1185
『何じゃ、森に行くのか』
「ええ。ここでゆっくりしてていいですよ? 但し!」
『喰い過ぎるな、じゃろ? 分かっておるとも。程々にしておくのでな』
どうだか。
海魔の島に配備するポータルガードの面々は潮干狩り対応にすべきじゃないな。
戦力の底上げを考慮するならそうすべきだと思ってたんだけどね。
まあ、いいか。
ポータルガードからバンドル、出水、アモルファスを外しました。
配備するのはロッソ、雪白、濡羽、オリアナ。
既に配備済みのストランドも加えて鬼竜変クインテットになる。
連携は完璧、それだけに安心感も違って来ますよ?
確認しよう。
海魔の島のポータルガードはどうなった?
ストランド、アプネア、アウターリーフ、ロジット、プリプレグ。
エルニド、ロッソ、雪白、濡羽、アチザリット、魂振、セノーテ。
そして呼子、明石、オリアナだ。
テイラーやペプチドを中心とした潮干狩りメンバーはいない。
その点、少しだけ安心してもいいのだろう。
但しW15マップとの境界付近で漁をする事には目を瞑るしかないな。
まあテイラーの発光が無ければ海鮮素材だけで満腹になる事もあるまい!
時刻は午前3時50分、夜明けまでまだ少し時間はある。
格闘戦は確かに楽しめた。
だが、存分に楽しめたかと言えばかなり微妙な所だろう。
こうなったら召魔の森で対戦だ!
朝の定常業務はもう始まっているだろう。
他のポータルガードが狩りに出ている可能性だってある。
それでも、やる。
難易度が上がろうが、やる。
使える切り札がメタモルフォーゼとブーステッド・モンスターズだけ?
それでもやるぞ!
もうこうなったら止まらないかもしれません。
いや、朝食時になったら自動的に止まる。
ならば良し。
存分に楽しむとしよう!
《只今の戦闘勝利で【手斧】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【両手斧】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【刺突剣】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【時空魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【光魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【土魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【火魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【氷魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【塵魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【溶魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【灼魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【保護】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【平衡】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【二刀流】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐久走】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【身体強化】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【精神強化】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【魔法効果拡大】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【魔法範囲拡大】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐暗闇】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐気絶】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐沈黙】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【全耐性】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【獣魔化】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ナイアス』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
『これこれ、キースよ』
「何でしょう?」
『戦いを嗜むのは良いと思うが、汝の場合は少々行き過ぎておるように見えるぞ?』
「そうでしょうか?」
『柘榴竜、蒼玉竜、どう思う?』
『金紅竜はそう言うがな。我には好ましく見えるぞ?』
『柘榴竜よ、汝は戦いそのものを楽しみ過ぎる!』
『然り。まあ今の戦いに関しては介入を考えたのは確かだな。明らかに無茶が過ぎる!』
いつの間にかギャラリーと化しているのは?
金紅竜、柘榴竜、蒼玉竜だ。
各々観戦時は塔の上で鎮座しているのだが、対戦終了と同時に闘技場内に来る。
オレの頭上で感想を言い合う為にです。
別に塔の上からでも話し合う事は出来るだろうにね?
恐らくだが半分はオレに聞かせる為だろうな。
まあ半分以上は聞き流しているんだが。
例え外野から色々と言われてもやる事は変えない。
変える必要を感じませんから!
対戦はポータルガードの参戦は無いまま進めていた。
それだけに難易度は相対的に上がってしまう。
パーティだけで対戦であれば冥府の杖でも十分に楽しめている。
その筈だった。
それがいつの間にか闘技場のオベリスクに聖結晶を捧げていた。
今の対戦では世界樹蛇鶏の羽だ。
おかしい。
ギャラリーが危険だと主張する一方で逆らうかのようにエスカレートしてますよ?
ナイアスのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは精神力を指定しましょう。
ナイアス オーケアニスLv84→Lv85(↑1)
器用値 84(-17)
敏捷値 84(-17)
知力値 84(-17)
筋力値 41(↑1)(-8)
生命力 42(-8)
精神力 84(↑1)(-17)
スキル
両手槍 回避 料理 水中機動 水棲 天啓
霊能 変化 夜目 呪歌 呪曲 瞑想 連携
精密操作 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[極大] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 水属性 土属性 木属性
祝福 耐即死 耐混乱 共鳴
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『テイラー』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
パーティの布陣は?
