表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1191/1335

1191

《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『黒曜』がレベルアップしました!》

《『黒曜』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『逢魔』がレベルアップしました!》

《『逢魔』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『モジュラス』がレベルアップしました!》

《『モジュラス』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『清姫』がレベルアップしました!》

《『清姫』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『アプネア』がレベルアップしました!》

《『アプネア』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『アウターリーフ』がレベルアップしました!》

《『アウターリーフ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『蝶丸』がレベルアップしました!》

《『蝶丸』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『網代』がレベルアップしました!》

《『網代』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『プリプレグ』がレベルアップしました!》

《『プリプレグ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『オーロ』がレベルアップしました!》

《『オーロ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『プラータ』がレベルアップしました!》

《『プラータ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『エルニド』がレベルアップしました!》

《『エルニド』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ロッソ』がレベルアップしました!》

《『ロッソ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『雪白』がレベルアップしました!》

《『雪白』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『濡羽』がレベルアップしました!》

《『濡羽』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『酒船』がレベルアップしました!》

《『酒船』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『コールサック』がレベルアップしました!》

《『コールサック』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『シュカブラ』がレベルアップしました!》

《『シュカブラ』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『貴船』がレベルアップしました!》

《『貴船』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『魂振』がレベルアップしました!》

《『魂振』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『明石』がレベルアップしました!》

《『明石』のステータスを確認して下さい》


《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『オリアナ』がレベルアップしました!》

《『オリアナ』のステータスを確認して下さい》



 ログインしました。

 時刻は午前4時30分か。

 今日はイベントの進行具合を確認するまでは予定を組めない。

 まあいいさ。

 流れるままに、流されるままに行動していればいい。

 実際の話、そうするしかオレに為す術は無いのだ。




 黒曜 フォレストアイLv85→Lv86(↑1)

 器用値  51

 敏捷値 108

 知力値  84(↑1)

 筋力値  51(↑1)

 生命力  50

 精神力  83


 スキル

 嘴撃 爪撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査

 夜目 反響定位 奇襲 危険察知 気配遮断

 魔力察知 魔力遮断 空中機動 天耳 自己回復[小]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性

 土属性 水属性 氷属性 呪眼 即死 祝福

 耐暗闇 耐即死




 逢魔 闇鬼狼Lv84→Lv86(↑2)

 器用値  55

 敏捷値 112(↑1)

 知力値  74(↑1)

 筋力値  54

 生命力  55(↑1)

 精神力  55(↑1)


 スキル

 打撃 蹴り 回避 受け 投げ技 関節技

 噛付き 疾駆 登攀 跳躍 軽業 裂帛

 呪詛 反響定位 隠蔽 追跡 夜目 精密操作

 気配遮断 魔力遮断 自己回復[大] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 変身 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 雷属性 溶属性 暗闇 沈黙 耐暗闇




 モジュラス アラクネダッチェスLv84→Lv86(↑2)

 器用値 84(↑1)

 敏捷値 84(↑1)

 知力値 83(↑1)

 筋力値 37

 生命力 37

 精神力 83(↑1)


 スキル

 噛付き 弓 捕縄術 回避 掘削 振動感知

 反響定位 熱感知 夜目 気配遮断 魔力遮断

 奇襲 追跡 自己回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[極大] MP回復増加[大] MP吸収[中]

 出糸 斬糸 罠作成 縫製 吸血 時空属性

 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性

 氷属性 変化 毒 麻痺 魅了 耐石化

 耐魅了




 清姫 白蛇姫Lv84→Lv86(↑2)

 器用値 64(↑1)

 敏捷値 99(↑2)

 知力値 63(↑1)

 筋力値 63

 生命力 63

 精神力 62


 スキル

 剣 弓 小盾 噛付き 巻付 回避 受け 夜目

 遠視 匂い感知 熱感知 反響定位 気配遮断

 魔力遮断 変化 奇襲 精密操作 跳躍 軽業

 自己回復[中] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[中] MP吸収[中] 吸血 暗殺術

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性

 溶属性 猛毒 沈黙 魅了 毒耐性 耐魅了




 アプネア モビーディックLv84→Lv85(↑1)

 器用値  44

 敏捷値 108(↑1)

 知力値  43

 筋力値  68(↑1)

 生命力 124

 精神力  44


 スキル

 噛付き 体当たり 丸呑み 消化 回避 受け

 水中機動 水棲 夜目 共振波 低周波 振動感知

 魔力察知 追跡 自己回復[極大] 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[微] 時空属性 光属性

 闇属性 風属性 水属性 氷属性 耐圧




 アウターリーフ ゴッズオルカLv84→Lv85(↑1)

 器用値  42

 敏捷値 121(↑1)

 知力値  42

 筋力値  87

 生命力  84(↑1)

 精神力  42


 スキル

 噛付き 体当たり 回避 水中機動 回遊 跳躍

 水棲 夜目 強襲 呪音 反響定位 振動感知

 追跡 捕食吸収 天啓 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[小] 自己回復[中] 時空属性 光属性

 闇属性 風属性 水属性 氷属性 耐即死 耐魅了

 即死




 蝶丸 サイバーLv83→Lv84(↑1)

 器用値 111

 敏捷値  67

 知力値 103(↑1)

 筋力値  32

 生命力  34(↑1)

 精神力  75


 スキル

 小剣 弓 受け 回避 料理 牧畜 調教 醸造

 夜目 監視 連携 精密操作 平衡 宮中儀礼

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] 自己修復[中]

 MP回復増加[大] 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 木属性 塵属性




 網代 レイバーLv83→Lv84(↑1)

 器用値 100

 敏捷値  55

 知力値  40

 筋力値 110(↑1)

 生命力  78

 精神力  37(↑1)


 スキル

 手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 堅守

 平衡 登攀 跳躍 木工 造林 農作 石工

 夜目 連携 精密操作 ダッシュ 物理抵抗[極大]

 魔法抵抗[中] 自己修復[大] MP回復増加[小]

 土属性 水属性 木属性 雷耐性




 プリプレグ アスピドケロンLv84→Lv85(↑1)

 器用値  58

 敏捷値  59

 知力値  58

 筋力値  59

 生命力 140(↑1)

 精神力  59(↑1)


 スキル

 噛付き 回避 堅守 体当たり 造林 水中機動

 水棲 夜目 匂い感知 振動感知 自己回復[大]

 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]

 騎乗者回復[小] 時空属性 光属性 闇属性

 土属性 水属性 木属性 浮島 結界生成




 オーロ オリハルコンドールLv83→Lv84(↑1)

 器用値 115(↑1)

 敏捷値  38

 知力値  71

 筋力値  71

 生命力  82(↑1)

 精神力  39


 スキル

 手斧 槌 弓 小盾 回避 受け 木工 造林

 錬金術 精密操作 夜目 登攀 掘削 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] 自己修復[大] MP回復増加[中]

 MP回収[中] 同調 火属性 風属性 土属性

 水属性 木属性 溶属性




 プラータ ミスリルドールLv83→Lv84(↑1)

 器用値 106

 敏捷値  75(↑1)

 知力値  82(↑1)

 筋力値  44

 生命力  46

 精神力  63


 スキル

 剣 槌 弓 小盾 回避 受け 料理 縫製

 牧畜 ガラス工 薬師 精密操作 平衡 連携

 夜目 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] 自己修復[中]

