴン、フレイムドラゴンもだろう。


 そして仮釈放された転生煙晶竜が真っ先にした事は?

 召魔の森に直行。

 ゲートを通過して、海魔の島へ。

 オレが促成栽培を兼ねた地獄の潮干狩りを楽しんでいる所に介入。

 そういう流れだ。


 海魔の島の存在は盛大にバレた。

 W15マップの存在もバレた。

 問い詰められていない事だけが救いだ。

 この先、懸念すべきなのは?

 まさかこのまま転生煙晶竜に付いて回る気じゃないよね?


 それは結果的にかなりの確率でオレの狩り場や漁場が荒らされる事を意味する。

 マズい。

 それはマズいぞ!



 ポルポラのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう2点のステータスアップは敏捷値と生命力を指定しましょう。



 ポルポラ クラウドドラゴンLv4→Lv5(↑1)

 器用値 48

 敏捷値 95(↑1)

 知力値 48

 筋力値 79(↑1)

 生命力 95(↑1)

 精神力 48


 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け

 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲 空中機動

 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[小] 捕食吸収 電離 分解

 ブレス 時空属性 光属性 闇属性 火属性

 風属性 土属性 水属性 氷属性 雷属性

 毒耐性 耐即死 耐魅了




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ヴェルツァスカ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 一方で促成栽培は順調だ。

 転生煙晶竜も腹が減っていたのか、その暴れる様子は凄まじかった。

 エルダードラゴンの長老様も張り合っているのか、やはり凄まじい。

 蒼玉竜と翠玉竜は監視役であるからなのか、潮干狩りは交互に参戦する形だ。

 それでもその戦力は軽視出来ない。

 ブロンズドラゴン、フロストドラゴン、フレイムドラゴンは?

 今の有様が全てを示している。

 海鮮素材に舌鼓を打ってます。

 いや、転生煙晶竜がそう仕向けているのかな?


 食い物で懐柔を謀っているのかもしれない。

 そうだとするなら、汚い。

 ドラゴンだって欲望に逆らうのは至難であるだろう。



 ヴェルツァスカのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。



 ヴェルツァスカ 鸞Lv50→Lv51(↑1)

 器用値 50

 敏捷値 89(↑1)

 知力値 75(↑1)

 筋力値 50

 生命力 50

 精神力 58


 スキル

 嘴撃 飛翔 水棲 回避 霊能 霊撃 遠視

 夜目 広域探査 強襲 危険察知 空中機動

 水中機動 天耳 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 火属性 風属性

 土属性 水属性 雷属性 木属性 祝福 瑞鳥変

 毒耐性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『プリトヴィッチェ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



『むぉっ?』


『う、美味い!』


『そうであろう。どうせ喰うのであればの、楽しめるようでないといかんぞ?』


『やってみるか?』


『だが難しい。我は凍結させる方は得意なのだが』


『そう言うな。難しいからこそ、挑む意味がある』


 ダメだこりゃ。

 ブロンズドラゴン、フロストドラゴン、フレイムドラゴンは元始蜃帝の味に魅了されたか。

 元始蜃帝ってハマグリみたいに焼いて喰うようなサイズじゃないんだけどな。

 何だかここにいるドラゴン達にとってはハマグリみたいな存在になりつつある。


 おかしい。

 オレの認識もおかしくなりそうだ。

 地獄のような潮干狩りの光景は微塵も感じ取れない。

 物見遊山だ!

 いや、浅瀬だから表現に偽りがあるけどさ!

 そもそも潮干狩りだってもっと真面目にするべきものだと思う。

 こんなにお手軽でいいのだろうか?



 プリトヴィッチェのステータス値で既に上昇しているのは生命力だ。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 プリトヴィッチェ ホーライLv39→Lv40(↑1)

 器用値 32(↑1)

 敏捷値 78

 知力値 78

 筋力値 31

 生命力 32(↑1)

 精神力 78


 スキル

 飛翔 浮揚 回避 水棲 夜目 変化 同化

 魔力察知 物理攻撃透過[小] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[大] 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 木属性

 氷属性 魅了 耐沈黙 耐魅了(New!)

