表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1169/1335

1169

『何だって?』


「全滅だ! 本機もここで行動不能、以上!」


 通信を切る。

 何がどうなったのか?

 分からない。

 だがこれはβテストで、各自のログイン中のプレイ動画は全て記録されている。

 何が起きたのか、検証は後で出来るだろう。

 遺憾だが、この戦闘スーツもここで放棄するべきだ!



「どうだ?」


「5名が即死判定みたいだ、死体どころか機体も分からない!」


「生き残ったのは3名だけか」


 そう、これはβテストの筈。

 死に戻ってみた所で大きなペナルティは無い。

 それは分かっている。

 分かっているけど、出来るだけ死なずに生きて戻りたい。

 この行動も本サービスで何らかの形になって反映されるだろう。


 パイロットのサバイバルもゲームの要素であっても面白いと思う。

 敗残兵の立場というのは受け入れ難いが、生きて戻る事で得る物もあって欲しい。



「各自、装備を確認。ログアウト可能地点まで逃げよう」


「撤退か?」


「マップ機能は使えないわよ?」


「腕時計の方位表示だけが頼りだな。包囲は西北西の筈だ」


「徒歩で逃げるのか?」


「ああ」


 戦闘スーツで移動する事を考慮したら徒歩というのは気が遠くなる行程だ。

 それでも、やろう。

 これだってゲームのうちだ。

 何の為に応急キットや護身用の武器があるのか?

 ハーネスを外しバトルジャケットを身に着ける。

 ホルスターには大型拳銃のレイガンもある。

 ジャケットの各所には予備のエネルギーパックに応急キット、戦おうと思えば戦える。

 近距離であれば戦闘スーツに痛撃を与える事も可能なのだが。

 相手は戦闘スーツでも対抗出来なかったような連中だ。

 魔物そのものだ!

 装備の数々も今は気休めでしかない。

 でも気休めでも無いよりもマシだな。


 それに元々がパイロットスーツで本格的な歩兵の装備よりも軽量化されているのだ。

 それだけに機能も限定的でもある。

 無茶な事は控えるべきだろう。



「戦闘は続いているわ、味方も介入しているけどダメね」


「全滅しそうか?」


「多分。それにここも危ないわ!」


 双眼鏡を覗いて戦闘の推移を観測していたプレイヤーは指示も無しに逃げ始めた。

 それを批難する気持ちにはなれなかった。

 彼女の判断は、正しい。

 今は生き残った3名で戦場から離脱、生き残る事を最優先で考えるべきだ。

 いや、行動すべきだ。


 それにしてもこれ、本当にβテストだよな?

 難易度がやたらと高い気がする。

 味方機がどんな手段で撃破されたのか、それすらも分かっていない。

 運営に問い合わせてみるべきなのだろう。

 返答は期待出来ないのだとしても、やっておくべきだ。

 文句だって言いたくもなる。

 ああいった魔物とも戦う事になるなんて、事前に告知しておくべきではないのか?

 死神の鎌を振り回していたのは人間に見えたが、その戦い方は人間とは思えなかった。

 間違いなく、人間以外の何かだろう。

 しかも途中から巨大なドラゴンらしき奴まで参戦していたのだ!

 こいつはあらゆる攻撃が命中していた筈なのにまるで通じていません!


 ヘヴィーアーマーズ・オンライン、か。

 当初は同じ戦闘用スーツ同士、又は戦闘用ロボットを相手にするものとあったんだが。

 どうも事前情報を鵜呑みにするのは止めておくべきであるらしい。

 単なるテストである可能性もあるかな?

 個人的には魔物のような存在を駆除する事もあっていいと思う。

 でも今回のような相手ではダメだ。

 勝てる気になりません!


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





《只今の戦闘勝利で【ポールウェポン】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【召喚魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【時空魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【雷魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【連携】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【看破】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐暑】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【隠蔽】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【気配遮断】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【獣魔化】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で職業レベルがアップしました!》

《只今の戦闘勝利で種族レベルがアップしました!任意のステータス値2つに1ポイントを加算して下さい》



「クソッ!」


『荒れておるようじゃな』


「魔神がいたんです! 逃がすだなんて!」


 そう、転生煙晶竜に指摘されるまでもなく自覚出来ていた。

 オレは荒れていた。

 そうなるだけの理由ならあった。


 あのルーズリーフの魔神を、逃がした事だ!

 ヴォルフでも追えないとなればテレポートか何かで跳んだと考えるべきだろう。

 腹立たしい。

 実に腹立たしい!

 援軍までいたようだが、八つ当たりの的にさせて貰ったぞ?