 MP回復増加[大] MP回収[大] 風属性 土属性

 水属性 雷属性 木属性




 エルニド 鸞Lv84→Lv85(↑1)

 器用値  64(↑1)

 敏捷値 113

 知力値  84(↑1)

 筋力値  48

 生命力  48

 精神力  63


 スキル

 嘴撃 飛翔 水棲 回避 霊能 霊撃 遠視

 夜目 広域探査 強襲 危険察知 空中機動

 水中機動 天耳 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 火属性

 風属性 土属性 水属性 氷属性 木属性

 祝福 瑞鳥変 耐魅了 毒無効




 ロッソ 紅竜Lv83→Lv84(↑1)

 器用値  36

 敏捷値  85

 知力値  36

 筋力値 115(↑1)

 生命力 103(↑1)

 精神力  36


 スキル

 噛付き 巻付 受け 回避 水中機動 水棲

 飛翔 突撃 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]

 自己回復[大] MP回復増加[大] 霊能 霊撃

 熱感知 気配遮断 猛毒 ブレス 光属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 溶属性

 毒耐性 ブレス無効 鬼竜変




 雪白 白竜Lv83→Lv84(↑1)

 器用値  54

 敏捷値 119(↑1)

 知力値  32

 筋力値  86(↑1)

 生命力  85

 精神力  32


 スキル

 噛付き 巻付 受け 回避 水中機動 空中機動

 水棲 飛翔 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]

 自己回復[中] MP回復増加[大] 強襲 霊能

 遠視 夜目 広域探査 熱感知 振動感知

 気配遮断 猛毒 風属性 土属性 水属性

 氷属性 毒耐性 耐即死 共振波 高周波

 鬼竜変




 濡羽 黒竜Lv83→Lv84(↑1)

 器用値  36

 敏捷値  78

 知力値  37

 筋力値  97(↑1)

 生命力 121(↑1)

 精神力  36


 スキル

 噛付き 巻付 受け 回避 水中機動 堅守

 匂い感知 熱感知 振動感知 気配遮断

 掘削 水棲 飛翔 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]

 自己回復[大] MP回復増加[大] 霊能 心眼

 夜目 猛毒 暗闇 石化 麻痺 混乱 即死

 光属性 闇属性 土属性 水属性 木属性

 毒耐性 鬼竜変




 酒船 キングトロールLv83→Lv84(↑1)

 器用値  67

 敏捷値  23(↑1)

 知力値  42

 筋力値 144(↑1)

 生命力 129

 精神力  25


 スキル

 棍棒 打撃 蹴り 踏み付け 投擲 受け

 堅守 回避 登攀 投げ技 噛付き 剛力

 夜目 掴み 地脈操作 魔力察知 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] 自己回復[極大] 植生結界

 闇属性 水属性 土属性 木属性 耐即死

 耐魅了 耐暗闇 毒耐性




 コールサック フェンリルLv83→Lv84(↑1)

 器用値  40

 敏捷値 117

 知力値  54(↑1)

 筋力値 104

 生命力  80(↑1)

 精神力  35


 スキル

 噛付き 引裂き 疾駆 跳躍 回避 遠吠え

 裂帛 夜目 匂い感知 聞耳 危険察知

 気配遮断 隠蔽 奇襲 追跡 闇属性 火属性

 土属性 溶属性 自己回復[極大] 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[小] ブレス

 呪詛 耐即死 耐魅了




 シュカブラ 巴蛇Lv83→Lv84(↑1)

 器用値  48

 敏捷値  73(↑1)

 知力値  29

 筋力値 105(↑1)

 生命力 144

 精神力  28


 スキル

 噛付き 丸呑み 消化 溶解 巻付 堅守

 受け 回避 水棲 振動感知 匂い感知

 熱感知 気配遮断 奇襲 追跡 掘削

 自己回復[大] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[小]

 HP吸収[小] MP吸収[小] 水属性 毒

 耐睡眠 毒耐性




 貴船 メデューサLv84→Lv86(↑2)

 器用値  43

 敏捷値  67(↑1)

 知力値 109(↑1)

 筋力値  42

 生命力  67(↑1)

 精神力  87(↑1)


 スキル

 弓 噛付き 巻付 回避 遠視 広域探査

 飛翔 夜目 監視 瞑想 匂い感知 熱感知

 反響定位 気配遮断 平衡 隠蔽 変化

 自己回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[中] MP吸収[中] 吸血 呪歌

 呪眼 時空属性 光属性 闇属性 風属性

 土属性 水属性 木属性 毒 暗闇 沈黙

 魅了 石化 耐沈黙 耐石化




 魂振 エンシェントノーチラスLv84→Lv85(↑1)

 器用値  82(↑1)

 敏捷値  79

 知力値  46

 筋力値  46

 生命力 113(↑1)

 精神力  46


 スキル

 噛付き 巻付 打撃 溶解 回避 堅守

 格納 養生 水中機動 水棲 墨煙幕 遠視

 夜目 奇襲 魔力察知 追跡 自己回復[大]

 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]

 HP吸収[中] MP吸収[小] 時空属性 光属性

 闇属性 土属性 水属性 毒 耐即死 毒無効




 明石 デスクラーケンLv84→Lv85(↑1)

 器用値  84

 敏捷値  56

 知力値  35

 筋力値  85(↑1)

 生命力 119(↑1)

 精神力  35


 スキル

 噛付き 引裂 巻付 打撃 回避 堅守 水棲

 匂い感知 回遊 軟体 密着 変色 墨煙幕

 威嚇 毒耐性 遠視 夜目 共振波 匂い感知

 怨声 捕食吸収 自己回復[極大] 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 弾性強化[微]

 膨張 時空属性 光属性 闇属性 水属性 猛毒

 即死 耐即死




 オリアナ 黄竜Lv43→Lv44(↑1)

 器用値 52

 敏捷値 93(↑1)

 知力値 36

 筋力値 82

 生命力 94(↑1)

 精神力 36


 スキル

 噛付き 巻付 受け 回避 堅守 匂い感知 熱感知

 水中機動 空中機動 水棲 飛翔 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] 自己回復[中] MP回復増加[中]

 強襲 連携 霊能 霊撃 夜目 熱感知 振動感知

 気配遮断 魔力遮断 猛毒 暗闇 石化 麻痺

 混乱 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性

 土属性 水属性 氷属性 雷属性 木属性 耐即死

 毒耐性 ブレス耐性 地震波 共振波 高周波

 鬼竜変



 確認は終了、さてどうしようか?

 海魔の島にある城館内、寝室の窓の外は夜明けの風景になっている。

 潮風が心地好い。

 このまま突堤に出て釣りを楽しむのもいいんだが、やっておきたい事もある。

 マナポーションは?

 まだあるけど補充はしておきたい。

 冥府の杖は?

 召魔の森の闘技場で連戦するのにあった方がいいけど、最近はそんなに消耗していません。

 ならば戦力の底上げをすべきだ。

 ポータルガードはいるかな?


 召魔の森では既に朝の定常業務が始まっている。

 他の面々はまだ狩りに出ていない。

 配備の見直しも兼ねて、移動すべきかな?


 その前に海魔の島なんだが。

 どうやら漁に出ているみたいです。

 しかも今は戦闘中か?

 エルニドの目を借りているんだが、相手がおかしい。

 海中であれば魔竜が相手の筈。

 海上に出たら、天使に悪魔、堕天使が加わるのだが。


 見慣れない何かと戦っている!

 やや暗い海上を低空で飛び回っているのは?