 耐即死 共鳴(New!)精霊変化



 時刻は?

 午前11時20分、そろそろ潮干狩りは区切りたい。

 色々と周囲が騒がしくなっているけど、目的は飽くまでも促成栽培だ。

 頭が痛い事に順調そのものだ。

 いや、悩む事を半ば以上放棄して促成栽培に邁進していると言っていい。


 これって逃げかな?

 認めたくはないけど、逃げなのかもしれません。



「そろそろここを引き上げて海中に行きますけど」


『何? 海の中か? ここのような浅瀬ではなく?』


 しまった。

 オレの言葉に反応したのは蒼玉竜だ!

 思えばこのドラゴンが巣を構えているのは海中深くでした。

 海中に行くなどと言えば興味を示すのも当然だよね?

 浅瀬ではどうにか、威厳を保っていられたようだが。

 今は心配な兆候が見える。

 リズミカルに翼が動く。

 それに合わせて尻尾が浅瀬を叩いていた。


 一方で翠玉竜の目には笑いの感情が浮かんでいた。

 その向こう側には常磐がいる。

 常磐はフォレストドラゴンであるからなのか、翠玉竜の傍にいる事が多い。

 甘えているかのような様子は無いけど、興味を示しているのは間違いないようだ。


 いかんな。

 まあここで交代だし、大丈夫かな?

 それに海魔の島に戻ったら一旦ログアウトしよう。

 ポータルガードのレベルアップを確認、その後で配備を見直しだな。

 海中戦となれば、浅瀬対応の面々を外すべきだろう。


 おかしな事になったものだ。

 だが、オレのこのゲームに対するスタンスは一貫して変わらない。

 流れるままに、流されるままに、その場その場に応じてプレイするのみだ。

 平行世界とか異世界とか、そんな余計な事はこの際忘れよう。

 大体、未だに信じていいものか疑わしい。

 いや、そんな話を信じたくないだけかもしれないな。






《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ロジット』がレベルアップしました!》

《『ロジット』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『トラフ』がレベルアップしました!》

《『トラフ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『アチザリット』がレベルアップしました!》

《『アチザリット』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『クォーク』がレベルアップしました!》

《『クォーク』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『エルミタージュ』がレベルアップしました!》

《『エルミタージュ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ナーダム』がレベルアップしました!》

《『ナーダム』のステータスを確認して下さい》



 海魔の島の城館から見る風景は一種独特な感じになってしまっている。

 港の中で転生煙晶竜とエルダードラゴンの長老様が取っ組み合いを演じていた。

 暴れ足りないのかな?

 まあ運動をしている分にはむしろ有り難いと思うべきだろう。

 どれだけ飢えていたのか知らないが、転生煙晶竜の食欲は異様だった。

 猪肉も全て平らげてしまった上に大量の海鮮素材を喰い散らかしてます。

 挙句の果てに魔竜すらも喰い尽くしそうな勢いでしたよ?


 オレが剥ぎ取りを急いだのも当然だろう。

 転生煙晶竜も文句は言わなかった。

 これがお互いにとっての競争なのだ。

 そこに慈悲も無ければ仁義も無い。

 そんな関係も悪くないのです。

 オレ達の様子を見て呆れていた方達もいたようだが、そこは無視するとしよう。


 それにまだ続きがある。

 先ずはポータルガードのレベルアップを確認だな!




 ロジット スキュラクイーンLv86→Lv87(↑1)

 器用値 64

 敏捷値 98(↑1)

 知力値 64

 筋力値 65

 生命力 65(↑1)

 精神力 63


 スキル

 両手槍 噛付き 巻付 溶解 打撃 回避 水中機動

 水棲 変化 墨煙幕 毒無効 遠視 聞耳 危険察知

 隠蔽 奇襲 夜目 怨歌 怨声 追跡 捕食吸収

 捕食融合 魔力察知 魔力遮断 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] 自己回復[大] MP回復増加[中]

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 氷属性 雷属性 呪眼




 トラフ ゲノムドラゴンLv4→Lv5(↑1)

 器用値  61

 敏捷値  62

 知力値  61(↑1)