ナイアス、テイラー、ペプチド、鞍馬、船岡です。
目的は戦力の底上げ、その面では目的を相応に達成していると言えるだろう。
本来であればテイラーの発光を有効に使うのであれば狩りに出たい所だけどさ!
転生煙晶竜がおデブさんになるのを助長させてもいけません。
編成そのものは前衛を手厚く、後衛はナイアスに一任して迎撃の形だ。
遊撃はオレだけになるが、火力役も兼ねる事になる。
そして久々にポータルガード無しで対戦する事の難しさを知る事になってます!
ブーステッド・モンスターズを使ったのはいい。
その判断は間違っていないと思う。
間違えたのはマイクロ・ブラックホールとクェーサーで格闘戦向けの相手を仕留めた事だ!
味方の数が少ないからリスク回避の意味で火力で押したのがいけなかったか?
オーディンの化身、ロキの化身はまだいいがトールの化身は惜しい。
結局、格闘戦の機会は得られず変則二刀流のまま戦い抜いてしまっていた。
どうしてこうなったんだっけ?
どうも最近、記憶があやふやな事が多いぞ?
テイラーのステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1ポイント分のステータスアップは知力値を指定しましょう。
テイラー ジュエルキャンサーLv84→Lv85(↑1)
器用値 62(-12)
敏捷値 72(-14)
知力値 18(↑1)(-4)
筋力値 131(-26)
生命力 121(-24)
精神力 18(↑1)(-4)
スキル
鋏撃 体当たり 堅守 回避 掘削 泡波
泡撃 発光 隠蔽 擬態 夜目 気配遮断
自己回復[中] 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[大]
水棲 光属性 闇属性 水属性 火耐性
風耐性 土耐性 ブレス耐性 耐混乱
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ペプチド』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
ナイアスがオレのステータス異常を祝福で解消してくれている。
そして次々とパーティの面々にも祝福を使っていた。
オレも支援はしているんだが、唯一の後衛だっただけに圧倒的にMPバーの消耗が大きい。
連戦をするにしても、そろそろ控えるべきだろう。
だが、まだ頼みたい事がある。
朝食を作って貰いましょう!
人形組の作る料理もいいんだけどね。
勿論、生産職のミオや優香の作る料理も美味い事に変わりは無い。
アデルとイリーナも料理人達に遜色がない腕前に思えるのだが。
ナイアスが作ってくれた事に意味があると思うのだ。
気分は新婚さん?
多分、その感覚が一番近いだろう。
ペプチドのステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1ポイント分のステータスアップは知力値を指定しましょう。
ペプチド ホーリースコルピオンLv84→Lv85(↑1)
器用値 97
敏捷値 97
知力値 28(↑1)
筋力値 83
生命力 83
精神力 28(↑1)
スキル
鋏撃 針撃 堅守 回避 掘削 振動感知
気配遮断 魔力察知 隠蔽 登攀 奇襲
監視 自己回復[中] 物理抵抗[極大]
魔法抵抗[大] 致死毒 麻痺 暗闇 時空属性
光属性 闇属性 火耐性 風耐性 土耐性
水耐性 毒耐性 ブレス耐性 覚醒
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『鞍馬』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
『もうすぐ夜が明けるぞ?』
『うむ。我等も少し腹を満たしておいた方が良いであろう』
『キースよ、先に伝えた事であるが』
「ええ。忘れず立ち会いますから」
金紅竜からは師匠達からのメッセージがあったのだ。
例の黒い球体の封印作業が本日の昼過ぎに行われる。
但し、港町クーリエの西に位置する奴だけであるらしい。
他の3つに関しては準備が間に合わないようだ。
何にしても封印出来る可能性は高いと聞く。
そして封印そのものを阻止すべく魔神の勢力が襲って来る可能性もあるそうだ。
だったら否は無い。
襲いに来て欲しい!
魔神が加わってくれていたらもっといい!
期待は大きいですよ?