 円盤状の何かだ。

 その正体は不明ではあるが、思い当たる存在はあるぞ?


 近代兵器群か!

 何だってこのタイミングで?

 いや、そうじゃなくてだな!

 これは急行してオレも戦闘に参加すべきだ!

 近代兵器を相手にしているとなれば、S1W15マップだろう。

 急行するなら空中を移動すべきだ。

 まだ暗いけど、手はある。

 【光魔法】の呪文、ホワイト・ナイツだ。

 使うのを惜しむべき状況じゃないよね?

 布陣は?

 空中移動の騎乗馬は蒼月で。

 他の枠は空中戦も海中戦も対応可能な面々で埋めてしまえばいい。

 そう、ドラゴン組だ!


 エルニドの視界には転生煙晶竜が暴れている様子も見えていた。

 大丈夫かな?

 戦況が確認し難いけど、負けそうな要素は少ない。

 問題なのは近代兵器群の戦力だろう。

 個々の強さは?

 そして規模は?

 分からない。

 上空から確認しておくべきだろう。




(ホワイト・ナイツ!)

(ミラーリング!)


 城館を転がるように出て、パーティの布陣を確定させたら早速だが出発だ!

 蒼月に騎乗、他の面々を確認する。

 ジャンダルム、ハルヴァ、アルケン、トラフだ。

 どんな特性の相手であっても対応出来るだけの自信はある。

 まずは敵戦力の把握が先決だが、それは蒼月やエルニドの目を借りる事で賄えるだろう。


 懸念すべきは転生煙晶竜だ。

 この海域ではNPCドラゴン達の目が無い。

 ついでに今はオレの目も届かないと思っている事だろう。

 気軽に本性を顕にして、敵戦力を殲滅しかねない!

 敵の数が多い事が救いだ。

 今のオレの心境は?

 敵を応援してます!

 お願いだから、全滅してくれるなよ?

 でもオレが到着したら死んでいい。

 まあどうせ、全部無人なんだろうけどな!

 破壊し尽くしても心は痛まないし、派手に殺ろう。

 そうしても構わないですよね?





◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





『何だって? 意味が分からない!』


「急に周囲が明るくなった、言った通りよ!」


『照明弾?』


『いや、夜明けじゃないのか?』


「何度言わせるの! いきなり昼の様相になった、それが全てよ!」


 全く、男共め!

 こっちの報告を信じないとか、舐めてるの?

 上空オペレーションを私に任せて自分達だけ暴れるなんて、いい気なものだわ!



『悪い、戦況報告頼む!』


「オート・マリーンは半分が稼働不能よ。各操作ポッドは稼働良好!」


『光学迷彩はバレてないよな?』


「今の所は。遠隔操作機能は水深500メートルまで確保済み、今は海面付近だから問題無いわ!」


『了解、このまま戦闘を継続する!』


「各機、死に戻りが無いからって操作が雑になってるわよ!」


『分かってるって!』


 分かってない。

 断言していいと思う。

 絶対に、分かっていない!

 空中母艦は隠蔽能力も高く、しかも遠隔で各種兵器を操作可能だ。

 海上戦、それに海中戦に対応する戦闘ドローン、オート・マリーンの数は十分にあった。

 このまま数を頼みにして押し切れるかと思ったんだけど、戦況は良くない。


 狙っていたドラゴンと思われる存在同士が争っている所に介入したのがいけなかった?

 漁夫の利を得られるかと思ったんだけど、芳しくない。

 死にそうになって海面に逃れていたドラゴンを数匹仕留めているけど戦果はそれだけだ。

 消耗している兵装は気にしなくていいそうだけど、不安は大きい。

 この母艦が撃沈されたら終わりなのだ。

 しかも先刻までは夜の状況だったのが、昼間のようになっている!


 レーダー反応を確認する。

 天使、それに悪魔の来襲は無いでしょうね?

 最も警戒すべきなのはそこよ!



『空中戦仕様のステルス機、あったよな?』


「以前のとは別仕様だけど、あるわ。遠隔操作も可能よ」


『念の為、使う事を前提で兵装の確認をしててくれ』


「了解!」


 隊長の判断は妥当と言える。

 このままで済むとは思えない。

 ここ最近のβテストでは奇妙な事態が度々生じている。

 今回も起きる可能性は十分にあるのだ。

 慎重に事を進めるのは当然だろう。



「対空監視強化の為、監視ドローンの投入はします?」


『光学迷彩付きの奴は数が少ない。カバー範囲が限定されるぞ?』


「無い奴なら数はありますけど?」


 隊長からの返答は無い。

 多分、リスクを考えての事だろう。

 でも答えはもう分かっている。

 この空中母艦に搭載している兵器群は全て、使い切るつもりでいいのだ。

 それに全戦力を投入すべき戦況でもある。

 数で押し切れなければ撤退するしかないのだから、やれる事はやるべきだと思う。

 少なくとも隊長ならそう考える。

 相応の時間、一緒にプレイしていたら分かってしまう。



『分かった、監視ドローンは投入してくれ。但しボマーも全部だ』


「全部?」


『ああ。どうせやるなら派手にやってくれ! 後は任せた。こっちは前線指揮に回る』


「了解!」


 任せる、という言質を取ったのであれば好きに出来る。

 多分、今の私は笑っていると思う。

 楽しい。

 今の感覚を何度も味わえるようであれば、βテストに参加した意義もある。

 αではそんなに楽しめなかった分、発散しないといけないわ!





◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





《只今の戦闘勝利で【両手槍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【投槍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【光魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【土魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【氷魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【塵魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【溶魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【水泳】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【潜水】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【暗殺術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【魔法効果拡大】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【魔法範囲拡大】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐気絶】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【獣魔化】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ハイアムス』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



「無事ですか?」


『儂なら平気じゃ! それにしても、こいつは気に入らん!』


「何がですか?」


『喰えた代物ではない!』


 聞いたオレが悪かった。

 転生煙晶竜がどういう存在なのか、もう十分過ぎる程に理解していた筈なのに!

 それにオレが気にすべき対象はポータルガードの面々だ。

 仮想ウィンドウでは全員揃っているのを確認してあるが、それだけでは十分じゃない。

 消耗具合によっては配備の見直しが要るだろう。



 ハイアムスのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。



 ハイアムス アレイオーンLv84→Lv85(↑1)

 器用値  50

 敏捷値 103

 知力値  50

 筋力値  81(↑1)

 生命力  81(↑1)

 精神力  50


 スキル

 噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 突貫 回避

 疾駆 耐久走 奔馬 変化 水中機動 跳躍 水棲

 夜目 重装 呪音 振動感知 危険察知 追跡

 騎乗者回復[小] 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 時空属性 光属性

 闇属性 風属性 土属性 水属性 氷属性 雷属性

 耐魅了 耐暗闇 耐混乱 耐即死




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ジャンダルム』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



