1163
《只今の戦闘勝利で【投槍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【木魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【塵魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【溶魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【灼魔法】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【保護】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【気配遮断】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【魔力遮断】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【高速詠唱】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『メジアン』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》
「どうです?」
『おかしな話じゃ。歪みが流れ込んで来ておるだけではないようじゃ』
転生煙晶竜の視線の先は東を向いていた。
そう東だ。
S1W15マップには港町がある。
だがそこは無人でオーティスとテルマによれば何も起きないと言っていた筈。
もしかして、あの町で何かが起きようとしているのかな?
メジアンのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう2点のステータスアップは器用値と敏捷値を指定しましょう。
メジアン エルダードラゴンLv2→Lv3(↑1)
器用値 49(↑1)
敏捷値 83(↑1)
知力値 50
筋力値 85(↑1)
生命力 85
精神力 53
スキル
噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け 回避
跳躍 疾駆 夜目 水棲 空中機動 連携
自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] 捕食吸収 ブレス 光属性
火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性
雷属性 木属性 溶属性 毒耐性 耐即死
耐魅了 加護
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『パンタナール』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》
「歪みがあっちの方向に?」
『うむ。流れ込んでおるな。ここは川の合流地点のようなものじゃ』
「ここに、歪みが?」
『分り難いがの。周辺の魔力や地脈、精霊の力が乱れておるのとは対照的じゃな』
広域マップを見る。
ここS1W16マップにはエリアポータルは無かった。
あるとしたらこの近辺になるのだが、何も見付かっていない。
先に確かめに行く、という選択肢もあるんだけどな。
転生煙晶竜と海に行く約束があるのです。
余り鬱屈を溜め込むのは良くないからな。
オレ自身でそれは身に沁みている事なのです。
パンタナールのステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう2点のステータスアップは筋力値と生命力を指定しましょう。
パンタナール ロイヤルドラゴンLv2→Lv3(↑1)
器用値 68
敏捷値 67
知力値 68
筋力値 67(↑1)
生命力 67(↑1)
精神力 68(↑1)
スキル
噛付き 引裂き 飛翔 回避 堅守 跳躍
疾駆 広域探査 夜目 水棲 空中機動
水中機動 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 捕食吸収
ブレス 祝福 時空属性 光属性 闇属性
火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性
雷属性 毒耐性 耐即死
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『サンダーチーフ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》
時刻は?
午後4時10分になろうとしている。
今から東に転進、S1W15マップを目指すのはどうか?
夜になるまでに間に合うのかどうかは読めない。
いや、感覚的には間に合いそうにありません!
他に選択肢は?
S2W15マップのエリアポータル、希望の灯火から北上してもいい。
海魔の島から向かう手もあるんだけど、位置と戦闘相手のを勘案すれば大した差は無いな。
そもそも、転生煙晶竜を海に連れて行く事も優先させたいのだ。
そもそも夜になっても地上を行けばいい訳だが、それだともっと時間を掛ける事になる。
慌てなくていい。
後日、S1W15マップの探索を済ませてみたらいいのだ!
サンダーチーフのステータス値で既に上昇しているのは敏捷値でした。
もう2点のステータスアップは筋力値と生命力を指定しましょう。
サンダーチーフ ガルーダLv73→Lv74(↑1)
器用値 46
敏捷値 107(↑1)
知力値 46
筋力値 82(↑1)
生命力 82(↑1)
精神力 46
スキル
嘴撃 爪撃 飛翔 回避 遠視 広域探査
強襲 危険察知 空中機動 捕食融合
捕食吸収 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] MP回復増加[微] ブレス
火属性 風属性 土属性 水属性 雷属性
溶属性 氷耐性 毒無効
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『アードバーク』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に2ポイントを加算して下さい》
『このまま歪みの流れを辿るかの?』
「いえ。でもそれは明日以降でいいでしょう。今日は天気もおかしいですし」
そうなのだ。
ここS1W16マップの天気はずっと曇りで晴れそうな雰囲気はしない。
それだけでなく、今は雨も降っていた。
ナインテイルなどはパンタナールの翼の下で雨宿り状態です。
オレは?
雨に打たれて剥ぎ取り作業ですが何か?
まあそれはいいのだ。
問題はこのマップが常時曇りで、時々雨が降るような仕様である可能性だ。
そうでない事を祈るばかりだな。
少なくとも今日はカオスな状況です。
但しオレに否は無い。
狩りが困難なのも素敵だ。
基本的にオレは大苦戦を望んでいるのです。
でもね。
マゾじゃないですよ?
己自身に再確認しておきましょう。
アードバークのステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう2点のステータスアップは敏捷値と筋力値を指定しましょう。
アードバーク ロック鳥Lv73→Lv74(↑1)
器用値 36
敏捷値 95(↑1)
知力値 36
筋力値 95(↑1)
生命力 115(↑1)
精神力 36
スキル
嘴撃 爪撃 飛翔 巡航 遠視 広域探査
夜目 強襲 危険察知 魔力察知 運搬 掴み
空中機動 天耳 捕食融合 騎乗者回復[小]
自己回復[極大] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[微] 土属性 火耐性 耐気絶
「ここは出直しましょう」
『そうか。じゃがいずれここには来る事になりそうじゃな』
「ええ」
今日の探索行はここまでにしよう。
無理をする事は無い。
問題は地獄の潮干狩りだ。
海魔の島のポータルガードはいるかな?