 筋力値  62(↑1)

 生命力 100(↑1)

 精神力  61


 スキル

 噛付き 引裂き 舌撃 飛翔 回避 掘削

 跳躍 疾駆 隠蔽 奇襲 夜目 水棲 水中機動

 振動感知 自己回復[中] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[小] MP回復増加[小] 弾性強化[中]

 捕食吸収 捕食変化 ブレス 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 木属性

 耐即死 耐混乱 耐暗闇 毒耐性




 アチザリット サイレンクイーンLv86→Lv87(↑1)

 器用値 68

 敏捷値 68

 知力値 94(↑1)

 筋力値 61

 生命力 60

 精神力 70(↑1)


 スキル

 両手槍 回避 受け 水中機動 水棲 変化

 聞耳 危険察知 振動感知 夜目 怨歌 怨声

 呪怨 恐慌 連携 自己回復[大] 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 水属性 闇属性

 土属性 木属性 耐沈黙 耐暗闇 耐魅了 共鳴




 クォーク 獣皇亀Lv85→Lv86(↑1)

 器用値  39

 敏捷値  40

 知力値  49

 筋力値 111

 生命力 131(↑1)

 精神力  59(↑1)


 スキル

 噛付き 踏み付け 体当たり 尾撃 堅守

 掘削 水棲 振動感知 激高 剛力 夜目

 自己回復[極大] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[中] 土属性 水属性 木属性

 ブレス 耐即死 耐混乱 耐暗闇 地震波

 結界生成




 エルミタージュ アマルテイアLv32→Lv50(↑1)

 器用値 33(↑3)

 敏捷値 79(↑8)

 知力値 80(↑9)

 筋力値 47(↑4)

 生命力 60(↑6)

 精神力 60(↑6)


 スキル

 頭突き 踏み付け 体当たり 蹴り上げ 受け

 回避 登攀 疾駆 耐久走 ダッシュ 夜目

 奇襲(New!)飛翔 空中機動 危険察知 魔力察知

 霊能 霊撃 牧畜 調教 授乳(New!)騎乗者回復[小]

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[極大] 魔力相殺[中](New!)

 MP回復増加[小] 弾性強化[小] 祝福 時空属性

 光属性 闇属性 土属性(New!)水属性(New!)

 混乱(New!)睡眠 耐睡眠 結界生成




 ナーダム アマルテイアLv32→Lv50(↑1)

 器用値 36(↑4)

 敏捷値 76(↑7)

 知力値 82(↑10)

 筋力値 43(↑3)

 生命力 62(↑7)

 精神力 60(↑5)


 スキル

 頭突き 踏み付け 体当たり 蹴り上げ 受け

 回避 登攀 疾駆 耐久走 ダッシュ 夜目

 奇襲(New!)飛翔 空中機動 危険察知 魔力察知

 霊能 霊撃 牧畜 調教 授乳(New!)騎乗者回復[小]

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[極大] 魔力相殺[中](New!)

 MP回復増加[小] 弾性強化[小] 祝福 時空属性

 光属性 闇属性 土属性(New!)水属性(New!)

 混乱(New!)睡眠 耐睡眠 結界生成



 エルミタージュとナーダムは無事、授乳のスキルを得たようだ。

 ティグリスもいるし、召魔の森は任せても当面は安心だろう。

 オレは海魔の島に配備したポータルガードを見直しした後、海中戦に挑みたい。

 行き先はW14マップからS1W14マップへ、そしてメインはS1W15マップだ。

 プリトヴィッチェが祝福のスキルを得るまで、促成栽培は継続なのです!


 早速だがポータルガードは見直しだ。

 テイラー、ペプチド、ロジット、船岡、トラフ、アチザリット、クォークを外そう。

 配備するのは?

 アプネア、アウターリーフ、プリプレグ、魂振、セノーテ、呼子、明石です。

 パーティの編成は?