 確認しておこう。

 仮想ウィンドウでは海魔の島に配備したポータルガードのリストを表示させてある。

 ストランド、アプネア、アウターリーフ、ロジット、プリプレグ、エルニド。

 ロッソ、雪白、濡羽、アチザリット、魂振、セノーテ、呼子、明石、オリアナだ。

 戦闘の終了に伴い、HPバーの回復が進んでいるのは、まあいい。

 問題はMPバーの方だ。

 この面々でMPバーの消耗に最も気を配るべきなのはエルニドだろう。

 祝福のスキルがある。

 それは支援役の軸である事を意味するが、それだけじゃない。

 海上での早期警戒を一手に引き受けている。

 そのMPバーは残り4割。

 スラー酒を与えておくべきだ。


 他にもMPバーの消耗が進んでいる面々がいる。

 ロジット、アチザリット、セノーテだ。

 程度の差はあるが、エルニドに次ぐ消耗になってます。

 ロジットなどは捕食吸収のスキルがあるから継続戦闘能力は高いんだけどな。

 相手が近代兵器群では供給したくとも出来ない。

 ある意味、合理的な結果になってます。



 ジャンダルムのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。

 もう2点のステータスアップは敏捷値と精神力を指定しましょう。



 ジャンダルム ブラックドラゴンLv3→Lv4(↑1)

 器用値 56(↑1)

 敏捷値 57(↑1)

 知力値 58

 筋力値 92

 生命力 92

 精神力 56(↑1)


 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け 回避

 跳躍 疾駆 反響定位 夜目 水棲 水中機動

 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[中] 捕食吸収 ブレス 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 氷属性 溶属性 毒耐性 耐即死

 耐魅了




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ハルヴァ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



 時刻は?

 午前6時ちょうどです。

 海上はもう夜が明けたと言っていいだろう。

 海面はやや荒れ模様ではあるが、プリプレグの甲羅の上は微動だにしない。

 周囲に破壊された近代兵器の破片が散乱しているのも見えている。


 姿を消していた空中空母とも言える存在は10隻近くいたと思う。

 形状は基本、以前に見た無人の奴と同じだ。

 姿を消す機能もあったのか、という驚きは一瞬だった。

 広域攻撃呪文を喰らって姿を現わしたのが運の尽きだったな!

 対空砲火が来る前に半分近くを撃沈出来たのは上出来だっただろう。

 更に驚かされた事があったとしたら、この空中空母が海中に潜行した事だな。


 逃がす訳が無い。

 騎乗馬の蒼月をチェンジ・モンスターでハイアムスに変更、追撃させて貰いましたよ?

 最後の奴などは海中深くで【水魔法】の呪文、アビサル・ゾーンで圧壊してしまった。

 呆気ない。

 というか、魚雷攻撃を防ぐのにもアビサル・ゾーンは有効でした!

 考えてみたら水圧って地味に怖い。

 そしてオレ達には水圧に対抗するだけの手段があるのです!

 今後はより有効に使いこなすべきだろう。

 問題があるとしたら、その機会が今後もあるかどうかだな。



 ハルヴァのステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。

 もう2点のステータスアップは知力値と筋力値を指定しましょう。



 ハルヴァ キメラドラゴンLv3→Lv4(↑1)

 器用値 66

 敏捷値 66

 知力値 77(↑1)

 筋力値 61(↑1)

 生命力 61

 精神力 77(↑1)


 スキル

 噛付き 引裂き 溶解 体当たり 飛翔 回避

 堅守 跳躍 疾駆 夜目 水棲 空中機動

 水中機動 平衡 連携 自己回復[中] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[小] 弾性強化[微]

 捕食融合 捕食吸収 ブレス 即死 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 水属性 溶属性

 毒耐性 耐即死




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アルケン』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



『さて、これからどうするね?』


「まだ残敵がいる可能性があります。もう少し周辺を掃討したい所ですが」


『ふむ、確かにそうすべきなのじゃろうがの。あの黒い球体はどうするね?』


「あ!」


 そうか。

 それを失念してました!

 しかしこっちも気になる。

 何しろ現地点は比較的、海魔の島から近いからだ。

 拠点の近くにあんなのがウロウロしているのは正直、不安になる。


 魔竜、天使、悪魔、堕天使は問題無い。

 いい経験値稼ぎになるし、転生煙晶竜も不満はあるまい。

 海鮮素材だって悪くは無い。

 転生煙晶竜が喰い過ぎるのが難点だ。

 だが、近代兵器群はどうか。

 経験値稼ぎにはかなり美味しい感じがするのだが、存在そのものが不気味なのです。

 転生煙晶竜も気に入らないようなのだが、実はオレもなのだ。

 理解の範疇に無い、というのもあるだろう。

 未だに謎だ。

 理解に苦しむ。

 これも新たな世界の一端であるのかね?



 アルケンのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう2点のステータスアップは器用値と筋力値を指定しましょう。



 アルケン ラプラスドラゴンLv3→Lv4(↑1)

 器用値 63(↑1)

 敏捷値 62

 知力値 79

 筋力値 63(↑1)

 生命力 63(↑1)

 精神力 79


 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 回避 受け

 跳躍 疾駆 夜目 水棲 空中機動 水中機動

 連携 精密操作 平衡 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 捕食吸収

 ブレス 麻痺 毒 即死 時空属性 光属性

 闇属性 火属性 風属性 水属性 毒耐性

 耐即死 邪竜変




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『トラフ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



 今は最優先でやるべき事がある。

 食事だ。

 朝に携帯食を摂る事は結構、久し振りかな?

 まあ悪くは無いのだが。


 それに転生煙晶竜に指摘されたからではないが、東で進行するイベントの状況が気になる。

 黒い球体はまだ3つ残っているのだ。

 1つを封印して終わりになる筈がないのです。

 ステータス操作を終えたら状況を確認したい所だ。

 テレパスで連絡だな。

 それが出来ないようであればメッセージです。

 誰を相手に?

 そこはそれ、事情通に決まってます!



 トラフのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう2点のステータスアップは筋力値と精神力を指定しましょう。



 トラフ ゲノムドラゴンLv3→Lv4(↑1)

 器用値 61

 敏捷値 62

 知力値 60

 筋力値 61(↑1)

 生命力 99(↑1)

 精神力 61(↑1)


 スキル

 噛付き 引裂き 舌撃 飛翔 回避 掘削

 跳躍 疾駆 隠蔽 奇襲 夜目 水棲 水中機動

 振動感知 自己回復[中] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[小] MP回復増加[小] 弾性強化[中]

 捕食吸収 捕食変化 ブレス 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 木属性

 耐即死 耐混乱 耐暗闇 毒耐性



《フレンド登録者からメッセージがあります》


 さて、誰からのメッセージなのかは見なくとも分かっている。

 フィーナさんからです。

 今日は召魔の森に顔を出していなかったからな。

 こっちの動向を気にしても不思議じゃない。


 メッセージの内容は?

 連絡が欲しい、出来れば合流を。

 それだけだった。

 だが、今はこの海域で気になる事があるのだ。

 東で進行中のイベントの状況次第だけど、こっちで探索と掃討を続けてみたい。

 魔神の出現でもあれば話は違って来るんだけどな!

 何にしても連絡だ。

 テレパスを使うとしよう。




『了解。こっちは昨夜からずっと、小康状態が続いているだけだから大丈夫よ』


「はい」


『異変が起きたら改めて連絡するわ』


「お願いします」


 残る黒い球体は残り3つ。

 東の海上にいる黒い球体がゆっくりと移動を再開した事が不気味だが、変化はそれだけだ。

 何か戦力が出現する様子は無いらしい。

 N4E28マップのエリアポータル、港町クーリエは完膚無きまでに破壊されていた。

 フィーナさん曰く、復興が可能かどうかすら分からないらしい。

 実際、オレの目から見ても酷い有様だった。

 生産職の手で復興を加速させるにしても、アレはかなり厳しいように思える。


 まあ、そこはオレが悩む必要な無い。

 フィーナさん達に任せてしまえばいいのです。

 復興するにしてもイベントが終了してからの話になると思う。

 下手したらこっちで摩天楼が出現したように、別の様相になる可能性だってあるのだ。


 それはそれとして、今日の予定をどうするか?