出来れば見直しをしておきたい所なのです。
海魔の島に到着。
ポータルガードの面々は漁をしているようであった。
だが、エルニドの視界に海魔の島がもう見えてます。
少し待てば合流出来るだろう。
そして待つ間に海魔の島の拠点メニューを確認する。
まだ追加で強化可能にはなっていない。
だが、朗報があった。
城館内部の寝室が完成している!
それにS1W14マップ側に突堤が出来つつあるようです!
ゴーレム組がここでも土木作業を手伝ってました。
いかんな。
今のうちに釣り道具一式を用意すべきだろう。
フィーナさんにメッセージで連絡しておこうかね?
イベント関連じゃないのが心苦しいが、欲しい物は欲しいのだ。
さて、パーティの面々をどうするか?
その前に海魔の島のポータルガードを潮干狩り向けに変更せねばならない。
定番は外せないし外すべきじゃないな。
エリアポータル解放戦で参加したばかりの面々もいるが、この場合は大丈夫。
心配なのは祝福持ちのエルニドのMPバーの方であったりするのだ。
『海じゃな? 浅瀬に行くのじゃな?』
「落ち着けませんか?」
『いかんかの?』
こういう所は完全に子供だ。
分かり易いからいいんだけど。
それに翼をバタバタと無意味に動かさないでくれませんかね?
気分的に落ち着かないんですけど?
一応、海魔の島のポータルガードは見直しました。
外したのはアプネア、アウターリーフ、プリプレグ、魂振、セノーテ、呼子、明石。
配備したのはナイアス、テイラー、ペプチド、船岡、ラルゴ、ジャンダルム、クォーク。
ロジット、バンドル、出水、エルニド、アチザリット、アモルファスは継続です。
海対応の召喚モンスターはまだいる。
それに戦力の底上げを最優先なのは忘れていませんよ?
パーティの方は鬼竜変クインテットで統一、これで行こう。
転生煙晶竜の様子は?
眠り込んでいたラルゴを叩き起してやがるし!
お爺ちゃん、落ち着いて。
海鮮素材は逃げませんから!
《只今の戦闘勝利で【棍棒】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【手斧】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【登攀】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【水泳】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【潜水】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【高速詠唱】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ストランド』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は?
午後5時30分、少し早いとは思うが夕食にしよう。
転生煙晶竜は?
喰っているのはシャコだろう。
アレならいいか。
素材はたっぷりと確保してあるのだ。
今はナイアスが同行している。
携帯食で済ませるには惜しい。
豪勢に海鮮素材で何か作って貰うとしましょう。
ストランドのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1ポイント分のステータスアップは精神力を指定しましょう。
ストランド 青竜Lv81→Lv82(↑1)
器用値 43
敏捷値 86
知力値 42
筋力値 86(↑1)
生命力 106
精神力 43(↑1)
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 空中機動 水中機動
水棲 飛翔 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]
自己回復[大] MP回復増加[中] 霊能 熱感知
気配遮断 魔力遮断 猛毒 時空属性 光属性
闇属性 土属性 水属性 木属性 耐即死
毒無効 鬼竜変
何故だろう。
視線を感じる。
転生煙晶竜が喰うのを止めてオレをジッと見ているようだ。
そろそろ止められるかと警戒しているのか?
それともクォークの死角に入る事でも考えているのか?
安心して下さい。
止めませんから!
「こっちも食事にします。もう少しゆっくりと食べてもいいですよ?」
『む? そ、そうか』
どうやら安心した模様です。
大丈夫、オレとしては元始蜃帝さえ喰い散らかされなければいいのだ。
後は魔竜達もだな。
それにしても、ここW15マップの魔竜出現率はかなり上がったみたいだ。
影響は出ている。
以前のように海鮮素材が大部分という事は無くなっています。
だがこれは本当に好ましい変化であるのだろうか?
分からない。
分からないけど、今はやりたい事がある。
料理を待っている間は何をする?
鞍馬と対戦だね!
ストランドを帰還させると早速鞍馬を召喚する。
場所はクォークの甲羅の上でもいいけどね。
周囲の浅瀬でも構わないぞ?
そこはそれ、鞍馬の好きにさせてみよう。
《只今の戦闘で【回避】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘で【受け】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘で【水泳】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘で【潜水】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『鞍馬』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
冷静に考えたら当たり前なんだけどね。
同じ浅瀬でも背の高さを考慮したら影響は異なる。
鞍馬にとっては膝上程度の深さでもオレには腰までどっぷりと浸かる事になるのだ。
しかも海というのは難儀なのです。
浮力がある。
体がフワフワと浮くような感覚に順応するのは難しい。
基本、こういう場合は呪文で対応するのが常である。
そうでなければハイアムスに騎乗したり、クォークの頭上から投擲するのだが。
これはどこまでも格闘戦、そこに妥協は無い。
圧倒的な不利の中、どうにか互角の戦績を残せたのがむしろ驚きです。
こればかりはどうにもならないのか?
そうも思うけど工夫はすべきだろう。
鞍馬のステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
鞍馬 神将Lv81→Lv82(↑1)
器用値 70
敏捷値 70
知力値 36
筋力値 103(↑1)
生命力 103(↑1)
精神力 36
スキル
剣 両手剣 刀 大刀 両手槍 ポールウェポン
棍棒 打撃 蹴り 投げ技 関節技 小盾 重盾
重鎧 受け 回避 隠蔽 夜目 跳躍 憤怒相
自己回復[大] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[小] 時空属性 光属性 闇属性
火属性 土属性
対戦中、転生煙晶竜の視線も感じたが感想は無い。
寝てました。
完全に、寝てました!