 ナイアス、キュアノス、ハイアムス、ヴェルツァスカ、プリトヴィッチェです。

 海中戦での古参筆頭となればやはりナイアスだ。

 そして遅ればせながらキュアノスも教官役となって参加して貰おう。



『そろそろ、行くかな?』


「ええ。最初は物足りないかもしれませんが」


『何、文句を言える立場ではない』


『煙晶竜殿の日常を知るのも悪くないであろうしな』


 日常ですか?

 そりゃあもう酷いものです。

 何だったらオレの記憶を読んでくれたっていい程だ!

 まあ余計な事まで読み取られそうですし、言い出しはしませんがね。






《只今の戦闘勝利で【両手槍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【召喚魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【時空魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【封印術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【馬術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【水泳】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【潜水】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【身体強化】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【精神強化】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐気絶】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐即死】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【全耐性】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で職業レベルがアップしました!》

《只今の戦闘勝利で種族レベルがアップしました!任意のステータス値2つに1ポイントを加算して下さい》



 時刻は午後5時10分だ。

 海中の漁はハイペースで進んでしまっている。

 おかしな話だ。

 海魔の島近海はその難易度が上昇していた筈なのに!

 以前程の大苦戦になってくれません。

 下手したら、凡戦だ。

 だが、それもヴェルツァスカとプリトヴィッチェには良かったのかも?

 連携面の確認も出来たし、結果的には悪くない。

 問題は当然、ありますけどね!



 基礎ステータス

 器用値  90(-9)

 敏捷値  90(-9)

 知力値 131(↑1)(-13)

 筋力値  90(-9)

 生命力  90(-9)

 精神力 131(↑1)(-13)



《ボーナスポイントに2ポイント加算されます。合計で91ポイントになりました》


 オレのステータス異常はヴェルツァスカに解消させよう。

 現在の布陣ではパーティに3体、祝福を使える面々がいる。

 ナイアス、ヴェルツァスカ、プリトヴィッチェだ。

 ポータルガードにも1体、エルニドがいる。

 だが祝福のスキルが活躍する機会が意外と少ない。

 十分に支援が手厚い上に、ステータス異常の発生は起き難いからだ。

 オレだけです。

 それだって武技のリミッターカットの後遺症に過ぎない。


 どうも調子が狂う。

 やはり同行者が増えたのがいけないのだ!

 蒼玉竜と翠玉竜はまだいい。

 転生煙晶竜は今更だが、少々問題もある。

 エルダードラゴンのい長老様の存在だ。

 お互いに戦果を張り合っているのです!

 その影響は思っていた以上に大きいと思う。



《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ヴェルツァスカ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 かと言って転生煙晶竜を放り出してしまうのも無責任な気がする。

 ベースにしたドラゴンパピーはオレが召喚したのだ。

 ある程度、面倒を見るべきだと思ってはいます。

 一応は、ですけど。


 それにまだバレていない事だってある。

 地下洞窟には高位のドラゴンにも好ましい環境が出来上がりつつあるのだ。

 あの場所の踏破はまだ途上なのです!

 踏み込ませてしまってはいけない。

 オレにとっての楽しみでもあるからな。

 転生煙晶竜はW15マップでの潮干狩りを大いに気に入っている。

 未踏の場所を進むのであれば、転生煙晶竜が海魔の島周辺で楽しんでいる間を狙うべきだ。



 ヴェルツァスカのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 ヴェルツァスカ 鸞Lv65→Lv66(↑1)

 器用値 54

 敏捷値 96(↑1)

 知力値 80

 筋力値 54

 生命力 54(↑1)

 精神力 64


 スキル

 嘴撃 飛翔 水棲 回避 霊能 霊撃 遠視

 夜目 広域探査 強襲 危険察知 空中機動

 水中機動 天耳 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 火属性 風属性

 土属性 水属性 雷属性 木属性 祝福 瑞鳥変

 毒耐性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『プリトヴィッチェ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



『むむっ?』


『どうした?』


『またしても以前と違っておる。海流が変化しておるぞ?』


 広域マップによればS1W15マップに突入した。

 同時に転生煙晶竜がこんな事を言っているのだが。

 その視線がオレに向く。

 変化?