 過剰な火力を叩き付けたように思うが、その辺りの記憶はあやふやだ。

 どいつもこいつも機械仕掛け、手加減する余裕は無かった。

 いや、手加減する理由は無かった。

 それでも鬱憤晴らしになったかと思えばかなり微妙だろう。

 このままではダメだな。

 どこかで口直しをする必要があるぞ?



 基礎ステータス

 器用値  85(-68)

 敏捷値  85(-68)

 知力値 128(↑1)(-102)

 筋力値  85(-68)

 生命力  85(-68)

 精神力 128(↑1)(-102)



《ボーナスポイントに2ポイント加算されます。合計で26ポイントになりました》


 周囲を見る。

 戦闘ロボットは全てガラクタに逆戻りになっている訳だが。

 ビル群の基幹部分にもダメージがあっておかしくない。

 倒壊しそうなビルすらもある。


 これはオレだけのせいなのか?

 断じて違う。

 オレは反撃しただけだ。

 遺憾ではあるが周囲に配慮して戦える程、器用に出来ていないのです。

 それに魔神が復活させた戦闘ロボットにだって原因の一端はあるだろう。

 オレのせいじゃない。

 オレだけのせいじゃない。

 ならば責任を感じる必要もあるまい!



《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ティグリス』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 時刻は午後1時40分か。

 口直しはどこでやろう?

 闘技場か?

 それとも地下洞窟か?

 地獄の潮干狩りでもいいし、空中戦にしたっていい。

 例の黒い球体も気になるが、事態が急変したらメッセージなりテレパスで連絡が来るだろう。

 まだ未踏のマップでもいいんだけどな。

 ここは安定した戦いが出来る戦場が好ましい。


 まずはすべき事を済ませよう。

 ソーマ酒を服用、ステータス異常を解消しておく。

 広域マップを確認。

 ここはS1W15マップの中央で間違っていない。

 そして当然だけど、エリアポータルでもない。

 まあ、いいさ。

 この場所は海魔の島から近い。

 様子を見にまた来るのだとしても、そんなに手間ではないのだ。

 愚者の石版はあるんだけど、使う必要性を感じない。

 今日はここまでにして、撤退するとしましょう。



 ティグリスのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 ティグリス 白虎Lv81→Lv82(↑1)

 器用値  41(↑1)

 敏捷値 118(↑1)

 知力値  40

 筋力値  87

 生命力  87

 精神力  40


 スキル

 噛付き 引裂き 回避 疾駆 跳躍 追跡

 裂帛 霊能 天啓 強襲 隠蔽 夜目 気配遮断

 魔力遮断 自己回復[中] 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 風属性

 共振波 高周波 耐混乱 耐石化 耐即死

 加護 風伯変




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『極夜』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 出来れば地下洞窟にしたいんだけどね。

 転生煙晶竜が同行するとなれば話は別だ。

 だがいい手段がある。


 海魔の島に駐留して貰えばいいのだ!

 ここの状況を監視してくれる事にもなるだろう。

 転生煙晶竜は浅瀬で海鮮素材を喰い漁るだろうけどね!

 そこはそれ、ご褒美になる。

 そしてご褒美の分、役に立ってくれるであろう事も間違い無いのだ。



 極夜のステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 極夜 ケルベロスLv108→Lv109(↑1)

 器用値  39

 敏捷値 118(↑1)

 知力値  38

 筋力値  87

 生命力  87

 精神力  39(↑1)


 スキル

 噛付き 回避 受け 体当たり 疾駆 跳躍

 激高 夜目 聞耳 危険察知 追跡 隠蔽

 連携 捕食融合 捕食吸収 自己回復[大]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[微]

 ブレス 火属性 風属性 光属性 闇属性

 猛毒 毒無効 耐麻痺 耐暗闇 回生




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『鞍馬』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



『魔神か。じゃが汝ではその痕跡を追うのは厳しかろう』


「ええ。追えますか?」


『残念じゃが儂でも無理じゃな』


 それはどうでしょう?

 あの筋肉バカの魔神に従う雲母竜は追う事が出来ていた。

 転生煙晶竜に出来ない、というのは少々考え難いのだが。

 まあ、いいさ。

 今は消耗が酷い。

 装備の修復も必須だ。

 ここで区切りとして次の戦いに出向く準備をするのが合理的だろう。



 鞍馬のステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。



 鞍馬 神将Lv82→Lv83(↑1)

 器用値  71(↑1)

 敏捷値  71(↑1)

 知力値  36

 筋力値 103

 生命力 103

 精神力  36


 スキル

 剣 両手剣 刀 大刀 両手槍 ポールウェポン

 棍棒 打撃 蹴り 投げ技 関節技 小盾 重盾

 重鎧 受け 回避 隠蔽 夜目 跳躍 憤怒相

 自己回復[大] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[小] 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 土属性




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『パティオ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



「ヴェッ!」


「ッ?」


 パティオがヴォルフに甘える様子を視界の端で眺めつつ思う。

 ちょっと気になってます。

 ここまで連戦を経ていながらヴォルフのレベルアップが無いのだ!