 このままS1W15マップの海域を探索してみよう。

 悩むのは空中戦を中心にするか、海中戦を中心にするかになるのだが。

 両方に対応させる、となればポータルガードを組み直したい所です。

 ドラゴン組、それに鬼竜変クインテットを配備したら問題無いのだ。



『ふむ、気に入らんのう』


「どうしました?」


『アレじゃよ、アレ。喰う気が全くせんわい』


 転生煙晶竜の視線の先に、例の空中空母らしき艦艇群がいた!

 護衛艦艇もいて、編成で言えば先刻の倍はいるかな?

 こっちに気付いている様子は無い。

 プリプレグが結界生成を使っているから気付いていないのだろう。



『どうするね?』


「見逃す手は無いですねえ」


『そう言うと思ったわい』


 だが、今は急がねばならない。

 携帯食はまだ1つしか食っていないのです!

 もう1つ、携帯食に挑みつつパーティの布陣を見直しておこう。

 ジャンダルム、ハルヴァ、アルケン、トラフは帰還だ。

 バンドル、アモルファス、メッザルーナ、ロサマールを召喚しよう。

 現時点のポータルガードの編成であれば、海中を利用して戦う方が合理的だ。

 オレはハイアムスに騎乗、得物はレーヴァテインのままでいい。

 海中戦だけなら迷わず天沼矛であるのだが、海上に出て迎撃する事もあるだろう。

 形状を簡単に変更出来るから利便性は高い。


 戦術は単純に地の利を活かそう。

 氷の棺なり、鉄の棺桶なりで海上へ落とす。

 そうでなければ海中に沈めてやればいい。

 海中戦ではどんな展開になるかな?

 相手も海中戦に対応出来るのは分かっているが、空中空母の機動力は脅威では無い。

 搭載兵器、そして護衛艦艇の方が要注意になるだろう。

 何にしても、今は目の前に獲物がいる。

 しかもこっちに気付いていないのだ!


 奇襲だ。

 それに光学迷彩で隠れている艦艇がいる可能性も考慮しておこう。

 全部、海に叩き落として潰す。

 近代兵器、というよりも近未来兵器であるのだ。

 オレにとって未知の兵装があっても不思議じゃない。

 早々に潰してしまう事にしましょう!






《只今の戦闘勝利で【両手槍】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【精密操作】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【水泳】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【潜水】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【追跡】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【高速詠唱】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【無音詠唱】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐気絶】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『バンドル』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 艦艇群の気配はもう無い。

 つかさ、途中から魔竜までもが襲って来るとか止めて欲しいんですけど?

 目の前で獲物同士が潰し合う展開はオレにとって痛手なのです。

 相互に連携してこっちを殺しに来る方がいい。

 絶対に、いい。

 それでこそ、オレの求める大苦戦。

 今の戦闘に関しては、理想に程遠いですよ?

 大いに不満だ。

 運営に言いたい事は1つだけだ。

 やり直しを要求する!



 バンドルのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。

 もう1ポイント分のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。



 バンドル パイロヒュドラLv84→Lv85(↑1)

 器用値  68

 敏捷値  76(↑1)

 知力値  36

 筋力値  77

 生命力 112(↑1)

 精神力  36


 スキル

 噛付き 巻付 堅守 回避 水棲 匂い感知

 熱感知 魔力察知 気配遮断 威嚇 奇襲

 自己回復[極大] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]

 ブレス 猛毒 強酸 火属性 水属性 耐睡眠

 耐即死 毒耐性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アモルファス』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 だが、魔竜の参戦には良かった点もある。

 エナジードレインが効くからオレとしてもMPバーの消耗が抑制出来たと思う。

 何よりも転生煙晶竜にとっては喰うべき相手として貴重な存在になったみたいだ。

 近未来兵器を相手に暴れていてはいたけど、どこか面白くなさそうだった。

 それがアストラルドラゴンを捕捉した途端にその様子は一変、躍動するかのようでした!


 分かり易いな。

 普段から饒舌な所もあるのだが、今は黙々と喰っている。

 アストラルドラゴンの死体をです。

 そろそろ控えて頂きたいものだ。

 星結晶が剥げる可能性があるんですけど!



 アモルファスのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 アモルファス マッドヒュドラLv84→Lv85(↑1)

 器用値  54(↑1)

 敏捷値  74

 知力値  36(↑1)

 筋力値  93

 生命力 115

 精神力  36


 スキル

 噛付き 巻付 堅守 回避 水棲 匂い感知

 熱感知 魔力察知 気配遮断 威嚇 奇襲 隠蔽

 自己回復[大] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[中] ブレス 猛毒 闇属性 土属性

 水属性 木属性 耐沈黙 耐即死 耐麻痺 毒耐性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『メッザルーナ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



「あのー」


『まぐぁ?』


「そろそろ、止めてくれないと」


『もぐぅ! はぎぅ!』


 何を言ってるんだか、分からないけど通じている。

 もっと喰わせろと言っているのだ。

 でも、ダメ!

 さっさとアストラルドラゴンの死体に剥ぎ取りナイフを突き立てる。

 慈悲は無い。

 近未来兵器の掃討を終えたらダイエットかな?

 まあ今日はそんなに喰ってないと思うけどね。



 メッザルーナのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう2点のステータスアップは器用値と筋力値を指定しましょう。



 メッザルーナ ブロンズドラゴンLv3→Lv4(↑1)

 器用値 83(↑1)

 敏捷値 89(↑1)

 知力値 45

 筋力値 74(↑1)

 生命力 74

 精神力 45


 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け 回避

 跳躍 疾駆 遠視 広域探査 夜目 水棲

 空中機動 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[中] 捕食吸収 ブレス 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 氷属性 雷属性 毒耐性 耐即死

 耐魅了




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ロサマール』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》



 悩みならある。

 例の摩天楼に行くかどうかだ。

 海魔の島に配備したポータルガードの行動可能範囲からはギリギリで外れているのです。

 探索をしに行くのであればパーティだけで行うべきなのだが。


 他にも選択肢はある。

 ポータルガードは空中戦と海中戦の両方に対応した面々を配備し、より広域の探索をする事だ。

 この場合は当然だが掃討も兼ねる。

 近未来兵器群がどこまで行動範囲を拡げているかが不明なのだ。

 こっちを優先した方がいいかもしれません。


 何しろ海魔の島という拠点の安全が掛かっているのだ。

 管理者の許可が無い限り、見る事も入る事も出来ず、通過するだけなのは承知している。

 だが、あの近未来兵器も同様とは限らない。

 ここはより慎重を期すべきだろう。



 ロサマールのステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。

 もう2点のステータスアップは敏捷値と生命力を指定しましょう。



 ロサマール フレイムドラゴンLv3→Lv4(↑1)

 器用値 53

 敏捷値 54(↑1)

 知力値 53

 筋力値 88

 生命力 85(↑1)

 精神力 77(↑1)


 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け 回避

 跳躍 疾駆 夜目 水棲 水中機動 自己回復[大]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]

 捕食吸収 ブレス 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 塵属性

 溶属性 毒耐性 耐即死 耐魅了 耐熱



『これ、キースよ』


「何でしょう?」


『汝も容赦無いのう。この老いぼれにもう少し喰わせてくれても良かろうに』


「はあ」


 老いぼれって自分で言いますか?