鞍馬のステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。
鞍馬 神将Lv84→Lv85(↑1)
器用値 71
敏捷値 71
知力値 37(↑1)
筋力値 104
生命力 104
精神力 37(↑1)
スキル
剣 両手剣 刀 大刀 両手槍 ポールウェポン
棍棒 打撃 蹴り 投げ技 関節技 小盾 重盾
重鎧 受け 回避 隠蔽 夜目 跳躍 憤怒相
自己回復[大] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[小] 時空属性 光属性 闇属性
火属性 土属性
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『船岡』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
『では、彼の地にてまた会おう!』
「はい」
金紅竜がフワリと空中へと浮く。
続いて柘榴竜、蒼玉竜もです。
闘技場には僅かな風が吹き抜けていた。
巨躯に相応しい大きな翼から生じる風圧にしては軽微に過ぎる!
謎だ。
アイソトープ達よりも生じる風圧が少ないのは何か仕掛けがあるのだろう。
そうとしか思えません!
船岡のステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
船岡 玄武Lv84→Lv85(↑1)
器用値 48(↑1)
敏捷値 62
知力値 62
筋力値 48
生命力 124(↑1)
精神力 62
スキル
噛付き 巻付 回避 水棲 掘削 匂い感知
熱感知 霊撃 振動感知 気配遮断 魔力遮断
堅守 変化 霊能 地脈操作 物理抵抗[極大]
魔法抵抗[極大] 自己回復[大] MP回復増加[中]
猛毒 暗闇 石化 麻痺 即死 時空属性
光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性
木属性 耐即死 毒無効 加護 金剛変
《これまでの行動経験で【鑑定】がレベルアップしました!》
《これまでの行動経験で【解体】がレベルアップしました!》
今回はグングニルとレーヴァテインを確保出来たか。
上々の戦果だろう。
上空を見上げる。
夜空を旋回していたNPCドラゴンの編隊は散開したようだ。
分散して周囲の森で狩りを始める訳か。
まだ召魔の森のポータルガード達は狩りをしている筈。
出来れば程々にして欲しいものです。
獲物が目に見えて少なくなる可能性を否定出来ない。
もし金紅竜達が転生煙晶竜みたいな食いしん坊だったら?
それを思うと戦慄を禁じ得ない。
まあそうじゃないとは承知してはいるんだけどね。
では、オレはオレですべき事を済ませよう。
装備の修復だ。
最優先はナイアス、修復を終えたら早速だが朝食の用意をして貰おう。
そして装備の修復を終えたら?
冥府の杖を量産、ストックを作っておくとしましょう。
《これまでの行動経験で【錬金術】がレベルアップしました!》
《これまでの行動経験で【木工】がレベルアップしました!》
「精が出るわね」
「あれ?」
「食堂に朝食の用意が出来ているわよ」
作業場にフィーナさんが来てます。
単に呼ぶだけであればテレパスなりメッセージなりでいいのに。
それは他の生産職の面々にも言える事だ。
「今日の昼過ぎに例の黒い球体の封印が行われるって話なんですが」
「ええ。こっちでも動いてるわ。昼食分の食事の用意だけなんだけど」
「支援効果の付いている携帯食ですか」
「そうよ。不死身の効果が無いのは残念だけど」
アレか。
だが不死身という効果はオレにとって無用の長物。
緊張感が無くなってしまう。
だがステータス値にボーナスがある携帯食ならまだいい方だろう。
フィーナさん達が準備を進めている理由も魔神達の襲来を予測しているからだ。
参加するであろうプレイヤーの数は分からない。
だが参加するであろう数は少ないとは思えないな。
イベントは参加してこそ意味がある。
お祭りと一緒だ。
「もう少し厨房と食堂を借りる事になりそうだけど、いい?」
「ええ。それはいいですが」
「それにここからが本題。現実の方なんだけど」
おっと。
ここで何か進展があったのか?
デッカーの中の人も調査を進めていたそうだが。
フィーナさんの方は大丈夫だったのだろうか?
「どうやら思っていた以上に事態は深刻かもしれないわ」
「それはどういう意味です?」
「このゲームのサーバーの防御システムよ。逆襲に転じたらしいわ」
「はい?」
それはどういう意味だ?
分からない。
だが、分からないなら聞くしかないだろう。
「各国の政府ネットワークに侵入ですか?」
「ええ。報復でしょうね」
「フィーナさん、それをどうやって知ったんです?」
「伝手があるのよ、色々とね」
その伝手って何ですか?