 次の選択肢はこれで絞れたな。

 空中戦、それに海中戦は外そう。

 潮干狩りも当然だ。


 地下洞窟に行くか?

 それともN1u4マップかu4マップから探索でもしようか?

 どっちでもいいと思えるが、ここは召魔の森のポータルガード次第だな。

 揃っているようなら地下洞窟だ。

 揃っていなかったらN1u4マップかu4マップに跳ぼう。

 いずれにしてもヴォルフは外せないし、外さない。

 レベルアップするまで、粘ってみましょう。



 パティオのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは敏捷値を指定しましょう。



 パティオ ゴールドシープLv81→Lv82(↑1)

 器用値 39

 敏捷値 89(↑1)

 知力値 89(↑1)

 筋力値 39

 生命力 71

 精神力 71


 スキル

 頭突き 体当たり 受け 回避 疾駆 ダッシュ

 夜目 飛翔 空中機動 危険察知 魔力察知

 霊能 霊撃 騎乗者回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[極大] 魔力相殺[中] MP回復増加[中]

 弾性強化[大] 解体 祝福 時空属性 光属性

 闇属性 黄道変 白道変 混乱 睡眠 耐混乱

 耐睡眠



「今日はここで退きます」


『ほう、じゃがいいのかの? 戦い足りておらんように見えるが』


「ええ。もう少し暴れたいですね。その前に色々と片付けたいですけど」


『そうであろうな。儂の見立てであれば、汝には休息が要るじゃろ』


「長い休息であっても鎮まりそうにないですけどね」


『分かる。分かるがの、無茶が過ぎると思うぞ?』


 そうでしょうか?

 転生煙晶竜も結構、無茶が過ぎると思いますけど!

 人の振り見て我が振り直せ、と言いますからね。

 全く困った方だ。

 好き勝手をさせるのも考え直したくなるけど、任せておくのも一興。

 きっと召魔の森ではゆっくり出来ないだろうし、先に海魔の島に跳ぼう。

 オレはゲートを通ればいいだけだしな!




『おお、小さき友であるか』


『かなり疲れておるようだが』


「い、いえ。これでも大丈夫です」


 大丈夫じゃないのはオレの腹筋だって!

 ゲートを抜けたらそこには翠玉竜と黄晶竜がいました。

 各々の頭上にゴールドシープ、これはアデルと春菜の配下であるのだろう。

 護衛役なのか、ブロンズドラゴン、フォレストドラゴンが傍に控えているようだ。

 水晶竜もいる。

 その頭上にはエジリオ、やはり滑稽な姿になっています。

 もうね、意図的にオレを笑い殺しに来ているとしか思えません!


 だがこれは慧眼であったのか?

 転生煙晶竜を海魔の島に残して良かったみたいだ。

 僅かであっても正体を見抜かれる可能性があるなら回避するのが正解だろう。

 オレが気にすべき事じゃないようにも思えるがね!

 既に共犯なのだし、仕方ない。



「黒い球体の件はいいので?」


『我等も腐心してはおるのだがな』


『然り。今、出来る事と言えば英気を養う事であるな』


 それでここに来て狩りですか?

 確かに多少は暴れ甲斐がありそうですけどね。

 狩り尽くして欲しくはないものです。

 特に水晶竜は要注意だ!

 暴れん坊なのは良く知っている。

 まあお目付役のブロンズドラゴンも来ているのだし、大丈夫かな?



「まあ、程々にしておいて下さいね」


『うむ。配下のドラゴン達には重々、言い聞かせてある。心配はあるまい』


『それにここの森は獲物が豊富に過ぎる。心配は無用であろうな』


 そんなもんなんでしょうかね?

 まあいい。

 召魔の森のポータルガードは全員、揃っている。

 アデルと春菜の分もです。

 ならば行き先は地下洞窟ですね!


 早速出発、と言いたいけど準備が要る。

 装備の修復を全て済ませておきたい。

 召喚モンスター達のうち、修復を後回しにして帰還させている面々だっている。

 手を抜いてはいけません!


 修復作業は作業場で行うとしましょう。

 闘技場はドラゴン達の休憩場の様相を呈している。

 まあそれが出来るだけのスペースが闘技場にあるからなんだが。

 牧草地やら田畑を休憩場にするよりもマシだ。

 遙かにマシだ。

 他に場所を見出そうとするならば、城壁と城壁の間にある水堀になってしまう。

 そうでなければ、数が限られるけど塔の上だな。

 いや、既に塔の上の幾つかがドラゴン達の居場所になっている!