今はパンタナールのように安眠を妨害する存在はいない。
出水やアチザリットが怪しい動きを見せていたように見えたが、ロジットが制止してた。
多分、そうだと思える。
その転生煙晶竜は完全に目を閉じている。
だがピクピクと反応しているのが鼻だ。
多分、鼻だな。
大きく閉じたり開いたり、呼吸をしているのだが。
反応がやや激しくなっていた。
理由は何となく、分かる。
オレの鼻も刺激されていた。
ついでに腹の方も大いに反応してました!
この匂い、カレーだ。
刺激臭がクォークの甲羅の上でダンスを踊っているかのよう。
鞍馬との対戦中にこれが影響してたとは思わない。
思わないけど、意識が僅かに逸れた瞬間があったのは否めない。
恐るべきはオレ自身の食欲だな。
暴れていれば忘れられるような代物ではないらしい。
『いい匂いじゃが、美味いのか?』
「ええ」
『一度、味わってみたいものじゃが』
「量が足りそうにないですけどね」
『料理、か。人は面白き事をするのう』
そうは言うけど、ドラゴン種だって近い事はやっている。
ブレス攻撃で焼いた肉を喰っている事があるのだ。
今日も焼きウニや焼きシャコ、焼きカニを堪能していたのです!
それは目の前にいる転生煙晶竜だけじゃない。
ラルゴとジャンダルムもだ。
だが、焼きハマグリだけはダメ!
アレは贅沢品なのだ。
そこは阻止させて貰ってますよ?
本音を言えば蜃帝真珠が勿体ないだけですがね!
本日の夕食のメニューは?
海鮮カレーだ。
バターライスも大盛りだぞ!
この量なら明日の朝まで戦える。
そう断言してもいいだろう。
食事を摂り終えたら?
潮干狩りは継続です。
夜になったらなったで、状況は変わる。
テイラーの発光する姿は美しく映える事だろう。
それは危険な兆候でもあるが、否は無い。
望む所です!
転生煙晶竜にとってはオレ以上である筈だ。
その体型に変化は無い。
満腹であろう状態を以前に見ているから、分かる。
多分だけど腹八分目にも程遠いだろうな。
オレもだ。
格闘戦成分に関しては飢えていると言っていい。
ここ地獄の潮干狩りでは格闘戦に向く相手はいないが、解放感がある。
殴り甲斐のある相手が多かった。
ウニ相手だけなら刺突剣の転生獅子のレイピアがいいんだが。
ここまでオリハルコンメイス、オリハルコンラブランデスの変則二刀流で通してます。
やはり転生獅子のレイピアがあった方がこの漁場では安定する。
得物を交換だな。
それにこの漁場の変化も確かめておこう。
より好ましい変化ではあるが、それだけだろうか?
海魔の島周辺マップも全て、確認すべきなのかもしれません。
では、装備の修復を終えたら漁の続きだ。
鞍馬の枠は誰にするのかはもう決めてある。
パティオだ。
祝福を持つポータルガードはナイアスとエルニドがいる。
その負担は分散されてはいるけど、更に軽減しておこう。
理由はある。
テイラーの発光時間を長めにしておきたいのだ!
オレの中で疼きがある。
まだ爆発するようではないが、程良く鎮まっているのが分かる。
安定していた。
ならば否は無い。
悩む事も無い。
今のうちに経験値を大いに稼いでおくべきだろう。
《只今の戦闘勝利で【棍棒】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【重棍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【刺突剣】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【掴み】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【跳躍】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【二刀流】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【ダッシュ】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【耐久走】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【暗殺術】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【高速詠唱】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【無音詠唱】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で【詠唱破棄】がレベルアップしました!》
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『ロッソ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
『これこれ、少しは手加減せい!』
「何故です?」
『分かっておるくせに!』
文句を言われる筋合いは無いと思うのだが。
転生煙晶竜は何が不満であるのか?
魔物の肉を咀嚼する暇すら無いからだろう。
一気に経験値稼ぎが進んでいる一方で、失う物は確かにあった。
戦闘が忙しい!
それも度を越せば楽しめなくなる。
作業になりかねない。
効率はいいんだけど、それでは本末転倒なのだ。
調整すべき、だよね?
ロッソのステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは精神力を指定しましょう。
ロッソ 紅竜Lv81→Lv82(↑1)
器用値 36
敏捷値 84
知力値 36
筋力値 113(↑1)
生命力 102
精神力 36(↑1)
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 水中機動 水棲
飛翔 突撃 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]
自己回復[大] MP回復増加[大] 霊能 霊撃
熱感知 気配遮断 猛毒 ブレス 光属性
火属性 風属性 土属性 水属性 溶属性
毒耐性 ブレス無効 鬼竜変
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『雪白』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
時刻は?
午後9時40分ですか、そうですか。
戦闘そのものは数回だったような気がする。
経験値稼ぎの効率は良好過ぎる程であるが、反比例してアイテムの方が宜しくない。
当然だね!
今の戦闘でも序盤に屠った魔物の死体は消えてしまっている。
相変わらずテイラーの発光加減を調整するのは難しい。
使ってみて、試してみても魔物を減らし過ぎたらまた効果が違ってしまうのだ!