 オレには分からない。

 だがその変化が起きた理由には心当たりがあった。


 S1W15マップはアナザーリンク・サーガ・オンラインの管理下に置かれる事になった。

 その影響があるのだろう。



 プリトヴィッチェのステータス値で既に上昇しているのは精神力だ。

 もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。



 プリトヴィッチェ ホーライLv59→Lv60(↑1)

 器用値 36

 敏捷値 87

 知力値 87

 筋力値 36(↑1)

 生命力 36

 精神力 87(↑1)


 スキル

 飛翔 浮揚 回避 水棲 夜目 変化 同化

 魔力察知 魔力遮断 物理攻撃透過[中]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 木属性 氷属性 魅了 祝福

 耐沈黙 耐魅了 耐即死 共鳴 精霊変化



『キースよ、汝が探索した際に異変はあったか?』


「いえ、特に分かりませんでしたが」


『ふむ、あの珍妙な連中はおるのかな?』


「さて、どうでしょうか」


 転生煙晶竜への朗報ならある。

 多分もう近未来兵器との戦闘は無いだろう。

 転生煙晶竜は元々、気に入らない相手だったからな。

 喰っても美味しくない。

 いなくなるのは望ましい変化の筈だ。

 でも告げるつもりなど、オレには無い。



「では、行きますよ!」


 ハイアムスを駆って先行する。

 ヴェルツァスカには出水とエルニド、それにセノーテを付けている。

 プリトヴィッチェにはナイアスにキュアノス、そしてアウターリーフだ。

 一時的であればプリプレグを壁代わりに使えるし、回復なら魂振だっている。

 ちょっと頼るのは心理的に回避したいけどね。

 特にナイアスだ。

 魂振の殻の中で触手に絡み付かれて何をされるか!

 そんな妄想をするだけでもうね、堪りません!


 おっと、いかん。

 妄想するだけなら無害だが、集中力が途切れるのは命取りです。

 この海域は、危険だ。

 そこだけは今も変化していない事を信じたい。


主人公 キース


種族 人間 男 種族Lv250(↑1)

職業 サモンメンターLv139(召喚魔法導師)(↑1)

ボーナスポイント残 91


セットスキル

小剣Lv201 剣Lv201 両手剣Lv200 両手槍Lv204(↑1)

馬上槍Lv206 棍棒LvLv205(↑2)重棍Lv202 小刀Lv200

刀Lv203 大刀Lv207 手斧Lv202 両手斧Lv201

刺突剣Lv204(↑4)捕縄術Lv205 投槍Lv206

ポールウェポンLv205

杖Lv223 打撃Lv231 蹴りLv232 関節技Lv231

投げ技Lv231 回避Lv243 受けLv243

召喚魔法Lv250(↑1)時空魔法Lv242(↑1)封印術Lv241(↑1)

光魔法Lv240(↑1)風魔法Lv240 土魔法Lv240(↑1)

水魔法Lv240 火魔法Lv240(↑1)闇魔法Lv240

氷魔法Lv240(↑1)雷魔法Lv240 木魔法Lv240(↑1)

塵魔法Lv240(↑1)溶魔法Lv240(↑1)灼魔法Lv240

英霊召喚Lv7 禁呪Lv241(↑1)

錬金術Lv205 薬師Lv54 ガラス工Lv50

木工Lv94 連携Lv214 鑑定Lv163 識別Lv222

看破Lv211 保護Lv81 耐寒Lv218(↑1)

掴みLv216 馬術Lv216(↑1)精密操作Lv217(↑1)

ロープワークLv205 跳躍Lv217 軽業Lv222

耐暑Lv213 登攀Lv200 平衡Lv216

二刀流Lv214(↑2)解体Lv162 水泳Lv212(↑4)

潜水Lv212(↑4)投擲Lv215

ダッシュLv214 耐久走Lv214(↑1)追跡Lv214

隠蔽Lv210 気配察知Lv214 気配遮断Lv214

魔力察知Lv214(↑1)魔力遮断Lv214(↑1)暗殺術Lv213

身体強化Lv214(↑1)精神強化Lv214(↑1)高速詠唱Lv227(↑1)

無音詠唱Lv226(↑1)詠唱破棄Lv231(↑1)武技強化Lv223(↑1)