 そもそも転生している時点で違うと思うんですけど!

 ハイアムスを駆り、転生煙晶竜の下を通過して腹の様子を観察してみるのだが。

 水圧の関係でやや細身になっているのが分かる。

 ダメだな。

 比較するには海中深くでは都合が悪いか。



「一旦、島に戻りましょう」


『うむ。それはいいんじゃがの』


「念の為、島の周辺を空中から確認しますよ?」


『それも仕方ないのう』


 転生煙晶竜が今、何を求めているのかは承知だ。

 海鮮素材を喰いたいのだろう。

 そうしてやりたいのは山々だが、今は近未来兵器の排除が優先だ。

 どうやら繰り出されている戦力も意外に豊富そうなのも気になる。

 S1W15マップは魔竜や天使、悪魔に堕天使が徘徊するような場所なのだ。

 光学迷彩があるにせよ、あの摩天楼から相応に離れた場所にまで戦力を展開していたのです。

 これは明白なリスクとして考えねばならない!


 早速だが海魔の島に跳ぼう。

 一旦、ポータルガードのレベルアップの有無を確認して配備の見直しを行いたい。

 時刻は午前9時20分か。

 海魔の島の周辺のの4つのマップのうち、W15マップとS1W15マップは優先で確認したい。

 夕刻まで間に合うようならW14マップとS1W14マップもだな。

 いや、待て。

 ここは【光魔法】の呪文、ホワイト・ナイトを継ぎ足してでも行っておくべきだろう。

 妥協してはならない。

 やるなら徹底的にやれ。

 何事にも例外は無いのでした。


主人公 キース


種族 人間 男 種族Lv244

職業 サモンメンターLv133(召喚魔法導師)

ボーナスポイント残 40


セットスキル

小剣Lv200 剣Lv199 両手剣Lv198 両手槍Lv203(↑2)

馬上槍Lv199 棍棒Lv199 重棍Lv198 小刀Lv198

刀Lv199 大刀Lv198 手斧Lv197 両手斧Lv197

刺突剣Lv199 捕縄術Lv201 投槍Lv202(↑1)

ポールウェポンLv204

杖Lv219 打撃Lv228 蹴りLv228 関節技Lv228

投げ技Lv228 回避Lv239 受けLv239

召喚魔法Lv244 時空魔法Lv234 封印術Lv233

光魔法Lv233(↑1)風魔法Lv233 土魔法Lv233(↑1)

水魔法Lv233 火魔法Lv233 闇魔法Lv233

氷魔法Lv233(↑1)雷魔法Lv233 木魔法Lv233

塵魔法Lv233(↑1)溶魔法Lv233(↑1)灼魔法Lv233

英霊召喚Lv7 禁呪Lv234(↑1)

錬金術Lv199 薬師Lv53 ガラス工Lv50

木工Lv94 連携Lv209 鑑定Lv160 識別Lv218

看破Lv209 保護Lv76 耐寒Lv212

掴みLv211 馬術Lv211 精密操作Lv211(↑1)

ロープワークLv199 跳躍Lv213 軽業Lv216

耐暑Lv209 登攀Lv198 平衡Lv212

二刀流Lv209 解体Lv159 水泳Lv207(↑3)

潜水Lv207(↑3)投擲Lv212

ダッシュLv211 耐久走Lv210 追跡Lv211(↑1)

隠蔽Lv207 気配察知Lv208 気配遮断Lv208

魔力察知Lv208 魔力遮断Lv208 暗殺術Lv208(↑1)

身体強化Lv208 精神強化Lv208 高速詠唱Lv220(↑1)

無音詠唱Lv220(↑1)詠唱破棄Lv222 武技強化Lv216

魔法効果拡大Lv211(↑1)魔法範囲拡大Lv211(↑1)

呪文融合Lv211

耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e

耐暗闇Lv218 耐気絶Lv156(↑6)耐魅了Lv80e

耐毒Lv80e 耐沈黙Lv198 耐即死Lv80e 全耐性Lv150

限界突破Lv104 獣魔化Lv119(↑1)


召喚モンスター

黒曜 フォレストアイLv85→Lv86(↑1)

 器用値  51

 敏捷値 108

 知力値  84(↑1)

 筋力値  51(↑1)

 生命力  50

 精神力  83

 スキル

 嘴撃 爪撃 無音飛翔 回避 遠視 広域探査

 夜目 反響定位 奇襲 危険察知 気配遮断

 魔力察知 魔力遮断 空中機動 天耳 自己回復[小]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] MP回復増加[大]

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性

 土属性 水属性 氷属性 呪眼 即死 祝福

 耐暗闇 耐即死


逢魔 闇鬼狼Lv84→Lv86(↑2)

 器用値  55

 敏捷値 112(↑1)

 知力値  74(↑1)

 筋力値  54

 生命力  55(↑1)

 精神力  55(↑1)

 スキル

 打撃 蹴り 回避 受け 投げ技 関節技

 噛付き 疾駆 登攀 跳躍 軽業 裂帛

 呪詛 反響定位 隠蔽 追跡 夜目 精密操作

 気配遮断 魔力遮断 自己回復[大] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 変身 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 雷属性 溶属性 暗闇 沈黙 耐暗闇


モジュラス アラクネダッチェスLv84→Lv86(↑2)

 器用値 84(↑1)

 敏捷値 84(↑1)

 知力値 83(↑1)

 筋力値 37

 生命力 37

 精神力 83(↑1)

 スキル

 噛付き 弓 捕縄術 回避 掘削 振動感知

 反響定位 熱感知 夜目 気配遮断 魔力遮断

 奇襲 追跡 自己回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[極大] MP回復増加[大] MP吸収[中]

 出糸 斬糸 罠作成 縫製 吸血 時空属性

 光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性

 氷属性 変化 毒 麻痺 魅了 耐石化

 耐魅了


清姫 白蛇姫Lv84→Lv86(↑2)

 器用値 64(↑1)

 敏捷値 99(↑2)

 知力値 63(↑1)

 筋力値 63

 生命力 63

 精神力 62

 スキル

 剣 弓 小盾 噛付き 巻付 回避 受け 夜目

 遠視 匂い感知 熱感知 反響定位 気配遮断

 魔力遮断 変化 奇襲 精密操作 跳躍 軽業

 自己回復[中] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[中] MP吸収[中] 吸血 暗殺術

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性

 溶属性 猛毒 沈黙 魅了 毒耐性 耐魅了


アプネア モビーディックLv84→Lv85(↑1)

 器用値  44

 敏捷値 108(↑1)

 知力値  43

 筋力値  68(↑1)

 生命力 124

 精神力  44

 スキル

 噛付き 体当たり 丸呑み 消化 回避 受け

 水中機動 水棲 夜目 共振波 低周波 振動感知

 魔力察知 追跡 自己回復[極大] 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[微] 時空属性 光属性

 闇属性 風属性 水属性 氷属性 耐圧


アウターリーフ ゴッズオルカLv84→Lv85(↑1)

 器用値  42

 敏捷値 121(↑1)

 知力値  42

 筋力値  87

 生命力  84(↑1)

 精神力  42

 スキル

 噛付き 体当たり 回避 水中機動 回遊 跳躍

 水棲 夜目 強襲 呪音 反響定位 振動感知

 追跡 捕食吸収 天啓 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[小] 自己回復[中] 時空属性 光属性