要するに最初から諦めるべきであるのだが。
それはそれ。
これはこれ。
獲物がいないなら場所を移動したらいいじゃないか!
だが、テイラーの移動速度に期待してはいけません。
しかも今はポータルガードに配備したクォークだっている。
妥協せねばならない要素は幾つもあるのでした。
雪白のステータス値で既に上昇しているのは筋力値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
雪白 白竜Lv81→Lv82(↑1)
器用値 53
敏捷値 117
知力値 32
筋力値 85(↑1)
生命力 85(↑1)
精神力 32
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 水中機動 空中機動
水棲 飛翔 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]
自己回復[中] MP回復増加[大] 強襲 霊能
遠視 夜目 広域探査 熱感知 振動感知
気配遮断 猛毒 風属性 土属性 水属性
氷属性 毒耐性 耐即死 共振波 高周波
鬼竜変
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『濡羽』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
こうなると困る。
日付を跨ぐまで、中途半端に時間が余っているからだ。
もう少し経験値稼ぎをしておきたい所だが。
海中戦に移行してもいいかな?
転生煙晶竜も大いに喰い散らかしているし、大丈夫だと思える。
そこは確信していい。
理由はその体型だ。
このままだと相当なおデブさんになりますよ?
いや、太めになりますよ?
ラルゴやジャンダルムは程々に喰ってはいるが、体型に変化は無い。
転生煙晶竜も文句を言えた筋合いなど無いのだ。
ここからはダイエット企画にしよう。
一旦、海魔の島に戻って海中戦への準備をしておくとするか。
濡羽のステータス値で既に上昇しているのは生命力でした。
もう1点のステータスアップは器用値を指定しましょう。
濡羽 黒竜Lv81→Lv82(↑1)
器用値 36(↑1)
敏捷値 78
知力値 36
筋力値 96
生命力 119(↑1)
精神力 36
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 水中機動 堅守
匂い感知 熱感知 振動感知 気配遮断
掘削 水棲 飛翔 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]
自己回復[大] MP回復増加[大] 霊能 心眼
夜目 猛毒 暗闇 石化 麻痺 混乱 即死
光属性 闇属性 土属性 水属性 木属性
毒耐性 鬼竜変
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『パティオ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
漁場は海魔の島周辺だな。
W14マップからS1W14マップへ、そしてS1W15マップへと回ろうか。
当然だがこんな予定では時間が相応に必要だ。
うん。
またしても徹夜だな。
でもね、やりたい事は出来るだけ前倒しでやっておきたいのが正直な気持ちなのだ。
自分を偽るのは止そう。
徹夜で海中戦だな!
パティオのステータス値で既に上昇しているのは精神力でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
パティオ ゴールドシープLv80→Lv81(↑1)
器用値 39
敏捷値 88
知力値 88
筋力値 39
生命力 71(↑1)
精神力 71(↑1)
スキル
頭突き 体当たり 受け 回避 疾駆 ダッシュ
夜目 飛翔 空中機動 危険察知 魔力察知
霊能 霊撃 騎乗者回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[極大] 魔力相殺[中] MP回復増加[中]
弾性強化[大] 解体 祝福 時空属性 光属性
闇属性 黄道変 白道変 混乱 睡眠 耐混乱
耐睡眠
《只今の戦闘勝利で召喚モンスター『オリアナ』がレベルアップしました!》
《任意のステータス値に1ポイントを加算して下さい》
パーティの召喚モンスター達のレベルアップはパーフェクトだ。
それだけに海魔の島のポータルガード達にもレベルアップが期待出来る。
いずれにしても海中戦にするなら配備の見直しをしたい。
ついでに海魔の島の城館でログアウトしてみよう!
寝室はもう使えるようになっている。
ログインした時に朝焼けが拝めるようであれば最高なんだろうけどね!
それは次の機会に持ち越しとなりそうだ。
オリアナのステータス値で既に上昇しているのは器用値でした。
もう1点のステータスアップは生命力を指定しましょう。
オリアナ 黄竜Lv41→Lv42(↑1)
器用値 52(↑1)
敏捷値 92
知力値 36
筋力値 81(↑1)
生命力 92
精神力 36
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 堅守 匂い感知 熱感知
水中機動 空中機動 水棲 飛翔 物理抵抗[中]
魔法抵抗[大] 自己回復[中] MP回復増加[中]
強襲 連携 霊能 霊撃 夜目 熱感知 振動感知
気配遮断 魔力遮断 猛毒 暗闇 石化 麻痺
混乱 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 氷属性 雷属性 木属性 耐即死
毒耐性 ブレス耐性 地震波 共振波 高周波
鬼竜変
では、海魔の島に戻ろう。
ポータルガード達と転生煙晶竜には砂浜で待機して貰うとしましょうか。
何、大した時間にはなるまい。
蜻蛉返りになる筈なのだ。
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『モジュラス』がレベルアップしました!》
《『モジュラス』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『清姫』がレベルアップしました!》
《『清姫』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『バンドル』がレベルアップしました!》
《『バンドル』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『ロジット』がレベルアップしました!》
《『ロジット』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『出水』がレベルアップしました!》
《『出水』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『エルニド』がレベルアップしました!》
《『エルニド』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『アチザリット』がレベルアップしました!》
《『アチザリット』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『クォーク』がレベルアップしました!》
《『クォーク』のステータスを確認して下さい》
《ポータルガードにより配備の召喚モンスター『アモルファス』がレベルアップしました!》
《『アモルファス』のステータスを確認して下さい》
ログインしました。
時刻はもうすぐ午後10時10分、いい頃合いだろう。
もう徹夜をすると決めているのだから大丈夫。
違和感は無かった。
装備の修復は既に終えてあるし、残るはポータルガードの配備を見直して出発したらいい。
でもね、このベッドのフワフワ感は恐ろしい魔力を秘めている。
出たくなくなる。
召魔の森の城館でもそうだが、寝室は快適に過ぎると思います。
いや、文句は言えないんですけどね!