 翠玉竜と水晶竜、それに黄晶竜は一体どれだけの配下を連れて来たんだか。

 本気で周囲の森の心配をすべきかな?


 まあいいさ。

 彼等の言う通り、森の中はより多くの魔物が跳梁跋扈しているのだろう。

 多少、間引いてくれているのだと思えばいい。

 大いに妥協出来るだろう。





《これまでの行動経験で【錬金術】がレベルアップしました!》


 装備の修復はこれで終了、結構喰らってたよ!

 特にオレが、ですけど。

 防具類は当然、虚無竜のデスサイズが酷い。

 戦闘ロボットの関節に叩き込むのにいい感じで使えていたんだが、かなり強引だったかな?

 但し戦果は大きかった。

 接触型の攻撃呪文との併用もいい感じであったように思う。


 やはり問題は敵の連携にある。

 火力で飽和を狙うのは、正しい。

 通じるのであればそれで正しいのだが、生憎だけどこっちには壁呪文の数々があったのです。

 不意を衝かれるような攻撃もボイド・スフィアが対応出来ていたし、多面結界もあった。

 戦闘ロボット達はそれでも同じ攻撃を続けていたのだが。

 指揮官はいなかったのかね?

 途中から参戦して来た援軍は多少奇妙な動きも見せていたが、戦力そのものが少なかった。

 攻撃手段も同様に限られていたし、脅威には程遠かったものだ。


 オレ自身、反省点は多い。

 破壊活動に熱中し過ぎて、途中から攻防が荒くなっていたように思う。

 だから、壁呪文の幾つかも崩壊しているのに気付かなかったのだ!

 誘導ミサイルによる爆撃の余波を喰らうとか、油断としか言い様がない。

 命があっただけ幸運であったのだろう。


 もし、弾頭がもっと破壊力のある代物だったら?

 それを思えばもっと強固な防壁を使う事も検討すべきかもしれない。

 でも【土魔法】の防御呪文、トーチカは出来るだけ使いたくないのです。

 アレは攻撃に転じるのに不便であるからだ。

 中から呪文で攻撃は出来るんだけど、性に合わない。

 こればかりはオレの戦闘スタイルとの相性であって、呪文の責任ではないんだけどな!


 さて、地下洞窟はどこから始めようか?

 最深部の中継ポータルは端に大きな穴が地上と地下に向けて貫通している。

 下に向けて降りてみる、というのもいいけとね。

 まだ未踏破のルートが中継ポータルには2つ、残されているのだ。

 そっちを優先したい。


 パーティの布陣は?

 ヴォルフ、ナインテイル、ティグリス、テロメア、パイリンです。

 召魔の森から参加は?

 ジェリコ、リグ、クーチュリエ、獅子吼、守屋、モジュラス。

 雷文、清姫、スーラジ、久重、テフラ、岩鉄、虎斑、スパーク。

 クラック、オーロ、プラータ、シルフラ、葛切、スコヴィル。

 貴船、エジリオになる。

 留守番は?

 人形組から蝶丸、網代、これに定番の酒船、コールサック、シュカブラ。

 生体アーマーのスライム組からはデミタス、白磁、マラカイトだ。


 少し悩んだのはアデルと春菜のポータルガード達になるんだが。

 アデルのポータルガードは6体。

 フォレストアイ、アラクネダッチェス、羅喉、オーケアニス、玄武、ゴールドシープだ。

 春菜のポータルガードも6体。

 アークエンジェル、青竜、白竜、紅竜、黒竜、ゴールドシープか。

 何となくだけど、ゴールドシープ以外がモフモフでない所に意味がありそうだ。


 留守番させる手もあるけどね。

 地下洞窟で活躍させるには12体増えた所で十分に余裕がある。

 オレが全て戦況を把握出来ない規模になるけど、そこはそれ。

 召喚モンスター同士の連携はオレ抜きでも十分に機能してくれるだろう。

 前衛も後衛も揃っている。

 探索役もいるし、奇襲を得意とする面々も十分だ。

 回復役、特に祝福を使える面々だって揃ってます!

 オーケアニスとアークエンジェルはまだ祝福のスキルを取得出来ていないようだけどね。

 心配ない。

 すぐに取得出来るレベルまで、駆け上がってくれるだろう。


 時間的余裕は?