ちょっと聞くのが怖いんですけど。
「各国も散々だわ。物理的にサーバーを確保しようとした軍隊はどこも全滅ですもの」
「へえ」
「とある国に至っては確保を断念して爆撃したようね。報復で軍事基地が複数、全滅してるわ」
「はあ?」
「反撃手段は不明。まだ世間ではニュースになってはいないけど確かな情報よ」
「普通、大騒ぎになりませんか?」
「ええ。世界各国の上層部で騒ぎになっているけど公表出来ないでいるのが現状ね」
上層部、というのがどういう存在なのかは聞かぬが花であるのだろう。
まあそうなるかもな。
そもそも公表したくともまともな情報も無いのだろう。
実際に分かっている事も少なそうだし。
「このままこのゲームって維持出来ますかね?」
「世界規模でネットワークを遮断しない限り、続きそうな感じがするわ」
「それ、各国が協力すれば出来そうですけど」
「現実問題として、無謀だわ。与えるダメージは未知数、でも確実に実害を受けるのよ?」
「それでもやりかねないと思いますが」
「物理的にサーバーを確保出来ないと意味が無いわ」
それもそうか。
結局、元に戻る訳だ。
軍隊を派遣して直接サーバーを奪取したい事だろう。
失敗しているけどね。
そうでなければ奪取を諦めて破壊するしかない。
それも失敗しているから打つ手が無い状態か。
「サーバーの場所は判明しているんですか?」
「ロシア領千島列島北部の火山島よ。登記上の持ち主は経済特区の法人だけど」
「例のですか?」
「ええ。法人登記が日本とロシアによる共同経済特区にあるだけに問題がこじれそうよ」
「大丈夫なんですかね?」
「表面化する事は無いと思いたいけど。軍を派遣したどの国も企業も公表されたら痛いもの」
そんな物なんだろうか?
オレとしてはこのゲームが出来なくなる事態は困る。
そう、困るのだ!
国際問題になろうが知った事ではない。
「これから、どうなるんです?」
「事態の経過を見守るしかないでしょうね。それより皆が心配するわ。食事にしましょう」
「え? ああ、はい」
それで本当にいいのだろうか?
確かに個々に出来る事など大した事ではない。
それに平行世界だか異世界だかの話だって未確認なのだ。
分からない。
分からない事だらけだ。
理解の範疇を超えた何かが進行している!
それが恐ろしかった。
そして身近な疑問もある。
フィーナさんって現実では何をしている人なんでしょう?
分からない。
だが知らないでいる方が幸せな事もきっとあるのだろう。
「キースさん、美味しくないんですか?」
「ん? いや、実に美味いぞ?」
朝食のメニューは冷製パスタ、スパゲティよりもかなり細い。
名称は何だったかな?
まあ思い出せないって事は重要じゃないだろう。
問題は絡んでいるソースがスイカとトマトをベースとしている事だ!
奇妙な。
でも美味い。
ならばそれが正義であるのだろう。
何よりもナイアスが作ってくれているのだ!
「食事を摂り終えたら一旦ログアウトしたいんだけど、上の寝室は借りていいかしら?」
「ええ、どうぞ」
オレもログアウトしておくべき?
多分、そうなんだろうけど先に対戦からだな。
午後には例の黒い球体の封印に立ち会う予定としたい。
それまでに出来るだけ、対戦をしておくべきだろう。
イベントだからと言って確実に暴れられるとは限らないからな!
食事を摂っている間に召魔の森の周囲に狩りをしていた面々が戻って来つつある。
ちょうどいい。
闘技場の対戦に付き合って貰おう。
確かに気になる事は増えた。
だが悶々と考えてみた所で無意味ならば仕方ない。
今のオレに何が出来る?
このままゲームを進めてみるしかないのだ。
《只今の戦闘勝利で【重棍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【軽業】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【追跡】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【気配察知】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【気配遮断】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐気絶】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐沈黙】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ビアンカ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は午前9時20分、まだまだ時間はあるよな?
既に現地にはイベントに向け生産職達がが仮の陣地を構築し始めているだろう。
多くのプレイヤー達は時間を調整して昼前後にログインして来ると聞く。
オレは?