モジュラス アラクネダッチェスLv80→Lv81(↑1)
器用値 82
敏捷値 82(↑1)
知力値 80
筋力値 37
生命力 36
精神力 81(↑1)
スキル
噛付き 弓 捕縄術 回避 掘削 振動感知
反響定位 熱感知 夜目 気配遮断 魔力遮断
奇襲 追跡 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[極大] MP回復増加[大] MP吸収[中]
出糸 斬糸 罠作成 縫製 吸血 時空属性
光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性
氷属性 変化 毒 麻痺 魅了 耐石化
耐魅了
清姫 白蛇姫Lv80→Lv81(↑1)
器用値 62
敏捷値 96(↑1)
知力値 62(↑1)
筋力値 61
生命力 62
精神力 61
スキル
剣 弓 小盾 噛付き 巻付 回避 受け 夜目
遠視 匂い感知 熱感知 反響定位 気配遮断
魔力遮断 変化 奇襲 精密操作 跳躍 軽業
自己回復[中] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[中] MP吸収[中] 吸血 暗殺術
時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性
溶属性 猛毒 沈黙 魅了 毒耐性 耐魅了
バンドル パイロヒュドラLv80→Lv81(↑1)
器用値 68(↑1)
敏捷値 73
知力値 36
筋力値 75(↑1)
生命力 109
精神力 36
スキル
噛付き 巻付 堅守 回避 水棲 匂い感知
熱感知 魔力察知 気配遮断 威嚇 奇襲
自己回復[極大] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]
ブレス 猛毒 強酸 火属性 水属性 耐睡眠
耐即死 毒耐性
ロジット スキュラクイーンLv80→Lv81(↑1)
器用値 63
敏捷値 95(↑1)
知力値 62
筋力値 62
生命力 63
精神力 62(↑1)
スキル
両手槍 噛付き 巻付 溶解 打撃 回避 水中機動
水棲 変化 墨煙幕 毒無効 遠視 聞耳 危険察知
隠蔽 奇襲 夜目 怨歌 怨声 追跡 捕食吸収
捕食融合 魔力察知 魔力遮断 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己回復[大] MP回復増加[中]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 氷属性 雷属性 呪眼
出水 デモンズアポストルLv80→Lv81(↑1)
器用値 57
敏捷値 109
知力値 73(↑1)
筋力値 49
生命力 50
精神力 73(↑1)
スキル
噛付き 捕縄術 打撃 蹴り 投げ技 関節技
飛翔 浮揚 回避 受け 呪詛 空中機動
水中機動 水棲 広域探査 遠視 夜目 反響定位
気配遮断 魔力遮断 捕食吸収 暗殺術 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] 自己回復[大] MP回復増加[中]
変化 時空属性 光属性 闇属性 土属性 水属性
耐混乱 耐沈黙 呪眼
エルニド 鸞Lv80→Lv81(↑1)
器用値 63(↑1)
敏捷値 111
知力値 80(↑1)
筋力値 47
生命力 48
精神力 63
スキル
嘴撃 飛翔 水棲 回避 霊能 霊撃 遠視
夜目 広域探査 強襲 危険察知 空中機動
水中機動 天耳 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 火属性
風属性 土属性 水属性 氷属性 木属性
祝福 瑞鳥変 耐魅了 毒無効
アチザリット サイレンクイーンLv80→Lv81(↑1)
器用値 67
敏捷値 67
知力値 89(↑1)
筋力値 60
生命力 60(↑1)
精神力 66
スキル
両手槍 回避 受け 水中機動 水棲 変化
聞耳 危険察知 振動感知 夜目 怨歌 怨声
呪怨 恐慌 連携 自己回復[大] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 水属性 闇属性
土属性 木属性 耐沈黙 耐暗闇 耐魅了 共鳴
クォーク 獣皇亀Lv81→Lv82(↑1)
器用値 39
敏捷値 40
知力値 49
筋力値 108(↑1)
生命力 127(↑1)
精神力 58
スキル
噛付き 踏み付け 体当たり 尾撃 堅守
掘削 水棲 振動感知 激高 剛力 夜目
自己回復[極大] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[中] 土属性 水属性 木属性
ブレス 耐即死 耐混乱 耐暗闇 地震波
結界生成
アモルファス マッドヒュドラLv80→Lv81(↑1)
器用値 53
敏捷値 72
知力値 35
筋力値 92(↑1)
生命力 112(↑1)
精神力 36
スキル
噛付き 巻付 堅守 回避 水棲 匂い感知
熱感知 魔力察知 気配遮断 威嚇 奇襲 隠蔽
自己回復[大] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] ブレス 猛毒 闇属性 土属性
水属性 木属性 耐沈黙 耐即死 耐麻痺 毒耐性
(シンクロセンス!)
エルニドの目を借りましょう。
全員、おとなしく待っているかな?