 ある。

 何だったら徹夜でもいい。

 いや、違うな。

 オレの鬱憤晴らしが終わるまで、地下洞窟で暴れてくれよう。

 そこに妥協は無い。

 慈悲も無い。

 オレが楽しめる戦いがある限り、続けよう。

 そして存分に味わい尽くしてこそ、体が満足してくれるに違いない。

 では、始めるか。

 地下洞窟はより強化されていいるに違いない。

 土精霊の皆さんの手腕にも大いに期待したいものだ。







《只今の戦闘勝利で【小刀】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【捕縄術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【杖】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【封印術】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【闇魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【氷魔法】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【禁呪】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【ロープワーク】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【二刀流】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【魔力察知】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【魔力遮断】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【高速詠唱】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【無音詠唱】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で【耐沈黙】がレベルアップしました!》

《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ヴォルフ』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 時刻は?

 午後7時10分、結構時間が経過してしまったか。

 新たに設置した地下洞窟の最下層の中継ポータルから延びる経路は3つある。

 1つは青い岩が浮かぶ広間に通じている事が分かっていた。

 その隣の経路を選んで進んでみたんだが、辿り着いた場所は赤い岩が浮く広間です!


 赤い岩が浮いている、という事は?

 土精霊の皆さんが復旧してくれていたものであるらしい。

 触れる事で当然のように激戦になったのだが、目新しさは無い。

 無いけど、堪能は出来ました!


 戦闘スタイルは固定してあった。

 左手に神樹石のトンファー、基本は格闘戦だ。

 密着したら関節技に捕らえ、神鋼鳥の小刀で息の根を止める。

 好ましい相手がいたらグレイプニルで梱包。

 洞窟内部もこれで通していた。

 無論、今の大苦戦でも変わらない。

 変える必要は無かったのです!


 まあ反省は後回しだ。

 皆は無事かな?



 ヴォルフのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 ヴォルフ 大神Lv84→Lv85(↑1)

 器用値  54

 敏捷値 124(↑1)

 知力値  53

 筋力値  70

 生命力  70

 精神力  54(↑1)


 スキル

 噛付き 疾駆 跳躍 回避 遠吠え 裂帛 神威

 神和 霊能 霊撃 念動 憑代 隠蔽 追跡

 夜目 匂い感知 気配遮断 魔力察知 魔力遮断

 自己回復[大] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[大] 耐即死 耐魅了 耐暗闇 分身




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ナインテイル』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



「ピピッ!」


「「「ヴェッ?」」」


「キュッ!」


「「「ヴェェェェ~!」」」


 最初に視界に入ってきた光景に脱力する。

 ナインテイルが楽しそうに鳴いている。

 アデルと春菜の配備したゴールドシープ達も何故かナインテイルに合わせて鳴いていた。

 それにエジリオもかよ!

 困った奴等だな!


 それにしてもゴールドシープ達が心配だ。

 ナインテイルに毒されつつあるのではないか?

 但しヴォルフもティグリスも、そしてテロメアも掣肘する様子を見せていない。

 変な事をしている訳じゃないみたいだけど、本当に大丈夫かね?


 他所様の子にまで変な癖を身に着けさせちゃいけません。

 それにナインテイルはレベルアップもしている。

 ここで交代させておくべきだろう。



 ナインテイルのステータス値で既に上昇しているのは知力値でした。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 ナインテイル 白狐Lv82→Lv83(↑1)

 器用値  43

 敏捷値 106

 知力値  92(↑1)

 筋力値  43

 生命力  43

 精神力  92(↑1)


 スキル

 噛付き 回避 天駆 空中機動 天啓 霊能

 霊撃 隠蔽 夜目 MP回復増加[極大] 魔法抵抗[大]

 物理抵抗[中] 自己回復[中] 時空属性 光属性

 闇属性 風属性 水属性 土属性 氷属性

 雷属性 木属性 耐即死 耐混乱 耐魅了

 陽炎




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ティグリス』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 赤い岩に触れて出現したのは前回と同様で古代中国関係の面々だった。

 総大将が黄帝の分霊なのも変わっていない。

 多少、異なる点があったとしたら白澤が追加になっていた事かな?

 悪くない。

 蚩尤の化身達の中には蚩尤の写身が2体いたようだ。

 祝融の写身もいたけど、対策は化身と同様で済んでいる。

 アイス・エイジを最初に使用し、終始氷の棺に封じ続けてしまってます。

 メタモルフォーゼで格闘戦をする選択はしなかった。

 古代中国の武将達を優先したのです!


 切り札は投入しなかった。

 本来なら【英霊召喚】で太公釣魚を、とも思ったんだが。

 今日はダメだ。

 朝、使っちゃってますから!


 様子を見つつ、ブーステッド・モンスターズの投入時期を探っていたんだが。

 結局、使わずに勝ててしまっている。

 いや、使う事を忘れている!