 闇属性 風属性 水属性 氷属性 耐即死 耐魅了

 即死


バンドル パイロヒュドラLv84→Lv85(↑1)

 器用値  68

 敏捷値  76(↑1)

 知力値  36

 筋力値  77

 生命力 112(↑1)

 精神力  36

 スキル

 噛付き 巻付 堅守 回避 水棲 匂い感知

 熱感知 魔力察知 気配遮断 威嚇 奇襲

 自己回復[極大] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]

 ブレス 猛毒 強酸 火属性 水属性 耐睡眠

 耐即死 毒耐性


ハイアムス アレイオーンLv84→Lv85(↑1)

 器用値  50

 敏捷値 103

 知力値  50

 筋力値  81(↑1)

 生命力  81(↑1)

 精神力  50

 スキル

 噛付き 頭突き 踏み付け 体当たり 突貫 回避

 疾駆 耐久走 奔馬 変化 水中機動 跳躍 水棲

 夜目 重装 呪音 振動感知 危険察知 追跡

 騎乗者回復[小] 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 時空属性 光属性

 闇属性 風属性 土属性 水属性 氷属性 雷属性

 耐魅了 耐暗闇 耐混乱 耐即死


蝶丸 サイバーLv83→Lv84(↑1)

 器用値 111

 敏捷値  67

 知力値 103(↑1)

 筋力値  32

 生命力  34(↑1)

 精神力  75

 スキル

 小剣 弓 受け 回避 料理 牧畜 調教 醸造

 夜目 監視 連携 精密操作 平衡 宮中儀礼

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] 自己修復[中]

 MP回復増加[大] 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 木属性 塵属性


網代 レイバーLv83→Lv84(↑1)

 器用値 100

 敏捷値  55

 知力値  40

 筋力値 110(↑1)

 生命力  78

 精神力  37(↑1)

 スキル

 手斧 槌 弓 小盾 受け 回避 堅守

 平衡 登攀 跳躍 木工 造林 農作 石工

 夜目 連携 精密操作 ダッシュ 物理抵抗[極大]

 魔法抵抗[中] 自己修復[大] MP回復増加[小]

 土属性 水属性 木属性 雷耐性


プリプレグ アスピドケロンLv84→Lv85(↑1)

 器用値  58

 敏捷値  59

 知力値  58

 筋力値  59

 生命力 140(↑1)

 精神力  59(↑1)

 スキル

 噛付き 回避 堅守 体当たり 造林 水中機動

 水棲 夜目 匂い感知 振動感知 自己回復[大]

 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[中] MP回復増加[中]

 騎乗者回復[小] 時空属性 光属性 闇属性

 土属性 水属性 木属性 浮島 結界生成


ジャンダルム ブラックドラゴンLv3→Lv4(↑1)

 器用値 56(↑1)

 敏捷値 57(↑1)

 知力値 58

 筋力値 92

 生命力 92

 精神力 56(↑1)

 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け 回避

 跳躍 疾駆 反響定位 夜目 水棲 水中機動

 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[中] 捕食吸収 ブレス 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 氷属性 溶属性 毒耐性 耐即死

 耐魅了


オーロ オリハルコンドールLv83→Lv84(↑1)

 器用値 115(↑1)

 敏捷値  38

 知力値  71

 筋力値  71

 生命力  82(↑1)

 精神力  39

 スキル

 手斧 槌 弓 小盾 回避 受け 木工 造林

 錬金術 精密操作 夜目 登攀 掘削 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[大] 自己修復[大] MP回復増加[中]

 MP回収[中] 同調 火属性 風属性 土属性

 水属性 木属性 溶属性


プラータ ミスリルドールLv83→Lv84(↑1)

 器用値 106

 敏捷値  75(↑1)

 知力値  82(↑1)

 筋力値  44

 生命力  46

 精神力  63

 スキル

 剣 槌 弓 小盾 回避 受け 料理 縫製

 牧畜 ガラス工 薬師 精密操作 平衡 連携

 夜目 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大] 自己修復[中]

 MP回復増加[大] MP回収[大] 風属性 土属性

 水属性 雷属性 木属性


エルニド 鸞Lv84→Lv85(↑1)

 器用値  64(↑1)

 敏捷値 113

 知力値  84(↑1)

 筋力値  48

 生命力  48

 精神力  63

 スキル

 嘴撃 飛翔 水棲 回避 霊能 霊撃 遠視

 夜目 広域探査 強襲 危険察知 空中機動

 水中機動 天耳 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 火属性

 風属性 土属性 水属性 氷属性 木属性

 祝福 瑞鳥変 耐魅了 毒無効


ロッソ 紅竜Lv83→Lv84(↑1)

 器用値  36

 敏捷値  85

 知力値  36

 筋力値 115(↑1)

 生命力 103(↑1)

 精神力  36

 スキル

 噛付き 巻付 受け 回避 水中機動 水棲

 飛翔 突撃 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]

 自己回復[大] MP回復増加[大] 霊能 霊撃

 熱感知 気配遮断 猛毒 ブレス 光属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 溶属性

 毒耐性 ブレス無効 鬼竜変


雪白 白竜Lv83→Lv84(↑1)

 器用値  54

 敏捷値 119(↑1)

 知力値  32

 筋力値  86(↑1)

 生命力  85

 精神力  32

 スキル

 噛付き 巻付 受け 回避 水中機動 空中機動

 水棲 飛翔 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]

 自己回復[中] MP回復増加[大] 強襲 霊能

 遠視 夜目 広域探査 熱感知 振動感知

 気配遮断 猛毒 風属性 土属性 水属性

 氷属性 毒耐性 耐即死 共振波 高周波

 鬼竜変


濡羽 黒竜Lv83→Lv84(↑1)

 器用値  36

 敏捷値  78

 知力値  37

 筋力値  97(↑1)

 生命力 121(↑1)

 精神力  36

 スキル

 噛付き 巻付 受け 回避 水中機動 堅守

 匂い感知 熱感知 振動感知 気配遮断 掘削

 水棲 飛翔 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]

 自己回復[大] MP回復増加[大] 霊能 心眼

 夜目 猛毒 暗闇 石化 麻痺 混乱 即死

 光属性 闇属性 土属性 水属性 木属性

 毒耐性 鬼竜変


ハルヴァ キメラドラゴンLv3→Lv4(↑1)

 器用値 66

 敏捷値 66

 知力値 77(↑1)

 筋力値 61(↑1)

 生命力 61

 精神力 77(↑1)

 スキル

 噛付き 引裂き 溶解 体当たり 飛翔 回避

 堅守 跳躍 疾駆 夜目 水棲 空中機動

 水中機動 平衡 連携 自己回復[中] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[小] 弾性強化[微]

 捕食融合 捕食吸収 ブレス 即死 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 水属性 溶属性

 毒耐性 耐即死


アルケン ラプラスドラゴンLv3→Lv4(↑1)

 器用値 63(↑1)

 敏捷値 62

 知力値 79

 筋力値 63(↑1)

 生命力 63(↑1)

 精神力 79

 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 回避 受け

 跳躍 疾駆 夜目 水棲 空中機動 水中機動

 連携 精密操作 平衡 自己回復[中] 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 捕食吸収

 ブレス 麻痺 毒 即死 時空属性 光属性

 闇属性 火属性 風属性 水属性 毒耐性

 耐即死 邪竜変


酒船 キングトロールLv83→Lv84(↑1)