大丈夫、揃っている。
揃っているけど、ラルゴと転生煙晶竜の様子が酷い。
工事中の港の突堤に身を預けてプカプカ浮いてやがるし!
これは少しハードなダイエットが必要だろうか?
特に転生煙晶竜さん!
太りますよ?
まあその前にポータルガードの配備をどうするかなのだが。
悩みは少ない。
テイラー、ペプチド、バンドル、船岡、出水、エルニド、クォーク、アモルファスは外そう。
ラルゴとジャンダルムはパーティに組み込んで継続で暴れさせたい。
ナイアス、ロジット、アチザリットは配備のままだ。
空いた枠は?
アプネア、アウターリーフ、プリプレグ、魂振、セノーテ、呼子、明石までは悩まない。
残る3枠、ここはハイアムスとメッザルーナ、ロサマールにしよう。
ドラゴン組を多目に配備する事にも意味がある。
今のうちに経験値稼ぎを纏めて進めておきたいのです!
パーティの方もドラゴン組で埋めよう。
ラルゴ、ジャンダルム、ハルヴァ、アルケン、トラフです。
布陣はこれでいい。
問題は?
格闘戦成分だろうな。
夕方、鞍馬を相手に堪能しているけどね。
いつ、どこで、どのような形で禁断症状が出るのか?
オレにも分からないのです。
これって病気なんだろうか?
多分、違うと思うのだが最近は心配な事がある。
オレの中にどうしても解消されない、モヤモヤとした何かがあるような気がするのだ。
明確に何なのかが分からない。
そこは流石に不安な所ではあるのです。
主人公 キース
種族 人間 男 種族Lv235
職業 サモンメンターLv124(召喚魔法導師)
ボーナスポイント残 22
セットスキル
小剣Lv192 剣Lv193 両手剣Lv192 両手槍Lv195
馬上槍Lv194 棍棒Lv193(↑3)重棍Lv192(↑1)
小刀Lv192 刀Lv193 大刀Lv192 手斧Lv191(↑1)
両手斧Lv192 刺突剣Lv193(↑1)捕縄術Lv190
投槍Lv195(↑1)ポールウェポンLv192
杖Lv208 打撃Lv218 蹴りLv218 関節技Lv218
投げ技Lv218 回避Lv231(↑1)受けLv231(↑1)
召喚魔法Lv235 時空魔法Lv221 封印術Lv221
光魔法Lv221 風魔法Lv221 土魔法Lv221
水魔法Lv221 火魔法Lv221 闇魔法Lv221
氷魔法Lv221 雷魔法Lv221 木魔法Lv221(↑1)
塵魔法Lv221(↑1)溶魔法Lv221(↑1)灼魔法Lv221(↑1)
英霊召喚Lv7 禁呪Lv221
錬金術Lv192 薬師Lv51 ガラス工Lv50
木工Lv86 連携Lv202 鑑定Lv155 識別Lv207
看破Lv203 保護Lv67(↑1)耐寒Lv204
掴みLv202(↑1)馬術Lv202 精密操作Lv202
ロープワークLv175 跳躍Lv204(↑1)軽業Lv206
耐暑Lv200 登攀Lv178(↑1)平衡Lv203
二刀流Lv201(↑1)解体Lv155 水泳Lv198(↑2)
潜水Lv198(↑2)投擲Lv204
ダッシュLv203(↑1)耐久走Lv203(↑1)追跡Lv202
隠蔽Lv197 気配察知Lv200 気配遮断Lv200(↑1)
魔力察知Lv200 魔力遮断Lv200(↑1)暗殺術Lv200(↑1)
身体強化Lv200 精神強化Lv200 高速詠唱Lv176(↑11)
無音詠唱Lv205(↑2)詠唱破棄Lv208(↑1)武技強化Lv205
魔法効果拡大Lv201 魔法範囲拡大Lv201
呪文融合Lv201
耐石化Lv80e 耐睡眠Lv80e 耐麻痺Lv80e 耐混乱Lv80e
耐暗闇Lv201 耐気絶Lv80e 耐魅了Lv80e 耐毒Lv80e
耐沈黙Lv80e 耐即死Lv80e 全耐性Lv139
限界突破Lv93 獣魔化Lv110
召喚モンスター
ストランド 青竜Lv81→Lv82(↑1)
器用値 43
敏捷値 86
知力値 42
筋力値 86(↑1)
生命力 106
精神力 43(↑1)
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 空中機動 水中機動
水棲 飛翔 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]
自己回復[大] MP回復増加[中] 霊能 熱感知
気配遮断 魔力遮断 猛毒 時空属性 光属性
闇属性 土属性 水属性 木属性 耐即死
毒無効 鬼竜変
モジュラス アラクネダッチェスLv80→Lv81(↑1)
器用値 82
敏捷値 82(↑1)
知力値 80
筋力値 37
生命力 36
精神力 81(↑1)
スキル
噛付き 弓 捕縄術 回避 掘削 振動感知
反響定位 熱感知 夜目 気配遮断 魔力遮断
奇襲 追跡 自己回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[極大] MP回復増加[大] MP吸収[中]
出糸 斬糸 罠作成 縫製 吸血 時空属性
光属性 闇属性 風属性 土属性 水属性
氷属性 変化 毒 麻痺 魅了 耐石化
耐魅了
清姫 白蛇姫Lv80→Lv81(↑1)
器用値 62
敏捷値 96(↑1)
知力値 62(↑1)
筋力値 61
生命力 62
精神力 61
スキル
剣 弓 小盾 噛付き 巻付 回避 受け 夜目
遠視 匂い感知 熱感知 反響定位 気配遮断
魔力遮断 変化 奇襲 精密操作 跳躍 軽業
自己回復[中] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[中] MP吸収[中] 吸血 暗殺術