 どうしてかな?

 どうしてだろうね?



 ティグリスのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。

 もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。



 ティグリス 白虎Lv82→Lv83(↑1)

 器用値  41

 敏捷値 119(↑1)

 知力値  40

 筋力値  87

 生命力  87

 精神力  41(↑1)


 スキル

 噛付き 引裂き 回避 疾駆 跳躍 追跡

 裂帛 霊能 天啓 強襲 隠蔽 夜目 気配遮断

 魔力遮断 自己回復[中] 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 風属性

 共振波 高周波 耐混乱 耐石化 耐即死

 加護 風伯変




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『テロメア』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 大苦戦なのは確実だが、地獄のような様相ではなかった。

 その大きな要因の1つがテロメアの存在だろう。

 総大将の黄帝の分霊を死霊操作でいいように操って、敵陣を混乱させ続けていた。

 実に卑劣で汚い手だ!

 だからこそ好ましくもある。

 そしてテロメアには良く似合ってます。


 オレとしても実に助かっている。

 今回は間違いなく、豊作だったからだ!



 テロメアのステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。

 もう1点のステータスアップは知力値を指定しましょう。



 テロメア バンパイアダッチェスLv81→Lv82(↑1)

 器用値 49

 敏捷値 83

 知力値 83(↑1)

 筋力値 49

 生命力 49

 精神力 83(↑1)


 スキル

 杖 槌 小盾 受け 回避 飛翔 空中機動

 心眼 変化 気配遮断 魔力遮断 宮中儀礼

 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[大] 自己修復[大]

 MP吸収[大] MP回復増加[中] 奇襲 吸血

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性

 土属性 水属性 塵属性 溶属性 魅了 麻痺

 死霊操作 呪詛 真祖化




《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『パイリン』がレベルアップしました!》

《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》



 攻撃呪文で仕留めてしまった武将達が出たのは不可避だ。

 それでも戦闘の中で、まともな格闘戦で仕留めた武将もいた。

 張飛、薛仁貴、張献忠といった所になる。

 最後に残ったのが徐達と高長恭でした。

 徐達はグレイプニルで梱包済み、これはオレが確保しておいた分だ。

 そして高長恭はモジュラスが梱包して確保してくれてました!

 これは殊勲だな。

 間違いない。


 結果、高長恭は仮面を外され酸鼻な様相と化した顔を晒す事になった。

 誰の仕業だ?

 オレだよ、オレ!

 予想に違わず美男子だったんで、丁寧に変形させた事は否めない。

 でもね。

 高長恭こと蘭陵王もいけないのです。

 死ね。

 美男子滅ぶべし。

 それだけで万死に値する!



 パイリンのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。

 もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。



 パイリン 白澤Lv71→Lv72(↑1)

 器用値  35(↑1)

 敏捷値  86

 知力値 114

 筋力値  35(↑1)

 生命力  67

 精神力  67


 スキル

 頭突き 体当たり 堅守 回避 疾駆 ダッシュ

 夜目 飛翔 空中機動 危険察知 魔力遮断

 魔力察知 魔力回収 霊能 念動 騎乗者回復[小]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[極大] 魔力相殺[中]

 MP回復増加[大] 弾性強化[小] 祝福 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性

 氷属性 雷属性 木属性 塵属性 溶属性 灼属性

 睡眠 耐睡眠 耐即死 耐熱 聖獣変



 ああ、良かった。

 気分はスッキリ、これでログアウトしてもいい程であるのだが。

 まだ時間はある。

 最深部の中継ポータルにはまだもう1つ、未踏の経路が残されていた。

 何となく、分かっているけどね。

 進めばきっと、白い岩が浮く広間に通じているのだろう。

 それでも確認は必要だ。

 それに踏破した先に大苦戦があるのだとしたら否は無い。

 行くべきだ!


 布陣は変更しよう。

 ナインテイルには悪いが容赦は無い。

 パーティの方は全員帰還です。

 召喚したのは赤星、ヘイフリック、湊川、石津、関戸、アンデッド軍団だ!



「ッ!」


 ヘイフリックの視線が怪しい。

 どうもアデルと春菜配下の召喚モンスター達を威嚇でもしているのか?

 ガンを飛ばすのは止めなさい。

 どこのヤンキーだよ?



「ッ?」


 ヘイフリックの両腕を清姫と貴船が掴んで確保。

 モジュラスが正面から迫る。

 ある意味、羨ましい状況に見えるけどオレはあの立場になりたくはない。

 どう考えても、あれは窮地であるのだ!

 美女達の笑みは獲物を狙う時の表情であるのをオレは知っている。

 テロメアもこんな笑顔になる事が多い。

 これは、危険な兆候だぞ?