 器用値  67

 敏捷値  23(↑1)

 知力値  42

 筋力値 144(↑1)

 生命力 129

 精神力  25

 スキル

 棍棒 打撃 蹴り 踏み付け 投擲 受け

 堅守 回避 登攀 投げ技 噛付き 剛力

 夜目 掴み 地脈操作 魔力察知 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[中] 自己回復[極大] 植生結界

 闇属性 水属性 土属性 木属性 耐即死

 耐魅了 耐暗闇 毒耐性


コールサック フェンリルLv83→Lv84(↑1)

 器用値  40

 敏捷値 117

 知力値  54(↑1)

 筋力値 104

 生命力  80(↑1)

 精神力  35

 スキル

 噛付き 引裂き 疾駆 跳躍 回避 遠吠え

 裂帛 夜目 匂い感知 聞耳 危険察知

 気配遮断 隠蔽 奇襲 追跡 闇属性 火属性

 土属性 溶属性 自己回復[極大] 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[小] ブレス

 呪詛 耐即死 耐魅了


シュカブラ 巴蛇Lv83→Lv84(↑1)

 器用値  48

 敏捷値  73(↑1)

 知力値  29

 筋力値 105(↑1)

 生命力 144

 精神力  28

 スキル

 噛付き 丸呑み 消化 溶解 巻付 堅守

 受け 回避 水棲 振動感知 匂い感知

 熱感知 気配遮断 奇襲 追跡 掘削

 自己回復[大] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[小]

 HP吸収[小] MP吸収[小] 水属性 毒

 耐睡眠 毒耐性


トラフ ゲノムドラゴンLv3→Lv4(↑1)

 器用値 61

 敏捷値 62

 知力値 60

 筋力値 61(↑1)

 生命力 99(↑1)

 精神力 61(↑1)

 スキル

 噛付き 引裂き 舌撃 飛翔 回避 掘削

 跳躍 疾駆 隠蔽 奇襲 夜目 水棲 水中機動

 振動感知 自己回復[中] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[小] MP回復増加[小] 弾性強化[中]

 捕食吸収 捕食変化 ブレス 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 木属性

 耐即死 耐混乱 耐暗闇 毒耐性


アモルファス マッドヒュドラLv84→Lv85(↑1)

 器用値  54(↑1)

 敏捷値  74

 知力値  36(↑1)

 筋力値  93

 生命力 115

 精神力  36

 スキル

 噛付き 巻付 堅守 回避 水棲 匂い感知

 熱感知 魔力察知 気配遮断 威嚇 奇襲 隠蔽

 自己回復[大] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[中] ブレス 猛毒 闇属性 土属性

 水属性 木属性 耐沈黙 耐即死 耐麻痺 毒耐性


貴船 メデューサLv84→Lv86(↑2)

 器用値  43

 敏捷値  67(↑1)

 知力値 109(↑1)

 筋力値  42

 生命力  67(↑1)

 精神力  87(↑1)

 スキル

 弓 噛付き 巻付 回避 遠視 広域探査

 飛翔 夜目 監視 瞑想 匂い感知 熱感知

 反響定位 気配遮断 平衡 隠蔽 変化

 自己回復[中] 物理抵抗[小] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[中] MP吸収[中] 吸血 呪歌

 呪眼 時空属性 光属性 闇属性 風属性

 土属性 水属性 木属性 毒 暗闇 沈黙

 魅了 石化 耐沈黙 耐石化


魂振 エンシェントノーチラスLv84→Lv85(↑1)

 器用値  82(↑1)

 敏捷値  79

 知力値  46

 筋力値  46

 生命力 113(↑1)

 精神力  46

 スキル

 噛付き 巻付 打撃 溶解 回避 堅守

 格納 養生 水中機動 水棲 墨煙幕 遠視

 夜目 奇襲 魔力察知 追跡 自己回復[大]

 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]

 HP吸収[中] MP吸収[小] 時空属性 光属性

 闇属性 土属性 水属性 毒 耐即死 毒無効


明石 デスクラーケンLv84→Lv85(↑1)

 器用値  84

 敏捷値  56

 知力値  35

 筋力値  85(↑1)

 生命力 119(↑1)

 精神力  35

 スキル

 噛付き 引裂 巻付 打撃 回避 堅守 水棲

 匂い感知 回遊 軟体 密着 変色 墨煙幕

 威嚇 毒耐性 遠視 夜目 共振波 匂い感知

 怨声 捕食吸収 自己回復[極大] 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 弾性強化[微]

 膨張 時空属性 光属性 闇属性 水属性 猛毒

 即死 耐即死


メッザルーナ ブロンズドラゴンLv3→Lv4(↑1)

 器用値 83(↑1)

 敏捷値 89(↑1)

 知力値 45

 筋力値 74(↑1)

 生命力 74

 精神力 45

 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け 回避

 跳躍 疾駆 遠視 広域探査 夜目 水棲

 空中機動 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[中] 捕食吸収 ブレス 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 氷属性 雷属性 毒耐性 耐即死

 耐魅了


ロサマール フレイムドラゴンLv3→Lv4(↑1)

 器用値 53

 敏捷値 54(↑1)

 知力値 53

 筋力値 88

 生命力 85(↑1)

 精神力 77(↑1)

 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け 回避

 跳躍 疾駆 夜目 水棲 水中機動 自己回復[大]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[小]

 捕食吸収 ブレス 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 風属性 土属性 水属性 塵属性

 溶属性 毒耐性 耐即死 耐魅了 耐熱


オリアナ 黄竜Lv43→Lv44(↑1)

 器用値 52

 敏捷値 93(↑1)

 知力値 36

 筋力値 82

 生命力 94(↑1)

 精神力 36

 スキル

 噛付き 巻付 受け 回避 堅守 匂い感知 熱感知

 水中機動 空中機動 水棲 飛翔 物理抵抗[中]

 魔法抵抗[大] 自己回復[中] MP回復増加[中]

 強襲 連携 霊能 霊撃 夜目 熱感知 振動感知

 気配遮断 魔力遮断 猛毒 暗闇 石化 麻痺

 混乱 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性

 土属性 水属性 氷属性 雷属性 木属性 耐即死

 毒耐性 ブレス耐性 地震波 共振波 高周波

 鬼竜変


ビーコン エルダードラゴンLv5

 器用値 62

 敏捷値 63

 知力値 80

 筋力値 62

 生命力 62

 精神力 80

 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け 回避

 跳躍 疾駆 夜目 水棲 水中機動 連携

 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[中] 捕食吸収 ブレス 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 氷属性 溶属性 毒耐性 耐即死

 耐魅了 加護


召魔の森 ポータルガード

黒曜、ジェリコ、リグ、クーチュリエ、逢魔

モジュラス、清姫、守屋、スーラジ、久重

テフラ、岩鉄、虎斑、蝶丸、網代、スパーク

クラック、オーロ、プラータ、酒船、コールサック

シュカブラ、シルフラ、葛切、スコヴィル

デミタス、白磁、マラカイト、貴船、エジリオ


海魔の島 ポータルガード

ストランド、アプネア、アウターリーフ、ロジット

プリプレグ、エルニド、ロッソ、雪白、濡羽

アチザリット、魂振、セノーテ、呼子、明石

オリアナ


同行者

ビーコン(転生煙晶竜)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