もう少しここで体を慣らしておこう。
ビアンカのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
ビアンカ アークエンジェルLv83→Lv84(↑1)
器用値 41(↑1)
敏捷値 98
知力値 98
筋力値 41(↑1)
生命力 41
精神力 98
スキル
杖 弓 飛翔 浮揚 変化 神霊 神撃
祝福 遠視 広域探査 空中機動 魔力察知
魔力遮断 連携 精密操作 自己回復[小]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[極大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性
水属性 木属性 雷属性 氷属性 賛美歌
呪曲
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『バイヨネット』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
フィーナさんからは対戦の間、メッセージで現地の状況を連絡して貰っている。
4つある全ての黒い球体への監視は継続中、今の所は変化は無いそうです。
東から港町クーリエに迫る黒い球体は依然として速度を変えずに迫っている。
他の3つの黒い球体との相対距離が揃うのは明日以降と予測されているのだが。
西にある黒い球体の封印が成功しなかった場合はどうなる?
師匠達には悪いけど、そんな想像をしてしまう。
西で摩天楼が出現したのと類似する現象がきっと起きる。
そこまでは予想出来るのだが、どんな世界が待ち受けているのかが興味深い。
ある意味、まだ見ぬ世界になる訳だ。
見てみたい。
それもまたオレの本心だ。
加えてより強力な敵にいて欲しいものなのです!
バイヨネットのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
バイヨネット エンジェルナイトLv83→Lv84(↑1)
器用値 76(↑1)
敏捷値 76(↑1)
知力値 85
筋力値 47
生命力 47
精神力 85
スキル
剣 両手槍 杖 弓 小盾 重盾 重鎧 飛翔
浮揚 神霊 神撃 遠視 夜目 連携 空中機動
突撃 吶喊 自己回復[大] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 木属性 灼属性 賛美歌
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『タペタム』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
『楽しそうじゃな』
「あれ?」
おかしい。
あれ程、ここ召魔の森に来たがらなかった転生煙晶竜が来ている。
どういう風の吹き回しだ?
紫晶竜達は今日、例の黒い球体の封印に向け総出で警戒をする事になっている。
それを見越した上での事なんだろうか?
どうやって察知したのか、色々と気になる所だが明確な事もある。
目の前の転生煙晶竜は暴れたがっているのだ!
尻尾や翼の動きで何となく分かる。
分かってしまうようになっていた。
海魔の島でオレの目を気にせず暴れててもいいのに、ねえ?
タペタムのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは精神力を指定しましょう。
タペタム 獅子神Lv83→Lv84(↑1)
器用値 39(↑1)
敏捷値 78
知力値 38
筋力値 109
生命力 127
精神力 39(↑1)
スキル
噛付き 引裂き 体当たり 疾駆 跳躍 回避
受け 念動 激高 追跡 裂帛 危険察知 夜目
耐久走 隠蔽 強襲 捕食吸収 自己回復[極大]
物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]
耐即死 耐麻痺 耐魅了 耐混乱
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『風花』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
「いいんですか?」
『うむ、連中も儂を気にしている余裕もあるまい。そうではないかな?』
ああ、やっぱり。
知っていたか。
だがいいんですかね?
同じドラゴンの眷族が色々と苦労しているってのに自分は戦いを楽しんでいるとか!
あれ?
もしかして、今のオレもそうじゃないか?
生産職の皆が現地では準備を進めている事を知っていながら闘技場で連戦しているなんて!
結局、オレに転生煙晶竜の事をとやかく言える立場じゃ無いのか。
でも反省はしない。
これがオレの生き様なのだ。
適当、とも言っていいだろう。
風花のステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1ポイント分のステータスアップは筋力値を指定しましょう。
風花 ゾンネティーガーLv83→Lv84(↑1)
器用値 54
敏捷値 75
知力値 83
筋力値 65(↑1)
生命力 65(↑1)
精神力 83
スキル
噛付き 引裂き 回避 登攀 裂帛 瞑想
危険察知 隠蔽 監視 夜目 匂い感知 連携
精密操作 気配遮断 気配察知 魔力察知
魔力遮断 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 風属性 水属性 氷属性
黄道変 白道変 耐混乱
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『十六夜』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
「分かっていると思いますが」
『うむ。喰い過ぎるな、じゃろう? そこはまあ、大丈夫じゃろ』
「そうでしょうねえ」
転生煙晶竜の体型は?