時空属性 光属性 闇属性 火属性 土属性
溶属性 猛毒 沈黙 魅了 毒耐性 耐魅了
鞍馬 神将Lv81→Lv82(↑1)
器用値 70
敏捷値 70
知力値 36
筋力値 103(↑1)
生命力 103(↑1)
精神力 36
スキル
剣 両手剣 刀 大刀 両手槍 ポールウェポン
棍棒 打撃 蹴り 投げ技 関節技 小盾 重盾
重鎧 受け 回避 隠蔽 夜目 跳躍 憤怒相
自己回復[大] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[小] 時空属性 光属性 闇属性
火属性 土属性
バンドル パイロヒュドラLv80→Lv81(↑1)
器用値 68(↑1)
敏捷値 73
知力値 36
筋力値 75(↑1)
生命力 109
精神力 36
スキル
噛付き 巻付 堅守 回避 水棲 匂い感知
熱感知 魔力察知 気配遮断 威嚇 奇襲
自己回復[極大] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]
ブレス 猛毒 強酸 火属性 水属性 耐睡眠
耐即死 毒耐性
ロジット スキュラクイーンLv80→Lv81(↑1)
器用値 63
敏捷値 95(↑1)
知力値 62
筋力値 62
生命力 63
精神力 62(↑1)
スキル
両手槍 噛付き 巻付 溶解 打撃 回避 水中機動
水棲 変化 墨煙幕 毒無効 遠視 聞耳 危険察知
隠蔽 奇襲 夜目 怨歌 怨声 追跡 捕食吸収
捕食融合 魔力察知 魔力遮断 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] 自己回復[大] MP回復増加[中]
時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 氷属性 雷属性 呪眼
メジアン エルダードラゴンLv2→Lv3(↑1)
器用値 49(↑1)
敏捷値 83(↑1)
知力値 50
筋力値 85(↑1)
生命力 85
精神力 53
スキル
噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け 回避
跳躍 疾駆 夜目 水棲 空中機動 連携
自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] 捕食吸収 ブレス 光属性
火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性
雷属性 木属性 溶属性 毒耐性 耐即死
耐魅了 加護
パンタナール ロイヤルドラゴンLv2→Lv3(↑1)
器用値 68
敏捷値 67
知力値 68
筋力値 67(↑1)
生命力 67(↑1)
精神力 68(↑1)
スキル
噛付き 引裂き 飛翔 回避 堅守 跳躍
疾駆 広域探査 夜目 水棲 空中機動
水中機動 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 捕食吸収
ブレス 祝福 時空属性 光属性 闇属性
火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性
雷属性 毒耐性 耐即死
出水 デモンズアポストルLv80→Lv81(↑1)
器用値 57
敏捷値 109
知力値 73(↑1)
筋力値 49
生命力 50
精神力 73(↑1)
スキル
噛付き 捕縄術 打撃 蹴り 投げ技 関節技
飛翔 浮揚 回避 受け 呪詛 空中機動
水中機動 水棲 広域探査 遠視 夜目 反響定位
気配遮断 魔力遮断 捕食吸収 暗殺術 物理抵抗[大]
魔法抵抗[中] 自己回復[大] MP回復増加[中]
変化 時空属性 光属性 闇属性 土属性 水属性
耐混乱 耐沈黙 呪眼
エルニド 鸞Lv80→Lv81(↑1)
器用値 63(↑1)
敏捷値 111
知力値 80(↑1)
筋力値 47
生命力 48
精神力 63
スキル
嘴撃 飛翔 水棲 回避 霊能 霊撃 遠視
夜目 広域探査 強襲 危険察知 空中機動
水中機動 天耳 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[大] MP回復増加[大] 火属性
風属性 土属性 水属性 氷属性 木属性
祝福 瑞鳥変 耐魅了 毒無効
ロッソ 紅竜Lv81→Lv82(↑1)
器用値 36
敏捷値 84
知力値 36
筋力値 113(↑1)
生命力 102
精神力 36(↑1)
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 水中機動 水棲
飛翔 突撃 物理抵抗[大] 魔法抵抗[中]
自己回復[大] MP回復増加[大] 霊能 霊撃
熱感知 気配遮断 猛毒 ブレス 光属性
火属性 風属性 土属性 水属性 溶属性
毒耐性 ブレス無効 鬼竜変
雪白 白竜Lv81→Lv82(↑1)
器用値 53
敏捷値 117
知力値 32
筋力値 85(↑1)
生命力 85(↑1)
精神力 32
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 水中機動 空中機動
水棲 飛翔 物理抵抗[中] 魔法抵抗[大]
自己回復[中] MP回復増加[大] 強襲 霊能
遠視 夜目 広域探査 熱感知 振動感知
気配遮断 猛毒 風属性 土属性 水属性
氷属性 毒耐性 耐即死 共振波 高周波
鬼竜変
濡羽 黒竜Lv81→Lv82(↑1)
器用値 36(↑1)
敏捷値 78