魔法効果拡大Lv216(↑1)魔法範囲拡大Lv216(↑1)

呪文融合Lv216(↑1)

耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e

耐暗闇Lv222 耐気絶Lv193(↑3)耐魅了Lv80e

耐毒Lv80e 耐沈黙Lv209(↑1)耐即死Lv104(↑7)

全耐性Lv156(↑1)限界突破Lv112(↑1)獣魔化Lv123 


基礎ステータス

 器用値  90

 敏捷値  90

 知力値 131(↑1)

 筋力値  90

 生命力  90

 精神力 131(↑1)


召喚モンスター

ロジット スキュラクイーンLv86→Lv87(↑1)

 器用値 64

 敏捷値 98(↑1)

 知力値 64

 筋力値 65

 生命力 65(↑1)

 精神力 63

 スキル

 両手槍 噛付き 巻付 溶解 打撃 回避 水中機動

 水棲 変化 墨煙幕 毒無効 遠視 聞耳 危険察知

 隠蔽 奇襲 夜目 怨歌 怨声 追跡 捕食吸収

 捕食融合 魔力察知 魔力遮断 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] 自己回復[大] MP回復増加[中]

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 氷属性 雷属性 呪眼


トラフ ゲノムドラゴンLv4→Lv5(↑1)

 器用値  61

 敏捷値  62

 知力値  61(↑1)

 筋力値  62(↑1)

 生命力 100(↑1)

 精神力  61

 スキル

 噛付き 引裂き 舌撃 飛翔 回避 掘削

 跳躍 疾駆 隠蔽 奇襲 夜目 水棲 水中機動

 振動感知 自己回復[中] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[小] MP回復増加[小] 弾性強化[中]

 捕食吸収 捕食変化 ブレス 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 木属性

 耐即死 耐混乱 耐暗闇 毒耐性


アチザリット サイレンクイーンLv86→Lv87(↑1)

 器用値 68

 敏捷値 68

 知力値 94(↑1)

 筋力値 61

 生命力 60

 精神力 70(↑1)

 スキル

 両手槍 回避 受け 水中機動 水棲 変化

 聞耳 危険察知 振動感知 夜目 怨歌 怨声

 呪怨 恐慌 連携 自己回復[大] 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 水属性 闇属性

 土属性 木属性 耐沈黙 耐暗闇 耐魅了 共鳴


クォーク 獣皇亀Lv85→Lv86(↑1)

 器用値  39

 敏捷値  40

 知力値  49

 筋力値 111

 生命力 131(↑1)

 精神力  59(↑1)

 スキル

 噛付き 踏み付け 体当たり 尾撃 堅守

 掘削 水棲 振動感知 激高 剛力 夜目

 自己回復[極大] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[中] 土属性 水属性 木属性

 ブレス 耐即死 耐混乱 耐暗闇 地震波

 結界生成


イルリサット フロストドラゴンLv4→Lv5(↑1)

 器用値 80

 敏捷値 81(↑1)

 知力値 46

 筋力値 80(↑1)

 生命力 80(↑1)

 精神力 46

 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け

 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲 空中機動

 水中機動 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[小] 捕食吸収

 ブレス 時空属性 光属性 闇属性 火属性

 風属性 土属性 水属性 氷属性 木属性

 毒耐性 耐即死 耐魅了 耐冷


常磐 フォレストドラゴンLv4→Lv5(↑1)

 器用値 85(↑1)

 敏捷値 75

 知力値 46

 筋力値 75

 生命力 85(↑1)

 精神力 47(↑1)

 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け

 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲 水中機動

 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[中] 捕食吸収 ブレス 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 氷属性 木属性 毒無効 耐即死

 耐魅了


ポルポラ クラウドドラゴンLv4→Lv5(↑1)

 器用値 48

 敏捷値 95(↑1)

 知力値 48

 筋力値 79(↑1)

 生命力 95(↑1)

 精神力 48

 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け

 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲 空中機動

 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[小] 捕食吸収 電離 分解

 ブレス 時空属性 光属性 闇属性 火属性

 風属性 土属性 水属性 氷属性 雷属性

 毒耐性 耐即死 耐魅了


ヴェルツァスカ 鸞Lv65→Lv66(↑1)