 清姫と貴船の蛇身がヘイフリックに絡んで行く。

 ヘイフリックはそのまま跪かされてしまった!

 モジュラスが目前に迫る。

 次に何が起きるのか、見なくても分かる。

 折檻?

 制裁?

 ご褒美?

 いや、この場合は躾であるのだろう。


 オレの視線の先でヘイフリックは美女達に次々と拳骨を喰らってます!

 完全に舎弟の立場が板に付いてしまっている。

 そのうちアデルや春菜配下の召喚モンスター達の使い走りになっていてもおかしくないですよ?


主人公 キース


種族 人間 男 種族Lv237(↑1)

職業 サモンメンターLv126(召喚魔法導師)(↑1)

ボーナスポイント残 26


セットスキル

小剣Lv192 剣Lv193 両手剣Lv192 両手槍Lv197

馬上槍Lv194 棍棒Lv193 重棍Lv192 小刀Lv194(↑2)

刀Lv194 大刀Lv193 手斧Lv191

両手斧Lv192 刺突剣Lv193 捕縄術Lv193(↑3)

投槍Lv195 ポールウェポンLv195(↑1)

杖Lv210(↑1)打撃Lv220 蹴りLv220 関節技Lv220

投げ技Lv220 回避Lv233 受けLv233

召喚魔法Lv237(↑1)時空魔法Lv224(↑1)封印術Lv224(↑1)

光魔法Lv223 風魔法Lv223 土魔法Lv223

水魔法Lv223 火魔法Lv223 闇魔法Lv224(↑1)

氷魔法Lv224(↑1)雷魔法Lv224(↑1)木魔法Lv223

塵魔法Lv223 溶魔法Lv223 灼魔法Lv223

英霊召喚Lv7 禁呪Lv224(↑1)

錬金術Lv194(↑1)薬師Lv52 ガラス工Lv50

木工Lv86 連携Lv204(↑1)鑑定Lv157 識別Lv209

看破Lv205(↑1)保護Lv68 耐寒Lv207

掴みLv203 馬術Lv203 精密操作Lv204

ロープワークLv183(↑8)跳躍Lv205 軽業Lv208

耐暑Lv201(↑1)登攀Lv178 平衡Lv204

二刀流Lv202(↑1)解体Lv156 水泳Lv199

潜水Lv199 投擲Lv205

ダッシュLv205 耐久走Lv205 追跡Lv204

隠蔽Lv199(↑1)気配察知Lv201 気配遮断Lv201(↑1)

魔力察知Lv201(↑1)魔力遮断Lv201(↑1)暗殺術Lv201

身体強化Lv202 精神強化Lv202 高速詠唱Lv197(↑4)

無音詠唱Lv209(↑1)詠唱破棄Lv211 武技強化Lv207

魔法効果拡大Lv203 魔法範囲拡大Lv203

呪文融合Lv203

耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e

耐暗闇Lv204 耐気絶Lv80e 耐魅了Lv80e 耐毒Lv80e

耐沈黙Lv100(↑20)耐即死Lv80e 全耐性Lv141

限界突破Lv95 獣魔化Lv112(↑1)


基礎ステータス

 器用値  85

 敏捷値  85

 知力値 128(↑1)

 筋力値  85

 生命力  85

 精神力 128(↑1)


召喚モンスター

ヴォルフ 大神Lv84→Lv85(↑1)

 器用値  54

 敏捷値 124(↑1)

 知力値  53

 筋力値  70

 生命力  70

 精神力  54(↑1)

 スキル

 噛付き 疾駆 跳躍 回避 遠吠え 裂帛 神威

 神和 霊能 霊撃 念動 憑代 隠蔽 追跡

 夜目 匂い感知 気配遮断 魔力察知 魔力遮断

 自己回復[大] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[大] 耐即死 耐魅了 耐暗闇 分身


ナインテイル 白狐Lv82→Lv83(↑1)

 器用値  43

 敏捷値 106

 知力値  92(↑1)

 筋力値  43

 生命力  43

 精神力  92(↑1)

 スキル

 噛付き 回避 天駆 空中機動 天啓 霊能

 霊撃 隠蔽 夜目 MP回復増加[極大] 魔法抵抗[大]

 物理抵抗[中] 自己回復[中] 時空属性 光属性

 闇属性 風属性 水属性 土属性 氷属性

 雷属性 木属性 耐即死 耐混乱 耐魅了

 陽炎


ティグリス 白虎Lv82→Lv83(↑1)

 器用値  41

 敏捷値 119(↑1)

 知力値  40

 筋力値  87

 生命力  87

 精神力  41(↑1)