知力値 36
筋力値 96
生命力 119(↑1)
精神力 36
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 水中機動 堅守
匂い感知 熱感知 振動感知 気配遮断 掘削
水棲 飛翔 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]
自己回復[大] MP回復増加[大] 霊能 心眼
夜目 猛毒 暗闇 石化 麻痺 混乱 即死
光属性 闇属性 土属性 水属性 木属性
毒耐性 鬼竜変
アチザリット サイレンクイーンLv80→Lv81(↑1)
器用値 67
敏捷値 67
知力値 89(↑1)
筋力値 60
生命力 60(↑1)
精神力 66
スキル
両手槍 回避 受け 水中機動 水棲 変化
聞耳 危険察知 振動感知 夜目 怨歌 怨声
呪怨 恐慌 連携 自己回復[大] 物理抵抗[大]
魔法抵抗[大] MP回復増加[中] 水属性 闇属性
土属性 木属性 耐沈黙 耐暗闇 耐魅了 共鳴
クォーク 獣皇亀Lv81→Lv82(↑1)
器用値 39
敏捷値 40
知力値 49
筋力値 108(↑1)
生命力 127(↑1)
精神力 58
スキル
噛付き 踏み付け 体当たり 尾撃 堅守
掘削 水棲 振動感知 激高 剛力 夜目
自己回復[極大] 物理抵抗[大] 魔法抵抗[大]
MP回復増加[中] 土属性 水属性 木属性
ブレス 耐即死 耐混乱 耐暗闇 地震波
結界生成
アモルファス マッドヒュドラLv80→Lv81(↑1)
器用値 53
敏捷値 72
知力値 35
筋力値 92(↑1)
生命力 112(↑1)
精神力 36
スキル
噛付き 巻付 堅守 回避 水棲 匂い感知
熱感知 魔力察知 気配遮断 威嚇 奇襲 隠蔽
自己回復[大] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] ブレス 猛毒 闇属性 土属性
水属性 木属性 耐沈黙 耐即死 耐麻痺 毒耐性
パティオ ゴールドシープLv80→Lv81(↑1)
器用値 39
敏捷値 88
知力値 88
筋力値 39
生命力 71(↑1)
精神力 71(↑1)
スキル
頭突き 体当たり 受け 回避 疾駆 ダッシュ
夜目 飛翔 空中機動 危険察知 魔力察知
霊能 霊撃 騎乗者回復[小] 物理抵抗[小]
魔法抵抗[極大] 魔力相殺[中] MP回復増加[中]
弾性強化[大] 解体 祝福 時空属性 光属性
闇属性 黄道変 白道変 混乱 睡眠 耐混乱
耐睡眠
サンダーチーフ ガルーダLv73→Lv74(↑1)
器用値 46
敏捷値 107(↑1)
知力値 46
筋力値 82(↑1)
生命力 82(↑1)
精神力 46
スキル
嘴撃 爪撃 飛翔 回避 遠視 広域探査
強襲 危険察知 空中機動 捕食融合
捕食吸収 自己回復[中] 物理抵抗[中]
魔法抵抗[中] MP回復増加[微] ブレス
火属性 風属性 土属性 水属性 雷属性
溶属性 氷耐性 毒無効
アードバーク ロック鳥Lv73→Lv74(↑1)
器用値 36
敏捷値 95(↑1)
知力値 36
筋力値 95(↑1)
生命力 115(↑1)
精神力 36
スキル
嘴撃 爪撃 飛翔 巡航 遠視 広域探査
夜目 強襲 危険察知 魔力察知 運搬 掴み
空中機動 天耳 捕食融合 騎乗者回復[小]
自己回復[極大] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[微] 土属性 火耐性 耐気絶
オリアナ 黄竜Lv41→Lv42(↑1)
器用値 52(↑1)
敏捷値 92
知力値 36
筋力値 81(↑1)
生命力 92
精神力 36
スキル
噛付き 巻付 受け 回避 堅守 匂い感知 熱感知
水中機動 空中機動 水棲 飛翔 物理抵抗[中]
魔法抵抗[大] 自己回復[中] MP回復増加[中]
強襲 連携 霊能 霊撃 夜目 熱感知 振動感知
気配遮断 魔力遮断 猛毒 暗闇 石化 麻痺
混乱 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性
土属性 水属性 氷属性 雷属性 木属性 耐即死
毒耐性 ブレス耐性 地震波 共振波 高周波
鬼竜変
ビーコン エルダードラゴンLv1
器用値 60
敏捷値 61
知力値 77
筋力値 61
生命力 61
精神力 77
スキル
噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け 回避
跳躍 疾駆 夜目 水棲 空中機動 連携
自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中]
MP回復増加[中] 捕食吸収 ブレス 時空属性
光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性
水属性 氷属性 溶属性 毒耐性 耐即死
耐魅了 加護
召魔の森 ポータルガード
ジェリコ、リグ、クーチュリエ、獅子吼、守屋
モジュラス、雷文、清姫、スーラジ、久重、テフラ
岩鉄、虎斑、蝶丸、網代、スパーク、クラック
オーロ、プラータ、酒船、コールサック、シュカブラ
シルフラ、葛切、スコヴィル、デミタス、白磁
マラカイト、貴船、エジリオ
海魔の島 ポータルガード
ナイアス、アプネア、アウターリーフ、ロジット
ハイアムス、プリプレグ、アチザリット、魂振
セノーテ、呼子、明石、メッザルーナ、ロサマール
同行者
ビーコン(転生煙晶竜)