 器用値 54

 敏捷値 96(↑1)

 知力値 80

 筋力値 54

 生命力 54(↑1)

 精神力 64

 スキル

 嘴撃 飛翔 水棲 回避 霊能 霊撃 遠視

 夜目 広域探査 強襲 危険察知 空中機動

 水中機動 天耳 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 火属性 風属性

 土属性 水属性 雷属性 木属性 祝福 瑞鳥変

 毒耐性


プリトヴィッチェ ホーライLv59→Lv60(↑1)

 器用値 36

 敏捷値 87

 知力値 87

 筋力値 36(↑1)

 生命力 36

 精神力 87(↑1)

 スキル

 飛翔 浮揚 回避 水棲 夜目 変化 同化

 魔力察知 魔力遮断 物理攻撃透過[中]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 木属性 氷属性 魅了 祝福

 耐沈黙 耐魅了 耐即死 共鳴 精霊変化


エルミタージュ アマルテイアLv32→Lv50(↑1)

 器用値 33(↑3)

 敏捷値 79(↑8)

 知力値 80(↑9)

 筋力値 47(↑4)

 生命力 60(↑6)

 精神力 60(↑6)

 スキル

 頭突き 踏み付け 体当たり 蹴り上げ 受け

 回避 登攀 疾駆 耐久走 ダッシュ 夜目

 奇襲(New!)飛翔 空中機動 危険察知 魔力察知

 霊能 霊撃 牧畜 調教 授乳(New!)騎乗者回復[小]

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[極大] 魔力相殺[中](New!)

 MP回復増加[小] 弾性強化[小] 祝福 時空属性

 光属性 闇属性 土属性(New!)水属性(New!)

 混乱(New!)睡眠 耐睡眠 結界生成


ナーダム アマルテイアLv32→Lv50(↑1)

 器用値 36(↑4)

 敏捷値 76(↑7)

 知力値 82(↑10)

 筋力値 43(↑3)

 生命力 62(↑7)

 精神力 60(↑5)

 スキル

 頭突き 踏み付け 体当たり 蹴り上げ 受け

 回避 登攀 疾駆 耐久走 ダッシュ 夜目

 奇襲(New!)飛翔 空中機動 危険察知 魔力察知

 霊能 霊撃 牧畜 調教 授乳(New!)騎乗者回復[小]

 物理抵抗[小] 魔法抵抗[極大] 魔力相殺[中](New!)

 MP回復増加[小] 弾性強化[小] 祝福 時空属性

 光属性 闇属性 土属性(New!)水属性(New!)

 混乱(New!)睡眠 耐睡眠 結界生成


ビーコン エルダードラゴンLv5

 器用値 62

 敏捷値 63

 知力値 80

 筋力値 62

 生命力 62

 精神力 80

 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け 回避

 跳躍 疾駆 夜目 水棲 水中機動 連携

 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[中] 捕食吸収 ブレス 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 氷属性 溶属性 毒耐性 耐即死

 耐魅了 加護


召魔の森 ポータルガード

ジェリコ、リグ、ティグリス、クーチュリエ、守屋

スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、虎斑、蝶丸、網代

スパーク、クラック、オーロ、プラータ、火輪

酒船、コールサック、シュカブラ、シルフラ、葛切

スコヴィル、デミタス、白磁、マラカイト、十六夜

エジリオ、エルミタージュ、ナーダム


海魔の島 ポータルガード

ストランド、アプネア、アウターリーフ、バンドル

プリプレグ、出水、エルニド、ロッソ、雪白、濡羽

アモルファス、魂振、セノーテ、呼子、明石、オリアナ


同行者

転生煙晶竜(仮釈放中)、長老様、蒼玉竜、翠玉竜

ブロンズドラゴン、フロストドラゴン、フレイムドラゴン

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
この回すきだなぁ。 滅茶苦茶ほのぼのしてる(笑)
最強生物ドラゴンの威厳はどこへ…とっくに崩壊してましたっけw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