お腹だけが奇妙に膨らんでいるのが分かる。
だがオレは知っているぞ?
アレでもまだ腹八分目程度なのだ!
こうなったらダイエットだな。
しかもハードな奴だ。
本音を言えば喰う気が失せるような連中がいいんだが。
こういう時はどうする?
アンデッドがいい。
闘技場に捧げるアイテムだが、邪結晶にしてみよう。
そうしましょう!
十六夜のステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
十六夜 銀月狼Lv83→Lv84(↑1)
器用値 48
敏捷値 82(↑1)
知力値 101
筋力値 48
生命力 48
精神力 73(↑1)
スキル
小剣 捕縛術 杖 打撃 蹴り 投げ技
関節技 回避 受け 噛付き 疾駆 登攀
威嚇 反響定位 追跡 瞑想 夜目 連携
匂い感知 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 変身
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 雷属性 氷属性 溶属性
木属性 耐暗闇 耐沈黙
対戦の相手にアンデッドが加わるのであれば設定も変えておくべきだな。
夜にしよう。
有利な条件のまま戦うのはオレの趣味じゃないからな!
『む? 夜にするのか?』
「ええ」
『何をたくらんでおるのかな?』
「別に何も。その方がいいと思ったまでです」
では、パーティは全面的に布陣変更だ。
全員を帰還させる。
召喚するのは赤星、モスリン、湊川、石津、関戸、要するにアンデッド軍団です!
『成程、配下にアンデッドが加わるのであれば当然の配慮じゃな』
「ええ。早速ですが始めますよ?」
ふむ。
偶然だったんだが誤魔化す事になったのかな?
まあすぐにオレの狙いは看破されると思うけどね!
《只今の戦闘勝利で【棍棒】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【重棍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【跳躍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐気絶】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『モスリン』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
うむ!
おかしい!
たった2回の対戦でモスリンが連続でレベルアップしているぞ?
いや、モスリン以外にも大いに経験値を溜め込んでいそうな配下の召喚モンスターはいる。
昨夜までのエリアポータル解放戦に参加した面々だ!
黒曜は怪しい。
モスリンと共にエリアポータル解放戦に参加した面々は確実に怪しいぞ?
逢魔、モジュラス、清姫、貴船になる。
ポータルガードに配備しておこうかな?
次のログイン時に確認出来ると思う。
いや待て。
今の編成でアンデッド達がレベルアップしたらその時に考えよう。
時間に余裕があるかどうか、そこが鍵だな!
モスリンのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。
もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。
モスリン ファントムLv85→Lv86(↑1)
器用値 22
敏捷値 100(↑1)
知力値 119(↑1)
筋力値 22
生命力 22
精神力 103
スキル
飛翔 形状変化 密着 影棲 壁抜け 怨声
憑依 呪詛 魔力感知 魔力遮断 物理攻撃透過
魔法抵抗[極大] MP吸収[極大] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 水属性
土属性 溶属性 共鳴 耐光
モスリンの敏捷値が遂に100に到達したか。
感慨深いものがある。
もう今更、方針転換はしない。
いや、出来ない!
このまま敏捷値極振りを継続、目指すのは知力値超えでいいよね?