 スキル

 噛付き 引裂き 回避 疾駆 跳躍 追跡

 裂帛 霊能 天啓 強襲 隠蔽 夜目 気配遮断

 魔力遮断 自己回復[中] 物理抵抗[大]

 魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 風属性

 共振波 高周波 耐混乱 耐石化 耐即死

 加護 風伯変


テロメア バンパイアダッチェスLv81→Lv82(↑1)

 器用値 49

 敏捷値 83

 知力値 83(↑1)

 筋力値 49

 生命力 49

 精神力 83(↑1)

 スキル

 杖 槌 小盾 受け 回避 飛翔 空中機動

 心眼 変化 気配遮断 魔力遮断 宮中儀礼

 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[大] 自己修復[大]

 MP吸収[大] MP回復増加[中] 奇襲 吸血

 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性

 土属性 水属性 塵属性 溶属性 魅了 麻痺

 死霊操作 呪詛 真祖化


極夜 ケルベロスLv108→Lv109(↑1)

 器用値  39

 敏捷値 118(↑1)

 知力値  38

 筋力値  87

 生命力  87

 精神力  39(↑1)

 スキル

 噛付き 回避 受け 体当たり 疾駆 跳躍

 激高 夜目 聞耳 危険察知 追跡 隠蔽

 連携 捕食融合 捕食吸収 自己回復[大]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[微]

 ブレス 火属性 風属性 光属性 闇属性

 猛毒 毒無効 耐麻痺 耐暗闇 回生


鞍馬 神将Lv82→Lv83(↑1)

 器用値  71(↑1)

 敏捷値  71(↑1)

 知力値  36

 筋力値 103

 生命力 103

 精神力  36

 スキル

 剣 両手剣 刀 大刀 両手槍 ポールウェポン

 棍棒 打撃 蹴り 投げ技 関節技 小盾 重盾

 重鎧 受け 回避 隠蔽 夜目 跳躍 憤怒相

 自己回復[大] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]

 MP回復増加[小] 時空属性 光属性 闇属性

 火属性 土属性


パティオ ゴールドシープLv81→Lv82(↑1)

 器用値 39

 敏捷値 89(↑1)

 知力値 89(↑1)

 筋力値 39

 生命力 71

 精神力 71

 スキル

 頭突き 体当たり 受け 回避 疾駆 ダッシュ

 夜目 飛翔 空中機動 危険察知 魔力察知

 霊能 霊撃 騎乗者回復[小] 物理抵抗[小]

 魔法抵抗[極大] 魔力相殺[中] MP回復増加[中]

 弾性強化[大] 解体 祝福 時空属性 光属性

 闇属性 黄道変 白道変 混乱 睡眠 耐混乱

 耐睡眠


パイリン 白澤Lv71→Lv72(↑1)

 器用値  35(↑1)

 敏捷値  86

 知力値 114

 筋力値  35(↑1)

 生命力  67

 精神力  67

 スキル

 頭突き 体当たり 堅守 回避 疾駆 ダッシュ

 夜目 飛翔 空中機動 危険察知 魔力遮断

 魔力察知 魔力回収 霊能 念動 騎乗者回復[小]

 物理抵抗[中] 魔法抵抗[極大] 魔力相殺[中]

 MP回復増加[大] 弾性強化[小] 祝福 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性

 氷属性 雷属性 木属性 塵属性 溶属性 灼属性

 睡眠 耐睡眠 耐即死 耐熱 聖獣変


ビーコン エルダードラゴンLv2

 器用値 62

 敏捷値 60

 知力値 77

 筋力値 62

 生命力 62

 精神力 77

 スキル

 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け 回避

 跳躍 疾駆 夜目 水棲 水中機動 連携

 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]

 MP回復増加[中] 捕食吸収 ブレス 時空属性

 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性

 水属性 氷属性 溶属性 毒耐性 耐即死

 耐魅了 加護


召魔の森 ポータルガード

ジェリコ、リグ、クーチュリエ、獅子吼、守屋

モジュラス、雷文、清姫、スーラジ、久重、テフラ

岩鉄、虎斑、蝶丸、網代、スパーク、クラック

オーロ、プラータ、酒船、コールサック、シュカブラ

シルフラ、葛切、スコヴィル、デミタス、白磁

マラカイト、貴船、エジリオ


海魔の島 ポータルガード

テイラー、ストランド、ペプチド、バンドル、船岡

出水、エルニド、ロッソ、雪白、濡羽、クォーク

アモルファス、オリアナ、ビーコン(転生煙晶竜)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ヘイフリックはそのポジションから もう抜け出せないんだね…
別世界のゲームプレイヤーから人間扱いされないサモナーさん(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