モスリンはもう1度対戦をしてレベルアップの有無を確認しておこう。
感覚的な印象では多分だけど無いと思う。
その場合、交代するとしたらヘイフリックだな。
戦力の底上げは必要だけど、関戸の死霊結界を活かすにはアンデッドの方がいいのです。
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv242
職業 サモンメンターLv131(召喚魔法導師)
ボーナスポイント残 36
セットスキル
小剣Lv196 剣Lv197 両手剣Lv194 両手槍Lv201
馬上槍Lv196 棍棒Lv199(↑1)重棍Lv198(↑3)小刀Lv198
刀Lv199 大刀Lv198 手斧Lv196(↑4)両手斧Lv194(↑1)
刺突剣Lv199(↑1)捕縄術Lv198 投槍Lv201
ポールウェポンLv204
杖Lv218 打撃Lv227 蹴りLv227 関節技Lv227
投げ技Lv227 回避Lv238 受けLv238
召喚魔法Lv242 時空魔法Lv232(↑1)封印術Lv231
光魔法Lv231(↑1)風魔法Lv231 土魔法Lv231(↑1)
水魔法Lv231 火魔法Lv231(↑1)闇魔法Lv231
氷魔法Lv231(↑1)雷魔法Lv231 木魔法Lv231
塵魔法Lv231(↑1)溶魔法Lv231(↑1)灼魔法Lv231(↑1)
英霊召喚Lv7 禁呪Lv232(↑1)
錬金術Lv198(↑1)薬師Lv53 ガラス工Lv50
木工Lv94(↑2)連携Lv208 鑑定Lv159(↑1)識別Lv215
看破Lv208 保護Lv74(↑1)耐寒Lv210
掴みLv209 馬術Lv209 精密操作Lv209
ロープワークLv193 跳躍Lv212(↑1)軽業Lv214(↑1)
耐暑Lv208 登攀Lv189 平衡Lv210(↑1)
二刀流Lv209(↑1)解体Lv158(↑1)水泳Lv204
潜水Lv204 投擲Lv211
ダッシュLv209 耐久走Lv209(↑1)追跡Lv209(↑1)
隠蔽Lv206 気配察知Lv206(↑1)気配遮断Lv206(↑1)
魔力察知Lv205 魔力遮断Lv205 暗殺術Lv206
身体強化Lv206(↑1)精神強化Lv206(↑1)高速詠唱Lv216
無音詠唱Lv217 詠唱破棄Lv219 武技強化Lv214
魔法効果拡大Lv209(↑1)魔法範囲拡大Lv209(↑1)
呪文融合Lv209
耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e
耐暗闇Lv216(↑1)耐気絶Lv121(↑16)耐魅了Lv80e
耐毒Lv80e 耐沈黙Lv195(↑4)耐即死Lv80e 全耐性Lv148(↑1)
限界突破Lv101 獣魔化Lv117(↑1)
召喚モンスター
ナイアス オーケアニスLv84→Lv85(↑1)
器用値 84
敏捷値 84
知力値 84
筋力値 41(↑1)
生命力 42
精神力 84(↑1)
スキル
両手槍 回避 料理 水中機動 水棲 天啓
霊能 変化 夜目 呪歌 呪曲 瞑想 連携
精密操作 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[極大] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 水属性 土属性 木属性
祝福 耐即死 耐混乱 共鳴
テイラー ジュエルキャンサーLv84→Lv85(↑1)
器用値 62
敏捷値 72
知力値 18(↑1)
筋力値 131
生命力 121
精神力 18(↑1)
スキル
鋏撃 体当たり 堅守 回避 掘削 泡波
泡撃 発光 隠蔽 擬態 夜目 気配遮断
自己回復[中] 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[大]
水棲 光属性 闇属性 水属性 火耐性
風耐性 土耐性 ブレス耐性 耐混乱
ペプチド ホーリースコルピオンLv84→Lv85(↑1)
器用値 97
敏捷値 97
知力値 28(↑1)
筋力値 83
生命力 83
精神力 28(↑1)
スキル
鋏撃 針撃 堅守 回避 掘削 振動感知
気配遮断 魔力察知 隠蔽 登攀 奇襲
監視 自己回復[中] 物理抵抗[極大]
魔法抵抗[大] 致死毒 麻痺 暗闇 時空属性
光属性 闇属性 火耐性 風耐性 土耐性
水耐性 毒耐性 ブレス耐性 覚醒
鞍馬 神将Lv84→Lv85(↑1)
器用値 71
敏捷値 71
知力値 37(↑1)
筋力値 104
生命力 104
精神力 37(↑1)
スキル
剣 両手剣 刀 大刀 両手槍 ポールウェポン
棍棒 打撃 蹴り 投げ技 関節技 小盾 重盾
重鎧 受け 回避 隠蔽 夜目 跳躍 憤怒相
自己回復[大] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[小] 時空属性 光属性 闇属性
火属性 土属性
船岡 玄武Lv84→Lv85(↑1)
器用値 48(↑1)
敏捷値 62
知力値 62
筋力値 48
生命力 124(↑1)
精神力 62
スキル
噛付き 巻付 回避 水棲 掘削 匂い感知
熱感知 霊撃 振動感知 気配遮断 魔力遮断
堅守 変化 霊能 地脈操作 物理抵抗[極大]
魔法抵抗[極大] 自己回復[大] MP回復増加[中]
猛毒 暗闇 石化 麻痺 即死 時空属性
光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性
木属性 耐即死 毒無効 加護 金剛変
ビアンカ アークエンジェルLv83→Lv84(↑1)
器用値 41(↑1)
敏捷値 98
知力値 98
筋力値 41(↑1)
生命力 41
精神力 98
スキル
杖 弓 飛翔 浮揚 変化 神霊 神撃
祝福 遠視 広域探査 空中機動 魔力察知
魔力遮断 連携 精密操作 自己回復[小]
物理抵抗[小] 魔法抵抗[極大] MP回復増加[大]
時空属性 光属性 闇属性 風属性 土属性
水属性 木属性 雷属性 氷属性 賛美歌
呪曲
モスリン ファントムLv85→Lv86(↑1)
器用値 22
敏捷値 100(↑1)
知力値 119(↑1)
筋力値 22
生命力 22
精神力 103
スキル
飛翔 形状変化 密着 影棲 壁抜け 怨声
憑依 呪詛 魔力感知 魔力遮断 物理攻撃透過
魔法抵抗[極大] MP吸収[極大] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 水属性
土属性 溶属性 共鳴 耐光
バイヨネット エンジェルナイトLv83→Lv84(↑1)
器用値 76(↑1)
敏捷値 76(↑1)
知力値 85
筋力値 47
生命力 47
精神力 85
スキル
剣 両手槍 杖 弓 小盾 重盾 重鎧 飛翔
浮揚 神霊 神撃 遠視 夜目 連携 空中機動
突撃 吶喊 自己回復[大] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 木属性 灼属性 賛美歌
タペタム 獅子神Lv83→Lv84(↑1)
器用値 39(↑1)
敏捷値 78
知力値 38
筋力値 109
生命力 127
精神力 39(↑1)
スキル
噛付き 引裂き 体当たり 疾駆 跳躍 回避
受け 念動 激高 追跡 裂帛 危険察知 夜目
耐久走 隠蔽 強襲 捕食吸収 自己回復[極大]
物理抵抗[大] 魔法抵抗[大] MP回復増加[中]
耐即死 耐麻痺 耐魅了 耐混乱
風花 ゾンネティーガーLv83→Lv84(↑1)
器用値 54
敏捷値 75
知力値 83
筋力値 65(↑1)
生命力 65(↑1)
精神力 83
スキル
噛付き 引裂き 回避 登攀 裂帛 瞑想
危険察知 隠蔽 監視 夜目 匂い感知 連携
精密操作 気配遮断 気配察知 魔力察知
魔力遮断 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] MP回復増加[大] 時空属性
光属性 闇属性 風属性 水属性 氷属性
黄道変 白道変 耐混乱
十六夜 銀月狼Lv83→Lv84(↑1)
器用値 48
敏捷値 82(↑1)
知力値 101
筋力値 48
生命力 48
精神力 73(↑1)
スキル
小剣 捕縛術 杖 打撃 蹴り 投げ技
関節技 回避 受け 噛付き 疾駆 登攀
威嚇 反響定位 追跡 瞑想 夜目 連携
匂い感知 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 変身
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 雷属性 氷属性 溶属性
木属性 耐暗闇 耐沈黙
ビーコン エルダードラゴンLv4
器用値 62
敏捷値 62
知力値 79
筋力値 62
生命力 62
精神力 79
スキル
噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け 回避
跳躍 疾駆 夜目 水棲 水中機動 連携
自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] 捕食吸収 ブレス 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 氷属性 溶属性 毒耐性 耐即死
耐魅了 加護
召魔の森 ポータルガード
ジェリコ、リグ、クーチュリエ、スコーチ、守屋
スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、ルベル、キュアノス
虎斑、蝶丸、網代、スパーク、クラック、オーロ
プラータ、イソシアネート、ムレータ、酒船
コールサック、シュカブラ、シルフラ、葛切、
スコヴィル、デミタス、白磁、マラカイト、エジリオ
海魔の島 ポータルガード
ストランド、アプネア、アウターリーフ、ロジット
プリプレグ、エルニド、ロッソ、雪白、濡羽
アチザリット、魂振、セノーテ、呼子、明石
オリアナ
同行者
ビーコン(転生煙晶竜)




